【珍ホーム】待ってても列車が来ない!? 線路がないホームをまとめてみた【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 109

  • @channel_aA
    @channel_aA 3 месяца назад +6

    長岡駅と同じ匂いのするホームが新下関にもある。山陰新幹線用かな😊

  • @nomu29
    @nomu29 3 месяца назад +13

    名鉄の中部国際空港駅ももう一線線路を敷けるようになっているな。

  • @bakuchiku
    @bakuchiku 3 месяца назад +8

    長岡駅のホーム考案者
    田中角栄です。

  • @user-zn6gg3nz9u
    @user-zn6gg3nz9u 3 месяца назад +5

    JR九州の添田駅は日田側がBRTひこぼしラインになった為、片側は日田彦山線の線路が有りますが、反対側は線路が無くバス乗り場になってます。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 3 месяца назад +17

    有名なのは中央西線の勝川駅。あと、伊勢鉄道は単線区間についても複線用のスペースが確保されている。

    • @user-fe6ox5qv3j
      @user-fe6ox5qv3j 3 месяца назад +3

      夏の暑い時期に城北線から中央線へ乗り換えたら汗だくになった
      勝川駅の空いとる部分まで延ばしてくれたら便利やのに
      延ばしても、中間改札を設ける必要がある(枇杷島には無いので)

    • @user-さわ
      @user-さわ 3 месяца назад

      ​@@user-fe6ox5qv3j今はJRが借損料を払っている段階で、借損料は、現時点の設備にかかる。
      もし今、路線延長や電化などの改良工事をしてしまうと、支払う金額が上がってしまう。
      2032年に線路が完全にJRのものになるまでは手を加えることはないでしょうね。

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 месяца назад +5

    そういえば上野駅にもあった!
    旧18番線(今は欠番)で今は立派な通路になってるね

  • @koisi
    @koisi 3 месяца назад +8

    孔舎衛坂(くさえざか)
    初めて知りました。

  • @user-ri9ld1xe7v
    @user-ri9ld1xe7v 3 месяца назад +4

    予讃線の五郎駅は有名です。
    内子線の乗り場及び列車交換が行われて頃の島式ホームが、線路を撤去された今でも残っています。
    もともと内子線はこの五郎駅から分岐していたのですが、伊予中山経由の新線ができたあとは伊予大洲駅への直通ルートに変更されました。

  • @ch-cc4cn
    @ch-cc4cn 3 месяца назад +6

    そういえば名古屋駅1番線は人類みな麺類ですね

    • @user-gc6tl7mv3f
      @user-gc6tl7mv3f 3 месяца назад +1

      きしめんですね。🍜

    • @loinorn
      @loinorn 3 месяца назад +1

      その前は世界の山ちゃんだったね。

  • @percy_V-6
    @percy_V-6 3 месяца назад +9

    3:43 生駒トンネルは昔痛ましい事があってやな…

  • @user-ct2pw3ft8c
    @user-ct2pw3ft8c 3 месяца назад +3

    神戸電鉄の谷上駅4番線も以前は線路が敷かれてたけど地下鉄との乗り換えの利便性のため
    線路が取っ払らわれて豊洲と同じような造りに改良されました。

  • @user-ks2qv2vf6d
    @user-ks2qv2vf6d 3 месяца назад +3

    線路ではなくホームのほうだけと、もともと駅があった場所が地元にあります(その元駅は家屋らしき建物が建っていて土台に駅だった名残りがありすぐそばの踏切にここが駅として利用できたという石碑もある)
    しかも、その線路は旅客輸送としてではなく、現在は石灰の輸送専用線になっていて1日2〜3往復ほどしか通らないディーゼル路線になってます

  • @user-bv9yw7pv3n
    @user-bv9yw7pv3n 3 месяца назад +4

    JR西日本阪和線「紀伊中ノ島駅」の下に元和歌山線のホームが残っている。

  • @user-if9nm1ld4k
    @user-if9nm1ld4k 3 месяца назад +3

    久谷駅の様な片方の線路が剥がされている駅は利用客の減ったローカル線の駅では沢山見かけますね。駅舎のある側の線路が剥がされているというのは珍しいかもしれないけれど。

