【ベストセラー】「死ぬまで若々しく健康に生きる 老けない食事」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 190

  • @ゆたかあいだ
    @ゆたかあいだ 2 года назад +139

    そんなに健康に配慮したアイスクリームは見たことがない。

  • @プスユ
    @プスユ 2 года назад +30

    発売されている書籍が全て信頼出来るわけではないよーっこと!勉強になります

    • @xxxaaa9188
      @xxxaaa9188 2 года назад

      っこと → ってこと
      トグル入力あるあるですね。
      フリック入力快適ですよ。

  • @st2157
    @st2157 2 года назад +39

    タケミさん、いつもと言ってること違うじゃないの、と思いましたが、タケミさんはあえてこういう本も紹介して、私たちにいろいろ考えさせてくれるんだろうなと思いました。
    そんなこんなでこのチャンネルの中毒になりつつあります😅

  • @gure55maru
    @gure55maru 2 года назад +81

    アイス推しは奇をてらった感じですね
    そもそも言われてるような安心なアイスは身近に売ってないし、栗とかココナッツとか面倒なトッピングするぐらいの人ならそもそもアイスなんか食べない
    リンゴも槍玉…
    糖質量しか見てないならもっとやばいものあるし、大半の果物はダメになる
    この著書偏ってますね
    それがわかって動画は助かります

  • @aki803
    @aki803 2 года назад +32

    食後に毎日りんご半分くらい食べる習慣がある祖父が、これまで入院すらしたことなく今も健康体である現実...
    きっと「適量」ならいいんでしょうね。

  • @ぷくちゃん商店
    @ぷくちゃん商店 2 года назад +91

    そもそも著者は外人で、我々日本人に向けて書いた本じゃない。味噌、醤油、納豆などの日本伝統の和食文化に何ひとつ触れてない時点でアウト。

  • @ちゃん-g8v
    @ちゃん-g8v 2 года назад +68

    え、、全粒粉だめなのー?!今迄いくつもの動画では全粒粉良いって言ってじゃないですかー

    • @しょうちゃん-z5t
      @しょうちゃん-z5t 2 года назад +13

      まさにそれですよね(T-T)大好きな小麦ほぼ辞めてたまに全粒粉入りのパン食べてました   
      あとリンゴもショッキングです

    • @xxxaaa9188
      @xxxaaa9188 2 года назад

      言ってじゃ → 言ってたじや
      まだトグル入力ですか?
      フリック入力快適ですよ。

  • @satorutoriyama318
    @satorutoriyama318 2 года назад +22

    次回には反対の意見の動画が見られるかもなので。
    いつも楽しく見てます。やっぱりまだこういうのには正解ないのだろうと思います。

  • @kukistudio9192
    @kukistudio9192 2 года назад +23

    何でも適度にバランスよく食べるのがイチバン良さげ

  • @ナムナム-h1b
    @ナムナム-h1b 2 года назад +17

    そうだよね。スポーツ選手って代謝はいいはずだけど長生きのイメージはないもんね。

  • @スノーくん
    @スノーくん 2 года назад +3

    本によって全く逆のことが書かれていますね。 それらを信じ切って右往左往するのも困ったものです。 しかし多くの本で共通していることは「甘い物」が悪いことでしょう。ですから私としては極端に走らず甘い物を控えるのが一番良いかなと思います。それでもたまに甘い物を食べるのは幸せな気分になれて良いと思います。

  • @藤まっちゃ
    @藤まっちゃ 2 года назад +18

    他の本の紹介で、リンゴは体に良いって言ってませんでした?

  • @シロキ-c8h
    @シロキ-c8h 2 года назад +127

    このチャンネル欠かさず観てる人ほどジレンマが大きくなる感じと言いますか、最終的にそして誰もなにも食べられなくなりましたとさ…ってなりそうですね笑

    • @jmwestonton
      @jmwestonton 2 года назад +25

      オートファジーだの朝からプロテイン摂れだの、乳製品は体に悪いだの、肉は食べろいや食べるなだの、魚食べろいや魚は水銀含むから食べるな
      はーーー!?
      パニックですよ!😂

    • @名無し-w2s6i
      @名無し-w2s6i 2 года назад +17

      おっしゃる通りです!
      なんでも食べ過ぎないで頑張るしかありませんネ…

    • @erstehilfe461
      @erstehilfe461 2 года назад +17

      様々な角度から情報を取り入れる事はとても重要。それぞれの論拠を冷静に精査して実際に試して自分達で選択するべきなんじゃなかろうか?

