Sports Medical Expert Answers Muscle Questions From Social Media | Tech Support | WIRED

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 июн 2024
  • 日本版Tech Support(#テックサポート)に、応用生理学とスポーツ医学を専門とする京都大学名誉教授の森谷敏夫氏が登場。自身も簡単な運動で筋肉を刺激することを実践し、トレーニングを続ける”キンニク先生”が『WIRED』ならではの筋肉に関する質問に答えます。
    ■シリーズ紹介
    「Tech Support」は、世の中の様々な分野におけるエキスパートに、その分野の質問をぶつけ、なかなか聞くことのできない回答をお届けするビデオシリーズです。定番の質問からネット上ならではのユニークな質問まで多様な質問を介して、日本を代表するエキスパートたちが知識を披露してくれます。WIRED.jpのRUclipsコミュニティとTwitterで募集していますので、ぜひ質問をお寄せください。
    00:00 Intro
    00:26 筋力は筋肉の大きさに比例する?
    01:25 筋肉は何才になっても、鍛えられる?
    01:46 痩せたいです、まずはどこを鍛えるべき?
    03:38 筋トレ後のアルコール接種でトレーニング効果はどの程度薄れる?
    04:16 ヒトがつけられる筋肉の量に上限はある?
    05:05 運動神経の良し悪しで、筋肉の付き方、筋肉の量、筋肉の出来やすさは変わる?
    06:14 筋トレをすると、頭が良くなるって本当?
    07:48 成長期に筋肉をつけると身長が伸びなくなるって本当?
    08:42 腹筋パッドなど電気を流して筋トレになるというのは本当?
    09:56 プロテインに効果はある? 三食ちゃんとタンパク質をとるだけでいいのでは?
    11:01 人間の筋肉は体を壊すほどの負荷を避けるために制限をかけてるって話は本当?
    11:53 速筋線維と遅筋線維を高いレベルで両立させて鍛えることは可能?
    13:17 Closing
    WIRED JAPAN チャンネル登録はこちら▶︎▶︎bit.ly/WIREDjpRUclips
    WIRED JAPAN:wired.jp
    WIRED.jp Twitter: / wired_jp
    WIRED.jp Facebook: / wired.jp
    WIRED.jp Instagram: / wired_jp
    WIRED.jp TikTok: / wired_jp
    (C) Condé Nast Japan. ALL RIGHTS RESERVED.
  • НаукаНаука

Комментарии • 597

  • @SiberianDog
    @SiberianDog 4 месяца назад +491

    この人調べたら74歳なんかまじかよ

    • @user-dw7zu5uf8n
      @user-dw7zu5uf8n Месяц назад +57

      え、まじか。下手したら50代に見える

    • @user-qg1mk2un3n
      @user-qg1mk2un3n Месяц назад +41

      @@user-dw7zu5uf8n一気に話の説得力上がるなこれw

    • @user-gw9sz5gf5b
      @user-gw9sz5gf5b Месяц назад +4

      マジ?

    • @17780618
      @17780618 Месяц назад +2

      信じられない

    • @user-hg4po3md5q
      @user-hg4po3md5q 29 дней назад

      は?すんご まじかよ

  • @NTTR0221
    @NTTR0221 10 месяцев назад +692

    まず御年72歳でこの身体つきこの背筋の伸びが説得力の証

    • @user-uq8qe3cb3w
      @user-uq8qe3cb3w 4 месяца назад +62

      72!?