  • @user-gd3id1zz1u
    @user-gd3id1zz1u 3 месяца назад +4

    今は改築されてしまったけど、鹿児島本線の伊集院駅の改札通って真正面のホームは自動車が通ってた。
    ナニコレ珍百景でも紹介されたね。

    • @Tomohirondon2
      @Tomohirondon2 3 месяца назад +2

      南薩線の跡ですよね。似たような感じで鹿児島駅の現1番乗り場の反対側(桜島側、かつての1番乗り場)が駐車場になっています。

    • @user-gd3id1zz1u
      @user-gd3id1zz1u 3 месяца назад +2

      ​@@Tomohirondon2
      情報ありがとうございます。
      日豊本線国分駅の1番ホームを少し進むと、レールの敷かれていない旧0番ホームとかありますね。大隅線の跡ですね。RUclipsに上げてる人がいますが、昔は第一工業大の敷地を走っていたとか、あの先の交差点の下はトンネルが埋まってるんだとか見て、珍ホームの知識も、結構侮れないと思いました。

  • @user-hy4rg3jq4n
    @user-hy4rg3jq4n 3 месяца назад +2

    鹿児島本線の赤間駅も線路のないホームあって赤間駅は明治に開業してから昭和の終わり頃まで3面4線の単式ホーム2面と島式ホーム1面でしたが昭和の終わり頃からは旧1番のりば(現2番のりば)の隣に線を引き1本ずつのりばを左にずらし門司港駅方面を向いて左から1番のりば、2番のりば、3番のりば、4番のりばて付けて旧4番のりばのホームはそのまま残り駅のコンコースからの入り口をふさき元入り口の所にコンビニがあります

  • @user-wc9ze4ko8u
    @user-wc9ze4ko8u 3 месяца назад +3

    田舎の駅は交換設備を撤去し、棒線化されています。
    予讃線下灘駅が有名。

  • @user-du6hb9xg8i
    @user-du6hb9xg8i 3 месяца назад +3

    名鉄にも廃線になった三河線山線の西中金駅がホームがあり駅舎が喫茶店になっています。また知多新線の野間駅も昔は二面二線だったけれど過疎化になったため今の一面一線になりました。そして名鉄は他にもたくさんあります。

  • @jg7kmy
    @jg7kmy 3 месяца назад +3

    東北新幹線古川駅にも上りホームの外側に線路引けるスペースある。

  • @user-ts4se4kt6n
    @user-ts4se4kt6n 3 месяца назад +2

    ゆつくり各駅停車さん動画投稿お疲れ様ですゆっくりみます

  • @user-yl7tw8vj2m
    @user-yl7tw8vj2m 3 месяца назад +4

    前橋駅4番線、片側は使わずのホーム。

  • @body2425
    @body2425 3 месяца назад +2

    究極の秘境駅こと、大井川鐵道井川線の尾盛駅
    この線にしては立派なホームがあるが旧貨物用で現在不使用
    ショボすぎる現役ホームはかつては井川線ではスタンダードなものだったが
    現在ではこの駅でしか見られないレアなもの

  • @user-pv3gn1br4z
    @user-pv3gn1br4z 3 месяца назад +2

    高崎駅は上信電鉄寄りのホーム跡は一部通路に転用
    小田急多摩センター駅は線路剥がした
    こないだ通ったが、いつの間にか近江塩津駅0番のりばなんてのができてたが、定期列車では使用しないらしい(ダイヤ乱れ等のときだけ)

    • @user-ru4ln6er2w
      @user-ru4ln6er2w 3 месяца назад +1

      近江塩津に停車するのはただの新快速です。ポイントが凍結して特急用の通過線を直進せざるを得なくなったときに使われます。

  • @user-vq1ie7bb7h
    @user-vq1ie7bb7h 3 месяца назад +2

    うちの近くで線路撤去されたって言ったら長野電鉄の北須坂駅と延徳駅です。どっちも島式ホームだけど、延徳駅は構内踏切は廃止。北須坂駅は構内踏切は現役なので、客からするとイヤな駅だと思います。

  • @miyahiro-qw6jk
    @miyahiro-qw6jk 3 месяца назад +2

    4:59珍光景略してチ(自主規制)
    久谷駅みたいなのはローカル線あるある。大抵は自然に還りかけてるけど、よく見たらホームが残ってたり駅前後に分岐跡の不自然なカーブがあったりする
    新幹線の未成線ホームといえば新下関にも似たような部分がある

