懲役300年の囚人を刑事にしたら?海外で伝説になったサイバーパンクアニメOEDO808【SF解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 май 2024
  • 画像引用元:1990/マッドハウス
    電脳都市OEDO 808
    00:00 前フリ
    01:02 CYBER CITY OEDO 808
    14:11 各話紹介
    18:00 川尻監督の映像美
    22:08 日本で売れず打ち切り
    25:42 なぜ海外でヒットしたのか?
    32:00 エピローグ
    サカイくん「VOICEVOX:雨晴はう」
    ※本動画で作品紹介のため引用している画像の著作権は利権者様にございます。
    動画の取り下げ等のご連絡は以下にご連絡ください
    shoggothshoggoths@gmail.com
  • КиноКино

Комментарии • 506

  • @sf7886
    @sf7886  9 месяцев назад +133

    みんなごめんね誤植&お知らせ
    ・配信は各サブクスにありますので是非ご覧ください!
    バンチャン→www.b-ch.com/titles/3380/
    ・煩悩は808もなかったです!すいません!
    ・攻核ってなっててすいません!

    • @Redblackmoon
      @Redblackmoon 9 месяцев назад +5

      アルファ、ムショでも作品を語ってそうですね😅

    • @user-zx9ej4cf5g
      @user-zx9ej4cf5g 9 месяцев назад +6

      ムショ篇楽しみです

    • @user-xz8my2ht5u
      @user-xz8my2ht5u 9 месяцев назад +3

      煩悩は808もないからw

    • @user-jn1hv1hb7m
      @user-jn1hv1hb7m 9 месяцев назад +2

      ムショは3度の飯に有りつけますが僕の昔勤めてた職場は有りつけませんでした。

    • @normad1871
      @normad1871 9 месяцев назад +1

      それにしても霊夢さんは「カン☆ユー」って言うの慣れちゃったのですね。

  • @gg-rider4092
    @gg-rider4092 9 месяцев назад +29

    今還暦過ぎの爺が、大学卒業前に九州のド田舎で就職に際し悩んでいるとき、川尻作品の「幼獣都市」を見て、こんな凄い作品を生み出せる世界一の東京へ行こうと決意しまし、
    いまだ現役で働けています。あの作品は僕の人生の分岐路に与えられた道しるべでした。

  • @user-cx4qy2no6c
    @user-cx4qy2no6c 9 месяцев назад +107

    こういうコアな埋もれてる名作を教えて貰えるからこのチャンネルはありがたい
    アニメってホント星の数ほどありますからね....今も絶えず増え続けている
    こういうバブル的なノリのサイバーパンク大好き、ポリスノーツとか

  • @masterGOch
    @masterGOch 9 месяцев назад +75

    ほんと困るくらい見てる作品を解説してくれるのでこっち側の人なんだなあと。

  • @333agire2
    @333agire2 9 месяцев назад +80

    ビデオで3巻そろえてテープが擦り切れるほど観て
    小説にPCエンジンのゲームも(本体ごと)買うくらいにハマったなぁ

    • @hirotsuchi2686
      @hirotsuchi2686 9 месяцев назад +6

      あ・・・・ゲームのサブタイトルは「獣の属性(けもののアライメント)」。

  • @user-rt8we5xy7x
    @user-rt8we5xy7x 9 месяцев назад +18

    ベンテンがカッコ良過ぎ
    塩沢兼人さんの美声がたまらんです

  • @djebelpappy
    @djebelpappy 9 месяцев назад +21

    富士見ファンタジア文庫の小説版を読みながらOVAを視聴していた青春時代…いい時代でした。

  • @unsyuu-sheitai
    @unsyuu-sheitai 9 месяцев назад +63

    ホント主が紹介した作品って初めて「…何それ」ってなる事多いが、動画終わりには「観てみるかな」ってなるの凄いと思うわ。

    • @user-mh8bf7md5i
      @user-mh8bf7md5i 9 месяцев назад +9

      ジェノサイバーにガイスト。色々とヤバかったです…。

  • @nekozame_history_fan
    @nekozame_history_fan 9 месяцев назад +16

    「だまれぇえ! 支配と戦って自由を目指すのがサイバーパンクなんでしょ。だったら私もサイバーパンクよ!」
    このセリフにしびれました。

  • @user-ru6ii4fx8t
    @user-ru6ii4fx8t 9 месяцев назад +20

    最近もマッドハウス&川尻監督作品を漁ってて、たまたま観た所です。塩沢兼人さんのベンテンが特にイイ。
    相変わらずのアルファ&霊夢の二人の流れるような掛け合いが最高です。

