【迷列車】【EF200】【EF500】【ED500】【インバーターハイテクロコ】迷列車で行こう 番外編 ヒタチー特攻隊

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2025
  • なんか某蒸気機関車の迷列車の方に作風が寄ってきている気が・・・。
    今回もよろしくお願いします。
    訂正
    6:45 試作機以外に21両が製造→試作機含めて21両が製造
    追記:前の動画を消した理由はコミュニティへ。
    というわけで今回の迷列車番外編は、皆さん一度は聞いたことがあるであろう変電所キラーことEF200を始めとした、JR貨物第一世代の日立製作所製(と三菱&川重の共同開発)の機関車3タイプを紹介したいと思います。
    時はバブル景気真っただ中。鉄道貨物輸送も好調の中開発された機関車たちですが、その間に刻々と社会情勢は変化していき、彼らの行き場も危ぶまれる事態に。
    最終的には長生きできなかった悲運な機関車たちではありますが、鉄道貨物輸送の夢を託された技術的進歩を遂げた偉大なる機関車たちですので、当時この鉄道貨物輸送がどのような注目を浴びていたのか、また、この機関車たちに託されたものはなんだったのかというところに注目しながらご視聴してみてください。
    それでは、迷列車で行こう 番外編 ヒタチー特攻隊を、どうぞお楽しみください!
    本編第八回→ • 【迷列車】【E217系】 迷列車で行こう 第...
    本編・当作品続編→ • 【迷列車】迷列車たちの集会場 第8話
    本編第九回→ • 【迷列車】【255系】迷列車で行こう 第九回...
    Twitterはこちら→ / e231_railmemory
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    うp主から皆さんへのお願い
    本チャンネルの動画をご視聴の際は、以下の注意事項をお守りくださいますよう、お願い申し上げます。
    ・動画公開の催促をするのはご遠慮ください。
    ・動画に関する関係各所へのお問い合わせはご遠慮ください。
    ・リクエスト・コラボは受け付けておりません。
    ・過度なネタバレを含む書き込みはご遠慮ください。
    ・動画内で説明していることを復唱するかのようにコメントするのはやめてください。
    ・チャンネルの登録は行っておりません。また、登録に応じることはありません(相互登録等を要求する行為は利用規約違反行為です。最悪の場合youtube運営より処罰が下る可能性があります)。
    ・コメント欄での宣伝行為はご遠慮ください(利用規約違反行為です)。
    ・トラブル防止の観点より、他の投稿者様の名前を書き込まないでください(ご本人様からのコメントは大歓迎です)。また、同様の理由で、私の名前を他の投稿者様のコメント欄などに書き込まないでください。
    ・動画の転載を堅くお断りします。
    ・無断転載を発見した場合は、直ちにコメント欄にて報告くださると助かります。
    ・極限正確な情報を元に作成していますが、信憑性についての保証はできません。ご了承ください。
    ・時々説明が薄くなっている場合があります。ご注意ください。
    ・高圧的な書き込みはご遠慮ください。また、確認された場合、それ相応の対応を取らせていただきます。
    ・荒らし、コメントの複数投稿、それに対する対抗、返事は迷惑以外の何物でもないのでおやめください(動画に全く関係無いもの、いいね稼ぎ、1コメ争い、その他わけがわからないと判断したコメントも同様)。
    ・動画内のさらに詳しいことについては、個人でお調べすることをお勧めします。
    ・何かありましたら、youtubeのコメント欄、コミュニティー、twitterまでご連絡ください(動画の感想やクレームについてのtwitterへのご連絡はおやめください)。
    ・以上のことを無視したコメントを発見した際は、無条件で削除させていただきます。また、あまりにもひどいとこちら側が判断した場合、それ相応の対応を取らせていただきますことをご了承ください。
    ・本チャンネルの動画をお楽しみください。

Комментарии • 136

  • @nikkeiheiri6745
    @nikkeiheiri6745 3 года назад +71

    ダーウィンの名言「強い者が生き残るのではない。変化に対応できる者が生き残る」がぴったりですね・・・・。

  • @falconjay7522
    @falconjay7522 11 месяцев назад +18

    10:49 何度聞いてもここはツボるwww

  • @ryonryon_LUPIN
    @ryonryon_LUPIN 4 года назад +34

    再編集お疲れ様でした。
    時代が時代だけに激動な運命の機関車でしたね。
    EF200は学生時代見慣れていたのと、後継車両があって今がありますから+思考な迷列車でしたね。

