【衝撃!】バイクのコーナリングが劇的に変わる!誰でもできる3つのテクニック【モトブログ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 апр 2024
  • バイクのコーナリング技術を劇的に向上させるための3つの簡単なテクニックを詳しく解説しています。初心者から経験者まで、どんなライダーも役立つ内容で、より安全でスムーズなライディングを実現します。
    【視聴するメリット】
    コーナリング時の正しいエントリースピード
    効果的な体重移動の技術
    正確な視線の使い方
    これらのテクニックをマスターすれば、あなたのバイクコントロールが新たなレベルに到達します!
    【お願い】
    動画がお役に立ったら、「いいね」を押してください。また、ご自身の経験や質問があれば、ぜひコメントで共有してください。新しいバイクテクニックに関する動画を見たい場合は、チャンネル登録を忘れずに!
    お仕事のご依頼はこちらから↓
    alt.air.vlog@gmail.com
    メンバーシップ限定の特典はここからアクセス!↓
    / @altmotovlog
    使用機材:
    Nikon デジタル一眼レフカメラ D750:amzn.to/2OxTL6b
    レンズ TAMRON SP24-70mm F2.8 Di VC USD G2:amzn.to/3fCAFrr
    GoPro HERO7 Black:amzn.to/32AuX3M
    Insta360 ONE RS:www.insta360.com/sal/one_rs?i...
    スマートフォンホルダー:amzn.to/2HiESlp
    ALT twitter→ / altmotovlog
    ALT Instagram→ / alt_motovlog
    ゲームチャンネル→ / @user-uq1qt8ou1z
    使用BGM
    H5 audio Design
    / h5-audio-design
    #s1000rr
    #バイク
    #ツーリング
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 145

  • @user-ej2hl3mi6v
    @user-ej2hl3mi6v Месяц назад +2

    めちゃくちゃ自分のためになる!!有り難うございます😊

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      何回も何回も聞くけど、結局忘れることなんだよねこれって…

  • @tohkoluv
    @tohkoluv Месяц назад +1

    オルトさんの話は聴きやすくて本当にスーッと入ってきます。バイクを安全に楽しく乗ることを伝えてくださっていることに感謝しております。私も安全に楽しんで行きます。動画楽しみにしております。

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      ありがとうございます!
      自分が元々理解していなかった立場なので実際に体験した事と思ってることを伝えてるからかな!w

  • @MrSimaziro
    @MrSimaziro Месяц назад +2

    うまい棒!心に刻みました!

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      いや、もっと何か他に刻むものあるよきっと!!!

  • @user-zw8xy4cv3b
    @user-zw8xy4cv3b Месяц назад +1

    とても参考になりました✨
    ありがとうございます。
    ちょっと気になったのですがHYODのラッシュガード着てますか?👀

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      そうです!HYODのインナープロテクターを着用してます!TシャツはKUSHITANIとモトブロガーのともびろぐさんのコラボTシャツです!

  • @coco-ni6jm
    @coco-ni6jm Месяц назад +2

    参考になりました😊
    話も面白くて聞きやすく、一瞬でファンになりました✨
    カーブ怖い1人です😱
    相方からアウトインアウトのコツを聞きながら、真下真横を見てました😂
    車ならあまり気にしなくて良い路面状態やライン取りに気を取られすぎてます💦

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      ありがとうございます!
      そうなんですよ「クリッピングポイント」とかインとか意識し出すと真下見てしまうんですよね…w
      真ん中よりちょっと外側回って、カーブの出口が見えてきたあたりでイン側に寄るような形で走るとスムーズに走れますよ!

  • @user-hd1pp5zd8t
    @user-hd1pp5zd8t Месяц назад

    久々の動画を観たようなどんどんアップ期待してまっせ!

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      お、おう!もうちょっと頑張るね!w

  • @ryuryu6470
    @ryuryu6470 Месяц назад

    今、教習受けてるんです😅大変参考になりました。何時もニーグリップ出来てないって怒られてるので何故大切かよく解りました!ありがとうございます。

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      ニーグリップはバイクを運転する上で本当の基礎なのでそこだけ考えてればあとはなんとでもなります!wでも理由も説明されず「挟め」って言われても「こっちの方が楽じゃん」ってなりますよね!