    • @user-yh9vl6ch9u
      @user-yh9vl6ch9u 3 месяца назад +1

      山陰新幹線の為のスペースでした。
      もう、忘れ去られた整備新幹線ですが。

      今はバリアフリー化の為のエレベーターが設置されたので、老朽化で維持に支障があれば撤去される存在。

  • @anjinization
    @anjinization 3 месяца назад +3

    京成千原線の駅も、将来の複線化に備えて、ホームだけ作って線路は敷かれてない駅がありますよね。

    • @user-ed3kj5mp2e
      @user-ed3kj5mp2e 3 месяца назад +3

      おゆみ野駅ですね。初めて通った時には少々びっくりでした。

    • @user-lf5nx9fs2h
      @user-lf5nx9fs2h 3 месяца назад +3

      人口増えれば、線路も、増える

    • @namaenori
      @namaenori 3 месяца назад +3

      ​@@user-ed3kj5mp2e千葉寺駅もそうだったはず

  • @user-jw5vz9mu7v
    @user-jw5vz9mu7v 3 месяца назад +2

    仙台空港アクセス線の杜せきのした駅は複線化を見据えた高架の島式ホームで片側には線路がありません

  • @yukiguns7120
    @yukiguns7120 3 месяца назад +2

    名鉄小牧線の味岡駅も線路がないホームがあるし、何よりメジャーなのは名古屋駅の1番線じゃないかと。

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s 3 месяца назад +2

    孔舎衛坂駅とその先のトンネル、心霊スポットとしてちょくちょく紹介されている。その先のトンネルとは、掘削工事や終戦直後の度重なる事故で多数の犠牲者を出したあの旧生駒トンネルだ。

  • @e7keiw7kei
    @e7keiw7kei 3 месяца назад +2

    神戸電鉄三田線の神鉄道場駅も複線化を見据えて、片側だけ線路がない。

  • @RS-rx8es
    @RS-rx8es 3 месяца назад +2

    熊本電鉄の御代志駅は現状1面1線ですが1面2線にできる準備工事がされております。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 3 месяца назад +2

    東京メトロ豊洲駅は、住吉延伸用に線路が敷かれるように、ホームドアなどは設置している。
    ちなみに、ホームドアは開放された状態で、仮設通路が設けられている。

  • @jfuuutsuuu2842
    @jfuuutsuuu2842 3 месяца назад +1

    長岡駅の在来線1番ホームは線路は残っているが、ホームは閉鎖されている。旅客列車は1本も通らないので実質線路がないのと同じ(一応貨物列車は通っている)

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x 3 месяца назад +2

    名鉄だと味岡と旧弥富口に存在する

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw 3 месяца назад +1

    京成電鉄本線の、ユーカリが丘駅下りホーム。
    2面 4線に出来るスペースは確保されているのに、4番線に相当する所には線路が敷かれていない。

    • @namaenori
      @namaenori 3 месяца назад

      隣の京成臼井駅も似た感じになってますね

  • @Tomohirondon2
    @Tomohirondon2 3 месяца назад +1

    肥薩線嘉例川駅と大隅横川駅。今棒線駅ですが、かつては2面3線でした。

  • @user-vf8wb5vm5t
    @user-vf8wb5vm5t 3 месяца назад +1

    かなり昔にまだ久谷駅が2線あった時大きく迂回して駅舎に入ってそこから香住駅まで乗った事がある💤
    同じ時期なのかな?
    二つ香住に向かった鎧駅も海側の線路が剥がされた😞

  • @user-jg7nj5to8s
    @user-jg7nj5to8s 3 месяца назад +1

    大阪駅の旧11番ホーム、一部とは言え残ってるんですね😂
    小さい頃、何度か利用しました。懐かしい

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 3 месяца назад +1

    和歌山県にある阪和線の紀伊中ノ島駅にも旧和歌山線のホーム跡がある

  • @sergeant0233
    @sergeant0233 3 месяца назад +3

    このうち線路が敷かれそうなのは豊洲駅だけか(羽越新幹線は無理だと思う)

  • @hehehe3591
    @hehehe3591 3 месяца назад +1

    大阪駅に11番線のホームが出来たのは確か昭和40年代だと思います。その前は大阪駅は10番線までで11番線からは新大阪のホームに割り振られていたと思います。新大阪は大阪駅の拡大版やでーーって感じ。で、大阪駅に11番ホームを造ったときに新大阪の番号割り当てを変更したのだと思います。
    以上、記憶が不確か・・・

