岩手では、びっくり日本新記録 or アップダウンクイズに始まり、 クイズ面白ゼミナール(後にクイズ百点満点) or テレビ探偵団→ 久米宏のTVスクランブル(後に天才たけしの元気が出るテレビ) or 大河ドラマ→ 日曜劇場 or あ·ぶ·な·い刑事と進んでました。 クイズヒントでピントは日曜夕方、日曜洋画劇場は1996年10月から放送。 世界名作劇場は1989年まで金曜夕方→1991年4月から日曜19時半から放送。 ヤンヤン歌うスタジオは土曜夕方、私鉄沿線97分署は1990年の平日夕方に放送されてました。 久米宏のTVスクランブルといえば、真っ先にハリセンおじさんを思い出す😁
淀川さんはつまらないと言われる映画でもけなしたりせず、どこかいい所を取り上げたり裏話的なことを紹介するなど本当に映画が好きな人だったんだなあ…と思う。
マジ木曜と日曜に洋画劇場放送再開サセロ!~ヨ❗️⁉️コンプラ無視で珍作怪作ヤレ⁉️ヨ!~スポンサ離れテモナ!~
世界名作劇場のおかげで世界の風習などを知ったり、興味を引き出すきっかけとなりました😊
日曜の小学校時代は昼2時にマクロス、夕方以降はサザエさん、ヒントでピント、西部警察は視ていた
当時の家族、して11歳だった私はまず、『サザエさん』終了後チャンネル維持で19時までのCM枠に流れる『早見優のバスボン』に惹かれ、余韻で『早見優出演』条件にて『ヤンヤン歌うスタジオ』を楽しむか、そうでなければ19時半から『ヒントでピント』で枠を埋め、20時からは萩本欽一司会の『オールスター家族対抗歌合戦』がデフォルトでした。
幾数十余年後に訪れた、東京浅草にある『ゆかりの芸人アーケード』中の『萩本欽一と水之江瀧子(故人)』の写真を目の当たりにした際、『家族歌合戦』を思い出して堪らず懐かしさがこみ上げてきたわ(笑)
ヤンヤン歌うスタジオ🎤日曜日の夜だったんですね?テレ東映らない地域なので土曜日の午後1時位にやっていました。学校から速攻で帰って昼ごはん食べながら見てました!
すばらしい世界旅行の、この木何の木気になる木を聴くと「あぁ、また明日から学校か」と憂鬱な気分になりました
『知られざる世界』もありましたね。
opの溶岩が噴き出る映像とティンパニの「ドンゴンドンゴンドンゴンドンゴン……」という強烈な打撃音が、子供の私に向けた「早く寝ろ!😠」の合図だった😱
@@kamimiso9 『知られざる世界』のOPは、放送日は日曜じゃないけど『驚異の世界』のOPとともに印象深かった。
@@kamimiso9 「知られざる世界」はトヨタグループの1社提供で、トヨタの新車のCMがバンバン流れていました。
私が生まれた長野県では、「ヒントでピント」はSBCで日曜日の11時から放映され、1980年にTSBが開局した後にキー局と同じ日曜日19時30分からの放映になりました。
「ヒントでピンと」は良く家族で観ていたなぁ😊民法ではないけど「クイズ面白ゼミナール」家族で観ていたよ
日曜洋画劇場、今日も面白かったな😊→エンディング→はあ~、明日からまた学校(会社)か😢
動画、楽しく拝見させていただきました。
いつか、80年代 日曜朝の番組も取り上げてください。
80年代の初め頃はNHKの「お笑いオンステージ」や「大河ドラマ」を観ていました。80年代の中頃は「元気がでるテレビ」に釘付けで、9時からは刑事ドラマ「誇りの報酬」(85年10月~86年9月)を観て立て続けで日テレの番組を観ていました。「日曜洋画劇場」も忘れられません。淀川長治は「よどがわながはる」とだと思います。「ちょうじ」ではないと思います。
世界名作劇場は泣ける名作が多かったですね。作中いくつかの場面で主人公たちの状況や感情を言葉でも視聴者に伝えるナレーションが入ってたのも良かった…