  • @user-ci2qe9jb1t
    @user-ci2qe9jb1t Месяц назад

    練習したい練習したい‼️ライディングスクール開催して欲しい〜😆

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      ライスク開催しないとね!
      もうちょっといっぱい練習してからこっちもイントラとしていけるようにします!w

  • @user-pb6os1kv8y
    @user-pb6os1kv8y Месяц назад

    チャンネル登録、高評価しました。

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      ありがとうございます!ライテクも上げてますがツーリング動画がメインなのでそっちもみてってくださいね!

  • @kimi9524
    @kimi9524 Месяц назад +2

    カーブの時転倒が怖くてバイクをなかなか倒せないのですが
    やっぱり徐々に慣れていくしかないのでしょうか?

    • @user-hm2dh6nl3s
      @user-hm2dh6nl3s Месяц назад

      勢いで倒し込んでステップを地面にぶつけるくらいでいいと思います!

  • @user-lk6ts7ze3f
    @user-lk6ts7ze3f Месяц назад

    バイクに乗って
    楽しく!安全に!
    怪我無く帰る為の基本の
    再確認やね~🤗
    オルティの動画見てライスクに行ったり見学したりして、大作さんも言ってた速く走るテクやなくて安全に走るためにうまくなる!やね~
    これからも楽しいこと
    待ってら~😆👍

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      結局上手な人が速いっていうのは絶対だからね!基本ができてない状態でイキると俺みたいになるよってことだよ!w

  • @piropiro713
    @piropiro713 Месяц назад +7

    自分は50過ぎですが
    20代のころにFZR250に乗ってました
    当時の先輩の助言に
    「コーナリングは出口を見る、ニーグリップをしっかりする、コーナーの出口を意識すれば勝手に曲がる」
    で、何とか対処出来てました
    抽象的な助言で分かりづらいと思いますが
    バイク乗りのはなんとなく分かるかもです

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      サーキットなどで出口が見えてるコーナーであれば「出口を見る!」って言えるんですが、公道のワインディングでは基本的に出口が見えないので「見えてるギリギリを見て!」と伝えました。出口を意識すれば勝手に曲がるっていうのは本当にその通りですね!これが話聞くだけでは理解できないので実際に乗って掴めた時の楽しさはバイク意外じゃ味わえないですね!w

  • @jojojo744
    @jojojo744 Месяц назад

    自分もカーブの際は減速し、リアブレーキ軽く踏んだまま曲がってますね。
    ただそれでもカーブ曲がりきれずにガードレールに衝突しそうになったことが2回ほどあります😅

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +2

      気づいたらスピード出てる時ってめちゃめちゃあるよね!下り坂後のカーブとかマジで度々やらかしそうになるもの!w

  • @hiromura537
    @hiromura537 Месяц назад

    おつかれーす😅
    オルトさんのおっしゃる通りですね 昔 カーブでうまい棒10本は折ったかな😭 ご安全に!🏍️🏍️

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      うまい棒やと思いだしてからはめちゃくちゃ乗りやすくなりました!

  • @iccho321go
    @iccho321go Месяц назад

    ツーリング楽しめるように3つのポイント意識していきます。今日食べ損ねたホットドッグ🌭また食べにいきます❤ほなまた

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      一回意識して曲がってみて!面白いように曲がってくれるから!ホットドックとツーリング企画もぜひ参加してね!

  • @user-hd9vv9hv4m
    @user-hd9vv9hv4m Месяц назад +1

    オルトさんの喋りが好き♪速い人についていこうとしたらマジで事故りますよね😅ヒヤッとした事は何度かある(笑)

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      置いていかれそうだからと言って加速するのは本当にやめたほうがいいっていうことはみんなに知っておいてほしいね!

  • @iaiahastur
    @iaiahastur Месяц назад

    いつもスピードと目線2つは意識してます
    GSX-S125は前傾姿勢とりつづけるとハンドル近すぎて肩が痛い
    ハンドル変えるまではオフ車や空冷モンスターのように曲げてるほうが良さそう

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +2

      いつもぼけーっと走ってる時に結構やりがちなんですよね速度とか!腕ぴーんとした状態でカーブ突っ込んだり…s125はめちゃくちゃ乗りやすいバイクなので前傾する必要あまり無いんじゃないでしょうか!楽な姿勢で乗るのが一番いい操作できると思います!

