【京成電鉄魅力10選!】8分でわかる!あなたもこれで京成電鉄マスター!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 京成電鉄の魅力を8分で10個解説しています。
    手軽に京成電鉄のことがわかるようになっていますので、ぜひ最後までご覧いただければと思います(^^)/
    好評なら他の鉄道会社のもやりますので、ぜひチャンネル登録お願いします(・∀・)
    0:23 1.成田空港への輸送力
    1:14 2.160km/h運行のスカイライナー
    1:58 3.関連会社が多い
    3:00 4.オリエンタルランドの大株主
    3:56 5.古い車両が現役
    4:48 6.青砥駅の多層構造
    5:32 7.都営浅草線・京急線と直通運転
    6:07 8.踏切の音が早くなる
    6:47 9.特急より速い「快速特急」
    7:36 10.駅名に「京成~」と付けるようになった 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)

Комментарии • 160

  • @snatch4865
    @snatch4865 2 года назад +20

    国際空港へのアクセスを担っている一方で、沿線に下町が多いというギャップが好きです

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +9

      確かに沿線は下町多い感じがしますね。

  • @makoto8915
    @makoto8915 2 года назад +27

    子供の頃からの沿線民です。どちらかと言うと不人気路線と言われがちですが、良いところも沢山あるので個人的にはとても好きな路線です。良い形で取り上げていただきありがとうございます。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +11

      空港へ行くときなどは多くの人が利用しているでしょうし、結構いいところも多いと思います(^^)

  • @relaxlabel003
    @relaxlabel003 2 года назад +14

    沿線住民です。取り上げていただいてありがとうございます! 全国の私鉄の中では少し地味な存在ですが、都営浅草線に乗り入れてるお陰で、都内の色んな場所から乗換少なく帰れたり、羽田成田両空港に行きやすくて便利です。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      やはり地下鉄と直通運転して運行範囲が広くなったのは大きいですよね(^^)

  • @user-lw4hs7gp5f
    @user-lw4hs7gp5f 2 года назад +31

    これはいい動画。(京成よく乗る人より)

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +6

      ありがとうございます(^^)
      結構面白い要素も多いですよね!

  • @jre257
    @jre257 2 года назад +17

    京成にはモーニングライナー・イブニングライナーの格安課金列車がありますね。沿線民なのでとても便利です。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +5

      今回ライナー系は紹介しなかったけど、かなり乗り得列車ですよね!

  • @homoludens87
    @homoludens87 5 месяцев назад +4

    都心の他の路線と比べてそんなに満員電車にならないってのもいいですよね。満員電車で通勤するのに疲れた民としては本当にいい路線です。

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      確かに混雑度合いはやや低いかもしれません。

  • @みらぼ
    @みらぼ 23 дня назад +2

    好きです、京成。
    何よりパンダくん…もだけど、母の日シーズンの「市川ママ駅」など、小回りの効くアイディアも、なかなかほかにないのではないでしょうか??
    ただ、たった一つだけ、経費も時間もかかるかもしれませんが、最悪の事故を防止さるため、ホームドアの設置と高架化を、なんとか進めて欲しいです。

    • @railway1435
      @railway1435  22 дня назад +2

      やはり安全には一番注意してほしいですよね。

  • @user-db3gr5ep1t
    @user-db3gr5ep1t 2 года назад +14

    あまり目立ちすぎることなく堅実に事業を進めている、そんな印象があります。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      確かに地道に運営しているイメージあるかもしれません。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 2 года назад +17

    関東鉄道も京成グループであり、京成デパートは水戸にある。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +4

      水戸に京成のデパートがあるというのは驚きますよね(^^;

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 года назад +28

    都営・京急直通のため改軌(馬鉄ゲージ→標準軌)させられたり、成田開港に合わせて用意した初代AEに放火されたりと苦労が多かった上、一時は経営にしくじってマジ廃線の危機もあったんですよね。
    千葉ニュータウン関連でも振り回されたし、破綻した千葉急行(千原線)も引き取ったし、ホントよく生き延びたと思います。
    上野のパンダにあやかって作ったキャラクター(京成パンダ)はブサイクな顔のためネットでいじられたし、もう「私鉄界一の苦労人」と呼んでいいでしょう。w
    車両は、今の青赤帯も悪くないですが、やはりイマイチ暗いイメージだった青電に代わり華やかに登場した赤電3050形のカラーが一番いいかな。乗り入れ先の都営5000形にも影響を与えたカラーリングだし。
    現スカイライナーは、別格ですね。山本寛斎さんデザインの車体やロゴは文句なしにカッコイイし、都心~成田空港最速というのもスゴい。JRのN'EXが霞んでしまいました。
    「はくたか」亡き今、国内唯一のGG現示「高速進行」に従い160km/hで駆け抜ける姿は、amazingと呼ぶにふさわしいでしょう。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +5

      京成もいろいろ大変だった時期を乗り越えて今があるというわけなんですね。

    • @user-pk4bk7bf5b
      @user-pk4bk7bf5b 8 месяцев назад

      新京成も京成に合併されるらしいしその時カラーリング変わるのかな?

