Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【目次】0:00 はじめに0:59 10位2:31 9位4:35 8位6:45 7位8:42 6位10:51 5位12:38 4位14:22 3位16:23 2位18:11 1位20:08 おまけ■KENTのTwitter(任天堂の最新情報を発信しています)twitter.com/kentworld2【Switch ONLINEで配信予定のN64ソフト】■2021年10月26日配信・スーパーマリオ64・マリオカート64・スターフォックス64・ヨッシーストーリー・ゼルダの伝説 時のオカリナ・WIN BACK・マリオテニス64・罪と罰 地球の継承者■今後配信予定のタイトル・ゼルダの伝説 ムジュラの仮面・バンジョーとカズーイの大冒険・マリオゴルフ64・星のカービィ64・F-ZERO X・ポケモンスナップ・マリオストーリー・カスタムロボ・カスタムロボV2 など
ゲームキューブの配信ないのかな。
もうワクワクで加入しちまったんだが一体いつからカスタムロボは遊べるんだ畜生
ほんとに名作だらけだなぁ。。これらを少年時代にリアルタイムでやれてほんとに良かった。友達とのゲームしてる時間ほんとに楽しかったですね。
マリオストーリーは本当におすすめ、ペーパーマリオシリーズの一作目にして完璧すぎる内容。シリーズ全てが神ゲーであるがダントツの神ゲー。自分の相棒はピンキー(可愛くて可愛くて仕方ない)
でもあれクリア後何もない
自分も神ゲーであり紙ゲーだと思います😂
@@Nezumihari8560 あんまおもろないで
以前のめっちゃハイテンションから落ち着いた感じになっててこれはこれで聞き心地が良いです!🥳
カービィ64は色んなカービィ作品を振り返ると「優等生の中に紛れた異端児」的な作品で面白いんですよねカービィのようでカービィらしくないストーリーや新キャラ、他にはない独特なbgm(無敵やミスなど)、コピー能力ミックスのオリジナルさ、他作品とは微妙に違うアクションなどそれでも一つのカービィの作品として楽しめるのが魅力的
おっと、星のカービィ3もなかなか異端児だぞそして、その星のカービィ3の続編が64だと思ってるスパデラ遊んだ後に64やると違和感バリバリだけど、3のあと64やると結構しっくりくるし
正直言ってマリオストーリーできる様になるのは神すぎる
おちおちファイトオンライン化はほんと神…ストーリーよりも友達とやりこんだミニゲームなんておちおちファイト以外ないですね笑
ポケモンスタジアムのミニゲーム好きだったのでいつか配信してほしいです!
カービィ64ではいままで「スカ」でしかなかった敵もリフトアップをすることで様々な効果を得られるようになったところが好きです。個人的にはプテランで滑空してるのが楽しかったです。クリスタル集めの為に試行錯誤したり、デデデ等仲間たちと協力したりと本当に魅力ばかりだったなと思います。
リフトアップで消えていく砂のハニワ好き
めちゃくちゃわかります!ずっとプテランで飛んでました。ブロントバートでも飛んでました。
64のゲームが繰り返し遊びたい最後の世代かもしれません。これ以降はボリュームが多くて一回でお腹いっぱいになります。
バンジョーとカズーイは難しかったけど、世界観はめっちゃ好きだったなぁ✨これからもどんどんソフトを追加してほしいですね!
ガッツリ世代なので、非常に楽しみに待ってました!マリオカートは64が一番長くプレイしてましたね。個人的にハマったディディーコングレーシングと爆ボンバーマンも出てきて欲しいですが、無理かなぁ…。
時オカとムジュラは今からやり始めるんだったら3DS版で十分だと思うんだけど、64版のローポリ故の独特の雰囲気などの利点もあるから興味があるんだったらやってほしいこの二つはほんと名作
ポリゴンでも翡翠やルビー・サファイアがきれいなのはほんとすごいと思う
まぁ3ds販売中止しちゃったしね。販売中止しないで欲しかった
時オカのBGM昨日のように思い出せる。一番音楽を聴いたゲームだよ。あとそこに響く剣やルピーの音やリンクの声…。伝説の剣はないけどいつでも子供時代に戻れるようだ
マリオストーリーほど完成されたゲームは無い。本当に続編出て欲しいし素晴らしさを色んな人に知ってもらいたい!