    • @iaiahastur
      @iaiahastur Месяц назад

      @@ALTmotovlog ロードバイク乗ってる期間が長かったから腕伸ばして乗る癖は無くて前傾が癖になってます
      最近気付いた乗車姿勢豆知識は縦になってるシート部分に身体を押し付けてニーグリップし前傾姿勢をとればお尻浮くから下半身が痛くならない

  • @user-cm6dt4qe5u
    @user-cm6dt4qe5u Месяц назад

    余野コン周辺、109~110周辺よく走ってます。出会ったら手を振りますね!

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      めちゃくちゃふってくれないと気づかないよ!って言っても結構乗ってる格好がコロコロ変わるからわかるかな!w

  • @user-fo7gt6js5g
    @user-fo7gt6js5g Месяц назад +1

    そのインナーめっちゃ良いと思ったんですけど胸と背中ってプロテクター入ってますか?

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      背中には入ってますが胸は別売りですね!ただ、めちゃくちゃ楽ですよ!涼しいし!

  • @user-cm3zu8sk1f
    @user-cm3zu8sk1f Месяц назад

    専門用語ズラズラ並べるおじライダーよりクソわかり易くて助かる〜

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  27 дней назад

      これからも色々気づいた事わかりやすく説明しますね!

  • @tomohirohata2444
    @tomohirohata2444 Месяц назад

    勉強になりますわ〜
    バイクに慣れてくると、色々と忘れがちになることがあります。
    バイクに限らずですけど・・・(マジ名古屋、運転無茶苦茶)😅
    最近バイクも変わったので・・・。
    ステップを変えるつもりなんですが(タンクをうまく挟めない・・・スラクストン)

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      スラクストンはあのトルクでなかなかスパルタンな動きできる割には、タンクが異常に細いのよ…それがまた素晴らしくいいところなんだけれども!w
      あれだけ細いと足が外に広がりがちになるので、足の親指付け根の内側をステップに擦り付けるぐらいの感覚で乗ってみてもいいかもしれないです!内股みたいな感覚なので違和感あるかもしれませんがw

  • @user-be8hr4yy9i
    @user-be8hr4yy9i Месяц назад

    動画内でのプロテクター付きのインナーはどこのですか❓

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      HYODの夏用インナープロテクターになります!
      ラッシュガード生地で走ってたら涼しいので上にTシャツっていうラフな格好で走れるのでおすすめです!

  • @happyA-su1co
    @happyA-su1co Месяц назад

    ブレーキとバンクで前後輪にしっかりトラクションを掛けないと旋回力も出ないし車体も安定しなくなり怖さを感じてしまいます!
    動画のコースで先日、まさかのネズミ取りやってましたよ😆

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  27 дней назад +1

      トラクションの説明って難しいですよね…ちょっと頑張って動画にして見ます!
      あんなとこでやったら入れ食いじゃないか…

  • @ha.i.e.ru.
    @ha.i.e.ru. Месяц назад +1

    勉強になったよ〜👍
    本人の前で見る動画って贅沢だ〜🤣

  • @kinchan_GSX250R
    @kinchan_GSX250R Месяц назад

    参考にしまーす♪
    では次の動画楽しみにしています♪

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      これで明日から膝すり三昧だね!

  • @hashirupap1309
    @hashirupap1309 Месяц назад

    そう言えば昔曲がる方向にヘソを向けると怖くないと仰っていた様な気がするんですがそれはどうですか?

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      体ごと曲がる方向に向くので曲がりやすくはなると思います!最近全然意識してなかったな…というよりなんか乗り方変わりましたねそう言えばw
      思い出して次乗ってみます!

