楽器を買う時の選び方、重要な3つのポイント!ちゃんと分かってる?【サックスレッスン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 фев 2018
  • サックスや管楽器などの楽器を買う時、ちゃんと基準はありますか?
    高い買い物だから後悔しない為の3つのポイントを紹介!!!
    しっかり基準を持ちましょう!
    ファーストアルバムSongs He Loved発売中!
    Takuyaのアメリカンライフオンラインストアはこちら
    shop.takuya-ny.com/
    iTunesでのダウンロード販売はこちら
    geo.music.apple.com/jp/album/...
    Amazonでのダウンロード販売はこちら
    www.amazon.co.jp/Songs-He-Lov...
    アメリカのCD Babyはこちら
    store.cdbaby.com
    関連動画
    最新の楽器の選び方動画を公開してます!是非リンクからご覧ください!
    • 初めてのサックス購入!忘れてはいけない楽器の...
    【サックスの話】私のサックスのセッティングについて。マウスピース、リード、リガチャー【吹奏楽】
    • 【サックスの話】サックスのセッティングについ...
    【サックスの話】サックスの樹脂リードを比較!レジェール・バリ・ハリーハートマンを吹き比べてみた【吹奏楽】
    • サックスの樹脂リードを比較!レジェール・バリ...
    これが音の本質!サックスや管楽器で良い音を出すポイント!短期間で上達!【吹奏楽】
    • 誰も言わない!これが音の本質!サックスや管楽...
    サックスや管楽器で良い音で曲を吹く練習ポイント!短期間で上達!【吹奏楽】
    • 誰も言わない!サックスや管楽器で良い音で曲を...
    【サックスの話】サックスのネックを比較!アルトとテナーで吹き比べ【吹奏楽】
    • こんなに違う!?サックスのネックを比較!アル...
    【サックスの話】サックスのリガチャーを比較!マイヤー、ロブナー、ハリソン【吹奏楽】
    • サックスのリガチャーを比較!マイヤー、ロブナ...
    サックスレッスン再生リストはこちら
    • サックスレッスン
    他のサックス・楽器に関する動画はこちら
    • サックス・楽器・音楽の話
    セカンドチャンネルのTakuyaの本音
    / @takuya4460
    ゲームチャンネルのTakuya Gamesです。
    マインクラフトの実況をやっていきます!スマホゲームの実況もやります!
    / @takuyagames8718
    公式ホームページ
    takuya-ny.com
    Twitter, Instagram,もやってますので、ぜひご覧ください。
    Twitter
    / takuya_jazz
    Instagram
    / takuya_jazz
    #サックス
    #選び方
    #買い方
  • ХоббиХобби

Комментарии • 71

  • @Takuya-NewYork
    @Takuya-NewYork  5 лет назад +1

    今回の動画はコンセプトをお話ししてますが、実際に購入する時の選び方を動画にしました!
    是非、ご覧いただけると嬉しいです。
    ruclips.net/video/kSFIb3128LQ/видео.html

  • @anpanbatako
    @anpanbatako 4 года назад +5

    サックスの購入を検討していたのでとても参考になりました!ありがとうございます!

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  4 года назад +1

      参考になって良かったです。
      新しい動画ではさらに深く説明してますので、よければご覧ください。
      ruclips.net/video/kSFIb3128LQ/видео.html

  • @akechi997
    @akechi997 5 лет назад +3

    すごい説得力のある説明で、参考になりました!ありがとうございます!

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  5 лет назад

      参考になって何よりです。
      今後も宜しくお願いいたします!

  • @user-yv3en1zt3x
    @user-yv3en1zt3x 5 лет назад +5

    とても参考になりました!
    今までテナーを6年ほどやって、ブランク10年ほどから趣味でソプラノサックスを始めようと考えてたところで動画を見つけました
    楽器屋さんに遠慮せず、たくさん吹いて
    自分の声の代わりになってくれる運命の楽器を探したいと思います!
    ありがとうございます!!!

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  5 лет назад +1

      役に立って良かったです。運命の楽器と出会えると良いですね!

