Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

[Volleyball] The most important thing to pass (bump) is dynamic vision!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 авг 2024

Комментарии • 91

  • @iichiroutorimaru3435
    @iichiroutorimaru3435 2 года назад +28

    動体視力を鍛えるのは難しいと思っておりましたが、練習の中でこのように鍛えられることは大変参考になりました。ありがとうございました。

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад +1

      はい!動体視力も、生まれ持ったものもありますが、足の速さなどと同じで、鍛えることはできます。
      視力トレーニングにも色々ありますが、
      個人的には、バレーボールをするなら、バレーボールでトレーニングがベストだと考えています。
      ぜひ意識してトレーニングしてみてください!

  • @user-ve7lw3qq9i
    @user-ve7lw3qq9i 2 года назад +10

    昔からどうしてもレシーブが苦手なのですが、この動画を見て理由が分かりました!家で練習をします😊
    他の動画の抜重ステップを実践してみたらかなり動きが良くなったので感動しました!
    もっとバレーボールが楽しくなり嬉しい限りです。
    分かりやすく丁寧な解説をありがとうございます✨
    動画の更新を楽しみにしています!

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      動きが良くなったとは!
      しかももっとバレーボールが楽しくなったとは!それは本当に嬉しいです!作ったかいがありました。
      (*Ü*)
      更新が遅くてすみませんが、
      バレーボール以外の動画でも、全てのスポーツに通ずる内容を解説していきたいと思っていますので、また観に来てください。
      ( ¨̮ )

  • @samuelbezerra1155
    @samuelbezerra1155 Год назад +4

    Ótimo vídeo 😃😃

  • @user-tp4qw1ps6k
    @user-tp4qw1ps6k 2 года назад +37

    片手連続レシーブした後調子いいからやるようにしてたけど私動体視力鍛えてたのね

    • @user-zp8uh5ud3m
      @user-zp8uh5ud3m Год назад +4

      納得です。
      自分もなぜか片手レシーブ練習すると安定するので動体視力はかなり大事だと理解しました。

  • @user-qe2rm2iz8r
    @user-qe2rm2iz8r 2 года назад +11

    いつも動画ありがとうございます。
    一歩目が出ないのは「落下地点が予測できていない」とても納得しました。
    意識をさせて動体視力の練習を取り入れたいと思います。

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      動体視力に関しては、重要なわりには認知度が低い気がしましたので、動画にしてみました。
      ほんの数分、動体視力を意識するだけでも、徐々に変わってくると思います。
      ぜひお試しください。

  • @user-rg1mc1sz5y
    @user-rg1mc1sz5y 2 года назад +3

    わかりやすいです!

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      それはよかったです!

  • @yuhi7141
    @yuhi7141 2 года назад +2

    凄く納得しました、ありがとうございます
    正直もっと早く気づけば良かったと思う程です。ありがとうございます

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      少しでも参考にして頂ければ幸いです!!

  • @user-td2od6fp4o
    @user-td2od6fp4o 2 года назад +2

    素敵な方に巡り会えました
    ありがとうございます
    私はママさんバドミントンをしていますが他の動画も一気見していまいました
    明日の練習がたのしみです

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      励みになります(*Ü*)
      ぜひ、お試しください!

  • @tadakunioscartam24
    @tadakunioscartam24 Год назад +1

    いつも動画ありがとうございます!!
    中学でバレーを初めて、今はイギリスの大学のバレー選手です!
    スランプの頃、何回でも諦めたかった(特に半年前)
    これの動画を見で王貞治の名言「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない」とイチローの名言「結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。決してあきらめない姿勢が何かを生み出すきっかけをつくる」を思い出します

    • @hoshitore
      @hoshitore  Год назад

      コメントありがとうございます!
      伸び悩んで辛いとき、ありますよね。
      少しでもモチベーションアップに繋がれば幸いです。
      頑張ってください!