  • @2023fireblade
    @2023fireblade Месяц назад

    あっ、余野茨木線ですね😊クネクネ道なのでタイヤの皮むきの時に行きます🎉

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      ライテク紹介するには一番いい道かなと思っていきました!
      時間があれば京都方面に抜けたかったんですけどねぇ…w

  • @nogucchan1636
    @nogucchan1636 Месяц назад

    オルトさんの事故は茨木やったんですね。うちのホント近くを走ってられたんですね。
    オルトさんの説明わかりやすかったです。腕によく力が入ってますわ。体重移動で曲がろうとするんですが、曲がりすぎないように、つい腕に力が入ってることに気がつく時が多いです。
    セーフティライディングスクールで、ハンドルは玉子を握るように…って教わったんですけどね…。なかなか難しいですね。

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      亀岡から峠を抜けて高槻に帰ろうとしていた時でした。夜だったので道もほとんど見えず前を走ってる上手な人について行ってましたw
      そうなんですよ!ライスクで「なんでこんなに腕が疲れるんだろう?」と思って自分の腕の動きにむちゃくちゃ集中したところ、なぜかセルフステアを押さえてることに気づいて驚きました。とりあえずハンドルはうまい棒だと思って握ってますw

    • @nogucchan1636
      @nogucchan1636 Месяц назад

      夜でしたよね。確か動画で観た気がします。
      ずっとニーグリップもキツイなぁと思ってたら、ずっと力一杯ニーグリップしてなくてもいいですよって言われたのも思い出しました。ステップに足を乗せるのに少し内股気味に、つま先を内に向けるだけで自然にニーグリップ出来ますよって言われました。次に乗る時に、オルトさんの言ってた3点と、思い出したことをまた意識して乗ってみますね。

  • @user-ev5jk4yb8h
    @user-ev5jk4yb8h Месяц назад

    マスツーで置いてかれそうになっても、カーブは自分のペースで曲がる!
    それでも置いてかれるようならそのメンバーとは走りに行かない🙆‍♀️
    誰もがバイク乗ってて
    嫌な思いして欲しくない…
    この動画見て個人レッスンして、運転のレベルアップしてもらえたらいいよね😊

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      正直サーキット走ってもらうのが一番公道の危険さとバイクの操縦に慣れるんだけど、ハードルが高すぎるもんね…
      行動でしっかりと練習できるような安全な道ないかなw

  • @fuufude.oyakode.baikuninorou
    @fuufude.oyakode.baikuninorou Месяц назад

    今回も楽しくためになる動画ありがとうございました✨
    一昨日近所のお買い物ツーリング中にカーブでハンドル切るのやってみました! お話し聞いて「へぇ~そうなるんや👀」と思って驚いたけど、実際体験してみたら「そりゃアカンわ😱😱」ってなりました。すごいいお勉強になりました。
    オルトさんの、ハンドルう◯◯棒説は激しく納得!私も腕ピーンのガチガチだったので、ちょっとずつ出来るようになってきてカーブ曲がりやすくなったので✨ ニーグリップも目線もホントバチッとハマったときはめちゃくちゃ運転もラクですね✨
    まだまだひよっこライダーなので、うまく出来ないときのほうが多いですが、意識は常に持って安全運転します🏍️💨
    ライスクも開催されるの楽しみに待ってます🩷

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      ありがとうございます!
      聞いてみても実践するまでわからないもんですよね!
      でもマグナってなるとどうなんだろうか…
      クルーザータイプに関してはまだほとんど乗ったことがないのでちょっと今度乗ってみて乗り方研究してみます!

    • @fuufude.oyakode.baikuninorou
      @fuufude.oyakode.baikuninorou Месяц назад

      @@ALTmotovlog ホント、実践大事ですよね!
      聞いてるだけなのと、やってみて体感するのとでは知識も技術も意識もすべてが変わる...
      減速できてない状態でハンドル切ったらあんなにも瞬時に車体が逆に行くなんて恐怖でした。。
      スポーツ系のバイクだとかなり車体倒してサーキットとかで曲がったりできますが、自分が乗ってるアメリカンとかになると、サーキット走るわけでもスピード出すわけでもないけど、どこまで倒して大丈夫なのか?とか、小旋回とか出来るのか?とか、構造的に何ができて何ができないのか?
      ライテクが上がれば出来る!っていう範囲はどこまでなのか?とか、めちゃくちゃ気になるんですけど1人で練習なんて怖くてできないし😅
      そんな広い場所もないし...ってモヤモヤ。
      教習所も自分のバイクで練習できるプランとかあったらいいのになーってずっと思ってました。
      なので、オルトさんがされるとおっしゃってたので動画観ながらめちゃくちゃ喜んだおばちゃんです🙌🤣

