Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
エフェクト志望で、トゥーン調がやりたくて、スマブラSPをリファレンスにしてポートフォリオを作った自分、多分世界の誰よりもこの動画に感謝していますある程度は自前で集めていますが、ディレクターその人がピックアップされた動画、というのが何よりも大きな意味をもっています…本当にありがとうございます
これからも頑張るんだゾイ!努力すればいつか夢は叶うゾイ!
コメントの前半は何のことかさっぱりわかりませんが応援します頑張ってください!
私は趣味の範囲ですが、トゥーン調は本当に難しいので尊敬します頑張ってください!
スマブラは、対戦型で、寄りも引きもあるし、まぜこぜの世界とかだからこのエフェクトなので、スマブラを糧にしつつも作品に寄り添う事をお忘れなくやで
レス欄のはじめにやべーやついるけど応援してるぜ!
この動画に限らず、今を生きるトップクリエイターが惜しみなく情報を出してくれることによって世の中全体がオープンになっていく感じ、非常にありがたいんだ…
撃墜された時に急加速で吹っ飛んでいくのもそうだけど、今作は今まで以上にエフェクトに凝ってて、より試合に見応えを醸し出してるのが良かった。
久しぶりにforのスマブラみたけど、吹っ飛びが地味すぎて笑ってしまった。
攻撃が気持ちいいよね
6:21 両腕をバスターにすると冷却するのほんとすき
一瞬の中にさりげない原作再現が込められてるの、愛と技術だなあ
スマブラが元のゲームのエフェクトまでしっかり再現しているおかげでおまけで出典元の個性的なエフェクト表現も観察できるの美味しすぎる
前の動画でも言ってたけど、爆発の後の煙とか蒸気ってほんとに大切なんだな。熱を伝えてくれる
1:09 いきなりダムスが掴まれたところで笑った
今回は動画時間が長いな?って思ったらこんなにじっくり見せてもらえるなんて…改めてスマブラ製作陣の丁寧な仕事に感謝!
元々の作品のイメージはあるものの、ここまで目に見える形で実現させるという膨大な製作をさらっとやり遂げてるところがまさに神ですね…きれいだし鮮やかだし、本当に説得力がある
本当に同じゲームのエフェクトかと疑うレベルで種類が多すぎる…原作の雰囲気を捉えながらスマブラに落とし込むのスゴすぎでしょ
エフェクトがある事で長めのヒットストップも自然に表現できるんですね。
広がり方や収束とか見る視点変わるなぁ10分全く飽きなかった今まで習った総復習みたいだし映像資料としてあまりにも貴重
こんな素晴らしい教材が無料⁉︎エフェクト屋としてこんなに嬉しい動画は他に類を見ませんいつも本当にありがとうございます!
エフェクトも凄かったけど、デデデのハンマーとかロックマンのロックバスターの変形機構がめちゃくちゃ作り込まれてるのに驚嘆しました。
これはスゴイ!ゲームクリエイターだけでなく、アニメーターや漫画家、イラストレーターにとっても大変参考になる動画だと思います!これだけ価値のある資料が無料で視聴できるなんて、なんと太っ腹なことでしょう!ありがとうございます!
