Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ニトスキで醤油&マヨネーズコーティングを試したらびっくり!目玉焼きも鶏胸肉も何もくっつかなくなりました!鉄フライパンやスキレットへのハードルがぐっと下がりました!ありがとう!
ハードルが下がってよかったです^^私はほぼ鉄製に変わりました、鉄は焼きがすごく美味しくなるので、次はグリルパンがオススメです!
銅のフライパンでも試してみました。ちよっとマヨネーズの匂いがつきましたが、一度調理すれば消え、目玉焼きもスルスルでした!
銅のフライパンでの報告ありがとうございます。理論的には大丈夫と解っていても、皆さんの参考になるかと思います^^
本当にびっくりするほどくっつかない。予熱もたいしてしてないのにくっつかなかった。ありがとうございます!!
ちなみに藤田金属さんと近畿大学の鉄分フライパンです!!
こちらこそありがとうございます^^今後、こんな感じの製品やコーティング剤が作れるように頑張ります!
藤田金属のフライパンは動画にしてませんが、実は試験用に使ってました。安くてバリエーションも多く大変重宝します^^
魔法のフライパンと極使ってますが、シーズニングをグレープシードオイルでやろうか悩んでおりました。醤油、野菜、マヨネーズ、全て目から鱗です!極の動画楽しみにしております。宜しくお願い致します。返信コメントも動画内容も丁寧で参考になり有り難いです!
ようやく仕事が落ち着いたので動画を再開する予定です。魔法のフライパンは持ってませんが、鋳鉄なので成功しやすいと思います。極はおそらくメインのフライパンになりそうなので気合入れて動画を作ります^^
やってみます~。うちもフライパン、極です。
是非試してみてください。今週まで仕事が忙しかったので、来週あたりから極の動画撮影してみます。
これ醤油コーティングで嘘やろ!!!ってなってくっつかなくなりマヨコーティングでイヤイヤ…今回は…ってなってしてみたら洗った後の水の弾き方が段違い…すごい…凄すぎる…
マヨコーティングは自分でもびっくりしてます^^;でも、マヨコーティングが従来の鉄育成で育った状態とも言えるかもしれません。
@@cookinglifehack 中華鍋も鉄フライパンも完璧です…ありがとうございます…
@@山田太郎-u6w2w 動画を出す前は、他の人もちゃんと効果出るのかな~って心配してましたが効果が出て安心しました^^
醤油コーティングの時は「洗剤と固めのスポンジで洗って(金たわしは使わないで)」といった注意があり、実際洗っているところも動画で見せて頂いたので分り易かったのですが、マヨネーズコーティングは「熱いまま、冷たい水で洗ってください」とだけあり、その部分の動画がなかったのでよく分らなかったのですが、こちらは水で流すだけで、洗剤やスポンジは使わない方がいいということでしょうか?オイルでシーズニング済みのCast Ironのスキレットに、醤油&マヨネーズのコーティングをしたいのですが、「コーティング時に洗剤を使って洗ったくらいではオイルで数回重ねたシーズニングの被膜は落ちない」のか、それとも、洗剤で洗うとシーズニング時に出来た被膜が取れてしまうので、醤油コーティングにせよマヨネーズコーティングにせよコーティングした後に、オイルで通常のシーズニングをやり直した方がいいのか、という疑問が湧いてきました🤔あと、熱したマヨネーズを洗剤で乳化させないまま排水口に流すのも(普段の私ならやらないだろうことなので)少々心配になり、洗剤を使うのか使わないのか(使っていいのか、使ってはいけないのか)が知りたくなり、質問させて頂きました(いつもお手数おかけしてすみません)🙏
洗い流す工程ですが、塩を捨てる感じで軽くすすぐ程度で大丈夫です。最初は洗剤やスポンジを使わず、キッチンペーパーで磨く方がよいです。油は私はそのまま流していますが、気になる方はキッチンペーパーで拭きとってから水洗いで大丈夫です。オイルの被膜に関しては、オイル被膜は大丈夫なのですが、使っているうちにポリマーが付着している場合があるので、塩水や重曹で一度沸騰させて触れる温度になったらクレンザーや洗剤などで洗ってから醤油コーティングをしてください。醬油コーティングがちゃんと定着したのを確認してからマヨネーズコーティングをしてください。マヨネーズコーティング後は何もしなくて油を敷いて料理で大丈夫です。メンテナンスは調理後暖かいうちに軽くスポンジで洗う程度で大丈夫です。洗ったあと濡れた部分を指で触った時に白く変色する場合やヌルヌルとした感じがありますが、ポリマーなので洗い流さないでください。気になる場合は火にかけて水分を飛ばすと透明に戻ります。表面加工がされていないCast Ironであれば比較的成功しやすいです。
@@cookinglifehack 丁寧なお返事を有難うございます。お陰様で安心して、お醤油コーティングとマヨネーズコーティングの合わせ技に挑戦できそうです。いつも素晴らしい情報をシェアして下さり有難うございます。これからも宜しくお願い致します🙏
マヨネーズコーティングは良さそうですが、加熱したマヨネーズの匂いが、たまらなく大嫌いので、無理ですね。嫌な匂いがずっと部屋に居続けると思うとできません!
油そのまま流すって平気で言える神経が信じられない。
すげぇよ。やってみる。
アイコンみるとシェフの方っぽいですね^^鉄もステンレスも熟知している方は驚く内容ですよね!検索だけでここまでできるとは思いませんでした(笑)
@@cookinglifehack 私はただの料理好きのオッサンですwwwまた次の動画を楽しみにしています。
@@user-0314-dayofPi 料理動画も是非ためしてください^^鉄の動画ばかり再生されてて料理は再生されてません😅アヒージョは特におすすめです(笑)
醤油コーティングはずっと強火で煙を出し続けるくらいじゃないとだめっぽかったので、温度センサーの付いてるレンジだとダメかなと思っていましたが、こちらの方法だと行けそうです。やってみます。
醤油コーティングは17人に1人は失敗している感じですが、ポリマーコーティングはほぼ100%成功していています。煮物でほぼ剝がれてしまうので、焼きだけだと醬油コーティングよりもいいかもと思っています。剥がれてもすぐに再生できるのがいいですよね~
@@cookinglifehack 実は中華鍋をコーティングしたんですが、煮物で剥がれちゃうのはきついw 炒めるだけじゃなく煮るのにも使っていますのでほんときついw
@@hagehagehage 短い時間で煮る分は大丈夫ですが長時間や煮物を中に入れっぱなしは剥がれますね~なんとなく目安は30分以内な感じです。
こんばんわ、マヨネーズも今沢山でていますが、キューピーの、どれがいいのでしょうか?外側や縁には、塗らないんでしょうか?塩は、何が良いでしょうか?これ凄いですよね💡😮リバーライトは、お手頃かと思って22センチ持ってます😃
キューピーの製品は普通の以外は試していません、塩は細かい粒の塩ならなんでも大丈夫です。外側は定期的に油を塗って調理していると自然にコーティングされて錆びなくなります。リバーライトはリバーライト編の動画を参照にしてください、塩マヨコーティングと併用するとびっくりしますよ^^
醤油とマヨネーズの両方を鉄鋳物のたこ焼き鉄板に施しました。はじめは醤油の細かい霧が、キッチンの壁に飛び散り、醤油の焦げた匂いが舞い上がり、リビングダイニングまでこもり(窓は開けていた)往生しました。一度たこ焼きを焼いてみて、良さげだったので、さらにマヨネーズも実施。小さい窪みに塩マヨネーズを塗りつけるのに四苦八苦。木製の小さな匙でちまちま塗りつけてましたが、しまいにはたこ焼き用油引きに変更。(ゴテゴテになり、これはもう廃棄)そしてたこ焼き実施、くるくるとひっくり返す事が出来ました。二度とひっついてイラッとする事なく、いつも楽しくたこ焼きができましょう。この動画に感謝です。
