Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回はメカ説明で大変勉強になりました。
ですかー!良かったですーたまには真面目に(笑)
お疲れ様です。やっと涼しくなってきましたねぇ。ホント整備士さんの凄いのは技術や経験もありますが作業環境が「スゲエ」所が多いのでホント尊敬します。屋内でも四季を感じられるというかw 自分のツレの整備工場も夏場なんてちょっかい出しに遊びにいっただけで暑さで熱中症になりそうになります。そこで一日中作業なんてホントムリ…森山直太朗なんて出る余裕ナシですよw 今回は重整備で見応えありました。あんなクラッチワイヤーの取り回しでコレだけダメージが及ぶとは…と言う感じですね。ベアリングがダイヤフラムに熱で半溶接状態になっているのは見たこと無かったです。正直、サーキットとかでクラッチ蹴りするようなシチュエーションでも一瞬なのでああいう風にはならないですね。ホント、しまのぶさんの仰る通りワイヤーの入射角度だけでレリーズフォークの引きが変わる様では設計不良です。原因究明せず、焼き付いていなかったらワイヤーのアジャスターボルトだけで調整してしまいそうで怖いですね。この動画を観ている同型車乗りの視聴者さんはラッキーだと思います。お疲れ様でした。
お疲れ様です!旧型から変わらず…斜めにイン!スズキ的には、こまめに調整。ダメならワイヤ交換しろよな!の感じですかねー。せめてミッション入り口前にブラケット作って欲しいですーあとは、耐久性ですねー。昔はそれこそクラッチ蹴りまくっても大丈夫だったんでMTの未来、心配になっちゃいますねー
@ponkotsu_mechanic 夜更かしはダメですよw ホントに仰る通りワイヤーが真っ直ぐ入る様に固定用のブラケットステーの一つでも付けておけば防げるんですよね。ワイヤーは大回りしている分には問題無いですが急角度をつけるとまずトラブルになりますからねぇ。返信ありがとうございました。早く寝て下さいw
いやーちょっと夜更かししてましたー@太郎スティックさんもですね(笑)今日、da16tが点検入りました。二年前点検でワイヤー釣ってましたが調整は曖昧な感じになってますね…スズキのワイヤーは定期的に交換した方が良さそうですー
シマノブさん。今週もお疲れ様です。何度も申し上げましたが、私はエブリイda17v4型MT車なんですが、新車購入1500kmでクラッチの擦れ異音が発生し、調整し現在に至ります。現行エブリイMT車1型〜3型前期はレリーズベアリングが対策品前で、3型後期〜現在の6型MT車はレリーズベアリングが対策品に変わっています。しかし、私の4型MT車からのクラッチ異音発生を考えてみると、シマノブさんの考察が的確だと思いました。私が、わざわざMT軽商用車を自家用車に選んだ理由は、「堅牢さ、維持費の安さ」の為です。完璧な工業製品も完璧な人間も存在はしませんが、小まめなメンテナンスをしながら大切にしていきます。大変に失礼しました。シマノブさんは「非の打ち所がない完璧なポンコツ」でした。また来週もシマノブさん動画を楽しみにしています。来週待ちに待った松本市と長野市に二泊三日の旅行に行ってきます。
お疲れ様ですー。貴重な情報ありがとうございます!やはり、対策品あるんですねー!今回交換部品は。エクセディの社外品なので対策品なのか…?確認してみますー。 個人的に、MT耐久性自体は、今もATより上だと思います。中身は上手く乗れば果てし無く乗れると思いますー。が、ワイヤ定期的にチェック。的確な遊び調整できなければ、クラッチワイヤー交換お勧めしますー。ついに!長野旅行ですかー楽しんでますかねー?ちなみに…土曜、日曜と13時付近に諏訪湖サービスエリアに出没してましたーまだ葡萄売ってましたねー。諏訪湖サービスエリアでシャインマスカットとリンゴ買ってから帰りましたー
お疲れさまです。シマノブさんカッコイイ~整備士さんに憧れます。