  • @km-dc8uj
    @km-dc8uj 9 месяцев назад +69

    イカれつつも分かりやすい解説で見やすいw

  • @user-so3bh1dr2o
    @user-so3bh1dr2o 9 месяцев назад +18

    今でもたまに見返す素晴らしい作品ですね。スタイリッシュなアクションシーン、主演だけでなく脇役まで豪華な声優陣、そして美しいOPED曲。
    自分の中では最高のサイバーパンクアニメです。

  • @user-lh4yb8xm9t
    @user-lh4yb8xm9t 9 месяцев назад +15

    これ、30分(短か過ぎ)でも 1時間(長過ぎ)でもなく、45分と言う 程良い長さが、腰を据えて観るのにちょうど良い感じなんですよねぇ。
    んで、明らかに事件は解決しているのに、爆破3秒前のギリギリまで引っぱるデカチョウのおちゃめっぷりよ。

  • @user-by5fm3wu3g
    @user-by5fm3wu3g 9 месяцев назад +12

    川尻作品扱ってくれて嬉しい。OEDO808もゴクウも最高のサイバーパンクアニメ。
    ちなみにハッキングでビルが倒れるのは、大型ジャイロで姿勢制御してるビルだからジャイロのコントロールを奪われると意図的に倒す事が可能だからです。

  • @blueblackinkblot
    @blueblackinkblot 9 месяцев назад +11

    海外CM漁ってたら巡り合ったイギリスのビール会社がプロダクションIG制作で内容もサイバーパンクな町並みを侍がパブのラストオーダーに間に合うようにくっそ急いで一杯にありつくっていう珍妙なのを1997年に流してたのもわかるってもんだわ

  • @user-kl5fr5mz8w
    @user-kl5fr5mz8w 9 месяцев назад +9

    頼むから、続編作って欲しい。大好きなアニメ。

  • @mukitama
    @mukitama 9 месяцев назад +18

    昔レンタルビデオ屋に並んでた際に「借りよう、いつか借りよう…」と思いながら視聴せずに今に至っている作品

    • @type97chihataso
      @type97chihataso 9 месяцев назад +1

      同じく、当時の紹介記事を見て凄く気になったまま今に至ります・・

  • @kakeruyamato4364
    @kakeruyamato4364 9 месяцев назад +8

    日本だとVHS以外はビデオCDしかなかった時代に北米版の日本語音声収録版DVD買いました。同時収録の英語吹き替え版も良かったですよ。
    原作も含めて今でも急に見たくなる作品です。

  • @masayan687
    @masayan687 9 месяцев назад +27

    この作品での電脳犯罪の定義分からなかったゴーグルはまぁハッカーだから良いとして残り2名はどう"電脳"なんだ…
    っていうか細けーことは良いんだよってくらい好きです。特に3話目のセンゴクが1話目と違うキャラか思うくらい冷酷そうに見えるのとEDへのつなぎ最高じゃん。

  • @yoshihiroshiigaki1816
    @yoshihiroshiigaki1816 9 месяцев назад +21

    ビバップ並み評価されて良いぐらい素晴らしい作品です。
     小説もゲームも全部面白かったなぁ。
    川尻監督が関わった作品だと獣兵衛と高乙つけ難いぐらい好き。

