[前面展望]高崎まで快速時代 アーバン 高崎線

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 当時の快速アーバンは
    上野を出ると赤羽、浦和、大宮、上尾、桶川、鴻巣、熊谷、深谷、本庄、新町、高崎、新前橋、前橋
    高崎線
    00:00大宮
    07:00上尾
    10:45桶川
    18:10鴻巣
    30:33熊谷
    40:03深谷
    48:05本庄
    53:25神保原(あさま通過待ち)
    01:03:00新町
    01:10:22高崎[場内]
    改16:9 MP 4
    #115系
    #快速アーバン
    #昔の高崎線
    #前面展望

Комментарии • 20

  • @okashu4
    @okashu4 3 месяца назад +5

    高崎運転所に新潟の115系がいますね。高崎から水上以北に直通するスジがまだあった時代ですね。

  • @user-pb7pq9hv3u
    @user-pb7pq9hv3u 4 месяца назад +3

    運転手目線で、なおかつ運転手さんの声が聞けて、自分が運転手になったみたいです。アップしてくれてありがとうございます。

  • @chipicai118
    @chipicai118 3 месяца назад +4

    神保原駅を通過したのはかつての特急あさまですかね❓神流川を電車が渡る音がとても静かで驚きました😮自治体名を古くから冠する貫禄がある路線です🚃

  • @user-zl1bk9nz9h
    @user-zl1bk9nz9h 7 месяцев назад +5

    50年前勤務した工場が写っていて懐かしい、現在は、高崎アリーナになっている

  • @changnabe2606
    @changnabe2606 7 месяцев назад +8

    今でも高崎までは快速と特急で所要時間がほとんど変わらないが、当時のアーバンは熊谷から先も通過駅があり、停車駅が今のあかぎ、草津と同じで、金払って特急に乗る意味が本当になかった。
    その代わり、長野新幹線開業前であさまが走っていたから、普通列車は今より本数少ない上に通過待ちが多く、快速の意義はデカかった
    アーバンは、長野新幹線開業を含む97年10月のダイヤ改正で、熊谷以北は各駅停車となる現行のダイヤとなったが、あさま廃止に伴う普通列車の特急待避の削減が影響したのだろう。

  • @user-hd1yc1sh9w
    @user-hd1yc1sh9w 9 месяцев назад +6

    アップ ありがとうございます。26歳まで 深谷にすんでいました。高校のとき、快速アーバンが誕生し、神保原から通学していた
    クラスメイトが 知らずに快速アーバンに乗り 降車してはず なのにドアが開かず テツのぼくに アーバン嫌い😡⚡と 言ったのが
    今でも深く残っています。動画の深谷ー岡部間 秋池屋付近でよく
    電車を見ていました。まだ、深谷駅が木造駅舎 115系の大目玉 発車がベル 熊谷駅に駅員がいて 指示合図あり あさまが特急色など と。早く橋上になれば~レンガ風 を夢みていましたが....
    さいごは、高崎線に車掌として常務取締役し、夢を叶えました。
    事情あって 退職しましたが。
    とにかく 懐かしいこと限りありません‼️
    アップ 心から感謝申し上げます。

    • @user-ie7lr2bi1z
      @user-ie7lr2bi1z 9 месяцев назад

      はじめまして。
      突然の話ですが当時の高崎線の夕方の通勤快速はどれくらい混んでいましたか?教えていただければ幸いですが。

    • @user-hd1yc1sh9w
      @user-hd1yc1sh9w 7 месяцев назад +1

      @@user-ie7lr2bi1z さん。
      実は 平成7年に高崎線の通勤快速に乗務しました。
      つまり、JR社員でした。その当時で110%くらい。
      平成9年に自己都合で退社し 北海道に移住したので
      もう、昔の話です。

    • @user-ie7lr2bi1z
      @user-ie7lr2bi1z 7 месяцев назад

      @@user-hd1yc1sh9w さん
      ありがとうございます。
      大宮発車はすし詰めでしたか?
      教えていただければ幸いですが。

    • @user-hd1yc1sh9w
      @user-hd1yc1sh9w 7 месяцев назад +2

      @@user-ie7lr2bi1z さん。
      その当時 担当は下りの ウエ2127発 でしたが
      つり革に全部埋まる位 でした。

  • @user-ki2tr6lb1e
    @user-ki2tr6lb1e Месяц назад +3

    上尾のボンベルタ懐かしい。丸広になる前だね。

  • @nabeyuuki
    @nabeyuuki 5 месяцев назад +2

    何度もコメントで失礼します
    06:37 左側の線路あったこと、今も覚えてます
    今はないですが

  • @ptgmpwuh
    @ptgmpwuh 2 месяца назад

    上尾と鴻巣は駅舎が古かったり、商業施設が無かったりで今よりも郊外感が強いですね、北鴻巣なんか西側田んぼだし

  • @nabeyuuki
    @nabeyuuki 5 месяцев назад +1

    06:07 この渡り線は、なんのためにあったのですか?

  • @kobo-ej7vd
    @kobo-ej7vd Год назад +3

    いつ頃の動画ですか?

    • @user-nv4qp6mg5m
      @user-nv4qp6mg5m  Год назад +7

      快速「アーバン」編集
      おそらく1989年3月のダイヤ改正移行、線路沿いに雪が残っているので、1990年くらい春先では…?

    • @kobo-ej7vd
      @kobo-ej7vd Год назад +2

      @@user-nv4qp6mg5m ありがとうございます。そんな昔の映像なんですね!

  • @user-zl2xn8jz4u
    @user-zl2xn8jz4u 10 месяцев назад +1

    熊谷のダイエーがまだ現役だ

  • @nabeyuuki
    @nabeyuuki 5 месяцев назад

    もしかして、この当時、ニューシャトル走ってない時代かな?
    見間違いじゃなければ

    • @user-zl6fx2vd8v
      @user-zl6fx2vd8v Месяц назад +1

      ニューシャトルは1983年開業なのでこの時にはすでにありました。