カッコイイ⁇マニアですねー(笑)
配信お疲れさまです アクセルワイヤの取り回しを改善して乗っています 軽はスペースが厳しいので仕方ない面がありますよね ハイゼットトラックS200Pですが、その他に簡単に改良出来る部所がありましたらご指導お願いします
お疲れ様ですーおー!改善済ー!素晴らしいー200は、ソレ以外は改善ないと思われますー。塩害地域は、錆び気を付けるくらいですかねー
返信ありがとうございます プロの方に褒めていただき光栄です 関東の太平洋側なので塩害はありません これからも有益な動画配信お願いします
これは設計段階でのミスなんでしょうね。対策部品というか設計自体を変えないと又もや同じ箇所がやられますね。クラッチ下ろしてかなり大掛かりな作業、お疲れさんでした~
おそらく、これで大丈夫だろう。プラス点検で調整、ダメなら交換するから大丈夫!な、感じかなー思いますー。が…ノータッチで、手遅れ多発してます
DA16Tに乗ってますー度点検してみます。
点検大事ですースズキのクラッチワイヤなるべく真っ直ぐ入るように引っ張ってあげて下さいープラスこまめな調整お勧めしますー
レリーズベアリングが、クラッチカバー側に行っちゃっているのはすごいですね。よく、乗れていたなぁ。MTもすっかり少数派になって、新車でMT設定のある車もほとんどない状況で、メーカーにもMTをうまく構成するノウハウみたいなのがなくなってきているんでしょうか?今回は真面目な話から入ったのでそういう回かと思ったら、一応一通りちりばめられていて安心しました。
カバーにレリーズ張り付き…なかなか見られないですねー年々、軽MTの不具合が増えてきてる気がしますー。今や耐久性も燃費もATですかねー今回は、比較的真面目な感じだったのでお遊びはカットしようとしましたが…できませんでした(笑)
クラッチ回りの故障はスズキの定番ですよね。
何故か…ダイハツ、スズキクラッチ関係不良。最近多いです…
私の331vもクラッチミートの感触が怪しい事が有ります。左足フットレストが無いため、クラッチから意識的に足を離すように気をつけていますが、ワイヤーの取り回しに欠陥があったとは!盲点でした。
ダイハツ系は、ブラケットをヒットしてなければ遊び調整だけ、気を付ければ大丈夫ですーが…乗り方かもしれませんが最近クラッチディスク、カバーの破損での交換が非常多いですー
なるほど😅車メーカーはマニュアルを捨てる😅
マニュアル車買う人はどんどん少なくなってますから…金かけて作らないですよね😅30年前と変わらない作り?完成された作り?が、繊細なATに比べて雑な感じしちゃいますねー
素晴らしい!
ありがとうございまーす❗️
シマノブ様 どうもです。クラッチワイヤーの侵入角度、大事なんですね。スズキ真面目にやれ!自分の36アルトバンAGSなんですがこれと同じ感じなんですかねぇ?もう20万㎞超えて絶好調なんですが。教えてもらえると嬉しいです。あの~直太朗は2回までなら何とか我慢します(笑) ではでは。
安心して下さい!直太朗、もう寒くなってきたので来年まで封印します(笑)アルトAGS、クラッチ操作部分?リコールになりましたねー。プラス、FF乗用車系のワイヤは大丈夫な感じですーダイハツは重くなりがち…
@@ponkotsu_mechanich 返信どうもです。AGSのリコール対応は済みました。自分のは4wdなんですよ!不安だなぁ
FF乗用車系は大丈夫っポイ?ですよーAGSは電子と油圧?でワイヤー無く直にクラッチレリーズ操作してるのでワイヤー斜め…下手な操作のMTより良いと思われます!と、見逃してましたが20万km!凄いー
@@ponkotsu_mechanic シマノブ様 忙し中に返信ありがとうございます。ワイヤー無いのかぁ。今度、無料点検で上げた時に覗いてみます。返信不要です(笑)
お疲れ様です。オートマだったら、どこが故障が多いですか?
