Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます。高評価、動画への感想お待ちしております。無料視聴▷abe.ma/3KXXNlH
今やりたくないことは後になっても絶対にやりたくはならないから今やるっていう言葉を好きな芸人が言ってて心に刺さった
後の自分も、結局自分だからな。すごい真理
@@wm1730素晴らしい補足
マネジメントなんかでもそうですが、自分の思いだけでは管理できない事、現時点でできない事はあきらめるってのは結構重要。現時点で自分のやれる事だけしっかりやるしかない。
宇宙兄弟のシャロンの言葉で『迷ったときはね、どっちが正しいかなんて考えちゃダメ。 どっちが楽しいかで決めなさい』を思い出しました
寿司ペロ少年はその言葉の良いところだけをつまみぐいしたのかもしれないね。。。
寿司少年ペロ?
その選択で起こる結果の所まで含めてどっちが楽しいか判断して欲しかった
@@wm1730 未来少年コナンみたいに言うな
アクシズ教ですか?
将棋や囲碁の棋士がよく言っているんだけど、1時間ぐらい長考しても、一番はじめに直感で思いついた手がだいたい一番いい手だそうです
下手の考え休むに似たり。
あほうやんww
日本の会社だけど、「15分考えて分からなかったらすぐ聞け」という社内のルールが「あった」。結局みんな教える暇ないから自然消滅した。しかし、社員用ナレッジベースを用意し、そこに好きなタイミングで好きなこと書くようにしたことで、分からないことがあったら検索することで見つかるようになった。=他人に聞くということを間接的に実現。むしろ、気兼ねなく聞けるようになったようなものなので、いきなり聞く(=考える時間0)が実現している。
あたまいい
だけどそのナレッジがスパゲッティになってる会社あったから正解とも言えないと思うんだよねぇ🤔PCパワーでゴリ押しできる仕様?(予想→検索能力高そうな。あるいはルールが適切)
ナレッジキング95点でした。
それって時間ある誰かが代わりに検索したり経験教えてあげるってこと?そのためだけの社内掲示板みたいな?
ナレッジベースよりもアレッジベースでインデザートしてアジャスターでソーシャルリテールした方がいいと思います。その後にモキシーをランドマークしてから更にカリーナストアしましょう。
問題は①自分で解決できる②自分では解決できない③現状では解決できないため保留で俺は定義付けしてる。③の場合は考えた証としてとりあえずの解を作っておいて、人との関わり合いとか本読んだりネットみたりの中で解を模索し続ける事にしてる。悩む事自体に意味はないと思ってるから、悩んだら即行動を徹底してる。行動は、ひとえにmoveだけじゃなくて、寝る・話す・考える・本を読むみたいな動詞に変換する事で悩みを次の段階に昇華してる。
悩む時間は無駄だけど、こう思うってのを出すのは必要
ひろゆきの悩む前に人に振るってのは、経営者とか管理職の思考よな。逆に仕事とか振られる平社員は悩みが尽きないってこと😮人は自分で選択できない状態に置かれると、通常より何倍もストレスを感じる生き物。
それは少し違うと思います自分よりも適任の方に作業をお願いするに近いと思います。
そもそもそこで悩む人には仕事振らないんじゃないかな…
@@アースアース-d2c さん それが仕事になっちゃっている人が出現しちゃっているんですよね、ここの関わるのがお金で自分なんかは報酬くれるのならちゃんと応えますよって言うけど聞く人はそれぐらい・・・のギャップが出来ちゃっている自分は分からないから、自分は出来ないからって言う人達が最強になっちゃったのが衰退の原因じゃないかな?
平社員は分からなければ上司に相談できる。それで俺は分からんって言い放つ上司がいたら、異動するか会社やめるっていう選択肢もできる。経営者や管理職の方が責任重くて投げ出すって選択は取りにくいからそういう意味では平のほうが楽。
平社員こそなんかあったときの責任は最終的に上が取るやろと思えて楽なんだけどなあ。
さすがだよねひろゆきは。「絶対別れないって決めてる」は究極に人としての温かみに欠けると感じる
自分だけじゃなくて相手が絡むことで悩むことが多かったから「分からない」の選択肢を持つことは意識したいと思った
人生悩むのが楽しいんじゃん。あーでもないこーでもないと友達や家族に相談してる時こそ生きてるなぁと感じるし、親身になって悩みを聞いてくれてる相手の愛情に感謝が湧き出てくるし絆も深まる。
悩んでも、時間をちゃんと区切って切り替えることが大事だとおもう。
最終的には「別に判断間違っても死ぬわけじゃないし」で決断すること多いかな。自分の決断が世の中に大きな影響を与えることなんてまずないしあまり悩みすぎないようにしている
死ぬことはないが、間違えた場合に自分の首が絞まる仕事はそこら中にある。だから悩みは尽きない
ひろゆきさんの考え方に変えたら仕事がスムーズになりました。
答えに正解がある時は決断は早い方がいいけど、正解のない人生においては大いに悩めばいいと思う
考えるのも大事だし行動するのも大事。考えるだけだと物事は全然すすまないし、行動だけだと失敗とか手戻りが多くて無駄が多いし。どっちも重要。考えつつ行動。行動しつつ考える。両輪。
違うよ。行動する為に考えて考えて行動した結果どうだったか考えるだよ。考えて行動するから物事は進む。多分似てるけど違う。
「悩むのに時間をかけるな」って話で決断が早ければいいってのはまたちょっと違うよね
悩んでるをやめて考えるに切り替えれればベストってことやな
やっぱり感情に左右されちゃうし、感情に任せて悩んでる時間が多いことに悩んでる時は気付けないなー悩むから考えるにシフトする練習をしないとね
確かに悩んでる時、どうしようかなあ?嫌だなあってなってるな考える時間とはちょっと違う気がする
経験則ですがあまり考えず即決した時ほど失敗した事が多いので熟考するようにしてます
失敗が多いという事は、即決する為の判断材料が自分の中に無いのに判断しているか、判断材料が自分の中に有っても判断自体が間違っているのどちらかだと推測できます。前者の場合は勉強が足りないので勉強し、後者の場合は判断の精度を上げる訓練が必要。前者であれば、悩むのではなく、勉強して判断材料が揃ってから判断するとして判断を保留する即決をすれば良いと思います。
@@ip-ip-ip 他人の経験則を悪しと決めつけ役に立たない正論を言って悦に浸る奴よりは馬鹿でも時間かけて解決する方が100倍ましだな
動画は無駄な悩みをするなって話で、わかるだろうことを調べたり考えたりたくさんするって言ってるね
自分も「考えても分からないことは時間をかけても分からない」という考え方だから、「分からない」という結論にして誰かに聞いちゃうな。