    • @suivem
      @suivem 2 года назад +4

      要するに本などを当てにせず自分で論文を精査して選択しなさいと

    • @SSKT
      @SSKT 2 года назад +4

      @@suivem この動画ですら、あくまで要約なんで本当に興味持ったらちゃんと本読んで自分で整理して結論付けないといけませんよね。
      あと、体質とか生活環境とかにも依るんだから、画一的なことしなくてもいいと思いますです、はい。

  • @skysunny
    @skysunny 2 года назад +30

    ココナッツミルクでできた乳製品不使用のアイスクリームって、ほとんど無いし
    それに砂糖や添加物が入ってたら、腸内環境に悪そうだけど?

  • @greenapple9042
    @greenapple9042 2 года назад +23

    さっき見た何かの動画では、長寿には肉が良いと言っていました。何を信じていいのかわからなくなります。

  • @えま-r5c
    @えま-r5c 2 года назад +34

    1日1個のリンゴで医者要らず!!リンゴが腸に悪いわけないですやん、著者の方はだいぶ偏った考えをお持ちですね(>_

  • @mohippatuikukai
    @mohippatuikukai 2 года назад +19

    小麦粉はダメだ、全粒粉ならいい。そんな動画もありましたけど。
    押し並べて、糖分が毒だと言うことは一貫しているようですね。
    オートファジーで粗食にして、日本人なら魚中心の和食に行き着きますかね。

  • @hatori-umayako
    @hatori-umayako 2 года назад +38

    パイナップル🍍飛蚊症
    が治りやすくなるそう🥺
    🍇🍎🍍果物は食べす
    ぎなければ良いだけで、
    食物繊維やクエン酸や
    ビタミン、ミネラル、
    ポリフェノール等が多く
    含有している良い食べ物🥺

    • @大ちゃん-r9u
      @大ちゃん-r9u 2 года назад +13

      この手の話は、すぐ正反対の事を言い出しますからね。
       普通に伝統食を食べていれば大丈夫でしょう。
       和食に肉気を多少+した位が丁度良いんじゃないでしょうか…💧🔔〜🙏。

    • @ミジュ0424
      @ミジュ0424 2 года назад +9

      そうそう、🍍パイナップルは飛蚊症を治す効果があるという動画を私も最近見ました。
      果物も食べ過ぎなければ体に良い栄養素や食物繊維を摂取できますよね。
      ビタミンやミネラルなども✨

    • @hatori-umayako
      @hatori-umayako 2 года назад +1

      @@大ちゃん-r9u さん
      ありがとう🥺
      正反対の振り幅が
      ハンパない🥺

    • @hatori-umayako
      @hatori-umayako 2 года назад +1

      @@ミジュ0424 さん
      ありがとう🥺
      私も見ました🥺

    • @osamu1837
      @osamu1837 2 года назад +2

      果物の唐はやっぱり体に悪いと思う、問題は量の問題だと思う、?、

  • @サイトウ-k6y
    @サイトウ-k6y 2 года назад +13

    常に健康情報は未熟。
    3年後には真逆のことが言われる。その繰り返し。

  • @幸恵古田
    @幸恵古田 Год назад

    為になりましたありがとうございます

  • @1014minorukun
    @1014minorukun 2 года назад +28

    何でも大量に摂りすぎなければ問題ないと思います。最近、牛乳は身体に悪くないといった報告もされています。

  • @武賢-f3n
    @武賢-f3n 2 года назад +22

    未熟状態の果物のメリットや高身長、全粒粉のデメリットについて等興味深い内容でした。良いと聞いた情報は盲信しがちなところがあるので、別の見方や好ましくない一面がある事も忘れずにいたいですね。今日も有益な解説ありがとうございました。

