【核分裂】ウラン放射性崩壊と物理学者マイトナー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 83

  • @theartificialideasky4036
    @theartificialideasky4036 2 года назад +14

    本当に分かりやすく、感覚的に理解できます。ご解説のペースも個人的に本当にちょうど良くて、頭に心地よく入ってきます。
    いつも貴重な動画をありがとうございます。これからも応援しています!

  • @user-oc8kh3wm2r
    @user-oc8kh3wm2r 2 года назад +4

    めちゃくちゃ面白い話を聞けました。自分自身崩壊のイメージがうまくできてなかったのでイメージの全体像がある程度明確になったのでとても勉強になりました。まだ高校生なので原子についてそれほど深くは勉強しませんが少し興味が湧きました。

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji  2 года назад +2

      ありがとうございます!高校生がそうおっしゃってくださり嬉しいです。

  • @toki_haruka
    @toki_haruka 2 года назад +7

    差別や迫害、戦争といった逆境に屈せず、研究をやり遂げたんですね。とても純粋で強い心を持った偉大な化学者だと思います。
    後世の人間は、正しい心でこの偉大な発見を人類の発展のために使わなければいけませんね。

  • @imyfujita
    @imyfujita 2 года назад +1

    Thanks!

  • @ROOT_channel_1
    @ROOT_channel_1 2 года назад +3

    面白かったです。今回も放射性物質と、テーマのチョイスが素晴らしいです!!

  • @zi3ytb
    @zi3ytb Год назад +2

    この話、ウランが自然界で最も多い陽子数を内包する様に、たった23分に様々な要素が入っているので、面白すぎる。
    一つ踏み込めば、この23分の中から科学と道徳や倫理、男女と人種と戦争と平和と人生等、様々なバックグラウンドが飛び出して来るから、臨界して物理だけでない面白さが飛び出してくる。
    例えばユダヤ人物理学者たちとドイツの関係、科学と倫理と歴史の話、何より日本人と深い関わりのある核の話の発端でもある。
    こんなに要素の多い話は高校生位で必須にすべきだと思った。
    ちなみに、核が日本に落とされた時、アインシュタインは「何てことだ」と頭を抱え、ファインマンは成功を喜び、ノイマンは計算をしたそうだ…。
    今後も科学や技術の発展を止めるべきでは無いが、人間が幸せになれる様、使う側の人間(政治)も進歩して欲しいな。

  • @Channel-gc3em
    @Channel-gc3em 2 года назад +3

    マイトナーさん、すばらしいです。言葉にも人生にも重みがありますね。。。

  • @ttak5432
    @ttak5432 Год назад +2

    女性の声でわかりやすく解説していただけると本当に理解しやすい。
    続けてほしいです。

  • @川上巧
    @川上巧 Год назад

    専用的な言葉がいっぱい早口で出て来て勉強になりました。

  • @dogtasogare7411
    @dogtasogare7411 Год назад

    今回は人間の功績の評価は必ずしも正当ではないという現実的なところとこの科学のお話と絡んでいたところがとても良かったです。内容はいつもより自分には解り難いところも有りましたがとても興味深く楽しみました。知らないことがかなり解ったところもあるし、知った気になれるところもいっぱい。原子のエネルギーって、核爆弾の事もこういうことかとなんとなく。

  • @go_cc_i
    @go_cc_i 2 года назад +3

    ありがとうございます
    ぜんぜん素人ですが、
    こうな素敵な、物理学者いらしたんですね。大変勉強になりました
    ありがとうございます
    また、楽しみにしています

  • @k2cyoro
    @k2cyoro 2 года назад +3

    面白かったです。👍

  • @YujiCobayashi
    @YujiCobayashi 2 года назад +1

    分かりやすい解説、ありがとうございました。

  • @kakosae
    @kakosae 2 года назад +2

    マイトナー博士のことを教えてくださってどうもありがとうございます。

  • @masai8301
    @masai8301 2 года назад +1

    ありがとうございます!
    何故、核分裂も核融合も、最後は鉄(Fe)に収束するのでしょうか?

