【大牟田→博多・天神】2画面同時再生で徹底検証!JR「快速」と西鉄「特急」どっちが速い!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 мар 2020
  • 大牟田から福岡市街まで、JR快速と西鉄特急どちらの方が速いのか
    ノーカット4倍速2画面同時再生で比較してみました!
    JRのゴール地点が博多なのに対し、西鉄は天神となっていますが
    どちらとも、福岡の中心に位置します。
    貴重な九州対戦のため、ゴール地点が全く違う点 ご承知ください。
    果たして、どちらが先に福岡市街 博多or天神に辿り着けるのか!?
    ※駅名読み上げに一箇所違和感を覚える場所があるかもしれませんが、不具合があったので録り直した結果です。
    御了承ください。
    2画面同時高速再生シリーズ: • 【名古屋→岐阜】2画面同時再生で徹底検証!名...
    BGM: • Runners High @ フリーBGM ...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 285

  • @1990denkyu
    @1990denkyu 4 года назад +43

    リクエストしたものです!
    ほんと感謝です!
    実は明後日に転職のため福岡から東京に引っ越します!
    最後の福岡の思い出を下さってありがとうございました!

  • @ysl823gd5
    @ysl823gd5 4 года назад +50

    俺は西鉄派かな
    特急は無料だし(大橋までは急行と同類)
    観光列車も無料でのれるし…

  • @夢の旅路
    @夢の旅路 4 года назад +64

    離れて久しいけど、なんだかんだで西鉄強いんですねぇ
    久留米なんて駅前比べたらもう、一目瞭然だったもんなぁ( ^ω^)・・・西鉄の駅前は繁華街だったけど、JRの駅前は割と閑散としてた
    久々に帰りたくなる動画でしたわ

    • @sunsailor7305
      @sunsailor7305 3 года назад +4

      懐かしい!百年公園のリサーチパークのある会社の受験の帰りに、西鉄特急の福岡天神行きに乗りました。今は仕事で富山に住んでいるため、西鉄電車はそれ以来使っていません。

  • @QuattroBajeenaType100
    @QuattroBajeenaType100 4 года назад +38

    西鉄特急は76kmを62分、表定速度は70kmを超えてますね。徐行が必要な高架工事が終わったら、2分は速くなると思います。
    JR九州は短距離でも新幹線に利用誘導したいのはわかりますが、久留米以南ばかりか、博多~久留米の快速も2018年から減便しています。その影響で西鉄の利用客が増加しています。
    まさに敵に塩です。

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 4 года назад +2

      Quattro Vageena 昔(40年位前)は58分だったんだけどね
      ほぼ1時間で表定速度が分かりやすかった中学時代の思い出

    • @QuattroBajeenaType100
      @QuattroBajeenaType100 4 года назад +6

      76kmを1時間を切るとは速いですね。
      西鉄特急は、昔はJR快速ではなく、特急有明と張り合っていたようですね。それも速達タイプのハイパー有明と。

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 4 года назад +8

      Quattro Vageena
      昔は西鉄はJR(というか国鉄)を相手にしてなかったですよ
      料金も運転頻度も国鉄と西鉄じゃ差があり過ぎて
      国鉄時代は不動産進出とか制度的に出来ず、晩年になって福岡近郊で駅の増設をしても西鉄のおこぼれを拾うに留まった
      JRになってからしばらくはJR九州に不動産投資を盛大にやる体力がないままに時が過ぎ、体力ついて大規模な開発をやれる頃には郊外のニュータウンから都心への通勤というスタイルが既に時代遅れになっていた
      尽くタイミングを逸した結果が、JR九州の不動産投資が都市開発に偏ってる理由であり、西鉄沿線ばかり住宅地が並んでる理由ね

  • @Tetsudo-pachi-car1963
    @Tetsudo-pachi-car1963 4 года назад +36

    確か、区間での私鉄最速表定速度って、二日市と久留米の間でしたっけ。
    西鉄特急は一度乗車したけど、単線区間がありながら、最高速度が110km/hにも関わらず、線形が良いのとその110kmを維持するから、ある意味東海の新快速に近い印象。

  • @user-vh5zx1zv2n
    @user-vh5zx1zv2n 4 года назад +74

    西鉄と西武どちらにも「桜台駅」がある奇跡

    • @user-jh3oz3yq8j
      @user-jh3oz3yq8j 4 года назад +32

      西鉄に久留米
      西武に東久留米
      あとライオンズ

    • @shintaroguri
      @shintaroguri 4 года назад +13

      どちらの私鉄も頭文字に西という文字がつきます。

    • @shintaroguri
      @shintaroguri 4 года назад +7

      南海難波駅も西鉄天神駅も立派な高架の頭端式ホームの大きなターミナル駅です。

    • @user-yn5eh2du8p
      @user-yn5eh2du8p 4 года назад +2

      1998年西武有楽町線が全線開通するまでは、西武鉄道、西日本鉄道共に全線複線の路線を有していませんでした。

    • @ysl823gd5
      @ysl823gd5 4 года назад +4

      @rokikou1 知らなかった
      ちなみに三国ヶ丘駅は最近急行停車駅になりましたよね

  • @land_techi
    @land_techi 4 года назад +34

    九州新幹線の開業後はJRの特急はほぼ全廃みたいな状況ですから博多-大牟田のような長距離輸送で優位に立とうとはしてないんでしょう
    最近西鉄バス→JRに乗り換えという取り組みを始めたという報道を見たのですが、競合するよりも協力しあう関係性になってきているみたいです