冒頭のアパレル店員の悩みはめっちゃわかる。どのタイミングで声掛けよう、わからないことは上司に聞きたいけど忙しいかもしれない。自分もアルバイトしてた当時は何も考えずやってたが、今ならまず無難な声かけ「何かあれば声かけて下さい」をとりあえず言う。上司に対しては暇そうに待つなるまで待つんではなくて、「わからないことがあるので今聞いても大丈夫ですか?」と声をかけるか、忙しそうなら「聞きたいことあるので手伝います」と言うかな。悩んでると考えるは別物。悩んでるは「嫌だなと思う」などの感情ベース、考えるは思考ベース「どうすればいいか」とかかな。嫌だなと思う時は、上手くいってないか、思い通りにいってないか。その問題を早く認識して、どうすれば上手くいくか、思い通りにいくかを考えることにシフトしていくことが大事だと思った。どうしても悩んでしまう時は、その時間をスケジュールする。なのでそれまで頭の中から切り離したほうが楽。どうしてもAかBか答えが出ないなら、気持ちがいい方法を選んだ方が、もし間違えても納得しやすいのは確かにと思った。できるだけ悩む時間を短くして、答えを出すために調べる行為(考える)に早くシフトしていくことを心がけようと思いました。
何があっても別れません!終わり!西村夫婦になりたいとか思ったことないけどここは羨ましいな😂
何事にも「正しい答え、正しい選択肢」があると思い込んでいてそこに執着する人ってよく悩む印象があります。私は「どれが正しいかわからないから自分で正解を作る」っていうのが基本発想なので、あんまり悩まないです。
木下さんが喋ってる時、ひろゆきが画面の向こう側でずっと鳥みたいな動きしてるの草生える
悩むのも時には必要だと思うけどね。その時のとりあえずの判断も必要だけど。悩み始めてから、5年後10年後とかに、ふと答えが分かる瞬間がくるよ。
紗倉まなさんが綺麗すぎて話が入ってこない😂
LINEの返信とか仕事の電話を、気付いたらすぐやるようにしたら心労が減ったので、確かに悩むのは行動力不足というのは一理あると思う。
仕事する前に時間かかるってのめっちゃわかるな。もっと自己中というか傲慢になれればいいんだけど周りの評価とか考えちゃって難しい。
めっちゃ優良回
勉強になった
感性や感覚の能力のある人ほど悩まない。感情とノリだけで生きてうまくいく人だけが生き残れる。だから表に出てきてる人はそういった能力のある人。大抵は失敗して居なくなってる。個人的にはひろゆきさんの考え方が一番シンプル。ネットがあるんだからとりあえずググれって事だよね。
それぐらい誰でもやってると思うそのレベルで解決する話じゃないかと
やりたくないことをやらなきゃいけない時は悩むなーやりたくないからね…
ひろゆきに反対意見を堂々と??言える、紗倉まなさんが、1番聡明な気がする。。ひろゆきの意見に流れたり、目立つために、頑張って意見伸びてる、出演者多いけど、紗倉まなさんは、まったく媚びてない。すごいなーと見てますゲストとか、ひろゆきに流れすぎやで。😂独裁政権になりやすい
一般的な悩みを否定するわけではないけど真の悩みは解決する方法がないが解決したいっていう葛藤だと思う具体例:足が生まれつきないけどマラソン選手になりたい、不治の病にかかったが治したい、身長が低いが高くなりたい解決する手段がない(技術の発達で解決する可能性はある)けど諦めきれない状態が悩みだと思う
いや、動画で専門家が言ってるのは、悩みを考えた末の目的による。例えに沿うなら、マラソン選手になりたいのはなぜか?不治の病を治して何がしたいのか?身長を高くしたいのはなぜか?ここが深堀っていければ、選択肢が他にも沢山あることを“考えられる”
聞かれればわかる事案をいくつも持ってるけど、それを用意するために過去かなりの時間使って悩んだ結果の産物。
考える時間は大事なんですが、考えるにしても考慮のソースが必要なのでド素人とか経験の浅い人はどんなに考えてもゴールに行くための知識がないんだから素直に他人の知恵を求めるのが無難。逆に苦労人とか経験豊富な人で知恵が働く人はちょっと考えるだけで分かるし場合によっては考えなくても答えにたどり着く。これを理解した上で責任者や教育係は相手に合わせて上手くカスタムしたら良いだけなんだけどね。
ひろゆき💞
設計やデザインでの考慮漏れによるバグが多発すると「なんでもっと考えておかなかったの?」と感じることがあるので、価値がある悩み方も存在すると思ってます。
私もそちら側ですね、考え抜いてもどこかにエラーは発生するけど自分で思考の構築をしておかないとエラーにすら気付けない分からない人にちゃんと答えてもベースが無ければ解は出ないですからね、それを無視して人に聞けばいい、調べればいいというのはかなり乱暴な話な気がする
ひろゆきさんも木下社長もビジネスマンとして経験豊富なので、人よりも悩む領域が狭いと思います。若手ビジネスマンは、どんどん悩んで失敗して経験値を蓄積するのが最も重要なのかな、と思いました。悩むと考えるの違いも、最初は区別できないと思いますし。
そうですね。今はできなくても目指す先としては、、、という観点で見ると良いバランスかもですね。
ひろゆきは個人事業主なので悩むことはないと思う。社長は社員と家族の生活がかかってるからストレス半端ないと思う
一発で成功させようとするんじゃなく、一回目の思考でできるだけ多く問題点を見つけて、二回目以降にそれをフィードバックするがいい方法なんじゃないかと思うようになった。ただ、最初から失敗前提で行動するのは怖いから、ある程度の心の余裕は必要だと思う。
聞いたら分かるようなことは聞けばいいし、それが出来ないときに調べたりするのは無駄じゃないよ。ただ何もせず悩んでるだけの時間が無だってだけ。
考えなくても済むような環境を作るってのが大事。
悩み事は、脳から外部記憶装置(どこかのメモ)にさっさと移動させたがいい
アホが深く考えてもアホな考えにしかならないだから考え過ぎは良くないよ😂
何手先まで読んで…どの方向も詰んでる🤔💭ってよくある。そして最初に戻り、この最初の1手こそが最重要な事なのだと分かるのだった🙄ならどうする?ってね。これが後々の即断に結実する😊
もちろん責任は伴うけど決断は早ければ早いほどいい。間違えたら今度は間違えないようにしたらいい。
これはめちゃ役に立つ良い話し考えているのと、考えているふりをするのは違うよって話しですよね。
悩んでいる時ってだいたい自分の中で答えは決まっているけど、気づいてないだけだと思っている。だから、選択肢を立てて、それに対して結果も考えた上でやるか、やらないかって自分に聞いてどっちがモヤモヤしないかで決めてる。それでも答えが出ない時は、情報不足だから分からないって答えを出す。でも、内面的な問題においては、この方法を使って分からないはないかなぁーって思っている。
悩むと考えるとは少し違うかもしれないのですが、あらゆるトラブルを考慮した上で行動すれば多少の失敗はあっても一つの成果には必ず繋がっていく、その形を取った方がいいと思っています。仕事のこととは別の話ですが、形式としては同じだと考えています。
自分の直感を基に結果の統計を取って確立を知る方が良いと思う。まずは自分の直感、興味からすべてが始まる。
わからないことも上司の責任もあるのだから聞いて良いと思います。
上司「俺も知らないぞ。……よろしく、頼む!!」シュバババ
