Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんな長いのに全線が電化されているのはすごいですよね!
大正14年には一部区間の電化がされてますからね。
しかも本線がつかないという・・・
@@ipodtouch5th 非電化の高山本線は本線がつくのにね
JR東海管内の東海道線の駅合計より飯田線の方が駅が多いって言う
めっちゃ飯田線駅数多いな!
約100駅ですからね。
yahooの時刻表で当該列車の発車時刻のリンク先を見るとなかなか面白いものが見れます。偶々別件で名鉄伊奈〜小坂井を歩いて乗り換えた時当たったのが上諏訪発豊橋行きで、その時は知らなかったけど後でyahooで調べて思わず吹いてしまったw
元私鉄線だったから、ローカル需要が大きかったからだね
本当に修行をしたいなら、12:56熱海発16:17豊橋着からの16:42豊橋発23:02上諏訪着の、途中夜間に『下山ダッシュ』で決まりですね。ただし達人限定コースですが…。
さらにその前には黒磯6:52発熱海11:32着の上野東京ライン※現在廃止 乗ると多分レベルMAX越えですね
7時間って笑成田からハワイ行ける時間じゃん笑
新幹線だと東京から鹿児島中央まで行ける・・・
東北新幹線なら東京から青森行ってさらに折り返しで大宮で降りれる時間。
7時間を12分に編集とはさすがだな(笑)
しかもそのうち半分は豊橋駅っていう笑笑
@@tsubasa6417 平井信号所までもたっぷり時間割いてますね。
ほんとにこれ長いんだよなぁ、途中で降りちゃったけど、夏休み父親と息子が岡谷まで行くって話を近くで聞いててすげえなぁって思ってた
最近、ふと気になってたからまさかの動画があるなんて!お疲れ様です。
20年以上ぶりに、先月頭に飯田線全線乗りました。運転停車する駅も幾つかあり、岡谷までの同行程&私と同じような行動をする方が3名居て、コチラから話し掛けると応じてくれたので楽しかったです。
始発から7時間乗り通せる列車があるなんて驚き
20年近く前は夏休み期間中、トロッコ列車が走ってました。青春18切符を使い、それに乗って往復旅行をした思い出があります。乗った理由が「究極超人あーる」という漫画を見て憧れたという…久々に飯田線に乗りたくなりました。今のcovida-19状況が落ち着けば、飯田線に乗りに行こうと思います。
田端から田畑まで乗ってみて下さい。
これぞ超長ーいローカル線ですね!これは景色をたっぷり味わえますね!
また全線乗れるようになる日が待ち遠しいです!復旧作業にあたる職員の方々には頭が下がります🙇
車の免許取るまで良く使いました地元が鳴海なので豊橋まで行かず豊川稲荷で乗り換えてました、目的地は田本駅でしたその頃は車両も古くて白く四角い見た目で、座席は対面の直角の椅子でした扉は勿論手動頻繁に使っていたのでいつも車掌室の近くに座り目的地に着いたら起こしてもらってました
豊橋と豊川を繋ぐのがメインの飯田線
おまけが長すぎて草
次は東京の田端駅から長野県?の田畑駅まで乗ってください!
いくら豊橋〜岡谷だとはいえ、ボックスシートに絶景があるから僕にとっては苦痛ではないですねwあと、大隅さんと夏休みに飯田線の天国地獄をやる企画がありますw
やるのは良いけど、お金なくなって大阪これなくなったってのはやめてね
朝イチ(6時くらい)に豊橋~上諏訪を往来して豊橋に戻ったころには夜とかいう暴挙
以前に飯田線を往復したことがあります。その時は始発の6時00分に乗り、天竜峡、飯田駅で乗り継ぎし、辰野折り返しして,帰りも乗り継ぎで18時24分に着きました。その時は8月13日で夏の真っ盛りでした。乗車している313系は前パンタではなく、中にも付いている2パンタ式です。以上
ついにやったんですね!自分もやったときはなかなか大変でした!お疲れ様でした!
ありがとうございます!結構辛いですよね〜
夏の青春18切符利用して熱海から黒磯黒磯から沼津へと一日で乗り鉄しようと計画しています。
す、すごい計画だ・・・
飯田にはリニアの駅ができる予定ですが、飯田までの鉄道でのアクセスはどうなるんでしょうね???
飯田線、駅つくと車掌が走って切符回収して、また走って車掌室もどってる。しんどいだろうなと思った。
そのうえきっぷ精算もしてるからほんと大変そうだよね
見慣れた景色過ぎてやべぇw
昨年これで、辰野~豊橋を乗り通して、東海道線で金山駅に行き、中央線で恵那、恵那~塩尻~辰野を一日で乗り通した。乗り鉄にとってはさほど苦ではない。最近はローカルでもエアコンが効いてるし、本とスマホがあれば退屈しない。全部で14時間くらいだが、恵那でその日最初の食事をとったのは夕方だった。大回りがきくのかと思ったら、東日本と東海に分かれるのでだめだった。
飯田線は前から気になっていました。豊橋から豊川間がメインルートみたいですね。3月9日に特急伊那路を利用して初めて乗車する予定です今から楽しみです。
どうでした?