スズキFR系ATだと、ストレーナー詰まりでの不調が多い感じがします。ダイハツ系だと、ATパイプ漏れ。新型のCVTで荒い運転だと滑りが出る報告ありました。三菱、旧ミニキャブはコントロールバルブが弱かったです。
わー😢 故障も各車種メーカーによって、違うんですね。気をつけます。
レリーズの負担は運転の問題もあります今の人は信号待ちでオートマのブレーキ踏みっぱなしのクセが付いてるマニュアル乗ってもブレーキプラスクラッチも踏みっぱなし結果レリーズに負担がかかる切れが悪いはシマノブさんも?
おつかれ様です。豚骨整備士のシマノブさん。「えらい」のか「エロい」のか笑、発音は置いといて😂ワイヤの取り回しは深い学びでした✨
そう。切れ…悪いです(笑)クラッチレリーズ寿命運転の仕方もありますねークリッピング無し、シンクロ頼りの力まかせのシフトしてたり。そりゃダメになるよね…な、下手な方もいますねー
@ponkotsu_mechanic 信号待ちでクラッチ踏みっぱなし半クラ含めてクラッチは短時間アクセルワークも大切シフトも下手くそいますねギヤは抜いて入れるを意識1から2でも一瞬ニュートラル意識コンで抜いてコンで入れるそのまま一気に2にたたき込む人ばっかりでも今のマニュアル車は乗りにくいみたいですねエコエンジンで排ガス対策回転の変換が電スロで緩やか?ダラダラ運転しないと回転が合わなくてシフト入らないスポーツで売ってる車も含めてこんな車が多いみたいですねそんな運転しないとアイドリングからの回転アップで一気に回転上げると油圧不足?するとかCVTで燃費出す用の設計なんですよね
どうもーポンコツ改め豚骨整備士のシマノブですー😌動画の外国の方は、今や日本語ペラペラ漢字まで使いこなしてて凄いですよー。エロいな!言ってたのがウソのようですー🤣
ノブさん おもろいさいこー
ありがとうございまーーす!!
三菱車はなりませんか?
旧、三菱製造ミニキャブは、引っ張るクラッチフォーク近くにブラケットあるので、作りは良いですが、クラッチ遊び調整は車検や、点検時にチェック調整したいですねー。
@ponkotsu_mechanic それ聞いて一安心です私のH82Wのekワゴンは19万キロ走ってますがクラッチが大分離し際で繋がりだしましたので次回車検の際に整備工場に相談してみます
お疲れ様です! シマノブさん…ワタクシの息子も少し?左向きに傾いてます。 これは、矯正するべきなのでしょうか?手遅れですね😅 スズキさんは、それで良しとして売ってるのでしょうけど… シマノブさんの言う通りだな〜って…原理的にも! マニュアルだけが進歩の波に乗れてない… まさに かつおく〜んですね💦 夏の終わりへの前フリ🤭 そこだけでも笑えます! そ〜言えば…高島忠夫さんも 映画のをやってた様な… 水野晴郎とかも…シマノブ動画って本当にいいものですね… それでは _さよなら さよなら さよなら👮_
お疲れ様です!ありがとうございまーす!○○チ○斜めなのは、修正不要ですー自分もレフトです(笑)スズキさん…せめて金属ガイドで真っ直ぐにする努力を見せて欲しいです。スズキ的には、こまめに調整して、斜め酷くなったら交換してくれな!な…感じですかねマニュアルミッションのスポーツカーは当たり外れあるみたいですし…進化はCPUでのクリッピング機能だけですかねー。最近ようやく夏の終わりでー来年まで封印できそうでなによりですねー冬のネタが降りてくるのを願いつつ整備しまーす(笑)
メーカーは ノブさんの意見聞きなさい 反省して
MTの精度はAT程良くないですし…メーカーの設計も無理あるように見えます。MTに愛が欲しいですぬー
酷いな
酷かったですねーまさか熱で溶けて、くっ付いてるとは思いませんでしたー
今回はメカ説明で大変勉強になりました。
ですかー!良かったですー
たまには真面目に(笑)
お疲れ様です。やっと涼しくなってきましたねぇ。ホント整備士さんの凄いのは技術や経験もありますが作業環境が「スゲエ」所が多いのでホント尊敬します。屋内でも四季を感じられるというかw 自分のツレの整備工場も夏場なんてちょっかい出しに遊びにいっただけで暑さで熱中症になりそうになります。そこで一日中作業なんてホントムリ…森山直太朗なんて出る余裕ナシですよw 今回は重整備で見応えありました。あんなクラッチワイヤーの取り回しでコレだけダメージが及ぶとは…と言う感じですね。ベアリングがダイヤフラムに熱で半溶接状態になっているのは見たこと無かったです。正直、サーキットとかでクラッチ蹴りするようなシチュエーションでも一瞬なのでああいう風にはならないですね。
ホント、しまのぶさんの仰る通りワイヤーの入射角度だけでレリーズフォークの引きが変わる様では設計不良です。原因究明せず、焼き付いていなかったらワイヤーのアジャスターボルトだけで調整してしまいそうで怖いですね。この動画を観ている同型車乗りの視聴者さんはラッキーだと思います。お疲れ様でした。
お疲れ様です!