テリーの水色のエフェクト、炎の周りを回りながら消えてくのかっけえ
細かなデザインが積み重なっていいゲームになるんだってよく分かる。ファルコンキックは後ろ回し蹴りだったとか、クラウドのバスターソードが分解→合体する流れとか、初めて気づいた事も多かった。
3:29 ホムヒカの交代のとこ、現れる瞬間のフレームから眩いエフェクトが出てて、だからパッっていうような交代に見えるんだと思わず感心してしまった。(一時停止のときにピリオド、カンマを打つと、1フレずつ動かせますよ。)
これまでの動画のおさらいができる動画「すごいでしょ?」っていうエフェクトだけじゃなく、「これはこうして作ってるのかな?」「これなら作れるかも」と考えるきっかけになるようなエフェクトも織り込んでくれてあって、ゲーム業界の盛り上げに貢献したいという桜井さんの意志を感じました
5:08ハンマー構えてるデデ様の表情男前過ぎて惚れた
ちょうど人生にエフェクト入れようと思ってたところだったんで助かる
まじそれな
スマブラのエフェクトの凝り方ってまじでゲーム界トップクラスだよ…
いつもコマ送りで参考にさせてもらってます。より見やすい資料の提供感謝しかない
昔スマブラをスロー再生して動きを観察してたのを思い出しました。本当に細かい所まで作り込まれてて驚いたのを覚えています。
このエフェクトの拘りを開発するために必要な費用・時間・人数を算出した後、これが必要な開発であると経営層に説明して説得出来る櫻井さんが凄いなと思いました。
様々な説明の後に改めて見ると当たり判定の発生の速さや後隙の長さがわかりやすい。思ってた以上にモーションがとても細かくて一個ずつのポージングがかっこいい…神は細部に宿るとはよく言うけどよくわかる
これはゲーム業界もですが、漫画業界の人々も跳びはねて、跳びはねる情報ですね。作業しながら動画をみています
それどこで止めてどの方向から撮っても画になる迫力、すごすぎる
2:36ファイア掌底後の、手についた火の粉を払うような仕草が好きです。フォロースルーの項で仰っていた「攻撃の瞬間、何が起こっていたかを表現する」ということですね。
攻撃の威力をエフェクトの大きさ・長さ・色などで表現しつつ、キャラクターのパブリックイメージ・戦闘スタイルを保ったバランスに落とし込んでいる。どこを切り取っても完成度の高い仕事っぷり。原作に最大限敬意を払っている姿勢も垣間見えてただただ感心する。
10:48合体剣の合体の仕方がすごく良い(?)
たまには長くて見応えあるのも嬉しい!!これを更に0.25倍にしてじっくり楽しんでる
モーションのセレクトから桜井さんのこだわり見えて好き
ちゃんとシーカーストーンで起爆してたんだ…すごく繊細だ
DLC一体にどれだけ待たせるねん!と思ってたけどこれ見て納得した。
これ特にスティーブはステージ毎にNBの採掘のを作らなきゃダメだからな
採掘だけじゃなくて設置もだよね...😱
ロイの切り札まじで原作感溢れてて好き
見ていてとても面白かった〜!細かいところにまでエフェクトがかけられていて、通常プレイじゃ見つけるのが困難なところまで見れたから嬉しい
RPGツクール経験者はわかる実はエフェクトが滅茶苦茶手間がかかるものと…シンプルな画像しか使わないからタイミングや構成が物凄く難しいし、しっかり効果の知識を身につけておかないと作れない代物あんまり見ないところなんだけどよく見るところという重要な役割多分普通の人にはつまらなく映るだろうけど光り方や光る方向や形の順番など意識してみると、ものすごく複雑な演出と楽しめます
部屋を暗くして見ました!もうなんていうか”凝縮”の一言です。多種多様・十人十色のアイディア宝庫ですね。こういう観点でじっくり見ることをやってなかったので拘りの全部があたらしく新鮮で瑞々しく見えました。エフェクトは番号を振ってると思うのですがこれを一挙一動に気を配って振り分けて使うのは多大な労力ですね!!もう圧巻の一言に尽きます。これからは作り手もどきによる作品もどきが無法地帯の中で生み出されていくのを見ていくだけなんだなと思ってましたが職人健在!!という気分になりました。やはり世に出るまでに取り締まり、形振り構わない作品にしっかり枷をする。監修という存在が必要不可欠だというのが良く分かります!このような作品が優先的に氷山の一角にちゃんと集まるような仕組みが作れないかと思ったりする今日この頃ですね。
エフェクトもモーションも、わざわざスローにして見ることってほとんどないからこうしてじっくり見れて嬉しいピットの神弓の持ち方とか、動きが思ってたより細かくてびっくり
クラウドの合体剣の戻り方格好良すぎだろ
10:25
0:50 ここのリザードンの表情が草
キャラクターごとの世界観にあったエフェクトが自然に調和していて、これぞスマブラって感じ
Ver5マジでかっこいいな最後合体剣が遅れてトトトトトって刺さるのがすこ切り払いの後にすれ違った剣が回転してるのとか細かい
凄すぎるの一言。ここまで色とりどりのエフェクトがあったのか
モーション一つ一つがホントによく出来てるなぁ。感動だわ。
フレドラ直後のリザードンの目が面白すぎる
こんなに見応えがあって素晴らしい動画が無料で見れることに感謝しかないです。欲を言えばもっともっと桜井さんのエフェクト動画が見たい
今までいろんな話を聞いてきたからこそ、エフェクト以外にも気付きがあっていいですね
9:00 風タクリンク→ブレワイリンク同じゼルダの伝説シリーズのボムを扱っていても、全然エフェクト違うの面白い!