  • @user-dz9yb1ej5i
    @user-dz9yb1ej5i 6 лет назад +8

    楽器は自分の声の変わりって言葉、本当に好きです…
    この動画を話を聞くと私は普段から感情の起伏が激しく、ガタイがでかいので声がでかく…そんなことを考えると1度キャノンボールのビックベルという大きな音の出る楽器を吹いて見たりしたらビビッ!と自分に来たりするのかな…?なんて思ってしまいます笑
    これからもアメリカでの活動頑張ってくださいね!

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  6 лет назад

      コメントありがとうございます。そうですね。キャノンボールとか吹いてみたら何か感じるものがあるかもしれませんね。
      楽器は自分自身を表現するための道具でもあるので、自分の性格に近い音の楽器だとビビってくるかもしれませんね。
      私もビンテージ楽器を一時期買おうとしてて、全部で30本くらい試したんですけど、私に通じるものがありませんでした。
      なんか違和感があったんですよね。でも、自分とつながる楽器が見つかる時は音を出した瞬間にわかるんですよ。
      なので、ゆっくり時間をかけて自分の楽器を探してみてくださいね!

  • @greenowl8488
    @greenowl8488 5 лет назад +2

    まだ先の話にはなりますが、いずれサックスを買いたいと思っていたので参考になりました。
    やっぱり自分の好みっていうところで選んでいきたいですね。

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  5 лет назад +1

      参考になって良かったです。
      今回のこの動画は概念的な話がメインでしたので、実際の現実的な話は新しい動画でお話ししてます。
      是非そちらもご覧いただけると参考になると思います。

  • @user-uu5cb3lp8m
    @user-uu5cb3lp8m 4 года назад +1

    すごくコメントへの対応が丁寧で感動しました、☺️
    事情があってトランペットができなくなってしまい、高校ではテナーサックスをやろうと思っています、!テナーも買ってもらえる予定なので、参考にさせて頂きたいと思います、!
    (2年前の動画に失礼します)

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  4 года назад

      楽器ができなくなるのって寂しいですよね。高校でテナーサックス始めるんですね!楽器も買ってもらえる予定という事で私も嬉しいです!楽器って楽しいですよね!高校に入ったら楽しくサックスを吹いてくださいね!
      今は色々なメーカーから楽器が出ています。2020年の楽器選びという動画も作ってありますのでぜひ参考にしていただければと思います!応援してますね!

  • @maouchida3782
    @maouchida3782 5 лет назад +3

    とても参考になりました!私は春からジャズを始めるものですが、テナーサックスのマウスピースの選び方などあれば教えていただきたいです。

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  5 лет назад

      マウスピースの選び方ですが、マウスピースの種類によって色々と音色が違います。
      もちろん、開きによっても音色が変わりますね。
      メタルであれば、オットリーンクから始め、ラバーであればマイヤーから始め、自分の求める音色に切り替えていくのが良いと思います。まずは基準になる音を作るのが最優先ですね。
      もちろん、マウスピースも試奏できるのでお店に置いてあるマウスピースを全部試してみるのも良いと思います。
      楽器に比べてマウスピースやリード、リガチャの組み合わせは無限にあるので、セッティング沼に陥りやすいです。

    • @maouchida3782
      @maouchida3782 5 лет назад

      Takuyaのアメリカンライフ お店に行って好きな音を見つけようと思います😊ありがとうございます✨

  • @kisowithnight5153
    @kisowithnight5153 5 лет назад +2

    たくやさんの哲学にも通ずるような密度ある動画をありがとうございます!
    教室に通って始めたサックス、引っ越しで泣く泣くやめました。どうしても演奏したい曲があるので、サックスの購入を検討しています。
    自分の声の代わりという表現は非常に素敵だとは思うのですが、初めて数ヶ月、そうした感覚がまだわかりません。
    右も左もわからない、超初心者ならばどういったものを購入すればよろしいのでしょうか? 回答を頂けますと幸いです!