@@Harame...HARAME--------------- さん💦💦💦
4:55 悩んでいる 考えてる
悩んで何かが変わるなら悩むけど、悩んでいてもしょうがない。考えればなにか変えられるなら考える。変わらなそうなら考えない。
使い分けにもよりますが、ファーストチェス理論みたいに最初に思いついたことを即実践するのがいいですかね
考えに考えて2、3択まで絞って初めて悩むべきだと思う。
RPGのゲームで遊ぶ時に全部の宝箱を開かないと次の階に行けない人はたぶんすべてのシュミレーションを考えるまで行動できない気がする
レベルアップで得たスキルポイントをまとめて使うor都度使う、大技に使うorすぐ習得できるものに使う、こういう違いあるよな。低レベル系だけど探索に役立つのや財テク系のアビリティを序盤から複数習得して、冒険の序盤からうまく立ち回る的なのが俺は好き。
ヒンメルならそうする
サバイバルの本に『2秒以上考えていたら死ぬ』って書いてたな。まあ状況によるだろうけど、往々にして緊急時には自分が思っているほど時間も体力も余裕はないということなんだろうな。
何を達成したいのかが設定されていないのに問題を考えること = 無駄な悩みの時間この目的が設定されていない番組のテーマをまじめに考えるのが無駄ということ
思い切りがすごい
悩むと考えるの違いが、自分事だと区別できない。言葉のように、スパっと切れるものなのかな。頭の回転が速いから、問題解決の時間が短いだけにも聞こえる
悩むと考えるは別物
物事によるんじゃない?100点を取ろうとすると時間をたっぷりかけないといけないが、95点なら1/2、90点なら1/3。80点なら1/10くらいの労力でいい。質を下げる分数をこなせる。でもノーベル賞のように1番になりたければ100点を目指さないといけない。
そのコメント悩んだんだろうな
@@white_ssbu的を射ているかはともかくとして、クスっとなった。
それは悩んでいるんじゃなくて100点にするために考えているって話
100点ごときで、ノーベル賞は取れませんよ
@@user-GottDerMoralUndEthik 必要十分条件って知ってますか?私が言ってるのは必要条件であって十分条件じゃありません。文面見てわかるでしょう。ここで言う100点ってひょっとして学校のテスト点って思ってます?
仕事でミスをしないようにするという意味では悩む・考えるは必要かもですね😓
時間や材料が十分あるならいいけど、他人の思惑とか現実的な運要素みたいに考えたって分からないことを考えるのは無駄でしかない。それで具体的な備えができるならそれをさっさとやるべきではあるけど、それすら思いつかない状態ならそれ以上考えたってどうしようもない。実際に行動してみて学ぶこともあるし、仮に失敗しても修正や挽回できることもあるから、とにかくやってみるといい。
ひろさんカッコよ😸
個人的には、理屈抜きに行動あるのみ。失敗の先に成功があって、失敗の課程で成功のための多くを学ぶ。海外勤務なのですが、現地駐在さんとか、ちょっと異常なレベルで失敗を恐れていて何もできない。
>駐在が失敗を恐れる帰国したあと冷や飯食わされたくないだろ。
@@コイサンマン-k7s 何もしないせいで今年度で事務所を閉めることになったらしい。
分からない事、悩み事に遭遇した時、いかに自分を納得させられるか、なのかな。いくら考えても、悩んでも分からないから10分経ったらやめる!たぶんあの人なら知ってるよな、とかあの情報にあたってみよう!って気持ちを切り替えられるかなんだと思った。
良い風に言うなら優しいんだろうね。自分の事ばかりでなく、上司とか周りの事にも目が届いてるって事だと思うし。
後回しにした結果やっとけばよかったって思うこと多い
ひろゆきと同じ考えなんですけどという枕詞がないと意見が通らないシステム
仕事がたくさんあったらそんな時間ないって話なだけで無能な俺には一つか二つしか割り振られないから死ぬまで悩んだっていいんだよ
仕事で悩んだことは無いなー。決断の連続よ。
ひろゆき氏にずっとオファーするんやね
数学的な考え方ができない人が多い。変数と定数みたいなのがあって、定数をどうやって変えよう?みたいな無理なこと考えてる人が多いんだよね
数学的な考えができても意味がないと思います。って思ったけど、一応確認をしておきます。1+1=2だけど、2を変えようとしてるってことでいいんですよね?だとしたら、感情が関わる問題では1+1=5でも正解になる事もあるので、定数が何かを考えるのは当たり前です。
@@nekomaru32 あなたのような人を数学的な考え方ができない人って言います。ちなみに数学ができるかどうかは関係ないです。1+1=2の2は変数、定数ではなく解です。ここで言っているのは例えば、ひろゆきの言う、分からないものはどう考えても分からない→定数みたいなものと表現しています。感情やその他の理由はいくらでも重要度や、割合を考え方で変えれるので変数みたいなものです。
@@haru5504 ええ、ですから『数学は出来ないけど』と、ともに例えを出して、それを書いたわけです。しかし、私の知る数学の考え方と違うようなので。わからないものはわからないって言っても、実際には解からもとに、変数はわかりますよね?定数は決まってるからわからないという表現は違います。もちろんそういう意味で言ったのではないことも理解できます。定数が決まってるって言う事実を『わからないと決まっているから』として、表現しているんですよね。つまりX+わからない=2先ほども言いましたけど、数学ができる人は、わからないという数字をもとにXを求めますよね。2がYだったとしても。だってこれ結局X+Y=2ですよね。数学的な考えでは答えは決まってるんだから。でも実際は定数も変数もわからないから、解がわからない。だからあきらめるという事で、結論を出す。つまり、『わからないからあきらめる』と結論を出す。これは考えたらわかるはずの数学とはかけ離れてると言いたいのですがいかがでしょうか。数学は定数や変数などは解をもとに導き出せるけど、実際は解と違うから、数学的な考え方が出来ても結果は変わらないよって事を言いたいんです。もちろんこれは私が数学をできないからですが。ちなみにここからはあなたが私にどう感じたかの質問ですが、この考え方は数学的だと思いますか?もし違うなら、数学に例えるとしたらどこが間違ってるかもお願いします。煽りではなく興味なのでそこは誤解しないでほしいです。よくそういう誤解を招くので。
@@nekomaru32 根本的に認識が違うと思う。数学的な考え方はあくまで数学的であって数学じゃないから1+1とかで表せないのよ。世の中にはどう頑張っても変えられない要素とか、考えても分からないものが存在する。それを定数みたいなものって言ってて、数学的な考え方ができない人は、その部分は変えられないのにどうしよう?と悩む人が多いんです。だから変数の要素をどう変えて考えるかが重要なんです。最後に、数学的な考え方に解は存在しないです。なので等式で考えるのはそもそも違っていて、あくまで考える時の要素として定数、変数みたいな物があるって言うだけです。
