<ENG-sub> Electric Motors___How they work

Поделиться
HTML-код

Комментарии •

  • @梶田一貴-k8y
    @梶田一貴-k8y 2 года назад +24

    そこいらのどんなEV用モーターの書籍や動画より丁寧でよく解ります。流石です!!!

  • @はじめちゃん-m7r
    @はじめちゃん-m7r 2 года назад +38

    ありがとうございます。
    毎回勉強になります。
    特にナレーションがとても心地よく、自然と耳に入って来る感じです。
    (音声無しは有り得ない)
    これからも期待しております😊

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  2 года назад +2

      いつもご視聴ありがとうございます。
      今後とも宜しくお願いします😆

  • @kimiosumitomo
    @kimiosumitomo 2 года назад +10

    モーターの歴史はガソリンエンジンよりも古いが自動車の駆動はガソリンエンジンが採用された。何故なら原動力であるエネルギーの問題による。この問題はバッテリー性能が飛躍的に改善された現在でも機械駆動と電気駆動のエネルギー比較では三対一くらいでガソリンエンジンが優位である。しかも燃料の補給の問題も残る。EVは構造簡単、操作性に優れた商品だが、製品までには資材と労力の集積で用いる電気の扱いが生命線でもある。現段階では長所より短所の部分が問題で、その部分の飛躍的改善なしには勝ち抜けない。

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo 28 дней назад

      どんなに理想的なバッテリーが出来たとしても、
      エネルギーの補給に 充電 を使う限りEVは普及しない。
      (使い方が限定されるため)

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 28 дней назад

      まあ
      トヨタの
      ストロング ハイブリッドは、現実的

  • @kimiosumitomo
    @kimiosumitomo 2 года назад +8

    車の駆動原理について詳しく説明されて大変勉強になりました。動力源のことを考えなければ電気駆動ほど優れたものは無く過去100年に亘り人類が知恵を集めてエンジンの開発などする必要はなかったはずですね。車の最大の課題は駆動エネルギー問題だ、圧倒的にモーター駆動が優れていても駆動エネルギーで10点しか取れないのである。ここ十数年CO2が大きく社会環境問題とされたことが理由で廃棄ガスを出さないクリーンなイメージの電気自動車が歪んだ社会現象によってクローズアップされて来た。もし原発が見直され核融合発電が誕生の見通しが立つならEVは優位な地位を保てるが、原発に頼らないならEVは科学の論理で消滅せざるを得ないだろう。社会運動にたぶらかされた無能な政治家による病根がEV車を誕生させたのである。

  • @Mac-re7bm
    @Mac-re7bm 2 года назад +24

    クォリティの高い解説ありがとうございます😊
    知ってるようで知らなかった部分が良く理解出来ました。

  • @たなちゃんけんちゃん
    @たなちゃんけんちゃん Год назад +2

    初見です、最近機械製図のAutoCADの勉強をしていて、車のことが知りたくてこの動画は参考になりました。
    明日からまた楽しみにこのチャンネルを要チェックです。

  • @ヒロ君18号
    @ヒロ君18号 2 года назад +8

    個人の趣向ですが、オイルとガソリンの混ざった、あの臭いと振動を伴うエンジンは、麻薬に近いです。

  • @ふがっちです
    @ふがっちです 6 месяцев назад +3

    ここらへんのモーターの技術は割と日立が凄い
    後、スズキのなんちゃってハイブリッドが何気にすごく良いよ、コストと効率が高次元で実現してる

  • @hys4411
    @hys4411 Год назад +4

    勉強になりました。
    高速領域の課題以外は、トルク性能・静粛性などモーターの方が一般乗用車の駆動方式として筋がいいと思いました。
    ルートと航続距離が決まっている類いの商用車と相性がいいし、通勤・買い物の普段使いの軽自動車でBEVはどんどん普及して欲しい。

  • @mdatnguyen1484
    @mdatnguyen1484 2 года назад +3

    毎回楽しみにしています。
    是非、EVカテゴリを増やしていただきたいと思います。

  • @rokujii2634
    @rokujii2634 2 года назад +6

    するとEV車の最高速度は 逆起電力により回転が上がららなくなる回転数で決まっているのでしょうか、それとも車の走行抵抗とモーター出力の釣り合ったところの、このどちらか到達の早い方なのでしょうか?

  • @kazhtn
    @kazhtn Год назад +2

    素晴らしい内容だと思います。

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-815 2 года назад +10

    モ―タ―の解説映像が素晴らしすぎます。もう、芸術の、いき!✨

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  2 года назад +4

      いつもご視聴ありがとうございます。
      そう言って頂けると嬉しいです!

  • @JJP8007MY
    @JJP8007MY 2 года назад +5

    モーターの回転を可変させるところは電車と同じです。
    電車のVVVFの技術が有ったから、自動車への技術移転が可能になった。

  • @RRR-bv5qr
    @RRR-bv5qr 9 месяцев назад +3

    モーターの電力源
    バッテリーの製造過程、寒さ、暑さ、でのバッテリーの電気の減り発火などまだまだ研究課題がありよくなる事を願っています

  • @kn_sqa2912
    @kn_sqa2912 Год назад +13

    些細なところで恐れ入りますが、
    「直流ではモーターは動きません」で誤解を招きそうなので、
    「直流では(EVで使われる様な交流)モーターは動きません」
    と説明された方が宜しいかと思いました。

    • @keayantsuro3271
      @keayantsuro3271 7 месяцев назад +2

      プラモデルに付けたマブチモーターは、乾電池で直流だったw

    • @MABOO0123
      @MABOO0123 4 месяца назад +2

      自動車よりずっと前からモーターで走っている電車は、ひと昔前まで直流モーターを使っていましたし、今でも直流モーターで動いている車両もありますよね
      直流電化がメインなのはその為です
      どのみち交流モーターを回すにしても直流にする必要がありますが