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  5 лет назад +1

      今までは教室のサックスを借りてレッスンを受けてました?
      やっぱり予算が大切になるんですが、予算の許す限り良いモデルを買ったほうが良いと思います。
      参考までに私がフルートを買った時の話をすると、私もフルート初めて数ヶ月で、最初は2万円の激安フルートを使ってました。
      予算を20万円と決めて、お店の人にあらゆるメーカーの物を出してもらったんですが、あまり綺麗に吹く事ができなくても、持って音を出した瞬間に、「あ!これだ!」って思うものがありました。
      サックスはメーカーによって音色の傾向が違います。
      まずは、一度吹いてみて、音の傾向を探り、自分の好みを探すのが良いと思います。
      値段の高い楽器と安い楽器の違いは、響の限界点が高いか低いかですね。
      ガンガン鳴らそうとすると、安い楽器は音が破綻するのが早いです。
      一度カドソンとセルマーで吹き比べをした時に明らかにその違いがわかりました。
      ですが、カドソンも良い所があります。なので、初心者の方であれば予算内で収まるサックスを吹き比べて、(初心者中級者関係なく)今できる事で吹いてみて、好きな音色の楽器を選ぶのが良いと思います。
      どのくらいの予算をお持ちか教えていただければ、何かしらもう少し回答ができると思います。

    • @kisowithnight5153
      @kisowithnight5153 5 лет назад +1

      迅速でとても丁寧な回答ありがとうございます!
      予算は正直、出せても15万円くらいかなと思っていました。
      ヤマハの音楽教室に通っていましたので、そちらで貸していただけるエントリーモデル?のものを吹いておりました。
      高い楽器と安い楽器の違いについても記述していただき、ありがとうございます!

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  5 лет назад +1

      15万円くらいですと、選択肢はYamahaの280かアンティグアになりそうですね。
      いずれも製造は海外ですが、品質については評判は良いようですね。
      アメリカでは種類も少なく、吹いた事がないので詳細は申し上げられませんが、
      是非一度試奏してもらえればと思います。チェックポイントとしては最初の頃はピッチのバラツキがない事ですかね。あとは、フォルテッシモで吹いて、音が崩壊(音割れなど)しない位の粘り強さは欲しいと思います。
      (セルマーとカドソンのアルトを吹き比べた時の動画でも、強く吹き込んだ時の音の崩壊については解説してますので、役に立つと思います。)
      アンティグアは最近エルドンというシリーズもあるようで、かなり値段は安いですね。
      是非一度吹き比べてみて、欲しいと思います。

  • @dolphinfishy4927
    @dolphinfishy4927 4 года назад +10

    武田鉄矢のモノマネうまそうw

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  4 года назад +1

      さんねーーーん!びーーーーぐみーーーーーー!!!!😆

    • @dolphinfishy4927
      @dolphinfishy4927 4 года назад +1

      ありがとうございますw

  • @kaigaibuppan
    @kaigaibuppan 5 лет назад +1

    念願のアルトサックスを始め、色々な方の動画を見てきましたが、ご説明など一番すっと入ってきましたし、非常に勉強になりました!ありがとうございます^^

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  5 лет назад

      動画が役に立ってよかったです。
      サックスの話以外にも色々な企画をやってますが、楽しんで観ていただければ私も幸いです。

  • @user-ly5wl2ig3i
    @user-ly5wl2ig3i 5 лет назад +5

    画面上のサックスは、もしかして世界433本限定品では?もしそうなら私も持ってますよ。芯の有る音と良く鳴るのが気に入ってます。
    ラッカーを剥いだのでプラスチック色の様になりましたが反応が早くなり満足しています。最終的にはマウスピースとリードのマッチングが
    音を決める様な、そんな気がしないでもないですけどね。オーディオ機器と同じでハマってしまうと切りの無い世界に踏み込んでしまうかもですね。

  • @user-zb8yd8us9v
    @user-zb8yd8us9v 4 года назад +1

    ほぼほぼの初心者ですが、メーカーの特徴がほんと少しだけなんとなくわかるのが嬉しいです笑
    ちなみに私は買う時の基準は新品で見た目重視です!!!!!!
    なぜなら!!誰かのツバが通った菅に息を通したくないから!!そして見た目がタイプかどうかで音と同じくらいテンションが変わるから!!
    です。サックス好きな方からは怒られそうですが、私はサックスの音と見た目同じくらい好きだからです。(あと少し潔癖症)
    いつかの目標はピンクゴールドの可愛いフォルムの子(?)

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  4 года назад +1

      新しく楽器の選び方の動画も作ってますので、参考になると思います。
      もちろん新品じゃなきゃいやだ!という意見も良くわかります。
      自分のお気に入りの楽器が見つかると、さらに楽器を吹くのも楽しくなりますよ。
      是非楽しい楽器ライフを送って欲しいと思います!

