ノーコードはシリコンバレーでバズってません!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 108

  • @kkyakyuu
    @kkyakyuu 3 года назад +33

    正しくは「ノーコードで実現できるものしか作れないエンジニアはいらなくなる」だと思う

  • @KN-yz8cw
    @KN-yz8cw 4 года назад +21

    ノーコードはDIY、近所で「〇〇さんの旦那さんスゴイわ〜、犬の小屋やブランコ作れて」って感じ、じゃあその家具ってお店に並ぶんですか?っていわれると、そうじゃない

    • @engineer-jun
      @engineer-jun  4 года назад +4

      まさに!いい例ですね!

    • @9999vvv9999
      @9999vvv9999 4 года назад +1

      並ぶよ

    • @AXlensen
      @AXlensen 3 года назад +6

      ユーチューバーを馬鹿にしてたテレビ芸人や
      電気自動車を馬鹿にしてた層と同じ匂いがするw

    • @penguin6241
      @penguin6241 Год назад

      ​@@9999vvv9999並ぶやつもあるね

  • @JoeTakayama
    @JoeTakayama 4 года назад +4

    とってもわかりやすいですね!日本に入ってくる情報は何が本当で、何がそうでないのかわからないことが多いのでこう言った生きた情報本当にありがたいです!
    毎日登録者数伸びていますね!
    一万に、更には十万人も到達する絵が見えます!

    • @engineer-jun
      @engineer-jun  4 года назад

      うぉ!そこまで行けるよう頑張ります!!

  • @its9od
    @its9od 4 года назад +23

    濃厚度が違う!!💻😼☝️

  • @TKB48
    @TKB48 Год назад +2

    まぁ、いつまでも労働してるエンジニアは、さっさとノーコードでもいいからサービス作って、上がってしまえば良いと思う。いつまでも革新続けたい人や、雇われてITドカタやりたい人は頑張ってコード書けばよいし。

  • @SIL-j4e
    @SIL-j4e 4 года назад +8

    脳高度がすごいwww
    めっちゃ信じられる!
    ありがとうございます。

    • @engineer-jun
      @engineer-jun  4 года назад +3

      お役に立てましたら幸いです!!

  • @keykey9278
    @keykey9278 4 года назад +5

    僕もノーコードの時代になるのかなー?と最近の日本でのニュースで思っていました!でも、この動画を見てそんなことはないんだと考えを変える事ができました!ありがとうございました!

  • @sakuchi7658
    @sakuchi7658 4 года назад +2

    なるほど!すごい分かりやすいです!

    • @engineer-jun
      @engineer-jun  4 года назад

      お役に立てて幸いです!

  • @ビジネスマンの仕事効率化チャン

    日本は非IT系企業にしっかりしたITエンジニアがいないのに対し、アメリカには非IT系企業でもCSを卒業した人材がいる(ソフトウェアが重要だという共通認識がある)ので、ノーコードでなんでもできるという勘違いが生まれやすいのだと理解しています。

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン 3 года назад +2

    農耕度濃厚度神話大好き

  • @iiaa4064
    @iiaa4064 4 года назад +4

    シリコンバレーではフレームワークは使いますか?それともフレームワークを作る側ですか?またAWSやFirebaseなどのサービスは使いますか?

    • @engineer-jun
      @engineer-jun  4 года назад

      作りがわと使う側、両方結構ありますよー。

  • @sossumsm
    @sossumsm 4 года назад +7

    当然ですね。ノーコードは業務者。総務、経理、人事などの人たちが自分で情報を扱う為のユーザー側で業務に合わせた物を素早く作るためのものです。
    EXCELマクロ的なものの進んだ物なので、居なくなるのは日本の社内IT部門とか、提携IT業者なので、「日本のエンジニアが要らない」というのはあながちウソではない。

  • @ピザこそチーズそのもの
    @ピザこそチーズそのもの 3 года назад +1

    自分で簡単に作ったのを使うかSlackにいくらか払うかみたいな感じなのかな

  • @klein9399
    @klein9399 4 года назад +1

    ええ話だ。。

  • @junmpr0554
    @junmpr0554 4 года назад +6

    日本では初学者からお金をまきあげたい似非エンジニアが盛り上げているからですね!