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 28 дней назад

      です

  • @TAKAHASHI550
    @TAKAHASHI550 2 года назад +3

    日産 NOTE e-Power に乗ってます。燃費は都内 20km/L 地方の一般道路で 25km/L~30km/L 走行しエコです。
    これから充電時間が短く,航続距離の長いバッテリーが開発されると、ハイブリッド車から EV (電気自動車)になっていくと思います。

    • @miyotukushitv2475
      @miyotukushitv2475 8 месяцев назад +1

      ナトリウム個体電池やマグネシウム系の開発に期待ですね。

  • @denki-bran_RS
    @denki-bran_RS 2 года назад +1

    モデルYに試乗しましてね
    どんだけ踏んでもどんだけ急ブレーキしても全くノーズがぶれずに車体が地面と平行なままなのです
    どういうことかなって思っていたのですが、この動画で緻密な制御をしているのだなと理解できました
    いい動画をありがとうございます

  • @nonndakureemonn
    @nonndakureemonn Год назад +5

    EVはモータの問題でなく電池の問題だよね

  • @MrHirororororo
    @MrHirororororo 2 года назад +16

    0→100で1.7秒はトルクも凄いけどトラクションコントロールも緻密だなと思いました 来年には軽規格のEスマートハイブリッド車が出てくるらしいのでどんなもんか注目しています

  • @高橋美春-r3v
    @高橋美春-r3v 2 года назад +4

    国内のクルマの6~7割が電気モーターに置き換わると充電インフラと発電所の能力は大丈夫ですか?電気使用料金は高くなりますか?

  • @ss-xg8xs
    @ss-xg8xs 2 года назад +7

    モータは3000rpm以上で効率が悪化していきます(逆起電力や、鉄損、銅損があるので50%以下にすぐなる)。したがってトランスミッションで変速しないと
    本来高回転では効率が悪く高速走行が苦手なのがBEVなのです。
    だから、Youtubeの高速道路走行のインプレションが少ないのです。(アウトバーンなら亀車)120Km/h巡行なら電費大幅悪化で充電の心配でハラハラ。
    LiBはいまはまだリサイクルが確立されておおらず、廃棄物として毒物Liを埋め立てている状態。ホンマニいいんですかね?

    • @ほげーい
      @ほげーい 2 года назад +1

      モータに変速機噛ませれば高速域での効率問題は解決できる。あと、バッテリーの完全リサイクルは理論的には可能だからいつか何とかなるでしょ(適当)

    • @知的小会社
      @知的小会社 2 года назад +6

      @@ほげーい エンジンではトランスミッションで変速してからリダクションギアで減速(トルク増強)します。
      モーターは、トルクが強すぎるため
      リダクションギアなしでトランスミッションが強力なトルクを受け止めることになり
      変速機構が大きく重たくなります。
      これは、エンジンでいえばフライホイールが重たくなったようなもの
      もともと回転体としてモーターは慣性質量が大きいので
      EV派が主張するほど俊敏なトルクコントロールはできないはずです

  • @moganosakana
    @moganosakana 2 года назад +9

    動画テーマ「EVにギア(可変変速装置)は必要なのか?」
    高回転域で効率が落ちるなら、ギアを噛ませて高速域でも低回転を保つようにすると、歯車による損失を考えても航続距離を伸ばせるのではないかと思ったのですがどうなのでしょう?研究や試算があれば紹介していただきたいです。マニュアルトランスミッションEVとか胸熱です。

    • @野良の三毛猫-k8b
      @野良の三毛猫-k8b 2 года назад +2

      VVVFコンバーター
      京急

    • @hodakamohri7014
      @hodakamohri7014 Год назад +1

      ​@@野良の三毛猫-k8b あれって家庭用の交流電流を整流して周波数を制御するインバータじゃないの?

    • @Tsufu_No.16
      @Tsufu_No.16 3 месяца назад

      変速機構による重量増加を考えたときにどうなるか、ですかね。
      結局必要動力は一緒で、どうせ重量増加させるなら歯車よりバッテリー増やす方がよさそう。
      鉄道にしても現在のEVでも実用市販まではされてないところを見ると・・・。
      重量級のトレーラーなんかは副変速として設けるのはアリかもしれない。

  • @cmcwj187
    @cmcwj187 2 года назад +20

    最近のハイブリッドの、普段はほぼEVでエンジンは発電と高速域という長所を分担させるのが1番理にかなってるのかなと思います。このあたりの日本車のハイブリッド技術は素晴らしいですね。
    反して欧州中心の全てEV車の流れにちょっとどうかと感じるところがあります。

    • @ほげーい
      @ほげーい 2 года назад +1

      HVはどんなに頑張っても温室効果ガス排出するけどEVは頑張ればゼロエミッションで走れるし、低速域メインの車(シティコミュータなど)なら無駄にエンジン積むのは非効率的でしょ?

    • @odimaco7781
      @odimaco7781 2 года назад

      何を言ってるんですか?
      現状、EVは作る時に既にICEやHV2台分以上の二酸化炭素出しまくり、レアアース採掘に伴う汚い鉱毒などを垂れ流して生まれた極悪な存在ですよ?
      10万km走ってようやく贖罪または刑期終了です。
      そこからがようやくまともに扱ってもらえる訳です。
      罪を償う前に燃えたり買い換えで廃棄になぞなったらクズ、カスで終わりです。
      上っ面だけの真面目クズを「ゼロエミッションでーす」とか言ってると、ただのEV狂信者と変わりません。
      気をつけましょう。

    • @west3455
      @west3455 Год назад +6

      僕もハイブリッドの方が現実的だと思いますね。燃料をバイオエタノールにすれば環境に問題は無いですものね。

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 Год назад +1

      自動運転システムを使えるのならHIV良いですね。交通事故のない社会を夢見ます。

    • @ふぅ-i8p
      @ふぅ-i8p 2 месяца назад +2

      @@ほげーいEVは発電所で結局排出されてるんだから意味ないやん

  • @上條芳雄
    @上條芳雄 2 года назад +40

    今のところ、普通免許で運転できる車でなおかつ、その上限である10人乗りもしくは1.95t積みが可能なのは完全内燃車のみです。一方、EVはモデルXの7人乗りとデュトロEVの1t積みが最大です。これはバッテリーの重さが足枷になっているためで、これをどうにかしない限り業務で車を使う人や企業からはEVは嫌われ続けるでしょう。

