【MT練習者必見!】公道で磨き上げてきたヒールアンドトゥのやり方やコツの全てを徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 фев 2023
  • 今回は良く質問を頂く、みんな大好き「ヒールアンドトゥ」について、ガチャガチャMT大好きS2000乗りの私が解説します!公道でも実践できる内容となっておりますので是非繰り返しご視聴しながら練習に励んで下さい!
    また、聞きたいトコだけ見られるように下にトピックをまとめておきますね。
    【内容】
    1:23 ヒールアンドトゥとはなんぞや?
    2:54 手順・やり方
    4:12 実践
    6:17 コツ・意識していること
    9:34 練習方法
    11:10 公道において使う場面
    ブリッピング解説動画はこちら↓
    【解説】MT初心者がマスターしておきたいブリッピングのコツや練習方法
    • 【解説】MT初心者がマスターしておきたいブリ...
    #mt車 #ヒールアンドトゥ #コツ

Комментарии • 141

  • @zf1cr-z231
    @zf1cr-z231 Год назад +6

    リクエストさせて頂いた者です!ほんとにわかりやすくてとても勉強になります!!
    動画作成頂きありがとうございます!

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +1

      大変嬉しく思います!お役に立てたら幸いです😂

  • @user-fy2pz8iw5j
    @user-fy2pz8iw5j Год назад +2

    分かりやすい解説でした。早速やってみよー🎉

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      拙い説明ですが嬉しいお言葉ありがとうございます!

  • @marutomo11
    @marutomo11 Год назад +15

    えすにっきさん!
    ありがとうございます🙇‍♂️
    マニュアルのN-ONEに買い替えようかと思ってる時にこの動画の投稿だったので、この動画見てしっかり勉強します😊

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +4

      マニュアルの軽めちゃくちゃ楽しそうです。。もし買い替えられましたら是非動画を見ながら練習してみてください!

    • @soft_touch
      @soft_touch Год назад

      軽自動車はペダル類の取り付けがふにゃふにゃしている車だと要注意。
      うp主さんの「回すイメージ(踵を浮かさないで済む)」でやると、街乗りでアクセルを少しだけ煽りたいときにペダルが横方向に動いちゃってやりにくい。
      実車のアクセルペダルを手で動かしてみて、横方向のブレ具合を確かめてみて。
      ペダルがふにゃふにゃしていない車だと、アクセルペダルを横からずらすように踏んでもちゃんとペダルが前後方向に動く。

  • @user-xh2wl4hr3y
    @user-xh2wl4hr3y Год назад

    手も綺麗ですしわかりやすく説明して下さりありがとうございます🙇💦

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      ありがとうございます😊

  • @user-dz4cl8sx6x
    @user-dz4cl8sx6x 9 месяцев назад +2

    gr86買ったんですけど、えすにっきさんの解説動画みて実践するのが1番わかりやすいです☝️
    初めてのスポーツカー最高です!

    • @s_nikki
      @s_nikki  9 месяцев назад

      納車おめでとうございます!MT車はやっぱりいいですよね!操作系の動画も今後増やしていくつもりですので是非見てやってください☺️

  • @Kurumiruku_miho
    @Kurumiruku_miho 3 месяца назад

    もう耳が幸せでした

  • @thanksforgiving
    @thanksforgiving Год назад +3

    ブレーキペダルの右側を踏むという解説はとても良いですね。
    車種によってはペダル位置のせいでやりにくいものがありますから。
    アクセルペダルは吊り下げ式の方が踵側の可動域が大きいのでやりやすいですね。
    レアですけどドイツ車&オルガン式&電スロはなかなかの強者です。
    昔のポルシェはブレーキとアクセルは同時に踏むものではないという思想があったくらいですから。

  • @Sakura46Sho_gtr
    @Sakura46Sho_gtr Год назад +38

    今まで見てきた色々な人のヒールアンドトゥ講座の中で一番えすにっきさんのが、わかりやすい

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +2

      拙い説明ながらお褒めのお言葉をありがとうございます😭

  • @Mrkk6174
    @Mrkk6174 Год назад +1

    一昨日mt買ったのでちょうど見れて良かったです。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      ちょうど良いタイミングで何よりです!