    • @muchimuchi2nd
      @muchimuchi2nd 9 месяцев назад +1

      そういや、エドが「八百八町に火が灯る〜♪」とか言ってたのは、

  • @takato6515
    @takato6515 9 месяцев назад +5

    なんか「パトレイバー劇場版」みたいな…。それにしても、αさんに戻ってきて欲しくて過去に紹介された作品を見て待ち惚けしてました。

  • @icd11559
    @icd11559 9 месяцев назад +34

    元ネタが完全に時代劇なのに、ちゃんとサイバーパンクSFなのも良いwww

  • @user-wk6gk5ig7p
    @user-wk6gk5ig7p 9 месяцев назад +12

    「私自身がサイバーパンクよ!!」
    ある意味布教は成功したらしい

  • @user-jn1hv1hb7m
    @user-jn1hv1hb7m 9 месяцев назад +34

    大好きな作品上げてくれてありがとう!!
    僕の中ではTheビッグオーやカウボーイビバップ、ヒートガイジェイに並ぶハードボイルドでクールなSFアニメです!!
    今でも時々アニメ見てます。車でOPの追憶のコマンド流して聞いてます。
    全3話は惜しいですよね。3人の連携バトルとか見たかったです。
    追記
    このアニメの影響で自宅警備用に折りたたみ式警棒買ってしまいました。持ち歩くとアウトなのであくまでも自宅警備です。あ、職業はれっきとした会社員です。自宅警備員ではありません。

  • @user-lh9us7nt9y
    @user-lh9us7nt9y 9 месяцев назад +7

    相変わらず、 ネジがぶっ飛んでるけど分かりやすくていい

  • @shomuken
    @shomuken 9 месяцев назад +3

    クロカワ室長のヴィジュアルを見た時、「このキャラ、絶対声は青野武氏!」と思ったらドンピシャ!やっぱマッドサイエンティストといえば青野氏ですよねぇ。ベンテンを初見でDっぽく思えたのも川尻監督だったからという事で納得。

  • @hachisuka
    @hachisuka 9 месяцев назад +39

    まさかこの作品を取り上げてくるとは!
    まだDVDもってて、たまに見直してるくらい大好きな作品です!
    次は「ゴクウ」をお願いします!!!!!

    • @user-en8gh4yu5j
      @user-en8gh4yu5j 9 месяцев назад +7

      たまに見たくなるOEDO808!ゴクウもいいですね~

    • @hachisuka
      @hachisuka 9 месяцев назад +11

      @@user-en8gh4yu5j
      川尻監督の作品に外れナシと思ってます!

    • @user-hw7he8gx7t
      @user-hw7he8gx7t 9 месяцев назад +6

      ゴクウ最高!😅

    • @user-ms4ce1dh4d
      @user-ms4ce1dh4d 9 месяцев назад +6

      神の眼!?

    • @user-hw7he8gx7t
      @user-hw7he8gx7t 9 месяцев назад +6

      左目だったか?

  • @porco0502shin
    @porco0502shin 9 месяцев назад +7

    そういえば本家機動刑事ジバンもマクシミリアンⅢなる十手を模した武器を所持してたなぁと思い、妙にエモーショナル感じたSF中年(35歳)

  • @chanomirider
    @chanomirider 9 месяцев назад +11

    あ、これのDVD持ってます。メインキャラの声が実にはまり役で、各ストーリーも中々面白かったです。うん久しぶりに観たくなってきました。

  • @kaatsuudoon
    @kaatsuudoon 9 месяцев назад +3

    ”愛しているかもしれない・・・” 懐かしくて涙でそう
    海外で人気あったなんて初めて知りました
    取り上げてくれてありがとうございます!!!!!!!!!!!

  • @user-pg3ky3ym4j
    @user-pg3ky3ym4j 9 месяцев назад +19

    昔のマッドハウスは独特でクセになるOVAを作ってたから好きだわ。
    囚人に爆弾付首輪着けて武器はハイテク十手、ぶっ飛んだサイバーパンクさが良いですわ。
    しかもハッカーが最強というのも良いね、こんなぶっ飛び設定とかもクセになるから面白いですわ。
    それに加えて川尻監督の芸術的演出で更に最高の出来に仕上げているから傑作と言えますわ。

  • @samlie93
    @samlie93 9 месяцев назад +21

    声優が豪華すぎるんだよなあ…

    • @user-nb1ho8zi6p
      @user-nb1ho8zi6p 9 месяцев назад +8

      しかもキャラと声のシンクロ率が最高にあってる!!