    • @joetomorrow5845
      @joetomorrow5845 2 года назад +11

      比較的低速で重いものを運ぶ業務用こそ低速トルクの図太いモーターの方が圧倒的に有利です。EVが黎明期なだけで、これからどんどん出て来ますよ。しかも走行ルートがほぼ決まっていて電費(燃費)も安いので業務用向きです。

    • @katekate6225
      @katekate6225 2 года назад

      @@joetomorrow5845 足回り

    • @野良の三毛猫-k8b
      @野良の三毛猫-k8b 2 года назад +1

      @@joetomorrow5845
      DF200の
      車版

    • @TsukikageLab
      @TsukikageLab 5 месяцев назад

      つい最近に燃料電池の都営バスに乗る機会あったのですが、マイクロバスとかじゃなく大型で10人と言わず結構乗っていましたし
      企業から嫌われてるとか重量の上限が課題って情報はどこから来るんですか?

  • @ぴっぴん-x4c
    @ぴっぴん-x4c 2 года назад +1

    勉強になります

  • @aki4461
    @aki4461 2 года назад +2

    こんにちは。私はマイルドハイブリッドが好みです。モーター駆動をターボの様に扱う ま

  • @buttercup0909j
    @buttercup0909j Год назад +1

    レシプロ型電磁石エンジンの発展に期待しています。

  • @咲華-j3h
    @咲華-j3h 4 месяца назад

    モータの優位性は100以上年前にも提唱されてますが、適材適所で使うのが良いのですよ。こういう部門は空気の存在しない場所等、特定条件下で威力を発揮します。そういう場所でもエネルギー源の問題はついて回ります。エネルギー変換時の熱のロスも当然発生しますし、デメリットも相対的に挙げないと。(故障しない機械はないので)
    技術の発展には期待もありますが、今後人間が制御できない領域を、電子機器でやることになるのでしょう。特に一般交通インフラという事なら、安全性と事故責任など社会問題も付いて回るので、後回しではいけない懸案事項と思いますよ。
    AIもしかり。

  • @どうもスーパーホーネットです

    もしモーター車の世界でマッドマックスみたいな事になればめっちゃシュールになる…

  • @ver3706
    @ver3706 2 года назад +2

    VTECの仕組みが気になります

  • @hachirokuclub
    @hachirokuclub 10 месяцев назад +1

    タイガーさんの声好きです

  • @pauloyoshizaki2103
    @pauloyoshizaki2103 Год назад +1

    MITSUBA - MOTOR :
    ELÉTRIC : FUTURE :
    JAPAN: ELETRO ~ MAGNÉTIC MOTO
    PERPÉTUO- MOTOR GERADOR ALTERNADOR FUNCIONAR ROTAÇÃO CONTÍNUA PERMANENTE.

  • @hola01
    @hola01 2 года назад +11

    知らない事ばかりでした(汗)💦。EV車だと今までの日本のモノ造りの良さがゼロからになっちゃう(他国と開発のスタートラインが同じになる)危機感を感じます。
    トヨタを筆頭に、頑張って欲しいです。自動車は、日本の基幹産業。

    • @Orikazu69384
      @Orikazu69384 2 года назад +5

      たま電気自動車から世界初のリチウムイオン電池搭載車のプレーリージョイEVなども含めて電気自動車75年の歴史も勉強すると良いですよ。
      あと、新幹線開発の歴史やイギリスで採用された日立のクラス800の非電化区間はディーゼルで発電して電気モーターで走り、電化区間は普通の新幹線と同じように電気のみで走る車両、何れも日本の誇る電動化技術があってこその物です。
      あと、海外では電気自動車の火災も問題になっていますが、日本車では殆ど発生していません。

    • @so8661
      @so8661 2 года назад +2

      ゼロではありませんよ。
      レアアース不使用のモーターも日本。モーターの効率や小型軽量、制御などは、ハイブリッドを長年手掛けているメーカーなら最先端。
      物量と車体サイズで、強引な航続距離・速度の引き上げをしているのがステラ(だから、高額車。車体が高ければ、バッテリーの高さも比率が下がる)。

    • @1204foxmulder1
      @1204foxmulder1 2 года назад +1

      エンジン車で欧米は日本車に太刀打ち出来ないのが明確。そうなると彼らの得意技ルール変更です。二酸化炭素削減という大義名分を振りかざしてEV車に全力シフト中が今の状況。日本企業負けないで欲しい。

    • @HR-in9eb
      @HR-in9eb Год назад +1

      @@so8661 ステラてどこの車?

  • @hiorider3716
    @hiorider3716 2 года назад +4

    なんがでっきょりますか?ナレーションがあればこそ!

  • @clubesprit2888
    @clubesprit2888 Год назад +1

    可能性は極めて高いと思うけれど、これらを製造していく上では、希土類元素などは中露が握っているから、これをどのように使わなくて済ませられるか、とどれだけ廃品を入手して重要な素材に戻せるかが大事になって来ると思う。それと電気、一体いつになったら安くなるんだという事で、日本政府の事だから、道路電気使用税とか電気取得税とか道路で電気を使う事に税金を掛けてきそうな気がする。どれだけ税金を排除した部分で走れるかは移動体製造側は良く考えて欲しいと思う。そのうち地球の重力にさえ税金を掛けそうな気がする。