モノホン!?イチコメ
続編ありますよ
続編のペーパーマリオRPGあれも神ゲー
あの時代にこんなに名作を生み出していた64はすごいな
何気にパーフェクトダークとゴールデンアイが来るの期待してる
納得のランキング。ムジュラと時オカをまずやってみてほしい。ブレワイしかやったことない人は一回この2作品でゼル伝の不気味さとか謎解き要素を味わってほしい。衝撃を受けるから‼︎
テニスシリーズはマリテニもだけど皆のテニスが64以上に操作の駆け引きがあって楽しかった
64のソフトって何度やっても楽しめるよなぁグラフィックや音楽も独特の魅力がある
スターフォックス64面白かったよな。アーウィンのデザイン好き
バンジョーとカズーイという中断した瞬間罪悪感MAXとなるゲーム
カービィ64遊べるのが夢みたい😭
@ゆっくりできないゆっくり あそこで残基溶かしまくった…トラウマレベル
あの頃の友達はどこで買えますか?
涙が出ますよ
うちで一緒にやろうぜ😊
毎日誰かの家で遊んでたのに、今は誰1人連絡とって無いです😂
このコメ泣けた😢みんな元気かな?😢
非売品です。
星のカービィ懐かしすぎて泣きそうになったー!ミニゲームも含めてめっちゃ楽しかったなぁ。。
マリオストーリーはWiiのバーチャルコンソールの中で一番楽しかった!
64の追加ソフトが今から楽しみです!そして、いいお値段なので、あわよくばWiiUバチャコンで配信されているGCとGBAもニンプラで配信されていくと古のゲーム好きはとても嬉しい(WiiUでマジバケプレイしながらSwitchでマジバケ出来るまで待機勢)
マジでバンカズのゲームがスイッチで遊べるのが嬉しい
昔のゲームばっかりで遊びがいがありますね...バンジョーとカズーイは触れた事なかったからすごいワクワクしてる
まだ64立ち上がる事に感謝しかない
マリオストーリーはクリア後にウロウロできる様にして欲しいんじゃ!!!
それな。
ランキングはどれも納得で面白かったです!バンカズはサビサビみなとのBGMが好きです!
64時代じゃないけど、64のゲームは前からやってみたかったから出て嬉しい
ジグソー集め、音符集めの歯応え抜群!(大人になっても激ムズもある)
要約SPがひと段落ついたことだし、何年でも待つからどうかスマブラ64の実装頼む!!
それぞれで雰囲気やプレイ感覚違うし、まじめに実装されてほしい
カービィ64は何回も全クリしては初期化してまた全クリ目指すほどハマった。地球の地図を反転したブルブルスターのステージで雪の降った田舎のデパートを舞台にしたステージや、若干首都高バトルに似たラスボスステージやどれのステージも耳に残るBGM、90年代後半から2000年代初頭に流行ったPHSの携帯電話の登場など、どれも他の新しい作品よりも斬新だった。
64ソフト追加されて欲しいのは初代どうぶつの森かな〜!😳
我が家の64は未だに現役子供達はSwitchと両方遊んどる
バンジョーとカズーイはBGMが神ってます。他にもおたからザクザクビーチやフローズンズンやまはずっと聞いていられます。
私は「カッチコッチなもり」のステージ入り口のBGMが好きでした!
64のゲームはマリオ64やムジュラやマリオストーリーなどはやり込む余裕があったが、バンカズといい爆ボンといいクリアが精一杯だったゲームも多かった。それらをもう一度、安定した機種でやりたい。
マリオ64は3Dコレクション買えて無い今の子供に是非プレイしていただきたい。マリオストーリーは一度はやってみたかったゲームだからありがたい
64ってDS世代からすると影が薄いけど知ってるゲームのご先祖様やスマブラで見たキャラ達が大量にいるからやってみたくなるんだよねその後、レトロゲームの難易度に泣くまでセット
『体で覚える』『反射神経を要する』系のゲームが壊滅的に苦手なので、殆どマリスト目当てで購入しました。非常に簡単な操作とパニックに追いやられにくい戦闘のおかげで、次作に当たるペパマリともども、楽しみながら遊び込めた記憶があります
バンカズとカービィ64が楽しみやわ 追記ポケスナとマリオストーリーも楽しみ!