  • @smbspoon-me-baby
    @smbspoon-me-baby 2 года назад +11

    京成としては、JRに対して対都心で優位にある成田・佐倉、及び独占エリアの八千代の3市で拾った乗客に押上や日暮里(最低でも町屋)まで乗ってもらいたいところだが、京成船橋にライバル総武線、そして京成八幡に競合相手でもあり協力相手でもある都営新宿線が乗り入れている。
    このため東京・品川方面の多くの乗客が京成船橋で、新宿方面の乗客のかなりが京成八幡で乗り換えてしまう。
    有料座席指定列車であるモーニングライナーやイブニングライナーは京成船橋にも停車しているが、これは上りの京成船橋乗車・下りの京成船橋降車も見込んでのことか、それとも京成船橋と京成八幡での他社線への逸走が多い現実に配慮して停めているのか、どちらなのだろうか。
    頑張れ京成。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +4

      運賃がやや高めで、池袋、新宿方面には行きにくいというのがネックですが、そう簡単には改善できなそうですよね。
      一番いいのは都営とかJRが値上げをして、なるべく京成で行ったほうが安いという状態になれば強そうですが、他社がそう思惑通りには動きませんからね(^^;

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 2 года назад +14

    ディズニーリゾートは手賀沼畔に造られる案もあったそうですが、こちらが実現していたらどうなっていたのでしょうね。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      もしかしたら我孫子付近が超栄えていたかもしれませんね。

  • @禁煙と福祉の紹介
    @禁煙と福祉の紹介 4 месяца назад +2

    6月から精神障害者でも福祉割引が導入される。しかも距離制限なし。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад +1

      そういう改定もあるんですね。

  • @0-0-O.
    @0-0-O. 2 года назад +7

    3:00 京成の強みはこれがほぼ全てな気がする…。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      まあかなり大きな強みです米坂(^^;

  • @ventinove19
    @ventinove19 2 года назад +15

    成田エクスプレスを減便に追い込み、オリンピック見込んでスカイライナー増車&増便でノリにノッてた所からのコロナ直撃。
    空港直下乗り入れ拒否、開港遅延、初代AE焼き討ち等々…昔っから空港絡みでは間が悪いというかツイてないというか…

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      確かに何かと不運な場面が多いですね(^^;
      それでも堅実に運営したきたのだからすごいことです。

  • @user-ui6ws7vu3s
    @user-ui6ws7vu3s 2 года назад +10

    ディズニーランド開業後の勢いが凄かった?!

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      開業時から人気だったんですね!

  • @user-bn7yy8ti5c
    @user-bn7yy8ti5c 2 года назад +4

    青砥から東京都心へ乗り入れるために免許を買収した、筑波高速度電気鉄道株式会社はペーパーカンパニーだったけど、計画は今のつくばエクスプレスに似ていた。
    東京ディズニーリゾートがらみで、今の京葉線ができる前に京成がほぼ同じルートで路線を敷く計画もあった。
    東葉高速鉄道も標準軌で作って京成の短絡線にすると言う話もあった。
    まあお金が無かったりいろいろな絡みで実現しなかったが、実現していたら結構すごい事になっていただろうなあと思う。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      京成電鉄は結構いろんな可能性を持っていたんですよね!

  • @星野政貴
    @星野政貴 2 года назад +5

    京成のことが、たくさん知ることが出来ました

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      ご覧いただきありがとうございます(^^)

  • @tmotchy93
    @tmotchy93 Год назад +3

    まだまだあります、悪天候に強い、踏切開くのが早い(開かずの踏切は除く)、人身事故からの復旧が異常に早い、学割定期が異常に安い(かった、かな?)、上野から座れる、押上からいろいろ行ける、乗り遅れそうになると、車掌さんが待ってくれる、台車が重いから乗り心地が良い、冷房の効きは半端ない(古い車輛の方)、やっぱ安定の京成だね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      たくさん挙げていただきありがとうございます(^^)
      悪天候に強いというのはありがたいですね!