  • @user-fg2uj2jm4o
    @user-fg2uj2jm4o 2 года назад +5

    初めて動画を見させて頂いたんですけどこれまでわかりやすい解説動画は初めて見ました!質問で、私は中2でバレーをやっているものなんですが、サーブキャッチの時ある程度の予想をつけて落下地点に入ったつもりがそのボールが伸びて来て落下地点がズレてしまう事が多々あるのですが、それは前後動体視力が足りなくて正確に落下地点に入れてないと言う事でしょうか?

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад +4

      コメントありがとうございます!
      ボールの変化もありますので、思ったより伸びてきたり、落ちたりすることはありますが、そこまで急激に変化することはありませんので、前後の動体視力が足りていない可能性が高いと思います。
      ただ、一流選手でも予測がズレることはありますので、最終的には下半身や肩甲骨を上手く使って腕をズラしてレシーブします↓
      ruclips.net/video/fLXR1zMOMcU/видео.html
      もちろん基本は体の正面でボールをとらえるように練習すべきですが、
      ↑このような形で、多少予測とズレても対応できるように、足を止めた状態でも対応できるように練習するのもとても効果的だと思います。
      口で言うほど簡単にはうまくいかないものですが、上達していくイメージを持ちながら、楽しみながら練習を頑張ってください!

  • @user-wg3ep2yt1k
    @user-wg3ep2yt1k 2 года назад +2

    他の動画から観ましたが、こちらも神動画でした!テニスバージョンもお願いしたいです!
    特にラケットの中心に当たらないことが多いので、目と手の協応運動が苦手だと思っています。例えばバレーボールの片手レシーブのようにフレームでボールを上に連続でつく練習は有効でしょうか?

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      はい、フレームでボールを上につく練習はとても良いと思います!
      はじめは目で良く見て、慣れてきたら周辺視野で行うと良いです!
      テニスバージョンもいずれ作りたいと思います!

  • @user-rq2me6cb7e
    @user-rq2me6cb7e 2 года назад +3

    この動画にたどり着いてよかった!と思える動画でした。
    運動苦手な息子のレシーブが上手い子と足の動きが違うと思っていましたが、私も運動オンチで再現出来ないし理屈もわからない。
    前のボールに反応が出来てる子は抜重ステップしてます。
    『あ~これこれ』と種明かししてもらえたようでスッキリ。
    運動能力高めの夫は身体が勝手に反応する と言われ何をどう練習して良いか困っていました。
    これから親子で練習します。
    素晴らしい解説ありがとうございます
    今後も動画楽しみにしています。

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      それは良かったです!
      運動能力高い人は、何も考えなくてもできるので、逆に分からないんですよね(笑)
      できるだけ分かりやすい動画を作っていきたいと思います!

  • @ghdwn418
    @ghdwn418 20 дней назад

    이해가 너무 잘돼요.. 두고 두고 생각할게요! 감사해요

    • @hoshitore
      @hoshitore  20 дней назад

      고마운 댓글을 감사합니다! 조금이나마 도움이 되었다면 기쁘겠습니다!

  • @ao-ho2vi
    @ao-ho2vi 2 года назад +1

    すばらしい動画をありがとうございます。ものすごく府に落ちました!
    ちなみに、ビジョナップという動体視力を鍛えるといわれる機器は効果があると思いますか?

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад

      それは良かったです!
      はい、効果があると思います!
      とはいえ、途中で目を閉じるのでも似たようなトレーニング効果を得られますので、個人的にはいらないかなと思います。(高価ですし)
      この動画でも、目を閉じるトレーニング方法を紹介しようか迷ったのですが、長くなり過ぎるので省きました(笑)
      僕は「逆瞬きトレーニング」と名付けているのですが、目を閉じてて、一瞬だけ目を開けてすぐに閉じ、次に目を開けた時にどうなっているか?をイメージするようなトレーニングなどです。
      視力トレーニングも、色々あるので、いずれ紹介したいと思っています!