    • @user-ug2um8oy4y
      @user-ug2um8oy4y 4 месяца назад +57

      ファ!?若々しすぎやろwww

    • @lurker-in-the-sun
      @lurker-in-the-sun 4 месяца назад +35

      やはり筋肉は裏切らない。みんな筋トレしよう。

  • @user-zu7jv8ck4k
    @user-zu7jv8ck4k Год назад +1970

    脳筋≠脳が筋肉
    脳筋=全身が脳理論まじで好き

    • @user-fv7tu3lm9d
      @user-fv7tu3lm9d Год назад +64

      マイティ・ソー

    • @mikanrin5
      @mikanrin5 Год назад +26

      オールマイ・ノー

    • @user-gl5lu5rj7s
      @user-gl5lu5rj7s Год назад +11

      ガチ草w

    • @user-ji8bo2dg5w
      @user-ji8bo2dg5w 11 месяцев назад +49

      ???「つまり俺は全身が脳でお前より賢い。」

    • @you_kaiteki_life
      @you_kaiteki_life 8 месяцев назад +3

      @@user-ji8bo2dg5wなんだっかそれめっちゃ聞いたことある

  • @user-ds5zb2kg2y
    @user-ds5zb2kg2y Год назад +213

    5:55 運動神経悪いって言われるより効いたわ

  • @tomomis8472
    @tomomis8472 Год назад +1223

    「運動が下手な人は僕から言わせると、頭が悪い(笑顔)」で思わず笑ったけど、自分の事だった😄

    • @user-sv3wr4bz1b
      @user-sv3wr4bz1b 2 месяца назад +13

      5:57

    • @user-hq4wc1km4x
      @user-hq4wc1km4x Месяц назад +7

      タハハ・・・

    • @churuchurun_net
      @churuchurun_net Месяц назад +9

      急に強い言葉きて私も笑いました😂😂😂

    • @umiushi494
      @umiushi494 Месяц назад

      知的障害の子も発達障害のワイも運動神経無かったからこれは本当

    • @Papipupepooo1lIII
      @Papipupepooo1lIII 26 дней назад

      体の使い方が下手なのと基礎体力がない

  • @sakamotoke
    @sakamotoke 10 месяцев назад +255

    この人の授業受けたのもう10年以上前だけど、まったく変わらず元気ですごすぎる…

    • @user-rk6hz1if8u
      @user-rk6hz1if8u 4 месяца назад +4

      京大以外でも授業受けられますか?

  • @user-di3nz2wn9b
    @user-di3nz2wn9b Год назад +250

    運動神経が悪いやつは頭が悪い!からの
    筋トレすれば頭が良くなる!の美しすぎる流れ最高w
    やはり筋肉…筋肉は全てを解決する…!

    • @vamos1272
      @vamos1272 Месяц назад +18

      横川尚隆は
      本当は頭良いんじゃないかと俺は疑っている

    • @user-je4fi2pd6x
      @user-je4fi2pd6x Месяц назад +6

      @@vamos1272
      なんかおもろいwww

  • @sannmakunn1
    @sannmakunn1 Год назад +33

    これまでも面白いサポートいっぱいあったけど、今までで一番有意義なサポートだった。あざます。

  • @tarosura4095
    @tarosura4095 Год назад +28

    心に染みる名講義。ありがとう森谷さん。ありがとうWIRED

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l Год назад +333

    内容もさることながらめっちゃ楽しそうで素敵

  • @moana4353
    @moana4353 9 месяцев назад +119

    肩の形とかからご自身も筋肉があるのが分かって説得力すごい

  • @HY-oe6tc
    @HY-oe6tc Год назад +302

    質問に答えるだけじゃなくて付随して様々なことを教えてくれてありがたいです。勉強になりました。

  • @yikyok1368
    @yikyok1368 9 месяцев назад +100

    勉強を頑張る時は運動もほぼ毎日1~2時間やらないと成果が思ったように上がらなくて、周りの人には運動なんかしてるから(笑)って小馬鹿にされてたけど、やっぱり運動しながら勉強するの合ってたじゃん!ってスッキリできました。ありがとうございます

  • @monet3832
    @monet3832 Год назад +159

    森谷先生の授業は僕が受けたこれまでの授業で間違いなく最高の授業でした。

  • @Rin_gorilla
    @Rin_gorilla 10 месяцев назад +114

    先日室伏広治さんが、筋肉を使って身体を動かすイメージをするだけでも脳に刺激が行くと言うことを科学的に証明してくれましたね。医療介護で役に立つようで、非常にありがたいニュースでした。

  • @k-soma
    @k-soma Год назад +171

    楽しそうに話していると聴いていても心地がいい!

