【お家で運動】股関節から足首まで満遍なく鍛えて転ばない強い足腰を身に付けるお家トレーニング。クールダウンのストレッチ付き(説明無しですぐ運動開始)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ХоббиХобби

Комментарии • 92

  • @斎木順子-d9g
    @斎木順子-d9g Год назад +31

    フラミンゴ体操を始めて3週間くらいです。左の股関節がゴリゴリ音を立てていたのが次第にスムーズに動くようになっています!あちこち痛みが出ても、この体操を続けることで少しずつ軽くなってきているので頑張りたいと思います😅 シニア世代だけでなく誰がやっても効果が期待できると思います♪

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад +5

      たくさん続けてくださりとても嬉しいです。ゴリゴリ音も減ってきた様で良かったです。これからも一緒に運動頑張りましょう。応援してます!

    • @斎木順子-d9g
      @斎木順子-d9g 11 месяцев назад +2

      この動画を続けてほぼ1年。その間2度犬の散歩中転んで痛い目に会いましたが、なんとか自力で治癒!骨折はなかったけどすごいあざと腫れでした。勿論、動画はお休み😅今は歩くのに痛みもなくこの筋力アップが続けられることに感謝です。

  • @UrataYoko
    @UrataYoko 10 месяцев назад +6

    最初は結構きつかったですが、効果に驚きフラミンゴ先生に励まして頂き毎日頑張りました8ヵ月経った今は脹脛、太ももやお尻の筋肉が増えてズボンがぱんぱんになり、庭仕事の後の腰痛もいつの間にか消えて😂感謝に堪えません

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  10 месяцев назад +1

      こんにちは!毎日一生懸命取り組んで下さりありがとうございます。筋力アップやお仕事の時の痛みも無くなった様で本当に頑張りましたね!ここまでの成果が出るまで取り組んだご自身を褒めてあげて下さいね。そしてこれからも健康にお役に立てる様に運動を発信いたしますので今後ともどうぞよろしくお願い致します。

    • @UrataYoko
      @UrataYoko 10 месяцев назад

      @@yobouflamingo コロナ禍が切っ掛けでフラミンゴ先生が動画を作って下さったと以前拝読したことがありました。コロナ禍中で唯一良かったことは先生の素晴らしい動画に出会えたことです🥰ありがとうございました

  • @UrataYoko
    @UrataYoko Год назад +8

    1カ月半で歩幅が大きくなりビックリする程早く歩けるようになりました。下半身が衰えていたのですね。アメリカに住んでいてもフラミンゴ先生の爽やかなお声と真心のエールに励まされ、動画にして下さった事を心より感謝しながら頑張っています。10万人❣おめでとうございます!!!

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад

      歩行の改善につながった様でとても嬉しく思います。アメリカにも私の運動が届いて本当に嬉しいです。体に役立つ運動をこれからもお届け致しますので応援よろしくお願い致します。

    • @UrataYoko
      @UrataYoko Год назад

      50才から始めたヨガも段々バランスが悪くなり、転倒が怖く、自律神経不調のせいか、ヨガ後に血圧が後で自然に正常に戻っても一時的に急上昇したり、本は正確なポーズを覚えられないのですよ、色々買って試したりしていましたが。。。フラミンゴ先生の動画に勝る物無し❣❣仕事が忙しいけれど、他の動画にも挑戦します‼‼@@yobouflamingo

  • @飯田静子-d1r
    @飯田静子-d1r Год назад +5

    この運動をやったら、自分の身体の苦手な部分、私の場合は左足もも付け根が不自由なんだと気づかせて貰いました。これからも続けて、少しずつ改善したいと思いました。

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад

      体の気付きになった様で嬉しいです。気付くと意識も向いてさらに運動効果が高まるため、これから体に良い変化が現れるのが楽しみですね。

  • @樋口美佐子-c4t
    @樋口美佐子-c4t 2 года назад +10

    初めの頃この運動がきつく、「寝ながら~」の運動に切り替え毎日続けてきましたが、筋力が付いてきたので最近は再度これに挑戦し頑張っています。やはり立って筋トレできる方が太ももに力が入り達成感が増しますね~。以前ふらつきが大きかったのですが、体幹の筋肉がしっかりしたと感じます。お陰様で感謝感謝です、。ありがとうございます。