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад +1

      @@railway1435 さん
      京成が止まったときは相当ヤバイとき。インフラ会社の務めを全うしている凄い会社だと思います。

    • @みらぼ
      @みらぼ 23 дня назад

      確かに、確かに。
      多少の風雨では、問題なく運行してるイメージあります!

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 23 дня назад +1

      京成がダイヤ乱れ→ちとヤバイ
      京成本線が見合せ→かなりヤバイ
      千葉線が止まる→千葉県終了のお知らせ

  • @user-qf2hf8sv4l
    @user-qf2hf8sv4l 2 года назад +11

    JRと戦う私鉄、京成!
    神奈川県だと直通先の、京急がそうですね。(空港輸送でも戦っていますね。)

    • @toru-f
      @toru-f 2 года назад +4

      新宿→八王子・高尾はJR東日本vs京王電鉄がライバル関係にあるようにみえますね(両社は特に思ってないかも知れませんが)

    • @user-qf2hf8sv4l
      @user-qf2hf8sv4l 2 года назад +4

      @@toru-f 様 あっ、東京でのJR vs 私鉄 忘れてました。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      やはりJRをかなり意識している会社は多いですよね(^^;

  • @driftsenpai
    @driftsenpai 2 года назад +9

    京成沿線民なのに知らないことばっかりだったなぁ…

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      結構面白い要素が見つかりました(^^;

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 2 года назад +14

    夢の国のモノレールも京成かよー!! (元ネタは将軍かよー!!)

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +5

      モノレールの検査は陸送で宗吾参道の車両基地まで運ぶようです(^^;

  • @sleeplessnight5205
    @sleeplessnight5205 2 года назад +8

    京成パンダとか言うキモカワキャラクターはいつも気になる。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      そんなキャラクターがいたのか(^^;

  • @81nobu31
    @81nobu31 2 года назад +4

    千葉茨城ディーゼルマニアに協力協賛しています、関東鉄道は近代的ですが、小湊鉄道は懐かしさを感じさせます。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      小湊鉄道はレトロの極地ですよね(^^;

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 2 года назад

      そう、沿線全てが文化遺産!

  • @user-pn3tq8ii9n
    @user-pn3tq8ii9n 2 года назад +13

    京成グループの北総鉄道が、今年いよいよ大幅に値下げになります。
    それに伴って、スカイライナーも(JRと比べ)一層競争力増しそう。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +4

      いろんなものが値上げするなか、値下げというのは驚きましたね。

  • @YTB0428
    @YTB0428 2 года назад +40

    実は夢の国があるから京成は成田空港の需要が落ちても案外なんとかなってたりする

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +12

      収益の柱が複数あるというのは大きかったですね。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад +4

      経営危機のころ、オリエンタルランドと新京成という優良関連会社があったからどうにか持ち直したそうです。

  • @omt-narita
    @omt-narita 10 месяцев назад +2

    俺たちの誇り
    俺たちの京成電鉄

    • @railway1435
      @railway1435  10 месяцев назад

      京成電鉄にもいろんな特徴がありますね!

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 года назад +4

    いち京成ファンとして興味深く拝見させていただきました。
    快速特急は走り始めた頃は「快特」と案内されていましたが、「快速」と聞き違えやすく、特に当時は駅も車両も3色LEDでどちらも緑色の文字で快○だったので見た目も間違いやすく「快速特急」に改められた経緯があります。
    あと、戦前は医薬品(京成シミトール)やハム・ソーセージの製造にも携わっていました。
    こんな電鉄会社は他に例がないですよね。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      快特だとやはり紛らしかったんですね(^^;
      シミトールとはなかなかのネーミング(^^;

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад +1

      急行格上げして今の快速の停車駅と同じにして復活すれば良いのに。快速もピンクだから特急と紛らわしい。そうすれば、快特表記だけでよくなり、京急と合わせられる。

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys Год назад +2

    お疲れ様です。
    下総地域を走る路線バス〝千葉交通〟も、京成グループだったですかね。スカイライナーは、何度乗っても快適です。
    金町線などのジャンクションになっている〝高砂駅〟の〝開かずの踏切〟を解消する為の高架化や、スカイライナーの通過駅などのホームドアの設置など、インフラはこれからですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      高砂の踏切は確かに問題多そうですね。