  • @lime_green1000
    @lime_green1000 Месяц назад +2

    カーブの時自分のバイクで倒せる角度の限界を知りたいけど事故りたくない、コケたくないで結局安全運転になる今日この頃www

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      サーキットに行っていっかい思いっきり滑ってみるといい!w
      軽くつま先が当たっちゃうからそれ以降は危ないと思えばいいと思う!あとは膝出すしか…w

  • @turbowS14
    @turbowS14 Месяц назад

    免許取って5年目で先月人生で初めてバイク(ZX-14R)を買ったイージュー過ぎライダーですがバイク乗った次の日は体中バキバキです。余計な力が入りすぎてると思うんですがカーブが怖いんですよね。この前3人でツーリング行った時もカーブ手前でめっちゃ減速してたので置いて行かれっぱなしでしたw 3台で走ってるのに目的地に着くのが1人だけ遅いという事態に。 5月26日門真試験場であるライスクに参加するのでちょっとは走り方ましになればいいなぁと思っとります

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      カーブ手前の減速は必須!きっとまだセルフステアに慣れてなくてハンドルを固定しようと腕の力使っちゃってると思います。
      ただ、このバイクに変えてから僕もツーリングの次の日は体バキバキですw

  • @ojanmaru
    @ojanmaru Месяц назад +1

    やっぱくるぶしグリップや!

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      くるぶしもそうだけどこの親指のなんていうか付け根というか内側というか…外反母趾で出っ張り部分を擦り付けるのも重要ですね!

  • @user-ir8nf4tm2o
    @user-ir8nf4tm2o 22 дня назад

    ブラインドコーナーは廻りこんで先がきつくなってる事があるので要注意ですね。ニーグリップは膝で挟むというよりも外側の脚の太ももやふくらはぎ、くるぶしでバイクを抑える感じ。目線はコーナーの入り口で出口じゃなく最内を見るように先輩に教わりました。

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  18 дней назад

      先がキツくなってるカーブって本当に怖いですよね!リアブレーキ踏み込むと危ないレベルのカーブも…

  • @user-yi3lf3hr8p
    @user-yi3lf3hr8p Месяц назад

    非常に参考になりましたよ😊オルトくん
    まぁ1度 隼とS1000で走って観よう🤣🏍🏍

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      ツーリング企画も考えてるので是非参加してください!w

    • @user-yi3lf3hr8p
      @user-yi3lf3hr8p Месяц назад

      @@ALTmotovlog
      そうやな笑
      沢山仲間連れて参加もありやな🤣🏍

  • @user-oz9ey5hw9n
    @user-oz9ey5hw9n Месяц назад

    減速についてはフロントとリアブレーキそれぞれの役割も合わせてまたお話していただけると幸いです。
    フロントのみでガッ!といくとフロントフォーク沈んで前のめりになって余計怖くなるし、リアのみだと減速足りない(あとタイミングや場所によってはスリップする)...だから両方上手に使うというのも後々欲しいです...!(出来れば横から見た映像ありで)
    (求めすぎや

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      なるほど!ライディングスクールで多少フロントブレーキについては話しているんですが、使い分けについてはせつめいしてなかったな…ちょっと撮ってきます!

    • @user-oz9ey5hw9n
      @user-oz9ey5hw9n Месяц назад

      @@ALTmotovlog そしたら多分教習とかで「7:3。雨なら6:4」とか分かりやすくなると思っただけですのでー!!お気をつけてー!

  • @user-dv2th9rl9m
    @user-dv2th9rl9m Месяц назад

    バイク乗る前は目線のほうに曲がるなんてそんなアホなと思ってましたが、実際その遠いでカーブのときは目線意識するようになりました。気になったのですがこの動画のインナーなんてやつですか?

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      目線は本当に大事ですね!安心感も変わります!
      インナーはHYODのラッシュガードインナープロテクターです!ラフな格好で走れる上に涼しいしそれでいてかっこいい!
      超おすすめの一着です!w

  • @user-kh1yg8vz1y
    @user-kh1yg8vz1y Месяц назад

    この前ツーキング中にバイク寝かしすぎてスライディングしたんで初心に帰って乗ります

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      ツーキングが一番「この短時間でもバイクを楽しんでやる!!!」っていう気持ちで走るので危ないですね!w
      僕も何度かやらかしかけました!