  • @user-cy1st2to9n
    @user-cy1st2to9n Год назад +19

    8:59 踏むのではなく回す
    これもっと早く知りたかったw

  • @user-gn8mz7xx2k
    @user-gn8mz7xx2k Год назад +2

    自分はヒールアンドトゥは日常茶飯、スポーツドライブのみならず、通常のドライブでも使いまくります。それを取得したのはある時突然でした。もともと、シフトダウンのときにブリッピングして回転を合わせる事はやってました。ですから、基本はブレーキで速度を落とし、回転を上げてクラッチを繋ぐという手順です。あるとき、コーナーに突っ込む速度が速すぎてブレーキから踏みかえることができない、なのに回転は上げたいと瞬間的なジレンマに陥り、気が付いたらかかとでアクセルをあおってました。そのコーナーはいまでも覚えてます。まずは、何時でもどこでもどこにでもスムースにシフトダウンできる、するという習慣をつけるのが第一だと思います。まずは回転を合わせる意識、タコメータの針をちょっと余分にあげて、落ちて来る途中でタコメータの針を捕まえる感じでクラッチを繋ぐとショックなしでつながります。何時でもどこでも好きなギアに入れられるようになると便利ですよ。わたしのインテRは22万キロこえましたが、クラッチディスクの交換はしてませんし、プレーキパッドも多分、1回か2回しか交換してません。キアチェンジの頻度は高いためクラッチペダルは形が変わるぐらい減ってますわ。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +1

      長文ありがとうございます。自分もほとんど似たような経緯で覚えました!

  • @yt-ur1tw
    @yt-ur1tw 11 месяцев назад

    ビール&トーを検索するとここの動画が一番上に検索されました。
    とてもわかりやすい動画解説でした!
    ちなみに月一11トントラックに乗るのですが、トラックでもビール&トーは使えますか?

  • @user-ht9xv4rk9e
    @user-ht9xv4rk9e 4 месяца назад

    えすにっきさん
    こんにちは、わかりやすいレクチャー動画、参考にさせてもらっています。
    手順や足の置き方がわかりやすく、回してアクセルを煽るイメージで自分もコツを掴めた感じでした。
    出来るようになって来て思ったことがありまして、
    練習する前は「ヒールアンドトゥをするためにブレーキを踏む」感覚でしたが、
    「ブレーキが必要な場所で、ついでにギア下げとく」感覚でやったら上手く出来ました。
    なので、やっぱりブリッピング履修とブレーキの踏み方を考えるのが土台になる気がします。
    個人的な感覚としては
    1.ブレーキに母指球を"置く"
    2.その状態で必要な分"踏む"
    3.クラッチを切る+シフトあてがう
    4.母指球を支点に、アクセルを煽り"ながら"半クラに。
    5.半クラで一瞬止めて繋ぐ。
    特にアクセルと半クラは、気持ち的にほぼ同時にやっちゃっていいみたいな感じでした。

    • @s_nikki
      @s_nikki  4 месяца назад

      まさしく私の中の感覚も一緒で「ブレーキついでにギア落とす」には大共感です!説明の仕方は人によって合う合わない、があると思いますので、いろんな人のやり方説明を聞いて試して欲しいな〜との思い出いつも動画を出してます。そんな中でこのようなコメントをいただけるとえすにっきさん、嬉しいです😂

  • @factryktm4293
    @factryktm4293 10 месяцев назад +4

    レーサーや専門家などの説明より身近で逆に分かりやすい

    • @s_nikki
      @s_nikki  10 месяцев назад

      嬉しいお言葉ありがとうございます!

  • @user-ii5hm8nv1i
    @user-ii5hm8nv1i Год назад +1

    上手いですね。よくある半クラで合わしてない。この人は上手いわ

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      半クラをいかに使わないか、ってとこがミソですよね

  • @tete-we8lw
    @tete-we8lw 11 месяцев назад

    まだ免許も取れていない学生ですが、
    免許取得後頑張りたいと思います🔥
    わかりやすい説明ありがとうございます!

    • @s_nikki
      @s_nikki  11 месяцев назад +1

      MT教習楽しいですよね!頑張ってくださいっ!!