成功してよかったです^^塩マヨを塗り拡げる時はキッチンペーパーで大丈夫です。おそらくポリマーが中に付着してゴテゴテになったんだと思います。
@@cookinglifehack 次はル・クルーゼのスキレットグリルに施してみます。溝があってお肉を焼くとシマシマの模様がつくパンですが、重たい上にひっつくので全然使っておらず、コーティングしたら使うようになるかも。ひっつくと何が嫌と言って洗う手間です。一々重曹で煮たりして。さっと洗えば済むパンなら嫌わずに使うと思うんです。塩マヨネーズだけでやってみる予定です。(飛び散る醤油で家族から睨まれ) この動画で、ナレーションが入る時に音楽が気になるときがあって、ナレーションの妨げにならない音楽だとといいのになぁと思っています。(個人の感想です) シーズニング動画は色々見てますが、こちらの動画はほんとうにスグレモノと思いました。
@@シンミキ 私もStaubのグリルパンを持っていて、溝のこびりつきが酷くて使わなくなりました。同じく塩マヨで復活させようと思っています。ホーローで焼くだけの場合は塩マヨだけでも良いと思います。見た目もいいですし^^ナレーションは私も気づいて少しずつ音楽のボリュームを下げています。いろいろと褒めていただきありがとうございます^^
@@cookinglifehack ル・クのスキレットグリルに塩マヨコーティングしました。その時よくよく洗ったはずなのに、火にかけたあとに溝の壁面から、マヨのかたまりのようなのがポロポロ取れてきて、アレ?という感じです。けれどもしまいっぱなしだったル・クのパンを「せっかく出したし、あるものは使おう」という気分になり、オーブンペーパーを敷いて、野菜やトースト、お魚、お餅などを焼いて使っております。オーブンペーパー越しでもしっかり、シマシマの模様のついたトーストやお魚が焼けて、「とりあえず使っているから、ま、いいか」と思っています。(お肉は焼いてません。)バーミキュラのフライパンをコーティングなさっている動画を拝見し、内側ホーローのパンでも、コーティング可能と判りましたし、ル・クのパンの内側のホーローと、バーミキュラのホーローとは、そう違わない気がするので、いずれコーティングをやり直して見るつもりです。
@@シンミキ 定着しなかったんですね~、今度STAUBでも試してみますので結果は報告します。
ステンレスフライパン買って、一回目失敗。二回目、とりあえず成功しました!立ち上がりがしっかり塗れてなかったですが、目玉焼きは成功!😂
成功してよかったです^^弱火で10分じっくりと思っていても、感覚でいくと短めになって1回目失敗したのかもしれません。
ありがとうございます。立ち上がりをしっかり塗ろうとするなら、キッチンペーパーで塗る方が良いですか?料理べらでは、立ち上がりはうまく擦れないので、どうしたら良いですかね?
@@KenKen-dw3dj はい、キッチンペーパー広げてください。特に終盤しっかりとおこなってください。
キッチンペーパー、失敗でした。どうやら、膜を吸収するみたいですを
@@KenKen-dw3dj 私が前にやったときは大丈夫でした、もしかしたらコツがあるのかもしれません。だとしたらブロッコリーとかだと良いかもしれません。
圧力鍋で炊飯してるのでご飯のこびり付きがどう変化するかやってみます。
煮物だと剥げやすいので炊飯にはオススメはしていません。水を切ったあと1合あたり2グラムくらいのオリーブオイルを入れて炊くとこびりつきにくくなります。酸化しやすい油を入れると酸化臭がでます。
こんにちはステンレスフライパンの場合でも醤油コーティング→塩マヨの順で行うと良いのでしょうか?ステンレスで醤油コーティングをするとフライパンが黒くならないか心配なのですがそういった事は起きないですか?よければお答えよろしくお願いします
ステンレスフライパンの醤油コーティングは非常に難しく見た目も悪くなるためオススメはしません。塩マヨだけの方が良いと思います。
塩マヨネーズコーティングと醤油コーティングは共存するという事でしょうか?併用する場合は先に塩マヨコーティングしてから醤油コーティングの順番で良かったでしょうか?あとコーティングの寿命がどれ位なのかとても気になります!
併用の場合は醤油コーティングからやってください。塩マヨコーティングは焦げ付き防止効果があるので醬油コーティングが定着しにくくなります。期間は使い方にもよりますが醬油コーティングは3カ月・半年・1年とコーティングするたびに伸びてきます。塩マヨは煮物や冷たい水を注ぐと剝れたりしますので、くっつき始めたら再コーティングすると良いです。より簡単にするために、最新のマルシンハンバーグコーティングをオススメしています。簡単で効果は高いです。
こんにちわ😃出来るかどうかわかりませんが、ステンレスフライパンを、醤油コーティングしてています😂
おお^^こちらはこれから撮影です。まず塩マヨから撮影していきます。
こんにちわ😃🎵今、思いつきました💡オクラや、納豆をつかったら、コーティング出来そうな気がします😅
納豆はよくわかりませんが、オクラや昆布のネバネバ成分・乾燥していない種類・芋類などが有効です。
こんばんわ、やっぱり💡ムチンが関係してそうですね😊この動画見てて次に、24センチのフライパン、リバーライトの鉄にするか、ビタクラフトのステンレスにするか、めっちゃ悩みます…ステンレスは、ズボラな私向けで、コーティングはするつもりですが、使用後とかは、楽な気もするし、ただ鉄だと、リバーライトがどうしても1番好きだし…現在は、22センチで鉄も、ステンレスもそろってます😄コーティングばかりしてて、なかなか調理まで行ってないですけど😅まだ、ツルツルまでは、行ってないように感じます😅鉄は、一通り海藻油膜までしてみましたが、もう一回、醤油からしてみます😃🎵目玉焼きは、マヨネーズコーティングのみの、ステンレス。全部やったリバーライト、どちらも少しくっついたとおもいますが、その時酔ってました😅
こんばんわ😄このマヨ塩油は、コーティングに再使用できますでしょうか?あと、コーティングは、どれくらいの期間効果があるでしょう…よろしくお願いします。m(_ _)m
はい、再使用できます。焼き専門で、使用前にちゃんと油を塗れば半年くらいは使えます。洗う際にあまり洗いすぎないことが大切です。これまでの鉄のコーティングを簡単に再現した方法なので、使用方法も鉄の基本の洗い方になります。
ありがとうございます!こんな夜中に、私は夜勤中なので朝まで起きてます。もやもやが、晴れました😀バリバリ、コーティングしまくります👍😊ありがとうございます。m(_ _)m
こんにちわ👍くれた方ありがとうございます。次買うフライパンは、24のステンのビタクラフトにします👍❤️😊めんどくさいのが嫌いでも、ノンフライパンも好きになれない、今の私向けのように思います。おいおい、リバーライトの24も、手に入れようかな😅と思う。欲張りの私です😃
岩鉄ダクタイルパンと東京ウオック中華鍋を醤油コーティング、マルシンハンバーグコーティングしました。全くひっつかなくなり感動してます。どちらも捨てるつもりでほったらかしてました。おかげさまで夢にまで見た一生物の鉄のフライパンを持つことができました。Cooking Life hack様ありがとうございました。
ダクタイルフライパンは理論上、醬油コーティングに最適なフライパンです^^醤油コーティング、マルシンハンバーグコーティングで恐らく理想的なフライパンになっていると思います!
動画見させてもらいました!斬新な方法で驚きです。ところでポリマーというのは油が重合したもの、という意味で仰っているのでしょうか?それと塩と油を混ぜたもので良いコーティングができるのはなぜだとお考えですか?メカニズムがめちゃくちゃ気になります!
