講義「シンタクスの論理Ⅱ ―I(アイ)-言語とは何か:人間言語の中核としてのシンタクス―(前編)」(福井直樹)/言語学レクチャーシリーズVol.30
HTML-код
- Опубликовано: 27 дек 2024
- 国立国語研究所 言語学レクチャーシリーズVol.30の前編です。言語学の専門的な内容等について学ぶことができる動画教材として、ぜひご活用ください。
【後編を見る】
講義「シンタクスの論理Ⅱ(後編)」(福井直樹)/言語学レクチャーシリーズVol.30
• 講義「シンタクスの論理Ⅱ ―I(アイ)-言語...
講師:福井直樹(上智大学大学院言語科学研究科 教授/国立国語研究所 客員教授)
内容:
1:00 全3回の講義『シンタクスの論理Ⅰ~Ⅲ』について
2:05 1.はじめに
- 前回のまとめ
5:21 2.I(アイ)-言語
8:50 3.構造記述の概念
- 構造記述(structural description)
- 構造記述の特性
- 言語表現の構造記述は何を含まなければならないか?
- 言語学的レベル(linguistic levels, levels of representation(表示のレベル))
- 構造記述が含む情報:簡単な例
- 構造記述が含む情報:複雑な例
■ 再生リスト「言語学レクチャーシリーズ」
• 国立国語研究所 言語学レクチャーシリーズ
#言語学レクチャーシリーズ
#日本語
#チョムスキー革命
#シンタクス
#I_言語
#構造記述
#L標識
#生成文法
#言語学
#講義
#福井直樹