  • @moonowl1977
    @moonowl1977 9 месяцев назад +12

    こってこてのサイバーパンクとか、SFとかの企画提案すると「だって売れないじゃん」と言われるんですよね(ゲーム業界だけど)
    ある意味、この時代が徒花になったんだろうなぁと思います。
    「サイバーパンク」の業績で、やり方次第じゃん?ってなって、国産のSFサイバーパンクがまた生まれ始めるといいなぁ

  • @tk8-d32
    @tk8-d32 9 месяцев назад +5

    MANGA漫画・・・
    当時リアルタイムでフランスにいたけど、この会社のおかげで数多くの日本の劇場アニメ作品が拝めたので本当に感謝している。
    この会社のおかげでたしか月間日本のアニメみたいなタイトルの月刊紙が世に出て、
    同封されたビデオテープに月二本映画作品が吹き替え版で収録されていてたんだっけか。
    初回がスト2と銃夢でつぎがAKIRAとなんかかの作品だったっけか。
    あれのおかげで欧州のジャパニメーションブームが再燃するほどのインパクトが当時はあったなあ。
    なんせビデオの企画が日本と欧州では違うので、そのまま日本のビデオが見れない時代に簡単に劇場アニメ作品が入手できたんだから。

  • @---lx5nm
    @---lx5nm 9 месяцев назад +8

    めっちゃ好きな作品です!
    小説も読んで、PCエンジンのゲームもプレイしました
    本来の予定通りにあと2話出てたらどうなってたんだろ、ほんと未完の名作だと思います

  • @ogamiify
    @ogamiify 9 месяцев назад +5

    これオープニングがメチャよかったわ

  • @tama1999
    @tama1999 9 месяцев назад +4

    おーOEDO808だ😊
    この時期のマッドハウスってか川尻作品は全部買い漁ってたなぁ
    独特なハードボイルドテイストがクセになりますね

  • @arcusus
    @arcusus 9 месяцев назад +7

    OEDO808ってタイトル、時代劇とかでよく耳にする「大江戸八百八町」のもじりなのね
    いいセンスしてるなー

    • @user-lc5ux1vh1z
      @user-lc5ux1vh1z 9 месяцев назад +4

      映画ガンヘッドでカイロン5が設置されていた島も「アイランド8JO」、メジャー流刑地八丈島のもじりだったりするし、時代劇知識があるとところどころでニヤリとできるよ。

    • @arcusus
      @arcusus 9 месяцев назад

      ガンヘッド、この前youtubeレンタルで観ました!面白かったです
      8JOってやっぱり八丈島の事だったのですね。@@user-lc5ux1vh1z

  • @user-tv2pq9wm3s
    @user-tv2pq9wm3s 9 месяцев назад +4

    この作品、大好きでした。
    ありあとうごさいます!!

  • @user-yx6ne2si5f
    @user-yx6ne2si5f 9 месяцев назад +7

    今でも最高のアニメの一角を締めているな、このアニメは。
    俺のかっこいいを定義したアニメ。

  • @Shigo_Tohri
    @Shigo_Tohri 9 месяцев назад +9

    大好きな作品です、PCエンジン版のゲームも購入して遊びました!
    紅の媒体が出るまで随分間が開いたので不安になりましたな~
    1のセンゴクが大暴れするのも好き、2のゴーグルの戦いっぷりも好き、3はまさに後に劇場版が作られたバンパイアハンターD(昔のOVAではない)のプロトタイプって感じでこれまた大好きです
    デカチョウの無慈悲な首爆弾スイッチ付きライターも大好き

  • @user-og5ds8pr5x
    @user-og5ds8pr5x 9 месяцев назад +34

    マトリックスの1作目を見たとき、OEDOに出てたよな仕掛けや概念が色々出てたなー、と思ってパンフを見たら監督もこの作品に影響を受けたとか書いてあったのを見て驚いた記憶があるます。打ち切り作品と聞くと少し悲しさや寂しさを感じるますが、たとえ打ち切りであったとしてもとても面白かったし、大好きな作品ですた。
    富士見ファンタジア文庫最初期に刊行された前日譚「反逆の孤狼(ベオウルフ)」、「美しき堕天使(ルシファー)」、「隻眼の闘士(ヘラクレス)」の三作品もウマくできた、面白い作品だったと思うます。

  • @jirothehardcore2131
    @jirothehardcore2131 9 месяцев назад +4

    待ってました!個人的に川尻監督の最高傑作!!

