クモハ591ガスタービン化計画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024

Комментарии • 75

  • @hiyokokun
    @hiyokokun 8 месяцев назад +35

    こういうCG使える人憧れる

  • @0730issop
    @0730issop 8 месяцев назад +58

    CGの技術が凄いですね。僕もこんなCG作って、好きな列車を走らせたいです。

  • @001tgv
    @001tgv 8 месяцев назад +20

    冒頭からのガスタービン起動音が、もう体が震えるほど高揚しますね。
    最高の金属音です。
    オイルショックがなければ、もしかすればガスタービンを搭載する車両が誕生していたのかもしれないですね。
    そんな「IF」を見せてくださって感謝です。

    • @田村公司
      @田村公司 8 месяцев назад +2

      騒音問題も原因だったりして。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 8 месяцев назад +33

    0:08 ガスタービンの音、あまりにも凄すぎるしあまりにもけたたましすぎる!

  • @aamg9118
    @aamg9118 8 месяцев назад +19

    いつ見てもまたかと このレベル脱帽他にできる方たちいないと思います。ガスタービンの排気音がこのようなものだったとは。画像以外にも魅せられてしまう。もう褒め言葉がない。

  • @TAKO14101
    @TAKO14101 8 месяцев назад +19

    CGの技術が秀逸過ぎます😄

  • @Taka_6511
    @Taka_6511 8 месяцев назад +36

    このためにしばらくの間保管されていたのかと思うと
    解体は実に惜しいですね😢

    • @塩島聖一
      @塩島聖一 8 месяцев назад +9

      岡谷駅に留置されていたのを出張で見たことがありましたが、哀れでした。
      今や駆動関連は交流モーターのおかげで電車と共存可能で選択は電源だけになりましたが当時は駆動系も変速機で対応する頭があったのでしょう。

  • @中島智典
    @中島智典 8 месяцев назад +20

    クモハ591などが走る貴重な映像ありがとうございます。

  • @TOBUEXPRESSch
    @TOBUEXPRESSch 8 месяцев назад +54

    「「「2000GT ガスタービン!?」」」

    • @サーモン-n3u
      @サーモン-n3u 8 месяцев назад +5

      全く似てる😂😂😂

    • @ハエちゃん
      @ハエちゃん 8 месяцев назад +6

      本当にガスタービン動車なのか?!

  • @すかいらーく-q2u
    @すかいらーく-q2u 8 месяцев назад +15

    サンシャイン計画!!
    まさかこちらの動画で、その言葉を聞くことになるとは思いませんでした。
    子供の頃、香川県で開催された仁尾太陽博に行ったことを思い出しました。

  • @さとう-d5f
    @さとう-d5f 8 месяцев назад +12

    何度見てもリアルだなぁ…

  • @etube814
    @etube814 8 месяцев назад +21

    キュイーーンという音カッコイイ!!
    何でみんなこの音の良さがわからないんだろう。

  • @thukaji9156
    @thukaji9156 8 месяцев назад +5

    一瞬本当に映像が残ってたのかと驚いてしまった。

  • @kaede07b
    @kaede07b 8 месяцев назад +14

    出だしのタービン音がうるせえ!w
    いつも楽しく拝見させて頂いております。

  • @つゆだく-c5h
    @つゆだく-c5h 8 месяцев назад +34

    今現在の技術と融合するならば、ガスタービン機関と交流同期発電機・モーターのハイブリッド化でしょうかね!