  • @sakuratitose
    @sakuratitose 4 года назад +52

    久留米にほぼ同時に着いたところで勝負あったと思った。特急の久留米-二日市ノンストップはやはりデカい。
     大牟田-久留米間は西鉄は単線区間がかなりあるのでそこで後れを取るかもと思ったけど、ほとんど変わらなかった。
     更に西鉄は下大利-雑餉隈間の連続立体交差化工事で徐行区間がかなりあるけど、それでもやはり久留米-二日市のノンストップのアドバンテージがかなり大きいと思っていた。逆に言うと、ここの徐行が解除になると昔同様の天神-大牟田間の1時間ヘッドが復活するんですね。大善寺・花畑・大橋・薬院の4駅の停車が増えたにもかかわらずにですね。
     逆にJRは今回の列車こそ南福岡での特急や貨物の待避が無かったけど、かなりの頻度で快速電車であったとしても特急や貨物の待避がありますもんね。
     やっぱり、西鉄の特急は、特急専門車両であって欲しかった。2000系に8000形が特急を担っていた頃は花があった。今でこそ特急停車駅だけど、大橋に住んでいた頃は特急に乗るというのは高校のあった二日市からノンストップで天神に出るときだけで、何か特別感があったんですよね。
     もう少しこの企画が早くできていれば、香椎から福間まで普通電車で行ったときに、JRと西鉄のどちらが早く到着できるかという勝負ができたのにですね。西鉄の方が途中から先、廃線になってしまいましたもんね。

  • @user-mk5ti8ec5f
    @user-mk5ti8ec5f 4 года назад +2

    ありがとうございます。待ってました!
    僕の地元での比較動画はうれしいです!

  • @sannama2961
    @sannama2961 4 года назад +1

    この勝負面白い!してみたかった!アップありがとうございます❗

  • @user-io3ro8km2k
    @user-io3ro8km2k 4 года назад +28

    20年ほど前は西鉄大牟田線(当時)の停車駅は新栄町・柳川・久留米・二日市だけだったのにいつの間に増えたの……(薬院は朝のラッシュ時の福岡行きだけ停車していた)

    • @user-io3ro8km2k
      @user-io3ro8km2k 4 года назад

      @佐藤陵 その当時は鹿児島本線にも特急がかなり運転されてましたし……

    • @skazunori271
      @skazunori271 2 года назад +1

      JRの快速停車駅も増えましたね。
      昔は特急停車駅プラス南福岡、基山だったのですが、いつの間にか大野城、原田、荒木が快速停車駅になっていたとは。
      原田駅も荒木駅も昔は何もない田舎駅だったのに。

  • @user-xs9cg2kz7y
    @user-xs9cg2kz7y 4 года назад +13

    大牟田の人は、鹿児島本線の快速はほとんど大牟田まで来ないので、毎時2本間隔で運されている西鉄特急を使います

  • @at-pk1vc
    @at-pk1vc 4 года назад +22

    西鉄は下大利~井尻が高架工事で減速中ですね。あと朝倉街道は「あさくら「が」いどう」と濁りますね。

  • @kuroto-9610-
    @kuroto-9610- 3 года назад +18

    久留米まではかなりいい勝負なんですね!!
    JRは九州新幹線開業後はかなり劣勢になりましたね。
    どちらかというと西鉄派ですが、どちらも好きなので楽しかったです。

  • @user-go5cm2zn2f
    @user-go5cm2zn2f 4 года назад +3

    毎回、楽しましていただいてます。
    今回は僕の大好きな西鉄と言うことで、結構ガッツリとはまって見てしまいました。
    高宮と西鉄平尾間では、昔住んでいたマンションも一瞬ですがチラリと見え、また車窓の景色も懐かしく思いました。
    この様なご時世ですが、これからも動画のUP楽しみにしてます。

  • @user-sl3vx8yg4j
    @user-sl3vx8yg4j 4 года назад +25

    ついに西鉄VS三戸岡帝国のバトルがきましたね
    博多に行きたいなら三戸岡帝国
    天神に行きたいなら西鉄
    うまく住み分けが出来てると思う

    • @n_n2597
      @n_n2597 4 года назад +2

      だからこそ西鉄が殿様商売してる。西鉄がなければ福岡市内の鉄道網(地下鉄)はこんなに酷く中途半端じゃなかった。貝塚線とか酷すぎる。

    • @user-cv8lw3oo5l
      @user-cv8lw3oo5l 4 года назад +8

      しかし、昼間ダイヤの博多ー大牟田だと、地下鉄で天神に出て西鉄特急の方が速い場合があるんですよね。しかも乗り換えてるのに運賃がJRより安い。

  • @kickoff8341
    @kickoff8341 2 года назад

    興味深い動画で下。ありがとうございます。🍀✨

  • @user-ll9mo7gy9v
    @user-ll9mo7gy9v 4 года назад +52

    西鉄は、単線区間、複線区間と、なかなか面白いけど、全部複線だっったら、もっと速いかも
    最高スピードも上げられるし

    • @user-ht1ez9ss4y
      @user-ht1ez9ss4y 3 года назад +6

      佐藤健児 実は福岡方面は単線交換駅でも全駅分岐の直進側なので福岡方面はほぼ最高スピードで走ってますね
      ただ逆の大牟田方面は多分遅いんだろうなって

    • @user-mi7iy9sf2n
      @user-mi7iy9sf2n 3 года назад

      @@user-ht1ez9ss4y 若干遅い

  • @yutakaide6687
    @yutakaide6687 4 года назад +20

    単線区間や大回りくらいハンデでは無かった
    流石アイスの急行電車やな

  • @railstar721
    @railstar721 4 года назад +8

    リクエストに応えていただき ありがとうございます😊
    お仕事が早いですね☺️

  • @u98machi
    @u98machi 4 года назад +12

    福岡市営地下鉄七隈線が博多まで延伸してから、西鉄は薬院乗換地下鉄で博多というルートにしてともに博多を
    ゴールってするといいのかも。
    あと、運賃面では天神か薬院で博多までバスに乗るとバスは100円なので、さらに差が開きます。