なるほど、理解はできたけど認識としては結局は、数学的とは関係なくない?って言う結論に至ってしまいました。結局、解も存在しないし、変数だけを考えるのであれば、答えは出せると思うので。考え方の違いですね。説明を受けても腑に落ちない理由は最初に言ったことに起因しています。定数のようなものは『変えられる場合がある』という不可解な現象があるので。科学の進歩であったり、ちょっとした言葉の使い方であったり、なぜなら数学は単なる物事の説明を簡単に説明するために式にしただけに過ぎないですよね。私の場合は、そもそもの『定数』が間違ってる場合もあるので、定数を考えることは意味があると思っています。その結果、できなければ、別のことも考える、それでもできなければ、あきらめるという事です。やはり数学的な考えとは関係ないように思ってしまいました。一応伝えておきますが、定数のように変えられないことに悩んでもしょうがないと言わんとしてることは理解してますよ。それに対して数学的な考え方ができない私でも、「悩んでもしょうがないと簡単に諦められる」ので数学的な考えは関係なくないですか?って言う問いかけです。「簡単にあきらめることが出来ない人が多い」という部分は同じ意見なのに数学の部分で見解が違ったので、どんな考え方かたかに興味を持った感じです。
人間って毎日数千数万の判断を無意識に行っているわけでその判断基準は常識がベースとなっているけど人それぞれだしルールは持っているよね。それを認識した上で、その判断基準は間違っている場合もあるから柔軟に修正できる人が優秀な人ですね。そしてその修正について客観的なデータに基づいて行うことができる人はなかなかいない。
ただ悩まず調べずに聞いたら、おまえ自分で調べて考えてこいって言われるよな
つまり判断力もなければ、決断力もないと云う事だな自分の見栄と世間体ばかり考えているのだろう
木下さん、たくさん勉強したDJ松永みたい
単純に“迷う”って事は欲張るからでしょ結果は欲しいけど道筋が分からないとか自信が無いより上回る状態が優柔不断さを出すだけで欲張らなければ、すぐ諦めたり都合の良い言い訳を考えて切り替えれるだけの事かと
悩み考える時間が必要なケースもあるけどね答え答えって生き急ぎ過ぎなんでも運に任せる人生で満足できるなら勝手にどうぞあんまり仕事を免罪符に強要しないで
私の場合は、業務に置いてはとにかくあっちこっちに首突っ込んで行って、膨大な経験値を積み重ねて、データベースを構築して来たので、悩んで、考えて殆ど私が動く範囲では結論が出ないと言う事は無いかなぁ~😅事恋愛に関しては、ひろゆきさんと同じだなぁ~💦だって、自分が選んだ相手なんだから、絶対そこまで飛んでもな人間は選んでないし、自分の彼女を下げる事は、そんな相手しか選ばなかった自分の格も、人間性もその程度と下げる事になるからね。だから、歴代の彼女と付き合う際の約束事項のトップは人前(他人の前)で自分を謙遜以外の理由でむやみに下げるなですからね😅
コメントもそうだけど、出演者のできてそうな人でも、やってこなかったとか、出来ないってことに驚き!悩むと考えるが別ってのは納得この考え方がいわゆる問題解決能力ってやつなんだよな。できない人本当に多いからみんな勉強しよう!
影響が多い分だけ悩む時間をかけたほうが後悔も少なくなる。もちろん仕事内容によるけど。
知識と経験があると推論が立つ。推論によって期待値が高い方を選べば良い。これを何十年も繰り返していると、5秒で即決したとしても期待値が高い方を選べるようになります。
勿論、最初の頃は知識があっても経験がないので、間違った方を選んでしまうことがありますが、再学習をかけます。
考えて答えが出ることなら考えれば良いけどいくら考えても答えが出ないのなら、考えても無駄なので考えない方が良い
考え続けることが大事、という思考停止宣言ってよくあるよな。解決手段がないって悩む暇があるなら現状最善の手を打てよという
話が抽象的すぎてよく分からない。立場や仕事内容による。ちなみに、悩むという事は、大量に仕事させる癖に決裁権を持たせてないからもある。いちいち稟議を立てないと物事が進まないなら悩むわな。
下流で仕事受ける時点で無理ゲーなんだよな。サラリーマンは管理職ですら下流。ひろゆきとかは上流にいるから立場が違いすぎて話が参考にならない
悩むよりやらない判断をすることが多いかな 出来そうな事は判断するけど難し事は諦めてる
ひろゆきは分からないで片づければいいけど、会社や組織、社会人として仕事をしている以上、分からないまま仕事を放棄することはできないからね。そうなると木下氏のような思考をしないとその仕事や目的を終わらせられない。
自分で決断できる範囲が明確になれば悩む時間は減るやろな。いちいち確認するなと何で勝手に判断したが混在してるから、これは確認した方が良いのか?といった無駄な悩みが生じる
いやー悩んでたことだったからひろゆきさんの考えでやってみよう
男女の話で自分に決定権があると思える自信が羨ましい
失敗しても反省は10分位で切り替えるようにしてます。何時間反省しても何も変わらないのでまずは現状把握
日本人的な反省すると自己批判的・処罰的になり気分やメンタルが下がるから私は感情を移入せず冷静に科学的な失敗の研究、失敗分析、敗因分析や分類をやるようにしています。研究、分析の精度が上がれば将来の失敗率が下がります。
仕事では悩む時間は無駄かもしれんが、暇なとき(学生時代とか)にじっくり考える訓練だけはしておいた方がいい。それこそ思考停止のマニュアル人間になる
みんなボール持ちたがらないし単純作業に逃げたがるからそんな簡単な話じゃないけどな
要するに悩んでる暇あるなら判断すれば良いってことだよ。それが正しいか誤りかは後で検証して修正するしかない。
仕事に関してはひろゆきはずっと会社に勤めてまともに人材育成とかした事ないからそりゃー考えないさ🤣ま、こんなやつ育成されたくはないけど後輩や部下がちょっとミスしたら絶対に凄いネチネチ言って来ると思うわwwいや奥さんと別れないて決めてるて結局それは考えたから出た結果だろ🤣ほんとに考えてなかったらなるようになるや分かりませんて出ると思うけどな
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷abe.ma/3KXXNlH
今やりたくないことは後になっても絶対にやりたくはならないから今やる
っていう言葉を好きな芸人が言ってて心に刺さった
後の自分も、結局自分だからな。すごい真理
@@wm1730素晴らしい補足
マネジメントなんかでもそうですが、自分の思いだけでは管理できない事、現時点でできない事はあきらめるってのは結構重要。現時点で自分のやれる事だけしっかりやるしかない。
宇宙兄弟のシャロンの言葉で『迷ったときはね、どっちが正しいかなんて考えちゃダメ。 どっちが楽しいかで決めなさい』を思い出しました
寿司ペロ少年はその言葉の良いところだけをつまみぐいしたのかもしれないね。。。
寿司少年ペロ?