飯田民だけど、切石はまじで乗り降り怖いよ😢
Mizuki _n あーわかりますわ!
地獄列車旅田端〜新宿 山手線新宿〜三鷹〜高尾 三鷹まで緩行線、先は快速線高尾〜上諏訪 長野行き211(ロング地獄)上諏訪〜豊橋 この動画のやつ豊橋〜熱海 静岡ロング地獄熱海〜東京 東海道線、横須賀線、京浜東北線で各駅停車になるように乗車東京〜田端 山手あるいは京浜東北一日じゃ終わんないw
豊橋駅で一日目終了ですね。豊橋駅周辺には男性サウナがあり。仮眠もできます。
7時間の経験あるけど凄い、自分の7時間の経験は、博多~荒木(快速(約50分)クロスシート、荒木~八代(普通、ロングシート)約3時間、八代~人吉(普通、ボックスシート)約1時間30分、八代~熊本、(SL人吉)約1時間10分、熊本~博多、新幹線、(つばめ)約1時間
車掌はこの区間無人駅が多くきっぷの回収をする為大変らしいですよ
駅の度に走って切符回収してました。
雨降りは大変だろうな
高松発松山行の普通乗ってみてください!
今度乗る予定です!
僕も18きっぷ使って乗ります!
飯田線乗った事無いなぁ7時間って、本当にお疲れ様でした!昨日ライブ楽しかったです!
またライブ見てください!
見れそうでしたら、いつでも見ます!
お疲れ様です私が乗った時は長野から飯田まで165系で飯田から米原まで117系でこれは疲れましたね、もっと長いのは福島県の原ノ町発青森行で旧型客車でした途中一ノ関で50分停車で他の駅でも30分位は停車ありました。
旧客はやばい
上諏訪発豊橋行きのが長いですね!ぜひ今度は(笑)ww
やだよ笑
上諏訪〜豊橋は神がやってた希ガス
ちなみにそのまま普通列車で東京まで帰ってこれるから静岡地獄も同時に味わえるぞ
それいいですね!いつか行きたいと思います!
飯田線はゆうきまさみ原作の漫画作品『究極超人あ~る』のOVAの舞台になっている路線です。その中の田切駅は周辺の下村酒店としてかつて営業していたとある民家には、本作の主人公田中一郎を描いた特別な駅スタンプが、現在も保管されているということです。下山村→伊那上郷のダッシュ(通称下山ダッシュ)もこのOVAから因んだものらしいですよ。
綿貫さんが実際にそれやってましたよ!
私は豊橋ー辰野を往復しました。その時は始発に乗り、天竜峡と飯田駅で乗り換えました。帰りも乗り換えて帰りました。以上
1日で往復できるんですね。もしよろしければ詳細を教えていただきたいです。
@@wagauchinatru-kanto 朝6時00分が飯田線の始発です。5時10分頃に豊橋駅のシャッターが開くので、窓口で辰野往復を買った方が楽です。始発は天竜峡行なので、天竜峡で飯田行に乗り替えて、再び飯田駅で乗り替えて、辰野に着くのが、11時30分頃です。一度改札を出て、今度は改札を通ります。辰野には一時間しか滞在出来ません。12時30分頃の電車で再び乗車して、乗り換えを二回しながら、豊橋に着いたのが18時24分でした。この時は夏で8月13日にやりました。電車は映像通りの313系3000番台です。御昼御飯抜きでした。途中車掌さんが更にニ名乗り込み、車内改札に追われていました。もし乗ることがあれば、豊橋駅前にサウナオーギがあり、入泉料1000円で入れます。仮眠室も備えられて、一泊出来ます。中で食事出来れば、別途料金がかかります。詳しいことは直接聞いてください。道中は風景が豊かです。豊川までは複線で、豊川から辰野までは単線で、何回か駅ですれ違いがあります。豊川からは山岳になり、まだ建物が存在します。少しずつ勾配がきつくなり、茶臼山駅からは本格的に山になり、カーブも更にきつくなり、鉄橋が現れます。勾配もきつくなり、湯谷温泉駅からはトンネルが現れ、山深くなり、鉄橋との挟み撃ちになるところがあり、トンネルの連続になるところもあり、全部で138本になります。本格的に開けてくるのは元善光寺駅からです。大まかになってしまったことと大変長い文章で失礼しました。乗るか乗らないかは貴方様の判断にお任せします。以上
@@星野勝己-n9g 返信ありがとうございます。豊橋住みなので受験終わったら行こうと思ってます。リサーチしたところ自分は6時発天竜峡行きで乗り換え2回で上諏訪まで往復しようと決めました。正午について豊橋行きが4時辺りに出るそうなので観光も十分できそうです。あなたのコメントが端緒になりました。ありがとうございます。
隣県に行くだけなのに、7時間かかるってすごいな…
正確には静岡も通る
下山ダッシュ見ました。お二人のコラボお疲れさまでした。
見てくれてありがとう!