マリオストーリーのピーチがケーキを作る場面で洗剤を入れた人はいるだろうなぁ
ほぼ前作やったけど、ムジュラと時オカはブレスより完成度高いですね。当然グラフィックは違いますが1998年発売とは信じられないほどのクオリティです。マリオストーリーも行く先で出会う人や村に愛着が湧くし本当1番ゲームが面白かった時代かもしれません。
加入したから楽しみや〜
この動画みてやりたくなって、任天堂Switchオンライン加入しちゃいましたヨッシーストーリー懐かしくて最高です
ムジュラの面白い所はセーブなし3日クリアする事。結構難しいタイムアタックだからめちゃくちゃ燃える
マリオストーリーは本気の本気で神ゲーですわ( ˇωˇ )
マリオストーリー死ぬほど好きこの頃のペーパーマリオに戻して♡
友達の家に集まってゴールデンアイやったり、初めての振動パックに感動したのは良い思い出。でもこの時代に、当時のまんまのゲームがやりたいかというと自分はイマイチ惹かれない。ただブラストドーザーがやれるなら話は別!追加待ってます!
バンカズって神ゲーなのに、いい所を言語化出来ないから助かる。バンカズは曲がいいぞ!2もいいぞ!()
今丁度時のオカリナをプレイしていてこれを機にゼルダシリーズにも手を伸ばそうと思っていたところです!それにしてもカスタムロボの紹介を訊くとシンプル操作とかマイカスタムとかスプラトゥーンに通じあるようであるようでインターネット対戦が出来る現代に最新作が出てないことに勿体なさを感じました。あとスターフォックスについてはアサルトの方ですがモノマネも自分もやっていましたw
マリオストーリーかー、昔はガラケーでネットで攻略見れなかったから必死に時間かけてやったな〜、何気に本作がマリオのゲームの最高傑作だと思う。
マリオストーリー大好きだったから次回作プレイしてみたいしSwitchにペーパーマリオrpgも移植して欲しいなー
時のオカリナ面白いが、水の神殿が難しすぎる
カービィはクリアした後数年後に攻略本を古本屋で読んだら実はクリスタル全部集めないとクリアじゃないと知り、急いで64引っ張り出して完全クリアしたなぁ
懐かしい…幼稚園の頃みんなでやったことあるやつばかりだ
がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府の踊り〜がいつ配信されるか気になる(あれが1番好きな64作品)
スターフォックスは上位でしょう😅 めっちゃ懐かしいし面白い!!
バンカズ、1も2もやってたからほんまに嬉しい
64マリオ好きすぎて今でも月一ぐらいでプレイしてる笑
64世代ではないけど、個人には星のカービィ64とスターフォックス64を遊んでみたいです。アップデートでドンキーコング64も出てほしいなぁ…
カービィ64はほんと名作・カービィらしくないダークな物語・35種類?のコピー能力・本編とまで言われたミニゲーム・BGMがいいまぁ好みは色々あると思うけどカービィ64が楽しみすぎて朝も起きられない
ドンキーコング64分かります…!姉と出ないかな?って期待してました😂
ムジュラは怖くてできなかったけどスーパーマリオ64は攻略本なしで攻略頑張ったな。ピーチ城に上れた時は達成感えぐかった。
初代 大乱闘とかプレイしてみたいな~
カスタムロボもSwitch用の新作出してオンライン対戦に対応したら、スプラトゥーン的な人気が出るかもですね
今回の64オンラインでカスタムロボ知らない人たちにも認知して貰ってから新作を出すっていう下地作りも兼ねてる気がするよなあ
これそのうちゲームキューブのやつも来そう希望が多いカービィのエアライドもそれに含まれてそう(野良オンライン対戦できたらいいな)
とにかく64のソフトは人を選ぶんですね(笑)世代ではないですが、シリーズの基盤を作ったような作品ばかり、クリア時間も手短なので、ぜひともやりたい!
この間 実機のニンテンドー64を購入した!! エキサイトバイク64面白い!!スターフォックス64面白そう!!