その選択で起こる結果の所まで含めてどっちが楽しいか判断して欲しかった
@@wm1730
未来少年コナンみたいに言うな
アクシズ教ですか?
将棋や囲碁の棋士がよく言っているんだけど、1時間ぐらい長考しても、一番はじめに直感で思いついた手がだいたい一番いい手だそうです
下手の考え休むに似たり。
あほうやんww
日本の会社だけど、「15分考えて分からなかったらすぐ聞け」という社内のルールが「あった」。
結局みんな教える暇ないから自然消滅した。
しかし、社員用ナレッジベースを用意し、そこに好きなタイミングで好きなこと書くようにしたことで、分からないことがあったら検索することで見つかるようになった。=他人に聞くということを間接的に実現。
むしろ、気兼ねなく聞けるようになったようなものなので、いきなり聞く(=考える時間0)が実現している。
あたまいい
だけどそのナレッジがスパゲッティになってる会社あったから正解とも言えないと思うんだよねぇ🤔
PCパワーでゴリ押しできる仕様?(予想→検索能力高そうな。あるいはルールが適切)
ナレッジキング95点でした。
それって時間ある誰かが代わりに検索したり経験教えてあげるってこと?そのためだけの社内掲示板みたいな?
ナレッジベースよりもアレッジベースでインデザートしてアジャスターでソーシャルリテールした方がいいと思います。
その後にモキシーをランドマークしてから更にカリーナストアしましょう。
問題は①自分で解決できる②自分では解決できない③現状では解決できないため保留
で俺は定義付けしてる。③の場合は考えた証としてとりあえずの解を作っておいて、人との関わり合いとか本読んだりネットみたりの中で解を模索し続ける事にしてる。
悩む事自体に意味はないと思ってるから、悩んだら即行動を徹底してる。行動は、ひとえにmoveだけじゃなくて、寝る・話す・考える・本を読むみたいな動詞に変換する事で悩みを次の段階に昇華してる。
悩む時間は無駄だけど、こう思うってのを出すのは必要
ひろゆきの悩む前に人に振るってのは、経営者とか管理職の思考よな。逆に仕事とか振られる平社員は悩みが尽きないってこと😮人は自分で選択できない状態に置かれると、通常より何倍もストレスを感じる生き物。
それは少し違うと思います
自分よりも適任の方に作業をお願いするに近いと思います。
そもそもそこで悩む人には仕事振らないんじゃないかな…
@@アースアース-d2c さん それが仕事になっちゃっている人が出現しちゃっているんですよね、ここの関わるのがお金で自分なんかは報酬くれるのならちゃんと応えますよって言うけど聞く人はそれぐらい・・・のギャップが出来ちゃっている
自分は分からないから、自分は出来ないからって言う人達が最強になっちゃったのが衰退の原因じゃないかな?
平社員は分からなければ上司に相談できる。
それで俺は分からんって言い放つ上司がいたら、
異動するか会社やめるっていう選択肢もできる。
経営者や管理職の方が責任重くて
投げ出すって選択は取りにくいからそういう意味では平のほうが楽。
平社員こそなんかあったときの責任は最終的に上が取るやろと思えて楽なんだけどなあ。
さすがだよねひろゆきは。「絶対別れないって決めてる」は究極に人としての温かみに欠けると感じる
自分だけじゃなくて相手が絡むことで悩むことが多かったから「分からない」の選択肢を持つことは意識したいと思った
人生悩むのが楽しいんじゃん。あーでもないこーでもないと友達や家族に相談してる時こそ生きてるなぁと感じるし、親身になって悩みを聞いてくれてる相手の愛情に感謝が湧き出てくるし絆も深まる。
悩んでも、時間をちゃんと区切って
切り替えることが大事だとおもう。
最終的には「別に判断間違っても死ぬわけじゃないし」で決断すること多いかな。自分の決断が世の中に大きな影響を与えることなんてまずないしあまり悩みすぎないようにしている
死ぬことはないが、間違えた場合に自分の首が絞まる仕事はそこら中にある。だから悩みは尽きない
ひろゆきさんの考え方に変えたら仕事がスムーズになりました。
答えに正解がある時は決断は早い方がいいけど、正解のない人生においては大いに悩めばいいと思う
考えるのも大事だし行動するのも大事。考えるだけだと物事は全然すすまないし、行動だけだと失敗とか手戻りが多くて無駄が多いし。どっちも重要。考えつつ行動。行動しつつ考える。両輪。
違うよ。行動する為に考えて考えて行動した結果どうだったか考えるだよ。考えて行動するから物事は進む。多分似てるけど違う。
「悩むのに時間をかけるな」って話で決断が早ければいいってのはまたちょっと違うよね
悩んでるをやめて考えるに切り替えれればベストってことやな
やっぱり感情に左右されちゃうし、感情に任せて悩んでる時間が多いことに悩んでる時は気付けないなー
悩むから考えるにシフトする練習をしないとね
確かに悩んでる時、どうしようかなあ?嫌だなあってなってるな
考える時間とはちょっと違う気がする
経験則ですがあまり考えず即決した時ほど失敗した事が多いので熟考するようにしてます
失敗が多いという事は、即決する為の判断材料が自分の中に無いのに判断しているか、判断材料が自分の中に有っても判断自体が間違っているのどちらかだと推測できます。前者の場合は勉強が足りないので勉強し、後者の場合は判断の精度を上げる訓練が必要。前者であれば、悩むのではなく、勉強して判断材料が揃ってから判断するとして判断を保留する即決をすれば良いと思います。
@@ip-ip-ip 他人の経験則を悪しと決めつけ役に立たない正論を言って悦に浸る奴よりは馬鹿でも時間かけて解決する方が100倍ましだな
動画は無駄な悩みをするなって話で、わかるだろうことを調べたり考えたりたくさんするって言ってるね
自分も「考えても分からないことは時間をかけても分からない」という考え方だから、「分からない」という結論にして誰かに聞いちゃうな。
冒頭のアパレル店員の悩みはめっちゃわかる。
どのタイミングで声掛けよう、わからないことは上司に聞きたいけど忙しいかもしれない。
自分もアルバイトしてた当時は何も考えずやってたが、今ならまず無難な声かけ「何かあれば声かけて下さい」をとりあえず言う。
上司に対しては暇そうに待つなるまで待つんではなくて、「わからないことがあるので今聞いても大丈夫ですか?」と声をかけるか、忙しそうなら「聞きたいことあるので手伝います」と言うかな。
悩んでると考えるは別物。
悩んでるは「嫌だなと思う」などの感情ベース、考えるは思考ベース「どうすればいいか」とかかな。
嫌だなと思う時は、上手くいってないか、思い通りにいってないか。
その問題を早く認識して、どうすれば上手くいくか、思い通りにいくかを考えることにシフトしていくことが大事だと思った。
どうしても悩んでしまう時は、その時間をスケジュールする。
なのでそれまで頭の中から切り離したほうが楽。
どうしてもAかBか答えが出ないなら、気持ちがいい方法を選んだ方が、もし間違えても納得しやすいのは確かにと思った。
できるだけ悩む時間を短くして、答えを出すために調べる行為(考える)に早くシフトしていくことを心がけようと思いました。
何があっても別れません!終わり!