旧型から変わらず…斜めにイン!
スズキ的には、こまめに調整。ダメならワイヤ交換しろよな!の感じですかねー。せめてミッション入り口前にブラケット作って欲しいですー
あとは、耐久性ですねー。昔はそれこそクラッチ蹴りまくっても大丈夫だったんでMTの未来、心配になっちゃいますねー
@ponkotsu_mechanic 夜更かしはダメですよw ホントに仰る通りワイヤーが真っ直ぐ入る様に固定用のブラケットステーの一つでも付けておけば防げるんですよね。ワイヤーは大回りしている分には問題無いですが急角度をつけるとまずトラブルになりますからねぇ。
返信ありがとうございました。早く寝て下さいw
いやー
ちょっと夜更かししてましたー
@太郎スティックさんもですね(笑)
今日、da16tが点検入りました。
二年前点検でワイヤー釣ってましたが
調整は曖昧な感じになってますね…
スズキのワイヤーは定期的に交換した方が良さそうですー
シマノブさん。今週もお疲れ様です。
何度も申し上げましたが、私はエブリイda17v4型MT車なんですが、新車購入1500kmでクラッチの擦れ異音が発生し、調整し現在に至ります。
現行エブリイMT車1型〜3型前期はレリーズベアリングが対策品前で、3型後期〜現在の6型MT車はレリーズベアリングが対策品に変わっています。
しかし、私の4型MT車からのクラッチ異音発生を考えてみると、シマノブさんの考察が的確だと思いました。
私が、わざわざMT軽商用車を自家用車に選んだ理由は、「堅牢さ、維持費の安さ」の為です。
完璧な工業製品も完璧な人間も存在はしませんが、小まめなメンテナンスをしながら大切にしていきます。
大変に失礼しました。
シマノブさんは「非の打ち所がない完璧なポンコツ」でした。
また来週もシマノブさん動画を楽しみにしています。
来週待ちに待った松本市と長野市に二泊三日の旅行に行ってきます。
お疲れ様ですー。
貴重な情報ありがとうございます!
やはり、対策品あるんですねー!
今回交換部品は。エクセディの社外品なので対策品なのか…?確認してみますー。
個人的に、MT耐久性自体は、今もATより上だと思います。中身は上手く乗れば果てし無く乗れると思いますー。が、ワイヤ定期的にチェック。的確な遊び調整できなければ、クラッチワイヤー交換お勧めしますー。
ついに!長野旅行ですかー楽しんでますかねー?