「花王名人劇場』を、よく観た!芦屋雁之助さん主演の「裸の大将』シリーズや西川きよしさん、横山やすしさんの「やすきよ漫才独演会』等、やっていて、笑わせてもらいました…
今BSでやってるので時々見てる
ここで放送されていた「THE MANZAI」が大人気でのちの漫才ブームになったといっても過言ではないと思う
裸の大将放浪記シリーズでワントピックできますね。
淀川長治は(ちょうじ)ではなく(ながはる)
私鉄沿線以外は全部見てましたね😄懐かしいですね😄
世界一周双六ゲームが入っていなかったのが残念…
あの当時って日曜7時前半が日テレTBS朝日系共に在版局制作枠だったんだよね
TVスクランブルで真っ先に思い出すのが夢のハリセンおじさん
NHK『クイズ面白ゼミナール』も見てました。
内容も番組の名の通り面白いばかりでなく、大学教授による特別講義もあるなど教養も深めてくれて、まさに「面白くて」「ためになる」番組の上位に位置すると思います😊
番組ラストの司会者•鈴木健二氏と鈴木氏のマペット人形との寸劇も楽しかったです😁
明石家さんまが鉛筆の話で寝てしまって、苦情が来た番組ですね
鈴木健二アナはあの頃結構年輩に見えたのですが先日訃報を知り、当時何歳だったんだ?と考えてしまいました。日曜夜の番組ではありませんが、鈴木健二氏がやっていた「歴史への招待」はよく見ていました。
ヤンヤン歌うスタジオを見てました
最近の曲は、歌詞がわからないですね!
元気が出るテレビでは📺松方さんが良く笑てたな😊時代劇ではすげーカッコ良すです
夜というか夕方というかやっぱ夜かな?(笑)
NHKのレッツゴーヤングは毎週晩ごはん食べながら観てたな!📺️✨🍚✨
あとは欽ちゃん司会のオールスター家族対抗歌合戦とか西郷輝彦さんのどてらい男、パンチDEデートなんか観てたよ📺️✨
故・西郷輝彦さんはアップダウンクイズのMCでもありました。
西部警察と日曜洋画劇場と白バイ野郎ジョン&パンチ、超音速攻撃ヘリ エアーウルフ、チャーリーズ・エンジェル
マジイズレナイト♞ライダーとエアーウルフ🐈⬛トランスフォーマーコラボでロボ形態ヤレ!~ヨ⁉️❗️
久米宏のTVスクランブルである日「今日は横山やすしさんが来ていませんが、電話が繋がっています」と電話口に出たやすさんは、完全に酔っ払っていました😂
破天荒な芸人だった。
しかも、ギャンブルレーサーまでやっていた。
アップダウンクイズの佐々木 美絵さん大好きでした。学生時代、大阪に住んでいて確かラジオのヤンタンだと思いますが谷村新司さんとかにいじられていました。
やはり西部警察😊
ピントでヒントは欠かさず📺見てましたね😊昔バライティは良かったですね
北海道だと、日テレ系列STV(札幌テレビ放送)テレビで亡くなったラジオパーソナリティが司会者を務めたトークバラエティ番組がありました。😮
元気が出るテレビの川崎徹さんって最近見ないですね。
テレビで見れない川崎劇場ならぬ川崎徹…
やはりテレビ探偵団でしょでも泉麻人と山瀬まみがいての番組だったのに😢
TBS日曜19:30の 三菱電機一社枠『欽ちゃんの向こう三軒両隣』『欽ちゃんのこれが一番!!』『チェック&チェック』『人間ふしぎ不思議』も観てたけどマイナーで 全て長続きしなかった。同枠で割と続いたのは『テレビ探偵団』位かも。
サザエさんが放送終わって、
世界名作劇場が放送して、
欽ちゃんが司会やってる
家族対抗歌合戦が放送が流れて…。
その「オールスター家族対抗歌合戦」と入れ替わる形で、「元気が出るテレビ」が始まったような。
その「オールスター家族対抗歌合戦」と入れ替わる形で、「元気が出るテレビ」が始まったような。