  • @hossytk
    @hossytk 4 года назад +14

    多分西鉄の方が2分ぐらい早いと思ってたけど、表定速度違うし久留米からの差が大きくてビックリしました。

  • @user-pr9id3cu3k
    @user-pr9id3cu3k 2 года назад +10

    福岡出身福岡大好き西鉄もっと好きな私、まだ途中までしか見てないのにワクワクが止まらない!
    JRが西鉄の新栄町とか銀水とか通過するの(JRから見えるの)ちかっぱ好き

  • @60tabpagas30
    @60tabpagas30 Год назад +6

    時刻表見ればわかりきってるなんて野暮なこと言っちゃあいけない。面白かった。福岡を離れて久しいが懐かし補正もあって大変に良い動画

  • @user-bm2ko6mi1k
    @user-bm2ko6mi1k 4 года назад +12

    いつ見ても思うのがしろはんどさんのやることがかなりすごいよねw

  • @norealhero1951
    @norealhero1951 4 года назад +23

    JRの駅と西鉄の駅、どちらも家からほぼ同じ距離にありますが、基本は本数の多い西鉄を使います。朝はJR10本に対し西鉄は16本、そして日中はJR6本に対し西鉄は倍の12本です(たぶん)。よほど「博多だけ」に用事がある時はJRですが…博多には行くのに天神には行かないなんて事はほとんど無いので…。

    • @user-op7bn5br5d
      @user-op7bn5br5d 6 месяцев назад

      博多駅周辺でも薬院までのってバスに乗り換えの方が運賃安かったりする

  • @user-xn7id7jn8i
    @user-xn7id7jn8i 3 года назад +10

    ちょっとビックリしました。
    たしか大牟田⇒西鉄久留米間は一部が単線だったと記憶しているので。
    それでJRとほぼ互角の勝負なんですね。

  • @ykdc125
    @ykdc125 4 года назад +11

    久留米と二日市の間で途中3駅に止まるJRと無停車の西鉄で勝負が分かれた感じですねぇ…ただ思った程差がつかなかった気もします。
    まあJRの快速は大牟田まで行くのは現状本数かなり少ないですが

  • @GO-rf6kz
    @GO-rf6kz 4 года назад +15

    西鉄の特急って、大橋駅に止まるんだ。
    昔は、二日市の次薬院次福岡天神でした。
    実は、田舎が、都府楼前駅から歩いて60分ぐらいに家がありました。
    西鉄よく使います。

    • @user-od5mn9zu7j
      @user-od5mn9zu7j 3 года назад +1

      大橋は大学があるからかなぁ?

    • @ao_uts
      @ao_uts 2 года назад +1

      @@user-od5mn9zu7j 大橋駅は郊外へのバスが多数発着+利用者数が西鉄久留米よりも多い点から利便性向上のため特急を停車させています

  • @masagra6799
    @masagra6799 4 года назад +51

    2011年に九州新幹線開業した際に
    鹿児島本線は鳥栖以南の最高速度が
    それまでの特急130km/h、普通・快速120km/hだったのですが
    保線費用削減のため線路等級を格下げして一律100km/hになり、それまで通過していた筑後船小屋(船小屋)にも停車するようになったことが大きいでしょう

    • @user-ty5fm4sg8r
      @user-ty5fm4sg8r 3 года назад +3

      JRの敗因は、そこですか…。また、かつてのように120㌔毎時に戻し、西鉄に戦いを挑ませるべきですな。停車駅も少し削り、筑後船小屋・基山・南福岡をも通過するなりで…。
      ただ、これらをしたところで、大牟田・博多間の所要時間が何分までに縮まるか…。

    • @user-uo4gz6sp5o
      @user-uo4gz6sp5o 2 года назад

      @@user-ty5fm4sg8r 南福岡は残さんと運用に支障が出るやろ
      南福岡車両区(本ミフ)があるけ

    • @user-ty5fm4sg8r
      @user-ty5fm4sg8r 2 года назад

      @@user-uo4gz6sp5o  ならばせめて、筑後船小屋と基山を通過ね。南福岡停車は現状維持で…。

    • @user-uo4gz6sp5o
      @user-uo4gz6sp5o 2 года назад +2

      @@user-ty5fm4sg8r まあ120km/hは無理でも西鉄と同じ110km/hには戻して欲しいですよね
      赤字だからって改悪すると余計に赤字になる気が…