  • @templer8050
    @templer8050 Год назад +2

    감사합니다. 배구 플레이에 많은 도움이됩니다.

    • @hoshitore
      @hoshitore  Год назад

      조금이라도 도움이되면 기쁩니다.

  • @user-fv6nj4qv8d
    @user-fv6nj4qv8d 11 месяцев назад +2

    좋은 유튜버이십니다.
    감사합니다. 한국에서 시청합니다.
    번역되는 영상은 모두 챙겨볼게요.

    • @hoshitore
      @hoshitore  11 месяцев назад

      코멘트 감사합니다.
      조금이라도 도움이 되었으면 좋겠습니다.

  • @mujaki703
    @mujaki703 2 года назад +2

    中学・高校でバレーをしていました。この度、約30年ぶりに復活(ママさんバレー)し、衰えを痛感しています🤣
    この動画を見て、動体視力トレーニングは物凄く為になると感じました。ありがとうございます😊
    できれば、50代女性が滞空力をアップするための練習について教えていただきたいです。
    よろしくお願いします!

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад +2

      滞空力、了解しました!
      ジャンプについての解説、ジャンプ力アップの方法なども、今後動画にする予定です!
      ちなみに、僕も43歳ですが、だいぶ衰えを感じています(笑)
      若い人の身体能力の向上トレーニングとは違い、衰えないようなトレーニング論も今後作っていこうかと考えています。
      ケガにお気をつけて、バレーボール楽しんでください( ¨̮ )!

    • @mujaki703
      @mujaki703 2 года назад +1

      @@hoshitore
      返信ありがとうございます😊
      今後も動画配信を楽しみにお待ちしております!

  • @aiuewowowo
    @aiuewowowo 2 года назад +6

    私は指導者なのですが、すごくためになりました!新年からの練習に取り入れたいと思います!
    次の動画も楽しみにしています!

    • @aiuewowowo
      @aiuewowowo 2 года назад

      一つだけ質問があるのですが、スパイクの際に肘が上がらず、そのまま腕を押し出してしまう(肘が上がらないので砲丸投げのようになり、うまくボールを巻き込めない)のですが、何か対応策はありますでしょうか、、、
      ボールを使わない地面での練習ではちゃんと動くのですが、対人などボールを使うとそのクセがでてしまいます。

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      少しでも参考にして頂ければ嬉しいです!
      「肘が上がらない」というのは、よくある悩みだと思いますので、質疑応答の動画で解説したいと思うのですが、
      質問内容を少し確認させてください。
      ・ボールを使わずに、素振りだと肘を上げることができる。
      ・ボールを使うと、地面での練習でも肘が下ってしまう。
      という感じでしょうか?

    • @aiuewowowo
      @aiuewowowo 2 года назад +1

      ご返答ありがとうございます!
      そうです。スタンディングのサーブでも同様です。
      ただの砲丸投げというよりも、肩が始動になっているような形(説明が下手で申し訳ありません)で、ミートの位置が下がり、ドライブをかけるのも巻き込むというより手の平で滑らすような形になってしまいます。

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад

      了解しました!
      言葉だけのやり取りですので、多少は的外れな回答になってしまうかもしれませんが(汗)、近いうちに質疑応答動画にして解説したいと思います!

    • @aiuewowowo
      @aiuewowowo 2 года назад +1

      ありがとうございます!このようにご返答いただけるだけでも幸いです!

  • @user-rq5no8ui9q
    @user-rq5no8ui9q 2 года назад +3

    あと3年はやくこの情報を知りたかったです.勉強になりました!!

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад +1

      3年前に出さなくてすみません(笑)
      コメントありがとうございます!

    • @user-rq5no8ui9q
      @user-rq5no8ui9q 2 года назад +3

      許せないのでチャンネル登録して他の動画もみます(*^^*)

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад

      ありがとうございます(笑)
      次のも見てくれたら嬉しいです(*Ü*)

  • @capien
    @capien Год назад +1

    面白かった。チャンネル登録しました

    • @hoshitore
      @hoshitore  Год назад +1

      ありがとうございます!