  • @LoveLove-sm5ex
    @LoveLove-sm5ex 2 года назад +2

    ディーゼル機関車から新幹線(モーターinホィール)への転換やね。

  • @ディーンフジマル-e9o
    @ディーンフジマル-e9o 2 года назад +4

    インバータの説明があったら
    もっと良かったな

  • @hujiwara1000
    @hujiwara1000 Год назад

    とても勉強になります。
    しかも解りやすいですね
    電気自動車のすごさが解りますね
    実生活で今の車より加速のすごい車が欲しいと感じる事はあまりありませんし
    有ったとしたら危険です。
    0から100キロに達する時間は10秒も有れば充分な加速です。
    同乗者も求めてはいません。
    一般道で実行したら警察に止められかねません。
    それだけの加速性能を持つモーターを積む必要が有るのでしょうか
    多分それだけ電力の消費もおおきいと思います。
    もっと小さなモーターで電力消費の少ない静かで軽く高速で長時間の使用に耐えるモーターを積んで
    バッテリーに負担のかからない方が走行距離を延ばす事になると思います。

  • @isobeferrero9778
    @isobeferrero9778 2 года назад +4

    1番のデメリットは充電が時間が掛かる事だよ。あと現在世界中でエネルギー危機で電気代が高騰してる。イギリスは電気代が4倍になった。まだ上がると言われてる。

    • @ほげーい
      @ほげーい 2 года назад

      UKは天然ガスに依存し過ぎたんだよ、現状原発が一番クリーン

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo Год назад +1

      充電と言いつつ、実際は化学的エネルギーとの変換してるだけだからな。

  • @kktt3927
    @kktt3927 Год назад +1

    古い電動バイク(50ccクラス)に乗っています。
    旧式の鉛バッテリー電源。
    電力節約のためか、
    ブレーキはモーター電源OFFになります。
    半クラ(半クラッチ)の機能がありません。
    坂道発進が大変です。
    スロットル位置や
    ブレーキによるON/OFFで
    コーナリングは慣れないと危ないです。
    登りのゆるい大きなカーブで
    後続車に危険を知られる意味の
    ブレーキランプ二、三回点滅は
    危ないです。
    多分、最新の電気自動車はそつ無くこなす事と思いますが、どの様に解決しているのか気になります。

  • @shigerutomizawa8554
    @shigerutomizawa8554 2 года назад +13

    路線バスのEV化はメリットがありそうな気がします。低速ですし、大きく重たいので発進にパワーが要ります。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Год назад +2

      そこまでEVがもてはやされても、路面電車にする話はほとんど出ませんね。

    • @Ambivalenz0x
      @Ambivalenz0x Год назад +1

      トロリーバスの様に外部電源ならいいだろうけど電池性能がまだ実用的じゃない

    • @俊哲の部屋
      @俊哲の部屋 5 месяцев назад +1

      @@Ambivalenz0x立山黒部アルペンルートのバス「お、おう」

    • @Tsufu_No.16
      @Tsufu_No.16 3 месяца назад +1

      非接触充電システムとか架線に依らない連続給電システムが実用化されればといったところでしょうね。

  • @DoraReco_20XX
    @DoraReco_20XX 2 года назад +10

    『モーター+電子制御された変速機』が最適解となる気がします。
    MAZDAのロータリーエンジン+変速機、若しくは直6縦置きエンジン+変速機、の挙動、レイアウトがイメージとして最も近い気がしました。
    ちなみに、駆動方式でモーターが車輪または車軸を直接回すダイレクトドライブ方式は、鉄道車両で試作例がありますが、長い目で見て失敗しています。
    間に変速機を咬ます事で、モーターに掛かる負荷を軽減し、寿命を延ばす事が出来るでしょう。
    高評価👍✨

  • @zcc0130
    @zcc0130 2 года назад +5

    EV車はバッテリーの短時間充電が課題でしょう。例えば5分で満充電にするためには高電圧、大電流が必要です。送電網も発電所を大幅に増やさなければならない。一つのエネルギーに頼るのはリスクが高いです。311の後にオール電化の家は大変でした。電力供給不足で、充電ステーションがガソリン発電機なんてEUみたいになるかもしれません。

  • @west3455
    @west3455 Год назад +10

    高性能が世界を征するとは限らないのが日本の成長期の教訓、消費者が選択するのは自分に調度いいもの、たぶんエンジンは無くならないね。アクセルを開くと唸るエンジンのバイク乗りたい😅
    それに、カートリッジ式の水素タンクをバイクメーカーが既に作っているをニュースで見た。

    • @後藤一正-b2h
      @後藤一正-b2h Год назад

      自家用ガソリン車のみ対象が絞られてます。欧州連合の女性委員長が地球温暖化や気候変動の対策としてガソリン車の製造中止の日程に変更の発言してませんので  その前に水害で自家用車が水没します。ガソリンを幾ら節約してもガソリン車は右肩上がりで生産中です。世界中の人々が貴方と同じ考え方です。日本は1人1台にアフリカは安い低燃費の日本車が好きですから中古車がロシアにも中国やインドも14億人がだから中国は原油輸入世界一で電動車用の電気も砂漠にメガソーラー発電所や大河の揚子江にも大型水力発電所を増設中です。中国製ガソリン車も電動車も輸出中です。米国のテスラも製造中で日本に輸出中です。ガソリン燃やせば再生出来ません。米国はシエールガスですね。だからガソリン価格は下がりません。スクータも電動化電動自転車も増殖中です。

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 Год назад +2

      無理に水素にしなくてもガソリンエンジンで良くないですか?

  • @dismMrsgreen
    @dismMrsgreen 2 месяца назад

    高速道路とかなら、1車線だけ給電レーンを一部区間設けるとかは意味ありそうね

  • @gotakumi5892
    @gotakumi5892 2 года назад +1

    ナレーターは桑野智美さんですか?

  • @あまねチャンネル
    @あまねチャンネル 2 года назад +3

    動力に変換する能力はあれども、動力を作るためのエネルギーが結局は化石燃料に頼らざるを得なく、現在は一番効率的なエネルギーで直接化石燃料を動力に変換する事の方が最も効率的な使い方で
    環境にも丁度良いバランスが地球規模でとれてる

  • @MasumiHijirikawa
    @MasumiHijirikawa Год назад +3

    This is a detailed explanatory video. I am the chief evaluator of the Vehicle Safety Bureau at the Ministry of Transport. Lightning tests by nature are conducted several times a year.
    EVs, HVs, gasoline vehicles, and diesel vehicles from Japan, Europe, the United States, and China are lined up in a 100-meter circular area to check their operation after lightning strikes.
    From 2019 old EVs and HVs will break 100%. In most cases, the electronic board is broken and the sensor does not start. I recently evaluated the 2023 model. The result was 0 Japan cars that completely broke.
    Foreign cars are left to the imagination in an unreportable state.