ポリマーも何種類かあります。どれも重合といえば重合ですが、こちらのコーティングが樹皮膜(野菜を炒める工程)になります。野菜を炒める工程は、間違った方法でやっている方が多く、誰もが簡単に効果を得られるようにしています。皆さんの油で重合する動画は下記の油膜になります。ruclips.net/video/xLJDNAfStlk/видео.html
こちらのメカニズムは、ナトリウム・タンパク質・アミノ酸(アスパラギン酸など)で吸水性ポリマー(昆布の粘り)のようなものが表面に付着して鉄の匂いを防ぎ保護する効果があります。あと鉄に直接触れないため食材がこびりつきにくくなります。
@@cookinglifehack ナトリウム、だから塩なんですね。タンパク質やアミノ酸となるとマヨネーズを使うのも納得がいきます。ありがとうございます!どんなポリマーができるのか調べる程おもしろそうです。
@@いつっち-d7s はい、必要な成分が理解できれば、塩マヨ以外でもいろいろな貼り方ができます。醤油コーティングにもこの要素が含まれているのですがまったく性質が違うのでアレンジすると新しい発見があるかもしれません^^
マヨコーティングしたあとは後はコーティングしないで塩炒めとかで育てていくだけですか??それともマヨコーティングを意識的に行っていった方がいいですかね??
確実なのはマヨコーティングだと思います。使い方によっては料理しながらでも自然にポリマーは積層されるらしいので様子を見ながらでよいと思います。実は私も発見したばかりなので調理しながら育つかは観察中です^^;
@@cookinglifehack ありがとうございます!何度かマヨコーティングしてから自分も育てて見ようかと思います!
@@零壱-z3k なにか気になることができたら何時でもコメントください。皆さんのコメントからマヨコーティングは生まれた気がします^^
ニトリのダッチオーブンで醤油・マヨネーズの両方を何度もコーティングして毎日使ってきましたが、コーティングがすぐになくなってしまいます育てるコツがありますか?
ダッチオーブンということは煮物でしょうか?醤油コーティングは煮物にも強いのですが、煮物の後は油を塗ってください、中に蓄えられていた油がなくなります。マヨコーティングは煮物に弱いので、煮物を作る時に乳化を意識してください。先に油を塗って、肉野菜などをオリーブオイル(量は多め)で炒めて白ワインを入れると油が乳化します。その後に水を入れてください。洗う時は、さっと洗って表面がヌルヌルしていても洗い落とさないことが大切です。
テフロンが剥がれてきたフライパンに施工してみようかな
私は試してませんが、復活するというご報告は頂いています^^
こんばんわ😃今から、やってみますね😮😊ポリマーコーティング😊地元の、マヨネーズでやってみます😃ステンレスフライパンは、熱いまま、冷たい水で洗っても、変形しませんか?もうでも、好奇心先ばしってるから、今やります😅
是非やってみてください。マヨネーズコーティングは160℃くらいの温度でやるため、冷やす頃には120℃くらいになってます。なので変形はしないと思います。
@@cookinglifehack おはようございます😄このマヨコーティングが、有効な期間は、どれくらいでしょうか?
こんにちわ😃圧力鍋も、マヨ塩コーティングしてやりました😄❤ありがとうございます😃m(_ _)m
@@たろう-e8c 醬油コーティングの上の塩マヨコーティングは煮物をしなければ半年くらい持ちます。塩マヨコーティング単体の場合は、料理前には油を塗るなどしてコーティング保護して、洗うのもさっと洗うと長持ちします。つけ置きした時に、表面がヌルヌルとしてきますが、これを落とすと効果がなくなりますので、取らないようにさっと洗ってください。洗い方などによって大きく変わります。基本くっつき始めたな~と感じたら再コーティングしてください。
@@たろう-e8c 圧力なべは理論的に苦手かもしれません。ですが、実際やったことがありませんので、よろしければどれくらい持つかをフィードバック頂ければ皆さんの参考になります。
ステンレス製のフライパンにコーティングした場合、食洗機で洗ったらコーティングは剥がれますか?
ちょうど課題になっているご質問なので確実な返答ではありませんが・・・塩マヨコーティングは水に弱く長時間だと厳しいかもしれません。ですが、高温の温水だと大丈夫な可能性があります。ソフトモードではなく高温で乾燥は無しだと残る可能性もあります。(まだ試してません)
QPハーフとかのマヨネーズ状ドレッシングではどうなのでしょうね?
検証はしてませんが、基本どちらも効果は出ると思います。ハーフ系はご報告いただきましたが、ポリマーの量が多くドロドロの塊ができるようです。もしかするとハーフの方が良いのかもしれないので、こちらは今後検証してみます。
もうこれって特許もんじゃないんですか?醤油コーティングの動画を拝見して鉄スキレット注文しかけましたが、家にステンレスの鍋があるのでキャンセルしました笑
こちらのコーティングは一部で使われています。160℃以下推奨の樹脂コーティングです。耐久性が弱いのですぐに剥がれます。オススメは鉄の醤油コーティングですが、ステンレスって何故か解らないですが美味しくなるんです^^何かのタイミングで鉄も是非試してみてください。耐久性は圧倒的に醬油コーティングです。
醤油とマヨネーズはどっちを先にしたらいいですか?
必ず醤油コーティングから行ってください。
ステンレスも醤油→マヨ塩の併用できるんですか?可能ならやってみようかと。でも何か醤油だとステンレスにシミが付く気がするんですけどそんなことないですかね?
現在撮影中ですが、併用はできます。ただステンレスの美しさはなくなります。まだらだと良くないので、できる限り黒くなるようにしてみようと思ってます。
やはり醤油だとステンレスのあのシルバーは残らないんですね。まあでも見た目は実は全く気にならず、むしろいかにくっつかないコーティングしてやろうかと考えていたので問題なく併用→効果絶大ならやってみようかなと考えています。
@@enoenospremacy 私も同じ考えです。地味にステンレスを綺麗に洗うのって時間がすごくかかるんですよね。いっそ鉄のような感覚でって思ってます^^;
お気に入りのフライパンを空焼きしてダメにしちゃいました。もう煮物にしか使えないと思っていましたが、この動画にたどり着きました。マヨがカロリーオフだったせいか、最後はまとまって団子に笑目玉焼きをしてみたらくっつかずに焼けました。耐久性はわかりませんが、たまにメンテナンスする感じでやってみます。ありがとうございました(._.)
コーティングフライパンが復活する話は何度か頂いていたのですが、すごく需要がありそうですね^^最新のマルシンハンバーグコーティングも是非試してみてください。カロリーオフの方が油が少ないのでポリマーは取り出しやすそうですね。今度試してみます!
こちらが新方式でしょうか?醤油の方をやった後にこちらをやれば良いのですね?本当っぽいのでやってみようと思います。
こちらは新方式ではないです。リバーライト編が新方式になります。コーティングに関する再生リストを作っているので全て観てコーティングすることをおすすめしてます。フライパンの場合は新方式とマルシンハンバーグコーティングをおすすめしています。
@@cookinglifehack なるほど、再生リストですね。ありがとうございます。間違えるところでした。
こんばんわ😃🎵ステンレスを、醤油コーティングできないでしょうか?