ロックマン最近スマブラでよく使ってるけど タマを撃った後 右手が変形してるなんて全然気がつかなかった…めっちゃカッコいい
下スマ(フレイムブラスト)は両手で同時に発射してるので、両手をロックバスターに変形させてるんですけど、両腕同時に使うとオーバーヒートする仕様なので廃熱処理が行われるんですね。
@@mkhi1998 めっちゃ詳しいですね!貴重な情報ありがとうございますmm
撃墜後の盛り盛り光柱がファイターに向かって差すのが讃えられている気がして好き
いやまじで参考になる開発資料。かっこよさの中にも可愛さがあるんよね。良き
手首から指先がしなやかすぎて…スマブラってここまで丁寧にファイター動いてたのか…
これカメラモードで角度変えても何も変わらないのが多くて、つまり2次元の絵を貼り付けてるんだろうけど、ちゃんとどの角度から見ても内側からみなぎってるみたいに見えるのが凄いよね
2D仕様になるステージでのカメラモードになってるんじゃないですかね?
@@neon3no_yt 確証が無くて申し訳ないです…でも3Dステージでも、光とか小さい爆発エフェクトとかがカメラ角度によらず変わらないのが意外だった印象があるんです
@@kattsu523 なるほど、そういうことでしたか
最後の比較がとても分かりやすかった
6:28 ロックマンの手ってそうやって戻ってたんだ…
作るつもり全くないのに気づいたら最後まで見てた
サムスとダークサムスの掴みモーション比較するのかと思ったら普通に掴んでぶん投げるの笑った
クッパのボディプレス、ジャンプ前に後ろ見るのめっちゃ好き
cedecで見たライティング講座の中でもキャラに特化した見方が出切る貴重な映像
スマブラSPって、ヒットエフェクト独特だよなぁと思ってたけど、まじまじと見ると・・・作品全体として、標準的な炎、爆発、衝撃、光、闇のエフェクトテーマが統一されている。例えば、炎の輝度感、爆発のギザギザ感のある板が炎のように動きながら弾ける、光の形や輝度感(密度とも言えるか、真っ白になりがちなので、あえて細身にしてある気が)、衝撃のイメージ(特徴的なマイルドカラフルなギザギザが主に当たった方向と45〜90度くらいに輪っか状に広がる)など。で、作品ごとにキャラとマッチするように付けていくんだけど、これはキャラの個性だよねってポイントは、原作寄りのエフェクトになってる。原作寄りになったとしても、特に攻撃エフェクトは、標準的なエフェクトテーマに沿って作られ、作品全体の統一感と視認性を確保してるって感じか。ついでいうと、この独特のヒットストップ挙動も、エフェクトに合ってるんよね。ただ、個人的な好みでいうと、いまのよりも、DXの頃の素直なエフェクトの方が好きだなぁ。しかしまー、よく出来てるわ。波動拳とか、いい塩梅めっちゃ悩んだんじゃないかなあw
スローで観ると色んなエフェクト重ねてるのに気付けるねスマブラは細部にまでこだわってるからスゴい
元作品を再現するだけならじっくり見ればいいだけなんだけど鉄拳とか全く気色の違うエフェクトを他の汎用エフェクトと合わせても違和感ないように落とし込むってかなり調整いると思うんだ
最後の切り札をスローでじっくり見るなんて尚更無かったよね…!貴重です!
この動画なにげにインゲームサウンド聞きながらBGM聞けるという別の意味で神動画であるということを周知したい。
超究武神覇斬ver.5のスローモーション最高です
エフェクトの参考に動画をあげてくださり、ホントに感謝しています。この動画を見て、エフェクトの勉強頑張ります
この動画を見て、生後3ヶ月の娘が初めて声出して笑いました!!😂
かわいい☺☺
クラウドの切り札、スローで見るとよりカッコいいな
黒背景でDXメニューのBGMだとフィギュア名鑑眺めてた時を思い出す
よく「SwitchのグラフィックはPS5に大きく劣ってる」って意見聞くけど、これほど見応えのあるエフェクトが作れるのは凄いですよね。エフェクトだけでなくキャラの動き、表情まで、見ていて全く飽きません。
グラフィックが良くても、面白くなければ意味ないから、グラフィックもそうだけど、エフェクトってすごい重要
1:21 ファルコンキックって一回転してたんだ!!!スローモーションで見て初めて知った。かっこいい
自分用です 1:20
サムスとロックマンの排熱の細かさかっこいい
貴重な映像ありがとうございますエフェクトカゴテリで習った要点が押さえられていますね
6:21 ロックマンの下スマ後にオーバーヒートしてるのが好き4:03 ケンの波動拳の中に掌底が残ってるのが好き10:02 からの最後の切り札の最中はゲーム内でカメラ機能が使えないからすごくうれしい!!