  • @user-wg1cf3bm3o
    @user-wg1cf3bm3o 9 месяцев назад +2

    赤べこのように頷きながら視聴させていただきました。この作品は最高です。扱っていただきありがとうございました。

  • @lessbrooddoubt1077
    @lessbrooddoubt1077 9 месяцев назад +7

    ジャッキーの軽妙な吹き替えでしか知らなかった石丸さんのシリアスな演技がめちゃかっこよかった、ゲームのサイパンの武器でワイヤーがあるのってこのアニメの影響だよねw

  • @user-ib2ol8ob9f
    @user-ib2ol8ob9f 9 месяцев назад +4

    ヤッタァァァァァィァィァア!!!!(作品解説のリクエストが通って嬉しい…)

  • @oballylabo
    @oballylabo 9 месяцев назад +4

    ビジュアルが完全に「90'sドット画2D横スクロールベルトアクションゲームのパケイラスト」に見える(四十路感)
    「ヴィランがヒーローをやる」はSFサイバーパンクに限らず鉄板のプロットですね。

  • @user-nb3ji4pe5y
    @user-nb3ji4pe5y 9 месяцев назад +2

    待ってた!!!ほんと楽しみに待ってた

  • @zeta-sora
    @zeta-sora 9 месяцев назад

    数年ぶりに主の動画見たけどめっっちゃ面白いです!
    チャンネル登録しちゃったわ笑
    SFサイコー😂

  • @Quensax
    @Quensax 9 месяцев назад +9

    毎回アルファと霊夢のテンポのいいやりとりと丁寧な解説が好きです!この作品、ぜひ今リメイクして最後までやってほしいですね。

  • @stnh
    @stnh 9 месяцев назад +2

    うおお、今回もめちゃめちゃ面白かったです
    ムショ篇も楽しみです

  • @user-hj3rh7df5c
    @user-hj3rh7df5c 9 месяцев назад +7

    あっという間だった…こういう熱量の解説って良いなぁ
    設定だけ聞くとPSYCHO-PASSの元なのかなと思ったけど、全然違うんだな。これも面白そうだからみたい。リンク先覗いてみます。

  • @konovavada9940
    @konovavada9940 9 месяцев назад +4

    HULUで配信されていますね。早速視聴します。今回も面白いSFを楽しく知る事ができました。

  • @user-fu6ic6mq1x
    @user-fu6ic6mq1x 9 месяцев назад +34

    小説を30年くらい前に読みましたが、現代でもメディア化用の素材として通用するSF作品です

  • @yamamotokenuchi4644
    @yamamotokenuchi4644 9 месяцев назад +5

    中年すぎて この凄さに気が付いた 定期的に見る作品の一つ

  • @user-qz1em9sm7f
    @user-qz1em9sm7f 9 месяцев назад

    ありがとうございます!
    みたいいうてたのが見れるのは感動!

  • @user-iq7mp8sn9y
    @user-iq7mp8sn9y 9 месяцев назад +1

    オチが逸脱。いいものを観させて貰いました。素晴らしい。

  • @wanfma9088
    @wanfma9088 9 месяцев назад +1

    リクエストからたっぷり2年、待っていたぞ!さぁ次はテクノライズを解説だ!