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji  2 года назад +1

      ありがとうござます!!
      鉄の原子核が最も安定しているためです。核子のスピンなどの関係で陽子数と中性子数が最も安定する組み合わせがあり、それが鉄となっているようです。

    • @masai8301
      @masai8301 2 года назад

      @@nomoto-binloji
      ありがとうございました(^^♪
      でも、何故、安定するのが鉄(Fe)だったのでしょうねぇ…。

    • @zi3ytb
      @zi3ytb Год назад

      @@masai8301
      のもとさんの回答の通り、鉄の陽子数26と中性子数30が陽子間の反発力を打ち消すために最適な数と形態となり、結合力が最も強いので壊れにくく安定な原子核になります。
      鉄より重い元素では、陽子間反発力が強くなって崩壊しやすく、
      鉄より軽い元素では、陽子間反発力が弱くなって原子核が安定しません。
      重い恒星の中で軽い原子から電子をはぎ取って強烈に圧縮すると、陽子と中性子がベタベタとくっつき鉄原子までは出来ます。
      それ以上は不安定なので、超新星爆発でしか作られないと言われております。
      更に詳しくは「鉄 核子の結合エネルギー 質量欠損」とか「ハイゼンベルクの谷」等で検索すると良いと思います。
      多分、それ以上の理由は『この宇宙だからそうなる』になってしまうと思います。

  • @渡邊昇-b3l
    @渡邊昇-b3l 2 года назад +2

    私もその本読みました。野本さんのこの動画は過不足なく必要なことを全て取り上げているのに感心しました。私は男ですが、低く扱われた女性科学者の復権を望んでいます。
    二重らせん写真を撮ったのはワトソンクリックではなくロザリンドフランクリンでした。
    生物系なのでこのチャンネルでは難しいかもですね。ダークマターの発見なら物理チャンネルでもオーケーかもしれません。発見したのはヴェーラ・ルービン。
    上げだすときりがないですが、核分裂、DNA、ダークマターという、20世紀の理科系トピックの特に大きな発見3つがすべて女性によってなされたことはもっと知られて良いと思います。

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 2 года назад +3

    核分裂の発見から原爆完成までわずか数年。しかも同時にプルトニウムを製造しこっちでも原爆を完成させている。ひとつの発見で科学はあっという間に進歩すると実感する。

  • @さんぴょるの
    @さんぴょるの 2 года назад +2

    マイトナーさんの言葉にジーンときました❤️

  • @zassoubooko
    @zassoubooko 2 года назад +3

    「こんにちは、のもとです!」で一気に楽しい物理学の世界が始まります。

  • @増田紀宜
    @増田紀宜 2 года назад +1

    サムネ の マイトナー 綺麗ね✨ モナリザ みたい‼️

  • @yoshiyoshi6849
    @yoshiyoshi6849 Год назад

    分かりやすい動画についのめり込んでしまいました😅 昔核分裂の平和利用(原子力発電)なんてよく聞いた話ですが、そもそも核分裂自体行なって良い事だと思いますか?(研究の範囲ならまだしも)

  • @vod123
    @vod123 2 года назад +1

    21:11 マイトナーさん「基本的な自然法則を理解する喜びが
    ますます失われていく」…嘆いていたそうです

  • @まえたか-g9o
    @まえたか-g9o 2 года назад +2

    マイトナーの伝記ありがたい。

  • @日十-m6z
    @日十-m6z 2 года назад +1

    原子番号0の中性子核(テトラ中性子核)から中性子星へのお話もお願いします✌︎☺️

  • @ytwilight8115
    @ytwilight8115 Год назад

    マイトナーさんは、ずっと共同研究していたハーンに最後裏切られたような気持ちだったんだろうな...原子核研究の背景はホントに人間ドラマがすごい

  • @Yoshi-he4fz
    @Yoshi-he4fz 2 года назад

    楽しいお話ありがとうございました!
    ◆自分用の例えイメージ(メモ)
    ①実験対象
     仲のいい(原子番号の小さい)夫婦(原子核)に、イケメン(プラスの電化を持っていない「低速中性子、α粒子」)や、既婚者(プラスの電化を持っている「β線」)ちょっかい(フェルミの実験)
    ②結果
    ・α崩壊=複雑に拗れない別れ方(質量「陽子⁺中性子」-陽子2個マイナス)
    ・β崩壊=複雑に拗れない別れ方(質量「陽子⁺中性子」-陽子1個プラス「中性子が陽子に変化」)
    ※ガモフのα崩壊理論
     仲のいい夫婦ほど信頼(クローン障壁)が厚く、複雑に拗れない別れ方になる(たくさんのα粒子を放出しにくい)
     →プラスの電化同士(α粒子と原子核)
      原子核内では仲良し、原子核の外側では反発しあう(実はツンデレ)
      