  • @tech.5137
    @tech.5137 2 года назад +1

    トルクロッド(左右ドライブシャフト)アンバランスだね。

  • @空母瑞穂
    @空母瑞穂 2 года назад +4

    EVの課題はバッテリーなんだけど。リチュームは世界の大部分が中国産というのが。。
    いざとなったらロシアの天然ガス以上の戦略物質になりそうです。

    • @ほげーい
      @ほげーい 2 года назад

      リチウムイオン電池で言うならEVよりスマホとかに使われるタイプのバッテリーの方が深刻で、EVだとリチウムレスの電池使えるからそこまで深刻ではない

  • @t津田隆之
    @t津田隆之 2 года назад +12

    電気自動車の前に充電インフラ整えないと厳しいのでは?
    電気の足りない日本でどうするつもりでしょうね?
    バッテリーのエネルギー密度今のままでは電気自動車の普及無謀でしょうね。

  • @Hiro.clapton
    @Hiro.clapton 2 года назад +3

    EVの加速性能?車を必要とする人の何%がそれを求める?
    ガソリンエンジンとモーターの効率性?それがユーザーにどのように影響する?関係ないね。
    生活道具の車として、EVにはメリットを大幅に上回る問題が数多くあるのでは?

    • @野良の三毛猫-k8b
      @野良の三毛猫-k8b 2 года назад

      D F200は 神より 素晴らしい。

    • @ほげーい
      @ほげーい 2 года назад

      ガソリンスタンド行かなくて良い&燃料代浮くって言う点で充分だと思うんですけど

  • @ศรีทนคําของ-น6ล

    สุดยอดๆครับอีวี100%

  • @kikanshaoliver11
    @kikanshaoliver11 2 года назад +9

    環境の話やHVや速度性能の話まで振らず、モーターの解説にもっと特化した動画を希望します。 同期モーターの場合、回転磁界の回転数はモーターの回転数と完全に合わせて位相まで制御する必要があるはずですがそこをアクセル開度からどう制御しているのか,自動車には少ないようですが誘導モーターの場合は滑りがあるのでさらに複雑になるのかそれとも大雑把でいいので楽なのか? そのへんが私にとって謎です。 インホイールモータになればそれを4輪独立して制御できるので複雑化する半面、ABS機能を含むブレーキやトルクベクタリングまでモーター制御だけでできそうですね。 よろしくお願いします。
    なお、解説にあったので突っ込ませてもらいますと、エネルギー効率のくだりはEVは発電所や送電の効率を考えないとフェアじゃないですね。 最新の火力発電所で50%程度、たいていは離れた所にある発電所から都会に送る際の送電・変電効率が90%強、モーターの効率が解説にあるように90%程度ですから、EVとよくできたガソリンエンジン車(=ハイブリッド車)の効率は同じくらいのはずです。

    • @ほげーい
      @ほげーい 2 года назад +2

      電力源が火力だけだと勘違いしていらっしゃる?

    • @SARUEIJI1104
      @SARUEIJI1104 2 года назад

      充電スタンドも少ないしね。
       中山間農地は、ガソリン式四区軽トラの独壇場ですよ。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад

      @@ほげーい
      原始力 や 推力 退陽公 も足さないと。 (笑)

  • @中村光男-o7d
    @中村光男-o7d 2 года назад +1

    EVの解説解りやすかったです。あとは電力供給の問題が残りますね。

    • @小泉茂喜
      @小泉茂喜 2 года назад

      自分もEV車は電力供給の問題で限界があると思っています。それが解消できればモーターの可能性は社会的にも技術的にも発展すると思っています。

  • @稲田洋二
    @稲田洋二 Год назад +1

    「警視庁公安特課」がその正式名称であった…とも言われていたのです…
    「警視庁公安特課」の活躍を描いた別作品がありました…「警視庁特別機動隊(特殊車両科)/パトレイバー」だったのです…

  • @aki4461
    @aki4461 2 года назад +1

    マイルドハイブリッドが 大好きです。Eボクサーです。m(_ _)m

  • @mx-a1959
    @mx-a1959 2 года назад +6

    話は違いますけど、バッテリーのフォークリフトはいきなりMAXパワー出るから怖かった!

    • @HR-in9eb
      @HR-in9eb Год назад +1

      バッテリーフォークリフトは、慣れると内燃機関より微妙な調整が出来ます。内燃機関から乗り換えると確かにリフトやチルトが難しいですね。慣れの問題ですが。産業機械ではチョット意味が違いますけどEV化はかなり進んでいますね。重量がいるのでバッテリーは鉛ですけどね。セルの数が結構あるので蒸留水の補給はめんどくさかった。もう30年前の話です。話が脱線しましたね。ちなみにMX-A1さんが乗っいたのはリーチ?カウンター?

  • @やまと少年
    @やまと少年 2 года назад +2

    エンジンは必要です、電気をつくるために。モーターは電気をつくらない。

    • @野良の三毛猫-k8b
      @野良の三毛猫-k8b 2 года назад

      D F200は
      素晴らしい!