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 8 месяцев назад +4

      バッテリー充電用発動機ですねえ。駅で運転されたらやかましすぎるという話がありましたので。バッテリーを重しにして風速30m以上でも運転可能にして欲しいよ「はるか」号。しかし非電化区間が関西本線伊賀上野方面しかねえ。

  • @se.v4809
    @se.v4809 8 месяцев назад +5

    鉄道動画なのにトップガンのテーマ曲が聞こえてくる錯覚w

  • @コハクヌシハク-n7v
    @コハクヌシハク-n7v 8 месяцев назад +5

    音からしたらジェット機だし、新幹線より速く走るイメージだね。

  • @石川ザフリッパー
    @石川ザフリッパー 8 месяцев назад +3

    優雅に駆け抜ける姿に見惚れて話があまり入ってきませんでした😅が。
    社会情勢に翻弄されながら発展の可能性が閉ざされてしまった、不遇な機構だったのだなあということは分かりました😉

  • @minakatamanabu7413
    @minakatamanabu7413 8 месяцев назад +11

    ガスタービン車はキハ187・キハ261といった900馬力越えの振り子気動車の誕生でもう出る幕は無くなりましたね・・・

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso 8 месяцев назад +6

    鉄道の動力として
    飛行機のジェットファンってどや?って計画はかつてあったらしいね。

  • @turumakionsenn
    @turumakionsenn 7 месяцев назад +4

    キハ391大宮に放置されたけど保存されずにスクラップになって残念

  • @Thomas1980
    @Thomas1980 8 месяцев назад +5

    NICE!!

  • @LibLibra
    @LibLibra 8 месяцев назад +4

    凄いCGで感動しました!!
    でも、今後アメリカ大統領選でフェイク動画合戦に使われるかもしれないと思うと怖いです(汗

  • @田村公司
    @田村公司 8 месяцев назад +2

    ヘリコプターのエンジンに使用されてます。

  • @鈴木隆-c5n
    @鈴木隆-c5n 8 месяцев назад +10

    クモハ591の片方のお顔、201系の原点⁉️

    • @勉山﨑
      @勉山﨑 8 месяцев назад +4

      「国鉄201系電車」のWikipediaで
      「前面スタイルは591系を基にした」という文章があります。

  • @kutakichi
    @kutakichi 8 месяцев назад +5

    性能とエネルギー消費のバランスは永遠の課題ですね。
    可能性を探る挑戦は、すぐに実を結ばなくても技術発展の礎になります。

  • @権三郎平衛
    @権三郎平衛 8 месяцев назад +6

    昭和40年代頃の当時、出ては消え、出ては消えていったガスタービン動車の計画がありましたね。
    確かに、100㎏ちょい程のエンジンで、1000psクラス以上の出力、には魅力があったのでしょうね。同程度の出力のディーゼル機関だと、当時は、少なくとも5tくらいは必要になったことでしょう。
    車両に、バイク一台分くらいのものを載せればよかったわけですし、その他の複雑な機器類も、あまり必要ではなかったわけです。
    欧州のフランスでは、この頃からのターボトレインの試みが開始され、日本で言うと昭和40年代の終わりのころから、液体変速機式のRTG(Rame à Turbine à Gaz = Gas Turbine Train = ガスタービン列車 )の営業運転が始まったことにも、大いに影響されていたんだと思います。
    結局、日本では、ガスタービン動車の実現はしませんでしたね。
    特殊な方式よりも、電化のさらなる推進と、軌道強化等によって、この地方路線の高速化の問題に対処することになっていったようです。
    JR化後のキハ85,2000系気動車等の登場は、利用客が鉄道利用から逃げてゆくことに対する必死の抵抗の産物です。

    • @tike2435
      @tike2435 8 месяцев назад +2

      確かに加速度や最高速度はガスタービン式の方が電車並みに加速や最高速度200km/h以上は可能性ありだが

    • @権三郎平衛
      @権三郎平衛 8 месяцев назад +3

      @@tike2435 さん
      ダスタービン動車は、確かに優れたメリットを持ち合わせていましたが、次のような問題点もありました。
      ①ガスタービン動車専用の、部品、工具、設備等が、新たに必要になる。これらを別途用意することはコストもかかり、これを扱う職員にとっても厄介である。
      ②どうしても騒音が大きくなる。とりわけ日本人にとって、キーンという歯医者のドリルのような音は、特に嫌われる。
      ③連続する勾配やカーブ、混雑の程度等によって、負荷が変動してゆく中で、その負荷追従性がディーゼル機関に比較して劣っている。
      ④燃料消費についても、ディーゼル機関に比べて、不利である。場合によっては、専用の燃料を用意する必要があり、その設備等も造くらなければならず、コスト高である。
      といった理由などで、結局、実現しなかったところがあります。
      特に、電化から取り残された、地方の赤字ローカル線に、これほどの設備投資を行うことには、ためらいがあったはずです。
      より高性能のディーゼルエンジンも手に入りつつあった時代だったので、当時の国鉄の置かれた状況からして、ダスタービン動車は、筋ちがいの方向を向く代物だったのかもしれません。

