スポーツスクーター「新型XMAX ABS」を詳細チェック!byYSP横浜戸塚
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- ▼このチャンネルのメンバーになって遊ぶ!
bit.ly/3iTW1qL
▼オリジナルグッズ:YSパンダと凸華&凹華ちゃん
ysp-totsuka.bo...
▼YSP横浜戸塚のホームページ
yokohamatotsuk...
▼「ヤマハ車が大好き!」YOKOHAMA TOTSUKA CHANNEL
bit.ly/3oVuFQF
▼「色々なバイクが出てくる!」モーターサイクルファンタジー
bit.ly/3r8HRUQ
#新型XMAX #XMAX250 #XMAX
シート下が広くていいですね。
ハマチが2本くらい入りそうです🐡
ヤマハのバイクの品質の高さに目がいってしまいますね。
明るいLEDヘッドライトや大容量のトランクなどの装備は、思いついたらすぐ旅に出られそうでわくわくしています。
個人的にとても良いスクーターだと思います。
まずはレンタルでじっくり乗ってみたいです☆
現行NMAX155から乗り換えで
XMAX250赤色納車されました!!
シートのステッチが赤色で
めっちゃカッコ良いですよ!
あとこの季節、スクリーンがもう5cm欲しい
足元はNMAXの方が広いですね。
スイッチ類の改善はかなり好印象
スイッチの使い易さはスクーターには特に重要な部分
ミラーステーが、丸棒からアルミで翼断面ぽい形でカッコイイ。
XMAXのスクリーンのエッジ、日の当たり方で眩しいことがあります
身長165cmですが、片足しか付きませんね。FJRも保有していますが、こちらは両足で支えることが可能です。
想像以上に足つきが悪いですね。
ただ車高が高いのか取り回しは異常に軽いんですよ。まだ納車したばかりですが、パッとした印象は安定のヤマハ製
間違いないと購入に至りました。
買いですな😆
和風っぽいと言ってたところは、たぶんフォージドカーボン柄をイメージしてるんでしょうね
XMAX思いのほかカッコいい!
初めして。187cmのXMAX乗りです。かなりひんしゅくを買いそうですが、、、ローダウンではなく逆に高さを上げる何かが欲しいです…どのポジションに足を置いても膝の角度がかなり不恰好になってしまい、せっかくカッコいい車体が勿体ない事になってしまいます…
ビッグスクーターで足を伸ばして乗る、もしくは座った時に膝が綺麗に曲がることが儚い夢であります。帽子のフリーサイズに、なんでフリーやねん!と感じるように可能であればバイクにも高身長用のサイズ展開を!!🙇♂️しかしこれは非現実的かと思うので、せめて後付けで高さをつける、もしくは足を伸ばせるようにするオプションを🙏!
身長同じです、、ゆったり足伸ばせるのはTMAXしかないんですかね😂
@@イカ二巻-l8u TMAXは足伸ばせるんですか!?次乗り換える時はかなり前向きに検討します!
高身長の膝問題、結構抱えてる人も多いと思います…
TMAXのほうが足置きの位置が少し遠いと思います!
逆にNMAXの方が足は伸ばせると聞いたことがあります
ここまで装備充実させるなら、今時では必須な装備の一つ前後撮影できるドラレコも装備して
液晶モニターで確認できるようにして欲しいですね。
注文しております、NMAX125からの乗り換えです
楽しみですが、問題も多いです…Y-Connectがどうなのか
NMAXの時はアプリ切断が頻繁に起こっていました
そこを改善できるかどうかでこのバイクの価値は出ると思います
結局ナビはツーリングサポーターを使いそうですがw
9:29
有難い情報です
またしてもナンバー灯の伝統は守られましたね。
個人的にはメーターが白黒反転したのが一番高評価ですね。
今までのヤマハ車って液晶メーターがゲームボーイみたいで安っぽかったんですよね。
メーターの視認性は良いと思いますが、二分割画面ではなく1枚の大きいモニターにして、ナビ等を表示できるようにしても良かったのではないでしょうか?
ただ250ccのスクーターとして考えると、かなり良いものだと思います。
注文して2ヶ月近く やっと22日に納車です!
左右の翼状のウインカーの部分がナックルガードの役目もしてくれそうで良さげですね
カタログで見るよりカッコいいですね!