西村夫婦になりたいとか思ったことないけどここは羨ましいな😂
何事にも「正しい答え、正しい選択肢」があると思い込んでいてそこに執着する人ってよく悩む印象があります。私は「どれが正しいかわからないから自分で正解を作る」っていうのが基本発想なので、あんまり悩まないです。
木下さんが喋ってる時、ひろゆきが画面の向こう側でずっと鳥みたいな動きしてるの草生える
悩むのも時には必要だと思うけどね。その時のとりあえずの判断も必要だけど。
悩み始めてから、5年後10年後とかに、ふと答えが分かる瞬間がくるよ。
紗倉まなさんが綺麗すぎて話が入ってこない😂
LINEの返信とか仕事の電話を、気付いたらすぐやるようにしたら心労が減ったので、確かに悩むのは行動力不足というのは一理あると思う。
仕事する前に時間かかるってのめっちゃわかるな。もっと自己中というか傲慢になれればいいんだけど周りの評価とか考えちゃって難しい。
めっちゃ優良回
勉強になった
感性や感覚の能力のある人ほど悩まない。感情とノリだけで生きてうまくいく人だけが生き残れる。
だから表に出てきてる人はそういった能力のある人。大抵は失敗して居なくなってる。
個人的にはひろゆきさんの考え方が一番シンプル。
ネットがあるんだからとりあえずググれって事だよね。
それぐらい誰でもやってると思うそのレベルで解決する話じゃないかと
やりたくないことをやらなきゃいけない時は悩むなー
やりたくないからね…
ひろゆきに反対意見を堂々と??言える、紗倉まなさんが、1番聡明な気がする。。ひろゆきの意見に流れたり、目立つために、頑張って意見伸びてる、出演者多いけど、
紗倉まなさんは、まったく媚びてない。すごいなーと見てます
ゲストとか、ひろゆきに流れすぎやで。😂独裁政権になりやすい
一般的な悩みを否定するわけではないけど真の悩みは解決する方法がないが解決したいっていう葛藤だと思う
具体例:足が生まれつきないけどマラソン選手になりたい、不治の病にかかったが治したい、身長が低いが高くなりたい
解決する手段がない(技術の発達で解決する可能性はある)けど諦めきれない状態が悩みだと思う
いや、動画で専門家が言ってるのは、悩みを考えた末の目的による。
例えに沿うなら、
マラソン選手になりたいのはなぜか?
不治の病を治して何がしたいのか?
身長を高くしたいのはなぜか?
ここが深堀っていければ、選択肢が他にも沢山あることを“考えられる”
聞かれればわかる事案をいくつも持ってるけど、それを用意するために過去かなりの時間使って悩んだ結果の産物。
考える時間は大事なんですが、考えるにしても考慮のソースが必要なのでド素人とか経験の浅い人はどんなに考えてもゴールに行くための知識がないんだから素直に他人の知恵を求めるのが無難。逆に苦労人とか経験豊富な人で知恵が働く人はちょっと考えるだけで分かるし場合によっては考えなくても答えにたどり着く。
これを理解した上で責任者や教育係は相手に合わせて上手くカスタムしたら良いだけなんだけどね。
ひろゆき💞
設計やデザインでの考慮漏れによるバグが多発すると「なんでもっと考えておかなかったの?」と感じることがあるので、価値がある悩み方も存在すると思ってます。
私もそちら側ですね、考え抜いてもどこかにエラーは発生するけど自分で思考の構築をしておかないとエラーにすら気付けない
分からない人にちゃんと答えてもベースが無ければ解は出ないですからね、それを無視して人に聞けばいい、調べればいいというのはかなり乱暴な話な気がする
ひろゆきさんも木下社長もビジネスマンとして経験豊富なので、人よりも悩む領域が狭いと思います。
若手ビジネスマンは、どんどん悩んで失敗して経験値を蓄積するのが最も重要なのかな、と思いました。悩むと考えるの違いも、最初は区別できないと思いますし。
そうですね。
今はできなくても目指す先としては、、、という観点で見ると良いバランスかもですね。
ひろゆきは個人事業主なので悩むことはないと思う。社長は社員と家族の生活がかかってるからストレス半端ないと思う
一発で成功させようとするんじゃなく、一回目の思考でできるだけ多く問題点を見つけて、二回目以降にそれをフィードバックするがいい方法なんじゃないかと思うようになった。
ただ、最初から失敗前提で行動するのは怖いから、ある程度の心の余裕は必要だと思う。
聞いたら分かるようなことは聞けばいいし、それが出来ないときに調べたりするのは無駄じゃないよ。ただ何もせず悩んでるだけの時間が無だってだけ。
考えなくても済むような環境を作るってのが大事。
悩み事は、脳から外部記憶装置(どこかのメモ)にさっさと移動させたがいい
アホが深く考えても
アホな考えにしかならない
だから考え過ぎは良くないよ😂
何手先まで読んで…どの方向も詰んでる🤔💭
ってよくある。
そして最初に戻り、この最初の1手こそが最重要な事なのだと分かるのだった🙄
ならどうする?ってね。
これが後々の即断に結実する😊
もちろん責任は伴うけど決断は早ければ早いほどいい。
間違えたら今度は間違えないようにしたらいい。
これはめちゃ役に立つ良い話し
考えているのと、考えているふりをするのは違うよって話しですよね。
悩んでいる時ってだいたい自分の中で答えは決まっているけど、気づいてないだけだと思っている。
だから、選択肢を立てて、それに対して結果も考えた上でやるか、やらないかって自分に聞いてどっちがモヤモヤしないかで決めてる。
それでも答えが出ない時は、情報不足だから分からないって答えを出す。
でも、内面的な問題においては、この方法を使って分からないはないかなぁーって思っている。
悩むと考えるとは少し違うかもしれないのですが、
あらゆるトラブルを考慮した上で行動すれば
多少の失敗はあっても一つの成果には必ず繋がっていく、
その形を取った方がいいと思っています。
仕事のこととは別の話ですが、形式としては同じだと考えています。
自分の直感を基に結果の統計を取って確立を知る方が良いと思う。
まずは自分の直感、興味からすべてが始まる。
わからないことも
上司の責任もあるのだから
聞いて良いと思います。
上司「俺も知らないぞ。……よろしく、頼む!!」シュバババ
@@Harame...HARAME--------------- さん
💦💦💦
4:55 悩んでいる 考えてる
悩んで何かが変わるなら悩むけど、悩んでいてもしょうがない。考えればなにか変えられるなら考える。変わらなそうなら考えない。
使い分けにもよりますが、ファーストチェス理論みたいに最初に思いついたことを即実践するのがいいですかね
考えに考えて2、3択まで絞って初めて悩むべきだと思う。
RPGのゲームで遊ぶ時に全部の宝箱を開かないと次の階に行けない人は
たぶんすべてのシュミレーションを考えるまで行動できない気がする
レベルアップで得たスキルポイントをまとめて使うor都度使う、大技に使うorすぐ習得できるものに使う、こういう違いあるよな。
低レベル系だけど探索に役立つのや財テク系のアビリティを序盤から複数習得して、冒険の序盤からうまく立ち回る的なのが俺は好き。
ヒンメルならそうする
サバイバルの本に『2秒以上考えていたら死ぬ』って書いてたな。
まあ状況によるだろうけど、往々にして緊急時には自分が思っているほど時間も体力も余裕はないということなんだろうな。
何を達成したいのかが設定されていないのに問題を考えること = 無駄な悩みの時間
この目的が設定されていない番組のテーマをまじめに考えるのが無駄ということ
思い切りがすごい
悩むと考えるの違いが、自分事だと区別できない。
言葉のように、スパっと切れるものなのかな。
頭の回転が速いから、問題解決の時間が短いだけにも聞こえる
悩むと考えるは別物
物事によるんじゃない?