  • @HD-he6yo
    @HD-he6yo Год назад +32

    いきなりおれのスマホがVTEC入った

  • @shiro-curren7339
    @shiro-curren7339 Год назад

    公道でも使えるようにしといたほうがオススメ、ブレーキランプの兼ね合いがあるので、、、、
    公道には不要!という強い意志があるなら別に覚えなくともよいですけど

  • @user-ty6vv3ix3z
    @user-ty6vv3ix3z Год назад

    名前どおりカカトでアクセル煽ろうとするとやりにくいので右足刀でやったほうがやりやすい場合もある
    足刀アンドトゥですね

  • @youvazok
    @youvazok 6 месяцев назад +1

    最大トルクと最大出力のエンジン回転数と、それが各ギアでは時速何キロになるかをカタログで憶えておくといいですよね
    シフトダウン時に次ギアが最大トルク回転数になるスピードまで減速してアクセルで回転あわせる感じかな

    • @s_nikki
      @s_nikki  6 месяцев назад

      ですね!カタログで覚えるか自分で運転してみてギア・車速・回転数を覚えるか・・・あくまで身体で覚えるものですので最初のとっかかりの部分ですね。

  • @tacosskate2799
    @tacosskate2799 Год назад +9

    このホンダのシフトノブまじでかっこいい、、

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +5

      冷たいですよお

  • @wgjpm
    @wgjpm Год назад

    MT歴6年になる、MAZDAのアクセラスポーツ乗ってます!
    2012年以降の年式、全てオルガンペダルです。 鬼やりづらいです。もし、機械あったら実験して欲しいです!(機械式入力、吊り下げ式の経験ないので、)

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      面白い視点ですね!オルガン式の車を借りる機会があれば検証してみたいと思います!

  • @simanekop
    @simanekop Год назад +8

    理論値で言えばプロのやる5→4→3→2の方がフルブレーキ+エンブレで減速力が増えると思うのですが、
    素人がやる場合、フルブレーキでない場合や一般道クラスの速度域の場合は
    5→2の飛ばしで2の時だけヒールトーしても大して変わらないと考えますが実際如何に。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +19

      たいして変わりません。が、多めにふかす必要があるので個人的には一個ずつ落としてく方が楽で正確ですかね。あとは自己満です笑

    • @vivioalto
      @vivioalto 11 месяцев назад

      ドリキンはもう一段上のタイム狙う時はブレーキ主体で一つ飛ばししますよ😮
      制動を考えたらブレーキの比重が高くなります。
      ちなみにユーロのレースでパドルじゃない車両のレースはブリッピングしないのが主流になってますよ。

    • @masah4104
      @masah4104 9 месяцев назад +1

      何十年も前の車でいしたら、エンブレも併用されていましたが、今のスポーツ車はブレーキだけでタイヤの限界を超えてしますので、
      シフトダウンでエンブレを使う必要はないかと思います。
      で、一般道だと5速ではそもそも対してスピードが出ていない(低回転)ので、フルブレーキングしてシフトダウンしたら、
      2速に落としても回転数はそんなに大きな差はないと思うので、実質的にはたいして変わらないと思います。
      もちろん、一段づつ落とすのはたのしいですけどね;;
      大事なのは何故シフトダウンを行うか、とうことだと思います。
      目的はブレーキング終了後の立ち上がりに適したギアを選択することですので、
      シフトダウンはその手段でしかないので、自分の楽しいほうでよろしいかと思います。

    • @user-kq3jl5gw3i
      @user-kq3jl5gw3i 7 месяцев назад +1

      H&Tで制動距離を短く出来る訳ではありません
      フルブレーキ+エンジンブレーキは間違いです

    • @ojyama1214
      @ojyama1214 5 месяцев назад +1

      シフトダウンは減速の方法じゃなく立ち上がり加速の準備のためするものですがこれを理解せずやたらブンブンやってる連中の多いことよ。

  • @user-rb6kt6eu5o
    @user-rb6kt6eu5o Год назад +2

    ギア比やターボの有無によって効果が高いヒール&トゥがありますね。クロスミッションを組んでいるかどうか、車のトルクetc... 車種依存ですね。ランエボ9はサーキット走行で4→3が効果的でした。WRX-STIではそんなに必要性を感じません。

  • @gosunpapa
    @gosunpapa Год назад +5

    若い頃は、これができなくて泣いていました。ところが、スキー技術の上達と一緒に、ある時、簡単にできるようになりました。今のカービングスキーは簡単に曲がれるんですが、昔のスキーを曲げる技術は当にヒール&トーと同じです。動画を見ると足首中心に見てしまうのですが、実は膝の動きが重要なんです。足首の捻りだけでは決してできません。・・・ヨガの達人ならできるかも?