  • @tonakxai
    @tonakxai 9 месяцев назад

    毎回見たくなるからほんとありがたい

  • @deodorannto555
    @deodorannto555 9 месяцев назад

    おぉー!?昨日たまたまそのOVA見てたんですよ!!タイムリーで感謝ですわ😂

  • @Youkan_GAME
    @Youkan_GAME 9 месяцев назад +1

    毎度熱量が高くて圧倒されてしまうw

  • @kaketo708
    @kaketo708 9 месяцев назад +3

    日本では川尻善昭作品がマイナーなのが本当に悔しい。やっぱり日本のアニメファンってキャラの目が大きくないと見てくれないんだなぁ・・・と強く感じる約30年でしたw

  • @user-kp1hp3xd8j
    @user-kp1hp3xd8j 9 месяцев назад +5

    当時のOVA含めたオリジナル作品群は面白いのが多いので、一度は漁ってみると驚く質の作品に出会えるかもしれません。

  • @Redblackmoon
    @Redblackmoon 9 месяцев назад +1

    また聞いたことがない作品の紹介ですね。
    解説を聞いていたら興味をもって観たくなります😅

  • @STEEDVLS400
    @STEEDVLS400 9 месяцев назад

    待ってました!!

  • @user-lj9ws2cb8v
    @user-lj9ws2cb8v 9 месяцев назад +2

    最低野郎がOEDOを取り上げてくれて本当に嬉しい 本当に…
    1話は電脳摩天楼が姿勢制御システムでバランスを保っているっていう設定もシンプルながら今でも痺れる
    2話はどう見ても正義の味方じゃない血塗れ筋肉サイボーグが仁義と維持で最新生体兵器と勝負するのが最高
    3話は永遠の命を希求し数多の命を犠牲にして省みない極悪人に「この世に永遠なんてもの存在しない。永遠に消えないのは…お前の犯した罪だ」っていう台詞が最高
    でも完全無欠のジャパニーズサイバーパンクだのに、変声してない声優の頑張りによるカタコト気味のVERSUSの語りで腹筋破壊してくんだよなぁ

  • @user-qz8zc4zk3j
    @user-qz8zc4zk3j 9 месяцев назад +1

    先日dアニで観てハマってしまいました。
    OPがホントカッコいいんだ☆

  • @user-xs3hg3xh2d
    @user-xs3hg3xh2d 9 месяцев назад +34

    今の時勢で同じ作品作れと言われても相当難しいタイプのアニメですね
    昔はおおらかだったなぁ

    • @icd11559
      @icd11559 9 месяцев назад +15

      今だとどうしても軟派になっちゃうだろうしね。こういう話をやると。センゴクみたいなキャラは特に。

    • @user-cx4qy2no6c
      @user-cx4qy2no6c 9 месяцев назад +13

      酒!女!タバコ!暴力!ってキャラは今の時代
      フェミとかが黙ってないですからね...

    • @fumihikoizuya5973
      @fumihikoizuya5973 9 месяцев назад +4

      中学生のとき、レンタルで妖獣都市を親と一緒に見たのを思い出しわ・・・

    • @2990117
      @2990117 8 месяцев назад

      @@user-cx4qy2no6c それ以上に萌えアニメじゃなきゃ受け付けなくなった萌え豚だらけになったのが大きいんだよなぁ…
      今リメイクされたら確実に全キャラオタに媚びた美少女キャラで固められるのが目に見えてる

  • @user-ig5vl8zc2q
    @user-ig5vl8zc2q 9 месяцев назад +5

    お久しぶりがOEDO808とは‥‥いいっすねーw
    「ところがロッチナ!」「唐突ボトムズ!」のパワーワードが頭から離れんw(これも爆弾?)

  • @icd11559
    @icd11559 9 месяцев назад +4

    ちなみにゴーグルの設定で一番びっくりなのは、この見た目と声(玄田哲章)なのに、実年齢が28歳ということwww(一応、三人の中では最年長だけどw)
    でもさ、機械工学の博士じゃなくて電子工学の博士じゃなかったっけ?
    ぶっちゃけ、三人とも刑期がほんとにエグいし警官もやっちゃってるのも本当だけど、腐敗した悪徳警官相手に大立ち回りした結果だから、実際は三人とも義賊みたいなものなんだけどね(センゴクに至っては残り二人の拘束が目的の賞金稼ぎだったから、本当に巻き込まれちゃったクチだし)
    そもそも、センゴク、親も警官だし事件起こす前にも機動刑事へのスカウトを受けてる(断ってるけどw)
    その時のスカウトに来た女性機動刑事が殺されていて、それをやった悪徳警官どもを倒したのが逮捕された理由なんだよなぁ。