時オカって裏版は配信されないのかな~去年裏版プレイしましたが裏版のダンジョンも1味違う難しさがあってめちゃくちゃ楽しかったんですよね~
バンジョーとカズーイは神だね、64は神ゲーが多い
マリオテニスとマリカーと時オカはWiiのクラシックコントローラーを使ってプレイしていました。世代ではないですが懐かしいですね
未だにマリオストーリー 64カービィの攻略本あるw ちっちゃい時よく布団の中で読んでた
64カービィをやるためだけに買う!とるとるバトルとかもネットでやってみたい
wiiuの時みたいに買い切りさせてほしい
64ソフト一本1000円くらいするのに?
64は発売中止タイトルが多かったと思うので、スターフォックス2みたいな感じで遊べる様になってくれたら嬉しいです。あと、64DDタイトルも追加して欲しいです。(特に巨人のドシン1+チビッコチッコ)
個人的にはマリオアーティストペイントスタジオも追加して欲しい(なぜか最近はまってしまった)
F-ZERO Xのエキスパンションキットもお願いしたい追加BGM(レインボーロード)とかいい曲ばかりだし、何といってもコースを自作できるからね
Wiiで時のオカリナを買ったのに当時小学生だった息子に先にクリアされてしまった思い出・・・その息子も今年成人に。だが、父親の威厳で有機ELswitchを買って自慢した正月でした。
スーパーマリオ64と星のカービィ64は今でも家にカセットあるしちゃんとデータも残ってます😁今のところ配信の予定はありませんがドンキーコング64もスイッチで遊べたら嬉しいなぁって思ってます。
マリオカート64はおそらく下位のアイテム出現率が異常な作品一位だと思ってます2位でスターやらサンダーがナチュラルに出てくるんですぜ?
マリオストーリーからメタ発言、黒い任天堂を学んだ思い出w
誰がなんと言おうとマリストが一番
マリオカート64は、独走できないからこそ面白い👍
マリオ64はたしかに名作中の名作だけどリメイクされるたびにプレイしたからもういいかなー
直撃世代にはたまらない神ラインナップ任天堂には今後もレトロゲーにも力入れていって欲しい
自分的ベスト64ソフトマリオカート64(走行する車の向きまで逆のミラーモード!他の車両に撥ねられまくりますw)不思議のダンジョン 風来のシレン2/鬼襲来 シレン城(刀強化が激強、ダンジョンを削って加工できるw)スーパーロボット大戦64/オリジナルメカ主人公が多彩な、後の流れを作ったストーリー)実況パワフルプロ野球4、5、6/全てのアクションが誰でも手動で扱える、程よい難易度ライトユーザーからやり込み派まで楽しめます
初期の動画に比べるとなんかテンションが下がったというか落ち着いたというか…体調にもお気をつけてください
マリオ64は生まれて初めて3D酔いを経験した記念すべきソフト
ポケモン金銀が来たら革命が起きそう
罪と罰懐かしすぎてまじやりたい
64のマリオカートが遊べるなんて、神ですか
ケントさんの実況動画もみてみたいな
28日発売のマリオパーティ スーパースターズに合わせて生配信をしようと思います。今週末の夜を予定しています。実況とは少し違うかもしれませんが、見かけましたらよろしくお願いします!
はい!楽しみにしてます
マリオのライバルキャラのワリオ、ルイージのライバルキャラのワルイージ……その次はそろそろピーチのライバルキャラとして、悪女キャラの子が出るのかしら……名前もピンチ姫かリンチ姫になることに期待したいです😁
マリオテニス64のときにワルピーチみたいなの出す案もあったらしいけど、却下されたらしいですよ
ドンキーコング64が出てきたら迷わず買う
無理だろうけどどうぶつの森やれるようになったらなぁ...
バリバリのニンテンドーDS世代で男ですらないけどカスタムロボやってみたい
バンカズ来たら買うぅ!