  • @Aova-8534-pbf
    @Aova-8534-pbf 4 года назад +63

    旧動画へのコメこっちにも貼っときます
    これは第七回の内容も含むけど、
    ・変電所キラー
    ・ダンプキラー
    ・展望構造
    ・無料で快適なクロスシート
    ・設計最高速度180km/h
    の名鉄7500は最強だと思う

  • @Non_Advantage
    @Non_Advantage 4 года назад +68

    EF200は定期運用がなくなった後もほぼ毎日同じ時間にこれ本当に不定期かっていうくらい必ず同じ運用の代走に入ってたのを覚えてます
    自分は広島に住んでいるので某末期色とあわせて撮ってましたがかっこいい機体でした
    あとチャンネル登録させていただきました

    • @seijirofto.de2a838
      @seijirofto.de2a838 4 года назад +12

      本線で高速通過していく姿はカッコ良かったです。
      「今度はEF200か」とカメラから離れる人も少なくなかったですが、
      自分はEF210ではなくEF200が来た時、興奮気味にシャッターを切っていました。
      晩年のEF200の、ほぼ定期運用化した臨時代走。
      大阪貨物ターミナル⇔吹田貨物ターミナルのピストン輸送。
      高架の急な上り坂で運用するのにちょうど良かったんでしょうね。
      最後の運用に就いていた17、18、19、20号機が誇らしかったです。

  • @mon-ep7ce
    @mon-ep7ce 4 года назад +60

    マトモに使われてるのがEF200だけなんだけど。そのEF200もかなり短命に終わってしまったなぁ。

    • @jyouban531
      @jyouban531 4 года назад +10

      橋mon オーバースペックな上に特殊な部品使ってましたからね。

    • @気まぐれトラック一人旅
      @気まぐれトラック一人旅 4 года назад +6

      EF500は誘導障害に対する法律がもっと遅かったら量産されてた可能性も微レ存。。。

  • @不沈戦艦大和
    @不沈戦艦大和 3 года назад +19

    10:42このみんな悟った感じなんかジワるw

  • @masatakasuganuma8614
    @masatakasuganuma8614 4 года назад +22

    このような失敗があったからこそ、日立は世界に車両を輸出できるぐらい、素晴らしい大手会社になったんですねー。

  • @KASIWANOSAN
    @KASIWANOSAN 4 года назад +41

    この時代は貨物にとって激動の時代だったんでしょうね。
    こんな化け物を生み出すくらいですからね・・・
    再編集お疲れさまでした。

  • @sazabi1027
    @sazabi1027 4 года назад +20

    ちなみに、タウルス(ユーロスプリンター)ES64U2,U4機関車は
    出力6,400 kw 全長19.28 m 重量86 t 車軸4軸 最高速度230 km/h(無改造で357 km/h出した記録あり)
    化け物です。

    • @syamu_game.aiueo700
      @syamu_game.aiueo700 3 года назад

      無駄に高スペックすぎる…
      でも、ロマンはある!
      私的に好きだで

    • @かんたくん-h3z
      @かんたくん-h3z 3 года назад +1

      制御装置:シーメンスGTOVVVF(ドレミファ)

    • @子狐のお暇
      @子狐のお暇 3 года назад +1

      @@かんたくん-h3z 最強(確信)

    • @64スーパー-n8v
      @64スーパー-n8v 3 года назад

      しかもレールジェットでは後ろからも遠隔操作が出来る。
      ふふふ、怖いか?