約7時間の旅お疲れ様です!ぜひ亀山発新宮行きの普通電車にも乗って見てください
めっちゃ時間かかりそう!
亀山から新宮まで乗ってる間はパズトラゲームするしかない
しかも紀勢本線のキハ25はロングシート仕様という転クロの0番台じゃないとキツいですよいつかの大隅さんが乗った高尾~長野の奴と同じ
名古屋市民ですが、以前、私も名古屋から名鉄に乗って、豊橋からワイドビュー伊那路と普通を乗り継いで、松本に行き、しなので名古屋まで帰った記憶があります。ワイドビュー伊那路使っても遠いですよね。次回、豊橋駅に来たときは、是非、名鉄と飯田線が別れる平井信号所&豊橋駅隣の開かずの踏切、豊田踏切特集と豊橋駅〜平井信号所間の飯田線の2駅、下地と船町駅を名鉄が通過する特集とかやってください!
もう一点だけ!無駄特集もお願いします!飯田線豊橋と聞くと思い出す。名鉄で伊奈を出て、飯田線に乗り換えるとき、飯田線の下地と船町駅を2度通る。マジで時間とお金の無駄です。他の路線では、2つ東海道線 熱海駅〜函南駅の間にある伊東線来宮駅沼津、三島方面から来て、伊東に行くときに、来宮を2度通る。近鉄名阪特急で奈良線に乗り換えるとき、思うこと!鶴橋着く前に、布施で降ろせ!ってなる。鶴橋からまた戻って、今里と布施を2度通る。これも無駄です。今は無きもの。豊橋発金山折り返しの中部国際空港行きで、神宮前駅を2度通ること。
甲府から立川新宿千葉経由銚子や安房鴨川まで各駅停車で乗り通すよりも時間がかかるとは、、、
飯田線では朝の時間には2+2の4両編成が走っています。
飯田線は沿線住民の方に特化してるんで駅数えぐいですよねー笑
でもほとんどの駅で乗降客0でしたね~
これ確かアニメ鉄子の旅でも紹介されてましたよね。俺も関西圏から行きたいと思ってたんですがなかなかね。^^;これ因みに観光特急列車もあるんですよね。それと車間が開いてる駅芦原橋駅と同じですね
この電車は2ケパンタです。313系3000番台です。以前豊橋、辰野間を往復しました。始発に乗り、天竜峡と飯田で乗り替えました。帰りも乗り継ぎしながら、豊橋に18時24分に着きました。辰野では一時間滞在しました。以上
飯田線は196kmに94駅、都市近郊区域なみに駅がありますよねー。国鉄時代は1日に3本ほど飯田線全通の快速列車があったし、岡谷口からも中央東線から165系急行が何本も入ってきてて、割と乗り通しやすい路線でしたが…。(豊橋口からの急行「伊那」は臨時列車でしたが。境目は天竜峡駅でしたね。)
快速列車作って欲しいな~
豊橋と飯田の間を走っていた急行の伊那は、昔は定期列車でした。大垣の車庫への回送を兼ねて、下りの最初の列車と上りの最終列車は、豊橋と大垣の間を快速や普通で、8両編成で、走っていました。
しかも身延線とかと同じボックスじゃないですか!私は転換クロスでなきゃ耐えられませんw
転換クロスの方が良いですよね~
2:40 東上A
おすすめ見ててなんか田畑って聞いた事あるなぁ、、田畑?!?!って地元が出てきてびっくりしたwwwwww自動改札があるなんて都会ですね……
お疲れ様でした。平井信号所と豊橋は名鉄の前身愛知電鉄の時からの名残で上り線が名鉄が管理してJR東海が運行管理しています。
名鉄上小田井駅は名鉄と地下鉄のホ一ムが一緒になってます
飯田線を乗り通したなんて言い出せん
すこ
飯田線[言い出せん]のバラードもあったねww
がみさん途中船町の駅が映っていましたが一応飯田線の駅なんですが基本的に朝と夜以外は豊川行きが止まるようになってます実質1時間に2本停車扱いです
飯田線独特のゆるい警報機音が好きです。車窓に変化があるから飯田線は乗っていても楽しいです。座りっぱなしはきついので、長時間停車駅はホームに出たり、運転席かぶりつきやったりするといいです。
適度に移動することが大事ですね。
ほぼフルタイム労働!お疲れ様でした!