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x 3 месяца назад +1

    あと、函館本線の旧線にあった神居古潭駅跡も有名

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 3 месяца назад

    東西線南砂町駅の上り線線路切り替えにより、上り線は新しい線路に切り替わりにより、旧上り線の線路を一時撤去される、これに併せて上り線のホームも移設される

  • @sakura_ouka
    @sakura_ouka 3 месяца назад

    南海高野線の上古沢駅上りホーム
    元は2面2線相対式ホームだったが、土砂崩れによる法面崩壊で線路を撤去せざるを得ず現在は下りホームで棒線化されました。
    上りホームは現存してますが立入禁止、朽ちかかっています…
    なお、これにより下古沢駅が上りホームの棒線化されてましたが2面2線相対式に復帰しました。

  • @user-me8ms4ho8u
    @user-me8ms4ho8u 3 месяца назад

    飯田線の沢駅みたいにかっては交換できたけど線路引っ剥がされて単線になった駅とかそこら中にありそうですよね

  • @hiro-pon1968
    @hiro-pon1968 3 месяца назад

    横浜駅の京急線ホームは元々島式ホームだったのだが、利用客が多い事もあって上り線の外側に新たなホームを作り元からあるホームを下り専用にする事で今のような構造になった

  • @spafarms932
    @spafarms932 3 месяца назад +1

    両毛線大平下駅は2面2線だったのを、下り線のレールを撤去して棒線化してある
    ホームはそのままだが跨線橋は撤去済み

  • @user-kb4nf1sn6r
    @user-kb4nf1sn6r 3 месяца назад

    近鉄長野線の汐ノ宮駅もかつては行違い可能駅でしたが、下り線だけ残して上り線は撤去されましたが、雑草に覆われているけどホームが残っています。

  • @user-sd5qz2ql8r
    @user-sd5qz2ql8r 3 месяца назад +1

    相鉄いずみ野線の一部駅も線路が敷けそうなスペースありますよ~

  • @kiha110oykot
    @kiha110oykot 3 месяца назад

    長野県内の「線路の無いホーム」:
    1.湯田中駅(長野電鉄)
    現在の乗り場の反対側に線路から少し離れた形でホームと旧駅舎が…。
    嘗ての構内は相対式2面2線ホームでホームの先には踏切が有り、線路が1本に収束して引上げ線になっていました。
    1000系「ゆけむり」運転開始の際に現在の様な棒線の行止り駅に。
    2.信濃浅野駅(JR飯山線)
    現在は棒線駅の構内だけど、国鉄時代には駅舎側にもう1本レールが敷設されていた時期がありました。
    大昔には列車交換もあったのでは?と推察されます。
    3.信濃平駅(同上)
    シチュエーションは同じで、ホームの反対側の待合室寄りにもう一線線路を敷けるスペース。
    こちらも大昔には列車交換があったものと推察されます。
    そういえば古間駅(しなの鉄道北しなの線)も国鉄時代は2面3線だったのがJR時代末期には棒線駅化されていたのを目撃して驚いた記憶があったなぁ…。😮
    現在の構内はどうなっているのやら…。🤔
    2:16 大阪駅の旧10・11番ホームを転用した(駐車場への)アプローチルートの画像を見ると長野駅の旧1・2番線を彷彿とさせます。
    (長野駅の旧1・2番線は駅ビル「MIDORI」の駐車場に転用され、旧3番線が現2番線に、旧4番線は車止めでぶった切られて現3・4番線になりました。)

  • @user-gy1vn7sl6g
    @user-gy1vn7sl6g 3 месяца назад +1

    約30年前、豊洲駅まで通っていました🎵 当時は、将来 急行ができて、ここで接続させるのだろうと思っていました😅 思い出の駅を ありがとうございます😆💕✨

  • @kjsaka
    @kjsaka 3 месяца назад +2

    大阪の御堂筋線の梅田駅も、広いホームの間に線路があったんですよ。だたし、使ってたのは西側のホームだけで、丁度真ん中が壁で仕切られ壁より東側は見えなかった。だからそこにもホームがあるとは誰も気づかなかった。西側のホームだけだと狭いから壁を撤去して東側のホームと合体させ、なかもず方面の線路を東にずらしたのが今のホーム。線路のあった所は今は完全に埋められてるから、「線路がある筈なのに」と思うこと自体ない状況ですが...
    御堂筋線の梅田駅ホームの広さは異常でしょう?
    その理由は、ホーム2つ分だからです。昔は、西側半分の広さしかなかった。