  • @アンカーボルスタ
    @アンカーボルスタ 4 года назад +28

    ただの黒歴史しないところがすごくいい

  • @satokei1257
    @satokei1257 4 года назад +104

    変電所破壊王3兄弟w

  • @冬おじ
    @冬おじ 4 года назад +15

    ええなんで前の消されたの…😭
    改訂版楽しみです!
    にしてもヒタチー特攻隊はセンスしか感じないw

    • @ronipalma4391
      @ronipalma4391 3 года назад +1

      ぺ○シー特攻隊かな?ww

  • @Jiu__en07
    @Jiu__en07 4 года назад +11

    EF200の時点でクレイジーなのに、とんでもない機関車達で驚かされされました

  • @じーてぃーあーる-n6b
    @じーてぃーあーる-n6b 3 года назад +3

    EF200は2,3年前まで普通に見れたのに急にいなくなってしまったから、早めに写真に収めとけば良かったとめっちゃ後悔してます…
    EF500は広島車両所の一般公開で初めて見たとき、ずーっと「なんだコイツ??」って思ってましたが、まさかこんなバケモノだったとは…
    今回も面白かったです✨

  • @Yamatetsu_657
    @Yamatetsu_657 4 года назад +19

    3:04こんなバケモンが我が茨城で作られたのか
    あれ?魅力度何位だったっけ?

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 4 года назад +3

      日立の鉄道というと西武のラビューを始めとした数多の鉄道車両を作った山口県下松市のイメージがあるけど、本家の茨城でも作ってたんですね。

    • @Yamatetsu_657
      @Yamatetsu_657 4 года назад +2

      @@yareyare1968 せやな、一機だけ今静体保存されてるけどこんな理由があったんやな

    • @アッシー-r4u
      @アッシー-r4u 4 года назад +1

      一昨年まで47位。去年42位。

    • @EliceArrange
      @EliceArrange 3 года назад +1

      JAXAの本拠地もあるのにね。
      因みに、種子島にあるのは打上げ用の施設。

  • @カタルシス-TelleR
    @カタルシス-TelleR 4 года назад +18

    世界にも車両が活躍している大御所グループ企業日立でもこういった失敗があるんですね。
    最後の奴は反省を生かしてるようで生かせてないような機関車になってしまいましたねw
    電気機関車もを作るのも客員車両を作る並みに難しいのがよく分かりますね。

  • @cryptmind
    @cryptmind 3 года назад +7

    それまでの国内最強のEC、EF66でも定格出力3,900KWだから、桁外れさが分かります。
    (でもドイツ国鉄のECだと6000KW級が普通にある)

  • @syzygy_0914
    @syzygy_0914 4 года назад +5

    再投稿お疲れ様です

  • @オガ-m5b
    @オガ-m5b 4 года назад +3

    JR貨物も機関車が足りずに、国鉄精算事業団から買ってたなぁ。ハイパワー機関車は、新鶴見で公開してた時展示してました。懐かしい。

    • @jyouban531
      @jyouban531 2 года назад

      一旦廃車になったEF65やED75を復活させるだけでは足りなくて、EF66やEF81を新造するくらい逼迫してましたからね。

  • @dlc横浜青葉
    @dlc横浜青葉 4 года назад +5

    編集お疲れ様です!

  • @spudam
    @spudam 3 года назад +3

    動画内で1600トン牽引の話が出ていますが、
    JR貨物の発足直後の1987年にそれを超える2400トン、編成長約1kmのコンテナ列車が計画されていました。
    EF66の重連(定格7800kW!)でコキ48両を牽引、最高110km/hで運転する予定でした。
    東京-大阪間で1989年の運転開始を目指して計画は進んでいたそうですが、実現しないまま90年代に。
    EF200の量産化と同時期に、1600トン列車の運転を目指す構想が打ち出されたものの、
    結局は深夜帯の増発や1300トン列車の拡大で充分だよね、となって今に至ります。
    EF200、EF500の計画が2400トン列車計画と同時期に立ち上がっていたことを考えると、
    1600トンどころか2400トンの列車の牽引を考慮してた可能性がありそうですが、果たして…

  • @larutan0430
    @larutan0430 3 года назад +2

    祖母宅が山陽線の目の前で子供のころ電気機関車の音で車種当てしてたんだけど、EF200だけ段違いに分かりやすかったw

  • @masa123everfree
    @masa123everfree 4 года назад +7

    9:00
    シンカリオンの中で出てた「漆黒の貨物列車」、牽引機のモデルってコイツかな!?もしかかして

    • @子狐のお暇
      @子狐のお暇 3 года назад

      漆黒の新幹線&貨物列車のカラーリングはこれに酷似してますもんね

  • @467_Rushia-neko
    @467_Rushia-neko 4 года назад +15

    この3つの電気機関車はやはり化け物ですね…
    EF200は聞いていたらやっぱり他2両よりは幸運だと思いました
    あと最初の雑談?のところ、面白くて好きです、いつも何を話すのか気になってしまいます

  • @SGTR-de6ty
    @SGTR-de6ty 4 года назад +25

    今6000kw全力で運転できていれば………
    130km/h運転の貨物列車も近い?