今日3/22に、乗りました。私は豊橋を8:11発で、天竜峡乗り換えで上諏訪まで。
名鉄がJRの線路を借りている形なので、1時間の走行本数に制限があるのと、名鉄特急が飯田線普通の遅延に巻き込まれて遅れることもあります。以前、そのせいで新幹線に乗り継げませんでした・・・
そんなこともあるんですね。なんで共用にしたんだろう。
それは、平井信号場~豊橋間「名古屋本線・JR飯田線」共同区間に走っています。🙇前の台風🌀の影響で,架線が曲がる被害出てしばらく見合せ辞退になったので、職員達が懸命の普及作業が ニュースで見ました。🙇
飯田線乗り通しお疲れさまです。長大な距離を感じられますv
ありがとうございます。めっちゃ長いですよね〜
お疲れでした私も10年以上前に岡谷➡豊橋乗り通した事があります。初めはアルプスらしい景色が広がり眺めは良かったですが余りに小刻みに停まるので次第にウンザリし、天竜峡から中部天竜までは団体客が乗ってきてすし詰め(しかも渓谷と逆方向に座ってしまい景色見れず)。その後は暗くなって景色見れず正に地獄コースでした…。
景色良いのもずっと続くと飽きますよね。
だれかこの列車ロングシートで耐えてくれないかな~
サムネのフォントはどこで手に入れるのか教えていただけないでしょうか。
飯田線は7月の豪雨の影響で水窪~平岡の間で運転を見合わせています
オットー!豊橋→岡谷お疲れ様でした綿貫さんと今度は何を❓楽しみです
秘境駅散策してました笑
収録お疲れ様でした。良く約所要時間半日以上の移動大変お疲れ様でした。でも逆の岡谷発飯田線経由の豊橋行きの方が、本数が豊橋発着より多少多いですヨ〜!!でも大変お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さいね。ありがとうございます😊。
ありがとうございます!
始発に乗って、上諏訪周辺を半日楽しんで、終電で帰ったことがある。18きっぷの季節ならでは。
豊橋は路面電車が走ってるけど反対側の駅舎ですな 飯田線は以前岡谷から豊橋方向に乗り平岡駅に降りて、駅の中に温泉があったので寄りました 次回、途中下車されるときにはオススメしますよ ちなみに風呂の後はさすがに特急伊那路に課金してしまったww
駅の中に温泉あるの良いですね!
とにかくお疲れ様でした…
やっぱり浅草駅のギャップは只者ではなかったんですね。あれでも慣れてしまうとそんなものかという意識になりますからね。怖いものです。
浅草駅ステップ出してくれるから良いですよね。
途中で下山村駅から伊那上郷駅までの電車VS徒歩のエクストリーム対決も出してはいかがでしょう。もちろんゲスト出演は大隈さんをゲストに呼んでください
2月にこの電車で同じく乗り通しました。水窪駅でヘルメットをかぶった郵便局員が乗車してくることがあります。おそらく日本で唯一の光景です。これは大嵐駅付近の地形が険しく、隣駅の水窪局から飯田線を使って郵便を輸送しているためです(対岸の豊根村は都道府県が違うので、越県配達でもあります)。
郵便配達の人も電車でするんですかね。
おそらく郵便とゆうパックも輸送に使っていると思われます。付近が険道で時間的に飯田線を使うのだと思います。ちょっと郵便、酷道マニアな話ですけど。
昔の話だけど、武蔵境駅で西武線と中央線対面乗り換えできたな。今は高架化でそれぞれ独立して改札を跨がないと行けなくなったけど
そうだったんですね!
ボックス車がきたんですね!個人的には2ドアの213系が好き
213系の可能性もあったんですね。
4:17「パイパンって本当めちゃくちゃいいですよね」に聞こえて大草原不可避
下ネタじゃんw
名古屋往復安すぎじゃない?笑
豊橋駅には飯田線のためのレシップ製のバス料金箱があるらしいですよそのため整理券もバス仕様らしいです
そうなんですね!
お疲れ様でした。酷鉄時代は日帰りで辰野~豊橋を往復出来たんだけどなぁ(遠い目)そういえば天竜峡~新城間でトンネル内のみ爆走する「飯田線走法」って、未だに健在ですか?(笑)
飯田線は豊橋~本長篠間と辰野~元善光寺間しか乗った事ないですw
今度は全部乗り通そう!
9:35地味にトプナン
横須賀線の久里浜発 鹿島神宮行きに乗ってみてください。
今度乗ってみようかな~
ローカル線で1番駅数多いんじゃないですか?何でこんなに駅が多いんですかね?絹さんは何してたんですか?
走ったり山登りしてたりしてました笑
私鉄は国鉄やJRよりも駅が多い傾向にあります。で、飯田線は、国鉄に買収されるまで4つの私鉄で運営していました。なので今も駅が多いのです。(比較として、東海道線の熱海~豊橋は同程度の距離で40駅ちょっと)
ゲージ実況ao ガエル 元は私鉄、これが国鉄に買収されたから、ということで
車掌何回変わるんだろ...熱海→黒磯なら乗り通したことあるけどかなり疲れたって感じだった...