    • @user-ty5fm4sg8r
      @user-ty5fm4sg8r 2 года назад

      @@user-uo4gz6sp5o  いんや、120㌔毎時への回帰をしなければ、西鉄に勝てへんで。そして、停車駅の多少の削減にしても。

  • @user-qg8ln2mi6r
    @user-qg8ln2mi6r 3 года назад +2

    コロナ前、毎回同じ福岡に行く時にどちらが早いか疑問思ってましたが、この動画で参考になりました。

  • @akainichirin
    @akainichirin 4 года назад +16

    西鉄特急は上り下りで所要時間に差がある(単線複線のポイントが片開きで速度制限を受けるのは全て下りの大牟田行特急)から博多・天神からスタートしたら勝負の結果が変わってきそう…

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 4 года назад +6

    名古屋でいえば栄と名駅の違いですね。西鉄バスだとどれくらいか気になりますw

  • @user-gr4un6ro3g
    @user-gr4un6ro3g 4 года назад +9

    西鉄の単線区間は上りは一切速度制限がかからないような線形になってます
    下りは複線から単線になる際に速度制限を受けますので一分程所要時間が伸びております
    単線区間でここまで速度を出しきれるのも主要駅での普通の待避待ちあっての芸当でしょう
    柳川で20分待ちとかザラです(笑)

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS 2 года назад +4

    品川~横須賀、久里浜も同じ現状。
    JRの横須賀駅や久里浜駅は閑散としているが横須賀中央や京急久里浜は中心街かつ三浦半島屈指の繁華街。

  • @user-hy8pi2xg1s
    @user-hy8pi2xg1s 4 года назад +54

    しかも聞いた話によれば天神の方が博多駅周辺より繁華街として栄えているとか・・・
    (京都で言えば四条河原町と京都駅周辺のような関係でしょうか)

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 4 года назад +18

      ターナーフィールドマイケル ちょっと違うかも。
      博多駅周辺はビジネス街なので雰囲気は烏丸通りにむしろ似ている気がします。
      天神は百貨店とかも集中して大規模な地下街もあるので繁華街としてはこちらの方が賑やかなのは確かです。
      まあ博多駅も阪急が進出して丸井も出来たので少し変わってきたかもしれませんが。

    • @shintaroguri
      @shintaroguri 4 года назад +2

      JR高松駅とことでん瓦町駅の関係も似てます。

    • @user-zw6rn1lj4r
      @user-zw6rn1lj4r 4 года назад +19

      東京で言えば、博多が丸の内、天神が新宿渋谷、みたいな気がします

    • @shintaroguri
      @shintaroguri 4 года назад +1

      僕もそう思います。大阪と名古屋は私鉄とJRが一体という感じですね。

    • @ysl823gd5
      @ysl823gd5 4 года назад +6

      福岡人なので京都のことはあまりわかりませんが
      天神は遊ぶような所
      博多はいろんな所から人が来て通って行く所という考えですかね
      語彙力なくてすみません
      参考になるかはわかりませんが…

  • @ginkosouma
    @ginkosouma 2 года назад +2

    大変面白い動画でした。
    一つ訂正すべきところが、JR天拝山駅の通過アナウンスを14:00で入れてますが、実際の通過時刻は動画の14:30であるというところですね。
    西鉄が下大利駅を通過してる時です。

  • @taketetsu1805
    @taketetsu1805 4 года назад +37

    同じ区間とは思えない位JR沿線は暗いし何となく寂れている。佐賀〜博多、熊本〜博多間も小倉〜博多のように快速を走らせて欲しい。JR九州は観光だけでなく、もっと地元住民の事を考えるべきだと思う。

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 4 года назад +14

      国鉄時代は、国有ということで不動産投資は禁止
      JRになってからは会社の規模も大きくなく、西鉄がやってきたようなデベロッパーと組んだり自社で開発した大規模ニュータウンの展開のような大きなことが出来ず駅をこまめに作って西鉄から溢れる客を拾ったりそこを中心に小型の開発が進むのを期待するのみ
      ようやく上場もして体制が整った頃には、郊外ニュータウンはすでに時代遅れ
      福岡市近郊はまだ人が増えているとはいえ日本はもう人口減少社会に突入している
      そんな中では福岡市近郊以外は拠点間輸送にある程度特化するのはやむを得ないと思います

    • @sola7985
      @sola7985 6 месяцев назад

      @@redstockings1967 鉄道と街づくりを両輪で進めてこなかったツケが回ってきている感じがします。不便な場所にポツンと駅があって、住民は鉄道と遠く離れた場所に住んでいるようじゃ、駅が使われなくなるのは当たり前のことですからねぇ。鹿児島本線の寂れた駅を見ていると本当にもったいなく思います。
      使いやすい場所に駅がある事が大事で、逆説的に言えば駅がある場所になるべく住宅街や生活利便施設を置けるといいのですけど、それをやってきたのが鉄道(主に私鉄)主体のニュータウンづくり。今や時代遅れなんですねぇ。地方の鉄道の振興は重要課題だと考えているのですが、どうしたものか...。

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 6 месяцев назад +3

      @@sola7985 いや、だから国鉄時代は副業自体禁止だから街づくりなんか無理だったんだって
      筑肥線のようにそれでも激混みになるようなら手は打つけど、それでも国鉄晩年は首都圏にしかほぼ投資せず関西圏ですら見向きもされなかった
      JR化されて投資出来るようになってもデベロッパーやれる体力はなかった
      その結果の今だからやむを得ないと言ってる