    ※ボーアの複合核モデル
     複雑に拗れた別れ方になる(たくさんのα粒子を放出する)
     →もともと不安定(プラスの電化が多い原子核「ウラン235」)な夫婦関係にちょっかいがあり、
      関係世にひび(くびれ)が入り別居状態(複合核)
      更に過去の浮気が芋づる式に発覚し四面楚歌(臨界)
     →拗れた別れ方の例
      放射性崩壊(原子核が放射線を放出して変化)
      放射性物質(ラジウム、セシウム)
    ③その後
    良かれと思って夫婦の仲裁役をかって親身に対応していた方々(ハーン、マイトナー)は結果的に離婚(核爆弾)の手助け(濡れ衣)をしたと疑われてしまった・・・当時の環境(戦争と人種「ユダヤとナチス」)には恵まれなかったといえるが、現在の原子力発電含め大きな功績を残し、超ウラン元素:マイトネリウム(原子番号109の元素)の命名由来になった。
    おしまい

  • @jiiji_jp
    @jiiji_jp Год назад +1

    もう、核分裂を地球上ではSTOP!核融合に全力を!どうにか、核サイクル等の、どうにもならない原始村にならないように願う!

  • @勘太郎-n2g
    @勘太郎-n2g 2 года назад

    野本さんのおかげで数式アレルギーがなくなりました。数式は全く解けませんけれども、面白さが増します。、むかし昔、天文と地学という雑誌がありました。その時代の末頃に野本さんがいろいろ書いていました。同じお名前なので面白いです。縁はないとおもいますけれども。
    質問です。量子もつれで、両方に量子もつれの器具を持っていると、光速を超えて通信できないのでしょうか?

  • @jinavbe9961
    @jinavbe9961 2 года назад +1

    いつもながら、楽しみにしております。 某N○Kのバタフライエフェクトという番組ではアインシュタインやファインマン等の名前しかマンハッタン計画に関連付けされておりませんでした。←(視聴者には当然かも知れませんが) 今回、改めて素晴らしい業績を残されている研究者、科学者を紹介いただきありがとうございます。 のもと様にも感謝致します。

  • @raratyu
    @raratyu 2 года назад +1

    うぽつです
    70年も前には原子核が研究されていたと言うのは、よく考えたら凄いことですね…
    解き明かしたい、その一心で先人達が見付けた現象。
    遠い遠い宇宙旅行も夢じゃない、それ程未来への可能性を秘めているだけに、多くの場所で破壊性を強調されるのは悲しく思います。
    使い方を間違えれば、確かに危険極まりないものです。しかし、それを正しく扱えるようにする為、日夜研究してる方々が居るのもまた事実。その努力が、発見に至った先人達のように純粋な喜びを持って受け入れられる事を願います。

  • @fukuohashimoto4333
    @fukuohashimoto4333 Год назад

    原子爆弾の開発と純粋物理愛の本当に難しい関わりで、考えさせられます。でも、物理は世界に平和を作り出すと信じています。

  • @taroupc95
    @taroupc95 Год назад +1

    ユダヤ人を味方に付ければドイツは最強だっただろうに、ともかくも人間の短所は感情に支配されやすいということだね。

  • @noz0369
    @noz0369 2 года назад +1

    人は愛を与えあうことで、進化する生き物、憎しみあいは、退化するだけ、誰の特にもならない。これからも愛を与えて、変化を感じていきましょう!もちろん物理愛も。

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji  2 года назад

      素敵なコメントをありがとうございます★

  • @mor85241
    @mor85241 2 года назад

    ありがとうのもとさん

  • @masash
    @masash 2 года назад +1

    物理学は大好きだけど政治や思想が絡んでくるとややこしくなりますね。アインシュタイン博士もルーズベルト大統領宛の原爆開発を進言する手紙に署名したことを深く後悔していたようですし。できればマイトナーさんとハーンさんには和解して欲しかったです。