  • @kenichih5372
    @kenichih5372 Месяц назад

    「カメッ」ではないですが曲がる時に声を出すのは良いそうですね。
    自分は「プリウス!」にします。(笑)

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      咄嗟に車種を言ってしまう車好きの性!曲がる時に声を出すのがいいんですね!
      U ターンで「よっこらせ」くらいしか…

  • @-c125yuta6
    @-c125yuta6 Месяц назад

    完全にぼくのお散歩ツーリングコースやがな…近所すぎてどこ走ってるかわかってしもた。
    カーブこわいー😱またみんなでスクールしましょーー

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      あのスクール本当楽しかった…走行会もしないとね!

  • @ichisdays1431
    @ichisdays1431 Месяц назад +2

    男58歳昔国内A級でロードレースしてました。良い事を発信していて好きです。けど気を付けて欲しい事言うよ。これから人気出そうだから敢えてしょっぱい事言うよ。昨今のモトブロガーという類の人の中に時々見受けられるダメな事言うよ。
    それなりの交通量がある公道で、二輪車を運転しながら動画撮影の為の身振り手振りは周囲にとって意味不明なボディランゲージになる可能性があって、意図せず周りに混乱と危険と迷惑を振り撒く迷惑行為になってたりするって事。
    身体丸出しのライダーは身体中を見られてる(見えてる)から周りへの気配りも必要だよ。
    安全を言いながら迷惑ばら撒く変な人にならないでください。活躍期待してます。

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      ありがとうございます!一応対向車とすれ違う時や交通量のある場所では極力紛らわしいことはしないように心がけていますが、やっぱり身振り手振りがあった方が喋りやすいし伝えやすいという…これは山の中でやるしかないな…!

  • @user-rj6lg2qr9x
    @user-rj6lg2qr9x Месяц назад

    オルトさんが事故ったレール最近新しくなってたんで多分後継者出てますね

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      上級者はあそこでむちゃくちゃ加速していくからきっと後ろからついて行ったCBR女子が餌食になってしまったのじゃ無いだろうか…

  • @user-iu9ih7ie4b
    @user-iu9ih7ie4b Месяц назад

    カーブ苦手……
    今度意識して曲がってみるわ……
    長野でww

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      そそ!本当に多分ハンドルガッチリ握っちゃってるんだと思うよ!十分走れてるとは思うんだけど!w

  • @user-it3sc5hq8g
    @user-it3sc5hq8g Месяц назад +1

    逆ハンはリーンのきっかけにするには良いしカーブの先で曲がり込んでいた時に逆ハンを当てて曲げ直すなんて事も出来るんですけど、コレもライダーに余裕がなければ無理ですから、やっぱり余裕のある走りが大切ですね

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      初心者向けで考えてたのであんまりその辺詳しく言っちゃって変な操作してしまうと怖いので深くは掘り下げませんでした!慣れない事する時が一番危ないですからね…

    • @user-it3sc5hq8g
      @user-it3sc5hq8g Месяц назад

      @@ALTmotovlog ホント、その通りです👍

  • @youcabinmild21
    @youcabinmild21 Месяц назад

    ニーグリップは直進で車体がブレないようにするぐらいでいい、コーナーではニーグリップ意識するとバイクは傾きにくくなるからね。
    むしろ足開くか腰落として、イン側に荷重をかけた方が曲がりやすくなります。あとはアウト側の膝でタンクを抑えるですね。
    私がやってるのはくるぶしでステップガードを抑えるです。それで十分車体を抑える事ができます。
    とにかく言いたいことはニーグリップに意識集中し過ぎは駄目です。それと腕、下半身はできるだけ脱力させた状態にして動きやすくすることです。

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  27 дней назад

      この動画では上半身の力を抜くこととハンドルを押さえないことを重点的に教えましたが、また次の動画でその辺説明させていただきます!参考にさせてもらいますね!ありがとうございます!

  • @user-jd7hy7eh5z
    @user-jd7hy7eh5z Месяц назад

    モトブロガーみたいですねꉂ🤣w𐤔
    でも、おっしゃる通りできてない事はありますね😅

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      大人気安全運転系モトブロガーなので!
      そう、わかってても気づいたらできてないことめちゃくちゃ色々あるのよ!