  • @user-lw1nb8yb4b
    @user-lw1nb8yb4b 2 года назад +2

    ためになる動画、ありがとうございます。
    あと半年で引退しちゃうのですが、今からトレーニングしていつまでにどれくらい身につくでしょうか?部活は週3、4です。
    集中力や時間にもよるとは思いますが、返答よろしくお願いします。

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      週に3〜4回の部活の時だけでは、改善してくるのに3ヶ月くらいはかかると思います。
      できれば、毎日、部屋の中とかでも良いので、ボールを片手レシーブしたり、
      寝転んでボールを顔の前で真上にオーバーハンドパスするようにポンポン続けるなど、ボールをよく見ながら(時にはわざと、まばたきを多くしたりしながら)動体視力を意識したトレーニングをするとよいです。
      あとは、車や電車を良く見て、向かってくる速度をイメージしたり、
      日常生活でも素速く動いているものをひたすら見るようにしていれば、場合によっては3日で改善し始め、3週間もすれば機能は向上してきます。
      しっかり身につくには3ヶ月はかかりますが、
      あと半年でも、十分改善を実感できると思います!
      何より、あと半年でも、やれることをやろうという気持ちが素晴らしいですね!頑張ってください!健闘を祈ります!!

  • @carlosprietovasquez4010
    @carlosprietovasquez4010 9 месяцев назад +2

    desde chile excelente

    • @hoshitore
      @hoshitore  9 месяцев назад

      ¡Gracias por tu comentario desde Chile!

  • @user-xp6fr5wl8r
    @user-xp6fr5wl8r 2 года назад +2

    動体視力のトレーニングとして、テニスボールを🎾20mから30m離れてキャッチする練習していますが、効果はあるでしょうか?

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад +4

      はい!あります!
      ある程度簡単にできるようでしたら、ボールが放たれた直後、「長めのまばたきをする」というのも効果的です。
      ただ、目を閉じる時間が長過ぎると顔面にボールが直撃したりして危険ですので(笑)、初めは軽くまばたきするくらいにして、徐々に慣らしていくとよいです。
      どんなことでもそうなのですが、上達していくには、簡単すぎても難しすぎても練習効率が悪くなるので、「ちょっと難しいけど集中して頑張ればできる」というようなトレーニングになると良いです。
      動体視力でも、トレーニングの仕方は「良く見るの」「軌道を読む」というものでしたら基本的には何でも良いので、『適切な難易度』を意識してトレーニングしてもらうと、より向上すると思います!

  • @uwu-0w0-nya23
    @uwu-0w0-nya23 Год назад +1

    god amigo

  • @user-ix8st8ym3t
    @user-ix8st8ym3t 2 года назад +3

    まじで神動画です
    出会えてよかったです

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      そう言ってもらえて僕も良かったです!

  • @thecakeisalie7070
    @thecakeisalie7070 Год назад

    最近眼鏡をかけるようになってから、視野の周辺を使った動体視力が落ちたように感じます。眼鏡を越して見える視野と肉眼(周辺)で見える視野にヅレがあるためでしょうか?
    スポーツ専用の眼鏡を着けているプロ選手は、このヅレに対したトレーニングをしているのでしょうか?

    • @hoshitore
      @hoshitore  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      確かに、メガネをかけ始めた頃は、そういったズレにより、脳の情報処理が乱れ、感覚がズレるようですが、いつでも眼鏡をかけていればそうったズレは自然と修正されるようです。
      ズレに対したトレーニングに関しては、僕が知る限りでは聞いたことはありませんが、特別ズレに対したトレーニングは必要ないような気がします。
      単純ではありますが、
      眼鏡をかけた状態で、いわゆる動体視力を鍛えるようなトレーニングを行えば、おのずとズレも修正されると思います。

  • @user-jg5hk1lf1b
    @user-jg5hk1lf1b 9 месяцев назад +1

    한국에서 세터를 하고 있는 고등학생입니다. 볼 밑으로 들어가는 속도가 느리다고 지적을 받습니다. 측면에서 날아오는 볼도 이 영상에서 보여준 방법으로 연습하면 됩니까? 그리고 정밀하게 공의 밑으로 들어가는 풋워크도 알려주시면 감사하겠습니다.