@@pastelpureakgjze5791
そうでしたね‼️( ^ω^ )
ヒントでピントが懐かしい
宮尾すすむの真似をやってましたね😚
浅井慎平さんや栗本薫こと中島梓さんもレギュラー解答者でした。
元気が出るTVは、元気が出るハウスというコラボ店舗を出した。
動画内で
「ぴったんこ カンカン』って
いっていたけど
それはオリジナルではなく
オリジナル版は
「ぴったし カンカン』で
司会は久米宏氏
(初代司会者でこの後
何人か変わっている)
双方のキャプテンとして
萩本欽一氏と坂上二郎氏が
務め二郎さんの方には
(久米さんが司会を降板された時に
萩本さんと坂上さんも降板)
30分番組で火曜日に
やっていた。
コーナーと一つに
一枚の写真というのが
ありその当時の俳優さんの
幼少期の写真を当てるとか
シンプルなものだった。
平田昭彦氏
(東宝の怪獣特撮映画など
多数出られた方)
藤村俊二氏など多数出られていた。
びっくり日本新記録は本来ならナイター中継が雨天中止の時の穴埋め番組だったらしい。
私鉄沿線97分署、好きだったな〜。
日曜日の夜の番組は今と違って華やかなでしたね。ただ私が住んでいた街は当時高層ビルの影になる地域で約2年位一部の放送が電波障害で見ることができず友達と日曜のTVに付いて話せない事がありました。(今ではありえないないけど)
大河ドラマいのちは、三田佳子主演の現代劇。
独眼竜政宗は渡辺謙のワイルド侍。
中井貴一の武田信玄。
松本幸四郎の黄金の日々。
岩手では、びっくり日本新記録 or アップダウンクイズに始まり、
クイズ面白ゼミナール(後にクイズ百点満点) or テレビ探偵団→
久米宏のTVスクランブル(後に天才たけしの元気が出るテレビ) or 大河ドラマ→
日曜劇場 or あ·ぶ·な·い刑事と進んでました。
クイズヒントでピントは日曜夕方、日曜洋画劇場は1996年10月から放送。
世界名作劇場は1989年まで金曜夕方→1991年4月から日曜19時半から放送。
ヤンヤン歌うスタジオは土曜夕方、私鉄沿線97分署は1990年の平日夕方に放送されてました。
久米宏のTVスクランブルといえば、真っ先にハリセンおじさんを思い出す😁
ヒントでピントの中島梓って何者やねんと思ってたな。9時台の東芝日曜劇場(TBS系)は今は珍しい一話完結ドラマだった。フジ系は花王名人劇場、漫才ブームの頃はすごい視聴率だったらしい。10時台以降ならユルいクイズ番組のアイ・アイゲーム、11時台は珍しい文化人が出たりする対談番組「すばらしき仲間」
中島梓さんは、故・栗本薫さんの別名です。
元気が出るテレビの第二の高田純次を探せオーディションを受けてテリー伊藤さんにダメ出し食らったけど、その数年後にヒントでピントの問題を作る立場になっていたのは感慨深いのだ。
滝田栄主演の大河ドラマ徳川家康、山崎豊子原作の山河燃えゆ。
世界一周双六ゲーム、オールスター家族対抗歌合戦、etc…。大河ドラマもあったな。
世界一周双六ゲーム小噺:元は関西ローカルで、日曜朝10時からの1時間番組だったのだが、ゲームギミックが面白く、まったり見るには丁度いい番組だったんで、後に放送時間が夜7時の30分番組に変更になった。ただ、この改編が番組の良さを殺してしまい、裏番組(特にアップダウンクイズやびっくり日本新記録)の牙城を崩せず放送終了した、
乾正明朝日放送アナウンサーの煽り司会が有名。
「3はダメよ、2で止めて、4ならラッキー都市。」など。
@
“浩明”ですよ、MC役の乾アナの名前。
ドウ家康クソ❗️ダカラ退所後ノマツジュンで安定定番の司馬遼󠄁太郎で徳川最後の慶喜ヤレ!~ヨ歴史幕末大河のリスペクトオマージュデモ構わワン‼️⁉️ヨ
ビッタンコカンカン?