いつもありがとうございます、勉強になります🙏
エフェクト発注する時、「この動画のこの時間みたいな感じで」という風にも使えそうですね
最後の超究武神覇斬の細かさに感動しました
エフェクトだけじゃなく、燃えてる時はキャラクターの色味が赤くなって点滅したり、電気を使ってる時は色味が青や黄色になって点滅してるの細かいなって思った。プレイしていても気づかないけど、無かったらすごく味気なくなるんだろうなと思った。
みんなには是非ロボットの下強を超絶スローの状態で見て欲しい驚愕するぞ
Wiiフィットトレーナーの深呼吸のエフェクトで思ったけど、キャラの周りを回りながら上がっていくのって、分かりやすく起こる事象としては%の数値が下がる事だけど、内部の数字としては攻撃力とかが上がったりしてて、てことは数値の上がり下がりとかよりメリット・デメリットを視覚効果として表すのがエフェクトの原則のルールなんやなと再確認したでござる(攻撃のエフェクト等はこのパターンに当てはまらず)
SE、ボイスのありがたみもよくわかる動画です
ここから気になって、ブレワイの本家リモコンバクダンと見比べてみたら、本家の方は水みたいになゆなゆと尾を引いているんだけど、スマブラの方はあっさりシンプルになっていて、ごちゃごちゃしやすい画面を想定してのシンプル改変なのかなと思ってしまいました。今まで全然気づかなかったし、全く違和感なかったのに、ものづくりに対しての世界の見え方が変わりました。
そこまで細かく見るところじゃないので簡略化して処理軽減してるだけかもこだわろうと思えばいくらでもこだわれるし、前にも桜井さんが言ってましたが、そういう所は簡略化してくださいって桜井さん自ら言ったりするみたいですし
更に遅くするともうコンビニ寄れるよねありがとう
超究武神覇斬ver.5カッコ良すぎ
別にゲームクリエイターを志望しているわけでもないので、正直実際の凄さの10%も理解できていない自信があるのだが、シンプルにファンとして見てて楽しい。
1つの技を作るだけでも本当に大変なんだなと実感させられますねエフェクトはこれが正解って表現が無いから、作る側は本当に頭悩ませてそう
リュウ&ケンの波動拳、ケンのにはちゃんと手が映ってるの細かいッスね・・・
めちゃくちゃモーション細かいところもあれば、モーション飛ばしていきなりポーズ変わるのもある。ここあたりの塩梅はノウハウなんだろうなあ
過去の動画で何度も触れているように基本的には発生モーションはパッと変えて、後隙を長めにゆっくりと取ってるのが多いですね
エイガオンに顔のエフェクトがあったりかみなりがしっぽに落ちたりとか細かくて好き
スマブラのエフェクトではセフィロスの斬撃のエフェクトが抜群に好き
皆攻撃や必殺技等の格好良いシーンが流れる中、1人だけ腹アーマー割られるキンクルの情けない事よ…。
書籍でも手に入らない(というより書籍では表現できない)ような設定資料集がRUclipsで無償公開されているとは……恐るべし!
『神は細部に宿る』とはこの動画のためにある言葉。
この動画を0.25倍速で流すと、モーションや表情までじっくり楽しめるからオススメ!
かっこいいポーズで一時停止し放題だ!
アンリアルエンジンを使っているからというわけではないのでしょうけれど、SPになってから煙と衝撃波系のエフェクトに関して、階調少なめになってるようにお見受けします。(リリース当時の頃の動画でも確認しました)あまり色を濃くすぎてワチャワチャしてるよりは判り易かったりするのでしょうね。
入力直後に見てわかるくらいキャラの体勢を変えられない必殺技には必ず丸い光みたいなエフェクト付けてるんだな
ピカチュウのほっぺって技発動で光るんだ…かわいいw
エフェクト志望で、トゥーン調がやりたくて、スマブラSPをリファレンスにしてポートフォリオを作った自分、多分世界の誰よりもこの動画に感謝しています
ある程度は自前で集めていますが、ディレクターその人がピックアップされた動画、というのが何よりも大きな意味をもっています…本当にありがとうございます
これからも頑張るんだゾイ!努力すればいつか夢は叶うゾイ!
