【脳も性格もおデブも全て◯がカギ!】毎日健康でごきげんでいるために私がやっている事

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024

Комментарии • 27

  • @vitalanalyst_chiharu
    @vitalanalyst_chiharu  6 месяцев назад +9

    *腸 脳 腸脳相関* についてお話ししました。
    皆さんが腸内環境を良くするために普段から取り組んでいることは何ですか?
    ぜひコメントで教えて下さいね!

    • @Mayu-i6i
      @Mayu-i6i 6 месяцев назад +1

      朝食にパンを食べるのはやめました。

  • @りんご-f9y4u
    @りんご-f9y4u 6 месяцев назад +9

    50歳主婦です 最近は、食生活を気づかい勉強していますが、 子供の頃は母もあまり食育は気にしていなく 隠れてお菓子ばかり食べて歯も治療だらけです。後悔ばかりですが、皆に引かれるくらい健康情報大好き!佐藤先生から知識を頂き感謝していますが、過去の生活の影響はやはり 今からやってくるのかな?と、少し気になります。
    ありますよね?
    取り戻したく、先生から勉強沢山させていただき、健康に残りの人生過ごしたいです😊

  • @keiko4828
    @keiko4828 6 месяцев назад +8

    62才です、今は一人で暮らしておりますので、健康面で遠くにいる子供たちに迷惑かからないよう、先生の動画でいろいろ勉強しています。
    低FODMAPを食べるようにしたら長年の便秘が少し良くなってきました。
    一人でずっと元気で暮らしていきたいです😀

  • @マヨ-p5o
    @マヨ-p5o 6 месяцев назад +4

    先生の動画を見て煎餅、ポテトチップス、クッキー、パンなど止めるきっかけになりました。まだ夕方になると食べたいな〜って思うことがなん度もあるんですが食べずに済んでいます。腸内環境のためと思うと留められています。これをどうにか1日1日続けていければと思っています。いつも健康になる情報をありがとうございます❗️高齢の母といつも共有しています。

  • @イップ-b3r
    @イップ-b3r 6 месяцев назад +4

    お菓子も置いてなかった。
    本当の昔の日本食。サンマを焼くのは良く見ました。
    質素、少食、体を動かす、歩く、
    早寝早起き、何事も気にしないら笑ってやり過ごす。
    山の上、すまい。
    最高の生き方や。
    食事は、何とか、真似できるけど、生活環境は、今の時代、田舎の農家でも行かないとなかなか難しいですわ。

  • @Mayu-i6i
    @Mayu-i6i 6 месяцев назад +10

    甘いものは好きなので、なかなかやめられないです。やめる方法があれば知りたいです!

  • @りんご-f9y4u
    @りんご-f9y4u 6 месяцев назад +6

    続いて🙇
    先週、子供が転び足を数針縫いました。抗生物質を3日間だされました。飲ませたくありませんでしたが 化膿したらまた大変なのかな?と
    迷いつつ飲ませてしまいました。
     味噌汁、甘酒(味噌汁に、入れて)
    (納豆は苦手) 欠かさずのませてます。
    グルテンを減らすようにも気を付けていきたいです。
    いつも、お話ありがたいです!佐藤先生素敵🍀

    • @とまとっぺ
      @とまとっぺ 2 месяца назад

      佐藤先生も、そういう時は仕方ないって言っていたじゃないですか…
      化膿して大変になるのは困りますからね。化膿のせいで足を切断ってことも無くはない。
      だから、その時は抗生物質があってよかった。化膿せずに完治してよかった!ってプラス思考になりましょう😊

  • @サユ-k6d
    @サユ-k6d 6 месяцев назад +5

    今回のお話も面白かったです😊私はおそらくシーボなので、悪化しそうな物は避けています。今は味噌、ぬか漬け、豆乳、シークワーサーなど…積極的に取る様にしています。やり方が間違ってないか心配ですが😂