    • @engineer-jun
      @engineer-jun  4 года назад +1

      うぉ!

    • @AXlensen
      @AXlensen 3 года назад

      日本の中途半端なエンジニアはブルーオーシャンや先行利益などリスクがあるときには絶対に飛びつかないからね
      日本のエンジニアや高学歴は流行ってみんながやりだして安全だと理解しレッドーオーシャンからしてから
      やっと入ってくる
      そうなるとレッドオーシャンだから結局うまくいかない
      起業家精神や開拓者精神がない
      投資で絶対に失敗するパターンw

  • @aocchi1638
    @aocchi1638 4 года назад +4

    参考になりました。とりあえず形だけ整えばいい日本と、本当のクリエイティビティが要求されるアメリカとの違いかと思いました。
    日本ではRuby on Railsなどのフレームワークでもテンプレート的な仕事がけっこう多かったりしますね。
    テンプレート的な仕事ならノーコードでもいいということなのでしょう。

    • @engineer-jun
      @engineer-jun  4 года назад

      確かに!

    • @hy-ml6296
      @hy-ml6296 4 года назад

      言い方は悪いですが,こういう人たちがNoCodeによって淘汰され,日本でのエンジニアという職業をへの認識が変わってくれると嬉しいなって思います

  • @deltaradio4654
    @deltaradio4654 4 года назад +7

    数理系のバックグラウンド持った本物のエンジニアが今まで以上に最強になるだけですね。
    コピペしかできない文系エンジニア(似非エンジニア)が薄給に喘ぐだけです。
    ノーコードで消える人は名前のとおり、コーダーであり、工学的問題解決ができない人材です。

    • @Rúben_Drops
      @Rúben_Drops 3 года назад

      最近MARCHの文系大から自社開発から内定頂きましたが、CSの勉強しないとって実感してます。

  • @e3chicago
    @e3chicago 4 года назад +4

    アメリカ全体でもプロフェッショナルの世界では全くバズっていないと思います。まあ小規模で短期間のシステム(要は使い捨て)をプロでない人が作るには悪くないでしょうね。少なくともエクセルなどで管理しているよりは数倍ましかな。。

    • @engineer-jun
      @engineer-jun  4 года назад

      おっしゃる通りですね!

  • @LaD86622
    @LaD86622 4 года назад +6

    日本の経営者にはわかり易いBIが流行り初めて、
    決定権を持ってる層に妙に刺さってる感がある
    数年後には忘れ去られる単語だと思うけどね

  • @rootconfig5918
    @rootconfig5918 4 года назад +2

    私の会社でも難しいことはすぐに下請けに!というアホなことを言い出します。そんなことしてると中身が空っぽになるのでは?と言うとシーン・・・と沈黙が流れます。要するに人のふんどしで相撲をとるので、その実態が掴めていないので右往左往し妄想します。それから、そういうイベントを創って金儲けしようとしている輩が多い。日本では技術革新が起きていないので既存の発想で思考しやすく多数の心理的な環境に影響するのではないでしょうか?中身が分からない便利ツールを使うと一時はよいが何かが起きた時ブラックボックスと化し沈黙します。

  • @daidai112
    @daidai112 2 года назад +2

    ノーコードがここまで日本で流行っている理由は、SNSで発信力を持っているエンジニア系インフルエンサーがweb制作系ばっかりだからだと思います。web制作系はノーコードによって仕事ほぼ奪われるだろうから、話題に上がる。
    シリコンバレーではweb制作でエンジニアやってますなんて言ってる人は居ないだろうから、そりゃ話題にならないのは当然かなと思いました!