ちなみに…土曜、日曜と13時付近に諏訪湖サービスエリアに出没してましたー
まだ葡萄売ってましたねー。諏訪湖サービスエリアでシャインマスカットとリンゴ買ってから帰りましたー
お疲れさまです。
シマノブさんカッコイイ~
整備士さんに憧れます。
カッコイイ⁇
マニアですねー(笑)
配信お疲れさまです アクセルワイヤの取り回しを改善して乗っています 軽はスペースが厳しいので仕方ない面がありますよね ハイゼットトラックS200Pですが、その他に簡単に改良出来る部所がありましたらご指導お願いします
お疲れ様ですー
おー!改善済ー!素晴らしいー
200は、ソレ以外は改善ないと思われますー。
塩害地域は、錆び気を付けるくらいですかねー
返信ありがとうございます プロの方に褒めていただき光栄です 関東の太平洋側なので塩害はありません これからも有益な動画配信お願いします
これは設計段階でのミスなんでしょうね。対策部品というか設計自体を変えないと又もや同じ箇所がやられますね。
クラッチ下ろしてかなり大掛かりな作業、お疲れさんでした~
おそらく、これで大丈夫だろう。
プラス点検で調整、ダメなら交換するから大丈夫!な、感じかなー思いますー。
が…ノータッチで、手遅れ多発してます
DA16Tに乗ってますー度点検してみます。
点検大事ですー
スズキのクラッチ
ワイヤなるべく真っ直ぐ入るように
引っ張ってあげて下さいー
プラスこまめな調整お勧めしますー
レリーズベアリングが、クラッチカバー側に行っちゃっているのはすごいですね。よく、乗れていたなぁ。MTもすっかり少数派になって、新車でMT設定のある車もほとんどない状況で、メーカーにもMTをうまく構成するノウハウみたいなのがなくなってきているんでしょうか?今回は真面目な話から入ったのでそういう回かと思ったら、一応一通りちりばめられていて安心しました。
カバーにレリーズ張り付き…
なかなか見られないですねー
年々、軽MTの不具合が増えてきてる気がしますー。今や耐久性も燃費もATですかねー
今回は、比較的真面目な感じだったので
お遊びはカットしようとしましたが…
できませんでした(笑)
クラッチ回りの故障はスズキの定番ですよね。
何故か…
ダイハツ、スズキ
クラッチ関係不良。最近多いです…
私の331vもクラッチミートの感触が怪しい事が有ります。
左足フットレストが無いため、クラッチから意識的に足を離すように気をつけていますが、ワイヤーの取り回しに欠陥があったとは!盲点でした。
ダイハツ系は、ブラケットをヒットしてなければ
遊び調整だけ、気を付ければ大丈夫ですー
が…乗り方かもしれませんが
最近クラッチディスク、カバーの破損での交換が非常多いですー
なるほど😅車メーカーはマニュアルを捨てる😅
マニュアル車買う人は
どんどん少なくなってますから…
金かけて作らないですよね😅
30年前と変わらない作り?完成された作り?
が、繊細なATに比べて雑な感じしちゃいますねー
素晴らしい!
ありがとうございまーす❗️
シマノブ様 どうもです。クラッチワイヤーの侵入角度、大事なんですね。スズキ真面目にやれ!自分の36アルトバンAGSなんですがこれと同じ感じなんですかねぇ?もう20万㎞超えて絶好調なんですが。教えてもらえると嬉しいです。あの~直太朗は2回までなら何とか我慢します(笑) ではでは。
安心して下さい!直太朗、もう寒くなってきたので来年まで封印します(笑)
アルト
AGS、クラッチ操作部分?リコールになりましたねー。プラス、FF乗用車系のワイヤは大丈夫な感じですー
ダイハツは重くなりがち…
@@ponkotsu_mechanich 返信どうもです。AGSのリコール対応は済みました。自分のは4wdなんですよ!不安だなぁ
FF乗用車系は大丈夫っポイ?ですよー
AGSは電子と油圧?でワイヤー無く直にクラッチレリーズ操作してるので
ワイヤー斜め…下手な操作のMTより良いと思われます!
と、見逃してましたが20万km!
凄いー
@@ponkotsu_mechanic シマノブ様 忙し中に返信ありがとうございます。ワイヤー無いのかぁ。今度、無料点検で上げた時に覗いてみます。返信不要です(笑)
お疲れ様です。
オートマだったら、どこが故障が多いですか?