可能だと思います。テフロンフライパンのコーティングを剥がして醤油コーティングができたという報告はあります。動画にもしようと思っているのですが、GW中に出す予定だった動画が半分くらいしか出せていません。もしかしたらGW明けになるかもしれません。
こんばんわ😃🎵ありがとうございます🎉いまから、リバクラ醤油コーティングしてみます。ただ、このまえ、このステンレスフライパン、マヨネーズコーティングしたから、どうなるか?また、報告します。ステンレスの圧力鍋は、マヨネーズコーティングはしました。なかなか、時間なくて、コーティングのあとの、料理までいかないです😅ただただ、楽しいです😊m(_ _)m😃ありがとうございます。包丁やナイフも、若芽と、昆布から出来た油塗って保管してます😊凄く勉強になります。こういう、追求してくのは、楽しいです😃🎵🎵
@@たろう-e8c 実験すると楽しいですよね^^今後、科学的な料理もアップしていきますので是非試してみてください。
@@cookinglifehack ありがとうございますm(_ _)m今、ビタクラフトの醤油コーティング4回やりました。フライパンの色は変色しませんでした。明日、何かやいてみます😀、ありがとうございますm(_ _)m😃あっ、最初の油は、オリーブオイルでやりました👍
@@たろう-e8c 是非調理してみてください。お好み焼きとかは圧倒的に美味しくなります。
醤油コーティングのすぐ次にこの動画見つけてやったら目玉焼きさらにトゥルトゥルです\(^o^)/
こちらも試していただきありがとうございます。実は併用するとすごいのですが、Twitterとかではまだまだ認知度が低く体感してもらえてよかったです^^
キャンプなどで使うアルミクッカーにも効果はありますか?
アルミは試してませんが、理論的には効果はあると思います。アルミの製品が無いので試せませんが、もし効果が出た場合はご連絡頂けると助かります。
ステンレス鍋を普段は使用して、しょっちゅうこびりつかして大変なんですが、マヨポリマーは、毎回必要なのでしょうか?また、我が家は手作りマヨネーズなんですがキューピーとちがい全卵何ですよね。それでも大丈夫か試した方おられませんか~
焼きだけだと長持ちします。自家製は試していませんが、おそらく大丈夫です。ステンレスフライパンを購入したので、ポリマーコーティングや油膜動画出す予定です。仕事も落ち着いたので少しずつ動画を出していきます。
@@cookinglifehack 失敗したら嫌なので動画見てから挑戦してみようかな。嫌なことは人任せ ですみませんが首を長くして待ってます🙏🙏
@@むつーちゃん-b4n とりあえず、鉄で油膜&ポリマーは実証実験で成功していますので、問題がなければ早い段階で出せると思います。
シャープの自動調理鍋ホットクックの旧型はステンレス製なので底がくっつきます。この鍋は直火禁止なのであらかじめマヨと塩をブレンダーで混ぜてから調理器本体にセットして短時間の煮物コースで過熱してみようと思うのですが直火で煮詰めるのと同じ効果が得られるでしょうか?
こちらの場合は正直よくわかりませんが、ブレンダーは使用せず、塩・マヨネーズ・アスパラ・ブロッコリーなどを適当に入れて、炒めコースが良いかもしれません。
@@cookinglifehack 有難うございます。旧型故に炒めコースがありません。煮物コースでトライしてみます。
空焚きはセンサー等の不具合起こす可能性ありますので、クズ野菜などは是非入れてください。あと、皆さんも興味ある内容かと思いますので結果を教えていただけると幸いです^^
@@cookinglifehack 有難うございます。茹で物コースで野菜の無水調理でやってみます。野菜の水分が出るのでマヨを鍋の底に塗ってもポリマーコーティングが得られるかはやってみないとわかりませんね。
ステンレスも醤油コーティングして平気でしょうか?
ステンレスは非常に難易度が高いのと汚い感じになるので推奨はしていません。マルシンハンバーグコーティングが有効かは今後試験してみます。
すげ〜😂洗っても取れないんですか?
軽く洗うくらいではとれませんが、水と反応するとぬるぬるとするので、それを洗い落とすと取れます。従来の鉄のコーティング方式なので鉄と同じようにお湯でさっと洗うのがオススメです。
@@cookinglifehack ありがとうございます。今、鉄か、ステンレスか、迷ってます。安いステンレスでも充分に使えるということですよね?
@@KenKen-dw3dj はい、素材に関係なく使えます。ただ鉄の醤油コーティング+塩マヨが一番使いやすいです。ステンレスの醬油コーティングはGW中に試してみようと思います。
ありがとう!!このマヨコーティング、目玉焼きがくっつかない!醤油コーティングでもくっついてしまってたのが、マヨコーティングしたら目玉焼きくっつかない…今迄、鉄フライパンシーズニング失敗続きだったのが、マヨで成功です! ありがとう!このコーティング、耐久性はどうなんですかね?使用の度にマヨコーティングですかね?今のところ使用の度にマヨコーティングしていますが、マヨの消費が…
おめでとうございます^^焼き炒め専用であれば長持ちします。使用後はあまり洗いすぎないように注意してください。
@@cookinglifehack お返事ありがとう御座います、毎回マヨコーティングしなくても大丈夫ですか……最高です!!!このマヨコーティング、これから流行りそうですね!
@@tomo8964 是非流行ってほしいです^^醤油コーティングよりも簡単で成功率も高いようです。
極、いつですか? 待ってます!!!
お盆休み中に頑張ります><
@@cookinglifehack 嬉しいです。極を買ったのですが、使い方が良くないのか、挫折中です。餃子なんて怖くて焼けません。目玉焼きもヘラで取る時に黄身が破れて、破れた箇所をもう一度焼くみたいな。。。。6月下旬から使い始めたのですが、なかなか育ってくれません。あと、オイルを馴染ませて戻して、オイル入れての作業で、オイルの減りが早くて、、、そんなもんなんでしょうか。。。お盆、頑張って下さい。楽しみにしてます。
あと、私もグレープシードオイルに手を出そうと思っていました!が、まだ買っていません。
もう一つ、我が家はIHなのです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
@@musi_musi.6438 鉄は油の消費は増えますが、美味しくなります。私も実は鉄の初心者でいろいろ試して、鉄のくっつかないは、素人一般的にはくっつく!と確信したので、この動画を作りました。
スキレットの場合は冷えてから冷水で洗ったほうがいいんでしょうか?熱いまま冷水だと割れそうな気がするので
スキレットは割れないので大丈夫ですが温度には注意してください。あまり高温だと効果がなくなるので、140~160℃くらいで水につけてください。
コメントありがとうございました。本日やってみた所、油ひかなくても卵焼き出来ました!すげぇーです!一切たまごの跡が残っていませんでした。
@@catwhite9620 成功してよかったです^^スキレットで醤油コーティング&塩マヨコーティングは効果が高いです!油を引かないで焼いた時は、終わった後に油を塗ってください。
ダイソーのスキレットでもやってほしいです。鶏モモ肉を皮目から焼くといつもくっついてしまいます。違う食材でも出来るのか見たいです🙇♂️
スキレットのような鋳鉄製のものは一番相性がよいのでくっつかないです。。無煙焼肉の動画でせせりも焼いてますがくっつきません。醤油コーティング後にマヨネーズコーティングしてください。
@@cookinglifehack アドバイスありがとうございます。マヨネーズコーティングもやって、鶏皮をカリカリにしたチキンステーキを作りたいです
@@センシュウ-r9t チキンステーキはいくつかレシピあるので動画にもしますね^^醤油コーティングしてくっつくのであれば醬油コーティングが失敗しているかもですね・・・
ステンレス・鉄・テフロンの比較動画です。ruclips.net/video/cF0GVsolgrE/видео.htmlステンレスと鉄の比較のコメントが私の感想と同じです。ステンレスの研究もしてみようと思います^^
えっ、マヨと塩を十分も加熱して洗う???そんな面倒なことせんでもステンを十分に加熱してから焼けば引っつかんやろ😂動画見た時間無駄やったわ
それは普通のやり方で2分とか3分熱するやり方ですよね^^;マニュアルに書いてあるのをわざわざ動画にする人も多いですが、この動画はステンレスや鉄フライパンをテフロン加工のフライパンのよう使うための動画です。
ちなみに効果は持続します。毎回コーティングではないです。
ニトスキで醤油&マヨネーズコーティングを試したらびっくり!目玉焼きも鶏胸肉も何もくっつかなくなりました!鉄フライパンやスキレットへのハードルがぐっと下がりました!ありがとう!
ハードルが下がってよかったです^^
私はほぼ鉄製に変わりました、鉄は焼きがすごく美味しくなるので、次はグリルパンがオススメです!