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  2 года назад +3

      筋力アップして立って行う運動ができる様になってすごいです体幹も強化されてきた様で、嬉しい報告を聞けて私も嬉しいです。

  • @takayayamanaka9346
    @takayayamanaka9346 5 месяцев назад +3

    この動画をはじめ、筋トレ、有酸素運動をほぼ毎日続けて3か月ほど経ちました。
    四股のポーズで膝を90度くらいに曲げても、楽にキープ出来るようになりました。太ももを触ると筋肉が付いたのを実感できます。ありがとうございます。

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  5 месяцев назад +1

      3ヶ月毎日継続くださられありがとうございます。足腰の強化や太さが向上してきた様でとても嬉しいです。これからも効果を実感して頂ける様な運動をお届けしたいと思いますので、体作り一緒に頑張りましょう!

  • @手ぬぐい衣紋掛け
    @手ぬぐい衣紋掛け Год назад +8

    丁寧な説明で気持ちよく体が動きます。終わったあとの爽快感がなんとも言えません。

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад +2

      運動後は体が気持ち良いですよね。一生懸命取り組んでくださりありがとうございます。運動をご一緒できて嬉しいです!

  • @真理森田-m9e
    @真理森田-m9e Год назад +2

    股関節が固いのでこのストレッチはとても良いと思います❗️
    いつも有り難うございます‼️
    毎日頑張ります‼️

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад

      こんにちは。股関節の硬さがほぐれて動きやすくなると良いですね。こちらこそいつも取り組んで下さりありがとうございます。寒い時期はさらに体が硬くなりやすいので体調お気をつけて下さいね。

  • @おかき美智子
    @おかき美智子 11 месяцев назад +2

    今の私にぴったりの
    運動です!無理なく
    楽しく出来ました😊
    続けて頑張ります🎉

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  11 месяцев назад

      ぴったりの運動をお届けできて嬉しいです。これからも体作りを一緒に頑張りましょう。応援してますよ。

  • @しい-k9q
    @しい-k9q Месяц назад +1

    クールダウンのためのストレッチの大切さが先生のお声がけでよく分かりました😂励みになります🎉ありがとうございます🍀

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Месяц назад +1

      クールダウンまでしっかり取り組んでくださりありがとうございます!

  • @伊藤暢啓
    @伊藤暢啓 8 месяцев назад +2

    初めてから2年ほどになります
    おかげさまで夫婦健康に過ごしています。
    これもフラミンゴ体操のおかげだと感謝しています
    これからも夫婦で頑張つて続けて行こうと思っています。

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  8 месяцев назад

      2年間も続けてくださり本当にありがとうございます。私の体操がお役に立ててとても嬉しく思います。ご夫婦で取り組んで素晴らしいです!お二人の健康のサポートができる様な動画をこれからもお届けいたします。

  • @真理子伊藤-b1m
    @真理子伊藤-b1m Год назад +6

    ❤楽しかったです。無理しないで行って行きたいです。

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад

      無理なくが1番大切ですね。運動を楽しんで頂けてとても嬉しいです。

  • @kumagorou-j5s
    @kumagorou-j5s 10 месяцев назад +1

    毎日楽しみにしています🎉50歳〜60歳向けの動画を作って頂ければ助かります🎉
    自分がどんどん体が硬くなり今後最後まで自分の足で生活できるのか…とても不安になります😂
    ユーチューブ登録もさせて頂きました❤

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  10 месяцев назад

      登録くださり本当に嬉しく思います。50歳向けに過去に投稿した動画があるのですがもし体に合いそうでしたらご参考下さい。
      自分の足で生活が維持できる様に体作りを一緒に頑張りましょう。
      ruclips.net/video/v53TlHhODZw/видео.htmlsi=dRH574DMWQUM66zC

    • @kumagorou-j5s
      @kumagorou-j5s 10 месяцев назад

      ありがとうございました❤頑張ります🎉

  • @ミア-h5h
    @ミア-h5h 2 года назад +13

    荻野先生!おはようございます。実は急性白血病の人の付き添いで、病院行ったりしてました。日頃の体操から、身体も動かしやすく、本当に役立ってます。ありがとうございます🐑🌿☘️🍀✨✨

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  2 года назад +2

      おつかれさまです。日々ご参考にしてく頂きありがとうございます。

    • @臼井正子-m5r
      @臼井正子-m5r 2 года назад +2

      いつも、役に立つ運動ありがとうございます😊
      約、1ヶ月前に夜中にテントウして床に背を打ち付けました。骨に異常はありませんが、最近眠気がいつもあります❗後遺症でしょうか?