コメントの前半は何のことかさっぱりわかりませんが応援します
頑張ってください!
私は趣味の範囲ですが、トゥーン調は本当に難しいので尊敬します
頑張ってください!
スマブラは、対戦型で、寄りも引きもあるし、まぜこぜの世界とかだからこのエフェクトなので、スマブラを糧にしつつも作品に寄り添う事をお忘れなくやで
レス欄のはじめにやべーやついるけど応援してるぜ!
この動画に限らず、今を生きるトップクリエイターが惜しみなく情報を出してくれることによって世の中全体がオープンになっていく感じ、非常にありがたいんだ…
撃墜された時に急加速で吹っ飛んでいくのもそうだけど、今作は今まで以上にエフェクトに凝ってて、より試合に見応えを醸し出してるのが良かった。
久しぶりにforのスマブラみたけど、吹っ飛びが地味すぎて笑ってしまった。
攻撃が気持ちいいよね
6:21 両腕をバスターにすると冷却するのほんとすき
一瞬の中にさりげない原作再現が込められてるの、愛と技術だなあ
スマブラが元のゲームのエフェクトまでしっかり再現しているおかげで
おまけで出典元の個性的なエフェクト表現も観察できるの美味しすぎる
前の動画でも言ってたけど、爆発の後の煙とか蒸気ってほんとに大切なんだな。熱を伝えてくれる
1:09 いきなりダムスが掴まれたところで笑った
今回は動画時間が長いな?って思ったらこんなにじっくり見せてもらえるなんて…
改めてスマブラ製作陣の丁寧な仕事に感謝!
元々の作品のイメージはあるものの、ここまで目に見える形で実現させるという膨大な製作をさらっとやり遂げてるところがまさに神ですね…
きれいだし鮮やかだし、本当に説得力がある
本当に同じゲームのエフェクトかと疑うレベルで種類が多すぎる…
原作の雰囲気を捉えながらスマブラに落とし込むのスゴすぎでしょ
エフェクトがある事で長めのヒットストップも自然に表現できるんですね。
広がり方や収束とか見る視点変わるなぁ
10分全く飽きなかった
今まで習った総復習みたいだし映像資料としてあまりにも貴重
こんな素晴らしい教材が無料⁉︎
エフェクト屋としてこんなに嬉しい動画は他に類を見ません
いつも本当にありがとうございます!
エフェクトも凄かったけど、デデデのハンマーとかロックマンのロックバスターの変形機構がめちゃくちゃ作り込まれてるのに驚嘆しました。
これはスゴイ!
ゲームクリエイターだけでなく、アニメーターや漫画家、イラストレーターにとっても大変参考になる動画だと思います!
これだけ価値のある資料が無料で視聴できるなんて、なんと太っ腹なことでしょう!
ありがとうございます!