  • @user-sl3vx8yg4j
    @user-sl3vx8yg4j 2 года назад +4

    舞浜にある綺麗なネズミ小屋って京成が絡んでるのか

  • @user-io2pf6of5d
    @user-io2pf6of5d 2 года назад +2

    東京で最初に住んだのが 京成立石で そこからは京成京急新京成 北総鉄道にはまりました 線路の真横だったので 窓開けたら 京成や京急が見れて最高です

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      線路のそばというのはうるさそうですが憧れはあります。

  • @makunouti19
    @makunouti19 2 года назад +23

    京成と付く駅でも佐倉はJRより京成が市街地の方なので京成の方が便利ですね
    というより津田沼から先八千代台や勝田台、佐倉などはJRと競合してますが京成の方が本数等で便利な気がしますね

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      佐倉の場合は確かに京成のほうがメインという感じはありますね。
      JRは成田線と総武本線の分岐点なので拠点感はありますけどね。

    • @ロッキー山脈-p2f
      @ロッキー山脈-p2f 2 года назад +4

      なおこの間のダイヤ改正による日中の本線の特急成田空港行き廃止で
      八千代台や佐倉などのユーザーがダメージを受けてる模様

    • @makunouti19
      @makunouti19 2 года назад +3

      @@ロッキー山脈-p2f ほんこれ
      八千代台や勝田台、佐倉ユーザーが不便になりましたね
      特急を全て準特急に格下げして本数確保した京王とは対照的ですね

  • @smbspoon-me-baby
    @smbspoon-me-baby 2 года назад +3

    成田空港の第3ターミナルは国内線LCC中心のターミナルで、これまでアクセスがあまりよくなかった四国や九州各県への便が多数就航しています。
    成田空港もこれからは国内線の需要をも掘り起こしていかねばなりません。そのアクセスもまた京成が担っています。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      LCCの乗り場は遠くて不便だったので、そのあたりを解消して呼びこめばもう少し需要も増えそうな気はします。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 2 года назад

      前に伊予電とコラボしてましたね。

  • @user-iv7ee5yl9f
    @user-iv7ee5yl9f 2 года назад +5

    2年ほど前まで見られた行先表示「う す い」
    初めて見た時、何がどう「薄い」のか意味不明でした(笑)
    言うまでもなく京成臼井のことなんですが、臼井を「白井(しらい、しろい)」と誤読されないための平仮名表記だったんでしょうね

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      確かにひらがなの「うすい」はインパクトありましたね(^^;

  • @ロッキー山脈-p2f
    @ロッキー山脈-p2f 2 года назад +31

    学生時代を共にした京成線は私が特に好きな鉄道会社で、あの踏切音が早くなる方式が京成だけと知らずに育ってました。
    車両が古いイメージがあるとのことですが今は3000形が驚くほど増えたおかげで他の関東私鉄と比べてもそんなに古くないと思います。
    青砥の駅構造は確かに斬新ですね。
    あれを思いついた人は有能だと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      わりと古い車両に当たることが多かったのですが、最近はそうでもなくなってきました。

  • @59304XYZ
    @59304XYZ 2 года назад +4

    ずっと沿線住民です。利用時の良さですが遅延がほぼないという事です。スカイライナーが浅草線内を走れる車両になって羽田~成田両空港を結ぶようになったら面白いですね。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      遅延がないというのは大事なことですね!

  • @hyperfragileboy
    @hyperfragileboy 9 месяцев назад +2

    ずっと京成沿線だったし踏切の音なんて意識しないから早くなるの京成だけって最近まで知らなかった

    • @railway1435
      @railway1435  9 месяцев назад

      踏切が早くなるのはなかなか面白い機能だと思います(^^)

  • @user-ds8xm9wq6p
    @user-ds8xm9wq6p 2 года назад +2

    たしか「津田沼」は他社線が絡むので、昔から「京成」の冠が付いていたような気がする。
    あと、京成幕張から津田沼方面の県道に踏切があって、今は県道自体がアンダーパスになっちゃってから行っていないからわからんのだけれど、京成千葉線とJRの総武線快速と中央・総武線が交わっていて朝夕は開かずの踏切だったんだけれど、踏切の警報音は、1回目(1本目)は普通の早さ、2回目(2本目)は早くて、3回目(3本目)は普通の早さに戻った、という記憶がある。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      駅名は京成津田沼なんだけど行先表示は「津田沼」でしたね(^^;
      踏切はそんな要素もあったんですね!