  • @光星-f6r
    @光星-f6r Год назад

    過去(戦前)に於いて仁科研究所で仁科芳雄博士を筆頭にサイクロトロン研究が米国との共同研究で行われていました。
    当時、日本では世界一の加速器が存在しており日本で研究がなされていました。
    そして仁科博士のサイクロトロン理論は完成を迎えます。
    日本はかなり以前からこのサイクロトロンを外国に発注してあったのですが、ようやく船積み発送されるという時に、米国の対日宣戦が行われ、出航することが出来なくなります。
    それにより、あと少しのところで日本製の原子爆弾は完成を断たれてしまいます。
    恐らくサイクロトロンが日本に到着していれば
    米国でのマンハッタン計画より早く日本が使用していた可能性があったかもしれません。
    終戦後、米国軍が真っ先に仁科研究所を仁科博士立会で破壊され、
    海に廃棄された事はあまり知られてないようです。
    数十年前、日本の常温核融合研究も米国は日本単独での研究は許さず、そんな実績と証拠は無い。と中止となります。
    嘗てトランプが日本も核兵器を持っても良い。
    と語ったことがありました。
    しかし、後に否定しました。
    米国の日本の核研究に対する脅威は現在も同じです。
    アインシュタインは核兵器に対して後悔していたようですが
    日本では、仁科研究所でまとめられた湯川博士の中間子理論が原爆開発に利用された事を終始悔やんでいたといわれ、戦後平和運動に邁進したのもその思いからだったといわれています。
    現在も日本の研究はオープンが前提ですね。
    www-yukawa.phys.sci.osaka-u.ac.jp/news/1762

  • @masashis.9901
    @masashis.9901 2 года назад +18

    のもとさん可愛いんだからもっとワイプ大きくしよ

  • @mPDC-gh8jy
    @mPDC-gh8jy Год назад

    7:13 傾倒的? 系統的? 文脈からはどちらの語も当てはまりそうだけども、語り口からは後者であるべきと思うんだなぁ。要するに前者は誤植のような気がする。

  • @000.
    @000. 2 года назад

    核分裂反応が出てきた時の絶望感たるや

  • @angelagabriel5874
    @angelagabriel5874 2 года назад +1

    Soda, 「質量」についても、ご教示いただければ幸甚です(有りました?)「謎」です。
    どこかで記載しましたが、「電子」の質量は微々たるもの、「陽子」+「中性子」で質量が決まる。
     なのに、「電子」と「陽子」が「つりあう」・・・「謎」です。  「電価」ってなんでしょう?

  • @habiroma
    @habiroma 2 года назад

    いつも待ってますぅ

  • @machazard
    @machazard 2 года назад

    かなり長文になりましたが、私の感じるところを書きました。
    よろしければお読みください。
    核分裂に関してもう一つ重要なことは、
    天然ウランの99%を占める核分裂を起こさないウラン238が
    中性子を吸収することによりプルトニウム239に変わり、
    これがまた核分裂を起こすということです。
    つまり、原子炉を運転すれば天然ウランからいくらでも
    プルトニウム239が取り出せることになります。
    それで、原子爆弾の話になりますが、
    ウラン型の原爆は濃縮したウラン235の2つの塊を
    結合させるだけの単純な構造ですので、確実に起爆しますが、
    これは外的なショックで起爆してしまうことを意味しており、
    事故で味方も殺しかねない厄介な代物でした。
    またそれ以前にウラン235の確保が大変です。
    一方、プルトニウム型の原爆は構造が大変複雑ですが、
    逆に外的なショックなどでは起爆しません。
    また先に述べた理由によりプルトニウムは継続的に生産できるので、
    原爆の本命はプルトニウム型と目されるようになります。
    それで、1945年7月にニューメキシコの砂漠で起爆実験が行われ、
    プルトニウム型原爆が使用可能になります。
    これらを踏まえたうえで、言いたいのですが、
    原子爆弾によって戦争が終わった、というのは
    アメリカのプロパガンダだと思います。
    事実なのは、戦争が終わる前に原爆を日本に対して使用した、ということです。
    また、もっと突っ込んで言うと、
    初めから日本だけに原爆を使用するつもりでいた、ということも見えてきます。
    1945年7月にだされたポツダム宣言には、
    日本が無条件降伏を受諾をしない場合は大きな破壊が起きる、
    と原爆の使用を示唆するようなことは書いてありましたが、
    そんなことは日本側が知る由もありませんし、
    無条件降伏では国がどうされるのかわからないわけで、
    日本側としてはどうしても避けたいことでありました。
    そのため、ソ連に講和交渉の仲介を求めており、
    そのことはアメリカも知っていたため、ポツダム宣言を出しても
    すぐには日本側は応じてこないことはわかっていたはずです。
    また、ヤルタ協定において、ソ連はドイツ降伏(1945年5月9日)の3か月後に
    対日参戦するとの密約があり、それがなされれば日本は戦争継続は
    不可能になることがわかっていました。
    つまり、ポツダム宣言を日本が拒否する形にして、
    ソ連参戦より前に原子爆弾を使用すれば、
    日本に降伏の機会を与えたのに、
    拒否したので仕方なく残虐な兵器を使用せざるを得なかったという
    大義名分が立つわけです。
    そして、実際に、ソ連の対日参戦(1945年8月9日)までに、
    ウラン型(広島8月6日)とプルトニウム型(長崎8月9日)の
    2つの原爆が日本に投下されたのでした。
    これが、原子爆弾によって戦争が終わった、という主張を否定する理由です。
    ここで、一つ疑問が生じます。
    ウラン型の原爆はいつ完成したのか?ということです。
    プルトニウム型は1945年7月なので、明らかにドイツ降伏後ですが、
    ウラン型の原爆の完成時期はいまだに公表されていないのです。
    ウラン型の原爆は構造が単純で、起爆は確実に起こることがわかっていたため、
    プルトニウム型のように事前の起爆実験は行われていません。
    おそらく、ドイツ降伏以前にすでに完成していただろうというのが私の見方です。
    ドイツ降伏以前に原爆が完成していたのであれば、
    なぜドイツには使用せず、日本だけに使用したのか、
    という疑問が生じるので、ウラン型原爆の完成時期がいまだに
    伏せられているのではないかと考えています。
    もちろん、日本人が白人ではないから、というのがその理由でしょう。
    実際に、アメリカとイギリスとの間で原子爆弾の使用は日本に対してのみ行う
    という密約があり、原爆投下の対象都市の選定もドイツ降伏直後に行われています。
    日本が降伏する前に原爆を使用する、
    逆に言えば、原爆を使用するまで日本に降伏の機会を与えない、
    ということがかなり前からシナリオとして決まっていたのだと考えます。
    それで、先に述べたような状況において、
    事故で起爆しかねない厄介なウラン型を真っ先に広島で使用し、
    ソ連が参戦する前に本命のプルトニウム型を長崎に落とした
    ということになったのだと思います。

