あなたの髪の毛が抜けるわけ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 60

  • @田中喜代子-q6y
    @田中喜代子-q6y Год назад +43

    綺麗な顔、に 綺麗な、ききやすい、声で➰説明されて
    癒やされますね👍
    為になるお話を分かりやすく嬉しいです🎶
    有難うございます😃

  • @了-z5v
    @了-z5v Год назад +26

    先生の動画に出会えたこと本当に嬉しくて感謝です😄沢山見させていただきます🎉

  • @あけん彩
    @あけん彩 3 месяца назад +13

    頭の汗が多くて薄くなっているのは、髪の毛のねもとからも、水分も油も、あまり頭に汗を書かない人より、はげやすいんですよね、かみのけがほそいひとで、汗が頭部に多い人て、結構知り合いにいます😥

  • @nao316
    @nao316 2 месяца назад +11

    まずハチミツを取るようにしながら、食べ物も気をつけます。
    先月あたりから抜毛が少しずつ増えだして皮膚科で薬を処方してもらいましたが抜毛が治まらず焦ってたところです。
    情報ありがとうございます。

  • @くみちゃん-p8b
    @くみちゃん-p8b Год назад +20

    ありがとうございます。💖
    先生がのんでいる蜂蜜を教えてください。

  • @チワ-t1r
    @チワ-t1r Год назад +19

    いつも勉強になります
    ありがとうございます
    50歳男性ですがAGEと過酸化脂質による抜け毛の見分け方はありますでしょうか?

  • @yuu2489
    @yuu2489 Год назад +16

    いつも有料級の情報ありがとうございます🥺2月に靖子先生のところからMayhoneyとヘアリーベッチ購入しました♥️ヘアリーベッチが感動的な美味しさだったのですが、体が炎症ぎみなんでしょうか?(笑)
    また購入させていただきたいです🥺✨️

  • @ルビールビー-o1k
    @ルビールビー-o1k Год назад +6

    とても良い動画に出会ったと喜んでおります。薄毛や肥満に悩んでいる62歳の女性です。
    ハチミツ水を試してみようと思います。
    一つ質問があるのですが、毎日納豆を一パックを食べてエクオールのサプリとオリエンタルバイオのEPAを飲んでおりますが、必要なのだろうかと思いながら続けています。
    宜しければお教えいただけませんでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  • @gattonero9580
    @gattonero9580 Год назад +19

    貴重な情報ありがとうございます🙏いろんな情報がある中で、先生の体験も含み、信頼がもてます。糖質ダイエットはしていませんでしたが、糖分が足りてないのかもしれないと気づきをもらえました。疲れも揚げ物もほぼとっていませんし、コンビニの物やスナック菓子等もほぼ取っていませんが、年齢的に?かなり細身ですが!LDLが多く、中性脂肪も標準よりやや多めで、若い頃から疲れやすく、疲れが取れないです(泣)
    はちみつや黒糖好きなので、取るようにしてみます。
    さとうきびやメープルシロップも好きなのですが、どうでしょうか?

  • @aun5707
    @aun5707 Месяц назад +4

    抗生剤問題に関しては肉・卵も同様ですよね。
    様々な食事法が推奨されていますが、最終的には雑穀ご飯や発酵食品がメインだった昔の和食で健康を保てる身体になっていきたいです。

    • @nadeshiko5689
      @nadeshiko5689 19 дней назад

      ゴメン🙇‍♀️雑穀、重金属多いらしいです😮

  • @ひろポン-n2e
    @ひろポン-n2e Год назад +16

    おすすめはちみつ3選もお願いします。

  • @団子-n7i
    @団子-n7i 10 месяцев назад +8

    豆乳ヨーグルトなら少し発酵してますよね、それか手作りならよいですかね。ヨーグルトや、クリーム系が食べたいんです。 おやつがほしいんです

  • @平田昇-t7d
    @平田昇-t7d 3 месяца назад +4

    ずっと見せてい頂いています。有り難う難う御座います。一日に、どの程度の
    量を、なんぐらむとったら良いか、何処かで、教えて下さいね。🎉

  • @やまさと-z7x
    @やまさと-z7x 3 месяца назад +4

    過酸化脂質 確かに もう少し早く知りたかったです😢

  • @AaA-akko
    @AaA-akko 3 месяца назад +6

    すり胡麻をやめて抜け毛がなくなりました。なぜだろうと不思議だったのですがエストロゲンの過剰がなくなったせいだったんですね!