  • @blueberrymascarpone2786
    @blueberrymascarpone2786 8 месяцев назад +4

    小柏健はこれで藤原文太とバトルしたのか…

  • @勉山﨑
    @勉山﨑 8 месяцев назад +2

    画像冒頭のガスタービンエンジン起動音があれだけ大音響であったことは知る由もないものでした。

  • @type81
    @type81 6 месяцев назад +1

    来なかった未来

  • @katsuoto4684
    @katsuoto4684 8 месяцев назад +1

    CGすごいな。

  • @セーヴル
    @セーヴル 7 месяцев назад

    ペンシー鉄道もびっくりなガスタービン機関車

  • @クニ高速鉄道本社クニ高速
    @クニ高速鉄道本社クニ高速 8 месяцев назад +1

    もし早くから実用化され令和の時代に最新のガスタービンエンジンの気動車が誕生していたらカズタービンエンジンに騒音と燃費と冷却系統が改善された気動車が誕生していそうですね😄気動車に革命を起こしていたかもしれません😄「スーパー気動車が走るJR○○線」と、日々駅、構内にはジェット音をなびかせながら特急形気動車達が自分の発車は、まだかと待機していそうなイメージがクモハ591系のジェット音から想像してしまいました😄その列車を担当する運転士と車掌はギラギラしていそう😶もし実用化されていたならJR四国の2700系気動車がそうなっていそうですね😄。

  • @kikyozakura
    @kikyozakura 8 месяцев назад +2

    ガスタービン、JR2000、電D、うっ頭が、、、

  • @友之森田
    @友之森田 8 месяцев назад +3

    基盤その物を、吹っ飛ばしたったってのと、大食い伝説を残して去ったな、

  • @らいよんチャン
    @らいよんチャン 8 месяцев назад +1

    電車でDにおける小柏カイの車両やな。

  • @元はとばす
    @元はとばす 8 месяцев назад +1

    時系列がいつも不明で疑問です。
    キハ391試験終了

    量産化に伴い非連接の新たな実験車が必要になる

    第一次石油危機

    ガスタービン計画の撤回でよかったでしょうか?
    最初からキハ391がボギーならワンクッション挟まずガスタービン量産試作車が登場していたかもしれません。
    その後も発電用ガスタービン車+電車も計画されたようですが、それは第一次石油危機以降ですよね?
    591のガスタービン化計画は存じていましたが、てっきりガスタービンは発電のみかと思ってました。四国2000系に先んじてシャフト駆動、しかも車の4駆バリのトランスファー付なんて驚きです。
    ガスタービンはNGでも継続してディーゼル振子車の開発をする事は無かったんでしょうかね?

  • @てむてむ-d9g
    @てむてむ-d9g 8 месяцев назад

    もはや最大の違和感が手ブレまである

  • @JBF-GST-Tanda
    @JBF-GST-Tanda 8 месяцев назад

    Why does a jet-powered train have pantographs...

  • @hidariver-bus-fall-accident
    @hidariver-bus-fall-accident 8 месяцев назад +3

    雷力発電所ができていたら··········😞😖😫😭

  • @ブレンダーにはまってるるぅちゃん

    実写かと思った。。。

  • @チョモランマチョモランマ-w2l
    @チョモランマチョモランマ-w2l 8 месяцев назад +3

    RAIL WARS!

  • @常夏雪ダルマ
    @常夏雪ダルマ 8 месяцев назад +5

    走行シーンに使われてる路線はどこなのかな?

