Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
白石市民です。20年位前に、朝7時台の電車で、1番線、白石発、愛子か松島行き?の10両編成があったような(仙台で切り離し)。今はあまり電車を使用していないんですが、福島直通だいぶ減ったんですねえ…。日中の遅延時にホームがすごい混んでてびっくりしました^^;
自分も詳しくは知らないのですが、20年前だと9両編成の電車があったかもしれません。昔は白石から松島や愛子、一ノ関なんかにも直通便があったそうですね。日中の白石分断は結構不便なのでぜひ直通復活してほしいですね
長町駅の近くにあるIKEAで、電車撮ったことあります。
サムネの左下の写真はどこで撮られたんですか?
大河原〜船岡の一目千本桜の区間です。だいたい下記のところで撮影しましたmaps.app.goo.gl/pkYs6KvsBcKKaJcD7?g_st=com.google.maps.preview.copy
友人が白石に居て何度か群馬から出掛けました。取り敢えず上野まで行って、上野から新幹線で仙台へ。で、在来線で白石迄戻りました。新幹線で白石蔵王で降りても良かったのですが、白石蔵王は通過がほとんどでしたので丁度良い時間に停車してくれるのが無かったのです。
学生の頃、館腰=仙台間を利用していましたが、朝はまだデッキのある車両で来てましてね。懐かしい。
2000年代でも普通に455系がデッキ付きで走ってましたもんね
白石駅は特急ひばりが停車していたのでホーム長は12両分あります。現状のダイヤでは最大6両編成なので、点字ブロックがある8両でも持て余していますけど。油庫の隣、四季島の出入口の場所。特急列車が走っていたころは立ち食いそば屋さんがありました。白石蔵王駅にも立ち食いうーめん屋さんがあったのですが、閉店してしまったので駅構内の飲食店は全滅状態ですね。
白石駅にも立ち蕎麦屋があったのは初耳でした。東北地方は駅構内に売店や飲食店がある駅もだいぶ少なくなってしまいましたね…
@@train_fun_club719 国鉄時代はありました。2・3番線の待合室付近にはキオスクもあって、長距離列車の停車時間に買い物ができるようになっていました。補足ですが、「船岡駅の貨物線」は国鉄時代の貨物取り扱いがあった時代の引き込み線の名残です。上り本線から分岐してスイッチバックして駅側に引き込んでいました。同様に大河原駅にもありましたが、再開発されて面影はないです。白石駅ならパシフィックホテル白石あたりの細長い土地が貨物留置線の跡地。当時は補機の増解結も頻繁にあったので、今だったらちょっとした撮影スポットになったかも。「大河原ー北白川間の旧線の架線柱」は今も時折保線区のトラックが来て作業しているので、旧線を残しているのではなく研修用の施設ではないかと。(国鉄時代からずっとあるけど、何に使っているかは確証はない)
長町付近なら都心と変わらん景色。
長町は新幹線がすぐそばにあるのもあって、埼京線の駅っぽさを感じますね
東北本線、改良された主要駅よりもかつても普通しか停車しなかった駅に昔の面影が残っていますね。13両編成の客車列車が停車した時代、懐かしいです。仙台市だと南仙台駅、昭和の頃の雰囲気が残っていますが高架化or西口設置の要望もありますし数年後には一変しそうです。
特急びばりは白石の次が仙台でしたね
東北本線の駅は本宮と言う駅で降りたことがありますよ!
心痛い 早く仲直りして欲しい…
東北本線は通勤路線だったりお花見への足だったり顔色は様々ですよね。それ以上に日中の白石乗換はマジで勘弁です😢
白石から先の需要が少ないからいいんじゃないですか?