ぴったしカンカンだ‼️
夜19:30のヒントでピントは最後の16分割で『小林亜星』の答えが早すぎなのが印象だった。この時間は「世界名作劇場」「ヒントでピント」「面白ゼミナール」で迷った記憶がある。
後は20:00からは家族対抗歌合戦、途中からは西部警察が定番だった。
魔理沙と霊夢は何歳だよ?😁
霊夢ちゃんは自称"永遠の17歳"でしょう😂🤣
古き良き時代だった。各番組も良くも悪くも自由と遊び心を感じる、尖ったバラエティー番組が多かったね。
ただ悲しいのは、TVが自ら掛けたルール至上主義、規制、コンプライアンスの厳格化(他にもあるけど・・)などの世間の同調圧力でつまらなくなったね。
びっくり日本新記録、edの名セリフもさることながら、opでも、
「日本一! なんとすばらしいことだろう……」
という決まり文句から始まり、これから始まる名(迷?)勝負への期待感を煽り立ててくれた😆
なお、この番組のコンセプトは毎年夏の終わりに開催される『鳥人間コンテスト』へと引き継がれ、現在に至る🛩️
鳥人間コンテスト小噺:元はびっくり日本新記録の企画の一つとしてやってたんだが、あまりにも視聴率がいいのと、参加者が多かった事もあって番組から独立、夏の琵琶湖の風物詩となった。
なお、収録は7月初旬で、放映が8月下旬〜9月頭になるのは、編集の都合…特に昨今は人力プロペラ機部門は、参加機体の性能が向上した為、一度テイクオフすると、10km以上飛ぶのがザラになったんで、大会そのものは2日掛かりのモノになった。また、常連チームとなると、外部スポンサー(主に航空機業界)が付いてる場合もあり、ちょっとした素材や技術の実験場という側面も持つ様になった。
そういった意味では、レッドブル主催の大会の方が、昔の鳥人間に近いともw
@@rittoboymamomamo_1さん
詳細な補足説明してくれてありがとう😉
書く人がいなかったら、僕か書くつもりでしたw
元気が出るテレビは松方さんがよく笑ってたのとハンカチで額の汗拭いてたの思い出す。
松「だって… 面白いんだもん😂❗ヒーッヒッヒッヒッヒッ🤣‼️」
武「松方さん駄目ですよ。笑ってるだけでギャラの30万受け取っちゃ😅」
後にふたりで『I’ll Be Back Again・・・いつかは』という歌を出しましたね。
@@user-yu6yv1qr2e 松方弘樹さんのコミカル面が大ウケでしたね、任侠モノ等のイカツいイメージが強かっただけに。
元気が出るテレビの企画から、ボクシングの世界&日本チャンピオンが出ていました。
元気が出るテレビでゲイリーヨシキ(YOSHIKI)オジーアキラ(ToshI)やメロリンQ(山本太郎)とか出てたなぁ
「今来た加藤〜!」も忘れられない🥳
山本太郎れいわ新選組代表。
昭和は「ぴったし」
「ぴったんこ」はリバイバル番組 0:23
「ぴったし」は火曜日でしたね。
淀川さんがターミネーターの紹介で、シュワちゃんの全裸シーンを熱く語ってたのは後になって情報が追い付いた。
「TVスクランブル」の横山やすしは平気で遅刻してきたり
進行中に突然便所に行ってしまったり滅茶苦茶やってたな。それが破天荒で済んでた時代
めちゃくちゃ破天荒な芸人だった。