100点を取ろうとすると時間をたっぷりかけないといけないが、95点なら1/2、90点なら1/3。80点なら1/10くらいの労力でいい。質を下げる分数をこなせる。
でもノーベル賞のように1番になりたければ100点を目指さないといけない。
そのコメント悩んだんだろうな
@@white_ssbu的を射ているかはともかくとして、クスっとなった。
それは悩んでいるんじゃなくて100点にするために考えているって話
100点ごときで、ノーベル賞は取れませんよ
@@user-GottDerMoralUndEthik 必要十分条件って知ってますか?
私が言ってるのは必要条件であって十分条件じゃありません。文面見てわかるでしょう。
ここで言う100点ってひょっとして学校のテスト点って思ってます?
仕事でミスを
しないようにするという意味では
悩む・考えるは必要かもですね😓
時間や材料が十分あるならいいけど、他人の思惑とか現実的な運要素みたいに考えたって分からないことを考えるのは無駄でしかない。
それで具体的な備えができるならそれをさっさとやるべきではあるけど、それすら思いつかない状態ならそれ以上考えたってどうしようもない。
実際に行動してみて学ぶこともあるし、仮に失敗しても修正や挽回できることもあるから、とにかくやってみるといい。
ひろさんカッコよ😸
個人的には、理屈抜きに行動あるのみ。失敗の先に成功があって、失敗の課程で成功のための多くを学ぶ。
海外勤務なのですが、現地駐在さんとか、ちょっと異常なレベルで失敗を恐れていて何もできない。
>駐在が失敗を恐れる
帰国したあと冷や飯食わされたくないだろ。
@@コイサンマン-k7s 何もしないせいで今年度で事務所を閉めることになったらしい。
分からない事、悩み事に遭遇した時、いかに自分を納得させられるか、なのかな。
いくら考えても、悩んでも分からないから10分経ったらやめる!たぶんあの人なら知ってるよな、とかあの情報にあたってみよう!って気持ちを切り替えられるかなんだと思った。
良い風に言うなら優しいんだろうね。自分の事ばかりでなく、上司とか周りの事にも目が届いてるって事だと思うし。
後回しにした結果やっとけばよかったって思うこと多い
ひろゆきと同じ考えなんですけど
という枕詞がないと意見が通らないシステム
仕事がたくさんあったらそんな時間ないって話なだけで
無能な俺には一つか二つしか割り振られないから死ぬまで悩んだっていいんだよ
仕事で悩んだことは無いなー。決断の連続よ。
ひろゆき氏にずっとオファーするんやね
数学的な考え方ができない人が多い。変数と定数みたいなのがあって、定数をどうやって変えよう?みたいな無理なこと考えてる人が多いんだよね
数学的な考えができても意味がないと思います。
って思ったけど、一応確認をしておきます。
1+1=2だけど、2を変えようとしてるってことでいいんですよね?
だとしたら、感情が関わる問題では1+1=5でも正解になる事もあるので、定数が何かを考えるのは当たり前です。
@@nekomaru32 あなたのような人を数学的な考え方ができない人って言います。ちなみに数学ができるかどうかは関係ないです。
1+1=2の2は変数、定数ではなく解です。
ここで言っているのは例えば、ひろゆきの言う、分からないものはどう考えても分からない→定数みたいなものと表現しています。
感情やその他の理由はいくらでも重要度や、割合を考え方で変えれるので変数みたいなものです。
@@haru5504 ええ、ですから『数学は出来ないけど』と、ともに例えを出して、それを書いたわけです。
しかし、私の知る数学の考え方と違うようなので。
わからないものはわからないって言っても、実際には解からもとに、変数はわかりますよね?
定数は決まってるからわからないという表現は違います。
もちろんそういう意味で言ったのではないことも理解できます。
定数が決まってるって言う事実を『わからないと決まっているから』として、表現しているんですよね。
つまり
X+わからない=2
先ほども言いましたけど、数学ができる人は、わからないという数字をもとにXを求めますよね。
2がYだったとしても。
だってこれ結局X+Y=2ですよね。
数学的な考えでは答えは決まってるんだから。
でも実際は定数も変数もわからないから、解がわからない。
だからあきらめるという事で、結論を出す。
つまり、『わからないからあきらめる』と結論を出す。
これは考えたらわかるはずの数学とはかけ離れてると言いたいのですがいかがでしょうか。
数学は定数や変数などは解をもとに導き出せるけど、実際は解と違うから、数学的な考え方が出来ても結果は変わらないよって事を言いたいんです。
もちろんこれは私が数学をできないからですが。
ちなみにここからはあなたが私にどう感じたかの質問ですが、この考え方は数学的だと思いますか?