スズキFR系ATだと、ストレーナー詰まりでの不調が多い感じがします。
ダイハツ系だと、ATパイプ漏れ。新型のCVTで荒い運転だと滑りが出る報告ありました。
三菱、旧ミニキャブはコントロールバルブが弱かったです。
わー😢 故障も各車種メーカーによって、違うんですね。
気をつけます。
レリーズの負担は運転の問題もあります
今の人は信号待ちでオートマのブレーキ踏みっぱなしのクセが付いてる
マニュアル乗ってもブレーキプラスクラッチも踏みっぱなし
結果レリーズに負担がかかる
切れが悪いはシマノブさんも?
おつかれ様です。
豚骨整備士のシマノブさん。
「えらい」のか「エロい」のか笑、発音は置いといて😂
ワイヤの取り回しは深い学びでした✨
そう。切れ…悪いです(笑)
クラッチレリーズ寿命運転の仕方もありますねー
クリッピング無し、シンクロ頼りの力まかせのシフトしてたり。そりゃダメになるよね…な、下手な方もいますねー
@ponkotsu_mechanic
信号待ちでクラッチ踏みっぱなし
半クラ含めてクラッチは短時間
アクセルワークも大切
シフトも下手くそいますね
ギヤは抜いて入れるを意識
1から2でも一瞬ニュートラル意識
コンで抜いてコンで入れる
そのまま一気に2にたたき込む人ばっかり
でも今のマニュアル車は乗りにくいみたいですね
エコエンジンで排ガス対策
回転の変換が電スロで緩やか?
ダラダラ運転しないと回転が合わなくてシフト入らない
スポーツで売ってる車も含めてこんな車が多いみたいですね
そんな運転しないとアイドリングからの回転アップで一気に回転上げると油圧不足?するとか
CVTで燃費出す用の設計なんですよね
どうもー
ポンコツ改め豚骨整備士のシマノブですー😌
動画の外国の方は、今や日本語ペラペラ漢字まで使いこなしてて凄いですよー。エロいな!言ってたのがウソのようですー🤣
ノブさん おもろいさいこー
ありがとうございまーーす!!
三菱車はなりませんか?
旧、三菱製造ミニキャブは、引っ張るクラッチフォーク近くにブラケットあるので、作りは良いですが、クラッチ遊び調整は車検や、点検時にチェック調整したいですねー。
@ponkotsu_mechanic
それ聞いて一安心です
私のH82Wのekワゴンは19万キロ走ってますがクラッチが大分離し際で繋がりだしましたので次回車検の際に整備工場に相談してみます
お疲れ様です!
シマノブさん…ワタクシの息子も少し?左向きに傾いてます。 これは、矯正するべきなのでしょうか?
手遅れですね😅
スズキさんは、それで良しとして売ってるのでしょうけど… シマノブさんの言う通りだな〜って…原理的にも!
マニュアルだけが進歩の波に乗れてない… まさに かつおく〜んですね💦
夏の終わりへの前フリ🤭 そこだけでも笑えます!
そ〜言えば…高島忠夫さんも 映画のをやってた様な…
水野晴郎とかも…
シマノブ動画って本当にいいものですね… それでは
_さよなら さよなら さよなら👮_
お疲れ様です!
ありがとうございまーす!
○○チ○斜めなのは、修正不要ですー
自分もレフトです(笑)
スズキさん…せめて金属ガイドで真っ直ぐにする努力を見せて欲しいです。
スズキ的には、こまめに調整して、斜め酷くなったら交換してくれな!な…感じですかね
マニュアルミッションのスポーツカーは当たり外れあるみたいですし…
進化はCPUでのクリッピング機能だけですかねー。
最近ようやく夏の終わりでー
来年まで封印できそうでなによりですねー
冬のネタが降りてくるのを願いつつ
整備しまーす(笑)
メーカーは ノブさんの意見聞きなさい 反省して
MTの精度はAT程良くないですし…
メーカーの設計も無理あるように見えます。
MTに愛が欲しいですぬー
酷いな
酷かったですねー
まさか熱で溶けて、くっ付いてるとは思いませんでしたー