『「健康常識」という大嘘』理屈と実際は違う!【著書紹介もあり】
HTML-код
- Опубликовано: 4 дек 2024
- 30年以上にわたって高齢者医療の現場に携わってきた和田秀樹氏が指南する「本当に健康で長生きできる」心得とは?
和田秀樹著『「健康常識」という大嘘』
商品URL:amzn.to/49pPtG2
#和田秀樹 #本
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
▼以前の動画はこちらからチェック▼
和田秀樹チャンネル
/ @wadahidekich
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■Profile■
和田 秀樹(わだ・ひでき)
小説家、精神科医、医臨床心理士、受験アドバイザー、評論家、映画監督、ソムリエ(ワイン)など幅広い顔を持つ。
著書は950冊以上
代表作は『受験は要領 たとえば、数学は解かずに解答を暗記せよ』
2022年ベストセラー『80歳の壁』(新風賞受賞)
■Twitter■
和田秀樹@RUclips
@wadahideki_ch( / wadahideki_ch )
■TikTok■
wadahideki0607
www.tiktok.com...
■親塾■
和田秀樹の親塾( oya-jyuku.jp/f... )
■素材提供■
効果音ラボ( soundeffect-la... )
魔王魂( maoudamashii.j... )
DOVA-SYNDROME( dova-s.jp/ )
自分のおばあちゃんの主治医の先生から、老人は細かいこと気にしないで好きなもの食べさせたほうがいいと言われ、それからおせんべいだろうがチョコレートだろうがおばあちゃんの好きなものを食べてもらっています。
そうしたら、不思議と健康が改善され、頭脳明晰、楽しそうで、健康常識を疑うようになりました。
和田先生のこちらの著書読むの楽しみです!
和田先生は、医者と言うよりよりも人間性が強く感じられますね。ありがとうございます。
まったく同感
こんな良心的な医者がもっと増えてくれたらなぁ。
和田先生のお話しを基本にしております!薬は勝手に止めりゃあいい👏🤣ホントですよ!私も勝手に血圧の薬止めたら医者に勘違いしたらいかんでとアホらしい話しを聞かされましたがハイハイと言って和田先生のように自分で調整してます!先日和田先生がテレビ📺に出られているのを主人も見てこんな先生に見て貰いたいな~と言っておりました!何処へ行ってもええ加減な医者ばかり🙄
先生の話し大好きです。日々の生活が楽になれる 🙏
今、大久保駅近くの公園隣の車中で弁当食べてます!
公園の元気な老人はみんな痩せてます!笑
ちなみに自分は主治医に根拠を説明して納得したらしく30年飲んだ血圧の薬やめました!
今でも問題なし!
酒とタバコやめたから下がっただけ!笑
自分の身体は自分が一番わかる!
抗がん剤も受けたくない考え方の人間です!笑
健康食品として、やたらオリーブオイルやブルーベリーなどがもてはやされる昨今ですが、
日本の長寿村の人たちはそんなもの摂ってませんからね。
とても知識豊富でかつ実際の現場をよく知ってる先生ですね😊
先にプレジデント・オンラインの方で認知症についての記事を拝見してから、こちらに来ました。本日も興味深いお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
一人暮らしの方が認知症は進行しにくい、というのは意外でした。家族に頼れないという緊張感が脳に良い影響を与えるのでしょうか。そう考えると、孤独な老人は悲惨、と言うステレオタイプな認識は改めた方が良いですね。さっそく本を買って、勉強させていただきます。ありがとうございました。
普通の医者に減薬や断薬を相談しても無駄。彼らは血液検査のデータや院内で測定した血圧が基準値以内にならないと減薬や断薬に応じないだろう(患者はネギを背負ったカモであるため)。減薬や断薬をしたい場合は、薬の副作用の症状を主張すると、医者も減薬や断薬の要求に応じやすくなる。減薬や断薬は日本の医療費削減に貢献するため、薬処方の判断基準値を外国並みに緩和した方が良く、それで浮いた税金を年金アップに使った方が高齢者に喜ばれる。
個人的な独断と偏見ですが、老人の食生活は歯の健康に左右されている場合が多い。
やはり歯が健康で肉魚何でも食べてるお年寄りは元気だと思う。
和田先生の本を沢山読んでいます。(20年前頃から。)
大変素晴らしい動画を見る事ができ、凄い勉強になっています。(嬉しいです。)
これからも楽しみにしてます。
大変役に立つ動画を本当にありがとうございます。
シェアさせて頂きました。ありがとうございます🙇♀️
早速、近所の書店で予約を入れます♪
私は先生より一つ上で、2型糖尿病と診断されましたが、それがどうした?!で治療はしてません。
糖尿病の何が怖いかって、糖化されたタンパク質や酵素が使い物にならなくなることですよね。なかでも活性酸素除去酵素の糖化が痛いです。活性酸素が体内で大暴れするわけですから、がんをはじめ合併症が発症しやすいんでしょうね。
糖化で酵素が失活するなら、それと同じ働きをしてくれる抗酸化物質を摂ればいいんです。代表者なのはビタミンCやEです。そして減った分のタンパク質も必要ですね。
医師らはこれら栄養素の大量摂取についてはほとんど言及しません。とにかく血糖値を下げることしか頭にないんでしょうね。
和田先生のコメントを聞いていて今から約40前くらいに出た石垣純二先生の本 常識のウソ を思い出しました。
和田秀樹先生のお話は、楽しいです。
何だか安心して過ごせます。有り難うございます(^_^) 85歳
ヤゴ85ですね、これからトンボになるのですね
@@アイアンマン-j4sやるねー😂🙆♂️👍〰️
この本を買いに行きます
和田先生、すごすぎです。これまでの疑問がストンと落ちました!さすが🎉
実際に体のなかで起きている事は神のみぞ知るところですからね。細胞単位で見られる動画もありますが個々の人によっても異なる場合がありますよね。いつも真実を語ってくださってありがとうございます。🙇
ありがとう。
おばあちゃんも肥満、足悪くって歩けない、高血圧でしたが、死ぬまで
全くボケてなかった。
なるほどと思う事が、よくあります。年寄りです。
日本人の疫学的データでない論文、参考になりました。
二型糖尿病のものです。最近思いますDr.が見ているのは私自身ではなくHbA1cの数値に血糖値に薬の種類に自分の保身だけ。先生の発信に救われました
50代の男です。近年高い方の血圧が150になりました。毎年健康診断しているドクターから「血圧を下げる薬を~」と言われたので反論、
「夏に登山してきました。恐らく血圧200以上の状態で6時間登山。それで異常なし、150なんて平常値ですよ。」
ドクターの悔しがる顔、でも反論できず。 痛快でした。
骨折の手術の時に、高血糖を指摘され、手術後は糖尿病の治療をしていきましょう、と内科医から言われました。
はっ?!