  • @user-ip1ox8th7d
    @user-ip1ox8th7d 9 месяцев назад +5

    なるほどビーストウォーズは日本の無法地帯吹き替えが最高だよね!英語版だとメチャクチャにシリアスで別物じゃん…みたいな感じがウケた作品なのか

  • @tevalleyluckman8746
    @tevalleyluckman8746 9 месяцев назад +1

    紛れもない傑作だった。
    弟や妹たちが大喜びで見ていたなあ・・・

  • @takamic585
    @takamic585 9 месяцев назад

    いつも、ありがと😂
    次待ってますね。

  • @user-lq4ov5wj5b
    @user-lq4ov5wj5b 9 месяцев назад +1

    ありがとうございます!

  • @tyz443
    @tyz443 9 месяцев назад

    うおおおおお待ってたぞ!!待ってたぞ!!!

  • @losat3335
    @losat3335 9 месяцев назад +4

    逮捕しちゃうぞはリアタイ勢はもはや古なのか!?
    (40代の驚愕)

    • @acroyear564
      @acroyear564 9 месяцев назад +3

      『逮捕しちゃうぞ』
      『あぁ、女神様!』
      はヲタクの基礎知識なのでは?

    • @user-uc8dd1lp9j
      @user-uc8dd1lp9j 9 месяцев назад +2

      そりゃ30年近く前ならそう言われてもね😅

    • @user-qu1ok1lu1w
      @user-qu1ok1lu1w 8 месяцев назад

      ​@@user-uc8dd1lp9jグワ~!?ジェネレーションギャップ!!

  • @user-mo3yk2ko5d
    @user-mo3yk2ko5d 9 месяцев назад

    いやーーぁ!待ってました😍
    最近配信なかったから心配してました。
    久しぶりにマニアックなアニメ紹介聞けて補給出来ました。
    でもアルファさんが❗️アルファさんが😰

  • @64lunch
    @64lunch 9 месяцев назад +2

    ビーストウォーズ日本吹替のイギリス版か・・・

  • @motosan7
    @motosan7 9 месяцев назад +4

    これPCエンジンのゲームをプレイした方がアニメより記憶に残ってますね
    しかし主役も勿論、脇役も故青野武さんや榊原良子さんはじめ凄く豪華でまさに
    ハリウッド映画吹替という感じでしたね 石丸さんは香港映画のイメージが強い
    ですけどw

  • @user-zj7tu8bg9u
    @user-zj7tu8bg9u 9 месяцев назад +2

    当時のOVAの中では一番好きですね。シリーズとしてオチてないけどケレン味だけでご飯おかわりできるレベル。これとバブルガムクライシスのせいでオタクから足抜けできなかったw

  • @user-li2ho5vq2q
    @user-li2ho5vq2q 9 месяцев назад +4

    この動画で初めて知って「電脳都市OEDO 808」観てきました。
    こんなんスゴイ作品があったなんて衝撃です!
    これからももっともっとディープでマッドな作品を紹介してくれたらうれしい。
    応援しとります!!

  • @user-ek3ps1zz6n
    @user-ek3ps1zz6n 9 месяцев назад

    早速配信で見てみたけど面白かった。しっかり布教されました

  • @_knak812
    @_knak812 9 месяцев назад

    ゲームから入ってアニメもガッツリハマりました😂😂😂

  • @user-xy8cv2sf8z
    @user-xy8cv2sf8z 9 месяцев назад

    ここのチャンネルほんと面白い

  • @user-wc8kr8nb8c
    @user-wc8kr8nb8c 9 месяцев назад +1

    ところがロッチナ。唐突ボトムズ!こテンポが気持ちよくて好き。

  • @user-mz1fg3fw3t
    @user-mz1fg3fw3t 7 месяцев назад +1

    この動画の13分辺りまで見て気になって検索したら運良く契約中のサブスクで配信してたから全話見た
    「美しくも激しく儚くも愚か」っていうのがまさに言い得て妙な作品だった……