    • @somitya6344
      @somitya6344 2 месяца назад +4

      なんか聞いてておもろいと思ったらそれだわ

  • @-sui-9444
    @-sui-9444 11 месяцев назад +256

    わかりやすい説明はもちろんだけど、論文ベースで話をするから信ぴょう性高いのも凄い好き。

  • @07yurayura
    @07yurayura Год назад +35

    身体と脳の繋がりが学生のころと比べて乖離してる気がして、
    この動画で納得した。

  • @user-vf8dz3lf2l
    @user-vf8dz3lf2l 11 месяцев назад +22

    こういうの無限に聞きたいわ

  • @user-dh2yb6gi6l
    @user-dh2yb6gi6l Год назад +37

    久しぶりに元気な姿が見れて嬉しいです。
    大学時代に森谷先生のゼミに所属してましたが、とても良い経験になりました。

  • @koiking3
    @koiking3 Год назад +25

    すごく勉強になりました。これからも筋トレ続けれそうです。ありがとう森谷先生

  • @kabu807
    @kabu807 Год назад +19

    6:00
    にこやかに話すこの結論大好き

  • @ayu_0309w
    @ayu_0309w Год назад +313

    これあと1時間くらいやってほしい

  • @user-lx9el4fd5j
    @user-lx9el4fd5j 3 месяца назад +6

    笑顔が爽やかで聴きやすかったです

  • @user-xf1hh8td8y
    @user-xf1hh8td8y Год назад +23

    まじでこれめちゃくちゃいい

  • @user-xn7kl9pk4w
    @user-xn7kl9pk4w Год назад +71

    簡潔的確で分かりやすい回答でした!!

  • @English-soccer-school-Hiro
    @English-soccer-school-Hiro Год назад +76

    大変勉強になりました。
    筋トレの有用性を示すエビデンスは豊富にあるのは存じておりましたが
    拝見させて頂き、更に筋トレへのモチベーションが高まりました。
    筋肉は裏切らない。
    信じて、筋トレ、運動、勉強に励みます。

  • @user-osage
    @user-osage 9 месяцев назад +14

    本当にシックスパッド助かってる。膝とかに持病があるけどダイエットはしなきゃいけないし、筋力を維持しないといけないけど運動は難しいから毎日やってるけどやり始める前より痛みが和らいでる気もするし。

  • @user-lm1wt1lk9o
    @user-lm1wt1lk9o 11 месяцев назад +17

    脳の興奮状態ってのがとどのつまり「火事場の馬鹿力」って事なのか
    凄く腑に落ちた

  • @goro5910
    @goro5910 Год назад +516

    大学にて、森谷教授の講義を受講させていただいたことがあります。
     「シックスパッドを作ったのはこの私です!」みたいに、実績を意気揚々と仰るのですが、あまりに凄い知識量と、それを裏付ける確固たる根拠もありで、どれだけご自身の自慢話をされても、好感度が跳ね上がる、そんなエネルギッシュな方でした。
     そんな森谷教授はよく「試験で私のことを褒めてくれた人には、単位をあげます」とか仰っていました🤣
     物凄い権威のある方ですが、すごく親近感がある、親しみやすい先生でした。一生のうちにお会いできて良かったです

    • @guitarhero6864
      @guitarhero6864 Год назад +28

      なぜそれを動画で言わないんだい。彼の実績は素晴らしいよ

    • @goro5910
      @goro5910 Год назад +106

      @@guitarhero6864
      本当にそうですよね。
      森谷先生、こんなことも仰っていました。
      「脂肪を溜めるな、金貯めろ」
      数々の名言も講義の中で残されています笑

    • @goro5910
      @goro5910 Год назад +47

      @@Unkburiburi
      ご意見ありがとうございます!
       私も素人目、たかが学生で森谷先生の講義を受けていただけなので、すべてわかる訳ではないですが、研究者目線だとそういうご意見になるんですね
       
      おそらく詳しくご説明いただいても、私ではなかなか理解が難しいかもですね。
      興味深いご意見ありがとうございます

    • @user-dh2zh1xz4u
      @user-dh2zh1xz4u Год назад +15

      @@Unkburiburi何言ってやがんだとのことですがこの動画のどんなところに誤りがあるのでしょうか

    • @user-pu2xz1hm4p
      @user-pu2xz1hm4p Год назад +8

      @@user-dh2zh1xz4u貴方はまず読解力を身につけた方が良いです…

  • @user-ij6uc9je6g
    @user-ij6uc9je6g Год назад +112

    電気刺激で筋トレにちゃんとなってるのは衝撃

  • @rd4168
    @rd4168 Год назад +42

    第二弾ぜひお願いします!勉強にとてもなる!!