  • @mi-chan358
    @mi-chan358 2 года назад +9

    今回の食べ物は、チョコレート以外中々手に入らないな物でした。
    海外の方向き😮❓
    毎朝、石原先生のにんじんリンゴジュースを飲んで10年、毎朝快調です(笑)
    パイナップルも好きで良く食べています。繊維や酵素のお陰かとても私には合っています。
    悪玉菌に餌を与えているのでしょうか?
    人工甘味料、精製された砂糖は家にはありませんが...。
    オン年59歳。
    お肌綺麗だね〜と、良く言われます。

  • @ch-xs4jr369
    @ch-xs4jr369 2 года назад +23

    リンゴの果糖の部分だけを見るより、皮ごと食べれば様々な体に良い栄養をトータルで接種出来ような。。。

    • @takugigi
      @takugigi 2 года назад +8

      リンゴは農薬を大量に散布されているので皮ごと食べるのは、避けた方がいいらしいですよ。

    • @xxxaaa9188
      @xxxaaa9188 2 года назад

      摂取

  • @大ちゃん-r9u
    @大ちゃん-r9u 2 года назад +31

    老化防止には蛋白質の摂取が不可欠と思います。
     こういう動画を上げた時は、ほぼ正反対の事を言ってる過去動画もセットで案内しといて下さいね…💧🔔〜🙏。

    • @渡邉佳子-e1e
      @渡邉佳子-e1e 2 года назад +8

      何食べて良いのか、わからなくなりそう、逆説的で、長生きしてきた、私、早死になる鴨。

  • @fujittv
    @fujittv 2 года назад +3

    2倍速で視聴したらテンポの良い音楽みたいなリズム感

  • @no.a9617
    @no.a9617 2 года назад +15

    腸内健康と共にその入り口、口内健康も大切かな? あと、健康系出版物だと初版発売日入れて欲しくはあります… この本の日本語版は2022年 4/25発売、原本の発売(発表)日は解りませんが、翻訳や校正、印刷と販売のラグで、原本1~2年前発売日本語版にするため +1年で情報が3年前とかの可能性もありますから…

  • @里香-b4r
    @里香-b4r 2 года назад +55

    全粒粉がからだの負担になるということを知って、安易に人に食べ物のことをお伝えすることの怖さを感じました。

  • @akakibkk
    @akakibkk 2 года назад +10

    これを見ると、けっきょく何が良いとは一概には言い切れない、という結論になってしまいますね。
    何事もほどほどがいいし、やっぱり少食が一番なのかなぁって思います。
    動物性タンパクが悪という話はありますが、沖縄は少ないの?
    その沖縄も、長寿県から陥落しましたが、それは豚を食べすぎるようになったため?
    逆にトップになった長野県は、肉食を減らしたのでしょうか?
    う~ん、やっぱり一概には言えないなぁ。

  • @and-r6r
    @and-r6r 2 года назад +19

    うちの親、低身長で、短命でした😢

    • @Yotu-y1x
      @Yotu-y1x 2 года назад +3

      他に原因があったのでは

  • @sanctuaryhellohello
    @sanctuaryhellohello 2 года назад +8

    個人的に、りんごがショックでした。
    まぁ、食べますけどw

  • @ken11111
    @ken11111 2 года назад +27

    著者のじーさん、ベルトに腹の肉が乗ってた😭

    • @tamayasha
      @tamayasha 2 года назад

      167cm 63kg、71歳。そこまででもない

  • @yn9074
    @yn9074 2 года назад +19

    この本の著者は低身長のアイス好きなのかな😃

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita 2 года назад +3

    季節の変わり目でありますね。一日の寒暖差に 注意をして無理はせず がんばって^^ほしいです。

  • @中年おにぃの気まぐれ投稿
    @中年おにぃの気まぐれ投稿 2 года назад +7

    沖縄でも若者層は、もはやアメリカ食やん。。。
    あと長生きの秘訣は年金。

  • @lonelyplanet2826
    @lonelyplanet2826 2 года назад +10

    沖縄は今や長寿ではありません。
    動物性タンパク質をたくさんとっていますよ

  • @yk8498
    @yk8498 2 года назад +1

    トレーニングやスポーツと逆をいくのがつらいな

  • @dqbgm9927
    @dqbgm9927 2 года назад +5

    全粒粉‥
    玄米もかな?