    • @イカタコナンキン
      @イカタコナンキン Год назад +1

      あれ?発電機=モータ一て習わんかった。エンジン始動させるセルモータ一はバッテリーで発動する故にモータ一が無ければエンジンは動くことはない。あと車のホイールに磁石とコイル内蔵すれば発電は可能です。つまり動力モータ一と発電モータ一と太陽光発電でEV車有利は必然かと思いますがメーカー自体が25年遅れてますからどうしようもない。

  • @友之森田
    @友之森田 2 года назад +1

    御飯で有る電気をどう補充するかが問題の一つでは有るんだが?、内燃エンジンでも限界値はって回転ですけれど有るからね。

  • @tknk10000
    @tknk10000 Год назад +2

    バッテリーからホイールまでのエネルギー効率についてはちょっと違くないでしょうか。
    エンジンが行っている熱エネルギー→駆動力への変換を発電所などの外部で持っているだけなので
    結局エネルギー源が化石燃料に頼っている現状ではトータル同じか、送電ロス分ちょっと悪いくらい・・・。

    • @俊哲の部屋
      @俊哲の部屋 5 месяцев назад

      乗用車のサイズのガソリンエンジンと、火力発電所の大規模なボイラーでは当然ながら熱効率は異なります。
      電力会社や重電メーカーも、火力発電の効率向上には心血を注いでいますからね…

  • @kenken21757
    @kenken21757 Год назад +4

    外部から電力供給出来る鉄道と違い重くて高価なレアアースであるバッテリーを大量に積まなくては走れない電気自動車は
    逆立ちしてもガソリン車に取って代わるものでは無いだろう。技術とは既存のものよりも便利でなければ発展せず、内燃機の不得意とする
    発進時や登坂時にアシストする程度が現実的だろう。電気自動車を普及させるカギは電力供給をバッテリーに頼らずリニアモーターカー
    のように道路下に敷設するか電波による空中給電が出来るようになれば一気に普及するだろうがそれこそ夢のまた夢なのでスズキのやっている
    マイルドハイブリッドをもう少し進化させてあくまでも充電を必要としないものがより現実的だろう。量産すればするほど単価の上がるレアアースである
    リチウムイオン電池は調達から廃棄問題も視野に入れて考えないと安に内燃機に取って代わるとは言えないだろう内燃機よりも前から電気自動車の開発は
    行われているが結局モーターが進歩しても肝心のバッテリー問題に突き当たってしまう。電気自動車は結局バッテリー自動車なのでバッテリーの発展次第だ

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 6 месяцев назад

      トロリーバス「そうですね。」

  • @TAkATUKI.
    @TAkATUKI. Год назад +2

    日産ノートの試乗車に乗った事ありますが、快適ですモーターですから、これからは、発電車両がメインになるでしょう。列車も発電電車がメインになりつつあります。電車は天下無敵で、電車区間は電車。それ以外は発電電車になります。自動車よりも進んでいます。

  • @tikuonnki
    @tikuonnki 2 года назад

    教えてください。走行中の空気の抵抗出来ればいろんな車で、私はカムリで湘南パイパスを走ります。
    比較のために134号線を、速度制限を10キロオーバー位で結果一般道路ではリッター24キロ
    バイパスでは制限のプラス20キロぐらいでリッター20キロ(エヤコンはOF)
    驚きでしょう有料道路より一般道路の方が4キロも良いとは、空気の抵抗が以下に凄いかですね。

  • @iamNOTyourDADDY
    @iamNOTyourDADDY 8 месяцев назад +2

    モーターは問題ない。
    貧弱で危ない電池が問題

  • @なかむらよしくに
    @なかむらよしくに 2 года назад +6

    モーターとエンジンの効率を比べる時、バッテリーと充電を考えないのは不公平です。

    • @ほげーい
      @ほげーい 2 года назад +3

      ガソリンの輸送時のロス考えないのもアンフェア

    • @kumazr9000
      @kumazr9000 Год назад +3

      ガソリン販売している時にはずっと電気使っている事も考慮されていないのもね。
      全部BEVになるとは思わないし、全員がBEVでハッピーになるとも思っていないけれど、
      モータードライブ車を含むEVは一般的になるでしょうね。
      BEV至上主義と同様に内燃機関至上主義も気持ちの悪い存在ですね。

  • @ヤマンデ
    @ヤマンデ 2 года назад +2

    俺はアマチュア無線をしています。
    車を走行しながら、無線ができます。
    でも、モーター駆動の車は無線機にノイズが出てしまい、無線通信ができません。
    その事を考えて下さい。

  • @befree9199
    @befree9199 2 года назад +6

    モーターの最大の魅力は回転寸前に最大トルクが発生することであり、開発初期のEVは、アクセルをべた踏みした時の加速は半端では無かった。
    シートに体が押し付けられるという表現を、初めて体感したのを覚えている。
    発進加速を制御で抑え込まない、加速を楽しめるEVを作って欲しいものだ。

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i Год назад

      あんまり加速が速いのは専用免許が必要にして欲しいです…
      なんとかミサイルになるので

    • @akakuro224
      @akakuro224 Год назад

      ​@@へっぽこ侍-g9i プリウスミサイルも免許作るべきでしたね…

  • @dekodeko55
    @dekodeko55 2 года назад +1

    好き

  • @梅太郎才谷屋-h2c
    @梅太郎才谷屋-h2c 2 года назад +1

    理想モーター駆動でしょう‼️
    F1もモーター駆動化なりつつあり、フルモーター化したFEはまず低騒音であり市街地レースの開催が簡単出来るメリットがある。
    市販車レベルで電子デバイスの進化の進歩進んでいるが電池の進化は追従していないのが問題‼️

  • @ほあ-j5s
    @ほあ-j5s 2 года назад +5

    面白かった
    エンジン派ですが、EVも楽しそう
    効率を考えると電気なんだよな
    これからの電池開発に期待です

  • @pauloyoshizaki2103
    @pauloyoshizaki2103 11 месяцев назад

    ELETRO - MAGNÉTIC-
    MOTO - PERPÉTUO -
    MOTOR : ELÉTRIC =
    MOTOR : GERADOR =
    ALTERNADOR =
    GERADOR = MOTOR =
    ELÉTRIC = GERADOR = MOTOR = ALTERNADOR = MOTOR = POTÊNCIA = FORÇA = ROTAÇÃO = GERADOR = ALTERNADOR = MOTOR = GERADOR = CONTÍNUA = CICLO = VAI ~ VOLTA ! :
    ELETRICIDADES =
    TRANSFORMA =
    VAI ~ VOLTA = RESERVA = BATERIA !
    ELETRICIDADE =
    NADA SE CRIA =
    NADA SE AUMENTA =
    TUDO SE " TRANSFORMA " .❤
    " Testes ~ Feitos :
    JAPAN = 2024 .❤

  • @大好き人間-r5b
    @大好き人間-r5b 2 года назад +3

    高回転時の逆起電力によるデメリットを解消するために、変速機は存続するんかなぁ?