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад

      新京成に新津田沼があるから。

  • @kuni4294
    @kuni4294 2 года назад +1

    昭和の頃、千葉は国鉄も京成も労組が強くてほかの鉄道が運行しているのに千葉だけはストライキで電車が止まっていることが多かったように思います。高校生の頃まではそれが「ラッキー!」って感じでしたが・・・。ただし、京成か国鉄かどちらかが動いていると学校へ行かなくてはなりませんでした。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      今ではストライキはすっかり無くなりましたよね。

  • @YK-sc2vb
    @YK-sc2vb 2 года назад +6

    /"(  ̄△ ̄)"\ノ京成沿線民ですが、早くなる踏切って特別なのね。まだまだ知らないことがあるものね。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      他の路線では聞いたことないので珍しいと思います。

  • @user-sw4qm9cc9d
    @user-sw4qm9cc9d 2 года назад +13

    確かに、京成はデカイ会社ですね!
    千葉で京成を怒らせたら最後交通業自体が出来なくなる位の絶対的な地位を持っていますからね…
    現に、グループ外の日東交通も京成の血を入れて会社を建て直ししましたし、大新東舞浜も現在は舞浜の一部のオフシャル輸送とイベント用のドリームクルーザー、リマウジンll、ダッフィーバスの所謂受託運行位になってしまいましたが以前はアンバのシャトル、OLC構内バスも運行していましたし、浦安流通団地のシャトルもベイ、システム、トラ、グリーン等のグループ持ち回りの時には何故か大新東も回転のグループ等に混じって一時受け持った事が有りまた一時、自分もこれ等の中ではグループ企業に属するOLCでキャストをしていた事も在り千葉ではやはり最大な地位を持つ会社で在ると言えますね。
    ちなみに、以前は川崎に住んでいた時に時々利用していた帝都川崎自動車(後に、宮園自動車(中野)に売却されて宮園交通の社名で営業していましたが会社解散に…)
    まさか、帝都は都内では大日本帝国(大和、日交、帝都、国際〈Km〉の総称)は知っていましたがまさか京成系だったとは知らずで本当に身近な所までと思った次第です。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      自分も調べていて想像以上に影響力ある会社なんだということに驚かされました(^^;

  • @user-gm3kd2ko9z
    @user-gm3kd2ko9z 2 года назад +2

    電車無知だけど、踏切の音が早くなるのは珍しいのか...

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      他にもあるかもしれませんが、基本的にはあまり無いタイプかと思います。

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 2 года назад +7

    今日のクイズは、芝山鉄道!
    スカイライナーの160kmは凄いですよね!

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      クイズ正解!
      京成のグループ会社は意外なラインナップでした。

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h 2 года назад +17

    大事な空港アクセスを担っているので「風水害に強い」「車両故障が滅多にない」「標準軌で安定」なども魅力です。
    国や都としても世界でも類を見ない大都市東京との国際空港アクセス、千葉県としても旧千葉急行や北総といった負債が重くのしかかる路線を面倒見てくれるので頭が上がらない、そんな会社です。
    70年代は空港過激派の仕業で開港が遅れ、オイルショックも重なり、80年代前半にかけ火の車でした。(それを救ったのはオリエンタルランドの成功です。)
    この時の教訓から、石橋を叩いて渡る社風かなあと思います。設備投資か私鉄他社に比べて鈍かったり、地味なところがあります。
    一方で中長期計画などに則り、遅滞なく着実に設備投資している部分もあります。私は好きですよ。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      確かに京成が担った役割はかなり大きかったので、もう少し認められてもいいのかもしれませんね。

  • @user-mathmath36
    @user-mathmath36 2 года назад +1

    JR九州817系電車の解説お願いします!

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      JR九州を取り上げる予定は今のところありません。
      交通費と時間がかかりすぎます。

  • @forever_ebc
    @forever_ebc 2 года назад +3

    東海地方出身民なのですが、地方の民が京成電鉄が東京ディズニーリゾート(オリエンタルランド )が京成グループとは知らなくても…
    渥美清さん演じる寅さんの《男はつらいよ》の柴又があり、作品に登場している鉄道会社としてなら老若男女で知名度が高いですね〜
    そして、ぶっちゃけ私は社員ですw
    自社を紹介してくれてありがとうございます🙇‍♀️

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      社員の方にもご覧いただけるとは光栄です(^^)

  • @keiseihoksotrainchannel
    @keiseihoksotrainchannel 2 года назад +2

    京成北総チャンネルが登録しました。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +4

      ありがとうございます(^^)