  • @et7055
    @et7055 3 года назад

    初めまして、自分はyas32を使っています、決して満足はしていませんが、マウスピースとリガチャー、リードで音質を追求しています。アドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  3 года назад +1

      YAS32をベースにされてるんですね。
      セッティングにもやはり限界があるのでそこのところは気に留めておいてほしいと思います。
      まず自分自身が求める音は明確になってますでしょうか。
      マウスピースは大きく音色を変える事ができます。それに比べてリードやリガチャーは補正して行く感じですね。
      私の場合ですが、マウスピースが決まってから微調整でリードを変えて行きます。
      たとえば、リードやリガチャーで多少明るさや音色を調整します。
      特にリガチャーは吹奏感にも影響するので、その辺りを考慮すると良いと思います。
      答えになりそうな動画も作ってありますので、是非一度ご覧いただければと思います。
      【サックスレッスン2】誰も言わない!セッティングの秘密を大公開!最速で自分の音を見つけよう!【管楽器】
      ruclips.net/video/l5eDV6oYwp4/видео.html

  • @user-ht6ko6yn9y
    @user-ht6ko6yn9y 5 лет назад +2

    楽器は自分の声なので、お気に入りを見つけるまで妥協してはいけない。
    全くの初心者の私には分かりやすい言葉です。
     ところで・・こんな私が購入する際、納得した物がセルマー製だったり、アルト以外〔ソプラノとかテナーとか・・〕でもOKなのでしょうか?
     何人かのブログを見ていますと、初心者にはセルマーやソプラノは難があると書かれていているものが多く見られます。

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  5 лет назад

      ソプラノサックスは若干他の楽器に比べて息のコントロールが難しいところがありますが、決して初心者だからダメという事もありません。また、セルマー も楽器そのものもが強いので、いきなりバリバリ鳴らせる楽器ではありませんが、自分と共に成長できるので、長く使える楽器になりますよ。
      私はアルトがメインですが、一番自分が出したい声に近い感じです。なので、納得して買えるのであれば、全然OKだと私は思います。

    • @user-ht6ko6yn9y
      @user-ht6ko6yn9y 5 лет назад

      @@Takuya-NewYork
       ご返答、ありがとうございます。
      50を前にして、ヴェノーヴァを初めました。ちなみに楽器の経験は小学校のリコーダー以来の身・・ 音楽教室に通いながら初め、最終日にアルトサックスを吹かせてもらい、サックス始めるのも有かなあと感じている日々です。予算とかで、頓挫中ですが・・
       始めるなら残りの人生、生涯の楽器として考えていますので、最初で最後の物を探したいと思います。
       この動画を見るまで、選ぶならヤマハ製かなと考えていたのですがね。〔直営店が交通の便の良いところにあるとか、三大メーカーの中で一番安いからとかが理由〕範囲を広く見たほうが良いみたいです。
        
       それでセルマー製との相性を感じてしまったら・・・買えないだろうなとの本音もあります。
       蛇足:今の感覚ですと、アルトサックスは私の出て欲しいより低く聞こえましたので、はじめねならソプラノが良さそうと考えています。
       蛇足2:ケニーG氏の演奏動画を見て、この音の気がすると感じたのも理由です。

    • @stayermidori
      @stayermidori 5 лет назад

      Takuyaのアメリカンライフ 。ー

  • @LOVE-eo4pc
    @LOVE-eo4pc 6 лет назад +1

    そうなんですね、その人の好みもあるんでしょか、音を育てたいから新品でとかもあるかもですね、自分が納得出来ない音しか出ないなら聞いている方も、感動はしませんよね、今回の動画は、なるほど!と思いました(╹◡╹)あと、2時間こもったとしても、楽器屋さん的には普通何ですか❓すごい事になるのかな❓毎回楽しいです(*^ω^*)

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  6 лет назад

      日本の楽器屋さんだったら、少しすると「どうですか〜?良い感じですか〜?」って聞いてくると思うんですよね。
      でも、アメリカの楽器屋ですと、放っておいてくれるんですよ。
      2時間こもるのは普通じゃ無いと思いますね。その時はビンテージ楽器を7本くらい徹底的に比較してたんですよ。
      もちろん買う気で行ったので、お店の人も分かってくれたんだと思いますよ。
      結局買わなかったんですけどね〜(笑)

  • @user-ej5um8wx4r
    @user-ej5um8wx4r 5 лет назад +1

    初心者です。2週間前にyanagisawaのメーカーのものを買いました。経験ない私の演奏でも鳴ってくれたからなのと、クセが強すぎずサックスらしい音だったからです。
    3メーカー見ましたがYAMAHAが素直すぎるっていうのは私も思いました。

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  5 лет назад

      楽器購入おめでとうございます!
      これから楽しい楽器生活ですね。是非長く続けてくださいね!