    • @T2_CCV
      @T2_CCV 4 года назад +6

      S GT2568R
      www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1994/05/1994_05_03.pdf
      ED500はカタログスペック上130キロ走行できた様です。

    • @電光刑事-u4c
      @電光刑事-u4c 4 года назад +10

      たとえどんなに高性能の機関車を造っても、日本の法律上最高速度は時速110㎞に制限されてしまう
      非常制動かけてから600m以内に止まれないとダメなので
      まあ、機関車のスペックからいえば、インフラの完全整備を行えば、EF66形は時速160㎞で走れると設計の人間は豪語したそうです

    • @tikkioono5097
      @tikkioono5097 4 года назад +2

      南アフリカ鉄道の1500V電化路線なら性能活かせそうだがな
      日本はおろか台湾やインドネシアでも無理

  • @NA-gt3is
    @NA-gt3is 4 года назад +31

    EF200-901号機.....
    29年間お疲れ様でした。(`・ω・)ゞ

  • @てるすたあ
    @てるすたあ 4 года назад +2

    この三形式の終焉とともに、EF5861やED44を生み出した日立水戸の栄光にも終止符となったんですね。
    東京~下関をEF200が、下関からはEF500が、熊本、大分、肥前山口からはED500が牽く「さくら」「はやぶさ」「みずほ」「富士」「あさかぜ」を見たかったです。

  • @roseslo
    @roseslo 4 года назад +5

    黒いの本当好きだったわ

  • @広島トット鉄道-h6y
    @広島トット鉄道-h6y 4 года назад +9

    EF200機関車が駅を通過した際のモーター音が好きだったけど今は聞けないのがさみしいです👮
    EF500が地元広島で保存されているのは知りませんでしたからビックリしました(  ̄▽ ̄)

  • @35toyosatomimi
    @35toyosatomimi 4 года назад +12

    この前の動画は消されてるらしいがどこが変わったのか楽しみ
    と思ったらサムネ変わってる気が

  • @人人-t7w
    @人人-t7w 4 года назад +15

    と少しだけ三菱&川重w

  • @watanabemari2985
    @watanabemari2985 4 года назад +5

    楽しく拝見させて頂きました。
    EF500は一見するとEH500とEF210各々のいいところ取りした感じですね。
    EF500&ED500が試運転に成功し、EF200と同じように何両か量産されて正式に運用についていたら鉄道貨物輸送の事情が大きく様変わりしたのかな?と想像すると泣けてきます。
    日立製作所がJR貨物の機関車開発から撤退したのは色々な意味で痛すぎる… ;つД`)

  • @userX-2
    @userX-2 2 года назад

    EF200-901とED500の台車は2022年現在、日立水戸事業所で展示されていますね

  • @大北-o2l
    @大北-o2l 4 года назад +26

    ヒタチー特攻隊…なんか草生える

  • @tEmM1E1
    @tEmM1E1 4 года назад +13

    なんで消されたんやろ

  • @nanalinn
    @nanalinn 4 года назад +1

    日立には新幹線とモノレール、そして柏レイソルがある!

  • @KamotsuDam
    @KamotsuDam 4 года назад +8

    ED500は運用離脱後、水戸事業所に長いあいだ屋外で展示保存されていたらしい。解体されたのは恐らく雨風が当たり、年々車両の老朽化や車両の腐食化も原因と言えるのかもしれない。

    • @jyouban531
      @jyouban531 4 года назад +2

      高校生のダムマニア 展示というよりは放置という感じ・・

    • @KamotsuDam
      @KamotsuDam 4 года назад

      @@jyouban531 確かにそうかもしれないですね。

    • @気まぐれトラック一人旅
      @気まぐれトラック一人旅 4 года назад +1

      あー、だから別スレで台車だけ残ってるって返答あったのか、納得。
      でもなんで台車だけ残すんだか?