  • @smbspoon-me-baby
    @smbspoon-me-baby 2 года назад +9

    東京と新勝寺がある成田を結ぶ都市間鉄道だが、元々路面電車に近い規格で作られたこともあり線形が悪い場所が散見される。
    長年の懸案だった「ぐちゃぐちゃの極み」こと京成船橋駅は高架化が完了しだいぶマシになった。
    本線は古くからの市街地を縫うように走るので、本線系統の列車は快速特急であってもそれほど高速運転は行わない。
    速いのはもっぱらアクセス線系統の列車という印象。
    また「大佐倉」駅の強烈過ぎる印象から佐倉市は秘境イメージが強いが、(長嶋茂雄氏の出身地で)国立歴史民俗博物館のある由緒正しい地方都市であり、山万「こあら〇号(未だ非冷房)」と接続するユーカリが丘のような近代的な場所もある。
    「傾城」電車というだけあって美女が多い…かどうかは知らない。岩崎ひろみ(女優のほう)氏は大阪の下町を舞台としたドラマで有名になったが八千代市の出身であり、駅前の味自慢の味噌ラーメン屋はかつては彼女の実父が切り盛りしていた。
    コロナ前まではインバウンドブームもあり、関東大手私鉄で最も勢いのある事業者だった。歴史を紐解くと、その一方で疑獄事件を起こしていたり、本格的な経営危機に陥るなど、なかなかワイルドな会社である。現在も京成沿線方面の人口は伸びていると思うので、悲観することはないが快進撃に水を差される格好となったのは残念である。
    元々は東武の本社にほど近い押上(本来の京成の都心側の起点)に本社を構えていたが、21世紀に入って京成八幡駅付近に本社機能を移転した。そう、京成にとって東武は永遠のライバルなのだ。だから向こうが「牛田」でもこちらは「京成関屋」なのだ。
    「寅さん電車」の異名もある金町線は高架化されてつまらない路線となってしまいました。京成金町駅付近の「まるで路面電車」の区間が良かったのに。葛飾区の心は京成電車です。常磐線ではないから間違えないでね。

    • @makunouti19
      @makunouti19 2 года назад +3

      関屋と牛田は謎ですよね
      上野延伸で競合して京成が乗り入れを果たし関屋を先に開業していたことから東武が関屋の名前を付けることを嫌ったと言った話もありますが、押上、曳舟、船橋と乗り換え出来る駅も多少あるので今は迷宮入りですね。
      まあ確実に言えることは今の東武の経営陣は他社をあまり意識してない様子ですね(東武の入社最終面接の時に他社のアルバイトをしていた私に結構突っ込んだ質問をしていましたがライバル視という感じではなかったですね、なお東武の内定は蹴りました)

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      大佐倉や金町線も取り上げたかったですが、素材がなかったのでパスしました(^^;
      いつかまた取り上げたいですね!

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 2 года назад

      パンケ?八千代の方は無いですけど大久保の方は良く行きました。

  • @user-uj9dt1gw8v
    @user-uj9dt1gw8v 2 года назад +5

    全国的に見ても車齢が若い会社なのでは?
    京成全体で約630両のうち純粋な昭和生まれが3500形42両と3600形10両だそうな
    新車導入を優先した代わりに、残ってる古株が大規模更新されずに古臭く感じるだけで、ここ10年で懐かしの電車はゴッソリいなくなった。
    3000形だらけで少し寂しいけど、機材構成が十分に練られていると思う。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      確かにここ数年で車両もだいぶ新しくなったとは思います。
      以前は特急に3500形が充当されていたことも多かったですよね。

  • @Takeshidayon
    @Takeshidayon 2 года назад +3

    踏切が2回目から早く鳴るようになるのは高齢者などが誤って線路に入らないようにするためらしいですよ

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      そういう意味合いもあるんですね!

  • @Jack-yr9vt
    @Jack-yr9vt 5 месяцев назад +1

    どうしても関東大手他社と比べると
    イメージがとか言われてるので
    もう少しブランディング頑張って欲しい

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      結構特徴的な鉄道会社だと思うんですけどね(^^;

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x 2 года назад +21

    夢の国を擁した時点で京成は勝者🏆️
    成田空港が閑古鳥状態でもなんとかなるから☺️

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +5

      確かに夢の国があるのは強いですね。

    • @user-zs3jj4gt6c
      @user-zs3jj4gt6c 9 месяцев назад +1

      谷津遊園を潰してまで夢の国に賭けた結果でついに勝者
      跡地の薔薇園というのも素敵なんだがそれとは別に
      京成バラ園という世界的品種コンクールでも数々の入賞を果たす関連会社も有る。