ご冗談でしょう!
IARCの発がん物質リストに掲載されている抗がん剤をがんの標準治療にしているような業界とかかわりたくないんですけど〜、と言ってやりました。
グーの音も出ないとはこのことですね。痛快でした。
男の中の男。ヒデキ・ワダ
大賛成!
納得します!
骨粗しょう症のお薬、、本当に必要なのでょしようか?
整形外科で、年よりを直ぐ検査させて、骨粗しょう症です。と、言って、お薬を飲ませます。本当に、あの機械って正しい骨の力を判定してはのかな?
昔、柔道一直線って言う物語がありましたが、おもしろかった。
だけど
ボケ老人一直線ってのは、初めてです。
面白いことを言う先生を発見した
溜飲の下がる、とても清々しい気分になりました。ありがとうございます#^^#
和田先生のおかげで医師の見方が変わりました。一部の?医師は臆病で傲慢で無知で姑息なんだなぁと。
どちらもどっち?
「それでは、人無しに主張に来てもらえ、」とルソーはいう。😂
昔より通ってるどこの医者もよくエビデンス~エビデンスと言います
モーカルかどうかは分かりませんけれど…ココロミルって言うストレスを数値化している会社がありまして…面白ければコンサルティングどうですか?
久山町
結局、個体差無視するから。
和田秀樹さんは、福耳で福助人形みたいな容姿なので、健康長寿になるかと思います。
そうですね。
私は耳たぶないのですが大丈夫でしょうか?😢
@@ハクタカ-e5c耳たぶと寿命は関係ないです🎉
面白い❤
健康オタクです。
病気で入院した事がない運のいい同年生です。
50代で突発生難聴になり
神に祈るつもりで通院し、ステロイドを服用して
8割程回復しました。その先も飲み続ける様に
指導されましたが効果が無いと判断し
服用と通院を勝手にやめました。
2割は回復しなかったけれど
今思うと良かったと思ってます。
音楽の聴けない無い人生から
回復してくれたそのお医者様には
少し感謝してますが、、、。
秀樹は本で飯食ってるのかそれとも医師の本業で飯食ってるのか?どうなんだ?
逆に若い頃からこれやったら早死するってことかw
国立癌センターのHPより、
「IARC主催の10か国、22人の専門家による会議で赤肉(牛・豚・羊などの肉)、加工肉の人への発がん性についての評価が行われました。評価は全世界地域の人を対象とした疫学研究(エビデンス)、動物実験研究、メカニズム研究からなる科学的証拠に基づく総合的な判定です。
その結果、加工肉について「人に対して発がん性がある(Group1)」と、主に大腸がんに対する疫学研究の十分な証拠に基づいて判定されました。赤肉については疫学研究からの証拠は限定的ながら、メカニズムを裏付ける相応の証拠があることから、「おそらく人に対して発がん性がある(Group2A)」と判定しています。疫学研究からの証拠を評価する際には、複数の疫学研究を精査して、バイアスや偶然、他の要因の影響(交絡)の可能性を否定出来る質の高い研究に、より重きが置かれるため、ここでいう十分な証拠とはそのような影響を排除した上で成立したものと言えます」
※ 高齢者は発癌性のあるものを食べた方が良いのでしょうか?
医療職ではない素人の一視聴者ですが、今回のお話はあくまでも60歳以降の人を対象としたモノです。で、60歳を過ぎて発がん性の高い赤肉を食べて、最初のガン細胞が体内で発生したとして、それが宿主の命を奪うまでに成長するのは10年以上も先のことでしょうし、ストレスなく好きなモノを食べていれば免疫力も高まり、ガン細胞を潰してくれる可能性も高くなることでしょう。仮に発がんして寿命を縮めたとしても、好きなモノを食べて満足感の高い余生を過ごした方が、QOLの高い充実した人生を送れると思います。(まあ、これは個人の人生観次第ですが。)世間に流布する健康常識に囚われて、他律的なストレスの多い余生を過ごすより、よほどマシではないかと思う次第です。(あくまでも私個人の感想です。)
もちろん、徹底的に健康に悪いとされているものを全て排除して、長寿者のギネス記録を目指すのもアリだと思います。豊かになった日本ならそれは可能でしょうし、そういう価値観も尊重されるべきと思いますので。
個体差を無視して自己流にするのが一番不味い。
高齢者の医療費を全額負担にすれば日本の未来は明るい
@@石川建-n7d
じゃあその時は若い頃に払った健康保険料全額返金してね。
年取って病院に行くようになったと思ったら全額負担なら今まで払った分は捨て金だったって事ですね。