てふぃあ たぶん3回です()
次は遅い方の豊橋発岡谷行き(豊橋14:42発)の挑戦をお願いします。
機会あれば乗ります!
秘境駅に着いたところで、思うように降りられないのがもどかしくなかったですか?「飯田線秘境駅号」ならいくつか見せてくれますが、ものすごい人混みだからなぁ......
秘境ってかんじしないですね~
岡谷から愛知まで近いはずなんだけど…線蛇行しまくりだからめっちゃ時間かかって気軽に行けないんだよな…
名古屋経由とどちらが早い?
自分は小田原→町田→八王子→上諏訪乗換→豊橋→小田原で乗って来ました。7時間、長かったけど楽しかったです。乗換が無い分、小田原→神戸の8時間よりは楽でした。
これ乗ったことあるけど思ったよりあっという間だった。
意外とすぐですよね~
豊橋ー岡谷総駅数気になって調べたら93駅😅ヤバすぎる😱
豊橋から辰野が94駅なら岡谷まで96駅じゃあ?
途中、天竜峡までご案内します!?3時間半の乗務大変そう…飯田線で途中下車するなら中井侍がいいですね。坂を上ると見える段々畑が絶景です。
駅名も面白いですね!
ガラガラだったら案外何時間乗っても平気でむしろゆっくり景色を眺められて楽しいかもしれません。混んでたらマジで地獄でその意味では前回の熱海〜豊橋(ロングシート)3時間の方がキツいかも…
混雑率って重要ですよね。
7月位に駒ヶ根観光に行く予定です。名物のソースカツ丼を食べ、光前寺にて早太郎みくじを購入する予定です。(新宿駅からスーパーあずさ1号で岡谷経由で行きます。豊橋駅からは・・いずれまたww)
乗り通すもんじゃないですよね。
7時間とはかなり長いですね。ただ調べた結果豊橋発岡谷行きの運行距離は205.2kmで高尾発長野行きの運行距離は245kmでした。飯田線は駅間距離が短くさらに単線のため反対列車の行き違いなどの長時間停車が多いことから列車の速度が遅いそうです。
表定速度めっちゃ遅いですよね~
昨年、全く同じ列車に乗りました。冬だったので岡谷に着いた時には真っ暗(笑)。
18時前ですもんね~
反対側から乗るともっと所要時間長い(上諏訪→豊橋)
ちょっとだけ長いですね〜
ちなみに小和田駅、いまだもってauとソフトバンク圏外です。
山の中ですもんね~
この前乗ったのが、日は違えど同じ便(519M)の同じ車両(クモハ313- 3017」でした。。
これがロングシートだったら、地獄だー
個人的にはボックスよりはロングの方がマシかな…足下が狭すぎてアカンので、ボックスの車両きたらロング部分に座ってます。
上諏訪発豊橋行もお願い致します
小和田駅は、25年前は乗り降り多かった気がする。
がみ 丁度、皇太子様・雅子様のご成婚で、雅子様の旧姓が小和田なんで、その記念と言うのが理由。
飯田線は名鉄との供用区間もありますが、豊橋駅などでの入線に関してはJR優先となっているらしいです。そのため特急伊那路が着かないと特急岐阜行きが発射できないこともあるとか…。伊那市発の列車が遅れたことで伊奈始発の列車に影響したらどうなるんだ!というネタをいま思いつきました(単に変換ミスw)
一日で会社全路線制覇とかやってほしいです(近鉄とか無理ですね(@^▽^@)
近鉄は無理だろうな~
こんな長いのに全線が電化されているのはすごいですよね!
大正14年には一部区間の電化がされてますからね。
しかも本線がつかないという・・・
@@ipodtouch5th 非電化の高山本線は本線がつくのにね
JR東海管内の東海道線の駅合計より
飯田線の方が駅が多いって言う
めっちゃ飯田線駅数多いな!
約100駅ですからね。
yahooの時刻表で当該列車の発車時刻のリンク先を見るとなかなか面白いものが見れます。
偶々別件で名鉄伊奈〜小坂井を歩いて乗り換えた時当たったのが上諏訪発豊橋行きで、その時は知らなかったけど後でyahooで調べて思わず吹いてしまったw
元私鉄線だったから、ローカル需要が大きかったからだね
本当に修行をしたいなら、12:56熱海発16:17豊橋着からの16:42豊橋発23:02上諏訪着の、途中夜間に『下山ダッシュ』で決まりですね。
ただし達人限定コースですが…。
さらにその前には
黒磯6:52発熱海11:32着の上野東京ライン
※現在廃止 乗ると多分レベルMAX越えですね
7時間って笑
成田からハワイ行ける時間じゃん笑
新幹線だと東京から鹿児島中央まで行ける・・・
東北新幹線なら東京から青森行ってさらに折り返しで大宮で降りれる時間。
7時間を12分に編集とはさすがだな(笑)
しかもそのうち半分は豊橋駅っていう笑笑
@@tsubasa6417 平井信号所までもたっぷり時間割いてますね。
ほんとにこれ長いんだよなぁ、途中で降りちゃったけど、夏休み父親と息子が岡谷まで行くって話を近くで聞いててすげえなぁって思ってた
最近、ふと気になってたから
まさかの動画があるなんて!