バンジョーとカズーイの大冒険ってほぼほぼのアクションカズーイがしている気が、、、、、おっと誰か来たようだ。
バンジョーは4人対戦がめちゃくちゃ面白い友達のおばあちゃんの家で狂ったように毎回やってたわー
あとf-zeroxも面白いです。
64意外にメガドラのゲームも遊べるようになりましたね
【目次】
0:00 はじめに
0:59 10位
2:31 9位
4:35 8位
6:45 7位
8:42 6位
10:51 5位
12:38 4位
14:22 3位
16:23 2位
18:11 1位
20:08 おまけ
■KENTのTwitter(任天堂の最新情報を発信しています)
twitter.com/kentworld2
【Switch ONLINEで配信予定のN64ソフト】
■2021年10月26日配信
・スーパーマリオ64
・マリオカート64
・スターフォックス64
・ヨッシーストーリー
・ゼルダの伝説 時のオカリナ
・WIN BACK
・マリオテニス64
・罪と罰 地球の継承者
■今後配信予定のタイトル
・ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
・バンジョーとカズーイの大冒険
・マリオゴルフ64
・星のカービィ64
・F-ZERO X
・ポケモンスナップ
・マリオストーリー
・カスタムロボ
・カスタムロボV2 など
ゲームキューブの配信ないのかな。
もうワクワクで加入しちまったんだが一体いつからカスタムロボは遊べるんだ畜生
ほんとに名作だらけだなぁ。。
これらを少年時代にリアルタイムでやれてほんとに良かった。
友達とのゲームしてる時間ほんとに楽しかったですね。
マリオストーリーは本当におすすめ、ペーパーマリオシリーズの一作目にして完璧すぎる内容。シリーズ全てが神ゲーであるがダントツの神ゲー。自分の相棒はピンキー(可愛くて可愛くて仕方ない)
でもあれクリア後何もない
自分も神ゲーであり紙ゲーだと思います😂
@@Nezumihari8560 あんまおもろないで
以前のめっちゃハイテンションから落ち着いた感じになっててこれはこれで聞き心地が良いです!🥳
カービィ64は色んなカービィ作品を振り返ると「優等生の中に紛れた異端児」的な作品で面白いんですよね
カービィのようでカービィらしくないストーリーや新キャラ、他にはない独特なbgm(無敵やミスなど)、コピー能力ミックスのオリジナルさ、他作品とは微妙に違うアクションなど
それでも一つのカービィの作品として楽しめるのが魅力的
おっと、星のカービィ3もなかなか異端児だぞ
そして、その星のカービィ3の続編が64だと思ってる
スパデラ遊んだ後に64やると違和感バリバリだけど、3のあと64やると結構しっくりくるし
正直言ってマリオストーリーできる様になるのは神すぎる
おちおちファイトオンライン化はほんと神…ストーリーよりも友達とやりこんだミニゲームなんておちおちファイト以外ないですね笑
ポケモンスタジアムのミニゲーム好きだったのでいつか配信してほしいです!
カービィ64ではいままで「スカ」でしかなかった敵もリフトアップをすることで様々な効果を得られるようになったところが好きです。
個人的にはプテランで滑空してるのが楽しかったです。
クリスタル集めの為に試行錯誤したり、デデデ等仲間たちと協力したりと本当に魅力ばかりだったなと思います。
リフトアップで消えていく砂のハニワ好き
めちゃくちゃわかります!
ずっとプテランで飛んでました。
ブロントバートでも飛んでました。
64のゲームが繰り返し遊びたい最後の世代かもしれません。これ以降はボリュームが多くて一回でお腹いっぱいになります。
バンジョーとカズーイは難しかったけど、世界観はめっちゃ好きだったなぁ✨
これからもどんどんソフトを追加してほしいですね!
ガッツリ世代なので、非常に楽しみに待ってました!マリオカートは64が一番長くプレイしてましたね。
個人的にハマったディディーコングレーシングと爆ボンバーマンも出てきて欲しいですが、無理かなぁ…。
時オカとムジュラは今からやり始めるんだったら3DS版で十分だと思うんだけど、
64版のローポリ故の独特の雰囲気などの利点もあるから興味があるんだったらやってほしい
この二つはほんと名作
ポリゴンでも翡翠やルビー・サファイアがきれいなのはほんとすごいと思う
まぁ3ds販売中止しちゃったしね。販売中止しないで欲しかった
時オカのBGM昨日のように思い出せる。一番音楽を聴いたゲームだよ。あとそこに響く剣やルピーの音やリンクの声…。伝説の剣はないけどいつでも子供時代に戻れるようだ
マリオストーリーほど完成されたゲームは無い。本当に続編出て欲しいし素晴らしさを色んな人に知ってもらいたい!