銅のフライパンでも試してみました。ちよっとマヨネーズの匂いがつきましたが、一度調理すれば消え、目玉焼きもスルスルでした!
銅のフライパンでの報告ありがとうございます。
理論的には大丈夫と解っていても、皆さんの参考になるかと思います^^
本当にびっくりするほどくっつかない。
予熱もたいしてしてないのにくっつかなかった。
ありがとうございます!!
ちなみに藤田金属さんと近畿大学の鉄分フライパンです!!
こちらこそありがとうございます^^
今後、こんな感じの製品やコーティング剤が作れるように頑張ります!
藤田金属のフライパンは動画にしてませんが、実は試験用に使ってました。
安くてバリエーションも多く大変重宝します^^
魔法のフライパンと極使ってますが、シーズニングをグレープシードオイルでやろうか悩んでおりました。
醤油、野菜、マヨネーズ、全て目から鱗です!
極の動画楽しみにしております。
宜しくお願い致します。
返信コメントも動画内容も丁寧で参考になり有り難いです!
ようやく仕事が落ち着いたので動画を再開する予定です。
魔法のフライパンは持ってませんが、鋳鉄なので成功しやすいと思います。
極はおそらくメインのフライパンになりそうなので気合入れて動画を作ります^^
やってみます~。うちもフライパン、極です。
是非試してみてください。
今週まで仕事が忙しかったので、来週あたりから極の動画撮影してみます。
これ醤油コーティングで嘘やろ!!!ってなってくっつかなくなり
マヨコーティングでイヤイヤ…今回は…
ってなってしてみたら洗った後の水の弾き方が段違い…
すごい…凄すぎる…
マヨコーティングは自分でもびっくりしてます^^;
でも、マヨコーティングが従来の鉄育成で育った状態とも言えるかもしれません。
@@cookinglifehack 中華鍋も鉄フライパンも完璧です…ありがとうございます…
@@山田太郎-u6w2w 動画を出す前は、他の人もちゃんと効果出るのかな~って心配してましたが効果が出て安心しました^^
醤油コーティングの時は「洗剤と固めのスポンジで洗って(金たわしは使わないで)」といった注意があり、実際洗っているところも動画で見せて頂いたので分り易かったのですが、マヨネーズコーティングは「熱いまま、冷たい水で洗ってください」とだけあり、その部分の動画がなかったのでよく分らなかったのですが、こちらは水で流すだけで、洗剤やスポンジは使わない方がいいということでしょうか?オイルでシーズニング済みのCast Ironのスキレットに、醤油&マヨネーズのコーティングをしたいのですが、「コーティング時に洗剤を使って洗ったくらいではオイルで数回重ねたシーズニングの被膜は落ちない」のか、それとも、洗剤で洗うとシーズニング時に出来た被膜が取れてしまうので、醤油コーティングにせよマヨネーズコーティングにせよコーティングした後に、オイルで通常のシーズニングをやり直した方がいいのか、という疑問が湧いてきました🤔あと、熱したマヨネーズを洗剤で乳化させないまま排水口に流すのも(普段の私ならやらないだろうことなので)少々心配になり、洗剤を使うのか使わないのか(使っていいのか、使ってはいけないのか)が知りたくなり、質問させて頂きました(いつもお手数おかけしてすみません)🙏
洗い流す工程ですが、塩を捨てる感じで軽くすすぐ程度で大丈夫です。
最初は洗剤やスポンジを使わず、キッチンペーパーで磨く方がよいです。
油は私はそのまま流していますが、気になる方はキッチンペーパーで拭きとってから水洗いで大丈夫です。
オイルの被膜に関しては、オイル被膜は大丈夫なのですが、使っているうちにポリマーが付着している場合があるので、塩水や重曹で一度沸騰させて触れる温度になったらクレンザーや洗剤などで洗ってから醤油コーティングをしてください。
醬油コーティングがちゃんと定着したのを確認してからマヨネーズコーティングをしてください。
マヨネーズコーティング後は何もしなくて油を敷いて料理で大丈夫です。メンテナンスは調理後暖かいうちに軽くスポンジで洗う程度で大丈夫です。
洗ったあと濡れた部分を指で触った時に白く変色する場合やヌルヌルとした感じがありますが、ポリマーなので洗い流さないでください。
気になる場合は火にかけて水分を飛ばすと透明に戻ります。
表面加工がされていないCast Ironであれば比較的成功しやすいです。
@@cookinglifehack 丁寧なお返事を有難うございます。お陰様で安心して、お醤油コーティングとマヨネーズコーティングの合わせ技に挑戦できそうです。いつも素晴らしい情報をシェアして下さり有難うございます。これからも宜しくお願い致します🙏
マヨネーズコーティングは良さそうですが、加熱したマヨネーズの匂いが、たまらなく大嫌いので、無理ですね。嫌な匂いがずっと部屋に居続けると思うとできません!
油そのまま流すって平気で言える神経が信じられない。
すげぇよ。やってみる。
アイコンみるとシェフの方っぽいですね^^
鉄もステンレスも熟知している方は驚く内容ですよね!
検索だけでここまでできるとは思いませんでした(笑)
@@cookinglifehack
私はただの料理好きのオッサンですwww
また次の動画を楽しみにしています。
@@user-0314-dayofPi 料理動画も是非ためしてください^^
鉄の動画ばかり再生されてて料理は再生されてません😅
アヒージョは特におすすめです(笑)
醤油コーティングはずっと強火で煙を出し続けるくらいじゃないとだめっぽかったので、温度センサーの付いてるレンジだとダメかなと思っていましたが、こちらの方法だと行けそうです。やってみます。
醤油コーティングは17人に1人は失敗している感じですが、ポリマーコーティングはほぼ100%成功していています。
煮物でほぼ剝がれてしまうので、焼きだけだと醬油コーティングよりもいいかもと思っています。
剥がれてもすぐに再生できるのがいいですよね~
@@cookinglifehack 実は中華鍋をコーティングしたんですが、煮物で剥がれちゃうのはきついw 炒めるだけじゃなく煮るのにも使っていますのでほんときついw
@@hagehagehage 短い時間で煮る分は大丈夫ですが長時間や煮物を中に入れっぱなしは剥がれますね~なんとなく目安は30分以内な感じです。
こんばんわ、マヨネーズも
今沢山でていますが、
キューピーの、どれがいいのでしょうか?
外側や縁には、塗らないんでしょうか?
塩は、何が良いでしょうか?