  • @af27ef9
    @af27ef9 4 года назад +2

    EF200の2号機も吹田の機関区にいますよ!

    • @af27ef9
      @af27ef9 3 года назад

      @@impurse7265 ついちょっと前に解体されちゃいましたね...

  • @ronipalma4391
    @ronipalma4391 4 года назад +5

    ヒタチー特戦隊…ペンシー特戦隊の派生か?

  • @鉄道イチゴ丸焼き
    @鉄道イチゴ丸焼き Год назад

    ED500は解体されましたが
    台車は残ってますので機会がありましたらどうぞ。

  • @ネガディブ
    @ネガディブ 4 года назад +2

    3:06の茨城県日立製作所って山口県日立製作所じゃないの?茨城県にもあったっけ?

    • @osakanasan0318
      @osakanasan0318 4 года назад +3

      ひたちなか市にありますよ。 EF81やE D78など数々の名車を生産していました😗

    • @ネガディブ
      @ネガディブ 3 года назад +1

      @@osakanasan0318
      なるほど!ありがとうございます

  • @国分寺車両センター
    @国分寺車両センター 4 года назад +2

    当時色々聞いてはいたが、ここまで酷いとはねぇ。でも、こういう失敗があったからこそ、EF210やEH200、EH500などの機関車が生まれたのもあるよなぁ。

  • @dathshadow009
    @dathshadow009 4 года назад

    某駅近辺でEH-500-58とはチョクチョク顔合わしますw  また色々話聞かせて下さいね♪

  • @union9800
    @union9800 4 года назад +2

    1600t化しようにも待避線もそれに合わせて改良せなあかんかったしな。
    1300tだと26両編成だけど
    1600tだと30両編成にもなり余裕もって700mにせなあかんわけだけど、
    そこまでになると相当駅構内配線いじらなあかんし余計な用地買収増えるから旅客会社は嫌がるわけ。
    山陽地区は水臨が事業主体になって補助金貰って1300tまではしたのだけど…。
    東側が・・・
    EF200はホンマよかった、
    関東地区では根岸もツートンタキ牽いて来てたし、越谷から吉原・富士までワム8牽いてたしな。
    66運用もここ最近桃300関東進出増えたおかげで、100番台も落ち始めてるからどうなることやら。

  • @efef-wm6vs
    @efef-wm6vs 3 года назад

    こんな機関車があるなんて初めて知りました

  • @小野爽
    @小野爽 4 года назад

    日立返却後のED500はEF200の部品提供機になったと聞きました。

  • @くるみらくる
    @くるみらくる 4 года назад +2

    知らなかった…登録してなかった事をw

  • @佐藤正道-e9r
    @佐藤正道-e9r 3 года назад +2

    開発目的と失敗の原因が同じってのも珍しいな。さながらPRRの如くだね。ハイパワー過ぎて設備を壊し空転か。「大きい事は良い事だ」の時代。
    有る意味贅沢な悩みだよな。蒸機時代にパワー不足で苦しんでいた当事者が見たら「遂にここまで来たのか」と驚くようなエピソードだね。

  • @あるるる-g9p
    @あるるる-g9p 4 года назад +5

    EF200は一応まだ生きてますよ〜

  • @osakahigashi
    @osakahigashi 4 года назад +1

    最終の機関車漆黒の新幹線の機関車バージョンみたい。

  • @魂魄妖夢-d6r
    @魂魄妖夢-d6r 3 года назад

    所で桃太郎や金太郎は生産メーカーは何処のメーカーですか?

  • @西武球場亭内野指定席
    @西武球場亭内野指定席 4 года назад

    インバーターハイテクロコは昔子供向けの鉄道ビデオで紹介されてたな。
    タイトルはどうしても思い出せないけど。

  • @kaipankitano9466
    @kaipankitano9466 4 года назад +7

    EF500日本離れした感じがする。

  • @aibouETS
    @aibouETS 4 года назад +2

    ヒタチ特攻隊で大草原w

  • @レオン-w2k
    @レオン-w2k 4 года назад

    地味に、EF500とED500がコンテナ引っ張っている画像見つけたぞ。

  • @しよ-g8k
    @しよ-g8k 4 года назад +6

    特攻隊でもなんでもなく、機関車けん引貨車を電車ダイヤと互角に運行するためには、それぐらいの出力は必要ですよという、当然の結論を示しただけ。昔から貨物用機関車は加速度なんか二の次、三の次で、動けばいいという概念で設計されており、現在も基本的にその範疇から抜け出せていないということ。