モノホン!?
イチコメ
続編ありますよ
続編のペーパーマリオRPG
あれも神ゲー
あの時代にこんなに名作を生み出していた64はすごいな
何気にパーフェクトダークとゴールデンアイが来るの期待してる
納得のランキング。
ムジュラと時オカをまずやってみてほしい。ブレワイしかやったことない人は一回この2作品でゼル伝の不気味さとか謎解き要素を味わってほしい。
衝撃を受けるから‼︎
テニスシリーズはマリテニもだけど皆のテニスが64以上に操作の駆け引きがあって楽しかった
64のソフトって何度やっても楽しめるよなぁ
グラフィックや音楽も独特の魅力がある
スターフォックス64面白かったよな。アーウィンのデザイン好き
バンジョーとカズーイという中断した瞬間罪悪感MAXとなるゲーム
カービィ64遊べるのが夢みたい😭
@ゆっくりできないゆっくり あそこで残基溶かしまくった…トラウマレベル
あの頃の友達はどこで買えますか?
涙が出ますよ
うちで一緒にやろうぜ😊
毎日誰かの家で遊んでたのに、今は誰1人連絡とって無いです😂
このコメ泣けた😢
みんな元気かな?😢
非売品です。
星のカービィ懐かしすぎて泣きそうになったー!ミニゲームも含めてめっちゃ楽しかったなぁ。。
マリオストーリーはWiiのバーチャルコンソールの中で一番楽しかった!
64の追加ソフトが今から楽しみです!
そして、いいお値段なので、あわよくばWiiUバチャコンで配信されているGCとGBAもニンプラで配信されていくと古のゲーム好きはとても嬉しい(WiiUでマジバケプレイしながらSwitchでマジバケ出来るまで待機勢)
マジでバンカズのゲームがスイッチで遊べるのが嬉しい
昔のゲームばっかりで遊びがいがありますね...バンジョーとカズーイは触れた事なかったからすごいワクワクしてる
まだ64立ち上がる事に感謝しかない
マリオストーリーはクリア後にウロウロできる様にして欲しいんじゃ!!!
それな。
ランキングはどれも納得で面白かったです!バンカズはサビサビみなとのBGMが好きです!
64時代じゃないけど、64のゲームは前からやってみたかったから出て嬉しい
ジグソー集め、音符集めの歯応え抜群!(大人になっても激ムズもある)
要約SPがひと段落ついたことだし、何年でも待つからどうかスマブラ64の実装頼む!!
それぞれで雰囲気やプレイ感覚違うし、まじめに実装されてほしい
カービィ64は何回も全クリしては初期化してまた全クリ目指すほどハマった。
地球の地図を反転したブルブルスターのステージで雪の降った田舎のデパートを舞台にしたステージや、若干首都高バトルに似たラスボスステージやどれのステージも耳に残るBGM、90年代後半から2000年代初頭に流行ったPHSの携帯電話の登場など、どれも他の新しい作品よりも斬新だった。
64ソフト追加されて欲しいのは
初代どうぶつの森かな〜!😳
我が家の64は未だに現役
子供達はSwitchと両方遊んどる
バンジョーとカズーイはBGMが神ってます。
他にもおたからザクザクビーチやフローズンズンやまはずっと聞いていられます。
私は「カッチコッチなもり」のステージ入り口のBGMが好きでした!
64のゲームはマリオ64やムジュラやマリオストーリーなどはやり込む余裕があったが、バンカズといい爆ボンといいクリアが精一杯だったゲームも多かった。それらをもう一度、安定した機種でやりたい。
マリオ64は3Dコレクション買えて無い今の子供に是非プレイしていただきたい。マリオストーリーは一度はやってみたかったゲームだからありがたい
64ってDS世代からすると影が薄いけど知ってるゲームのご先祖様やスマブラで見たキャラ達が大量にいるからやってみたくなるんだよね
その後、レトロゲームの難易度に泣くまでセット
『体で覚える』『反射神経を要する』系のゲームが壊滅的に苦手なので、殆どマリスト目当てで購入しました。
非常に簡単な操作とパニックに追いやられにくい戦闘のおかげで、次作に当たるペパマリともども、楽しみながら遊び込めた記憶があります
バンカズとカービィ64が楽しみやわ 追記ポケスナとマリオストーリーも楽しみ!