これ凄いですよね💡😮
リバーライトは、
お手頃かと思って22センチ
持ってます😃
キューピーの製品は普通の以外は試していません、塩は細かい粒の塩ならなんでも大丈夫です。
外側は定期的に油を塗って調理していると自然にコーティングされて錆びなくなります。
リバーライトはリバーライト編の動画を参照にしてください、塩マヨコーティングと併用するとびっくりしますよ^^
醤油とマヨネーズの両方を鉄鋳物のたこ焼き鉄板に施しました。はじめは醤油の細かい霧が、キッチンの壁に飛び散り、醤油の焦げた匂いが舞い上がり、リビングダイニングまでこもり(窓は開けていた)往生しました。
一度たこ焼きを焼いてみて、良さげだったので、さらにマヨネーズも実施。小さい窪みに塩マヨネーズを塗りつけるのに四苦八苦。木製の小さな匙でちまちま塗りつけてましたが、しまいにはたこ焼き用油引きに変更。(ゴテゴテになり、これはもう廃棄)
そしてたこ焼き実施、くるくるとひっくり返す事が出来ました。
二度とひっついてイラッとする事なく、いつも楽しくたこ焼きができましょう。この動画に感謝です。
成功してよかったです^^
塩マヨを塗り拡げる時はキッチンペーパーで大丈夫です。
おそらくポリマーが中に付着してゴテゴテになったんだと思います。
@@cookinglifehack
次はル・クルーゼのスキレットグリルに施してみます。溝があってお肉を焼くとシマシマの模様がつくパンですが、重たい上にひっつくので全然使っておらず、コーティングしたら使うようになるかも。ひっつくと何が嫌と言って洗う手間です。一々重曹で煮たりして。さっと洗えば済むパンなら嫌わずに使うと思うんです。
塩マヨネーズだけでやってみる予定です。(飛び散る醤油で家族から睨まれ)
この動画で、ナレーションが入る時に音楽が気になるときがあって、ナレーションの妨げにならない音楽だとといいのになぁと思っています。(個人の感想です)
シーズニング動画は色々見てますが、こちらの動画はほんとうにスグレモノと思いました。
@@シンミキ 私もStaubのグリルパンを持っていて、溝のこびりつきが酷くて使わなくなりました。同じく塩マヨで復活させようと思っています。
ホーローで焼くだけの場合は塩マヨだけでも良いと思います。見た目もいいですし^^
ナレーションは私も気づいて少しずつ音楽のボリュームを下げています。
いろいろと褒めていただきありがとうございます^^
@@cookinglifehack
ル・クのスキレットグリルに塩マヨコーティングしました。その時よくよく洗ったはずなのに、火にかけたあとに溝の壁面から、マヨのかたまりのようなのがポロポロ取れてきて、アレ?という感じです。けれどもしまいっぱなしだったル・クのパンを「せっかく出したし、あるものは使おう」という気分になり、オーブンペーパーを敷いて、野菜やトースト、お魚、お餅などを焼いて使っております。オーブンペーパー越しでもしっかり、シマシマの模様のついたトーストやお魚が焼けて、「とりあえず使っているから、ま、いいか」と思っています。(お肉は焼いてません。)
バーミキュラのフライパンをコーティングなさっている動画を拝見し、内側ホーローのパンでも、コーティング可能と判りましたし、ル・クのパンの内側のホーローと、バーミキュラのホーローとは、そう違わない気がするので、いずれコーティングをやり直して見るつもりです。
@@シンミキ 定着しなかったんですね~、今度STAUBでも試してみますので結果は報告します。
ステンレスフライパン買って、一回目失敗。
二回目、とりあえず成功しました!
立ち上がりがしっかり塗れてなかったですが、目玉焼きは成功!😂
成功してよかったです^^
弱火で10分じっくりと思っていても、感覚でいくと短めになって1回目失敗したのかもしれません。
ありがとうございます。
立ち上がりをしっかり塗ろうとするなら、キッチンペーパーで塗る方が良いですか?
料理べらでは、立ち上がりはうまく擦れないので、どうしたら良いですかね?
@@KenKen-dw3dj はい、キッチンペーパー広げてください。
特に終盤しっかりとおこなってください。
キッチンペーパー、失敗でした。
どうやら、膜を吸収するみたいですを
@@KenKen-dw3dj 私が前にやったときは大丈夫でした、もしかしたらコツがあるのかもしれません。だとしたらブロッコリーとかだと良いかもしれません。
圧力鍋で炊飯してるのでご飯のこびり付きがどう変化するかやってみます。
煮物だと剥げやすいので炊飯にはオススメはしていません。
水を切ったあと1合あたり2グラムくらいのオリーブオイルを入れて炊くとこびりつきにくくなります。
酸化しやすい油を入れると酸化臭がでます。
こんにちは
ステンレスフライパンの場合でも
醤油コーティング→塩マヨの順で行うと良いのでしょうか?
ステンレスで醤油コーティングをするとフライパンが黒くならないか心配なのですがそういった事は起きないですか?
よければお答えよろしくお願いします
ステンレスフライパンの醤油コーティングは非常に難しく見た目も悪くなるためオススメはしません。
塩マヨだけの方が良いと思います。
塩マヨネーズコーティングと醤油コーティングは共存するという事でしょうか?併用する場合は先に塩マヨコーティングしてから醤油コーティングの順番で良かったでしょうか?あとコーティングの寿命がどれ位なのかとても気になります!
併用の場合は醤油コーティングからやってください。
塩マヨコーティングは焦げ付き防止効果があるので醬油コーティングが定着しにくくなります。
期間は使い方にもよりますが醬油コーティングは3カ月・半年・1年とコーティングするたびに伸びてきます。
塩マヨは煮物や冷たい水を注ぐと剝れたりしますので、くっつき始めたら再コーティングすると良いです。
より簡単にするために、最新のマルシンハンバーグコーティングをオススメしています。
簡単で効果は高いです。
こんにちわ😃
出来るかどうかわかりませんが、
ステンレスフライパンを、
醤油コーティングしてています😂
おお^^
こちらはこれから撮影です。
まず塩マヨから撮影していきます。
こんにちわ😃🎵
今、思いつきました💡
オクラや、納豆をつかったら、コーティング出来そうな気がします😅
納豆はよくわかりませんが、オクラや昆布のネバネバ成分・乾燥していない種類・芋類などが有効です。
こんばんわ、やっぱり💡ムチンが
関係してそうですね😊
この動画見てて
次に、24センチのフライパン、
リバーライトの鉄にするか、ビタクラフトのステンレスにするか、めっちゃ悩みます…
ステンレスは、ズボラな私向けで、
コーティングはするつもりですが、
使用後とかは、楽な気もするし、
ただ鉄だと、リバーライトがどうしても
1番好きだし…
現在は、22センチで
鉄も、ステンレスもそろってます😄
コーティングばかりしてて、なかなか
調理まで行ってないですけど😅
まだ、ツルツルまでは、行ってないように感じます😅
鉄は、一通り海藻油膜までしてみましたが、もう一回、醤油からしてみます😃🎵
目玉焼きは、
マヨネーズコーティングのみの、ステンレス。
全部やったリバーライト、どちらも少し
くっついたとおもいますが、その時
酔ってました😅
こんばんわ😄
このマヨ塩油は、
コーティングに再使用できますでしょうか?
あと、コーティングは、どれくらいの期間効果があるでしょう…
よろしくお願いします。
m(_ _)m
はい、再使用できます。
焼き専門で、使用前にちゃんと油を塗れば半年くらいは使えます。
洗う際にあまり洗いすぎないことが大切です。
これまでの鉄のコーティングを簡単に再現した方法なので、使用方法も鉄の基本の洗い方になります。
ありがとうございます!
こんな夜中に、
私は夜勤中なので朝まで
起きてます。もやもやが、
晴れました😀
バリバリ、コーティングしまくります👍😊
ありがとうございます。
m(_ _)m
こんにちわ👍くれた方
ありがとうございます。
次買うフライパンは、
24のステンの
ビタクラフトにします👍❤️😊
めんどくさいのが嫌い
でも、ノンフライパンも
好きになれない、
今の私向けのように思います。おいおい、
リバーライトの24も、手に入れようかな😅
と思う。
欲張りの私です😃
岩鉄ダクタイルパンと東京ウオック中華鍋を醤油コーティング、マルシンハンバーグコーティングしました。全くひっつかなくなり感動してます。どちらも捨てるつもりでほったらかしてました。おかげさまで夢にまで見た一生物の鉄のフライパンを持つことができました。Cooking Life hack様ありがとうございました。
ダクタイルフライパンは理論上、醬油コーティングに最適なフライパンです^^
醤油コーティング、マルシンハンバーグコーティングで恐らく理想的なフライパンになっていると思います!
動画見させてもらいました!斬新な方法で驚きです。
ところでポリマーというのは油が重合したもの、という意味で仰っているのでしょうか?
それと塩と油を混ぜたもので良いコーティングができるのはなぜだとお考えですか?メカニズムがめちゃくちゃ気になります!