  • @smizusumashi1939
    @smizusumashi1939 2 года назад +3

    りんごの🍎産地の長野県民が長生きだから〜。

  • @88cake
    @88cake 2 года назад +11

    先日眼科医の方の動画で飛蚊にはパイナップルがいいと言っていました。あっちを立てればこっちが立たず、何事もバランスが必要ですね。気持ちの栄養も大事だし、何事も過ぎれば害になる。

  • @ルナルナのつき
    @ルナルナのつき 2 года назад +5

    今や成長ホルモンのサプリメントも出ているのに、逆効果なんですか、??

  • @高橋秀典-z3h
    @高橋秀典-z3h 2 года назад +14

    食えるのは野菜と豆類だけか?短命は避けられないでしょう。

  • @jim151
    @jim151 2 года назад +19

    微妙な本。

  • @chirimenjakoo
    @chirimenjakoo 2 года назад +12

    老けない食品が全て海外からの食品ばかりですな〜😢
    作者が海外の方だからかな?😂

    • @xxxaaa9188
      @xxxaaa9188 2 года назад

      スティーブン・R・ガンドリー Steven R. Gundry M.D.医学博士
      ミシガン大学客員教授
      別に日本人向けに書かれた本ではないでしょうよ。

  • @tacky01ch
    @tacky01ch 2 года назад +4

    糖分取るなタンパク質取るな全粒粉取るなだと何食えばいいねん(笑)
    今回の本は随分極論な本でしたね。

  • @チャイス-s2t
    @チャイス-s2t 2 года назад +2

    本要約チャンネルなので、著者が書いていることなので逆の内容があっても関係ない。
    とは思いますが、エビデンスまで最新かはわかりませんが、最新の配信が最新の出版物という事でよろしいのでしょうか?
    ただ本を要約しているのでそんな事知らないと言われればその通りですが。私もですが、色々混乱されている方も多そうなので😢

  • @ussyGT
    @ussyGT 2 года назад +5

    代謝を高めるであろう入浴の習慣のある日本人が長寿なのはなぜ?
    魚介類も動物性たんぱく質ですが、それを多く食べる日本人が長寿なのはなぜ?
    健康に良いという話は、諸説あるくらいに受け止めないと、まともに聞いて信じて実行してたら、不健康になりそう。

  • @haru-jun4141
    @haru-jun4141 2 года назад +7

    6日前のうわさのゆっくり解説では、
    成長ホルモン=若返りホルモンとして、
    全く真逆のことを論説してました。
    成長ホルモンは年齢と共にどんどん減少しますが、筋トレやスクワット、糖質制限などでも増やすことができて、代謝や脂肪分解をしてくれたり、血糖値調整やコレステロール、血管の脂質改善や内臓脂肪などを促進してくれたり良いことばかりのはずですが…
    これについてはこの本の言ってることはかなり違うのではないか?と思います。

  • @ほずか-y9h
    @ほずか-y9h 2 года назад +13

    この動画を見て何も食べられないなぁって思いました(´・ω・`)

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 2 года назад +5

    そのココナツミルクのアイスクリームとやらは甘いのでしょうか?

    • @3q-suki-yoki
      @3q-suki-yoki 2 года назад +8

      何処に売ってるんですか?見たことないです💦

  • @DrAki-hv7ty
    @DrAki-hv7ty 2 года назад +10

    この動画を見ると、食べるものが何もなくなりますね。りんごもだめですか?結局、色々なものを食べるしかないか。

  • @のの-p6y
    @のの-p6y 2 года назад +2

    そのアイスの商品名は?