  • @ぱかすけしましま
    @ぱかすけしましま 2 года назад

    家族て核に似ている
    巣立ちが核分裂
    結婚が核融合
    そして、核家族

  • @murayamamikio
    @murayamamikio 10 месяцев назад

    物理界で「核分裂の発見の陰に女有り」の代名詞リーゼ・マイトナー女史登場。若い頃の写真しか知らなかった、彼女の後年の写真有り難うございます。

  • @user-SubeteMitaro
    @user-SubeteMitaro 2 года назад +5

    臨界を超えたところで生ずる莫大な核分裂連鎖反応。広島、長崎、福島の被害者である我々日本人が、いまだに、その危険性を軽んじている現実。ほんとうに情けないと思います。

  • @足立雅
    @足立雅 2 года назад

    ウラニウム235の濃縮技術を開発したアメリカは確かに凄いエネルギーをこの研究に注いだかもしれないが、後の核による恫喝が横溢
    する社会を予見できなかったことは人間の持つマイナス要因を無視したのではないだろうかと思える。確かに一心不乱に研究をすること
    も重要だが、その後の社会の変化をも読む能力が核物理学者には求められているのかもしれない。複雑な世の中?

  • @thideo1979
    @thideo1979 9 месяцев назад

    この動画はやっぱり辛い
    でも、最後に人間の愚かさに触れていた事は少しはほっとした。
    飼い慣らすことの出来ないエネルギーは暴走と紙一重
    お疲れ様です。

  • @ゴンザレスカリペロ-g4w

    長岡半太郎大先生の名前だけ知っています。😂

  • @稲田幸司-q7d
    @稲田幸司-q7d 2 года назад

    マイトナーさんはマリー&イレーヌ キュリー母娘の間に位置する時に生まれ、活躍した方ですね✨🍻🎶彼女らと何か関係はなかったのでしょうか🤔頑張れ👊😆の🎵😆もと👍❤️

  • @rudderfish
    @rudderfish Год назад

    プルトニウムも天然であるでしょ

  • @宮崎博-s3b
    @宮崎博-s3b Год назад

    話し方が早い。
    知り合う仲間の論文発表会みたい。

  • @高山雄司-w2z
    @高山雄司-w2z Год назад

    どの動画から、見たら良く理解出来るか番号付けて貰えたらイイなぁー♥

  • @hasbullaBJJ
    @hasbullaBJJ 2 года назад

    のもちん

  • @senasakura345
    @senasakura345 2 года назад

    ユダ子にとってはゴイㇺですから

  • @yasutoshi218
    @yasutoshi218 11 месяцев назад

    早口で聞きづらい。

    • @nomoto-binloji
      @nomoto-binloji  11 месяцев назад +1

      すみません!

    • @yasutoshi218
      @yasutoshi218 11 месяцев назад

      @@nomoto-binloji 飯泉摩美ちゃんのが分かりやすい。