テリーの水色のエフェクト、炎の周りを回りながら消えてくのかっけえ
細かなデザインが積み重なっていいゲームになるんだってよく分かる。ファルコンキックは後ろ回し蹴りだったとか、クラウドのバスターソードが分解→合体する流れとか、初めて気づいた事も多かった。
3:29 ホムヒカの交代のとこ、現れる瞬間のフレームから眩いエフェクトが出てて、だからパッっていうような交代に見えるんだと思わず感心してしまった。
(一時停止のときにピリオド、カンマを打つと、1フレずつ動かせますよ。)
これまでの動画のおさらいができる動画
「すごいでしょ?」っていうエフェクトだけじゃなく、「これはこうして作ってるのかな?」「これなら作れるかも」と考えるきっかけになるようなエフェクトも織り込んでくれてあって、ゲーム業界の盛り上げに貢献したいという桜井さんの意志を感じました
5:08
ハンマー構えてるデデ様の表情男前過ぎて惚れた
ちょうど人生にエフェクト入れようと思ってたところだったんで助かる
まじそれな
スマブラのエフェクトの凝り方ってまじでゲーム界トップクラスだよ…
いつもコマ送りで参考にさせてもらってます。より見やすい資料の提供感謝しかない
昔スマブラをスロー再生して動きを観察してたのを思い出しました。本当に細かい所まで作り込まれてて驚いたのを覚えています。
このエフェクトの拘りを開発するために必要な費用・時間・人数を算出した後、これが必要な開発であると経営層に説明して説得出来る櫻井さんが凄いなと思いました。
様々な説明の後に改めて見ると当たり判定の発生の速さや後隙の長さがわかりやすい。
思ってた以上にモーションがとても細かくて一個ずつのポージングがかっこいい…神は細部に宿るとはよく言うけどよくわかる
これはゲーム業界もですが、漫画業界の人々も跳びはねて、跳びはねる情報ですね。作業しながら動画をみています
それ
どこで止めてどの方向から撮っても画になる迫力、すごすぎる
2:36
ファイア掌底後の、手についた火の粉を払うような仕草が好きです。フォロースルーの項で仰っていた「攻撃の瞬間、何が起こっていたかを表現する」ということですね。
攻撃の威力をエフェクトの大きさ・長さ・色などで表現しつつ、キャラクターのパブリックイメージ・戦闘スタイルを保ったバランスに落とし込んでいる。どこを切り取っても完成度の高い仕事っぷり。原作に最大限敬意を払っている姿勢も垣間見えてただただ感心する。
10:48合体剣の合体の仕方がすごく良い(?)
たまには長くて見応えあるのも嬉しい!!
これを更に0.25倍にしてじっくり楽しんでる
モーションのセレクトから桜井さんのこだわり見えて好き
ちゃんとシーカーストーンで起爆してたんだ…すごく繊細だ
DLC一体にどれだけ待たせるねん!と思ってたけどこれ見て納得した。
これ特にスティーブはステージ毎にNBの採掘のを作らなきゃダメだからな
採掘だけじゃなくて設置もだよね...😱
ロイの切り札まじで原作感溢れてて好き
見ていてとても面白かった〜!
細かいところにまでエフェクトがかけられていて、通常プレイじゃ見つけるのが困難なところまで見れたから嬉しい
RPGツクール経験者はわかる実はエフェクトが滅茶苦茶手間がかかるものと…
シンプルな画像しか使わないからタイミングや構成が物凄く難しいし、しっかり効果の知識を身につけておかないと作れない代物
あんまり見ないところなんだけどよく見るところという重要な役割
多分普通の人にはつまらなく映るだろうけど光り方や光る方向や形の順番など意識してみると、ものすごく複雑な演出と楽しめます
部屋を暗くして見ました!もうなんていうか”凝縮”の一言です。多種多様・十人十色のアイディア宝庫ですね。こういう観点でじっくり見ることをやってなかったので拘りの全部があたらしく新鮮で瑞々しく見えました。エフェクトは番号を振ってると思うのですがこれを一挙一動に気を配って振り分けて使うのは多大な労力ですね!!もう圧巻の一言に尽きます。これからは作り手もどきによる作品もどきが無法地帯の中で生み出されていくのを見ていくだけなんだなと思ってましたが職人健在!!という気分になりました。やはり世に出るまでに取り締まり、形振り構わない作品にしっかり枷をする。監修という存在が必要不可欠だというのが良く分かります!このような作品が優先的に氷山の一角にちゃんと集まるような仕組みが作れないかと思ったりする今日この頃ですね。
エフェクトもモーションも、わざわざスローにして見ることってほとんどないからこうしてじっくり見れて嬉しい
ピットの神弓の持ち方とか、動きが思ってたより細かくてびっくり
クラウドの合体剣の戻り方格好良すぎだろ
10:25
0:50 ここのリザードンの表情が草
キャラクターごとの世界観にあったエフェクトが自然に調和していて、これぞスマブラって感じ
Ver5マジでかっこいいな
最後合体剣が遅れてトトトトトって刺さるのがすこ
切り払いの後にすれ違った剣が回転してるのとか細かい
凄すぎるの一言。ここまで色とりどりのエフェクトがあったのか
モーション一つ一つがホントによく出来てるなぁ。
感動だわ。
フレドラ直後のリザードンの目が面白すぎる
こんなに見応えがあって素晴らしい動画が無料で見れることに感謝しかないです。欲を言えばもっともっと桜井さんのエフェクト動画が見たい
今までいろんな話を聞いてきたからこそ、エフェクト以外にも気付きがあっていいですね
9:00 風タクリンク→ブレワイリンク
同じゼルダの伝説シリーズのボムを扱っていても、全然エフェクト違うの面白い!