  • @咬合力学の天才安部英
    @咬合力学の天才安部英 2 года назад +7

    この本の著者はただの天の邪鬼。アルコールや小麦、唐辛子など、食べたら腸内環境悪くする食品はもっと他にもあるのに何故リンゴとブドウをやり玉に挙げるのか意図が不明。

  • @しなもんもん-u5r
    @しなもんもん-u5r 2 года назад

    この本は参考になりますね♪

  • @junkom.1873
    @junkom.1873 2 года назад +3

    タケミさんの要約は本当に素晴らしいですが・・・今回の内容には全般的に多方面で疑問を感じてます
    著者の視点での考察の為 何か片寄って居ると思いました
    日本でも北から沖縄等その土地ならではに必要な食物が有り 又必要だから有ると思います
    腸をボロボロにする食品はそんなに少ないのですか?
    リンゴ 葡萄 ・・・此れには些か納得は出来ない感じですメリットも沢山有ると思う為です
    牛乳は理解出来ますが・・・
    背の高さ???は根本的な原因に付随して考慮してみれば・・・高目の方が多いといった感じでは無いでしょうか
    アレ駄目此れ駄目
    でも此れは良いあれは良い
    自信を持って著書にされている方は何を持って著書にされているのか?
    私の信頼しているメンターの斎藤1人さんは
    肉も食べなきゃ駄目だよ!
    野菜ばかりじゃウツ病になるんだよ!
    肉も野菜もバランス良くお腹いっぱいにはせず適度な量が良いと仰有ってました
    食品その物より ひとりひとりの食べ方に因り又大きく違ってくるかと感じてます
    肉ばかりを食べるのではなく
    キムチやレモン等の酸により中和させる事が身体に優しい食べ方とも仰有ってました
    アレ駄目コレ駄目より
    地域に合った食物をバランス良く適度に頂く事が大切かと感じてます

  • @小猫-i8z
    @小猫-i8z 2 года назад +10

    戦前は肉をあまり食べないで早死にだった。戦後は肉を多く食べる様になって長生きになった。
    説明と矛盾していませんか。

    • @ノン-e7h7i
      @ノン-e7h7i Год назад

      過酷な労働と栄養不良と衛生環境、医者にかかれず、、、

  • @kenichitanaka7420
    @kenichitanaka7420 2 года назад +7

    果物を悪者扱いにしすぎだよ

  • @ken11111
    @ken11111 2 года назад +5

    タンパク質を食べないとしわしわ、よぼよぼになるよ。

  • @blackblog9847
    @blackblog9847 2 года назад +3

    えー、リンゴ毎日1個食べてたのに。高いのに買ってたのに。残念。泣。

  • @しょうちゃん-z5t
    @しょうちゃん-z5t 2 года назад +7

    非常に興味深い内容でした リンゴや全粒粉についは少しショッキングですが 地中海食や代謝にまつわる話はとても面白かったです

    • @xxxaaa9188
      @xxxaaa9188 2 года назад

      ついは → ついては

  • @菅野進-q5o
    @菅野進-q5o 2 года назад +1

    何歳迄を長生きと云うの❓目下86歳で元気ですか。でも腎癌で右を摘出、左も一部矢張リカットしてます。甲状腺にも癌が有リ油物には気を付けてます

  • @hiik8841
    @hiik8841 2 года назад +2

    肉食うな、乳製品食うな、糖とるな。その上で栄養バランスは崩すなってことでこれは長生き出来ますわ。実現は難しそうやけど。

  • @ランナー-i3j
    @ランナー-i3j 2 года назад +41

    「りんご一個で医者いらず」の神話が崩壊した。ブロッコリーもいつか、誰かに悪者にされそうだ。

    • @snorkmaidenmoomintroll1876
      @snorkmaidenmoomintroll1876 2 года назад +7

      結局甘みを感じるもの全て駄目なんだね、リンゴ何も言われないし、医者いらずって聞くから唯一許される甘いものかと思って食べてたけどやっぱ駄目なんだ、バナナもよく食べてるけど、青いやつって先っちょが青いくらいの程度じゃ許されなさそう、シュガースポットはもってのほかで、ほんの少しでも甘みを感じるバナナは駄目なんだろな、チョコレートもチョコレート効果75はもちろん90でも砂糖入ってるから駄目なんだろな、じゃあはちみつ…果糖の集合体だから駄目なんだろな、小麦粉駄目だから十割蕎麦にしてたら、結局低GIとかいいながら医者の検証ではしっかり血糖値上がってたし 何か甘みを感じるもので安全なのないの? このままだと脂質しか取れんわ もちろん良質の