    • @N--T
      @N--T 3 месяца назад +1

      御堂筋線梅田駅の東側のホームは元々2号線(谷町線)のホームとして戦前に作られたものの、谷町線のルート変更で使われることなく塩漬けになっていたものを活用した形です。

  • @loinorn
    @loinorn 3 месяца назад

    愛知環状鉄道は愛・地球博が決まってからやっと複線になりました。それまでは、土地も駅のホームも鉄橋の幅も複線分あるのにほとんど単線でした。

  • @yukkuntiger
    @yukkuntiger 3 месяца назад

    JR学研都市線の同志社前駅の対面ホームもホーム前の線路は残っているものの本線から切り離されて今は未使用状態ですね
    ただそれにより線路一本の単線ホームで途中駅にも関わらず終着・折り返し列車が設定(しかも1時間に2・3本ペース)されているという、世にも珍しい駅に変貌しました

  • @user-oq1yf1ts5p
    @user-oq1yf1ts5p 3 месяца назад +1

    やはりブルーラインの関内駅ですかねぇ 今でも変わらないのでしょうか

  • @DD-op1jf
    @DD-op1jf 3 месяца назад +1

    南武線向河原駅も該当しますね。

  • @user-vz7zp5iv3k
    @user-vz7zp5iv3k 3 месяца назад +2

    名古屋駅1番線は今はイベントに使えます

  • @user-br5hm8uw3t
    @user-br5hm8uw3t 3 месяца назад

    大阪駅の事例は、東京メトロ銀座線の渋谷駅旧ホームがそのまま通路で使われているのと似ている

  • @yoshitonakano9309
    @yoshitonakano9309 3 месяца назад

    原田線(筑豊線の原田~桂川間)の、筑前山家、筑前内野、上穂波の3駅は、すべて交換ができましたが、1968年に博多から篠栗を結んでいた篠栗線が八木山を貫いて、桂川まで延伸し博多へ大幅な時間短縮となったため、この区間はローカル線扱いになり、山家は一番早く棒線化され(時期不明)、上穂波は80年代に棒線化、内野は2,000年まで交換設備が残っていました。駅を増やしたりすればもう少しお客さんも増えるのではないかと思うのですが、九大線の一般気動車をメンテナンスのため直方に送り込みできればいいみたいなのでやる気が感じられません。

  • @yosshi1982
    @yosshi1982 3 месяца назад +1

    豊洲駅のは用事があって初めて行った時、「なんだこれは!?」ってビックリした記憶がある。
    豊住線もですが、東京の臨港部は色々と変わろうしているのでこれからが楽しみですね。
    羽越新幹線。どうかな~。多分計画だけで消滅するのでは?と思う。

  • @user-np3lz5ho2w
    @user-np3lz5ho2w 3 месяца назад

    筑前箕島駅跡地は、かつて同駅が存在した時代の姿を保存してモニュメントとされたものだから今回の趣旨とはちょっと違うかも。
    西鉄香椎花園前駅のほうは2面2線だった駅の交換設備を撤去したもの。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 3 месяца назад +1

    新垂井駅も、だいぶ草に埋もれてはいるがホームが残っている。なお、南海本線の深日(ふけ)駅は電車は通過するが停車列車は一本も来ない廃駅。

    • @motoyukihirai777
      @motoyukihirai777 3 месяца назад +2

      神鉄の菊水山駅もホームを残したまま廃駅。

  • @freedomstar9107
    @freedomstar9107 3 месяца назад

    名古屋にある「ゆとりーとライン」の各駅も、ある意味線路のないホームですね。

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 3 месяца назад +2

    副都心線渋谷駅も開業当初は外側両端のホームだけ列車が発着してましたが、東横線との直通運転に合わせて内側の線路も本格的に使用開始となりました。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 3 месяца назад +1

    不思議な感覚になり面白い。

  • @user-uh3yn1jw9c
    @user-uh3yn1jw9c 3 месяца назад

    有楽町線が住吉までつながって、半蔵門線に直通出来るようになるなら、東武念願の(?)森林公園発東武日光行きとかも出来るようになるのかな?w

  • @user-wi7fp3dk1k
    @user-wi7fp3dk1k 3 месяца назад +1

    新下関駅・・

  • @user-sk4ef9gp1o
    @user-sk4ef9gp1o 3 месяца назад +2

    新下関駅にも、山陰新幹線用のホームが準備されてます。いつになるやら。
    豊洲駅のパターンは、以前の東急渋谷駅と似てますね。
    ホーム跡なら阪急嵐山駅もそうですね。