    • @sola7985
      @sola7985 6 месяцев назад +1

      @@redstockings1967 国鉄の制度上街づくりができなかったのはもちろん承知で、国鉄側を責める気ははっきりいってあまりないのです。むしろ(コメントで明示してなくて申し訳ないですが)行政や地方自治体側が都市計画をちゃんとつくってこなかった傾向が全国的にあって、この都市計画の不備は首都圏でさえもまったくの例外ではなかったと認識しています。

  • @sangun74-fuk
    @sangun74-fuk Год назад +2

    2021年、平日日中の西鉄特急は急行に格下げされた。速達性は薄れたが、停車駅が増えたから利便性は上がったかもしれない。
    2022年、JR鹿児島線の快速は日中は全て鳥栖以北のみの運転となり、JR大牟田駅は日中普通列車が毎時2本の発着に減少。利便性が大幅に低下した。なお特急有明は2021年で全廃。
    因みに私は西鉄を使ってます。JRよりも安い!早い!から。

  • @user-hk6ng6dk2f
    @user-hk6ng6dk2f 4 года назад +42

    大牟田駅から久留米駅までほぼ互角とは西鉄特急の恐ろしさにビビった
    大牟田駅から久留米駅までの間って単線区間多いのに・・・
    ちなみに大牟田駅から福岡天神駅まで西鉄普通なら3時間かかるるんだよな
    もちろん退避時間込みだけど
    天神駅から博多駅まで100円、100円
    天神駅からキャナルまで100円
    博多駅からキャナルまで100円
    天神駅からリバレインまで100円
    博多駅からリバレインまで100円

  • @rmassa5726
    @rmassa5726 4 года назад +8

    まだこれでも西鉄は本気出してないですからねwww
    下大利~大橋の手前まで高架工事のため減速運転中。全通すれば4~5分程度の短縮が見込まれます。さらに120km運転の計画もあるとか

  • @NaitouKoumuten
    @NaitouKoumuten 4 года назад +7

    予想通りでしたかねえ…やはり西鉄の久留米~二日市間ノンストップは大きいですね。
    あの区間結構速度も速いですし。

  • @user-pk5lq3rm1l
    @user-pk5lq3rm1l 4 года назад +16

    九州民じゃないけど西鉄の8000系が残っていれば西鉄は豪華だし早いで良かったと思う…
    って言うのは俺が西鉄8000系を撮りたかっただけだけど

    • @shintaroguri
      @shintaroguri 4 года назад +2

      引退前に乗りました。特急らしい車両でした。

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 3 года назад +2

      6両固定なのがアダとなってラッシュ時に普通運用にしかつけなくて2ドアということもあり使い勝手が悪かったですからね。

    • @user-lo5jq8kg8u
      @user-lo5jq8kg8u 3 года назад

      西鉄もそろそろデッキ付き座席指定特急専用車を、二日市、久留米、柳川に停車で運転する時期だと思う。

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 4 года назад +38

    西鉄 高架工事終わったら、さらに早くなりそうですね

    • @shintaroguri
      @shintaroguri 4 года назад +8

      ことでんも琴平線栗林公園駅〜仏生山駅間を複線化するのでJR高松琴平間とことでん琴平線高松築港琴平間の対決も面白そうです。

    • @user-ht1ez9ss4y
      @user-ht1ez9ss4y 3 года назад +2

      @@user-ww1hv3wv2w 特急を増やすどころか日中の特急が無くなって急行になっちゃいましたね

    • @user-ok3gs4gy7i
      @user-ok3gs4gy7i 3 года назад +1

      @@user-ht1ez9ss4y CORONAですからね
      収まったら元に戻して欲しいと思います

    • @user-ht1ez9ss4y
      @user-ht1ez9ss4y 3 года назад

      @@user-ok3gs4gy7i どうだろ…正直言って収束したあともこのままのダイヤか良くて毎時1本特急、毎時1本大牟田急行かそれくらいな気がしてますね。正直平日の日中は使う人がいないんだろな…

  • @NanatetsuTD14
    @NanatetsuTD14 4 года назад +8

    九州の対決はあまりよく分からなかった(東日本民)のでupありがとうございます笑

  • @kajihiro164
    @kajihiro164 4 года назад +5

    西鉄はJRに比べて本数多いですからね。
    先日、天拝山から博多駅に行こうとしてちょうど踏切に捕まってJRに間に合わなかく次の便まで30分も待たなければ行けなかったので朝倉街道から西鉄を使って薬院まで行きバスに乗り換えて博多駅まで行きました。
    JRの後続を使うより10分早く到着しましたよ。

  • @user-gp9td8ip7g
    @user-gp9td8ip7g 4 года назад +10

    結果は西鉄のほうが有利だとわかりました,久留米から大牟田の間は単線区間があるものの健闘したと思います

  • @miyaji1547
    @miyaji1547 3 года назад +5

    西鉄は下大利〜春日原間は高架化工事の影響で制限60になっているので実際はもっと早いです。

  • @Ablet96
    @Ablet96 4 года назад +1

    バッハのカンタータBWM147が聞こえるたびに、電車の爆走を思い浮かべるようになってしまいました... 今回も見たかった競走です!