    • @user-ej5um8wx4r
      @user-ej5um8wx4r 5 лет назад +1

      Takuyaのアメリカンライフ ありがとうこざいます!いいお教室が見つからず独学で頑張ってますが、とっても楽しんでます。またTakuyaさんの動画を参考にさせていただきます。

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  5 лет назад +3

      動画を観てくださってありがとうございます。
      コメントを頂いて思ったのですが、独学でやってる方って意外と多いような気がしました。
      その方向けに、ちょっとレッスン動画を作っても良いかも・・・って今思ってますよ。

    • @user-ej5um8wx4r
      @user-ej5um8wx4r 5 лет назад

      Takuyaのアメリカンライフ お返事ありがとうございます。私の場合、別の楽器を長くやっているのと最初から音が出たということでいいお教室が見つかるまでは独学でって考えました。録音しながら、鏡見ながらやってみてるのですが、客観的な視点は欲しいですね。
      やはり、初心者向けの練習方法は知りたいのでそういう動画出していただけるととても嬉しいです!

  • @user-eq3fq4vo5y
    @user-eq3fq4vo5y 6 лет назад +1

    趣味で吹きたい。人に見せない。 費用などに限りがある。 の入ってた通り台湾ですよね💦 安いとはいくら位なんでしょうか?

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  6 лет назад

      そうですね。やはり台湾製か、もしくはヤマハの中級者モデル4xxシリーズあたりになると思います。
      20万円弱になってしまいますので、決して安い買い物ではありません。
      調整された中古の楽器なんかも狙い目なので、中古も視野に入れると選択肢は広がると思いますよ。

    • @user-eq3fq4vo5y
      @user-eq3fq4vo5y 6 лет назад

      Takuyaのアメリカンライフ 中古はいくら位なんですかね、、

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  6 лет назад

      一般的には新品の7割くらいの値段になると思います。ですが、楽器の状態や年代、シリーズによって値段が左右されるので、実際に近くで中古を扱ってるお店に聞いてみてくださいね。
      在庫がないときには予算やどのくらいのランクのものが欲しいかを楽器屋さんと相談するといいと思います。入荷したら連絡してもらうように手配するといいと思いますよ。

    • @mi3957
      @mi3957 4 года назад

      Takuyaのアメリカンライフ
      1年前のコメントにすいません!
      ネットで買うのってどうなんですかね…色々あってとりあえずネットで探そうってことになって…

  • @6100atpl
    @6100atpl 6 лет назад +1

    以前マーク6のアルト持ってましたが、調整しても音程がイマイチで私には会いませんでした。相性ってありますね。所で、セルマーで同じシリーズだと、ソプラノからテナーまで、音色に一貫性がありますか?今度吹き比べの企画お願いします。

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  6 лет назад

      当時、Mark6はハンドメイドだったため、製品にばらつきはあります。なので、いわゆる当たりのMark6を見つけるのは大変だったと思います。あと調整である程度カバーできるんですが、リペアマンの腕にも寄ると思いますね。
      最近のセルマーはシリーズ内であれば、機械製作されているので音はほぼ同じですね。ただ、ソプラノ・アルト・テナーでの音色の一貫性を語るのは難しいです。というのも、楽器そのものが違うので、比較が難しいですね。ただし、音色の傾向は似ていると思いますよ。 リクエストありがとうございます。うーーーん。アメリカ内で楽器を揃えてるところが無いので、日本に一時帰国した時にセルマージャパンにお願いしてみる価値はあるかもしれません。でも、宣伝効果も含めることを考えると1万人くらいのチャンネル登録者がいれば、メーカーさんも企画に協力してくれるかもしれませんよ。

  • @kyo_saxophonist5794
    @kyo_saxophonist5794 6 лет назад +2

    こーゆー話は分かる人と分からなくてムカつくって人の二極化にきっぱりと区切られます(自分はその分からないという人たちの考えが全くわからないw)。自分はタクヤさんの言っていることが毎回心にきますw
    今回のこの動画も大賛成で、おっしゃる通りだと思います!なにも、自分も楽器にこだわりが強いものでして…(しかし、今所持している楽器は島村楽器オリジナルブランドfestiです)。今は学生で吹奏楽をやっているのですが、卒業したら、いろーんな楽器を吹き回りたいです。いずれ、festiから憧れのヤナギサワに買い換える方向でいます。
    これからもニューヨークでの活動頑張って下さい!