  • @SC30GSW
    @SC30GSW 3 месяца назад

    かつて札幌市豊平区のじょうてつ本社ビルがあった場所に定山渓鉄道豊平駅のホームが残っていました。隣には札幌市電の停留所が存在していた跡もあります。現在は本社ビルが解体されてマンションになり跡形も無くなってしまいました。

  • @charlemagne5052
    @charlemagne5052 3 месяца назад

    意味合い似てそうな気がするのは、長岡駅で、新幹線つながりで、(新下関もありますが)鳥栖も!?って思いました。
    現在は、鹿児島まではつながっていますが、予定線として、長崎まで延伸するとかなんとか!?(現在;武雄↔長崎のみ)

  • @user-ru4ln6er2w
    @user-ru4ln6er2w 3 месяца назад +1

    橋場駅
    廃止されたとは聞いてない

  • @de0555
    @de0555 3 месяца назад

    神戸市営地下鉄の西神中央駅とかも
    そうなってるなぁと
    延伸計画が潰えたから二度と線路が通る事ないという

  • @hidekiyamanouchi5579
    @hidekiyamanouchi5579 3 месяца назад +1

    西武線の競艇場前駅(片線撤去)、JR日暮里駅(5番線~8番線を欠番・通過線扱い)とかも該当するかな?

    • @CHANNEL_yt0000
      @CHANNEL_yt0000 3 месяца назад +1

      新幹線の線路を通す為に上野東京ラインのホームを撤去した跡地だったりするかしら

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw 3 месяца назад +1

      いや、国鉄時代からホームは無い。
      5, 6番線は東北本線、7, 8番線は高崎線 & 信越本線の優等列車の走行線。
      普通列車の様に尾久駅には行かなくて良いから。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 месяца назад

    久谷駅に限らず、待避可能だった駅が棒線化されて一方のホームが廃用になったまま残っている駅は、ローカル線にはいくつもありますね。
    本線級だと、いわゆる国鉄型配線という2面3線の駅の1線が取り払われた例が多くあります。さらに、多くの駅にあった貨物用ホームが残る駅も多数。
    貨物用ホームというと、飲料工場からの積み出しが国鉄貨車だった頃のもので、現在はトラックへの積込用になっているものが、車窓から見えるところがいくつかあります。

  • @user-fi1db2jx7x
    @user-fi1db2jx7x 3 месяца назад

    ※先ずは豊住線を予定通りの開通を待ちたい処ですよね!
    後は延伸計画の路線も多数見掛けますので、其方も同様に2030年前後には開通させるべきでは有るでしょうね!
    (再三ですが、やはり新金線の旅客化はどうしてもウチの住民からしても必要なので何とかして戴きたいものですよねぇ・・・。)