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      スキーの動き!確かにそうです。何といいますか、内股じゃないとできないんですよね〜

    • @thanksforgiving
      @thanksforgiving Год назад +1

      さらにいうと股関節も使えると良いですね。

    • @tcr21wv24wg
      @tcr21wv24wg Год назад

      さらにいうと若い頃できてたけど、膝と足首いためてから動きが悪くなって下手になってしまいました(笑)😊

    • @gosunpapa
      @gosunpapa Год назад +1

      @@thanksforgiving 様
      全くその通りで、腰から下を使うのが正解だと思います。足首の動きだけ見ていては決してできないテクニックですネ。

  • @esukeTube
    @esukeTube Год назад +8

    1時間耐久ドライブASMR 、欲しいっす

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +4

      長めの動画にも挑戦してみようかな🤔

  • @masah4104
    @masah4104 11 месяцев назад +1

    MT車はとても楽しいですし、今はこのように動画がたくさんあるので、自分なりに自由に楽しいんでほしいです。
    昔はベストモータリングくらいしか映像なかったですし;;(B16A乗りでした)
    個人的に公道では無意識にブリッピングシフトダウンができるようになるのが上達の早道だと思ってます。
    ここでギアとエンジン回転数の関係を体に叩き込み、下り坂でのエンジンブレーキや高速合流の加速できるようになりますので..
    次にヒール&トウの実践をやる前に、なぜクラッチがあるのかをしっかり理解しておくと非常に有益です。
    なぜなら、シフトアップもシフトダウンも回転数を合わせればクラッチを使わなくてもできますから..慣れないうちはシンクロを炒めますけどね;;
    あとあるあるですが、ヒール&トウで一番大事なのはブレーキングですので、正直公道でのスピードでは練習が難しいのですよね;
    ぎゅっとブレーキを踏みこんだらあっという間にスピードがおちてしまいますから;;
    もし余裕があるのでしたら、サーキットでフルブレーキングのの練習ができると上達はあっという間です。
    フルブレーキングすることによって、右足の支点がしっかりするので、アクセルをあおりやすくなります。
    とはいえ、サーキットに行くのはハードルが高いですしね、自分が楽しければ、それが一眼だと思います!

    • @s_nikki
      @s_nikki  11 месяцев назад

      ご丁寧なコメントありがとうございます!察するに自分なんかよりはるかに歴が長い方だと感じます。私もブレーキをしっかりと踏めるくらいの速度域の方が感覚を掴むには最適だという考えです。おっしゃるように、全員がサーキットやジムカーナで練習できるわけでは無いので(私がそうだったように)公道でもできることがあるのではないか?を模索した結果このようなスタイルに至りました!

    • @user-kq3jl5gw3i
      @user-kq3jl5gw3i 2 месяца назад

      ブリッピングでも良いのですが、本当はダブルクラッチで回転数を合わせるのが1番です

  • @user-kb7je6hw9b
    @user-kb7je6hw9b Год назад

    GR86に乗ってるんですが、アクセルペダルがブレーキに対してかなり奥側にあるので、相当ブレーキを強く踏まないとアクセルに踵が届かないんですよねぇ…

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      そうなんですね、、、吹かす時に空振りしそう、、、乗ったことないのでできるか検証したいです

  • @user-li1uf4vs9n
    @user-li1uf4vs9n Год назад +46

    ヒールアンドトゥのやり方うますぎじゃ無いですか?笑

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +8

      恐れ多いです。。が、嬉しいです😂

  • @6stars946
    @6stars946 2 месяца назад +1

    今のヒール&トゥはダブルクラッチは使わないのですか。40年くらい前、私がヒール&トゥ練習していた時は
    ブレーキ→クラッチ切る→シフトをニュートラルに→クラッチ繋ぐ→アクセルブリッピング→クラッチ切る→シフトをダウン→クラッチ繋ぐ
    という手順でした。今はシンクロの性能が上がったからダブルクラッチは不要になったのですかね。

    • @s_nikki
      @s_nikki  2 месяца назад +1

      今でもたまにその手順でやってます(おもには気分ですが)
      シンクロ性能が向上したのは確かですが、私の中では廃れた技術だとは思っていません。

  • @ra4067
    @ra4067 Год назад +1

    ブリッピングしてシフトダウンしたあと、クラッチ離すときは一気に離していいですか?それとも1回半クラの状態をつくりますか?

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      基本一気に離します!