  • @user-mr1bm3eu4c
    @user-mr1bm3eu4c Месяц назад

    この前バイクの大先輩の方を含む数人と一緒にツーリングに行った際、その大先輩の後ろを走っているとずっとブレーキランプがついていなかったので球切れかな?と思って次止まった時に伝えようと思っていたら信号待ちの際にブレーキランプが点いた!
    そのあと先導役を押し付けられたんですが、事故られたら困るとビビッて直線でも速度は出せなかったですね… その人には好評でしたが他の方から遅すぎるとめっちゃ文句言われましたワ。
    目線を向けるとは言いますが、顔を向けた方がいいですよね。 オルトさんは顔をキッチリ向けていますよね。
    正確にはコーナーの出口(見えない場合は予測される方向)に顔を向けて目線は前走車や路面の確認をしつつみたいな感じで
    なにより傍から見ると顔をキッチリコーナーに向けてるライダーはかっこよく見えます

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      そう!見た目がかっこいいですよね!顔ごと向いてると!ちょっと説明が不十分でしたありがとうございます!
      慣れてる人たちはエンブレだけで走りきっちゃうから気づいたらめちゃくちゃ近づいてたとか前のランプ頼りにしてたらひやっとするタイミングめちゃくちゃありますね!

  • @anka3305
    @anka3305 Месяц назад

    3:33
    ジジィ!よけろぉーっ!!!

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      じーちゃんニコニコしてはった

  • @alfmxcva01
    @alfmxcva01 15 дней назад +1

    はずかしいがらずに、減速しましょう!

  • @greenapple0
    @greenapple0 Месяц назад

    若い頃、ハンドル切って曲がって外側の壁に向かって行ったことがある。
    その時は、咄嗟に足が出て壁を蹴ってたww しかもそれで奇跡的に道路に戻れた。

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      戻り方がジブリwww
      無事でよかったです!僕は修理費11万超えでございました…w

  • @user-he2nz4jt9g
    @user-he2nz4jt9g Месяц назад

    免許とります❤

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      ぜひぜひ!ツーリング企画もやるので一緒に走りましょう!

  • @kiteretsu.cbr400r
    @kiteretsu.cbr400r Месяц назад

    セルフステアを邪魔しちゃいけないってわかっていながらニーグリップでしっかり身体を支えられてなくてセルフステア止めちゃうんですよね😭

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      そう!なんなんだろうあれ…気づいたら腕痛いのよね…

  • @ym002
    @ym002 Месяц назад

    全部教習所でバチクソ骨の髄まで叩き込まれたやつや。忘れたらあかんちゅーこっちゃ。

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      いい教習所、いい教官ですね!
      そこまでみっちり言ってくれなかったなぁ…

  • @yugumominekaze2477
    @yugumominekaze2477 Месяц назад

    カーブの外側の手でハンドルを押したりはするから必要なら力を入れて。

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      なるほど…なんか怖そうですがやってみます!

  • @user-el3kf9iu4x
    @user-el3kf9iu4x Месяц назад

    昔の様に身体が動かないです🤩

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      この次の日、信じられんくらいの内股筋肉痛をくらい
      いまだに治りません。

  • @user-il7vw6pf5q
    @user-il7vw6pf5q Месяц назад

    ずぶの初心者はフロントブレーキ使いすぎて死ぬんですけどいいんすかね…?最後の姿勢の話は腕ピーンする人はSSやフルカウルは乗らずにアドベンチャーバイクに乗るべきなんですよね

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      フロントブレーキばっかり使う派なので使いまくれ!と言いたいところなんですが、やっぱり慣れないうちは握りゴケとかのリスクが高いのであまり強く言えず…w
      SSフルカウルは長時間乗ってるときっと誰でも体のどこかに異常をきたすので、特に危険のない市街地などでは楽な体制になってしまいがちです!

  • @user-kd9vn3tq1x
    @user-kd9vn3tq1x Месяц назад

    ヒヤッとしても叫べない

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      なんか無駄に喋っちゃうんです。これ多分モトブログしてる人間特有の職業病みたいなもんで…wナビに絶対返事するとか…

  • @Aya-Riesz
    @Aya-Riesz Месяц назад

    赤から黒になった切欠やね!(=ºωº)

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      これはこれでかっこよくなったからいいんだよ!w

  • @wyz174
    @wyz174 Месяц назад

    サーキットでも無いので、公道は路面状況が悪い場合があるので、予測できませんね。
    素直に減速して回った方がいい。

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      素直に減速して素直に真ん中あたりを走ってるほうが一番安全な気がしますね!