    • @toshiyam2853
      @toshiyam2853 2 года назад +2

      そうですね。タイヤの高回転のために効率が良い低回転モーターの大トルクを利用するには変速機が適していると思います
      でもその制御のためのエネルギーをどこからどれだけ調達するのかが課題となりますので、CVTよりもATが最適に思えます。MTは誤操作でモーター周辺回路の焼損を容易に招くので排除されるでしょう

    • @ruo7000
      @ruo7000 2 года назад

      モーターの美味しい領域=低回転。
      ここを使い続けるcvt!

  • @mitunoriokamura772
    @mitunoriokamura772 Год назад +1

    電車などの直流モーターもありますよ

  • @GABGAB-v5e
    @GABGAB-v5e 2 года назад +2

    アップダウンが激しいところではやっぱり
    更に大きなモータを別に積んだphvかな

  • @中西正和-o3k
    @中西正和-o3k Год назад +1

    基本的にインホイールモーターがベターかな?バッテリーが心臓モーターはなんばー2です

  • @今夜もやまだ
    @今夜もやまだ 2 года назад +15

    HVがこれ以上進化しない前提で語られる事の多いEV推進には違和感しか無い。

    • @so8661
      @so8661 2 года назад +3

      EVが進化するという事は、『シリーズハイブリッド』が、より高みに到達するということ。トヨタのスプリット型も、構造的にはパラレルだけれど、制御的にはシリーズなので、同じ事。
      パラレル式は、そこまでの電力を要らないのでより軽く、より安く出来る。
      電気オンリーのメリットは唯一、『金持ちの楽しみ』でしかない。

    • @ほげーい
      @ほげーい 2 года назад +2

      @@so8661 HVの致命的な欠点はどうやっても温室効果ガスを排出することなんでね

    • @ほげーい
      @ほげーい 2 года назад +2

      はっきり言って内燃機関部分での進化はもう限界に達してるから、残るはパワーマネジメントくらい、バッテリの進化はBEVに比べたらHVは全然影響受けない

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 Год назад

      HIVで自動運転システムが機能するならHIVでも問題ないです。要するに交通事故のない社会ができるならそれで良いです。人に車を運転させてはいけないと思います。

    • @youtuber12148
      @youtuber12148 Месяц назад

      ​@@mandamnippon1 自動運転も複雑な道路では事故りますし
      只でさえ縮小するインフラに完全無事故に必要な設備を導入するのも不可能に等しく、
      現実的な落とし所としてドライバーとAIが協力して運転した方が理想だと考えます

  • @ニート43
    @ニート43 2 года назад +2

    以前モーターについて質問しました。このような動画を作って頂きありがとうございます。電気自動車のモーターにミッションは難しいですかね?トルクを生かしてモーターの回転を抑えたらバッテリーも小さくできたり、航続距離を伸ばしたりできると思います。ただコストが高くなると思いますが。これからの電気自動車の発展が楽しみです。

  • @棘狸
    @棘狸 2 года назад

    BEVを語るに当たっては、充電インフラの問題は避けて通れないと思います。この点について少しでも触れていただかないと、BEVに付いて無知な視聴者も多いと思うので現状を正しく認識できないと思います。現時点ではBEVはスーパーヒーローではないという認識が必要だから。

  • @8823Orange
    @8823Orange 2 года назад

    モーターはトルクがスゴク大きいのですね。軽自動車の日産サクラに試乗したけど、加速がすごかった。一目ぼれして発注しました。イヤーこれは異次元ですよ。
    音もせずに80Kmまであっと言う間に加速する。もうすぐ納車だ、楽しみにしています。

  • @thetrammps2333
    @thetrammps2333 2 года назад

    ものづくり太郎が日本電産を紹介している。

  • @野良の三毛猫-k8b
    @野良の三毛猫-k8b 2 года назад

    D F200は素晴らしい。

  • @tevalleyluckman8746
    @tevalleyluckman8746 2 года назад +2

    ここまで性能が高いならモーターで第二次大戦の一線級戦闘機を飛ばせるね。

    • @yateiji
      @yateiji 2 года назад +5

      単純に飛ばすだけなら可能でしょうけど、
      実用品になるためには航続距離が問題ですね。

  • @yjkkf8
    @yjkkf8 2 года назад +9

    SDGSなんて胡散臭いものはどうでもよいですが、製造と運用と廃棄を全て合わせた環境負荷が小さいのが理想ですね。
    現状ではストロングHVがベター?

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      現状ではそうですよね。

    • @ほげーい
      @ほげーい 2 года назад

      トータルの環境負荷ではEVの方がエコ(欧州みたいに再生可能エネルギーや原子力がメインの国では)

  • @gadgetdeca
    @gadgetdeca 2 года назад

    高速道は道路側の電力と制御で走る様にすべき。

  • @UmaNoKuso
    @UmaNoKuso 2 года назад +1

    「ハイブリッドの優勝」ってこと?

  • @yoshiyoshi3241
    @yoshiyoshi3241 Год назад

    エリーカですでにモーターの方が凄い事はわかっています❗新幹線もモーターですし。本質はエネルギー(バッテリー)の問題です。

  • @hat4411
    @hat4411 2 года назад

    これだけ見ると視聴者はEVすげーとなるのだと思いますが、モーターは良くてもバッテリーの問題が多すぎて バッテリーの枯渇と廃棄問題、充電時間 インフラ あとバッテリーコストが今後 2倍以上になりそうですし EV車はガソリン車のように広がることなく ビデオのベータマックスのように無くなると思います。

  • @crzhonda9694
    @crzhonda9694 2 года назад

    インダクタンスや逆起電力は、まだまだワカランなんとなくワカルか?三相交流も難しいしインバーターで交流モーターを制御してるのは、分かるけど!半導体がそんな5v以上を電力制御することすら信じられません!パワー半導体すごいですね!高速時に変速機とゆうか?エンジン車みたいに5速DCTとか無いのね!