    • @ra4067
      @ra4067 Год назад

      @@s_nikki 動画で見た感じ一瞬半クラの位置?ら辺で左足止めてるように見えるのですがこれはなんですか!?(MT素人ですみません💦)

    • @user-kq3jl5gw3i
      @user-kq3jl5gw3i 2 месяца назад

      @@ra4067
      何度もやってれば、サクッと繋ぐときと、ちょっと回転数が合わなかった時とかは一瞬半クラ使うとか自然に出来るようになります
      ちなみに私は公道のコーナーでシフトダウンする時は(あまり減速が必要でない時)ダブルクラッチを使っています

  • @user-mx1km2bw6o
    @user-mx1km2bw6o Год назад +3

    おすすめのブレーキパッド教えて欲しいです。

  • @akudara
    @akudara Год назад

    クラッチ踏む、シフトダウン、アクセル、、は微妙にはずらして、。でしょうが同時にのイメージですね。あとガンさんのニュルアタックでも学べるかな、、但しブレーキの踏み込みは半端では無いから見た目簡単そうだけど奥は深い。。。如何に短時間でかつ静かに減速させて短い距離でブレーキを完了させるか、が、主。14:25- ruclips.net/video/x4RNu8AAGXc/видео.html

  • @user-gh6nx9gj5d
    @user-gh6nx9gj5d 10 месяцев назад

    今中3でハンコンでこの練習してるんですが、足の大きさと関節の柔軟性の問題なんですかね?全然できない😢

    • @s_nikki
      @s_nikki  10 месяцев назад

      内股意識するだけでもだいぶやりやすくなります。ハンコンに触れたことがないのでなんとも言えないですが。。

  • @user-bp3yc5ng4j
    @user-bp3yc5ng4j 5 месяцев назад

    回転数合わせてクラッチペダルは踏まずにシフト入れるのは良くないですかね

    • @s_nikki
      @s_nikki  5 месяцев назад

      失敗するとギア鳴りしてしまう恐れがありますのであまりオススメはできないです。。

  • @ddtailhappy3662
    @ddtailhappy3662 Год назад

    自分の場合はヒールアンドサイドです

  • @user-zs1sj3ts7r
    @user-zs1sj3ts7r Год назад +2

    うまい^^

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      恐縮です。。

  • @Mikupiy
    @Mikupiy Год назад +4

    昨年の12月にMT取ってからまだ1度も教習以外で公道を走ってない🙄
    感覚忘れちゃいました!😇

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +3

      まだ2,3ヶ月なので大丈夫!笑
      僕は5年ぶりでもなんとかなりました👍

    • @user-vj3by6po2g
      @user-vj3by6po2g Год назад

      僕も今2段階の状況なんですけど、初めての車でMTって費用的に大丈夫ですかね??MT車めちゃくちゃ高いイメージなんですけど、、

    • @Mikupiy
      @Mikupiy Год назад

      @@user-vj3by6po2g 最初だったら安い軽自動車のマニュアルでいいと思うよ!!税金も安いし!!

  • @quu912
    @quu912 5 месяцев назад +1

    わかりやすい動画ですけど、それ以上にVTECサウンドが聴きたくて視聴させて頂いています。
    ホンダさんには、NAVTECを再発売して欲しいです。

    • @s_nikki
      @s_nikki  5 месяцев назад +1

      音にはこだわって撮影しています!NAのVTEC、HONDAに届くと良いです笑

    • @user-kq3jl5gw3i
      @user-kq3jl5gw3i 2 месяца назад +1

      VTECサウンド
      素晴らしいですね
      色々な規制強化で、今のVTECは仕組みだけで昔の高回転では無くなったのが寂しいですね

  • @user-vt6pz8zx8y
    @user-vt6pz8zx8y Год назад

    自分好みにペダル改造したよね。

  • @ditomochi
    @ditomochi 11 месяцев назад

    僕はブレーキ踏むとかかとがアクセルに届かない😂

  • @yyw6214
    @yyw6214 Год назад

    吹かしてからギアを落とすのができません、ギアを落としてから吹かすになっちゃうー

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      それでも回転合ってればokと思いますよ!

  • @kleenex13578
    @kleenex13578 Год назад

    6:47

  • @user-gd1bh1sj9e
    @user-gd1bh1sj9e Год назад

    関係ないけど、鈴木亜久里さんは踵じゃなくて足の右側でアクセル煽るんですよね。
    昔聞いた話ですけど。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      まさにそれが動画内のチョップに近いイメージかと思います!