ポリマーも何種類かあります。
どれも重合といえば重合ですが、こちらのコーティングが樹皮膜(野菜を炒める工程)になります。
野菜を炒める工程は、間違った方法でやっている方が多く、誰もが簡単に効果を得られるようにしています。
皆さんの油で重合する動画は下記の油膜になります。
ruclips.net/video/xLJDNAfStlk/видео.html
こちらのメカニズムは、ナトリウム・タンパク質・アミノ酸(アスパラギン酸など)で吸水性ポリマー(昆布の粘り)のようなものが表面に付着して鉄の匂いを防ぎ保護する効果があります。あと鉄に直接触れないため食材がこびりつきにくくなります。
@@cookinglifehack ナトリウム、だから塩なんですね。タンパク質やアミノ酸となるとマヨネーズを使うのも納得がいきます。ありがとうございます!
どんなポリマーができるのか調べる程おもしろそうです。
@@いつっち-d7s はい、必要な成分が理解できれば、塩マヨ以外でもいろいろな貼り方ができます。醤油コーティングにもこの要素が含まれているのですがまったく性質が違うのでアレンジすると新しい発見があるかもしれません^^
マヨコーティングしたあとは後はコーティングしないで塩炒めとかで育てていくだけですか??それともマヨコーティングを意識的に行っていった方がいいですかね??
確実なのはマヨコーティングだと思います。使い方によっては料理しながらでも自然にポリマーは積層されるらしいので様子を見ながらでよいと思います。
実は私も発見したばかりなので調理しながら育つかは観察中です^^;
@@cookinglifehack ありがとうございます!何度かマヨコーティングしてから自分も育てて見ようかと思います!
@@零壱-z3k なにか気になることができたら何時でもコメントください。皆さんのコメントからマヨコーティングは生まれた気がします^^
ニトリのダッチオーブンで醤油・マヨネーズの両方を何度もコーティングして毎日使ってきましたが、コーティングがすぐになくなってしまいます
育てるコツがありますか?
ダッチオーブンということは煮物でしょうか?
醤油コーティングは煮物にも強いのですが、煮物の後は油を塗ってください、中に蓄えられていた油がなくなります。
マヨコーティングは煮物に弱いので、煮物を作る時に乳化を意識してください。
先に油を塗って、肉野菜などをオリーブオイル(量は多め)で炒めて白ワインを入れると油が乳化します。その後に水を入れてください。
洗う時は、さっと洗って表面がヌルヌルしていても洗い落とさないことが大切です。
テフロンが剥がれてきたフライパンに施工してみようかな
私は試してませんが、復活するというご報告は頂いています^^
こんばんわ😃
今から、やってみますね😮😊
ポリマーコーティング😊
地元の、マヨネーズでやってみます😃
ステンレスフライパンは、
熱いまま、冷たい水で洗っても、変形しませんか?
もうでも、好奇心
先ばしってるから、今やります😅
是非やってみてください。
マヨネーズコーティングは160℃くらいの温度でやるため、冷やす頃には120℃くらいになってます。なので変形はしないと思います。
@@cookinglifehack おはようございます😄
このマヨコーティングが、
有効な期間は、どれくらいでしょうか?
こんにちわ😃
圧力鍋も、
マヨ塩コーティングしてやりました😄❤
ありがとうございます😃
m(_ _)m
@@たろう-e8c 醬油コーティングの上の塩マヨコーティングは煮物をしなければ半年くらい持ちます。
塩マヨコーティング単体の場合は、料理前には油を塗るなどしてコーティング保護して、洗うのもさっと洗うと長持ちします。
つけ置きした時に、表面がヌルヌルとしてきますが、これを落とすと効果がなくなりますので、取らないようにさっと洗ってください。
洗い方などによって大きく変わります。基本くっつき始めたな~と感じたら再コーティングしてください。
@@たろう-e8c 圧力なべは理論的に苦手かもしれません。
ですが、実際やったことがありませんので、よろしければどれくらい持つかをフィードバック頂ければ皆さんの参考になります。
ステンレス製のフライパンにコーティングした場合、食洗機で洗ったらコーティングは剥がれますか?
ちょうど課題になっているご質問なので確実な返答ではありませんが・・・
塩マヨコーティングは水に弱く長時間だと厳しいかもしれません。
ですが、高温の温水だと大丈夫な可能性があります。ソフトモードではなく高温で乾燥は無しだと残る可能性もあります。(まだ試してません)
QPハーフとかのマヨネーズ状ドレッシングではどうなのでしょうね?
検証はしてませんが、基本どちらも効果は出ると思います。
ハーフ系はご報告いただきましたが、ポリマーの量が多くドロドロの塊ができるようです。
もしかするとハーフの方が良いのかもしれないので、こちらは今後検証してみます。
もうこれって特許もんじゃないんですか?醤油コーティングの動画を拝見して鉄スキレット注文しかけましたが、家にステンレスの鍋があるのでキャンセルしました笑
こちらのコーティングは一部で使われています。
160℃以下推奨の樹脂コーティングです。
耐久性が弱いのですぐに剥がれます。
オススメは鉄の醤油コーティングですが、ステンレスって何故か解らないですが美味しくなるんです^^
何かのタイミングで鉄も是非試してみてください。
耐久性は圧倒的に醬油コーティングです。
醤油とマヨネーズはどっちを先にしたらいいですか?
必ず醤油コーティングから行ってください。
ステンレスも醤油→マヨ塩の併用できるんですか?
可能ならやってみようかと。
でも何か醤油だとステンレスにシミが付く気がするんですけどそんなことないですかね?
現在撮影中ですが、併用はできます。ただステンレスの美しさはなくなります。まだらだと良くないので、できる限り黒くなるようにしてみようと思ってます。
やはり醤油だとステンレスのあのシルバーは残らないんですね。
まあでも見た目は実は全く気にならず、むしろいかにくっつかないコーティングしてやろうかと考えていたので問題なく併用→効果絶大ならやってみようかなと考えています。
@@enoenospremacy 私も同じ考えです。地味にステンレスを綺麗に洗うのって時間がすごくかかるんですよね。いっそ鉄のような感覚でって思ってます^^;
お気に入りのフライパンを空焼きしてダメにしちゃいました。
もう煮物にしか使えないと思っていましたが、この動画にたどり着きました。
マヨがカロリーオフだったせいか、最後はまとまって団子に笑
目玉焼きをしてみたらくっつかずに焼けました。
耐久性はわかりませんが、たまにメンテナンスする感じでやってみます。
ありがとうございました(._.)
コーティングフライパンが復活する話は何度か頂いていたのですが、すごく需要がありそうですね^^
最新のマルシンハンバーグコーティングも是非試してみてください。
カロリーオフの方が油が少ないのでポリマーは取り出しやすそうですね。
今度試してみます!
こちらが新方式でしょうか?
醤油の方をやった後にこちらをやれば良いのですね?
本当っぽいのでやってみようと思います。
こちらは新方式ではないです。
リバーライト編が新方式になります。
コーティングに関する再生リストを作っているので全て観てコーティングすることをおすすめしてます。
フライパンの場合は新方式とマルシンハンバーグコーティングをおすすめしています。
@@cookinglifehack
なるほど、再生リストですね。
ありがとうございます。
間違えるところでした。
こんばんわ😃🎵
ステンレスを、
醤油コーティングできないでしょうか?
可能だと思います。
テフロンフライパンのコーティングを剥がして醤油コーティングができたという報告はあります。
動画にもしようと思っているのですが、GW中に出す予定だった動画が半分くらいしか出せていません。
もしかしたらGW明けになるかもしれません。
こんばんわ😃🎵
ありがとうございます🎉
いまから、リバクラ
醤油コーティングしてみます。ただ、このまえ、この
ステンレスフライパン、マヨネーズコーティングしたから、
どうなるか?