  • @itachan39
    @itachan39 Год назад +16

    とても参考になりました。ありがとうございます。 魚類は、青魚を食べるようにしていましたが、青魚もNGなのですか。。。 お肉も食べますが、魚も食べたいと、食べるなら青魚と思い、青魚を積極的に摂っていました。。。 他の動画もたくさん見てみます。情報発信ありがとうございます。

  • @cocoamint
    @cocoamint Год назад +6

    有益な情報をありがとうございます
    このトピックには関係してないの
    ですが、中高年の体脂肪率について
    はちみつが効果的であるかどうか
    動画にて教えて頂けると嬉しいです❤
    どうぞよろしくお願い致します🥺

  • @fifthfly
    @fifthfly Год назад +12

    ラード、バターなどの動物脂も同様に問題となりますか?
    摂りすぎた脂は、排泄され格納されないそうですが…

  • @kumi4369
    @kumi4369 Год назад +7

    ハチミツで洗髪するのは、どうでしょうか?数年間していますが、年齢以上に白髪が多いのはハチミツの過酸化水素によるものでしょうか?

  • @清-e7u
    @清-e7u Год назад +2

    BCAAはどうでしょうか❓

  • @にくまん-f5y
    @にくまん-f5y Месяц назад +2

    母がよく髪が抜けやすいんですが、私も似てしまって抜けやすいみたいです。
    遺伝も原因になりませんか?

  • @Freesia87
    @Freesia87 Год назад +3

    肉がきらいですが魚の缶詰さば、鰯では駄目でしょうか?

  • @kouji305
    @kouji305 5 месяцев назад +3

    ハチミツ水いいですねーあと黒糖も気になります

  • @一ノ瀬恵里香
    @一ノ瀬恵里香 3 месяца назад +14

    私は髪の毛が抜けてもハゲにはならないのに対し、彼氏は頭のトップがハゲができてリアップを塗ってハゲを治していましたよ。ですが、今度は額が片方広くなっています。彼氏はよくトンカツや天ぷらなどの揚げ物を外食で摂っていますよ。

  • @中村節子-c8h
    @中村節子-c8h Год назад +9

    はちみつ水の割合は❓

  • @wildisthewind1716
    @wildisthewind1716 Год назад +8

    蜂蜜の量は1日大さじ一くらいですか?

  • @高橋京子-f9y
    @高橋京子-f9y Год назад +4

    先生から安全なハチミツを未だ購入出来ますか?
    これからも購入したいのですが、、よろしくお願いいたします

  • @きえ-k7q
    @きえ-k7q Год назад +16

    先生ありがとうございます。

  • @つばきこすもす
    @つばきこすもす 4 месяца назад +4

    ありがとうございました☺☺☺

  • @日本の敵は日本に居る
    @日本の敵は日本に居る Год назад +5

    不飽和脂肪酸は酸化しない理屈は分かりますが、動物性油バター脂肪は血管疾患とかなりませんか?

    • @0308-d4y
      @0308-d4y Год назад +7

      動物性油は酸化しにくいそうです

  • @ミルキー-t8v
    @ミルキー-t8v Год назад +9

    豆乳は、髪の毛にダメなんですか!
    イソフラボン効果で良いと聞きましたが!

    • @いねむ-t4y
      @いねむ-t4y 4 месяца назад +6

      発酵してない大豆製品‥納豆や味噌にしようかな😅

  • @huno4725
    @huno4725 18 дней назад

    25年位前にやりたい職種を諦め、なんとか定年まで持ちこたえられそうです。不規則勤務、ヘルメットやストレスが多いせいで50過ぎて急に薄毛になりました。人生の選択、髪の毛は諦めました。😅でも亜鉛は意識してみようと思います。ハチミツ水はBrix、量を知りたいです。

  • @幸恵古田
    @幸恵古田 Год назад +4

    私は白髪で今髪染めしていますだんなはうすくなつてます

    • @いねむ-t4y
      @いねむ-t4y 4 месяца назад +2

      染め粉も良くない
      今白髪用トリートメント
      (30分キャップ)してる。頭皮の炎症無くなった😂😅

  • @おのあや-d8u
    @おのあや-d8u 7 месяцев назад +1

    私は、蜂蜜水しか飲みません。暖かくして飲んだり、冷やしたりします。後、炭酸水で、割って飲みます。料理にも蜂蜜を使います。調味料として。油は、Riceoil・Extravirginoliveoilを使っています。

  • @hana-ko8em
    @hana-ko8em Год назад +3

    お話とても興味あり、他の動画もいくつか拝見させていただきました。
    抜け毛はシャンプーも原因しているとの説もありますが、それはどうでしょうか?