  • @mingo8695
    @mingo8695 11 месяцев назад +13

    森谷先生に体育の授業やってもらってたけど、すごく明るくて楽しかったな〜!

  • @sebadoh0722
    @sebadoh0722 Месяц назад +1

    こういう健康系の動画ってまわいくどい言い方して賢く見せようとしたり、逆張りしたりして目立とうとする人が多い中、ストレート且つハッキリ言い切ってくれるので気持ちが良いです!

  • @rewq11
    @rewq11 Год назад +10

    脳の筋肉の使い方で力の強さが変わるのか!!!ありがとうございます♪

  • @user-wc1yp4iw7z
    @user-wc1yp4iw7z Год назад +32

    こりゃあ、良い筋トレモチベ動画ですね!!

  • @ami_Happypeople
    @ami_Happypeople Год назад +4

    最高すぎます。

  • @ichikawatomo2862
    @ichikawatomo2862 Год назад +3

    おもしろい!良い動画をありがとうございます🙇‍♂️

  • @ikeda_cpt
    @ikeda_cpt Год назад +21

    物凄く広く広く広く知られて欲しい、素晴らしいお話だと感じました!

  • @pocopoco5
    @pocopoco5 Год назад +16

    是非続編をお願いします🤲明瞭で面白い🤣

  • @user-qm1jq6wd3g
    @user-qm1jq6wd3g Год назад +4

    すげー勉強になりました。
    運動しよう!

  • @tabenaikomugi
    @tabenaikomugi 7 месяцев назад

    話し方がとても分かりやすいですね

  • @ootake
    @ootake 9 месяцев назад +2

    すげー分かりやすいです

  • @user-pz4he7ex7b
    @user-pz4he7ex7b 11 месяцев назад +5

    楽しそうに話されていてこちらまで楽しくなった

  • @user-bf2pv3vb7c
    @user-bf2pv3vb7c 7 месяцев назад +76

    自分がちっちゃい頃にもっとこうゆうエンタメ?が発達していたら色んな学者の話を聞けて通常生活で知り得ない分野にも興味を持てたり、この人がいるからこの大学に行きたいとか学業に対しての本来のモチベーションだったりになりそうだなと思った

  • @Green-1000
    @Green-1000 Год назад +1

    とても面白かったです。

  • @chichi-gk4ik
    @chichi-gk4ik 3 месяца назад +4

    まず笑顔が素敵やわ

  • @mistyuky5881
    @mistyuky5881 Год назад +9

    筋トレは裏切らない。
    今日もレッツ脚トレ!!気持ちいー!

  • @user-cd4rg8lm3y
    @user-cd4rg8lm3y Год назад +1

    この人の話永遠に聞ける!