  • @kayosugi
    @kayosugi 8 месяцев назад +2

    ウォーキングやストレッチをしても左側の股関節のだるさが取れなかったのですが、今日こちらの筋肉強化を行っただけで治りました。使えていない弱い筋肉が鍛えられていくのが実感でき、続けていきたいと思います。フラミンゴ先生の体操はどれもお気に入りです。ありがとうございます。

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  8 месяцев назад +1

      普段使っていない筋肉が強くなり足の支えがしっかりしたようで良かったです。
      体を支える筋肉がサボると他の筋肉がかばってしまうので痛みが出ますが、みんなで支えることができれば自然と痛みが引くため、これからも満遍なく筋肉を鍛えてみて下さいね。
      一緒に体作り頑張りましょう!

  • @ジュリエットグレコ
    @ジュリエットグレコ 2 года назад +4

    毎日フラミンゴ🦩体操を頑張っています♪皆さまも頑張っていらっしゃいますので励みになります❤頑張りましょう❗️

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад +1

      コメントを見るとたくさんの方が運動に励んで下さってますよね。とても励みになりますよね。私は皆様のコメントで励まされております!ありがとうございます。

  • @Yoko-0001
    @Yoko-0001 Год назад

    今週から、、朝食、洗濯を終えて、さあスタート。まず、ラジオ体操 第一 第二 第三
    の後、この動画、、。先生の説明時も、やり続けているので、毎朝の運動量は、バッチリ確保できる目安が出来、安心しました。80歳、ジムをやめて、こんな素晴らしい動画に出会えて、本当に嬉しく、思います。
    朝、やると、その日一日中.心身ともに軽やか🎵ポジティブに、なり、その他の事も、頑張れます。先生有難うございます。y

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад

      おはようございます。ジムを止めて代わりに私の体操を活用して下さりとても嬉しいです。そして身体も気持ちも向上してお役に立ててる事が嬉しく思います。
      これからも一緒に運動頑張りましょうね!

  • @海野さち子-f4g
    @海野さち子-f4g Год назад +4

    フラミンゴ体操、大好きです。私にもできます

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад

      気に入っていただけて本当に嬉しいです。できる範囲の運動をぜひ一緒取り組んでいきましょう!

    • @堀祥枝
      @堀祥枝 Год назад

      汗がダラダラ出て、うんどうをした気持ちに、
      なります‼️😅

  • @チビ-i5q
    @チビ-i5q 9 месяцев назад +7

    先生にお願いしたいことがあります。
    タイトルに番号を付けていただくと自分がしたい運動を探すのに便利になります。

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!動画が多くて探すのが大変ですよね。現在こちらの方法でスムーズに動画を開くことも出来るのでこちらもご参照下さいね。
      ruclips.net/video/GOTqQR81L0E/видео.html

  • @雨ちゃん-o5o
    @雨ちゃん-o5o 10 месяцев назад +2

    いつも良いアドバイスありがとうございますーが腰が痛くなります😂

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  10 месяцев назад

      腰が痛いのは辛いですね。運動前後の腰のストレッチなどで少しでも負担を減らして取り組んでみて下さいね。
      いくら鍛えたり筋肉をほぐしてます腰の痛みが出る方で骨粗鬆症による痛みが原因のこともあるのですが、骨密度などは問題ないでしょうか。痛みが続く場合は無理なさらない様に気をつけてくださいね。

  • @saeko5625
    @saeko5625 2 месяца назад +1

    2年前に脊柱管狭窄症で3か月ほどストレッチをして改善しました。その後も先生の動画を続けていたのですが骨粗しょう症もあって日光浴を兼ねてウオーキングを始めたのですが最近腰痛と足のしびれが出始め狭窄症の再発かと危惧しています。今のうちに改善できる体操があれば教えてください。よろしくお願いします。