    • @いねむ-t4y
      @いねむ-t4y 4 месяца назад +5

      シャンプーの原因もあると思います😢毎日毎朝シャンプーくそ真面目に洗ってました💧
      確実にハゲる😮⤵
      今は4日に1回の
      シャンプーにし後は
      毎朝湯シャンにした(本当は夜の洗髪の方が良いラシイヨ)
      油ギトギト髪も解消してきて‥むしろ1日おきの湯シャンでもサラサラO.K.になった😂抜け毛も減ったですね👀💦
      食べ物もあるし‥
      シャンプー(洗剤)を
      し過ぎもあると思今したね(^人^)🍀

  • @京子-v6e
    @京子-v6e 4 месяца назад +3

    私は生蜂蜜シナモンを寝る前に飲んで居ますかがいかがですか⁉️教えて下さい🎉🎉

  • @仁-j9m
    @仁-j9m 29 дней назад

    13:20 まとめ
    最近、抜け毛が多いのは
    豆腐を倍食べているから(涙)

  • @mk.2777
    @mk.2777 2 месяца назад +2

    過去に取った油の遊離についてとても気になります。植物性油をやめてかなり経つけれど、抜け毛が最近増えました。過去に取った油のせいということでしょうか。だとしたらすごいです。揚げ物はハゲるってほんとうだったんですね😂

  • @今日は6月4日天安門事
    @今日は6月4日天安門事 Год назад +15

    先生は女王蜂ですか

  • @Sky-t3r
    @Sky-t3r 4 месяца назад +1

    先生の黒黒とした髪が美しいと思いながらお聞きしていました。頭皮の炎症が生理が止まったことによるエストロゲン過剰が原因であることを初めて聞きましたので驚きました😮
    蜂蜜水はどのくらいの量を1日に何回くらい飲んだら良いのでしょうか?丁度抜け毛、薄毛に悩んでいたところでしたので教えて頂ければ嬉しいですm(_ _)m

  • @mk.2777
    @mk.2777 2 месяца назад +5

    汚染の話をすると、肉類の方が魚よりもえげつないと思います。アレルギーすぐ出ます😅

  • @hiro8696
    @hiro8696 Год назад +1

    🍯ハチミツ水とはハチミツを水に混ぜて飲む方法でしようか~😅🙇🙏🙏✌️
    ハチミツ水で飲んでも効果はありますか~
    よろしくお願いします🙇⤵️🙏🙏🙏👍😅😊

  • @rivegauche1
    @rivegauche1 Год назад +6

    ステロイドでずいぶん髪の量が少なくなりました。でも皮膚科の先生にそれを話したら、
    ステロイドで脱毛はあり得ないと否定されました( ; ; )
    先生、次のライブで質問させてください、どうか先生のご見解をお願いします。🙏🙏🙏

  • @広美上田-v7y
    @広美上田-v7y 4 месяца назад +2

    先生のはちみつのお話、とてもためになりたす。
    蜂蜜をコーヒーに入れることから 始めました。
    痩せていて、甘いものもをそんなに取らないのに、中性脂肪が、高いので、蜂蜜を取るようにしたいと思います。
    先生、質問です。
    64歳です。婦人科から、弱いエストロゲンのお薬を出して貰ってます。関節の痛み、骨粗鬆症の為に飲んでます。
    もう、この年齢ならエストロゲン(エストリール)は、取ってもいいでしょうか?

  • @tomtom-zo6ff
    @tomtom-zo6ff Год назад +5

    油揚げや厚揚げ、おでん種のがんもなども食べない方が良いでしょうか

    • @いねむ-t4y
      @いねむ-t4y 4 месяца назад +5

      自分は腎臓が片方なのでガンモはワカランが‥大好きだった
      【練り物】の
      サツマ揚げ、ハンペン、竹輪などなどは
      (リンが多いと言われたので)今はやめてます💦‥
      🍰🍞🥨🍟🍩🍦自分は食べなくなりましたが😂💦人間だもの‥
      理解してればたまの楽しみに食べても大量に食べなければ良いでしょう🤣😅❤アリガトサン

    • @tomtom-zo6ff
      @tomtom-zo6ff 4 месяца назад +3

      コメントをありがとうございます😊お揚げや練物は出汁が染みて美味しいんですよね😋私もありとあらゆるアレルギーを抱え、手術も2回経験しました😂お互いに自分を大切にしていきましょうね❤

  • @ms-lc9tr
    @ms-lc9tr Год назад +4

    最近こちらのチャンネルを知りました。
    アマニオイルやえごまオイルは体に良いと思って、せっせと摂っていました。
    MCTオイルは大丈夫なのでしょうか?

    • @いねむ-t4y
      @いねむ-t4y 4 месяца назад +2

      かんがえたら自分も取ってましたね考えたら皆同じく油の種類ですよね
      しばらくやめてみようと思った😮💦

  • @いねむ-t4y
    @いねむ-t4y 2 месяца назад +1

    …ん
    ヽ(゚ロ゚;)ノエッそうだったんですか😮💦

  • @コナ金時
    @コナ金時 5 месяцев назад

    夏になると必ず頭皮の炎症で抜け毛が酷くなって困ってます。
    シャンプーで改善する時もあればサプリで改善することもあり、
    色々やってようやく改善するので何が改善させるのに有効なのかその時々で違うので対処に困ってました。
    今年も炎症して今まで改善に成功した方法では改善せず、RUclipsでこの動画を観て自分が良かれと摂取してたものが
    悪さする原因に当てはまる部分が結構あったので、参考にさせていただこうと思います。