  • @stakubo
    @stakubo 11 месяцев назад

    ぱっと見た印象なんですが、なんでクラッチを踏んだ後にアクセルを吹かすのかな?
    クラッチとアクセルはほぼ同時(ほんの一息アクセルが遅いくらい)でよろしいのでは?クラッチは踏み切る前に切れるし、アクセルは踏んでからエンジンの回転が上がるまでタイムラグがあるので、ほぼ同時に踏んでも問題ないです。最短を目指すのであれば、クラッチを踏んだ後にアクセルを吹かすのでは遅いですよね。
    あと、せっかくなのでアクセルを踏んだ後に一度クラッチをつなげばインプットシャフトの回転を上げてシフトダウンの際のギアが入りやすくなります。いわゆるダブルクラッチというやつです。
    ダブルクラッチをするかどうかは好みですが、とにかくクラッチを切ってからアクセルを吹かすのは遅すぎだと思います。
    クラッチを切りながらアクセルを吹かしつつシフトダウン ー エンジン回転数が上がったところでクラッチをつなぐ、という2挙動でできると何もしないシフトダウンと同じ感覚でブリッピングシフトダウンが可能になるかと思います。

    • @s_nikki
      @s_nikki  11 месяцев назад +1

      感覚的には同時ですが、わかりやすくするためにそのように説明させてもらってます!

    • @stakubo
      @stakubo 11 месяцев назад

      @@s_nikki そういうことだったんですね。理解しました。差し出がましいまねしてしまいすみませんでした。

  • @user-ct7do5ep1b
    @user-ct7do5ep1b Год назад +2

    公道で使う?

  • @user-bp3yc5ng4j
    @user-bp3yc5ng4j 5 месяцев назад

    タコメーター見ずに出来る感じですか?

    • @s_nikki
      @s_nikki  5 месяцев назад

      タコメーターは見てません!耳と身体で覚えます

    • @user-bp3yc5ng4j
      @user-bp3yc5ng4j 5 месяцев назад

      @@s_nikki ええ、凄いですね…毎日乗ってても中々回転数を感じ取れないです。カーステで耳のリソースを割いてしまってるのがよろしくないのかな?(- -;)

  • @user-kc5zo8tp9n
    @user-kc5zo8tp9n Год назад

    わかりやすいです!上手です
    僕はインテですがアクセルの踏み込み具合でエンジンのレスポンスがよすぎてなかなか回転あわないのでイライラしてしまいます

    • @MO-cq3ui
      @MO-cq3ui Год назад

      同じです😂笑

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      この時代のNA勢はレスポンスいいですからね!踏む量か踏む長さで調節ですかね。

    • @user-gn8mz7xx2k
      @user-gn8mz7xx2k Год назад +1

      タコメータの針を少し余分に持上げて、落ちて来る途中のいいタイミングでクラッチオン。上がるときじゃなく、落ちて来る途中で捕まえるという感じ。ですから、アクセル踏みこみはポンとふめばいいんです。繋ぐタイミングだけは次のギアにあわせてということです。インテRはレスポンスがいいので、坂道発進が楽です。どんな坂でもサイドブレーキのお世話にならず発進できます。瞬間的にトルクが立ち上がるので車がブレーキ解除されたことに気が付かないうちに(?)走り出せます。

    • @user-kc5zo8tp9n
      @user-kc5zo8tp9n Год назад

      @@user-gn8mz7xx2k
      ありがとうございます^ ^

    • @user-gn8mz7xx2k
      @user-gn8mz7xx2k Год назад

      @@14mattiify 間違ってるとはおもってませんよ。クラッチが繋がるときタコメータの針がぐらぐらせずにピタリと落ち着くし、22万キロ走っててもディスクの交換は無しだし、クラッチじゃなくクラッチペダルの角がとれるほど摩耗するぐらいシフトを頻繁に使う運転してでもね。なにがどう間違ってるか解説しないとたんなる言いっぱなしですよ。いつでもどこでもレブリミッタにぶつからない限りキアチェンジできますよ。

  • @A813794
    @A813794 Год назад +8

    本当のヒールアンドトゥは、クラッチを2回踏むのだよ。その間、ニュートラルで回転を合わせてシンクロとクラッチに負荷を掛けないのが、本当のヒールアンドトゥです。

    • @mmjzx100
      @mmjzx100 Год назад +7

      それはもうダブルクラッチ併用ヒール&トゥやんw
      普通のヒルトゥより玄人向けのテク
      今の時代の車じゃほぼ使わないと思うけどw

    • @s_nikki
      @s_nikki  11 месяцев назад

      その車に合わせたやり方が必要だと思います!今のサーキット走行でやられてる方は少ないと思います

    • @iq0093
      @iq0093 11 месяцев назад

      私の死んだ親父の得意技でした。ダブルクラッチ。

    • @user-kq3jl5gw3i
      @user-kq3jl5gw3i 2 месяца назад

      確かにダブル踏んで出来れば良いんだけど、シンクロが昔と違って優秀になったからね
      プロのレーサーでダブルクラッチでH&Tしてるの見たけど、まさに神業でした
      クラッチを奥まで踏まないで、クラッチが切れるギリギリのところで操作してました
      よぉ〜く見ないと、ダブル踏んでのが分からないぐらいでした