    • @hoshitore
      @hoshitore  9 месяцев назад

      공 바로 아래에 들어가는 연습도 이 동영상과 같은 연습으로 좋습니다.
      그리고 축구 헤딩을하는 것도 좋습니다.
      예를 들어, 벽에 공을 던져서 튀어 나온 공을 표제합니다. 옆을 향해 공을 던지면, 옆을 향한 연습도 됩니다.
      풋 워크에 대해서는, 이쪽의 동영상도 봐 주세요.
      ruclips.net/video/5gImU2nWAFA/видео.html
      이러한 스텝을 세세하게 실시해, 어느 방향으로도, 순간에 움직일 수 있도록(듯이) 연습합니다.
      가능한 한 고관절과 무릎을 구부리고 낮은 자세로 움직이기 시작하는 것이 좋습니다.
      쉽지 않다고 생각하지만 최선을 다하십시오!

  • @user-zv5lh9nn3d
    @user-zv5lh9nn3d 17 дней назад +2

    卓球で家では球つきがよいと言われてますが、バウンドを高く上げて周辺視野で球つきするのも動体視力、目とラケットの協応運動の向上に良さそうでしょうか?

    • @hoshitore
      @hoshitore  16 дней назад +1

      はい!良いと思います!

    • @user-zv5lh9nn3d
      @user-zv5lh9nn3d 15 дней назад

      @@hoshitore ありがとうございます!

  • @user-hz9iz3iu8p
    @user-hz9iz3iu8p Год назад +1

    Hey my friend, this is great. I hope one day you can travel to the US, I would love to host you and speak more :)

    • @hoshitore
      @hoshitore  Год назад

      Thank you for your nice comment!

  • @ta2kon259
    @ta2kon259 Год назад +1

    素晴らしい動画ありがとうございます。動体視力も抜重ステップも目から鱗が落ちる思いです。
    わたしはテニスをしています。不思議なことが起こっています。
    こちらの足元に向かってくるボールをじーっと見てしまい身体が動かないです。
    前に動いてノーバウンド(ローボレー)でとるか、
    後ろに動いてワンバウンド(ハーフボレー)でとるかしなければならないのですが、
    まるで蛇ににらまれた蛙のように本当に足元にボールがくるまでじっと待ってしまいます。
    前後方向の動体視力か?と思ったのですが、自分ではボールがネットを超えるくらいには、
    どのあたりにくるかの予想はついているように思えるのに、
    ネットを超えたあとも足元にくるまで、忘れているかのように身体が動いていないです。
    どうしてこうなってしまうのか、打開方法を悩んでいます。
    ※テニスシリーズ、期待しています!

    • @hoshitore
      @hoshitore  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      「じっと待ってしまう」というのは、もしかしたらイップスのような症状かもしれません。
      安易に適当はなことは言えませんが、動体視力や身体能力とは別のアプローチをしてみるのも1つの方法かもしれません。
      テニス編、少し先になりますが(汗)、またたまに覗きにいらしてください。

    • @ta2kon259
      @ta2kon259 Год назад

      @@hoshitore ご返信ありがとうございます。
      たいへん参考になります。じつはフォアハンドが長年イップスでして、それを軽減させるために両手でフォアハンドを打っています。
      可能性をご指摘いただいて気が付いたのですが、ローボレー、ハーフボレーであってもバックでは「じっと待ってしまう」ことはないように思います。
      今後、コート上でフォアとバックで無意識のときにどうなっているか打球後に確認してみます。

  • @NeoN-pm2lk
    @NeoN-pm2lk 7 месяцев назад

    サッカーのリフティングも動体視力ですか?