お疲れ様です。
20年以上ぶりに、先月頭に飯田線全線乗りました。
運転停車する駅も幾つかあり、岡谷までの同行程&私と同じような行動をする方が3名居て、コチラから話し掛けると応じてくれたので楽しかったです。
始発から7時間乗り通せる列車があるなんて驚き
20年近く前は夏休み期間中、トロッコ列車が走ってました。青春18切符を使い、それに乗って往復旅行をした思い出があります。乗った理由が「究極超人あーる」という漫画を見て憧れたという…
久々に飯田線に乗りたくなりました。今のcovida-19状況が落ち着けば、飯田線に乗りに行こうと思います。
田端から田畑まで乗ってみて下さい。
これぞ超長ーいローカル線ですね!これは景色をたっぷり味わえますね!
また全線乗れるようになる日が待ち遠しいです!復旧作業にあたる職員の方々には頭が下がります🙇
車の免許取るまで良く使いました
地元が鳴海なので豊橋まで行かず豊川稲荷で乗り換えてました、目的地は田本駅でした
その頃は車両も古くて白く四角い見た目で、座席は対面の直角の椅子でした
扉は勿論手動
頻繁に使っていたのでいつも車掌室の近くに座り目的地に着いたら起こしてもらってました
豊橋と豊川を繋ぐのがメインの飯田線
おまけが長すぎて草
次は東京の田端駅から長野県?の田畑駅まで乗ってください!
いくら豊橋〜岡谷だとはいえ、ボックスシートに絶景があるから僕にとっては苦痛ではないですねwあと、大隅さんと夏休みに飯田線の天国地獄をやる企画がありますw
やるのは良いけど、お金なくなって大阪これなくなったってのはやめてね
朝イチ(6時くらい)に豊橋~上諏訪を往来して豊橋に戻ったころには夜とかいう暴挙
以前に飯田線を往復したことがあります。その時は始発の6時00分に乗り、天竜峡、飯田駅で乗り継ぎし、辰野折り返しして,帰りも乗り継ぎで18時24分に着きました。その時は8月13日で夏の真っ盛りでした。乗車している313系は前パンタではなく、中にも付いている2パンタ式です。以上
ついにやったんですね!自分もやったときはなかなか大変でした!お疲れ様でした!
ありがとうございます!結構辛いですよね〜
夏の青春18切符利用して
熱海から黒磯
黒磯から沼津へと一日で乗り鉄しようと計画しています。
す、すごい計画だ・・・
飯田にはリニアの駅ができる予定ですが、飯田までの鉄道でのアクセスはどうなるんでしょうね???
飯田線、駅つくと車掌が走って切符回収して、また走って車掌室もどってる。
しんどいだろうなと思った。
そのうえきっぷ精算もしてるからほんと大変そうだよね
見慣れた景色過ぎてやべぇw
昨年これで、辰野~豊橋を乗り通して、東海道線で金山駅に行き、中央線で恵那、恵那~塩尻~辰野を一日で乗り通した。乗り鉄にとってはさほど苦ではない。最近はローカルでもエアコンが効いてるし、本とスマホがあれば退屈しない。全部で14時間くらいだが、恵那でその日最初の食事をとったのは夕方だった。大回りがきくのかと思ったら、東日本と東海に分かれるのでだめだった。
飯田線は前から気になっていました。
豊橋から豊川間がメインルートみたいですね。
3月9日に特急伊那路を利用して初めて乗車する予定です今から楽しみです。
どうでした?
飯田民だけど、切石はまじで乗り降り怖いよ😢
Mizuki _n あーわかりますわ!
地獄列車旅
田端〜新宿 山手線
新宿〜三鷹〜高尾 三鷹まで緩行線、先は快速線
高尾〜上諏訪 長野行き211(ロング地獄)
上諏訪〜豊橋 この動画のやつ
豊橋〜熱海 静岡ロング地獄
熱海〜東京 東海道線、横須賀線、京浜東北線で各駅停車になるように乗車
東京〜田端 山手あるいは京浜東北
一日じゃ終わんないw
豊橋駅で一日目終了ですね。豊橋駅周辺には男性サウナがあり。仮眠もできます。
7時間の経験あるけど凄い、自分の7時間の経験は、博多~荒木(快速(約50分)クロスシート、荒木~八代(普通、ロングシート)約3時間、八代~人吉(普通、ボックスシート)約1時間30分、八代~熊本、(SL人吉)約1時間10分、熊本~博多、新幹線、(つばめ)約1時間
車掌はこの区間無人駅が多くきっぷの回収をする為大変らしいですよ
駅の度に走って切符回収してました。
雨降りは大変だろうな
高松発松山行の普通乗ってみてください!