  • @葉山まり
    @葉山まり 2 года назад +8

    いつも楽しくみてます♥
    食事でも運動でも摂りすぎ、やりすぎは、は良くない♪と思ってます(*^^*)
    クコの実なら食してますがコーヒーの実…スーパーにあったかなー(^^;)

  • @鈴木一美-n3k
    @鈴木一美-n3k 2 года назад +5

    緑のバナナ、売って無いよ。

  • @tsunakan2700
    @tsunakan2700 2 года назад +15

    全粒粉というか以前パンを食べていた時に体重がすごく増えた理由がわかりました。
    元々ご飯の方が好きだったからパンを食べなくても特に苦痛じゃないのが救いです
    明日、オーツミルクが届くのでそれが楽しみです

    • @blauwgroen9391
      @blauwgroen9391 2 года назад

      オーツにはレクチンが大量に含まれています。オーツミルクも同じです。レクチンを避けるのであれば、オーツ製品も避けた方がいいです。

    • @Yotu-y1x
      @Yotu-y1x 2 года назад

      ご飯は糖の塊で健康に悪いものです

    • @osamu1837
      @osamu1837 2 года назад +2

      パンだけでなくうどんラーメンソーメンも小麦が原料だからきついというか食べないのは無理、少し減らすのがやっとです、

    • @tsunakan2700
      @tsunakan2700 2 года назад

      @@osamu1837 ポテトチップス食べないとダメな人も今では甘いものすら飲まない食べない日があるぐらい食べるもの変えられましたw
      無理にやらなくてもいいけどこちらなら麺の変わりにシラタキ買ってきて自家製スープを作って食べつつ徐々に今まで食べていた麺を食べないようにしますね。
      月、年単位で食べる量を減らすように考えるなら苦痛は最小限でやめられますよ
      まあ、ここの要約チャンネルは中毒(依存症)を軽く考えてるからOsamuさんのようなコメントが結構見受けられるんですよねw

    • @osamu1837
      @osamu1837 2 года назад

      @@tsunakan2700 涙ぐましい努力ですね!ビーフンで焼きそばは、やったことあるけど、パンをやめるぐらいですね、

  • @hatori-umayako
    @hatori-umayako 2 года назад +19

    玉石混淆🥺
    この内容は、かなりの
    偏向っぷりと思う🥺

  • @地縁麻衣-w3e
    @地縁麻衣-w3e 2 года назад +8

    また矛盾。個人差がと言い訳すんの。

  • @okmlo
    @okmlo 2 года назад +5

    1限目から難易度高えw日本では馴染み薄いデザートで唯一のダークチョコレートが苦手な方のおすすめの食べ方も難易度高いよw

  • @苗木1000人目
    @苗木1000人目 2 года назад +21

    今までの本チャンネルの動画と比べ信憑性が低く感じるのはなぜだろう‥‥

  • @Chiaki_Adriana_Izumi
    @Chiaki_Adriana_Izumi 2 года назад +2

    こんばんは。自分はアボカド大好き、バナナやマンゴーもなるべく青めのものを選びますし、ダークチョコレート中毒者でローストカカオも時折好んで食してます(むちゃくちゃほろ苦いですが)。
    幼少期から最近までずっと慢性栄養失調だったので、ずっと代謝も停滞気味、低身長でした。昨年身体を治し始めてから見違えるように肌が綺麗になり、身長ものびたかもしれない状況です(まだ計測していませんが、明らかに大半の女性よりも高身長になってます^^;)。101歳で大往生した祖母が小柄でしたので、確かに小回りがきくほうが有利なのかもですね〜^^;

  • @tamayasha
    @tamayasha 2 года назад

    18:16 100%ステビアも血糖値/インシュリン値を上昇させてオートファジーをストップさせる?