    • @RAILMEMORY-E231K-17
      @RAILMEMORY-E231K-17  4 года назад +8

      ネタに対するマジレスは結構です。

    • @103-50
      @103-50 4 года назад +8

      コイツらはあくまで引っ張る貨物の量を増やすことが目的だから加速度関係ないぞ
      加減速性能を考慮して開発されたのはM250系スーパーレールカーゴ

    • @しよ-g8k
      @しよ-g8k 4 года назад +2

      単に1600トンけん引できればいいという話であれば、66でもB仕業ぐらいは可能です。

    • @103-50
      @103-50 4 года назад +8

      しよ さん
      可能と常用は違うことですので

  • @城山翔斗GT86siroyama
    @城山翔斗GT86siroyama 4 года назад +6

    最終鬼畜貨物

  • @T2_CCV
    @T2_CCV 4 года назад +2

    広島車両所の公開時にふと見たら目の前の車庫?にEF500がいて驚きました。
    ED500は一度見たかったです。130キロ走行可能と日立の資料にありましたから、ひょっとしてEF81などのブルトレ牽引機の後釜も狙っていたのでは?と思います。

  • @kazuyakihata9216
    @kazuyakihata9216 4 года назад +6

    E F 200·E F 500 PwRRRRR┅!!!
    E D500 (←?)

    • @kazuyakihata9216
      @kazuyakihata9216 4 года назад

      E D 500「どこか私を使ってくれ~!」(←結局どこも使用される所は出なかった!?)

  • @まいさと-r9j
    @まいさと-r9j 4 года назад +5

    脳筋の機関車

  • @nnenko183
    @nnenko183 4 года назад

    kw/hって出力の立ち上がりかな?

  • @木島ノ安岐
    @木島ノ安岐 4 года назад +2

    DF200とEH200「え?俺らも紹介してよ。」※
    (※注:リクエストでは無い、ただの願望よ‼︎)
    Power is Powerからの改良版

    • @木島ノ安岐
      @木島ノ安岐 4 года назад +1

      RAIL MEMORY
      あくまでもただの願望なので、
      作るも作らないも作者様お任せなので…
      返信ありがとうございます。

    • @RAILMEMORY-E231K-17
      @RAILMEMORY-E231K-17  4 года назад

      @@木島ノ安岐 そういうコメントをされると、リクエストしたらやってくれると勘違いするガキが沸くんでやめていただきたいということです。

    • @木島ノ安岐
      @木島ノ安岐 4 года назад +1

      RAIL MEMORY
      成る程、意図を深く理解せず
      にいて申し訳ありません。
      誤解のない様にコメント投下していきます。
      再度の返信、ありがとうございます。

    • @RAILMEMORY-E231K-17
      @RAILMEMORY-E231K-17  4 года назад +1

      @@木島ノ安岐 いやいや、ご理解いただいてくれて助かります。
      今後ともどうぞよろしくお願いします。

  • @Miyuki_James
    @Miyuki_James 4 года назад +2

    EF500は川重製です…

    • @RAILMEMORY-E231K-17
      @RAILMEMORY-E231K-17  4 года назад +1

      三菱と川重で共同開発されたと説明しましたが?

    • @Miyuki_James
      @Miyuki_James 4 года назад +5

      @@RAILMEMORY-E231K-17 車体は川重、電動機やインバーター等は三菱製ですね。

  • @ボクサーロータリー
    @ボクサーロータリー Год назад

    ED500ですが、たしか10‰強ぐらいなら走れると日立の古い資料で読みました。となると、東北本線の最大25‰がクリア出来なくても、その他路線は理論的に走れる可能性があります。青函トンネルも多湿を除けば13‰くらいですから、多少の改修でクリア出来ていれば、EF200の直流後継機として、仮称ED200を目論んでいたのではないでしょうか?だからって4軸駆動は物理的に無理があると思いますが。

  • @hiyokokun
    @hiyokokun Год назад

    日本国外なら活躍できたかもですね

  • @205系県民-x5z
    @205系県民-x5z 4 года назад +1

    EH200だっけ?