  • @toru-f
    @toru-f 2 года назад +6

    もし関東の大手私鉄を関西の大手私鉄に例えたら
    京成電鉄は空港絡みなのを考えると南海電鉄に近いでしょうか。
    あと京成電鉄は成田山新勝寺目的もあるかと思われます。
    スカイライナーAEはもう新幹線と言って良いでしょう。

    • @ロッキー山脈-p2f
      @ロッキー山脈-p2f 2 года назад +3

      京成民です。
      南海電車にだいぶ昔乗りましたが、
      南海本線はなんとなく京成に似てる気がしました。
      何より空港輸送と言う性格が似てますが、
      古い車両から新しい車両までが幅広く走ってるところなんかも似てる感じがしました。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      南海電鉄と似ているんですね!
      いつか乗ってみたいです(^^)

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 2 года назад +2

      京阪もにてるのかな?って思います。車内の守りは成田山のお札ですし、カーブが多いし、戦時中の統合でお互い路線を他の鉄道会社に取られてますし。標準軌で東洋電機製品を良く使うとことか。

  • @user-iq3ov2ol3t
    @user-iq3ov2ol3t 2 года назад +2

    次東武鉄道でおなしゃす

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      東武もやりたいです!

  • @青木晶与
    @青木晶与 2 года назад +2

    京成は乗ったこと無いけど、新京成も有るのかな?

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      新京成もグループ会社で直通運転も行っています。

  • @momomon1609
    @momomon1609 2 года назад +5

    芝山鉄道の魅力10選をしてください。一応京成と直通もするし、線路もつながっているし…。利用者を増やさないと…

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      芝山鉄道もいいところはあると思いますが、10選探すのと素材があまりないんですよね(^^;

  • @BB-cz5re
    @BB-cz5re Год назад

    東急や小田急に比べると、どこか地味な感じは否めないが、それが逆に庶民的で親しみやすい(?)

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      確かになんか地味なんですよね(^^;

    • @BB-cz5re
      @BB-cz5re Год назад +1

      @@railway1435 やはり、総武線と競ってることも大きいですよね

    • @Tokyo-Magical-City
      @Tokyo-Magical-City 8 месяцев назад +1

      株式時価総額では京成はJRを除いて、民鉄第一位。阪急阪神、東急より上。
      小田急は京成の7割程度。

  • @user-iu9zh3md5x
    @user-iu9zh3md5x 2 года назад +3

    千葉線は新京成に昔は乗り入れてなかったはずで、押上行きが多かったと思います。
    幕張本郷が出来る前隣通しの総武線とのスピードバトルは見所でした。京成の方が速かった。きついカーブでも車体を傾きながら速いスピードで走行しているイメージがあった。
    京成八幡にあった京成デパートで食べた海老フライが思い出に残ってます。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      両数の関係で新京成と千葉線が直通するのが都合が良かったのでしょう。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад

      6両化して編成に余剰が出たから京成千葉線に片側乗入れしたんじゃないんですかね?使用料は新京成に入るし、京成も余剰な車輛を持たなくて良くなるし。丁度、アクセス線が開業する位でしたよね。乗入れ復活は。

  • @keiseihoksotrainchannel
    @keiseihoksotrainchannel 2 года назад +3

    京成と言えば千原線!(千葉急行電鉄)

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      千原線もなかなか面白い路線ですね!

  • @user-lh9vn2hu5h
    @user-lh9vn2hu5h 9 месяцев назад +1

    東京行くのによく利用してる。車や高速バスでいくのより安いから助かる。成田から日暮里まで
    1000円以下で行けるのは魅力。

    • @railway1435
      @railway1435  9 месяцев назад

      なんだかんだで便利な路線なんですよね。

  • @Mint-Akinomiya
    @Mint-Akinomiya 2 года назад +1

    イブニングライナーと快特の時間差が余りなくてイブニングライナーに乗って少し後悔した

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      そう、実は車両はスカイライナーでもあまり速度は出せないので、所要時間はさほど変わらなかったりします(^^;