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  2 месяца назад

      痺れや腰痛は辛いですね。痺れの解消法は私の先輩が過去に教えてくれた動画があるのですがもしよろしければご参考下さい。
      ruclips.net/video/yOxJ-w7UWog/видео.htmlsi=pD1UyyZW_OG5wgEZ
      行之内先輩は治療家でもあるので是非先輩のチャンネルもご覧になってください。

  • @深沢昌代-l6u
    @深沢昌代-l6u Год назад +2

    今日も筋トレできてスッキリしました良かったです

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад

      長めの運動も取り組んでくださりありがとうございます。結構スッキリした感じが出ると思いますので是非続けてみてください。

  • @藤田節子-y7o
    @藤田節子-y7o 2 года назад +4

    今晩は。 早速の修正動画を有り難うございました。😃
    お風呂上がりに しています。 少し汗かきますが 1日の脚の疲れが取れて気持ち良く寝れます😃
    いつも 丁寧な指導有り難うございます!

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  2 года назад

      動画で編集ミスがありご迷惑をおかけしました。
      こちらこそご参考にして下さりありがとうございます。結構ガッツリ運動ですので良い汗が出てきますよね。

  • @溝畑清子
    @溝畑清子 6 месяцев назад +1

    かんたんストレッチの本を買いました 時々本を見ながら体操をするつもりです 中心は先生と一緒にするたいそうです

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  6 месяцев назад

      書籍も参考にしてくださりありがとうございます。体つくりのお役に立てる様にこれからも頑張ります。運動習慣を身につけるために一緒に頑張りましょう。

  • @斎木順子-d9g
    @斎木順子-d9g 11 месяцев назад +1

    ラジオ体操に第三があるんですね❗️80才で凄いですねー

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  11 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。

  • @鈴木公代-e1q
    @鈴木公代-e1q Год назад

    始めからもう一度見たい

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад

      取り組んで下さりありがとうございます。足腰の運動をこれからも一緒に頑張りましょう!

  • @カモミール-f8j
    @カモミール-f8j 2 года назад +5

    早速の修正版を有難うございます。🙏
    頑張って続けます。
    質問ですが、筋トレは1日おきで、筋肉を休めてやる方が良いと云われますが毎日やるのと、高齢者にはどちらが良いとお考えでしょうか?

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  2 года назад +2

      ご参考くださりありがとうございました。
      筋肉痛などの疲れが次の日に出てしまった場合は1日起きで良いと思います。
      行った後は疲れたけど次の日には疲れがない場合は毎日行って大丈夫です。

  • @とんてんユウコ
    @とんてんユウコ Год назад +1

    )どの動きもいいですね!

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад

      嬉しいコメントありがとうございます。お家でもたくさん体を鍛えることが出来るので是非行ってみて下さい。

  • @小田潤一
    @小田潤一 Год назад +1

    ありがとう

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад

      こちらこそ取り組んでくださりありがとうございます。1日分の運動で筋力体力アップを目指しましょう!

  • @user-tv4ow1wl2u
    @user-tv4ow1wl2u 3 месяца назад +1

    お家でできる体操で続けられそうなので、この動画を見ながら頑張りたいと思ってますが初めて4.5日目でしゃがむ時に膝に少し違和感を感じたのですが、続けてもいいでしょうか?筋肉痛なら問題ないかなと思ったり、膝を痛める可能性があるなら休んだ方がいいかなとか思って質問です。

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  3 месяца назад

      ご質問ありがとうございます。運動をする事で次の日にも痛みが残ったり疲れが取れない場合は休息の時間を作った方が良いですね。運動中やその日の内に痛みが出る場合は運動負荷が強すぎて体にあってないと思うので、違う運動を見つけた方が良いです。まずは体を休めてみて下さいね。

    • @user-tv4ow1wl2u
      @user-tv4ow1wl2u 2 месяца назад

      @
      返信ありがとうございます!フラミンゴさんの動画でシニア向け、高齢者向けとありますが、具体的には何歳くらいですか?

  • @こほし-q8q
    @こほし-q8q 2 года назад +7

    この運動は、いつやるのがベストなタイミングとかはありますか?