マリオストーリーのピーチがケーキを作る場面で洗剤を入れた人はいるだろうなぁ
ほぼ前作やったけど、ムジュラと時オカはブレスより完成度高いですね。当然グラフィックは違いますが1998年発売とは信じられないほどのクオリティです。
マリオストーリーも行く先で出会う人や村に愛着が湧くし本当1番ゲームが面白かった時代かもしれません。
加入したから楽しみや〜
この動画みてやりたくなって、任天堂Switchオンライン加入しちゃいました
ヨッシーストーリー懐かしくて最高です
ムジュラの面白い所はセーブなし3日クリアする事。結構難しいタイムアタックだからめちゃくちゃ燃える
マリオストーリーは本気の本気で神ゲーですわ( ˇωˇ )
マリオストーリー死ぬほど好き
この頃のペーパーマリオに戻して♡
友達の家に集まってゴールデンアイやったり、初めての振動パックに感動したのは良い思い出。
でもこの時代に、当時のまんまのゲームがやりたいかというと自分はイマイチ惹かれない。
ただブラストドーザーがやれるなら話は別!追加待ってます!
バンカズって神ゲーなのに、いい所を言語化出来ないから助かる。
バンカズは曲がいいぞ!2もいいぞ!()
今丁度時のオカリナをプレイしていてこれを機にゼルダシリーズにも手を伸ばそうと思っていたところです!
それにしてもカスタムロボの紹介を訊くとシンプル操作とかマイカスタムとかスプラトゥーンに通じあるようであるようでインターネット対戦が出来る現代に最新作が出てないことに勿体なさを感じました。
あとスターフォックスについてはアサルトの方ですがモノマネも自分もやっていましたw
マリオストーリーかー、昔はガラケーでネットで攻略見れなかったから必死に時間かけてやったな〜、何気に本作がマリオのゲームの最高傑作だと思う。
マリオストーリー大好きだったから次回作プレイしてみたいしSwitchにペーパーマリオrpgも移植して欲しいなー
時のオカリナ面白いが、水の神殿が難しすぎる
カービィはクリアした後数年後に攻略本を古本屋で読んだら実はクリスタル全部集めないとクリアじゃないと知り、急いで64引っ張り出して完全クリアしたなぁ
懐かしい…幼稚園の頃みんなでやったことあるやつばかりだ
がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府の踊り〜
がいつ配信されるか気になる(あれが1番好きな64作品)
スターフォックスは上位でしょう😅 めっちゃ懐かしいし面白い!!
バンカズ、1も2もやってたからほんまに嬉しい
64マリオ好きすぎて今でも月一ぐらいでプレイしてる笑
64世代ではないけど、個人には星のカービィ64とスターフォックス64を遊んでみたいです。
アップデートでドンキーコング64も出てほしいなぁ…
カービィ64はほんと名作
・カービィらしくないダークな物語
・35種類?のコピー能力
・本編とまで言われたミニゲーム
・BGMがいい
まぁ好みは色々あると思うけどカービィ64が楽しみすぎて朝も起きられない
ドンキーコング64分かります…!
姉と出ないかな?って期待してました😂
ムジュラは怖くてできなかったけどスーパーマリオ64は攻略本なしで攻略頑張ったな。
ピーチ城に上れた時は達成感えぐかった。
初代 大乱闘とかプレイしてみたいな~
カスタムロボもSwitch用の新作出してオンライン対戦に対応したら、スプラトゥーン的な人気が出るかもですね
今回の64オンラインでカスタムロボ知らない人たちにも認知して貰ってから新作を出すっていう下地作りも兼ねてる気がするよなあ
これそのうちゲームキューブのやつも来そう
希望が多いカービィのエアライドもそれに含まれてそう(野良オンライン対戦できたらいいな)
とにかく64のソフトは人を選ぶんですね(笑)
世代ではないですが、シリーズの基盤を作ったような作品ばかり、クリア時間も手短なので、ぜひともやりたい!
この間 実機のニンテンドー64を購入した!! エキサイトバイク64面白い!!
スターフォックス64面白そう!!