  • @user-jl2mt4sg1t
    @user-jl2mt4sg1t Месяц назад

    オルトさんは結果的に大事故につながらなかったから良かったものの、今回の動画を見ると、事故った理由、オルトさん悪くないと思う。
     普通、ましてツーリングする人が初心者って知ってるならスピードは抑え気味に走るもんだ。何故なら、後ろ走っている人の心理は「付いて行かなければ!」だから。そういう意識も出来ず、自分本位で走って後ろの初心者が転倒って、前の人下手糞過ぎ。(テクニック的なものではなくて)

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      その時は二人で走ってて、どっちかというと「コーチと教え子」的な感じだったんですよ。慣らし運転中のジクサー150に乗りながら「全然ついてきてるねぇ。」みたいな事いいつつ走ってたから
      相手慣らし運転中だし行けると思ってしまった僕のミスだよ…w

  • @yh120490226
    @yh120490226 Месяц назад

    広場で片手8の字練習したらいいよ バイクの挙動をしっかり感じて 試行錯誤しながら 練習してね

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      片手8の字確かに効果出そうですね!
      ただ「こかしたくない」という気持ちが先行してガチガチになる可能性もありそうw

    • @hasimo-bn3cg
      @hasimo-bn3cg Месяц назад

      補助輪着けましょう!! 笑

  • @RYO-ONION
    @RYO-ONION Месяц назад +1

    逆にフロントブレーキ多様してる

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +2

      それが一番安全な気がするから僕もそうしてます。実はリアしか使ってないって人がめちゃくちゃ多いのよ!

    • @RYO-ONION
      @RYO-ONION Месяц назад

      @@ALTmotovlog 自分の場合、教習の急制動でリアがロックしがちで、その恐怖からフロントとリアを使えてます!

  • @user-ci9ye8ok1c
    @user-ci9ye8ok1c Месяц назад

    運動神経ショボヤツは理屈言っても、出来ません、所詮バイクは、バランスの乗り物なんで!制限速度守って車の後ろ付いて何年乗っても、覚える事できませんね。転んで、突っ込んで、初めて分かります。熟成するしかないです😊

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      結局自分で体感して失敗してから初めて気づくことが多いですね!そこがまたバイクの楽しいところ!

  • @user-ge9ps6jh9m
    @user-ge9ps6jh9m 28 дней назад

    速く走る為のコツじゃ無かったのね。。。。。( ; ; )

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  27 дней назад

      それはまた動画で説明するね。。。。。( ; ; )

  • @user-yl5hh3hl4s
    @user-yl5hh3hl4s Месяц назад +8

    モトブロガーみたいな事しとるやんwww

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +4

      超大人気モトブロガーやから!

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy Месяц назад

    話に夢中でコンビニで曲る所をスルーしてしまった。
    手振りしないと話せないんでしょうか。ちゃんとハンドルを握ってください。
    自分の悪い癖をさらけ出してるのに説得力も何もない。
    これでバイクのコーナリングが劇的に変わるんでしょうか?運転に集中してください。

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      動画撮ってなかったらしっかりとハンドル握ってます!心配していただきありがとうございます!

  • @user-iu4hc1if8t
    @user-iu4hc1if8t Месяц назад

    「同じ」コーナーを何百回、何千回と練習すれば適切なライン、速度、フォームがある程度
    分かってきます。地道に基礎を身に着けるしか方法ありません。選手たちも同じことを長年
    やり続けているんですよ。地道に懲りずに(笑)

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад

      ツーリングでは初めて曲がる道が多いですからね!やっぱりサーキット走るのが一番の上達の近道ですね!

  • @kimi9524
    @kimi9524 Месяц назад

    カーブの時転倒が怖くてバイクをなかなか倒せないのですが
    やっぱり徐々に慣れていくしかないのでしょうか?

    • @ALTmotovlog
      @ALTmotovlog  Месяц назад +1

      実際に自分も全然倒せませんwそんなに倒さなくても曲がるので全然気にすること無いと思います!この動画で言ってた「ハンドルをがっちり持たない」というのを実践してもらえれば、そのうち勝手に適正な角度になっていきます!