  • @iiaa4064
    @iiaa4064 4 года назад +4

    全く初心者ですが質問です。自社開発で自分のサービスを作るのはわかりますが、システム開発はなぜ必要なんでしょうか?使いたいサービスがあるならSaasを使って月いくらか払った方が安いし使いやすいと思います。多額な額を払って外注してまで行うことがあるのでしょうか?

    • @engineer-jun
      @engineer-jun  4 года назад

      Saasで事足りればそれでいいと思います!

  • @katsuyas
    @katsuyas 4 года назад +2

    AIやノー(ロー)コードっていう期待が高いものに飛び付きがちかなぁ。簡単に〜ができますっていうと飛び付きがちな人たちがいるのと、その時の期待が以上に高いってことから、プログラムはできないけどサービスを作りたい人が多いってことかなぁとは思います。ただ、カスタマイズが大好きな人が多いので、結局無駄金になるケースはちょくちょくみかけます。

  • @user-jt1tm7ic8m
    @user-jt1tm7ic8m 4 года назад +10

    ノーコード というバズワードが生まれただけ。

  • @imge9
    @imge9 4 года назад +6

    「ノーコードで(日本にいるザコい)エンジニアは少なくなる」ってことだと思います。
    プログラミングスクールから、web系フリーランスになったような人の仕事はノーコードの影響をもろに受けそうな気がします。
    シリコンバレーで働くようなトップレベルの人たちの話をそもそもしていないのではないでしょうか。

  • @紀伊路みどり
    @紀伊路みどり 4 года назад +4

    動画参考になりました。
    ちなみに私は日本にいますが、ノーコードは日本でバズワードですが流行っていません

  • @ピザこそチーズそのもの
    @ピザこそチーズそのもの 3 года назад +2

    ノーコードを使って簡単なの作ってそこからって企業、個人無いのかな

  • @緒方貴志-i9k
    @緒方貴志-i9k 3 года назад +1

    一番怖いのが、そのノーコードを提供する会社がつぶれた時にシステムが失われることだと思います。

  • @hy-ml6296
    @hy-ml6296 4 года назад +4

    日本だとワードプレスを使ってサイトを作る人でさえも”エンジニア”と呼ばれてしまっている現状を考えると,NoCodeで”エンジニア”が不要になるというのもあながち間違ってないのかもしれないですね(レベルの低さに悲しくなりますが・・・)
    ただ,「だからこれからは(参入障壁の低いことが売りである)NoCodeを勉強しましょう!」というのはさすがに矛盾しすぎてて,ツッコミ待ちなのかな?っていつも思います(笑)

    • @engineer-jun
      @engineer-jun  4 года назад

      ですね!

    • @penguin6241
      @penguin6241 Год назад

      ノーコードは勉強しなくても使えるのがメリットなので特に勉強は必要ないですね

  • @ASMR-fk2di
    @ASMR-fk2di 4 года назад +2

    ニュースピックスの影響かもしれませんね

  • @takayasushuto4176
    @takayasushuto4176 4 года назад +4

    エンジニアが要らなくなるって言ってるやつがいるなんてびっくりです。
    NEWSpicksや日経で特集があったので、注目はあったかもしれないですが、、

  • @kenshhn1999
    @kenshhn1999 4 года назад +6

    やはり最先端を知ってる「本物」は説得力が違いますねー。自分もやや違和感を感じていました。結局エンジニア、技術者が何となく下に見られてるからそんなことがバズるんですよね笑
    世の中そんなに甘くないですね。笑

    • @engineer-jun
      @engineer-jun  4 года назад +3

      確かに!日本は、いろんなものがバズりますからね。。。

  • @dennoucoil4423
    @dennoucoil4423 2 года назад +1

    そんなん、F1の世界では電気自動車バズってませんよみたいな話じゃない?
    シリコンバレーはTOPオブTOPだから、階層が違うだけなのでは。

  • @ピザこそチーズそのもの
    @ピザこそチーズそのもの 3 года назад

    予約サイトくらいは作れるのかな?無理なのかな

  • @pondelion9304
    @pondelion9304 4 года назад +3

    日本に住みながらシリコンバレーのIT人材のような世界の最先端で働くエンジニアの技術トレンドを知ろうとした時、酒井さんならどのような手段を取りますか?