    • @hoshitore
      @hoshitore  7 месяцев назад +1

      はい、リフティングだと、この動画で出てくる「目と手の協応運動」の部分が重要になります。(サッカーでは「目と足の協応運動」です。)
      体力検査などの調査によると、
      サッカー選手も、トップ選手であればあるほど、動体視力が良い傾向にあるようです。これは身体能力よりも相関関係があるようです(逆に身体能力は、トップ選手になればなるほど良い、というわけではなかったりします)。

  • @user-op9bl6ip5g
    @user-op9bl6ip5g 3 месяца назад

    目線を一定に保って、ボールを最後まで目で追うことを意識して今まで練習して来たのですが、視野も一定にして周辺視野で捉える方がいいのでしょうか? そこの解釈が曖昧でよく理解できませんでした、、、

    • @hoshitore
      @hoshitore  3 месяца назад

      一定に保つのは、頭の位置です。
      頭の位置をできるだけ一定にして、目玉の動き(目線)でボールを追うようにします。カメラの位置を固定して撮影するようなイメージです。
      それから最後のレシーブをする瞬間まで目玉の動きでボールを追ってしまうと、腕に当たる瞬間は目線が下に行き過ぎて、コート全体を見れなくなってしまいます。ですので、ボールは目玉で追うのですが、ボールが腕に当たる瞬間は周辺視野で見ます。
      動画の8:23の説明のようにするのが、普段のレシーブになります。(ちなみにその前の②の練習は、しっかり目で追う練習ですので、あえて最後までボールを見るようにします。)

    • @user-op9bl6ip5g
      @user-op9bl6ip5g 3 месяца назад

      @@hoshitore 最後の瞬間は周辺視野で捉えるのですね、丁寧に返信ありがとうございます
      これからも、チームに貢献できるようにバレーボール頑張ります🔥

  • @user-eb7rm5sy1z
    @user-eb7rm5sy1z 2 года назад +1

    軽いサーブなら
    オーバーハンドで
    取る練習をすると
    動きが良くなります。

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад +1

      それは良さそうですね!

    • @user-eb7rm5sy1z
      @user-eb7rm5sy1z 2 года назад +1

      @@hoshitore 様
      ありがとうございます!
      オーバーをもっとしっかり練習する監督さんが居てほしいですね。オーバーが苦手ですって言ってる選手🤔が多くいてそれでコートに入ってるとは?!考えられないですね。
      私もそのひとりでした。でも
      ある監督さんに教わって
      オーバーを練習しなさいと
      言われ集中して練習して
      体育館の天井まで上がった
      ボールをオーバーでトス
      出来るまでになりそこから
      バレーボールが更に楽しく
      なりました!感謝です🤗

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад +1

      なるほど!
      色んな意味で良さそうですね!
      コメントありがとうございます!

  • @user-gd3op2lf9l
    @user-gd3op2lf9l Год назад +2

    Цікаво, але немає перекладу на інші іноземні мови.

    • @hoshitore
      @hoshitore  Год назад +1

      дуже шкода.
      Наразі я лише додав субтитри до наступних трьох відео.
      ruclips.net/video/K7zmt3XtmIc/видео.html
      ruclips.net/video/jlEkneEKi4s/видео.html
      ruclips.net/video/WMLDyf7Mglc/видео.html
      Якщо ми додамо субтитри до інших минулих відео, ми повідомимо вас у розділі дописів, тож слідкуйте за оновленнями.

  • @FOX210CLIPS
    @FOX210CLIPS Год назад +1

    Can you get pay someone to properly translate the Japanese to English? auto generate is missing some translations.