  • @a.t.4626
    @a.t.4626 Год назад +75

    筋肉は裏切らない。けど関節は裏切ってきます。
    初心者は無理な重量、回数、フォームにお気をつけて。

    • @rectifier6819
      @rectifier6819 4 месяца назад +12

      間違いない。関節と腱は平気で裏切る。

    • @user-qr9yn8iv4u
      @user-qr9yn8iv4u 2 месяца назад +7

      関節も腱も頑張ってくれてるよな、無理させてごめんな。

    • @user-hg4po3md5q
      @user-hg4po3md5q 29 дней назад

      ありがとう先輩

    • @jsvlog9639
      @jsvlog9639 17 дней назад

      関節は我々に裏切られたと思っているのかもしれない、大切にしてあげよ。。

  • @harurun3594
    @harurun3594 Год назад +5

    めちゃくちゃ興味深かった

  • @user-er7oi7bv3m
    @user-er7oi7bv3m Год назад +5

    すごい感じのいい人だなぁ

  • @user-er5zx6fx3y
    @user-er5zx6fx3y Год назад

    ためになります。

  • @to1198
    @to1198 Год назад +145

    「神経系」って今一つピンと来なかったですが、森谷先生の「脳の興奮状態」って説明で格段にイメージが湧きました。ありがとうございます。

    • @issei993
      @issei993 Год назад +3

      全く同じです

    • @user-az8gi5od3n
      @user-az8gi5od3n 11 месяцев назад +5

      「神経系」はnerve mobilization神経モビライゼーション
      賛否両論わかれてますが、かのドSストレッチの兼子ただしさんも言ってました

  • @nepi814
    @nepi814 10 месяцев назад +9

    運動意欲が出るいいお話をありがとう

  • @suikaaaaaaTUBE
    @suikaaaaaaTUBE 11 месяцев назад +3

    どんな質問にも答えられるくらい、何かに特化したい

  • @Frog-mandaze
    @Frog-mandaze 2 месяца назад

    めちゃくちゃおもろい無限に話聞きたくなる

  • @omaesan_
    @omaesan_ 4 месяца назад +5

    筋トレを継続することで勉強も継続しようってなれたから継続力の成長につながったなり。

  • @Smilegunmashibu
    @Smilegunmashibu 10 месяцев назад +2

    勉強になるぅ

  • @owataoh
    @owataoh Год назад +35

    やはり「筋肉は裏切らない」ッ!

  • @oki3019
    @oki3019 Год назад +62

    運動神経が悪い=頭が悪いは、最悪の組み合わせすぎて泣いたw

  • @user-ii1bd3vr1f
    @user-ii1bd3vr1f Год назад +11

    やはり筋肉は全てを解決すると言うことか…!

  • @takek9215
    @takek9215 2 месяца назад

    簡潔で分かりやすい。

  • @ryoh.1785
    @ryoh.1785 11 месяцев назад +1

    めちゃくちゃ分かりやすくていい動画でした。
    ちなみにここで筋トレのメリットとして言われてる話は、自重トレレベルでも得られるのかな?

  • @user-pf3rl8xe1x
    @user-pf3rl8xe1x Год назад +19

    懐かしいな…昔、森谷先生と小田先生の運動科学の授業出てたわ

  • @Diamond-Is-Unbreakable
    @Diamond-Is-Unbreakable 4 месяца назад +2

    わかりやすくハキハキ喋っててすごい。この若さに説得力があるw

  • @yuhja1266
    @yuhja1266 11 месяцев назад

    とても面白かった

  • @aku-aku10102
    @aku-aku10102 9 месяцев назад +1

    めっちゃ勉強になった。
    遅筋と速筋のやつめっちゃ知りたかった

  • @neplanepla4304
    @neplanepla4304 Год назад +17

    これは伸びる!第二回もお願いします!