白石乗り換えで白石〜福島が2両になったのは本当に不便ですね。日によっては座れませんし、快速なくてもいいから直通は切らないでほしかったです
タイムテーブル0:27 リゾートしらかみ 0:39 701 0:47 e721 2:22 長町駅 2:34 太子堂駅 3:38 南仙台駅 4:47 名取駅 5:10 館腰駅 6:07 岩沼駅 6:52 鉄クラさんの最寄り駅槻木駅 7:33 船岡駅 8:34 大河原駅 9:14 北白川駅 9:40 東白石駅 10:10 終点白石駅 10:21白石駅の歴史
白石市民です。20年位前に、朝7時台の電車で、1番線、白石発、愛子か松島行き?の10両編成があったような(仙台で切り離し)。
今はあまり電車を使用していないんですが、福島直通だいぶ減ったんですねえ…。
日中の遅延時にホームがすごい混んでてびっくりしました^^;
自分も詳しくは知らないのですが、20年前だと9両編成の電車があったかもしれません。昔は白石から松島や愛子、一ノ関なんかにも直通便があったそうですね。
日中の白石分断は結構不便なのでぜひ直通復活してほしいですね
長町駅の近くにあるIKEAで、電車撮ったことあります。
サムネの左下の写真はどこで撮られたんですか?
大河原〜船岡の一目千本桜の区間です。だいたい下記のところで撮影しました
maps.app.goo.gl/pkYs6KvsBcKKaJcD7?g_st=com.google.maps.preview.copy
友人が白石に居て何度か群馬から出掛けました。
取り敢えず上野まで行って、上野から新幹線で仙台へ。
で、在来線で白石迄戻りました。
新幹線で白石蔵王で降りても良かったのですが、白石蔵王は通過がほとんどでしたので丁度良い時間に停車してくれるのが無かったのです。
学生の頃、館腰=仙台間を利用していましたが、朝はまだデッキのある車両で来てましてね。懐かしい。
2000年代でも普通に455系がデッキ付きで走ってましたもんね
白石駅は特急ひばりが停車していたのでホーム長は12両分あります。現状のダイヤでは最大6両編成なので、点字ブロック
がある8両でも持て余していますけど。
油庫の隣、四季島の出入口の場所。特急列車が走っていたころは立ち食いそば屋さんがありました。白石蔵王駅にも
立ち食いうーめん屋さんがあったのですが、閉店してしまったので駅構内の飲食店は全滅状態ですね。
白石駅にも立ち蕎麦屋があったのは初耳でした。東北地方は駅構内に売店や飲食店がある駅もだいぶ少なくなってしまいましたね…
@@train_fun_club719
国鉄時代はありました。2・3番線の待合室付近にはキオスクもあって、長距離列車の停車時間に買い物ができるようになっていました。
補足ですが、「船岡駅の貨物線」は国鉄時代の貨物取り扱いがあった時代の引き込み線の名残です。上り本線から分岐してスイッチバックして
駅側に引き込んでいました。同様に大河原駅にもありましたが、再開発されて面影はないです。白石駅ならパシフィックホテル白石あたりの
細長い土地が貨物留置線の跡地。当時は補機の増解結も頻繁にあったので、今だったらちょっとした撮影スポットになったかも。
「大河原ー北白川間の旧線の架線柱」は今も時折保線区のトラックが来て作業しているので、旧線を残しているのではなく研修用の施設では
ないかと。(国鉄時代からずっとあるけど、何に使っているかは確証はない)
長町付近なら都心と変わらん景色。
長町は新幹線がすぐそばにあるのもあって、埼京線の駅っぽさを感じますね
東北本線、改良された主要駅よりもかつても普通しか停車しなかった駅に昔の面影が残っていますね。13両編成の客車列車が停車した時代、懐かしいです。仙台市だと南仙台駅、昭和の頃の雰囲気が残っていますが高架化or西口設置の要望もありますし数年後には一変しそうです。
特急びばりは白石の次が仙台でしたね
東北本線の駅は本宮と言う駅で降りたことがありますよ!
心痛い 早く仲直りして欲しい…
東北本線は通勤路線だったりお花見への足だったり顔色は様々ですよね。それ以上に日中の白石乗換はマジで勘弁です😢
白石から先の需要が少ないからいいんじゃないですか?
白石乗り換えで白石〜福島が2両になったのは本当に不便ですね。
日によっては座れませんし、快速なくてもいいから直通は切らないでほしかったです
タイムテーブル0:27 リゾートしらかみ 0:39 701 0:47 e721 2:22 長町駅 2:34 太子堂駅 3:38 南仙台駅 4:47 名取駅 5:10 館腰駅 6:07 岩沼駅 6:52 鉄クラさんの最寄り駅槻木駅 7:33 船岡駅
8:34 大河原駅 9:14 北白川駅 9:40 東白石駅 10:10 終点白石駅 10:21白石駅の歴史