ちーオスさん、いつも応援くださいましてありがとうございます。 デジタルレンズオプティマイザである程度までは、良化するのは確認しています。 しかしながら、EF400mm F4 DO IS II USMのようにR5クラスの画素数に適切な組み合わせのようなレンズでの解像感とは違いますね。 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのレンズ性能は十分高く、理想的な組み合わせR3/R6MarkⅡでは高画素を維持しているので、これからは使いたいレンズとカメラを上手に組み合わせていく時代になっていくものと思います。
今回のテーマ、R5(4500万画素クラス)の解像限界について、実際の撮影画像を用いてメンバシップ動画にて公開予定です。
ありがとうございます!非常に参考になりました🎉😊🎉
小林様、動画が参考になったようで嬉しく思います。
頂いた資金は、機材費等として大切に使わせていただきます。
>R5(4500万画素クラス)の解像限界について、実際の撮影画像を用いてメンバシップ動画にて公開予定です。
楽しみにしています。R7(mark2)は余計に関係することのはずですので。
自分で計算してみたのですがこれで合っていれば、R7(ごめんなさいR7の話で)+RF70-200mmF2.8で、70mm側、200mm側ともにF値の許容はF5.6までのようですね。
せっかく買ったR7の3200万画素を多すぎると嘆くだけでなく、どうすれば楽しめるのかと思うに、F5.6よりも極力大きい、例えば単焦点レンズを中心に活用していくということになりそうです。
(EF100-400mmF4.5-5.6LIIの400mm側は、そもそもR7ではドーズ限界を超えてしまうようです。R8を買ってよかったなと改めて思いました)
ありがとうございます!
小林様、いつも応援くださいましてありがとうございます。
頂いた資金は、機材費等として大切に使わせていただきます。
R5Mk2はローパスレスになってくるんでしょうかね?
解像重視を考えるなら他社でもあったように、有り無し選べるようになると良いんでしょうけど。
R5にローパスがあるにも関わらず、高画質なのはデジタルレンズオプティマイザーの性能が高いからです。R5markⅡでは、AI技術の進化と共にローパス強弱、あるいは無し等の選択も自動化されると予測しております。
いつもキャノンカメラでの望遠性能に関連する評価楽しみにしています。
余裕が有れば新しいR5MK2を購入したいものですが、今のR5とRF200-800の画像をさらに高めたいと思っています。
700〜800域の画質のお話、絞りのお話し大変参考になりました。
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
R5をお使いでしたら、RAWで撮影してDPPにてデジタルレンズオプティマイザを適宜にかける(限界点はありますが)と像が良化します。
@@yukihiko.kojimaさん、早速のアドバイスありがとうございます。
今日も教えて頂きありがとうございます
絞り開放がよいのですね!
流し撮りの時 結構絞って使っていました
NDフィルターを使うようにします
フィルム時代からの癖?絞ってしまいます
ありがとうございます
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
ちーオスさんのコメントを参考にしてほしいのですが、理論値としてR3/R6MarkⅡではF11まで絞り込んでも回折現象の影響を受けることはありません。
あくまでもR5のような4500万画素以上の高画素機で影響を受けるので
動態撮影ではR3/R6MarkⅡが理想的と言えるでしょう。
いつも正しき技術情報をありがとうございます⚔️📷️🤓
解像限界
2400万画素(ピッチ6.0μm)では 約 f値 11
4500万画素(ピッチ4.4μm)では 約 f値 5.6
理論値ですね✋
R5にRF200-800では
確かに特に望遠端(f8
位から)で回折による解像力低下が顕著になり
デジタルレンズオプチマイザーでも処理の振幅を
超えるんでしょうね✋
R5markⅡでの使い方としてf値5.6以下で明るい
EF100-400Ⅱ
そしてRF200-800は
晴天の(赤成分が少ない)短い平均波長で順光の
被写体のみを捉えるか
テレ端は使わないで
と目論んでますね💪✌️
ちーオスさん、いつも応援くださいましてありがとうございます。
デジタルレンズオプティマイザである程度までは、良化するのは確認しています。
しかしながら、EF400mm F4 DO IS II USMのようにR5クラスの画素数に適切な組み合わせのようなレンズでの解像感とは違いますね。
RF200-800mm F6.3-9 IS USMのレンズ性能は十分高く、理想的な組み合わせR3/R6MarkⅡでは高画素を維持しているので、これからは使いたいレンズとカメラを上手に組み合わせていく時代になっていくものと思います。
R5mark2でたら欲しくなります。。。でも今使ってるR6mark2どうするか。。。完成度高いので悩ましいです。
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
F8以下のシーンではR6MarkⅡが有利なので、併用するのが一番だと思います。