  • @Kankou527
    @Kankou527 3 месяца назад

    阪神武庫川線の武庫川団地前と武庫川駅半分使われてないよね

  • @user-gk8wy4bu9p
    @user-gk8wy4bu9p 3 месяца назад

    豊洲駅2番線3番線は天井にも注目。剛体架線を剥がした跡が残っていたはず。

  • @mad1186
    @mad1186 3 месяца назад

    孔舎衛坂は、即位前の神武天皇の東征軍と大和の地元豪族軍との激戦地とされてます

  • @user-ed3kj5mp2e
    @user-ed3kj5mp2e 3 месяца назад +1

    直接関係ないけれど、旧生駒トンネル内では大阪芸術大学の学生によるコンサートが開かれることがある。

  • @user-rb6og8rr2g
    @user-rb6og8rr2g 3 месяца назад +2

    JR東日本通勤電車の各駅の珍ホームが知りたいのでこれからもたくさんの動画を出してください、

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x 3 месяца назад

    線路がないホームはあおなみ線中島~港北駅の貨物線跡にあるよ

  • @choiwaru-oyaji
    @choiwaru-oyaji 3 месяца назад +1

    線路がないで
    ふと思ったんだけど
    こんな計画がありました
    なんて
    未成線の特集とかやらない?
    例えば
    成田新幹線
    北総鉄道の千葉ニュータウン中央駅の場所に
    千葉ニュータウン駅を
    設置予定だった。
    上越新幹線 新宿-大宮
    計画当初の起点は新宿だった。
    京浜急行電鉄 武山線
    湘南電気鉄道➡️京浜電気鉄道➡️
    東京急行電鉄➡️京浜急行電鉄が
    衣笠付近から林と言う所まで
    計画一部着工したが戦後中止。
    逗子線逗子海岸-鎌倉
    湘南電気鉄道時代の予定線。
    新京成電鉄
    松戸-柴又
    1962年に免許が下りるも
    一部用地が取得できずに
    1970年代に失効。
    東武 西板線 大師前-上板橋
    東武 大師線の元々の計画。
    東武 東上線
    寄居-東武高崎
    (東武) 渋川線
    高崎-渋川
    東上鉄道時代の計画
    東京の東と上州の上で東上
    元々は長岡までの構造だった。
    東武 高島平線
    和光市-高島平
    計画当時は大和町(やまとまち)駅
    から志村(現 高島平)までを結び
    都営 三田線・東急 泉岳寺線・池上線経由で
    田園都市線(現 大井町線)方面へ
    相互乗り入れの計画だった。
    東急 泉岳寺線
    1945年に休止 1953年に廃止した
    池上線 桐ヶ谷駅を復活させ
    代わりに五反田-桐ヶ谷間を廃止
    桐ヶ谷-泉岳寺間に
    泉岳寺線を建設し五反田駅を移設
    浅草線と平行して建設して泉岳寺
    まで結び泉岳寺から都営 三田線
    東武 東上線と相互乗り入れの計画
    だった。
    都営 三田線
    当初の計画は
    西馬込方面から五反田・田町(三田)
    ・日比谷・春日町(春日)・巣鴨・
    板橋本町付近・高島平
    熱海モノレール
    熱海駅前の熱海第一ビル地下に
    モノレールの駅が眠っている。

  • @user-yh9vl6ch9u
    @user-yh9vl6ch9u 3 месяца назад

    山陽本線の小野田駅

    改札を入ると改札のあるホームの線路がつながって無い・・・・というかホーム端がフェンスで仕切られている。
    必ず跨線橋を渡らないと電車に乗れない。
    初見ではショッキングな駅。

    元々1番線の小野田線ホームが元山陽本線の3番線に移動。
    (1番と中線の2番線が廃止)
    御丁寧に3番線を山陽本線から切り離してからの転用で山陽本線との行き来は不可。
    山陽本線は2面3線になって5番線は臨時用として実質的には2面2線。

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777 3 месяца назад

    京阪の石清水八幡宮駅は出町柳方面行きホームの横に線路の跡らしきものありますね。

    • @yume650529
      @yume650529 3 месяца назад +1

      もともと2面4線でしたからね。

    • @N--T
      @N--T 3 месяца назад +3

      淀駅の高架化に合わせて待避設備が作られたので八幡市駅の待避線は撤去されました。そのため、1・4番線が欠番です。

  • @choiwaru-oyaji
    @choiwaru-oyaji 3 месяца назад +1

    総武本線 両国駅
    今は、中央・総武緩行線のみの
    停車駅で
    1番線 秋葉原・新宿・中野方面
    2番線 錦糸町・船橋・千葉方面
    3番線 団体・臨時列車用
    2面3線の駅だけど
    昔は、房総方面の列車のターミナル駅
    の機能をしていて6番線まであった。
    1972年7月15日
    総武快速 東京-錦糸町間開業
    総武快速の運転開始
    1982年11月15日
    房総方面の急行列車が全廃
    両国発の列車が激減
    特急 あやめ・すいごう・しおさい
    各1往復設定
    1988年3月13日
    しおさい・すいごうの両国乗り入れ終了
    1991年3月16日
    あやめの両国乗り入れ終了
    各駅停車のみの停車駅に
    4番線から6番線があった場所は
    保線車両の基地になってるので
    線路はあるけどね😅

  • @ETeppei
    @ETeppei 3 месяца назад

    中央東線勝沼の旧線跡は?

  • @Series21next
    @Series21next 3 месяца назад

    嵐山

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 3 месяца назад

    総武線亀戸駅

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 3 месяца назад +1

    大阪駅に線路が無いホーム❕❔

  • @kazt6745
    @kazt6745 3 месяца назад +2

    線路がないホーム‥そんなモンアホみたいにあるやん。なんでも都会目線で物見過ぎなんだよなー。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 3 месяца назад +3

    珍ホーム面白すぎ
    ゆっくり各駅停車最高