日曜日のテレビといえば、朝は題名のない音楽会→藤子不二雄アニメ。昼は父が岡本綾子氏のゴルフ番組を見まくっていた。そして夜は世界名作劇場のエンディングが終わったら日曜の終わりを感じました。高校になるとテレビ探偵団を観てました…
これが日曜の朝となると、TBSの兼高かおる世界の旅とかフジの不思議コメディに変わったりする。
昔は30分枠でみっちりした番組作りだったから、今の無理に1時間に伸ばした番組構成がだるいんだろうな
だからRUclipsの方が短く面白いパッケージになっていて見やすいのかも
懐かしい日曜日の夜の番組と言えば、「アップダウンクイズ」「毎日放送」「びっくり日本新記録」「読売テレビ」「世界一周双六ゲーム」「朝日放送」「パンチでDEデート」「関西テレビ」等沢山あったよね。
47都道府県共通チャンネル局制にすればローカル偏見が無くなるのに。ローカルのチャンネル不足の為誰かと話題がズレるからまだ半世紀以上過ぎても止まない。おかげで流れなかったり遅れたり不便なチャンネル時代。結局ネットやアプリにてテレビ離れの時代は続きます。局も視聴率を語るなら全国に開局すべきだが結局言い訳に国家予算とかを理由に場を濁すから各地の視聴者からして知名度が無いのは事実です。田舎者を馬鹿にされるのも事実です。
フォーリーブスが好きだったけど、『歌え❗️ヤンヤン』は北海道ではネットしてなくて悲しかったなぁ
世界名作劇場の微妙なミス:11:29 『アルプスの少女ハイジ』は『フランダースの犬』の前なので、名劇を犬からと定義するならそれ以前(制作会社も違う)は入れたらだめ
『小公子』は『小公子セディ』(小公女のほうにちゃんとセーラ入れるならこっちも入れないと)
『アルプス物語』と『私のアンネット』は切ったらだめ(「、」は入ってないからケアレスミスだろうけど)
カトリは「ぼくじょう」じゃなくて「まきば」
世界名作劇場の定義は結構ややこしいので別途動画を作ったら面白いかもね
太田光じゃ、横山やすしの足元にも及ばないと思う。
すばらしい世界旅行とオールスター家族対抗歌合戦を必ず、父親が視聴するので
その時間は他の番組は視聴出来ませんでした😢
ヤンヤン歌うスタジオは広島地区に東京12チャンネル系のテレビ局が無かったので、日テレ系列の広島テレビで日曜14時頃放送されてたのを視聴してました😅
いけいけどんどんの時代だからTVも面白かった、今はねお通夜だよねTV業界
一家にテレビは一台、ビデオデッキも普及していない時代だったので これらの番組すべてを観ることは出来なかった
わかります。自分がまだ小学生だったからには、その日の気分次第でチャンネルが決まってたみたいで。
どうしても外せないのはやはり「サザエさん」だったけど、そんなに憂鬱にはならなかったと思うです😛
記録、それはいつも儚い。
「次の記録を作るのは、
あなたかもしれない!」💪
……えっ私!?
ムリムリムリムリムリ😵
…………な〜んて思っていたあの頃😅
「おっと嬉しい祝福のキッスであります」
ビックリ日本新記録の人気コーナーだった鳥人間が人気が出て後に鳥人間コンテストと言うスペシャル番組を日テレが作った位ですからね😊余談だが轟二郎さんはフジテレビのテレビ版の狙われた学園に生徒役で出演してた、
岩谷産業Presents
鳥人間コンテスト日本選手権大会。
まる子の枠の前ってアッコちゃんだったっけ?