  • @akko2777
    @akko2777 4 месяца назад

    この手の動画の幾つかは「翻訳(語彙や語録、ニュアンスの問題)」の難は感じるが、音声が、字幕が、と言う問題を感じた事はない。
    なぜなら字幕の書き出しはRUclips側の機能でもあるからそれはただの音声の文字化に過ぎない。内容の話しとは別問題。
    本動画に限って言えば、言葉遣い、齟齬、日本語の口語としての違和感が少なく、良いと思うのですが…。
    ※「なんぞや」等、ちょっと上手い言い回しと感じてしまう程です。
    何より、説明に矛盾がないし、聞いていて日本人にとって抵抗がない。
    ※厳密には間違えもある。5:40 の「家電や電車」だが、VVVF制御である以上、電車可変、今は白物家電もインバーター制御ですよ。(古いものは確かに違う)

  • @瀧澤登
    @瀧澤登 6 месяцев назад

    発電 から 送電, 変電の損失を考えていない インバーターの損失を考えていない そこまで考えると あまり効率は変わらない

  • @ぱたなか
    @ぱたなか 2 года назад +7

    CVT好きなのでモーターの継ぎ目のない加速は違和感ありませんし、モーターならではのアクセル踏んだ瞬間から加速していく感じはむしろ人間の感性に合ってるんじゃないかなと思っています。(息子がNOTE e-Power乗り)
    ガソリン車のパワーバンドに入っている時の快感はもちろん大好きですが、いつもパワーバンドに入れて走ってるわけじゃないでしょ?
    0:100ではなく、双方うまくバランスさせてトータルでCO2削減達成しました!って世の中になればいいな〜

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  2 года назад +4

      コメントありがとうございます。
      そうですよね、そんな世の中になることを願います。

  • @koichitada8164
    @koichitada8164 2 года назад +2

    エコの言葉が独り歩きするのですが、トータルでエコなんですか?
    電池のリサイクルも完全には解決していないと聞きます。
    原発の発電コストは安いと唱っていたのですが、実は廃炉には莫大な費用と時間がかかります。
    更にいえば、燃料の処分も未解決ですね😁
    原発と一緒で、EV車のリサイクルまで考えたらどうなのかなあ?
    税金で補助してますけど、中国のタクシーEV車の墓場見ましたか?

  • @so8661
    @so8661 2 года назад

    電気のパワー効率は高いが、バッテリーのエネルギー密度に限界がある。
    エンジンの熱効率は、その半減以下でも、ガソリンのエネルギー密度でそれを上回る。
    たかが 30kgで 600km超走れるのは、ガソリン車の最大の利点。

  • @shinzoonishi3432
    @shinzoonishi3432 Год назад +1

    モーターなんてもう改善の余地はほとんどない。電源はどうするのかな? それが問題でモーターが問題でないよ。

    • @ほげーい
      @ほげーい Год назад

      有るよ?特に材料の面で

  • @mn3434
    @mn3434 2 года назад +22

    EVが充電設備設置が不十分な事で長距離走行できないのが致命的なデメリットです。ロシアのウクライナ侵攻でエネルギー事情も
    変化しておりEUが勧めていたEV普及もゴールポストがづらされてきており先が見えなくなってきています。したがってここ数十年は
    HVが最適解であると考えます。

    • @toshiyam2853
      @toshiyam2853 2 года назад +11

      もともと世界の物流の大半は海運であり、船舶の大半の動力源は重油ディーゼルです。ここの電動化を強力に推進していないのに、原油精製の過程で余剰生産される軽油やガソリンをどうするつもりなんでしょうね

    • @Gunhed-gg9cn
      @Gunhed-gg9cn 2 года назад +6

      急速充電もできなく充電渋滞 バッテリーのリサイクルも実際は廃棄が多く最適解?運転による排ガスが出ないというところだけでは?

    • @umiushi11
      @umiushi11 2 года назад +3

      @@toshiyam2853
      電気自動車普及させるならガソリンや軽油を燃やす発電所を作るしか無いんじゃないかな。
      個々の車で使ってた分を発電所で使うだけの事(つまり温暖化には影響ない)。月に何万台も電気自動車を作るのなら電力不足は深刻になる。電気自動車は日本のメーカーならホイホイ作れるだろうが 環境アセスメントだけでも数年かかる発電所はすぐには増やせない。

    • @野良の三毛猫-k8b
      @野良の三毛猫-k8b 2 года назад

      @@umiushi11
      D F200は
      世界一偉い。

    • @umiushi11
      @umiushi11 2 года назад

      @@野良の三毛猫-k8b
      以前 機械を販売する際メーカーの設計者から320kwのモーターなら手に入りやすいと言われました。

  • @sacrifice5857
    @sacrifice5857 2 года назад

    バッテリ問題はF-ZEROみたいに道路自体でパワー充電できるようになれば便利なんだけど
    ライフラインを使って主要道路だけでも無線充電スポット化できないのかな

  • @博鈴木-f1q
    @博鈴木-f1q Год назад +1

    日本でも何百万台のEVが一斉に充電したら発電所はパンクするのでは?また火力発電所を増設するのか?トヨタが正解で水素と合成燃料エンジンと三刀流で行くのが正しいと思う。

    • @ほげーい
      @ほげーい Год назад

      水素ははっきり言ってムリ、だったらバイオエタノールとかの方がまだマシだけどコレもコスト的にはね...

  • @ruo7000
    @ruo7000 2 года назад +2

    モーターはメリットが多くデメリットが少ない。
    幸い、エンジンのメリットはモーターのデメリットと逆が多い。
    トヨタハイブリッドは初にしてそれを共存させている。
    フィーリング、デメリットは年々進化、改善されている。