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  2 года назад +4

      特にはありませんが逆に寝る前にやら無い方が良いです。覚醒して寝れなくなってしまいます。
      生活リズムが狂わ無い様に空いているお時間に実施していただければと思います。

  • @平川直子-f2b
    @平川直子-f2b Год назад +3

    大変、お勉強になりました(^^♪ありがとうございました。

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад +1

      お役に立ててとても嬉しいです。こちらこそご視聴いただきありがとうございます。

  • @ミコ-f8u
    @ミコ-f8u Год назад +2

    先生 いつもありがとうございます。
    この体操 やり始めたばかりです 毎日やっていますが
    1日  何回やるのが理想でしょうか? そこ知りたいです

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад +1

      こんにちは。こちらは無理なく1日一回で大丈夫ですよ!

  • @入江淳子-y1k
    @入江淳子-y1k 4 месяца назад +1

    できるかな?
    転倒してから長距離歩きがきつくなりました。

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  4 месяца назад

      全部の項目ではなく可能な範囲でも大丈夫ですよ。足腰の筋力を強くするお手伝いができたらとても嬉しく思います。

  • @あんのん-e4s
    @あんのん-e4s 2 года назад +9

    70歳過ぎての足腰鍛え運動❣️こんなにあったんですね〜。どれもこれも初めての経験です🙀
    動画を見ないと とっくに リタイアしてました(笑)
    ホントに有り難うございます。(^_−)−☆

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  2 года назад +2

      こちらこそたくさんご視聴下さりありがとうございます。
      自分の筋力で自分の体を支えられなくなったら寝たきりや介護を要してしまうため、いつまでも自分らしく暮らすためにしっかり鍛えて欲しいと思い運動を投稿しております。
      お役に立てていたらとても嬉しく思います!

    • @岡田守弘-z1m
      @岡田守弘-z1m Год назад

      @@yobouflamingo な

  • @peko9341
    @peko9341 Год назад +1

    ウンウンなるほど🧐
    さて,自分でする時「どうだっけ?」の毎日
    今までも沢山教えていただいたのに、自分でする時には、「これで良いのかな?」
    教室があればなぁ…只,人が多過ぎると結局同じ。
    遅くてできない人は置いてきぼり…
    何度も見ながらしないと。
    高齢者は気が短くて、続きません、我儘!!!だから置いてきぼりになるの!

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад

      もともと画面を見ながら一緒にレッスンができる様にと作成していたので、覚えようとしなくても大丈夫ですよ。集団での体操では個人差が出てしまいますよね。自分のペースに合った運動ができる環境も各地域に増えると良いのですよね。

  • @飯塚菊江
    @飯塚菊江 Год назад +1

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад

      ご視聴くださりありがとうございます。とても嬉しいです。

  • @ミコ-f8u
    @ミコ-f8u Год назад +1

    1日分の運動って書いてありました  すみませんでした
    毎日やって足腰 鍛えます

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад

      毎日継続大変だと思いますが応援してます!一緒に頑張りましょうね。

  • @こうこ西橋
    @こうこ西橋 2 года назад +1

    片腕が回りません。こちらの方もよろしくお願いします。

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  Год назад

      腕が回らないのは何か五十肩などのお怪我等はございませんか。腕の運動もいくつかご紹介していたのでお体に合いそうでしたらご参考下さい。
      ruclips.net/video/6bKITYRvQLM/видео.html

  • @晴海-r5v
    @晴海-r5v 7 месяцев назад

    膝の関節が、ゴキっとなりました!膝が悪い人は、やらない方が良いです

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  7 месяцев назад

      体の状態に合わせて無理しない判断も大切ですね。

  • @紀子佐藤-z8b
    @紀子佐藤-z8b 2 года назад +3

  • @rinrin3828
    @rinrin3828 2 года назад +1

    作業療法士の○○です、ってなんて言ってるの?はぎの?おぎの?

    • @小川弘子-g3h
      @小川弘子-g3h 2 года назад +2

      😊

    • @yobouflamingo
      @yobouflamingo  2 года назад +3

      聞き取りづらく大変失礼致しました。
      おぎのと申します。よろしくお願い致します。