また、報告します。
ステンレスの圧力鍋は、マヨネーズコーティングはしました。
なかなか、時間なくて、コーティングのあとの、料理までいかないです😅
ただただ、楽しいです😊
m(_ _)m😃
ありがとうございます。
包丁やナイフも、
若芽と、昆布から
出来た油塗って保管してます😊
凄く勉強になります。
こういう、追求してくのは、楽しいです😃🎵🎵
@@たろう-e8c 実験すると楽しいですよね^^
今後、科学的な料理もアップしていきますので是非試してみてください。
@@cookinglifehack
ありがとうございます
m(_ _)m
今、ビタクラフトの
醤油コーティング
4回やりました。
フライパンの色は変色しませんでした。
明日、何かやいてみます😀、ありがとうございますm(_ _)m😃
あっ、最初の油は、
オリーブオイルでやりました👍
@@たろう-e8c 是非調理してみてください。お好み焼きとかは圧倒的に美味しくなります。
醤油コーティングのすぐ次にこの動画見つけてやったら目玉焼きさらにトゥルトゥルです\(^o^)/
こちらも試していただきありがとうございます。
実は併用するとすごいのですが、Twitterとかではまだまだ認知度が低く体感してもらえてよかったです^^
キャンプなどで使うアルミクッカーにも効果はありますか?
アルミは試してませんが、理論的には効果はあると思います。アルミの製品が無いので試せませんが、もし効果が出た場合はご連絡頂けると助かります。
ステンレス鍋を普段は使用して、しょっちゅうこびりつかして大変なんですが、マヨポリマーは、毎回必要なのでしょうか?
また、我が家は手作りマヨネーズなんですがキューピーとちがい全卵何ですよね。それでも大丈夫か試した方おられませんか~
焼きだけだと長持ちします。
自家製は試していませんが、おそらく大丈夫です。
ステンレスフライパンを購入したので、ポリマーコーティングや油膜動画出す予定です。
仕事も落ち着いたので少しずつ動画を出していきます。
@@cookinglifehack 失敗したら嫌なので動画見てから挑戦してみようかな。
嫌なことは人任せ ですみませんが首を長くして待ってます🙏🙏
@@むつーちゃん-b4n とりあえず、鉄で油膜&ポリマーは実証実験で成功していますので、問題がなければ早い段階で出せると思います。
シャープの自動調理鍋ホットクックの旧型はステンレス製なので底がくっつきます。この鍋は直火禁止なのであらかじめマヨと塩をブレンダーで混ぜてから調理器本体にセットして短時間の煮物コースで過熱してみようと思うのですが直火で煮詰めるのと同じ効果が得られるでしょうか?
こちらの場合は正直よくわかりませんが、ブレンダーは使用せず、塩・マヨネーズ・アスパラ・ブロッコリーなどを適当に入れて、炒めコースが良いかもしれません。
@@cookinglifehack 有難うございます。旧型故に炒めコースがありません。煮物コースでトライしてみます。
空焚きはセンサー等の不具合起こす可能性ありますので、クズ野菜などは是非入れてください。
あと、皆さんも興味ある内容かと思いますので結果を教えていただけると幸いです^^
@@cookinglifehack 有難うございます。
茹で物コースで野菜の無水調理でやってみます。野菜の水分が出るのでマヨを鍋の底に塗ってもポリマーコーティングが得られるかはやってみないとわかりませんね。
ステンレスも醤油コーティングして平気でしょうか?
ステンレスは非常に難易度が高いのと汚い感じになるので推奨はしていません。
マルシンハンバーグコーティングが有効かは今後試験してみます。
すげ〜😂
洗っても取れないんですか?
軽く洗うくらいではとれませんが、水と反応するとぬるぬるとするので、それを洗い落とすと取れます。
従来の鉄のコーティング方式なので鉄と同じようにお湯でさっと洗うのがオススメです。
@@cookinglifehack
ありがとうございます。
今、鉄か、ステンレスか、迷ってます。
安いステンレスでも充分に使えるということですよね?
@@KenKen-dw3dj はい、素材に関係なく使えます。
ただ鉄の醤油コーティング+塩マヨが一番使いやすいです。
ステンレスの醬油コーティングはGW中に試してみようと思います。
ありがとう!!
このマヨコーティング、目玉焼きがくっつかない!
醤油コーティングでもくっついてしまってたのが、マヨコーティングしたら目玉焼きくっつかない…
今迄、鉄フライパンシーズニング失敗続きだったのが、マヨで成功です! ありがとう!
このコーティング、耐久性はどうなんですかね?使用の度にマヨコーティングですかね?
今のところ使用の度にマヨコーティングしていますが、マヨの消費が…
おめでとうございます^^
焼き炒め専用であれば長持ちします。使用後はあまり洗いすぎないように注意してください。
@@cookinglifehack
お返事ありがとう御座います、
毎回マヨコーティングしなくても大丈夫ですか……最高です!!!
このマヨコーティング、これから流行りそうですね!
@@tomo8964 是非流行ってほしいです^^
醤油コーティングよりも簡単で成功率も高いようです。
極、いつですか? 待ってます!!!
お盆休み中に頑張ります><
@@cookinglifehack
嬉しいです。極を買ったのですが、使い方が良くないのか、挫折中です。餃子なんて怖くて焼けません。目玉焼きもヘラで取る時に黄身が破れて、破れた箇所をもう一度焼くみたいな。。。。
6月下旬から使い始めたのですが、なかなか育ってくれません。あと、オイルを馴染ませて戻して、オイル入れての作業で、オイルの減りが早くて、、、そんなもんなんでしょうか。。。
お盆、頑張って下さい。楽しみにしてます。
あと、私もグレープシードオイルに手を出そうと思っていました!が、まだ買っていません。
もう一つ、我が家はIHなのです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
@@musi_musi.6438 鉄は油の消費は増えますが、美味しくなります。
私も実は鉄の初心者でいろいろ試して、鉄のくっつかないは、素人一般的にはくっつく!と確信したので、この動画を作りました。
スキレットの場合は冷えてから冷水で洗ったほうがいいんでしょうか?熱いまま冷水だと割れそうな気がするので
スキレットは割れないので大丈夫ですが温度には注意してください。
あまり高温だと効果がなくなるので、140~160℃くらいで水につけてください。
コメントありがとうございました。本日やってみた所、油ひかなくても卵焼き出来ました!すげぇーです!一切たまごの跡が残っていませんでした。
@@catwhite9620 成功してよかったです^^
スキレットで醤油コーティング&塩マヨコーティングは効果が高いです!
油を引かないで焼いた時は、終わった後に油を塗ってください。
ダイソーのスキレットでもやってほしいです。
鶏モモ肉を皮目から焼くといつもくっついてしまいます。違う食材でも出来るのか見たいです🙇♂️
スキレットのような鋳鉄製のものは一番相性がよいのでくっつかないです。。
無煙焼肉の動画でせせりも焼いてますがくっつきません。
醤油コーティング後にマヨネーズコーティングしてください。
@@cookinglifehack
アドバイスありがとうございます。
マヨネーズコーティングもやって、鶏皮をカリカリにしたチキンステーキを作りたいです
@@センシュウ-r9t チキンステーキはいくつかレシピあるので動画にもしますね^^
醤油コーティングしてくっつくのであれば醬油コーティングが失敗しているかもですね・・・
ステンレス・鉄・テフロンの比較動画です。
ruclips.net/video/cF0GVsolgrE/видео.html
ステンレスと鉄の比較のコメントが私の感想と同じです。
ステンレスの研究もしてみようと思います^^
えっ、マヨと塩を十分も加熱して洗う???そんな面倒なことせんでもステンを十分に加熱してから焼けば引っつかんやろ😂動画見た時間無駄やったわ
それは普通のやり方で2分とか3分熱するやり方ですよね^^;
マニュアルに書いてあるのをわざわざ動画にする人も多いですが、この動画はステンレスや鉄フライパンをテフロン加工のフライパンのよう使うための動画です。
ちなみに効果は持続します。毎回コーティングではないです。