  • @macharin7311
    @macharin7311 Год назад +24

    とても勉強になり面白かったです
    筋肉裏切らない👍

  • @nakkuruzu777
    @nakkuruzu777 6 месяцев назад

    笑顔が素敵ですね、面白かったです

  • @o9Z2t4A7t8
    @o9Z2t4A7t8 8 месяцев назад +2

    筋トレは全てにおいて良い方向に向いて行く

  • @user-xc9zo3gj1g
    @user-xc9zo3gj1g 11 месяцев назад +2

    話し方に品があり内容がすっと入ってきました。

  • @user-yt2xl9gr6x
    @user-yt2xl9gr6x Год назад +343

    素人でも話してる内容がすんなり理解できるのが本当の専門家なんだと思った ずっと聞いてられる

    • @q-.
      @q-. 11 месяцев назад +34

      そんなことはない

    • @user-rj4ky4lf3w
      @user-rj4ky4lf3w 11 месяцев назад +25

      @@q-.
      お前みたいに否定でしか会話できない奴っているよな

    • @user-rj4ky4lf3w
      @user-rj4ky4lf3w 11 месяцев назад +15

      @@user-fj2fs2mk5i
      専門的な話を馬鹿でもわかるようにかみ砕いて話してくれるかどうかって話でしょ。

    • @niniesuta
      @niniesuta 11 месяцев назад

      @@user-fj2fs2mk5iどこでアインシュタインの話聞いたんや笑笑 論文のこと言ってるんやったらそりゃ素人向けではないだろうよ笑笑

    • @user-ui3jq3wt7t
      @user-ui3jq3wt7t 10 месяцев назад +7

      @@q-.筋肉足りてる?🥹

  • @satomi417
    @satomi417 11 месяцев назад

    笑顔が素敵

  • @Kuroda7777
    @Kuroda7777 4 месяца назад +4

    つまり筋肉は最強であるとういことか

  • @ness.VTuberFan
    @ness.VTuberFan Год назад +5

    筋トレがんばります

  • @ssgo1609
    @ssgo1609 Год назад +10

    おもしろい
    心も身体もマッスルな人間でありたいわね

  • @Ousho
    @Ousho Год назад +3

    無茶苦茶ためになった。たしかに高齢者にとってはあの電気パッドも意義があるんだな

  • @user-ur4rv4hx4l
    @user-ur4rv4hx4l 11 месяцев назад +5

    明るい先生😆質問者の名前に毎回ややウケしてるのが面白い

  • @kikuryu
    @kikuryu 6 месяцев назад +3

    やっぱ本物の先生は論文廚と違いエビデンスに説得力があるな

  • @mofuko_bass
    @mofuko_bass 6 месяцев назад +1

    11:52 噛んでアーニャみたいになってる先生が愛くるしい。

  • @user-vq3go7vo2o
    @user-vq3go7vo2o 9 месяцев назад +7

    お医者さんが言う「筋肉は裏切らない」ほど
    頼もしい言葉は無い。

  • @ahahamach
    @ahahamach Год назад +9

    ずっと見てるとマッチョなピーコさんに筋肉の話を聞いてる気がしてくるw

  • @salc7277
    @salc7277 Год назад +64

    このシリーズで好きなのが、専門家の方が読み上げる質問者の名前w

  • @TV-hh4kd
    @TV-hh4kd 3 месяца назад +1

    二回目観にきました!

  • @professorchannel
    @professorchannel Год назад +1

    頑張ります!💪

  • @user-wu9ln3dq4e
    @user-wu9ln3dq4e 11 месяцев назад +8

    勉強めっちゃ嫌いだけどもの凄くわかりやすくて楽しかった
    素晴らしい動画をありがとう😭

  • @korokorogirl
    @korokorogirl 11 месяцев назад +5

    質問のチョイスが良い
    回答がわかりやすい
    編集の仕方もあるのかな

  • @user-st8jt1dr4q
    @user-st8jt1dr4q Год назад +26

    やっぱそうですよね。子供のころから運動してる人は体の使い方が身についてますよね。子供のころから脳に刻まないとダメですよね。

  • @jeriousmartinas7118
    @jeriousmartinas7118 Год назад

    このお方なら何時間でも筋肉の会話できる

  • @Etodao
    @Etodao 10 месяцев назад

    もっと見たいです

  • @user-ts5gy9dm5p
    @user-ts5gy9dm5p Год назад +2

    何より筋トレは楽しい

  • @user-tb2mp3nf2y
    @user-tb2mp3nf2y Год назад +15

    運動したあと逆にあんまりお腹空かないのそういうことだったんか

  • @user-wy9fx3wj7t
    @user-wy9fx3wj7t 2 месяца назад

    面白かった!

  • @user-ir6by8ei3x
    @user-ir6by8ei3x Год назад +3

    タイトル「最も万人のためになる動画」

  • @user-kx1cr4jh2t
    @user-kx1cr4jh2t Год назад +1

    ここ最近で一番タメになる体のお話だった

  • @AA-jy6zq
    @AA-jy6zq Год назад +182

    どんな筋肉系RUclipsrより説得力がありました

    • @chiesakamoto6623
      @chiesakamoto6623 Год назад +23

      いとも簡単に上限超えてる神々のお言葉やぞ?

    • @user-nachan193
      @user-nachan193 Год назад +23

      努力の賜物や
      その領域は簡単じゃないよ

    • @user-qp4hc2gh4o
      @user-qp4hc2gh4o Год назад +39

      そもそも比べるもんじゃないだろ

    • @user-az8gi5od3n
      @user-az8gi5od3n 11 месяцев назад +2

      まあ、アンチコメではなくてよかった

    • @user-hx9my1oe2r
      @user-hx9my1oe2r 9 месяцев назад +9

      そりゃあ彼らの持ってる情報の大元みたいなもんだしな

  • @morryfantasy
    @morryfantasy 10 месяцев назад

    あらあためてユーザーネームって個性あっておもろいな。

  • @user-ip8cu4mv4c
    @user-ip8cu4mv4c Год назад +11

    サムネの吸引力すごい