【観光バス】季節の変わり目のメンテナンス【ヒーターと冷却水】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ご覧いただき、ありがとうございます。
    ☆公式 Twitter 《 / keichanneloffi1 》
    ☆公式 Instagram《 / kei_channel_official 》
    フォローはお気軽にどうぞ。無言フォロー大歓迎です。
    現役観光バス運転士~Kei-CHANNEL~ RUclipsチャンネルホーム
    《 / @kei-channel-9227 》
    BGM素材
    369musiq様《 www.369musiq.co... 》
    魔王魂様《 maoudamashii.j... 》
    DOVA-SYNDROME様《 dova-s.jp/ 》
    サムネイル素材
    いらすとや様《 www.irasutoya.com 》
    ~~コメントに関しまして~~
    たくさんのコメントありがとうございます。
    いただきましたコメントは全数拝読させていただいております。
    全てのコメントに返信するよう心がけております。
    本当にご質問されている方や応援していただいている方のコメントへの返信に重点を置いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
    アンチコメントは無視するかイジるかどちらかで対応します。
    お問い合わせ・依頼等は下記メールまでお願いします。
    ☆公式メール 《 kei-official@rakuten.jp 》
    ※メール送信前にチャンネル概要欄もご覧いただきますようお願いいたします。
    #観光バス#交通安全#ドラレコ

Комментарии • 5

  • @けんたろう-h2t
    @けんたろう-h2t 2 года назад +3

    待ってました!!
    お互いご安全に!!

  • @オジャパメン-h6f
    @オジャパメン-h6f 4 дня назад

    ストレーナー掃除したらH3消えた!
    サンキュー

  • @hyvkhm
    @hyvkhm 2 года назад +4

    観光バスって、やっぱ担当車制が多いですか?担当車制じゃない会社とかは観光ではかなり珍しいでしょうか?

    • @kei-channel-9227
      @kei-channel-9227  2 года назад

      私の周りでは担当車制の会社の方が多いですが、全国的にみるとどうなんでしょう・・・
      それぞれメリットデメリットがあるので会社の方針次第になると思います。個人的には担当車無しの会社は考えられませんが、人によってはその逆もあるので「こうじゃなきゃオカシイ!」みたいのは感じないです。

    • @hyvkhm
      @hyvkhm 2 года назад

      @@kei-channel-9227やっぱ会社によりけりですか。わざわざ教えていただきありがとうございます。個人的には担当車制の方が魅力的に感じますね~