  • @ZEKE3647
    @ZEKE3647 Год назад

    え?
    ダブルクラッチは踏まないの?
    手順①ブレーキング
    手順②クラッチを切る
    手順③シフトレバーがニュートラルを通過中にクラッチを繋ぎブリッピングでエンジン回転を合わせる
    手順④エンジン回転が落ちない内に再びクラッチを切りシフトを入れ、クラッチをリリース
    手順⑤ブレーキを残す
    手順③〜④の操作がダブルクラッチで、つまりダブルクラッチを使ってシフトダウンするために、つま先でブレーキングしながら踵でブリッピングして回転を合わせる方法だったと思ったけど。
    今は違うんですか?

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +1

      今はダブルクラッチせずとも問題なくシフトダウンを終えられると思いますよ!

    • @ZEKE3647
      @ZEKE3647 Год назад

      @@s_nikki
      そうなんですか。技術の進歩ですね。勉強になりました。

  • @swift385
    @swift385 Год назад

    ブレーキ踏力が浅く余裕のあるシンクロでないような。
    それとギアを上げて気味の一般走行ダウン時のクラッチ動作がクイック過ぎるような。ハウジング内でガチガチしてそうな。
    レース場の様に速度落とさず突っ込んで最大踏力でブレーキしクイックで変段するのと公道での仕方も基本は同じでタイミングと操作速が異なるだけかなと思うかな。
    速度レンジの低い公道走行時のヒールトウはかなり難しいと思います。
    それでもやっぱり公道でのMTはシームレスの操作感だけですかね。

  • @user-kx3kj4ik7s
    @user-kx3kj4ik7s Год назад

    エンジンオイル何入れてますか?

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +1

      HKSの7.5w-45?のやついれてます!

  • @user-kn3cj7ju3h
    @user-kn3cj7ju3h 10 месяцев назад

    6分で耳壊れるかと思ったw

  • @user-pn8qp2hq6z
    @user-pn8qp2hq6z Год назад +5

    中学生のうちから予習しとこ

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +3

      優等生になってください笑笑

  • @karl8023
    @karl8023 Год назад +3

    踵じゃないんだよな。土踏まずの外側。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      まさにそんなイメージですっ!

  • @kjyk5764
    @kjyk5764 Год назад +1

    車もバイクみたいにスリッパークラッチ付けばいいのにな。
    と言うかヒールトゥなんて勝手に慣れるから意識したことねーなwwwアクセル煽るのに気を取られてブレーキ甘くなる人多いよな。

  • @user-vt6pz8zx8y
    @user-vt6pz8zx8y Год назад +1

    いまだに こんな練習する人いるんだね。 昔のレース映像みたい

    • @tanishi1558
      @tanishi1558 Год назад

      公道で走る時もヒール&トゥが出来た方が安全だし車にも負荷かからないからね。
      ブリッピングだけだとブレーキランプ光らないから後続車に追突される可能性あるし、アクセル煽らないでシフトダウンするとクラッチが減るから。

  • @user-sj1th8kk5w
    @user-sj1th8kk5w 11 месяцев назад

    ま、マフラー変えてると、上手い下手がわかるというか、止まる寸ででウォンとしてクラッチ踏んだままの奴とか、新人さんなんかなw深夜の住宅街では意味不明だからw

  • @mmjzx100
    @mmjzx100 Год назад

    ブレーキ踏む時点で荷重変化は起こると思うのですが。。。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      もちろんです。ブレーキ操作やクラッチ操作でその荷重移動に余分な力を加えないように、、的な意味で言ったつもりでした。分かりづらくてすみません