メーターは前のアナログ2眼が好きなんだけど、、、
中古で探すと新型と10万くらいしか違わないから悩みすぎる
無限プチプチとか無限枝豆みたいに、左ハンドルのスイッチ周りのおもちゃ出してほしいくらい押しごたえありそうですね。
ウィンカースイッチ操作しました感大きくなるのはすごく羨ましいです いっつも光ってんのか消せてるのかよく分からないので
メーターは大きい画面に回転数表示しても仕方ないので思い切って巨大時計とかでも設定できたらいいのに…と思ってしまいます
カッコいいデザイン
問題は足付きだけなんですが...
そそり立つ風防が「ツーリングや長距離通勤快速にどうぞ」と言わんばかりで、メーカーのデザイン意図を勝手に感じ取ってしまう。
予約注文しましたので現在納車待ちです。
ライバル車のような電動スクリーンは装備されていませんが、トップブリッジまで貫通したフロントフォークなどのコストのかけ方が嬉しくなります。😊
拘りの塊りのようなスクーターなので納車が待ち遠しいです。
05:08
ウィンカーの位置はホントに一律にしてほしいな〜😢
ジョグ50とリード125は下なのにVTR250は真ん中に付いてるからたまに乗ると間違ってホーン鳴らすから恥ずかしくなります😅
動画の車体の色は、マットダークグレーですか?
昔からブームは巡ると言うが
また、ビクスクブームは来るのだろうか🤔
日本ではもう来なそう
なんせ足付きがかなり厳しいから
足のつき良い、フュージョン買ってしまった
俺は注文しました年内には乗れそうです!やはりスクーターは楽チン便利で車検無いから助かる
以前、初期型のXMAXに乗ってましたが、今年フォルッアMF17に買い替えました😊新型XMAXも中々良いんじゃないですか😊でもフォルッアMF17購入して、後悔は全く有りません🎉
ハンドルのカバーを外したら、外しただけでバーハンドルになるんですか?
ヘッドライトは前の方がカッコよくて好きやなあ。新型なんかシエンタの後ろみたい笑
ナビが表示できるのが魅力的。Androidのツーリングサポーターが表示できればなお良い
後は、クルーズコントロールが付いてれば買いなんだけどなあ
それと、簡易的なのでいいから、パーキングブレーキ付いててほしい
カッコイイな
nmax155かxmaxかで悩む
125と250なら125推しますが155と250なら問答無用で250にした方がいいと思います😂
pcx160乗りですが街中なら駐車場などで250cc扱いされるのが地味に不便であり、高速は走れるが80kmからの加速が弱く後ろから急かされたときは恐怖です
器用なのは間違いないんですけどね…
納車待ち楽しみ。
フルフェイスヘルメットXXLは入りますか?
電球には電球に向いたところがあるのかふと思いますね…(^_^;)
タコメーターデカいな~(^_^;)
スマホ連携機能は良さげだけどスクリーンが手動なのと電源が未だにシガソケなのが惜しい。
足つきを良くするためのステップのえぐりはスズキがよく採用してた気がする。
9月15日にx-force納車したのに納車前に戻りたいです。
身長、いくつですかー?
189cm
前のxmax250は、ブレーキ効かないって言われてましたけど改善したんですかね?
自分167cmの短足男なので足つかないバイクはツライです
なんかもっとなんとかならんのですかね
僕は163cmですが、ノーマルシートとノーマルサスで足つき余裕ですよ!車重が軽いから全然いけますよ!
近年のヤマハのスクーターの中では、デザインや商品性や訴求力において最も優れ、購買意欲を刺激されるモデルになったと思う。
なぜ常にこれが出来ないんんですか、ヤマハさん…
カッコは良いてますがね…今時液晶もカラーにして欲しい!
スポーツスクーターと言うなら…フロント足回りと同様にリアもこだわって欲しい… リア足回りは進化無し…の…突き上げで腰骨砕けそうな足回り…コーナー中跳ねると死にそうになるwww
スポーツスクーターて… T-MAXの排気量だけ下げるとかの方が売れそうだけどね?
ゴルゴ13顔
スクリーン下の内側汚れを落とすの大変そう
今年NMAXを買いました250も考えましたがどうにもでかいので体力のことを考えて小さいのにしましたこんなに早くフルチェンジするとは思わなかった、スマートのキーノブがどうにも回しにくい上にタッチが良くない文字も小さいし老眼オヤジにはどうにも使いにくい。
あのナビ部は単なるディスプレイオーディオにしてもらってapple carplayとかに出来ないもんですかね。
ガーミンのナビなんて一般消費者は使いませんよ。
そんなことやってるから日本の自動車・バイクメーカーはダメなんです。
オジサンおっすおっす
オヤジが刺激される大型スクーター。
yspなのに説明適当すぎるやば