  • @むかいやすお
    @むかいやすお 2 года назад +1

    スクラロースの入っている缶コーヒーは、飲まないね。糖分は取り過ぎは、駄目。食事後、暫くしてからウオーキング、ジョギングしているから、大丈夫だろう。

  • @ken11111
    @ken11111 2 года назад +1

    糖代謝よりケト代謝がいいよ。

  • @日本大好き-z6s
    @日本大好き-z6s 2 года назад +1

    今回は非常に腑に落ちました👍
    殆ど私に当て嵌まっていると言っても言い過ぎではないです😳
    羊や山羊や水牛のチーズは平気なのに、牛のチーズは膨満感に悩まされます。これってβカゼインA1不耐性だったのですね。レクチン不耐性にも心当たりがあります。全粒粉には覿面に膨満感を感じます。レクチンを多く含む野菜を調べてみたら、私が苦手な野菜が山積でした😥
    また、マンゴーは駄目なのに、アムチュール(グリーンマンゴーのパウダー)は殆ど毎日摂取していても平気。これにも根拠があったのですね。今回は本当に勉強になりました。これからも食べた物が自分の身体にどのように作用するか観察し、健康管理に役立てたいと思っております。

  • @note5396
    @note5396 2 года назад +10

    極端な食生活をせず、絶対砂糖食うなってことですね。

    • @虎子-m9q
      @虎子-m9q 2 года назад +1

      人工甘味料とならんでやばいので砂糖はさけるべき

  • @kankyoimg
    @kankyoimg 2 года назад +3

    語尾がバリバリしてて聞き辛いのでなんとかなりませんか?最後まで聞きたいけど、耳に触って5分もたない(T_T)

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 2 года назад

    ココナッツ製品はタイに豊富
    よく食べてるけど

  • @ユウコママ-n6z
    @ユウコママ-n6z 2 года назад

    私は 自分が食べたいものしか たべない。人それぞれだから!!
    一時期リンゴダイエットありましたね。
    本の通りにやっていたら 健康を害しそう。
    お腹いっぱい食べる人いないし 財布にも優しく無い。
    この本は 誰の回し者!!

  • @xangoguine3255
    @xangoguine3255 2 года назад

    🤔アメリカ人あれだけ背高い理由解りました。

  • @ブラジリアン-p3f
    @ブラジリアン-p3f 2 года назад +2

    りんご🍎医者いらずは嘘だというのかよ

  • @田織園斎
    @田織園斎 2 года назад +2

    今の80代90代は肉は特別のことがない限りあまり食べませんでした。とりわけ戦後15年位まで庶民は肉をあまり食べれませんでした。暮に飼っていた鶏を絞めて食べるくらいでした。

  • @gdst15
    @gdst15 2 года назад +6

    こういう内容の時、必ず混乱するような意見が多いけど、
    この本の内容に限らず、何事も必ず反対意見はある。
    過ぎたるは及ばざるが如しだし、個人差もある。
    結局は自分の体調をよく観察して試行錯誤するしかない。
    その「ヒント」をここで得られる。

  • @EEE-vy3vx
    @EEE-vy3vx 2 года назад +20

    でも背が高い方が楽しい人生おくれるから
    チビで惨めな長い人生よりよくね?

  • @HEROTHN
    @HEROTHN 2 года назад +2

    20代半ばで小麦と乳のアレルギー出てから既に食えないものばかりです
    加えてビーガンも始めてます笑
    みんなも控えるようになれば健康的な食品や代替食品がもっと増え、安く買える🎉

  • @amano-kazu
    @amano-kazu 2 года назад +8

    意外と、NGなものって、たくさんあるんですね。より健康への高い意識を持たなきゃ、と思いました。いつも貴重な動画をありがとうございます。

  • @daponteable
    @daponteable 2 года назад +5

    お金がついていかない…

  • @metro4337
    @metro4337 2 года назад +1

    HbA1 5.4%でした・・・

  • @あっつぁん-w2s
    @あっつぁん-w2s 2 года назад

    砂糖はあかん
    とか言いながらミックスナッツなんかはあえて食塩添加買ってます

  • @osamu1837
    @osamu1837 2 года назад +5

    動物性タンパク質が体に悪いのか良いのか専門家でも意見が違う様ですね、???