今度乗る予定です!
僕も18きっぷ使って乗ります!
飯田線乗った事無いなぁ
7時間って、本当にお疲れ様でした!
昨日ライブ楽しかったです!
またライブ見てください!
見れそうでしたら、いつでも見ます!
お疲れ様です私が乗った時は長野から飯田まで165系で飯田から米原まで117系でこれは疲れましたね、
もっと長いのは福島県の原ノ町発青森行で旧型客車でした途中一ノ関で50分停車で他の駅でも30分位は停車ありました。
旧客はやばい
上諏訪発豊橋行きのが長いですね!
ぜひ今度は(笑)ww
やだよ笑
上諏訪〜豊橋は神がやってた希ガス
ちなみにそのまま普通列車で東京まで帰ってこれるから静岡地獄も同時に味わえるぞ
それいいですね!
いつか行きたいと思います!
飯田線はゆうきまさみ原作の漫画作品『究極超人あ~る』のOVAの舞台になっている路線です。その中の田切駅は周辺の下村酒店としてかつて営業していたとある民家には、本作の主人公田中一郎を描いた特別な駅スタンプが、現在も保管されているということです。下山村→伊那上郷のダッシュ(通称下山ダッシュ)もこのOVAから因んだものらしいですよ。
綿貫さんが実際にそれやってましたよ!
私は豊橋ー辰野を往復しました。その時は始発に乗り、天竜峡と飯田駅で乗り換えました。帰りも乗り換えて帰りました。以上
1日で往復できるんですね。もしよろしければ詳細を教えていただきたいです。
@@wagauchinatru-kanto 朝6時00分が飯田線の始発です。5時10分頃に豊橋駅のシャッターが開くので、窓口で辰野往復を買った方が楽です。始発は天竜峡行なので、天竜峡で飯田行に乗り替えて、再び飯田駅で乗り替えて、辰野に着くのが、11時30分頃です。一度改札を出て、今度は改札を通ります。辰野には一時間しか滞在出来ません。12時30分頃の電車で再び乗車して、乗り換えを二回しながら、豊橋に着いたのが18時24分でした。この時は夏で8月13日にやりました。電車は映像通りの313系3000番台です。御昼御飯抜きでした。途中車掌さんが更にニ名乗り込み、車内改札に追われていました。もし乗ることがあれば、豊橋駅前にサウナオーギがあり、入泉料1000円で入れます。仮眠室も備えられて、一泊出来ます。中で食事出来れば、別途料金がかかります。詳しいことは直接聞いてください。道中は風景が豊かです。豊川までは複線で、豊川から辰野までは単線で、何回か駅ですれ違いがあります。豊川からは山岳になり、まだ建物が存在します。少しずつ勾配がきつくなり、茶臼山駅からは本格的に山になり、カーブも更にきつくなり、鉄橋が現れます。勾配もきつくなり、湯谷温泉駅からはトンネルが現れ、山深くなり、鉄橋との挟み撃ちになるところがあり、トンネルの連続になるところもあり、全部で138本になります。本格的に開けてくるのは元善光寺駅からです。大まかになってしまったことと大変長い文章で失礼しました。乗るか乗らないかは貴方様の判断にお任せします。以上
@@星野勝己-n9g
返信ありがとうございます。
豊橋住みなので受験終わったら行こうと思ってます。リサーチしたところ自分は6時発天竜峡行きで乗り換え2回で上諏訪まで往復しようと決めました。正午について豊橋行きが4時辺りに出るそうなので観光も十分できそうです。あなたのコメントが端緒になりました。ありがとうございます。
隣県に行くだけなのに、7時間かかるってすごいな…
正確には静岡も通る
下山ダッシュ見ました。お二人のコラボお疲れさまでした。
見てくれてありがとう!
約7時間の旅お疲れ様です!ぜひ亀山発新宮行きの普通電車にも乗って見てください
めっちゃ時間かかりそう!
亀山から新宮まで乗ってる間はパズトラゲームするしかない
しかも紀勢本線のキハ25はロングシート仕様という
転クロの0番台じゃないとキツいですよ
いつかの大隅さんが乗った高尾~長野の奴と同じ
名古屋市民ですが、以前、私も名古屋から名鉄に乗って、豊橋からワイドビュー伊那路と普通を乗り継いで、松本に行き、しなので名古屋まで帰った記憶があります。ワイドビュー伊那路使っても遠いですよね。
次回、豊橋駅に来たときは、是非、名鉄と飯田線が別れる平井信号所&豊橋駅隣の開かずの踏切、豊田踏切特集と豊橋駅〜平井信号所間の飯田線の2駅、下地と船町駅を名鉄が通過する特集とかやってください!