    • @user-mz1fg3fw3t
      @user-mz1fg3fw3t 7 месяцев назад

      で、この動画の続きを見に来たら16:40辺りからの本編ネタでゲラゲラ笑ったしオチで霊夢が結局染まってるの見てフッ……ってなっちゃった

  • @kudasaiokawari8076
    @kudasaiokawari8076 9 месяцев назад +6

    原作あり、未来が舞台、主人公が犯罪者、PCEでゲーム化
    …ああ、定吉七番か

  • @user-k2k_robo
    @user-k2k_robo 9 месяцев назад

    懐かしい。めっちゃ大好きな作品です。あとラノベも買った。

  • @user-gl8gl7it4s
    @user-gl8gl7it4s 9 месяцев назад +1

    今一番楽しみなRUclipsr

  • @user-fx7nf9ts6d
    @user-fx7nf9ts6d 9 месяцев назад

    主題歌はいまだに覚えているぐらいかっこよくて大好きなアニメでした。川尻監督は最高ですよね。獣兵衛忍風帖も大好きでした。

  • @user-kt8fe8vf9c
    @user-kt8fe8vf9c 9 месяцев назад +2

    OVAの強みといえば、TVアニメより潤沢な予算が与えられることだということで実現できた素晴らしい映像美に豪華声優!ニンジャスレイヤーで、もうサイバーパンクものアニメは無理なのかなぁ、とか思ってしまった頃の自分に見せたら余計に鬱りそうな作品ですね。まあ、その後アクダマドライブを見て、やりゃあできるじゃねえかと思い、そして忍殺の戦犯共がエッジランナーズで見事リベンジしてみせて、やはりサイバーパンクいけるぞ!となった現在だからこそ、続きがみたくなる作品ですね!予算という最大の問題も、ネトフリ等の巨大予算の登場でクリアできますし!

  • @snufkinN_trail_razor
    @snufkinN_trail_razor 9 месяцев назад +10

    サイバーパンクをサイパンと略すと
    途端にサイバー感なくなるなwww

  • @borongoV
    @borongoV 9 месяцев назад +1

    知らない作品だったのですがこの動画で興味がわいたので視聴してきました
    やはりこの時代のセル画OVA作品は最高だと改めて思います
    特に気に入ったところはこの手のセル画特有の冷たい印象を受けるメカたちで2話のサイボーグは本当に痺れました
    あと個人的に嬉かったのが近未来を舞台にしているのに記録媒体にフロッピー的なアナログでかさばるモノを使用しているところにロマンを感じて好きなのでポイント高かったです

  • @fixxedive
    @fixxedive 9 месяцев назад +2

    キタキタOEDO808!熱い説明に808回は頷いた!と同時に自分だけが観てたマイナー作品ではなくワールドワイドなメジャー作品だって理解した!(オイ

  • @HKWorks0326
    @HKWorks0326 9 месяцев назад

    コレを見てまた、見たくなりました。 ありがとう😊

  • @ver.YouTube
    @ver.YouTube 9 месяцев назад +3

    広告しか見たコトなかったけど、海外でそこまで人気があったとは…!😳

  • @Brave315Blaze
    @Brave315Blaze 8 месяцев назад

    声優もストーリーもキャラクターの言い回しも大好き

  • @user-bq6dy8eb8t
    @user-bq6dy8eb8t 9 месяцев назад +13

    oedoは今見ても面白い
    セリフ回しもシビレる。
    子供の頃見て感動した作品
    いやぁ素晴らしい解説でした

  • @kamisama1919heven
    @kamisama1919heven 9 месяцев назад +1

    全三巻ビデオCD版を持ってます。ビデオCDを見るためのオプション、ビデオCDパックを装備したセガサターンで見てました。
    サイバーパンクは実にたまらん。

  • @user-lo9do9py6r
    @user-lo9do9py6r 9 месяцев назад +1

    第二話の首輪のネジを回すシーンは痺れますな。
    川尻監督作品というと、
    妖獣都市、魔界都市と長尺の小説原作付きのアニメつくって、
    寺沢武一原作のGOKUも良かったですね。
    どっちか言うと、このGOKUでかなりOEDOに近いテイストになってたと思いますね。