  • @user-zp2er5my3p
    @user-zp2er5my3p 4 года назад +1

    これは、画期的な動画ですね。編集大変そう😓
    楽しく拝見しました。( ´ ▽ ` )ノ

  • @user-hk6ng6dk2f
    @user-hk6ng6dk2f 4 года назад +51

    西鉄の佐賀県回避能力が凄い

    • @manmanchan69
      @manmanchan69 4 года назад +19

      端間味坂、県境まで数百mだものね。
      なにげに大善寺は佐賀民の通勤利用も多い

    • @8-mitsu
      @8-mitsu 4 года назад +9

      実は一番近いところでは県境と80 mくらいしか離れてないんですよね…(Google マップ情報)

    • @user-po8qh4uy1q
      @user-po8qh4uy1q 2 года назад

      今更だろうけど、鳥栖方面に枝線作らないかな?

    • @QuattroBajeenaType100
      @QuattroBajeenaType100 10 месяцев назад

      佐賀県にまで税金を納めたくないから回避してるので、支線は作らないでしょうね。

    • @user-vg5sp9zs7n
      @user-vg5sp9zs7n 22 дня назад

      ​@@user-po8qh4uy1q土地の買収の許可がおりていないそうです

  • @freddieshiraishi6675
    @freddieshiraishi6675 4 года назад +2

    西鉄花畑駅は高架になっているんですね。友人の実家があるので昔よく利用したものです。

  • @AJDMGMA
    @AJDMGMA 11 месяцев назад +2

    西鉄は福岡天神駅から地下鉄天神駅までが遠い

  • @ck-le1ky
    @ck-le1ky 4 года назад +3

    大好きな地元久留米で一緒に停車するのなんかいいな笑

  • @user-bn8xk8tc3q
    @user-bn8xk8tc3q 4 года назад +3

    JRはどこで時間を食ってしまったと思いますか?

    • @user-ui4mb1zz8n
      @user-ui4mb1zz8n 4 года назад +3

      鳥栖、基山の停車がでかいですね

  • @z2001024
    @z2001024 3 года назад +3

    コロナの影響でダイヤ改正され平日日中に特急から急行に格下げして運行されるようになりました。
    特急VS快速では分が悪いでしょうが
    急行VS快速ではいい勝負になるのではないでしょうか?

  • @akatsukishinonome
    @akatsukishinonome 4 года назад +27

    九州ってJRが幅を利かせるのかなと思ってたんですけど私鉄も強いんですね

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 4 года назад +11

      くれはkureha 西鉄は国鉄時代からずっと圧勝しています
      一応大手私鉄だし

    • @smura777
      @smura777 4 года назад +5

      高速バスという 競合もあり、JR九州は 大変だと思う。熊本~別府、長崎 なら、基山のサービスエリアで、バス同士乗り継げるから、バスのほうが便利なのです。

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 4 года назад +6

      smura777 熊本は、特に駅が町外れにあるのが大きいね
      逆にサクラマチだっけ、賑わってるそうですね
      今でも、鹿児島中央よりも大分よりもお客さん少ないし

    • @user-sz6iu3hb5m
      @user-sz6iu3hb5m 3 года назад +3

      九州人ですが高速バスも路線によってはかなり健闘しています。

    • @user-wc5gx9uk7k
      @user-wc5gx9uk7k 3 года назад +3

      福岡だともう圧倒的に西鉄ですね。

  • @ty1604
    @ty1604 4 года назад +12

    博多駅⇔天神駅は多数のバスがあり、100円だったなぁ〜

    • @user-qw9jx6tn5z
      @user-qw9jx6tn5z 3 года назад +2

      大牟田の人からしたら西鉄一択だよな

  • @himatstosh6236
    @himatstosh6236 4 года назад +5

    思ったより差がつきましたね。九州新幹線もできたし快速も特に急がないになってしまったのか。ほかにも博多~鳥栖の列車密度が高いのも要因の一つかもしれないと思うのです。

  • @yoshitona1665
    @yoshitona1665 2 года назад +2

    二日市~博多・福岡間JR特急VS西鉄特急もやってほしいです。

  • @mo-rich_5963
    @mo-rich_5963 Год назад +2

    西鉄は下大利~雑餉隈の高架区間が開通して数分はスピードアップしたので、再度競わせてみてほしいです笑

  • @imuz4579
    @imuz4579 4 года назад +6

    西鉄は再来年一部高架化するので所要時間の短縮と大牟田ー天神間1時間きるのもあるかもしれない

    • @user-hk6ng6dk2f
      @user-hk6ng6dk2f 4 года назад +3

      いもぞん
      中島駅がネックだな
      あそこだけでも改善すれば1時間の壁を破れそうだが

    • @mahoroba2007
      @mahoroba2007 3 года назад

      @@user-hk6ng6dk2f 2008年に110km/h化したときは最速58分だったけどね。
      高架化完成しても大橋停車の影響もあって60分運転が限度でしょうね。
      勝手に想像だけど
      需要減で急行があーなって特急が停車駅がこーなってとかもありそう。
      阪急みたいに。
      久留米-二日市ノンストップもいずれは…

  • @gsp_gamsung
    @gsp_gamsung 3 года назад +3

    二日市に西鉄が先に着いた時点で既に勝負は決まっている

  • @user-tn9fl6jl1n
    @user-tn9fl6jl1n 4 года назад +12

    つか普通に白ハンドつけてる人乗ってたら怖くね?

  • @user-bm2ko6mi1k
    @user-bm2ko6mi1k 4 года назад +2

    今度京成成田スカイアクセス線のアクセス特急(都営線内エアポート快特)とJR総武快速線で成田空港→品川でやられてみてはどうですか?