ロックマン最近スマブラでよく使ってるけど タマを撃った後 右手が変形してるなんて全然気がつかなかった…めっちゃカッコいい
下スマ(フレイムブラスト)は両手で同時に発射してるので、両手をロックバスターに変形させてるんですけど、
両腕同時に使うとオーバーヒートする仕様なので廃熱処理が行われるんですね。
@@mkhi1998 めっちゃ詳しいですね!貴重な情報ありがとうございますmm
撃墜後の盛り盛り光柱がファイターに向かって差すのが讃えられている気がして好き
いやまじで参考になる開発資料。かっこよさの中にも可愛さがあるんよね。良き
手首から指先がしなやかすぎて…スマブラってここまで丁寧にファイター動いてたのか…
これカメラモードで角度変えても何も変わらないのが多くて、つまり2次元の絵を貼り付けてるんだろうけど、ちゃんとどの角度から見ても内側からみなぎってるみたいに見えるのが凄いよね
2D仕様になるステージでのカメラモードになってるんじゃないですかね?
@@neon3no_yt 確証が無くて申し訳ないです…
でも3Dステージでも、光とか小さい爆発エフェクトとかがカメラ角度によらず変わらないのが意外だった印象があるんです
@@kattsu523 なるほど、そういうことでしたか
最後の比較がとても分かりやすかった
6:28 ロックマンの手ってそうやって戻ってたんだ…
作るつもり全くないのに気づいたら最後まで見てた
サムスとダークサムスの掴みモーション比較するのかと思ったら普通に掴んでぶん投げるの笑った
クッパのボディプレス、ジャンプ前に後ろ見るのめっちゃ好き
cedecで見たライティング講座の中でもキャラに特化した見方が出切る貴重な映像
スマブラSPって、ヒットエフェクト独特だよなぁと思ってたけど、まじまじと見ると・・・
作品全体として、標準的な炎、爆発、衝撃、光、闇のエフェクトテーマが統一されている。例えば、炎の輝度感、爆発のギザギザ感のある板が炎のように動きながら弾ける、光の形や輝度感(密度とも言えるか、真っ白になりがちなので、あえて細身にしてある気が)、衝撃のイメージ(特徴的なマイルドカラフルなギザギザが主に当たった方向と45〜90度くらいに輪っか状に広がる)など。
で、作品ごとにキャラとマッチするように付けていくんだけど、これはキャラの個性だよねってポイントは、原作寄りのエフェクトになってる。原作寄りになったとしても、特に攻撃エフェクトは、標準的なエフェクトテーマに沿って作られ、作品全体の統一感と視認性を確保してるって感じか。
ついでいうと、この独特のヒットストップ挙動も、エフェクトに合ってるんよね。
ただ、個人的な好みでいうと、いまのよりも、DXの頃の素直なエフェクトの方が好きだなぁ。
しかしまー、よく出来てるわ。波動拳とか、いい塩梅めっちゃ悩んだんじゃないかなあw
スローで観ると色んなエフェクト重ねてるのに気付けるね
スマブラは細部にまでこだわってるからスゴい
元作品を再現するだけならじっくり見ればいいだけなんだけど
鉄拳とか全く気色の違うエフェクトを他の汎用エフェクトと合わせても違和感ないように落とし込むってかなり調整いると思うんだ
最後の切り札をスローでじっくり見るなんて尚更無かったよね…!貴重です!
この動画なにげにインゲームサウンド聞きながらBGM聞けるという別の意味で神動画であるということを周知したい。
超究武神覇斬ver.5のスローモーション最高です
エフェクトの参考に動画をあげてくださり、ホントに感謝しています。この動画を見て、エフェクトの勉強頑張ります
この動画を見て、生後3ヶ月の娘が初めて声出して笑いました!!😂
かわいい☺☺
クラウドの切り札、スローで見るとよりカッコいいな
黒背景でDXメニューのBGMだとフィギュア名鑑眺めてた時を思い出す
よく「SwitchのグラフィックはPS5に大きく劣ってる」って意見聞くけど、これほど見応えのあるエフェクトが作れるのは凄いですよね。エフェクトだけでなくキャラの動き、表情まで、見ていて全く飽きません。
グラフィックが良くても、面白くなければ意味ないから、グラフィックもそうだけど、エフェクトってすごい重要
1:21 ファルコンキックって一回転してたんだ!!!スローモーションで見て初めて知った。かっこいい
自分用です 1:20
サムスとロックマンの排熱の細かさかっこいい
貴重な映像ありがとうございます
エフェクトカゴテリで習った要点が押さえられていますね
6:21 ロックマンの下スマ後にオーバーヒートしてるのが好き
4:03 ケンの波動拳の中に掌底が残ってるのが好き
10:02 からの最後の切り札の最中はゲーム内でカメラ機能が使えないからすごくうれしい!!