  • @makima7844
    @makima7844 2 года назад +8

    そっか!!アイスを食べて代謝を下げて肉を食べなければいいのか〜

    • @Yotu-y1x
      @Yotu-y1x 2 года назад +1

      ココナッツミルクでできたアイス限定でお願いいたします

  • @ともさん家の備蓄
    @ともさん家の備蓄 2 года назад +4

    レクチンフリーとかむりすぎる。体にいいとされるものばかりだし。

  • @nho1107
    @nho1107 2 года назад +6

    え?タンパク質大事ですよー、
    代謝高いと早死にとかありえへん😂ふざけないで😂

  • @user-KozakuraBotan
    @user-KozakuraBotan 2 года назад +11

    ちょいちょい間違いあるね。

  • @djtel-z3s
    @djtel-z3s 2 года назад +2

    🐢代謝率低そう🔥

  • @ホーキングシュワシュワ
    @ホーキングシュワシュワ 2 года назад

    本魔界なというのが多い
    例えば体温を上げると免疫機能が上昇・・・風邪をひいて体温が上昇するのは
    免疫機能がフル活動しているからとか・・・
    これを聞いていると生きていけない なーも食べられない
    呼吸をするようにいつも考えていなければならない
    ・・・この空気吸っちゃダメ こちらの空気もダメってかな

  • @ビー太郎-b7e
    @ビー太郎-b7e 2 года назад +2

    グリーンバナナの入手経路とは🤔

  • @マメックス-x9y
    @マメックス-x9y 2 года назад +23

    まさか絶対的メリットのある高身長が、低身長に比べて寿命が短いなんて…

    • @NYANKOSTAR
      @NYANKOSTAR 2 года назад +9

      高身長はリスクでしかない

    • @花田艶子
      @花田艶子 2 года назад +9

      なんども中くらいがちょうどイイね!!
      158cmの女子🎵

    • @akebono444
      @akebono444 2 года назад +14

      高身長は恋愛市場において圧倒的優位だから
      遺伝子を残せる率も高い。
      男は自分の寿命を削って、子孫を残せる方を選んだのかもね。

    • @teihenkaiway
      @teihenkaiway 2 года назад +7

      身長に応じた心臓が必要だな

    • @Yotu-y1x
      @Yotu-y1x 2 года назад

      高身長がメリット説-は初めて聞きました

  • @mamifuke7715
    @mamifuke7715 2 года назад

    昨今、日本人はタンパク質が足りていないと言われ、ある医師達は動物性を摂るなって事で、確かに植物性タンパク質では豆類、ナッツ類にはかなりのタンパク質を含んでいますが、先ず豆類をそんなに食べると糖質多いので血糖値が上がります。その上、栄養管理士さんによると、植物性タンパク質は体への吸収が良くないとの事で、益々タンパク質とは無縁になりませんか? 鉄分も同じです。植物性鉄分は吸収が悪く、それ程多くの鉄分が含まれているわけでもありません。ギリシャでもイタリア、南フランスでも魚介は多く食べていますが、肉も結構食べているイメージがあります。確かにイタリア、スペイン、フランス、ギリシャでは皆んな白いパンを食べているように思えます。私はドイツ在住なので、黒パンが好きなのですが、地中海の国々では容易に黒いパン買えないです。どちらにしても地中海の国々の人々はパスタにパンを大量に食べますが、食後高血糖にならないのが羨ましいです。道理で動物性食べなくても良いわけですよねえ。血糖値考えて炭水化物を減らすと動物性タンパク質を食べないとお腹が満たされず、動物性をいっぱい食べると炭水化物食べなくてもお腹がみたされる。、、、、でもドクターガンドリーのRUclips動画では炭水化物を減らす事推奨していたような? ドクターガンドリー自身は何を食べてお腹を満たしているのでしょうか?

  • @lawrenceparkmount4170
    @lawrenceparkmount4170 3 месяца назад

    りんごは「一日一個で医者いらず」って言われていて、実際、りんごを食べて悪影響を経験した事がないですがね。