    • @engineer-jun
      @engineer-jun  4 года назад +1

      GoogleなどGAFAがやってる技術に注目するので、その会社の求人情報とかみると詳細がのってますねー。

  • @名前無し-e1y
    @名前無し-e1y 4 года назад +4

    やっぱり日本ではコーダーはバカにされてるんですかねぇ

    • @engineer-jun
      @engineer-jun  4 года назад

      かもしれませんね。

    • @k-dashch8800
      @k-dashch8800 4 года назад

      バカにされるより大半稼げないイメージ

  • @fwlo4409
    @fwlo4409 4 года назад +2

    資金調達はできてるようだから、シリコンバレーでは流行らないのだろう

  • @SK-pm3rk
    @SK-pm3rk 3 года назад +4

    誰でも作れるカップラーメンができたからといって、プロが一から作る本格ラーメンは無くならないみたいな?

  • @Messikuro
    @Messikuro 4 года назад +11

    そもそもノーコードサービスはコードを書かないと作れないんですけどね。

  • @yukifujita7243
    @yukifujita7243 4 года назад +5

    fire baseにしてもそうだけど、技術中途半端にかじってる学生起業家とかがそんな事言ってるイメージ。
    そういうやつに限って発信力持っちゃってるからたちが悪い。
    ちゃんとしたエンジニアはそんなの右から左に流してるよね。

    • @engineer-jun
      @engineer-jun  4 года назад

      まさにそうなんですよね。。。

  • @northman-f2j
    @northman-f2j 2 года назад +1

    プラグラミングは低水準化してくと思う。webショップ立ち上げるとか簡単な機械学習使うとかは、ノーコードになるとおもう

  • @南斗水鳥拳伝承者
    @南斗水鳥拳伝承者 3 года назад +1

    今じゃなくて、これからノーコードがバズるということです。

  • @ezpsycle8511
    @ezpsycle8511 4 года назад +1

    NoCodeでエンジニア不要になるなんてあり得なさ過ぎて冗談でも面白くないレベルでこれを真顔で言っちゃう人がいるんやから驚き

    • @engineer-jun
      @engineer-jun  4 года назад

      ですね!

    • @penguin6241
      @penguin6241 Год назад

      正確にはノーコードを皮切りにローコード、コードを使った開発等エンジニアが生まれやすい環境になるから場合によっては必要ないってこと

  • @TheNaoki-7091
    @TheNaoki-7091 4 года назад +2

    glassdoorで一件も引っ掛からなくて怪しいと思ってたのですが、やっぱりって感じですね。
    バズワードは投資家とインフルエンサーの金儲けの道具でしかないんだなど改めて思いました。

  • @ピザこそチーズそのもの
    @ピザこそチーズそのもの 3 года назад +1

    情弱むけにお金儲けするなら役に立つのかなー

  • @我流孔明
    @我流孔明 4 года назад +1

    日本の子どもたち向けのプログラミング教育も、Scratchとか、ソフトバンクのロボットのプログラミングなど、あれで使えるプログラマー技術者が生まれると思いません。でたきたとしても、それはそういうツールで学ばなくてももともとプログラミングのセンスのあった人であってと思います。ノーコードもこれらの大人版なので、こういうツールを喜んでいる日本のITリテラシーに不安を感じます。

  • @gin_72
    @gin_72 4 года назад +4

    風防つけりゃいいのに

  • @ピザこそチーズそのもの
    @ピザこそチーズそのもの 3 года назад +1

    ほー

  • @jmail3161
    @jmail3161 4 года назад

    JUNさんだからこそ説得力があって素直に共感できますね!
    「は〜い、ということで」次回も楽しみしてます!👍
    はじめてUdemyで見た時の印象と全然変りましたよね?笑
    RUclipsとかで人に見られてると変わってくるのでしょうかね😅