もし違うなら、数学に例えるとしたらどこが間違ってるかもお願いします。
煽りではなく興味なのでそこは誤解しないでほしいです。よくそういう誤解を招くので。
@@nekomaru32 根本的に認識が違うと思う。
数学的な考え方はあくまで数学的であって数学じゃないから1+1とかで表せないのよ。
世の中にはどう頑張っても変えられない要素とか、考えても分からないものが存在する。それを定数みたいなものって言ってて、数学的な考え方ができない人は、その部分は変えられないのにどうしよう?と悩む人が多いんです。
だから変数の要素をどう変えて考えるかが重要なんです。
最後に、数学的な考え方に解は存在しないです。なので等式で考えるのはそもそも違っていて、あくまで考える時の要素として定数、変数みたいな物があるって言うだけです。
なるほど、理解はできたけど認識としては結局は、数学的とは関係なくない?って言う結論に至ってしまいました。
結局、解も存在しないし、変数だけを考えるのであれば、答えは出せると思うので。
考え方の違いですね。
説明を受けても腑に落ちない理由は最初に言ったことに起因しています。
定数のようなものは『変えられる場合がある』という不可解な現象があるので。
科学の進歩であったり、ちょっとした言葉の使い方であったり、なぜなら数学は単なる物事の説明を簡単に説明するために式にしただけに過ぎないですよね。
私の場合は、そもそもの『定数』が間違ってる場合もあるので、定数を考えることは意味があると思っています。
その結果、できなければ、別のことも考える、それでもできなければ、あきらめるという事です。
やはり数学的な考えとは関係ないように思ってしまいました。
一応伝えておきますが、定数のように変えられないことに悩んでもしょうがないと言わんとしてることは理解してますよ。
それに対して数学的な考え方ができない私でも、「悩んでもしょうがないと簡単に諦められる」ので数学的な考えは関係なくないですか?って言う問いかけです。
「簡単にあきらめることが出来ない人が多い」という部分は同じ意見なのに数学の部分で見解が違ったので、どんな考え方かたかに興味を持った感じです。
人間って毎日数千数万の判断を無意識に行っているわけでその判断基準は常識がベースとなっているけど人それぞれだしルールは持っているよね。
それを認識した上で、その判断基準は間違っている場合もあるから柔軟に修正できる人が優秀な人ですね。
そしてその修正について客観的なデータに基づいて行うことができる人はなかなかいない。
ただ悩まず調べずに聞いたら、おまえ自分で調べて考えてこいって言われるよな
つまり判断力もなければ、決断力もないと云う事だな
自分の見栄と世間体ばかり考えているのだろう
木下さん、たくさん勉強したDJ松永みたい
単純に“迷う”って事は欲張るからでしょ
結果は欲しいけど道筋が分からないとか自信が無いより上回る状態が優柔不断さを出すだけで
欲張らなければ、すぐ諦めたり都合の良い言い訳を考えて切り替えれるだけの事かと
悩み考える時間が必要なケースもあるけどね
答え答えって生き急ぎ過ぎ
なんでも運に任せる人生で満足できるなら勝手にどうぞ
あんまり仕事を免罪符に強要しないで
私の場合は、業務に置いてはとにかくあっちこっちに首突っ込んで行って、膨大な経験値を積み重ねて、データベースを構築して来たので、悩んで、考えて殆ど私が動く範囲では結論が出ないと言う事は無いかなぁ~😅
事恋愛に関しては、ひろゆきさんと同じだなぁ~💦
だって、自分が選んだ相手なんだから、絶対そこまで飛んでもな人間は選んでないし、自分の彼女を下げる事は、そんな相手しか選ばなかった自分の格も、人間性もその程度と下げる事になるからね。だから、歴代の彼女と付き合う際の約束事項のトップは人前(他人の前)で自分を謙遜以外の理由でむやみに下げるなですからね😅
コメントもそうだけど、出演者のできてそうな人でも、やってこなかったとか、出来ないってことに驚き!
悩むと考えるが別ってのは納得
この考え方がいわゆる問題解決能力ってやつなんだよな。
できない人本当に多いからみんな勉強しよう!
影響が多い分だけ悩む時間をかけたほうが後悔も少なくなる。
もちろん仕事内容によるけど。
知識と経験があると推論が立つ。推論によって期待値が高い方を選べば良い。これを何十年も繰り返していると、5秒で即決したとしても期待値が高い方を選べるようになります。
勿論、最初の頃は知識があっても経験がないので、間違った方を選んでしまうことがありますが、再学習をかけます。
考えて答えが出ることなら考えれば良いけど
いくら考えても答えが出ないのなら、
考えても無駄なので考えない方が良い
考え続けることが大事、という思考停止宣言ってよくあるよな。
解決手段がないって悩む暇があるなら現状最善の手を打てよという
話が抽象的すぎてよく分からない。立場や仕事内容による。ちなみに、悩むという事は、大量に仕事させる癖に決裁権を持たせてないからもある。いちいち稟議を立てないと物事が進まないなら悩むわな。
下流で仕事受ける時点で無理ゲーなんだよな。サラリーマンは管理職ですら下流。ひろゆきとかは上流にいるから立場が違いすぎて話が参考にならない
悩むよりやらない判断をすることが多いかな 出来そうな事は判断するけど難し事は諦めてる
ひろゆきは分からないで片づければいいけど、会社や組織、社会人として仕事をしている以上、分からないまま仕事を放棄することはできないからね。
そうなると木下氏のような思考をしないとその仕事や目的を終わらせられない。
自分で決断できる範囲が明確になれば悩む時間は減るやろな。いちいち確認するなと何で勝手に判断したが混在してるから、これは確認した方が良いのか?といった無駄な悩みが生じる
いやー悩んでたことだったから
ひろゆきさんの考えでやってみよう
男女の話で自分に決定権があると思える自信が羨ましい
失敗しても反省は10分位で切り替えるようにしてます。何時間反省しても何も変わらないのでまずは現状把握
日本人的な反省すると自己批判的・処罰的になり気分やメンタルが下がるから私は感情を移入せず冷静に科学的な失敗の研究、失敗分析、敗因分析や分類をやるようにしています。研究、分析の精度が上がれば将来の失敗率が下がります。
仕事では悩む時間は無駄かもしれんが、暇なとき(学生時代とか)にじっくり考える訓練だけはしておいた方がいい。それこそ思考停止のマニュアル人間になる
みんなボール持ちたがらないし単純作業に逃げたがるからそんな簡単な話じゃないけどな
要するに悩んでる暇あるなら判断すれば良いってことだよ。それが正しいか誤りかは後で検証して修正するしかない。
仕事に関してはひろゆきはずっと会社に勤めてまともに人材育成とかした事ないからそりゃー考えないさ🤣
ま、こんなやつ育成されたくはないけど
後輩や部下がちょっとミスしたら絶対に凄いネチネチ言って来ると思うわww
いや奥さんと別れないて決めてるて
結局それは考えたから出た結果だろ🤣
ほんとに考えてなかったらなるようになるや分かりませんて出ると思うけどな