    • @磯神戸iso感度
      @磯神戸iso感度 8 месяцев назад +5

      2:06 2:28 2:45 あたりは山陽本線 吉永三石間と思います。田倉牛神社の付近。もと地元民より。

    • @常夏雪ダルマ
      @常夏雪ダルマ 8 месяцев назад

      ありがとうございます✨​@@磯神戸iso感度

  • @晴嵐-u4j
    @晴嵐-u4j 8 месяцев назад +4

    石油危機が無ければ全国の非電化亜幹線でタービン音が聴けた可能性が有ったのかな。

  • @桃太郎-v2u
    @桃太郎-v2u 8 месяцев назад +6

    ガスタービン列車を計画してたけど、ガスタービン化の計画が、無駄だったか・・・
    ガスタービン列車を水素燃料にしたら新幹線のすべてに水素ガスタービンで、走行してもらいたい。

  • @weekend0954
    @weekend0954 8 месяцев назад

    いいねぇ〜〜アメリカの戦車エイブラムズもタービンエンジンだし、タービン燃料作れそうでしょ?

  • @kyosukeYF-19k
    @kyosukeYF-19k 8 месяцев назад +2

    因みにガスタービン気動車が平然と走り平成の世も國鉄が現存している『RAIL WARS! 日本國有鉄道公安隊』では描写が生々しぃので……

    • @By-Gaeshi
      @By-Gaeshi 8 месяцев назад +1

      あれコミック化やアニメ化しないですかね。

    • @五十嵐大-s3h
      @五十嵐大-s3h 8 месяцев назад

      ​@@By-Gaeshi
      2014年にアニメ化されています。
      ただ評判はあまり芳しいものではなかったようで・・・
      あと、ゲーム開発も行われていましたが、途中で制作中止になっています

    • @おしげ-b6k
      @おしげ-b6k 8 месяцев назад +2

      数年前にアニメやってましたよ。

    • @By-Gaeshi
      @By-Gaeshi 8 месяцев назад +1

      @@おしげ-b6k さん
      え! そうなんですか?
      見逃した! 😭

    • @essauouo5251
      @essauouo5251 8 месяцев назад +1

      アニメはゆるくてエロいコメディーとしてけっこう評価されてますけど、鉄道模写はかなり適当だったような記憶が。原作のほうが生々しいですよね。

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 8 месяцев назад +3

    ガスタービンの中間車に発電機つけて591に電力供給、モーター駆動にしたらいいのに

    • @zukamu2121
      @zukamu2121 8 месяцев назад +2

      ガスタービン電気式気動車!?

    • @nyankorunaway2446
      @nyankorunaway2446 8 месяцев назад +2

      @@zukamu2121 カッコイイやん!
      低速トルク不足の問題もなくなるし

  • @katino.
    @katino. 8 месяцев назад +2

    これが実用化しても騒音で色々言われただろうなぁw

  • @関西の三重生まれ男
    @関西の三重生まれ男 8 месяцев назад +2

    愛知嫌い男より。時代を感じる❗

  • @天野ケータ-d6w
    @天野ケータ-d6w 8 месяцев назад

    ジョニーが凱旋する時⁉️

  • @たま-s3m1r
    @たま-s3m1r 8 месяцев назад

    ジョニーが凱旋するとき

    • @勉山﨑
      @勉山﨑 8 месяцев назад

      映画「塀の中の懲りない面々」ではテーマ音楽として使われた曲。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 8 месяцев назад +2

    あれっ、591系って中間車をはずして走ることができたっけ?

    • @psytokine
      @psytokine 8 месяцев назад +7

      1971年に改造されました

    • @exp.m.k.2300
      @exp.m.k.2300 8 месяцев назад +3

      音をあまり出せない場所で見てコメントしましたが、改めて音量をあげて見てみて動画内でそうおっしゃってましたね。どうもすみません🙇

  • @マハラガネーシャ
    @マハラガネーシャ 8 месяцев назад +1

    神戸生まれの591系 一度生で見たかった。