いつもありがとうございます、勉強になります🙏
エフェクト発注する時、「この動画のこの時間みたいな感じで」という風にも使えそうですね
最後の超究武神覇斬の細かさに感動しました
エフェクトだけじゃなく、燃えてる時はキャラクターの色味が赤くなって点滅したり、電気を使ってる時は色味が青や黄色になって点滅してるの細かいなって思った。
プレイしていても気づかないけど、無かったらすごく味気なくなるんだろうなと思った。
みんなには是非ロボットの下強を超絶スローの状態で見て欲しい
驚愕するぞ
Wiiフィットトレーナーの深呼吸のエフェクトで思ったけど、キャラの周りを回りながら上がっていくのって、分かりやすく起こる事象としては%の数値が下がる事だけど、内部の数字としては攻撃力とかが上がったりしてて、てことは数値の上がり下がりとかよりメリット・デメリットを視覚効果として表すのがエフェクトの原則のルールなんやなと再確認したでござる(攻撃のエフェクト等はこのパターンに当てはまらず)
SE、ボイスのありがたみもよくわかる動画です
ここから気になって、ブレワイの本家リモコンバクダンと見比べてみたら、本家の方は水みたいになゆなゆと尾を引いているんだけど、スマブラの方はあっさりシンプルになっていて、ごちゃごちゃしやすい画面を想定してのシンプル改変なのかなと思ってしまいました。今まで全然気づかなかったし、全く違和感なかったのに、ものづくりに対しての世界の見え方が変わりました。
そこまで細かく見るところじゃないので簡略化して処理軽減してるだけかも
こだわろうと思えばいくらでもこだわれるし、前にも桜井さんが言ってましたが、そういう所は簡略化してくださいって桜井さん自ら言ったりするみたいですし
更に遅くするともうコンビニ寄れるよねありがとう
超究武神覇斬ver.5カッコ良すぎ
別にゲームクリエイターを志望しているわけでもないので、正直実際の凄さの10%も理解できていない自信があるのだが、シンプルにファンとして見てて楽しい。
1つの技を作るだけでも本当に大変なんだなと実感させられますね
エフェクトはこれが正解って表現が無いから、作る側は本当に頭悩ませてそう
リュウ&ケンの波動拳、ケンのにはちゃんと手が映ってるの細かいッスね・・・
めちゃくちゃモーション細かいところもあれば、モーション飛ばしていきなりポーズ変わるのもある。
ここあたりの塩梅はノウハウなんだろうなあ
過去の動画で何度も触れているように基本的には発生モーションはパッと変えて、後隙を長めにゆっくりと取ってるのが多いですね
エイガオンに顔のエフェクトがあったり
かみなりがしっぽに落ちたりとか細かくて好き
スマブラのエフェクトではセフィロスの斬撃のエフェクトが抜群に好き
皆攻撃や必殺技等の格好良いシーンが流れる中、1人だけ腹アーマー割られるキンクルの情けない事よ…。
書籍でも手に入らない(というより書籍では表現できない)ような設定資料集がRUclipsで無償公開されているとは……恐るべし!
『神は細部に宿る』とはこの動画のためにある言葉。
この動画を0.25倍速で流すと、モーションや表情までじっくり楽しめるからオススメ!
かっこいいポーズで一時停止し放題だ!
アンリアルエンジンを使っているからというわけではないのでしょうけれど、
SPになってから煙と衝撃波系のエフェクトに関して、階調少なめに
なってるようにお見受けします。(リリース当時の頃の動画でも確認しました)
あまり色を濃くすぎてワチャワチャしてるよりは判り易かったりするのでしょうね。
入力直後に見てわかるくらいキャラの体勢を変えられない必殺技には必ず丸い光みたいなエフェクト付けてるんだな
ピカチュウのほっぺって技発動で光るんだ…かわいいw