時オカって裏版は配信されないのかな~去年裏版プレイしましたが裏版のダンジョンも1味違う難しさがあってめちゃくちゃ楽しかったんですよね~
バンジョーとカズーイは神だね、64は神ゲーが多い
マリオテニスとマリカーと時オカはWiiのクラシックコントローラーを使ってプレイしていました。世代ではないですが懐かしいですね
未だにマリオストーリー 64カービィの攻略本あるw ちっちゃい時よく布団の中で読んでた
64カービィをやるためだけに買う!
とるとるバトルとかもネットでやってみたい
wiiuの時みたいに買い切りさせてほしい
64ソフト一本1000円くらいするのに?
64は発売中止タイトルが多かったと思うので、スターフォックス2みたいな感じで遊べる様になってくれたら嬉しいです。
あと、64DDタイトルも追加して欲しいです。(特に巨人のドシン1+チビッコチッコ)
個人的にはマリオアーティストペイントスタジオも追加して欲しい(なぜか最近はまってしまった)
F-ZERO Xのエキスパンションキットもお願いしたい
追加BGM(レインボーロード)とかいい曲ばかりだし、何といってもコースを自作できるからね
Wiiで時のオカリナを買ったのに
当時小学生だった息子に先にクリアされてしまった思い出・・・
その息子も今年成人に。
だが、父親の威厳で有機ELswitchを買って自慢した正月でした。
スーパーマリオ64と星のカービィ64は今でも家にカセットあるしちゃんとデータも残ってます😁
今のところ配信の予定はありませんがドンキーコング64もスイッチで遊べたら嬉しいなぁって思ってます。
マリオカート64はおそらく下位のアイテム出現率が異常な作品一位だと思ってます
2位でスターやらサンダーがナチュラルに出てくるんですぜ?
マリオストーリーからメタ発言、黒い任天堂を学んだ思い出w
誰がなんと言おうとマリストが一番
マリオカート64は、独走できないからこそ面白い👍
マリオ64はたしかに名作中の名作だけど
リメイクされるたびにプレイしたから
もういいかなー
直撃世代にはたまらない神ラインナップ
任天堂には今後もレトロゲーにも力入れていって欲しい
自分的ベスト64ソフト
マリオカート64(走行する車の向きまで逆のミラーモード!他の車両に撥ねられまくりますw)
不思議のダンジョン 風来のシレン2
/鬼襲来 シレン城(刀強化が激強、ダンジョンを削って加工できるw)
スーパーロボット大戦64/オリジナルメカ主人公が多彩な、後の流れを作ったストーリー)
実況パワフルプロ野球4、5、6/全てのアクションが誰でも手動で扱える、程よい難易度
ライトユーザーからやり込み派まで楽しめます
初期の動画に比べるとなんかテンションが下がったというか落ち着いたというか…
体調にもお気をつけてください
マリオ64は生まれて初めて3D酔いを経験した記念すべきソフト
ポケモン金銀が来たら革命が起きそう
罪と罰懐かしすぎてまじやりたい
64のマリオカートが遊べるなんて、神ですか
ケントさんの実況動画もみてみたいな
28日発売のマリオパーティ スーパースターズに合わせて生配信をしようと思います。今週末の夜を予定しています。実況とは少し違うかもしれませんが、見かけましたらよろしくお願いします!
はい!楽しみにしてます
マリオのライバルキャラのワリオ、ルイージのライバルキャラのワルイージ……
その次はそろそろピーチのライバルキャラとして、悪女キャラの子が出るのかしら……
名前もピンチ姫かリンチ姫になることに期待したいです😁
マリオテニス64のときにワルピーチみたいなの出す案もあったらしいけど、却下されたらしいですよ
ドンキーコング64が出てきたら迷わず買う
無理だろうけどどうぶつの森やれるようになったらなぁ...
バリバリのニンテンドーDS世代で男ですらないけどカスタムロボやってみたい
バンカズ来たら買うぅ!
バンジョーとカズーイの大冒険ってほぼほぼのアクションカズーイがしている気が、、、、、おっと誰か来たようだ。
バンジョーは4人対戦がめちゃくちゃ面白い
友達のおばあちゃんの家で狂ったように毎回やってたわー
あとf-zeroxも面白いです。
64意外にメガドラのゲームも遊べるようになりましたね