  • @neptunepen7596
    @neptunepen7596 Год назад

    これ教習所で練習したら怒られますかね?w

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +1

      多分なにかしら言われます笑

    • @neptunepen7596
      @neptunepen7596 Год назад

      @@s_nikki やってみてなんか言われたら報告しますw

  • @masaksw20
    @masaksw20 Год назад +4

    たぶん、サーキットでスポーツ走行してる人のほとんどはヒール&トゥを『テクニック』として認識する人はほとんど居ないと思います。
    基本的にはシフトアップ操作と同じ感覚。ヒール&トゥができるからエライわけではなく、シフトダウンに必要な当たり前の操作というか…。
    まぁ、理屈と手順はこの動画で間違ってはいないと思いますが、頭で考えながら操作しているうちは上手く走れる(ヒール&トゥが成功する)ことはほぼないと思います。
    シフトアップだって同じですよね?頭で考えながらシフトアップ操作しているうちは上手くいかない。
    反復動作してれば、勝手に体が覚えます。(よほど運転センスが無い人でない限り、サーキットで数時間程度反復操作して走れば、いつのまにか出来るようになってるものです。)
    ちなみに、主様の操作だと、アクセル煽ってる瞬間、ブレーキ抜けてますよ。アクセル煽る瞬間、ブレーキペダルが目に見えて動いている。
    ヒール&トゥでブレーキ抜けちゃうくらいなら、やらないほうがマシなんですよ…。
    ↑『速く走る』操作になっていないということ。
    やっぱり、ちゃんとサーキットで走行練習したほうが良いと思いますよ。
    基本的に、アクセルとブレーキを同時操作する練習なので、公道での練習はやはりオススメできません。
    ミニサーキットのほうが、合法的に、かつ、同じコーナーを何度も繰り返しアプローチできるんで、反復練習には最適だと思います。

  • @user-dw9gm9sk5y
    @user-dw9gm9sk5y 8 месяцев назад

    ヒール&トゥじゃなくてヒール&トーですね
    トー調整と同じなのになぜ間違う自動車関係者が多いのか・・・

    • @s_nikki
      @s_nikki  8 месяцев назад

      英語のtoeから来てるのでぶっちゃけトーでもトウでも良いと思ってます。toのとぅは明らかに間違いだと思いますが😅

  • @user-yh7hr8cd4p
    @user-yh7hr8cd4p Год назад

    やはり、アクセルは蹴るタイプなのね、、、
    このやり方めっちゃ多いんだけど、何が言いたいかわかりますか?
    もう一段上のやり方があると言う事です。
    多分回転を合わせる時の問題点はこれをマスターすれば解決します。
    アクセルを蹴っているようでは出来ない領域では有りますが!
    ちなみにこの上の事をやっているプロドライバーも今では見ないですね。
    やはり公道で練習は危険なのでやらない方が良いかと。
    やりたい人は人の迷惑にならない所での練習を心が下てくだい。
    大事に至った場合のリスクは計り知れないですよ。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +1

      んーごめんなさい。理解できませんでした。これってなんですか?

    • @user-yh7hr8cd4p
      @user-yh7hr8cd4p Год назад

      まず初心者がヒールトーをするのが危険だと言う認識がある前提で話します。つま先ブレーキ、カカトアクセルの時に重要なのは、ブレーキです。
      アクセルを煽り回転を合わせてエンジンブレーキ併用でまでは、動画の通りと思います。これを1段上の領域に持っていくには、ブレーキ投力と、アクセルを投力を自在に変化させられるか?です。
      アクセルを蹴っていると、これが出来ないんです。
      特に連続的に止めるブレーキから曲げるブレーに変える時に、これが出来ないと、やり方はまず止めるブレーキ、曲げるブレーキに変化させるタイミングのほんのわずかなタイミングで動画のやり方をやります。
      1000分の1秒を競う世界の話なので全く必要ないって言われれば、はいそうですってものですが、複合技に挑戦してみると、ヒールトーの奥深さが分かると思います。

    • @thanksforgiving
      @thanksforgiving Год назад

      @@user-yh7hr8cd4p 別に踵でアクセルを踏んでも繊細なブレーキ操作は出来ますけどね。
      というか減速はブレーキに神経を集中していてアクセルはおまけみたいなもの。
      ヒール&トゥにおけるアクセルは回転を合わすことが目的で繊細なコントロールは必要ない。
      初心者はアクセルをふかすことに意識が持って行かれるだけですよ。

  • @Tamokami425
    @Tamokami425 Год назад +1

    こんな足をギッコンバッタンせんとあかんMT車には乗らん

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +8

      そのぎっこんばっこんを煩わしさと捉えるか、楽しさを捉えるか、じゃないですかね??

  • @9ro4
    @9ro4 Год назад +1

    まぁよく堂々公道でって言えるよな…

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +3

      まぁホントに公道しか走ってないですからね…