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  6 лет назад +1

      コメントありがとうございます!そして応援ありがとうございます!
      確かに、二極化するんですよね。
      でも人それぞれ考え方があるので、動画での配信は一つの意見として見ていただければと思っています。
      今は島村楽器オリジナルブランドを使ってらっしゃるんですね。ヤナギサワも凄く良い楽器なので、素晴らしいパートナーと巡り会えると良いですね。
      同じ型番でも楽器によって微妙に違うことがあるので、型番選びの試奏が終わったら、今度は同じ型番で吹き比べてみると良いと思いますよ。
      これからも宜しくお願いします!

  • @user-uz8wb4yr4n
    @user-uz8wb4yr4n 4 года назад +1

    凄くサックスに興味があるんですが、最初に安い物を買うか初めから、良いの買うか悩み中な者ですw
    最初から良いの買ってしまえば、必ず覚えるまでやると思います。安いのだとこれくらいの値段だからいいかって辞められるのもあるので、良いのを買う方向でいます^_^この考えはいいですかね?

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  4 года назад +2

      いきなり高いの買わなくても良いと思いますよ。
      この間、2020年版のサックスの選び方という動画を作りました。
      これが役に立つと思います。安くても楽しくサックスを吹ける楽器は沢山あります!
      ruclips.net/video/thWCiAE3unA/видео.html

  • @ken__guitarist
    @ken__guitarist 4 года назад

    Guitarや他の楽器も同じことが言えると思います…

  • @fuu6589
    @fuu6589 4 года назад +3

    ジャンルは違ってクラシックだけど、福本信太郎さんに似てる…

  • @yuu3754
    @yuu3754 4 года назад

    試奏室二時間なんて早い早い。俺は四時間。3時に行って閉店の7時を過ぎてしまった。でもちゃんと買ったよ

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  4 года назад +3

      じっくり選ばれたんですね!4時間かけて「これ!」と思える一本が見つかって良かったです!

  • @tkturbo
    @tkturbo 2 года назад

    昔、Selmer seriesIII出始めの頃に買ったら、サウンドは良かったけど音程がよろしくなくて結局MarkVIに落ち着いたという経験を持つ私が通りますよ、と

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  2 года назад +1

      マーク6もバラツキが多いので当たりなマーク6が手に入って良かったですね!
      私もビンテージ系はかなり多く吹き比べてきたのですが、しっくりこなくて今のシリーズ3に落ち着いてます。
      確かに音程は合わせにくいところもありますが、ミレニアムモデルのシリーズ3は音も凄く良いので気に入って使ってます!

  • @freddie_video
    @freddie_video 5 лет назад +2

    ワタシはメインがギターです。
    当たり障りがないなら「フェンダーかギブソン買え」
    終~了~~~!www
    解りますよ。
    自分がギターで出したい音が解りますか?がはっきりするまでは安い楽器でいいし、それが本当にいいのであれば高い楽器買う必要ないんだもの。
    それがワタシはストラト系だと解るまでは時間かかりましたよ。
    ワタシのメインギターは、未だに5万くらいで買ったストラト系ギターにピックアップのモディファイをしています。
    ストラトを知る人曰く「ムチッとした音が好きなんだね~」
    それがワタシのエレキの軸になっております。

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  5 лет назад +1

      おっしゃる通り、私もよく分かります。
      ジャズギター界で超有名なラッセルマローンも普段比較的安いギターを使ってるようです。
      時々会うんですが、他のギタリストとギターの話をしている時に、そんな話をしてたようです。
      私の友達もエピフォンをベースにピックアップを改造してるんです。
      良い楽器の基本は自分の出したい音が出せるかなんですよね。

  • @ereruaiku_dayo
    @ereruaiku_dayo 5 лет назад

    中学の時にクラリネットを担当しており、クランポンのR13を購入したのですが、高校からサックス担当になり、かなり学校の楽器がボロいので困っています(;_;)買いたいのですが、クラリネットを買ってしまっている以上は無理だと親に言われました、、
    私もこれ以上親にお世話かけたくないので、高校生が貯金して買えるようなサックス教えていただきたいです!