日テレの日曜日夜9時に、萩本欽一さん司会の「日曜9時は遊び座です」とか故大橋巨泉さん司会の「巨泉のこんなものいらない!?」をやっていました。
後者は、Y新聞の投書欄でもよくクレームが付きました。
象印クイズヒントでピント。
最終問題の16分割の土井まさるの煽り司会。
アップダウンクイズの司会者三人、いずれも故人。
小池清毎日放送アナウンサーと佐々木理絵毎日放送アナウンサーとのコンビが有名。
アップダウンクイズの初代MCだった、ブーちゃんこと市村俊幸さんの本業はジャズピアニストでした。
@pastelpureakgjze5791 ヘーッ。本業はジャズ演奏者で、ジャズピアニスト。
出題者が小池清アナウンサーだったんだ。
後番組のクイズ!!ひらめきパスワードの司会者二人も故人。
ブランチボードは、当時は、珍しいLEDを使っていて、斬新だった。
@chinguuhasegawa 駅の列車案内版に使われる前に使われていた電光掲示板。
偉くなくとも〜正しく生きる〜
TBSで19時半からやっていたチェック&チェックたしかマムシさんが司会やってたような
ロート製薬提供アップダウンクイズは、晩年期の8月12日の日航ジャンボ機墜落事故後、プロ野球ナイター中継を4週に渡り生放送したして休止した後、JALを隠すなどしていたが、イメージダウンは避けられずに日本航空がスポンサー契約を解除したせいで、打ち切りになり、二週特番を放送(プロ野球日本シリーズはデーゲームだった。)した後、野村啓司毎日放送アナウンサー司会で、クイズひらめきパスワードになった。
日曜劇場が現在のような連続物ではなく単発物だった。シリーズ化された物もあったけど。
あれ…!サザエさんは?放送開始から現在も日曜の夜放送しているのに🫤
やっぱ夜の時間帯は、午後7時からやと思います。
昔は西部警察と大河ドラマノ2極2頭体制ナノに今は大河ドラマシカ🦌最後の希望⁉️❗️ヨ!~
たけしの元気がでるTVのたけしメモ、こんな●●は嫌だ❗はワロタwwww‼️🤣🤣🤣wwwwwwwww‼️
西郷輝彦さん司会のアップダウンクイズ最終回は、さよなら芸能人クイズゲスト大会で、シルエット👤ゲストが江夏豊さんだった。
しかし、10問正解チームが出ずに、残念な最終回になってしまった。
ちなみに、最後の10問正解者は、最終回芸能人クイズゲスト大会前のクイズチャンピオン大会での4度優勝した女性だった。
ヤバッ😵当時の日曜20:00何観てたか思い出せん( ; ゚Д゚)
世界名作劇場ハイジはフランダースの前だしその前身のカルピス名作劇場ですよ
【あぶない刑事】も日曜日じゃなかったかな?
やすしさんの問題て息子さんのことが止めじゃなかったっけ??この人いろいろあったから
97分署すごい俳優さんばかり予算なくなったじゃないかな
ジュリーこと沢田研二😊
最低はヤンヤン歌うスタジオ!
フランダースの犬。私は、パブロフの犬と呼んでいる。
さよなら、さよなら、、、、さよなら
ん?ハイジが一作目でしょ?
(80年代と比べて)最近、平成後期から令和にかけてのテレビがつまらなくなったのは、クレーマーとネットの普及が主な原因であろう。 今の若い世代は本当につまらない時代に生きてると思うよ。
4:54
8・9問正解で間違えゴンドラが下降する時の回答者の絶望的な表情が....😅
分かる。😅ショッキングが大きい。しかも❌がついていたら、失格になるから、ショックも倍増。
びっくり日本新記録w
大野しげひさw
実にくだらない番組だったな〜
イマイチ?全然面白くないかも?😅いい意味での毒と言うか?芸が面白いのでは無く面白い人が出てる?と揶揄されてる😳