  • @hhiipoiu
    @hhiipoiu Год назад

    優秀なエンジニアしか集まらない重電大手さん達の設計コンセプトどうなってんねん

  • @あつみとしき
    @あつみとしき 3 года назад

    10号機が保存されてるらしいので901だけという訳でもないらしいですよ(Wikiだから鵜呑みにはしないで下さいね)

  • @ぱかすけしましま
    @ぱかすけしましま Год назад

    仲良いね、本当に喋ったら
    面白いのに
    先ずは変電所、発電所から始めないと
    電気機関車は、自分からエネルギーを
    生み出せないから
    バーツは、標準化出来ないのかね
    バーツも互換が効く後継機を作る
    アズビルは、新型になっても寸法は共通化
    してるからそのまま取り付け可能になっている

  • @メジロマックイーン-r3n
    @メジロマックイーン-r3n 3 года назад

    桃太郎は良く見かけます

  • @尾崎拓人-z3c
    @尾崎拓人-z3c 4 года назад +20

    漆黒の中二病野郎笑笑

  • @ベータま
    @ベータま Год назад

    変電所&既成概念をぶっ壊す!b日立試作三兄弟
    当時は確かピンスゴ三兄弟てのもありましたねえ>日立8ミリビデオ
    某変人政治家も居ましたし(いまだに残るみどりのタヌキ)時代という事で流しましょう。
    日立は機関車作る旨味無しと判断し電車製造に全振りしたみたいです。数が出ないからね。
    EF66-100が生き残っているのが最適化(使いやすさ)を示す良い例かもしれません。
    JR化したから尖がったものが出てきたとも言えますがバブルの影響もありますね。
    まあ、出来の良い後継機が出来上がったんで何も言う事は無いでしょう。

  • @imallah7559
    @imallah7559 3 года назад +1

    EF200はかっこよかったのになぁ。
    EF210より外観デザインがいい!

  • @非モテ毒男
    @非モテ毒男 4 года назад

    それで西武鉄道は機関車やめて263編成使っているのか?

  • @めけーも太郎
    @めけーも太郎 2 года назад

    もし、この特攻隊が成功していたら海外での鉄道事業は新幹線オンリーにはならなかったと思う。
    バブル崩壊以降はJR貨物は冷遇されているし、国が運送業者の参入規制緩和をしてトラック輸送優先になって大痛手。

  • @たむりん1
    @たむりん1 3 года назад

    ヒタチ特攻隊には、ワロタ(爆)

  • @akitetsu_express
    @akitetsu_express 4 года назад +1

    先輩にむかって中二病とか言うEH500はどうなのだろうか

  • @acrylic4227
    @acrylic4227 4 года назад

    特戦隊よりも 機甲戦隊だっけ?の方が良さそう
    3人だし

  • @魂魄妖夢-d6r
    @魂魄妖夢-d6r 4 года назад

    最終的にヒタチー特攻隊って

  • @ハエちゃん
    @ハエちゃん 2 года назад

    ED500...まさに日立の黒歴史だな...w

  • @ego2938
    @ego2938 4 года назад

    え、読んだ?

  • @ボマー-u4b
    @ボマー-u4b 4 года назад

    ここに911形入れようぜWW

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 4 года назад

    EF200って既に引退してたのか。
    少数生産で維持管理が面倒臭くなって早々に廃車と言う、E351と同じだな。

  • @江戸言葉雪殿
    @江戸言葉雪殿 4 года назад +2

    設備が悪い
    貨物は旅客に金払って走ってるのに😢

  • @家康徳川-w7h
    @家康徳川-w7h 3 года назад

    取替えるならインバーター。
    ナ○ョナ○のインバーター 🤣 。

  • @ダニエル滝之輔
    @ダニエル滝之輔 18 дней назад

    貨物需要が増えてた時期に変電所の増強を拒否したとか東海って日本を発展させない工作員か?

    • @RAILMEMORY-E231K-17
      @RAILMEMORY-E231K-17  18 дней назад

      陰謀論のようなコメント、はっきり申し上げて気持ち悪いのでやめてもらってよろしいでしょうか。

  • @無名-g5e
    @無名-g5e 4 года назад

    HAHAHAHA