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  5 лет назад +1

      クランポンのR13、良い楽器を買われたんですね。
      高校でサックスになって、新しい楽器が欲しいという事ですが、楽器は一生ものなので、将来どの楽器をメインでやって行きたいのかが、大切だと思います。
      学校の楽器って長く使われてるので、どうしても古くなりますよね。
      とりあえず、ボロボロだから新しい楽器が欲しいという事であれば、アルトだと10万円以下の台湾製の楽器が新品で買えると思います。アンティグアとかですかね。
      あとは、中古で状態が良いものだと、ヤナギサワの入門モデルとかも買えると思います。
      国内メーカーの入門モデルは、殆どが海外生産になってますが、品質は昔に比べると高いと聞いてます。
      台湾製でも値段が高い楽器もありますが、まずは10万円をベースに考えて、一度楽器屋さんで試奏してみて良いと思いますよ。
      ただ、一つ言えるのは、値段と音質は比例します。
      なので、今の学校の楽器のモデルと同じかそれ以上のモデルを検討するのが良いと思いますよ。

  • @akino64
    @akino64 5 лет назад +1

    めも

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  5 лет назад

      メモしてくれてありがとうございます!

  • @merunezi
    @merunezi 6 лет назад +4

    自分は全くの初心者ですが、主様の好みだけを語っているようで参考になりません。
    抽象的な表現では支持は得られないと思います。

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  6 лет назад +7

      音楽の世界は抽象的な世界です。100人のサックス奏者がいればそれぞれ好みも違います。
      初心者で何もわからないからこそ一つの明確な答えを求めているのは分かりますが、だからと言って「初心者オススメの楽器はこれです!」と言って一つの楽器を推薦するのは良く無いことですし、するつもりもありません。
      それは、オススメで買ったのに満足できないということが起こるからです。
      オススメだから・・って。10万円、20万円ってお金を払いますか? 
      そういう言葉は私は信用でき無いと思いますし、逆に無責任です。
      買う側もオススメした人に責任転嫁しますからね。
      アメリカの楽器屋ではセール品はあっても、オススメ品というのはありません。
      しかも本人が納得できるまで自由に試奏させてくれます。
      大切なことは動画の中で話してますので、真意を汲み取っていただければと思います。

    • @merunezi
      @merunezi 6 лет назад

      音楽は抽象的であっても楽器選びは主観的なのではないでしょうか。
      それは混同しないほうが良いと思います。
      楽器は個人の分身であり好きな音色の物を選ぶのが一番でメーカーではないと思います。

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  6 лет назад +2

      混同して無いですよ。動画の中でもお話ししてますが、メーカー毎に音作りの方向性が違います。
      またモデル(素材)によっても違ってきます。楽器の音は自分の声の代わりになるものです。
      そのために、しっかり試奏して、自分に合った楽器を探してくださいねとお話ししてますよ。
      私はそれがSelmerだっただけの話です。

  • @user-pn8sv9wu5y
    @user-pn8sv9wu5y 5 лет назад +1

    メーカーを漠然と言っても意味がない。「どのメーカーのどのモデル」とかもっと正確な情報じゃないと信用できない。

    • @Takuya-NewYork
      @Takuya-NewYork  5 лет назад +6

      んー。やはり少し誤解があるようなので補足しますが、人それぞれ経済的な環境も違えば、楽器を買う環境も違います。
      誰かが勧めたから、その楽器が良い楽器とは限りませんし、どのメーカーのどのモデルがと話をするのは危険です。
      誰もが限られた予算で、少しでも良い楽器が欲しいと思っているはずです。
      良い楽器の定義もありませんし、モデルも様々です。日本は楽器の種類が多すぎるくらい選択肢が豊富です。
      人それぞれ環境が違うからこそ、基本的な楽器の選び方という概念を持っておいて欲しいというのが動画の趣旨です。