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 4 года назад

      この区間はJRが大きく迂回しているので、新橋~成田空港間を京成本線快速と勝負すれば面白いと思いますね。次こそはこの区間を期待したいです。

    • @user-bm2ko6mi1k
      @user-bm2ko6mi1k 4 года назад

      スカイアクセスライナー それもいいですね〜

  • @user-tsubuku_exp.
    @user-tsubuku_exp. 3 года назад

    天拝山を通過するところの音声と動画が合ってないですよ・・・

  • @user-db8np8vi1y
    @user-db8np8vi1y 3 года назад +4

    今でも大牟田から西鉄特急ばかり利用して天神や博多に行きます。
    九州満喫きっぷをよく使います。
    JRは青春18きっぷがある時しか使わないです。

    • @user-ku7mg8rf8e
      @user-ku7mg8rf8e 3 года назад +2

      私も普段は西鉄しか使わないです。
      博多に行く際も西鉄+バスの方が安く、乗り換えもそこまで負担ないですね。

  • @user-fl7in7rv1m
    @user-fl7in7rv1m 3 года назад +3

    西鉄はやはり久留米〜二日市ノンストップが強いうえ、西鉄は高架化工事が完了すると所要時間短縮も見込めますね
    それに対してJRは佐賀県2番目?の都市である鳥栖市に入るのでどうしても停車駅が増えてしまいます
    1つ思いましたが天拝山駅の場所が違うと思います。近くにイオンモール筑紫野があるのでそこですね

  • @LinksBareLeg1
    @LinksBareLeg1 Год назад +2

    そら、快速と特急じゃ、特急が勝つに決まってるでしょう。
    でも、JRもそこそこ健闘していたなと思います。
    昔は大橋は通過駅だったので、「薬院から間違えて特急に乗ってしまう」と、惨事になる特急列車でもありました。(二日市まで降りれないっ)
    JRと違って西鉄は通勤型車輌の特急列車や、特急型車輌の普通列車(今は特急型は廃止になったんですが。8000形かっこ良かったのに)なんかもあるので、行き先と種別をよくみないといけないのです。
    JR九州は、大牟田〜博多の快速は減りましたね。
    通しで乗る人は新幹線をご利用下さいって感じで。
    今度なんでも、西九州新幹線の開通で更に快速がディスられるらしいので、ちょっと困ってます。

  • @user-lv1er9eh2r
    @user-lv1er9eh2r 3 года назад

    西鉄電車特急ではなく急行にしていたらどうなっていたでしょうか?
    西鉄久留米~西鉄二日市間はこまめに停車するから…

  • @kagayaki_movie
    @kagayaki_movie 4 года назад +3

    次は6倍速再生見たい‼️

  • @user-pz2vg8to4y
    @user-pz2vg8to4y 4 года назад +1

    新宿~立川(中央線快速)VS新宿~町田(小田急快急)
    とかやって見て欲しい気もします。
    どっちに住むか迷ってる人居そうなので。

  • @user-ku7mg8rf8e
    @user-ku7mg8rf8e 3 года назад +1

    熊本県民(北部)も西鉄はよく使います。
    熊本中心部は高速バス利用者が多そうです

  • @user-no3et1np3s
    @user-no3et1np3s 4 года назад +6

    鹿児島本線の特急より西鉄特急のほうがぶっ飛ばしてましたね。

  • @hiros3319
    @hiros3319 2 года назад +4

    西鉄を急行に変更して再バトルお願いします!

  • @manmanchan69
    @manmanchan69 4 года назад +1

    沿線民です。まさか九州来ていただくとは!ありがとうございます!
    並行区間、行き先が、天神か博多かで使い分けする人は多いと思います。
    新幹線が全通する前は、ちょっと高いが速くて快適なJR、安くて天神に行ける西鉄という印象でした。
    大牟田~久留米~鳥栖~博多で短距離新幹線利用ってどうなんてしょう?私は選択肢には入りませんが

    • @shirohand
      @shirohand  4 года назад

      久留米は良いですが、大牟田は新幹線駅が辺鄙な場所にあるので使う人も少なそうですね

  • @shunmatsui9320
    @shunmatsui9320 4 года назад +7

    西鉄「よっしゃ!九州を代表するバス会社の意地を見せちゃるけん!」
    JR九「なんの!九州を代表する不動産会社の実力とくとご覧あれタイ!」

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 4 года назад +5

    11:48
    田代

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 4 года назад +2

      田代:JR九州
      薬院:西鉄
      やはり田代氏からは薬の快楽(薬院=ヤクいいん)を引き離さねば…

  • @aonori641114
    @aonori641114 3 года назад +1

    以前は福岡(天神)~大牟田間は60分丁度で運行していました。
    福岡~二日市間は12分での運行でした。
    春日原付近の高架工事のため徐行しているので、同区間は16分を要しています。
    高架工事が終われば、ダイヤ改正で60分運転を再開するでしょう。

  • @user-gk9yp9pn6z
    @user-gk9yp9pn6z 3 года назад +3

    やはり筑後地区から福岡市内へは繁華街天神へアクセスできる西鉄に軍配

  • @user-cb2hr9on9w
    @user-cb2hr9on9w 4 года назад +5

    次は新宮‐千早お願いいたします。

  • @user-ey9cc7je5f
    @user-ey9cc7je5f Год назад

    いい勝負だな

  • @miyawaki10470yagura
    @miyawaki10470yagura 4 года назад

    大牟田駅は、駅舎同じですか?