  • @イップ-b3r
    @イップ-b3r 6 месяцев назад +3

    祖母は、一切何も化粧せず、
    肌は、ピカピカ、ツルツルでした。やはり、腸が健康だったんでしょうね。

  • @まろろう
    @まろろう 3 месяца назад +3

    プロバイオ プレバイオ わかりました。ありがとうございました。

  • @IT-hp2dx
    @IT-hp2dx 6 месяцев назад +4

    母親の産道を通って生まれたか、帝王切開かでの違いは、
    かなり前にニチニチ製薬だったかに
    知人に誘われて講演聞きに行った際に
    その話が出ていたので、あー!あのことか!と思い出しました。
    先日の、花粉症の動画
    花粉症に毎年悩む知人に送っておきました😊
    ありがとうございます♪
    がごめは、そのエキスを使った化粧品を以前見た記憶が…

  • @ヤマダヒロ-x2c
    @ヤマダヒロ-x2c 4 месяца назад +1

    本当に素晴らしい動画です。このような方とお友達になりたいです。皆さん栄養学学んで周りの方に話したらうざがれる事ってなかったですか?

  • @ユラリ-p4b
    @ユラリ-p4b 6 месяцев назад +2

    初めまして。子供がとても繊細気質で体調を崩しやすいです。あらためて腸の大切さと食事の見直しの必要性を感じました。抗生剤にも注意します。ありがとうございました🙇

  • @イップ-b3r
    @イップ-b3r 6 месяцев назад +4

    祖母は福島出身で東京、八王子住まい。当時は、ものすごく田舎でした。小山の上で、途中、墓地もあり、行った帰りが真っ暗で遅くなると怖かったのを覚えてます。人っこ一人通らず、たまに仕事帰りの人と出会うくらい。自然満喫でした。
    バス降りると山の上までちょっとした山登り、祖母が働いてた時毎日。
    そして、泊まった時、何をたべてるか、きいたら、たいしたもん食べてないよ、と。
    ごはん、佃煮みたいなもの、
    つゆもの。小魚くらい。肉はほとんど食べた記憶かなく、
    あれだけ動いて質素、少食。
    亡くなる時は、寝たきりになることなく、オムツもなし、
    亡くなる1週間ほど前になって初めて、孫の私を戦後面倒をみた親戚の子と間違えただけ。
    もちろんその1週間は下は、私の母や叔母の世話に。
    100歳近い大往生でした。
    さらに、ひ孫の顔まで見れて、いつも幸せだ、幸せだ、と言ってました。
    何があっても、笑って過ごしてました。何があっても何とかなる、と言ってました。
    世界大戦も四人の子を育てながら、切り抜けてきた、人でした。
    体を動かすことも、歩くことも苦としない人でした。
    今みたいな電動自転車なんかない時代、パンも祖母の家でみたことなかった。

    • @イップ-b3r
      @イップ-b3r 6 месяцев назад +3

      ❤️ありがとうございます。私も自然大好きです。

  • @como9925
    @como9925 5 месяцев назад +3

    いつも動画楽しみにしております!ぜひ,オートミールについて、先生のご意見伺いたいです!動画お願いします!笑

  • @hisasituge2025
    @hisasituge2025 6 месяцев назад +2

    あまり知られてないようだけど日本人の8割がたが大腸下垂ねじれ腸だそうで欧米人はそれはないそうで日本人はタンパク質摂取が少ないから大腸を支えられなくて大腸下垂で便秘になる人が多いと来たことがあります食物繊維だけでは便秘は治らないのでは

  • @ヤマダヒロ-x2c
    @ヤマダヒロ-x2c 4 месяца назад +3

    欧米食代表のマクドナルドは2ヶ月放置しても変化ないらしい。もはや食べものではない

  • @佐々木直幸-j2j
    @佐々木直幸-j2j 6 месяцев назад +4

    いずれアトピー性皮膚炎について教えて下さい

  • @inulin24
    @inulin24 6 месяцев назад +5

    小麦は本当に腸に良くないですよね。
    プレボテラ菌はじめて知りました。

  • @Mintorira
    @Mintorira 6 месяцев назад +1

    お水の浄水は、腸に関係ありますか?
    色々な浄水器がありますが、どうなのでしょうか?

    • @vitalanalyst_chiharu
      @vitalanalyst_chiharu  6 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。浄水器をつければ良い、という訳ではないので、浄水器の内容をよくお調べになられてから、設置なさって下さいね。