  • @gm10yukkuri
    @gm10yukkuri 2 года назад +14

    京成と京王、名前といいラインカラーといい何かと似てて昔どっちがどっちか分からなかった

    • @user-sw4qm9cc9d
      @user-sw4qm9cc9d 2 года назад +10

      以前は、京王と京成は犬猿の中だったんですが最近は京王が京成側に擦り寄る型になって来ています。
      その理由は、調布・府中・南大沢等~成田への高速バスにリムジンバスが相方になっている事、都内(特別区、武三地区)のグループタクシーが従来の私鉄自動車共同組合から抜けて(多摩地区、相模原は継続・神奈川京浜地区・静岡熱海は他社に譲渡して撤退)現在京成グループの帝都自動車グループに属し京王―帝都 で結局京王帝都が帰ってきた形にもなっています。
      自分、以前京王帝都自動車部観光バス調布営業所でアルバイトしていたのでちょっとびっくりです。

    • @gm10yukkuri
      @gm10yukkuri 2 года назад +5

      @@user-sw4qm9cc9d そうだったんですか!丁寧に説明していただきありがとうございます!

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +7

      鉄道会社は名前も似たところが多いですよね(^^;

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад +2

      戦前は母体の電力会社が同じ系列だったこともあったようです。京王が18mのままで標準軌に改軌出来ていればお互い都営を介して乗り入れてた可能性もありますね。

    • @user-gb5yr6zw2e
      @user-gb5yr6zw2e 6 месяцев назад

      京成が都営浅草線に乗り入れなければ、標準軌に改軌せず馬車軌のままでしたので、昔の予定通り都営浅草線の本八幡~千葉ニユータウン延長と京王との乗り入れの未来があったかもしれませんね

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 2 года назад +4

    そろそろ千葉線、千原線の路線名称を統一化してほしい‼️一直線で繋がってるのに路線名称が別なのが不自然過ぎる‼️西武も飯能~吾野間が池袋線、吾野~西武秩父間が秩父線も!

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      分岐してればまだわかりますけど基本直通ですしね(^^;

    • @coziyftv78
      @coziyftv78 9 месяцев назад

      ​@@railway1435東急もかつては新玉川線と田園都市線と別々の路線名でした、2000年8月より田園都市線に路線名を統一化しました。

  • @ケーニヒスベルクの橋
    @ケーニヒスベルクの橋 2 года назад +2

    京成〜駅が多すぎる件
    京成を付けて案内すべき駅とそうじゃない駅に別れてます
    ・JR等と紛らわしいのでつけるべき駅
    京成上野 京成小岩 京成津田沼 京成佐倉 京成西船 京成酒々井 (京成臼井) (京成稲毛)
    ・乗り換えがしやすく、別にいらないのではという駅
    船橋 成田 幕張本郷 幕張 金町 曳舟 (千葉)
    ・同名の駅名が非常に遠く、京成をつける意味が無い駅[同名の駅がある都道府県]
    関屋[新潟] 高砂[兵庫] 八幡[福岡 静岡] 中山[神奈川] 大久保[東京 兵庫] 大和田[埼玉 大阪]

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      確かに京成と付く駅多すぎ問題もありますね(^^;

    • @ykk-1
      @ykk-1 2 года назад +1

      幕張はJR側に出入り口がないので隣りにあるように見えても徒歩5分はかかるので、別駅扱いでいいと思います。乗り換えるなら幕張本郷でしょうし。
      ということでこれらの駅は京成を頭に付けるべきだと思います。
      曳舟も同じく徒歩5分。
      大久保駅は山手線から一駅の場所にあり間違える可能性が高いので京成は付けるべきだと思います。

    • @ykk-1
      @ykk-1 2 года назад +1

      八幡は総武線よりも先に新八幡、八幡駅を作っており、国鉄側が混同を避けるために本八幡駅としました。京成側の八幡、新八幡駅を統合する際に紛らわしいので新たに京成八幡としたのでしょう。
      京成の千葉駅はもともと今の千葉都市モノレール葭川公園駅付近の中心街に乗り入れていましたが、戦後の都市計画で現在の千葉中央方向に路線を変更させられた経緯があります。その当時から京成千葉駅は国鉄千葉駅前という名前であったので、ここは千葉の中心街ではないという意図があるではと考えられます。

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 года назад

      @@ykk-1
      旧旧京成千葉駅はモノレール葭川公園駅の近くですが、現在の千葉市中央公園の位置ですね。目の前が千葉銀行本店(現在の千葉中央ツインビル1号館)という典型的な地方都市の一等地でした。

    • @ケーニヒスベルクの橋
      @ケーニヒスベルクの橋 2 года назад +1

      そうですねぇ、千葉に関しては半ば強制的に移転させられたという歴史を込めて()書きにしました
      もとが国鉄千葉駅前ですので、JR千葉駅前ではダメだったんですかね