    • @hoshitore
      @hoshitore  Год назад +1

      I apologize for the inconvenience.
      I believe that RUclips is a place to provide information for free. If I spend money on the translation, I might end up asking for something in return, so I don't spend money on it.
      In the usual work such as individual instruction, the member pays the fee, so I will do my best, but I can't do that on RUclips.
      I apologize for the inconvenience, but please understand.
      So far I have only added subtitles to the following videos:
      ruclips.net/video/K7zmt3XtmIc/видео.html
      ruclips.net/video/fLXR1zMOMcU/видео.html
      ruclips.net/video/jlEkneEKi4s/видео.html
      ruclips.net/video/WMLDyf7Mglc/видео.html
      In the future, I will inform you of videos with added subtitles in the post section.
      I will do our best to add subtitles to all videos as soon as possible.
      I'm working on a video about stronger spike right now. Please look forward to it!

    • @FOX210CLIPS
      @FOX210CLIPS Год назад +1

      @@hoshitore no worries, I still learned a lot! Thank you so much

    • @hoshitore
      @hoshitore  Год назад +1

      @@FOX210CLIPS I am glad to hear you say so.
      I will be posting a new video in a week or so, so please look forward to it!

  • @syuntatsu
    @syuntatsu 2 года назад +1

    私が調べた数百人の結果では、スパイクレシーブでは、動体視力が関係してますが、サーブレシーブはボールを観始める時の違いが1歩目の違いになると思ってました。

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      僕は、自分自身で調べたのではなく、研究報告を読んだだけですので、とても興味深いです!
      ぜひお尋ねしたいのですが、
      「サーブレシーブは、ボールを観始める時の違いが1歩目の違いになる」というのは、どういうことでしょうか?
      サーブボールを「目で追い始めることができる時」ということでしょうか?
      僕のイメージとしては、例えば、車で右折したくて交差点で待っているとして、
      向かってくる車がどれくらいで交差点まで到達するのかが、すぐに分かる人と、分からない人がいるのと同じような感じです。
      前後方向動体視力が良い人は、すぐに分かるから、「あの車遅いから右折できるな」と一瞬で判断できますが、
      動体視力が悪い人は、それが分からずになかなか右折できない…といったように。
      サーブレシーブでも、ボールは目で追ってもいるのだけど、前後方向動体視力が悪くて落下地点がイメージできず1歩目が出せない、という認識です。
      この動体視力に関しては、単なる『視力』というより、予測能力も関わってくると思いますので、
      これを調査するのも難しく、実際に僕が調べたわけではありませんので、僕の個人的な考察です。
      ただ、ボールを良く見て、落下地点を予測する練習をすると、1歩目が出しやすくなる選手がいることは確かですので、そのように指導しています。
      それにしても数百人のデータとは、とても貴重な情報をありがとうございました!!

  • @user-es7xl7ub4z
    @user-es7xl7ub4z 2 года назад +1

    バドミントンバージョンで動画があったら嬉しいです。

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад +1

      はい!バドミントンバージョンも作りたいと思います!

    • @user-es7xl7ub4z
      @user-es7xl7ub4z 2 года назад +1

      ありがとうございます。
      自分も子供達に指導して全国優勝した子供も出ていますが、正しい知識を得て意識することの大切さや練習時で全力を出せない人は本番では100%の力を引き出す事は難しいと感じています。
      どんなスポーツでも通ずる所は多々あると思いますので動画楽しみにしていますね。
      また、応援もしていますのでこれからも頑張って下さい。

    • @hoshitore
      @hoshitore  2 года назад

      ありがとうございます!
      全国優勝は素晴らしいですね!!!
      技術だけでなく、意識も高いのでしょうね!
      僕もいろいろ教わりたいです!
      議論できたりしたら最高に嬉しいので、またお気軽にコメントください!

  • @4688278
    @4688278 8 месяцев назад

    한국인인데요. 정말 과학적인 설명 잘 들었습니다. 일본이 왜 배구 강국인지 알겠습니다. 영상 정말 감사합니다.

    • @hoshitore
      @hoshitore  8 месяцев назад

      코멘트 감사합니다.
      조금이라도 도움이되면 기쁩니다.😊