    • @kyusyu_train
      @kyusyu_train 3 года назад +1

      しろはんどさんが居たのはJR側の入り口です。
      近くの連絡通路で西鉄側に行くので実質別になります。

  • @user-im4hc1lx1h
    @user-im4hc1lx1h 4 года назад +6

    ちなみに呉線夕方広島駅始発で三原駅向かう快速電車走行してるわ。◕‿◕。

  • @washi0127
    @washi0127 4 года назад +3

    この2路線、大牟田以外で正式な乗換駅がないんだよな。

  • @user-oh6on4ji5u
    @user-oh6on4ji5u Год назад +2

    西鉄久留米とJR久留米、ほぼ同時刻に到着+発車には驚いた!

  • @user-hs4xe9ie2j
    @user-hs4xe9ie2j 3 года назад +3

    久留米~西鉄福岡は西鉄唯一のドル箱と言っても過言ではないので力を入れてるのでしょうね。

  • @user-gg8te2zw4u
    @user-gg8te2zw4u 3 года назад +2

    熊本から福岡遊びに行く時は新栄町駅前に安いパーキングたくさんあるので車止めてから西鉄利用してましたね

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 10 месяцев назад +1

      最近は上限の時間が12時間から24時間に延長しましたね。

  • @hoshi531103
    @hoshi531103 3 года назад +1

    新幹線ない頃JRツバメで大牟田から博多45分位やった覚えあるなあー

  • @GO-zs3qh
    @GO-zs3qh 4 года назад +5

    博多ー小倉間と同じようにこの距離だとJRは新幹線ですね。
    日帰りや2人旅なら片道2100円。便利で快適です。

    • @user-sl3vx8yg4j
      @user-sl3vx8yg4j 4 года назад

      JR在来線なら
      普通・快速で1310円
      ソニック・きらめき(自由席)で1820円(運賃1310円+自由席特急料金510円)
      新幹線(自由席)なら2100円
      西鉄高速バスなら1000円
      ソニック・きらめきと新幹線は差がそんなにないね

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 10 месяцев назад

      新幹線は日祝日はよかよかきっぷがあるからもっと下がりますよ(往復3100円)。ただし前日までの購入が必要になりましたが。

  • @y.kichijoji3508
    @y.kichijoji3508 3 года назад +1

    遠距離からのJRの大都市区間内切符だったらこっちが安いと思う。それといい
    ストレートが多いですね、でも初見で地下鉄はわかりにくい。たまに太宰府天満宮
    行くけど電車より時間かかるけどバスが博多駅前から出てるのでそれが便利です。

  • @user-xx9st7of7p
    @user-xx9st7of7p 4 года назад +7

    久留米までデッドヒート・・・!

  • @Kotobukisaiki
    @Kotobukisaiki 10 дней назад

    座席も撤去されて途中駅で退避しやすいJRより圧倒的に西鉄。いまのJRに大牟田から博多までの「快速」はほぼ存在しません。

  • @user-jh3oz3yq8j
    @user-jh3oz3yq8j 4 года назад +7

    西鉄
    紫駅だZ!

  • @user-dz3nc2cu3p
    @user-dz3nc2cu3p 4 года назад +2

    ちなみに熊本駅から博多駅も在来線と高速バスで時間があまり変わらなかった気がする

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 4 года назад +1

      アイドル系ゆっくりちゃんねる 熊本はバスセンターと熊本駅の立地に差がありすぎなのがJR苦戦の最大要因では?

    • @user-dz3nc2cu3p
      @user-dz3nc2cu3p 4 года назад

      redstockings1967 運賃もJRの方が少し高いし高速バスに比べて圧倒的に本数が少ないってのもありますね。さらに在来線使うくらいならつばめの早割使った方が値段がほとんど変わらないのに時間は半分以下ですし。(バスは1時間に5~6本、電車は1時間に3本)

  • @user-bs5ot8zw5j
    @user-bs5ot8zw5j 3 года назад +2

    残念なお知らせです。
    来年(2021年)3月13日のダイヤ改正を以て"特急「有明」"廃止です。

  • @user-ze7mt8fw7g
    @user-ze7mt8fw7g 4 года назад +6

    西鉄も自分が子供の頃は、薬院、花畑、大善寺は停まってなかったし、大橋に停まるようになったのも最近。それでもそんな所要時間は変わってないはず。それに今雑餉隈あたりで高架化工事しててちょっとだけ時間がかかる。
    あと通ってるところが微妙に違うから一概に比較できないけど、昔は天神⇔大牟田で3両か4両の普通列車が走ってたのが、今は甘木⇔大牟田の2両ワンマンだし、JRも鳥栖⇔八代の2両ワンマンで足りるくらいなので、久留米以南はどっちも経営は楽ではないと思う。

  • @piko2570
    @piko2570 3 года назад +4

    ゴール地点を千早駅だとどうなるか気になりました。今じゃ昼間の快速は荒木、久留米止まりなので地下鉄と西鉄貝塚線の乗り換えのハンデも荒木、久留米、鳥栖のどれかで乗り換えてる内に取り戻していい勝負になりそうです。

  • @skyukkuri
    @skyukkuri 4 года назад +1

    新幹線とバスだと待ち時間は計算せずに1:03

  • @ubeoka
    @ubeoka 4 года назад +2

    よし、小倉〜大牟田でJRは区間快速大牟田行(福間〜久留米快速)と西鉄なかたに号(小倉〜天神)+特急で対決を…