もう一点だけ!
無駄特集もお願いします!
飯田線豊橋と聞くと思い出す。
名鉄で伊奈を出て、飯田線に乗り換えるとき、飯田線の下地と船町駅を
2度通る。マジで時間とお金の無駄です。
他の路線では、2つ
東海道線 熱海駅〜函南駅の間にある伊東線来宮駅
沼津、三島方面から来て、伊東に行くときに、来宮を2度通る。
近鉄名阪特急で奈良線に乗り換えるとき、思うこと!
鶴橋着く前に、布施で降ろせ!ってなる。
鶴橋からまた戻って、今里と布施を2度通る。
これも無駄です。
今は無きもの。
豊橋発金山折り返しの中部国際空港行きで、神宮前駅を2度通ること。
甲府から立川新宿千葉経由銚子や安房鴨川まで各駅停車で乗り通すよりも時間がかかるとは、、、
飯田線では朝の時間には2+2の4両編成が走っています。
飯田線は沿線住民の方に特化してるんで駅数えぐいですよねー笑
でもほとんどの駅で乗降客0でしたね~
これ確かアニメ鉄子の旅でも紹介されてましたよね。俺も関西圏から行きたいと思ってたんですがなかなかね。^^;これ因みに観光特急列車もあるんですよね。それと車間が開いてる駅芦原橋駅と同じですね
この電車は2ケパンタです。313系3000番台です。以前豊橋、辰野間を往復しました。始発に乗り、天竜峡と飯田で乗り替えました。帰りも乗り継ぎしながら、豊橋に18時24分に着きました。辰野では一時間滞在しました。以上
飯田線は196kmに94駅、都市近郊区域なみに駅がありますよねー。
国鉄時代は1日に3本ほど飯田線全通の快速列車があったし、岡谷口からも中央東線から165系急行が何本も入ってきてて、割と乗り通しやすい路線でしたが…。(豊橋口からの急行「伊那」は臨時列車でしたが。境目は天竜峡駅でしたね。)
快速列車作って欲しいな~
豊橋と飯田の間を走っていた急行の伊那は、昔は定期列車でした。大垣の車庫への回送を兼ねて、下りの最初の列車と上りの最終列車は、豊橋と大垣の間を快速や普通で、8両編成で、走っていました。
しかも身延線とかと同じボックスじゃないですか!私は転換クロスでなきゃ耐えられませんw
転換クロスの方が良いですよね~
2:40 東上A
おすすめ見ててなんか田畑って聞いた事あるなぁ、、田畑?!?!って地元が出てきてびっくりしたwwwwww
自動改札があるなんて都会ですね……
お疲れ様でした。平井信号所と豊橋は名鉄の前身愛知電鉄の時からの名残で上り線が名鉄が管理してJR東海が運行管理しています。
名鉄上小田井駅は名鉄と地下鉄のホ一ムが一緒になってます
飯田線を乗り通したなんて言い出せん
すこ
飯田線[言い出せん]のバラードもあったねww
がみさん途中船町の駅が映っていましたが一応飯田線の駅なんですが基本的に朝と夜以外は豊川行きが止まるようになってます実質1時間に2本停車扱いです
飯田線独特のゆるい警報機音が好きです。車窓に変化があるから飯田線は乗っていても楽しいです。座りっぱなしはきついので、長時間停車駅はホームに出たり、運転席かぶりつきやったりするといいです。
適度に移動することが大事ですね。
ほぼフルタイム労働!お疲れ様でした!
今日3/22に、乗りました。
私は豊橋を8:11発で、天竜峡乗り換えで上諏訪まで。
名鉄がJRの線路を借りている形なので、1時間の走行本数に制限があるのと、名鉄特急が飯田線普通の遅延に巻き込まれて遅れることもあります。以前、そのせいで新幹線に乗り継げませんでした・・・
そんなこともあるんですね。なんで共用にしたんだろう。
それは、平井信号場~豊橋間「名古屋本線・JR飯田線」共同区間に走っています。🙇
前の台風🌀の影響で,架線が曲がる被害出てしばらく見合せ辞退になったので、職員達が懸命の普及作業が ニュースで見ました。🙇
飯田線乗り通しお疲れさまです。
長大な距離を感じられますv
ありがとうございます。めっちゃ長いですよね〜
お疲れでした
私も10年以上前に岡谷➡豊橋乗り通した事があります。初めはアルプスらしい景色が広がり眺めは良かったですが余りに小刻みに停まるので次第にウンザリし、天竜峡から中部天竜までは団体客が乗ってきてすし詰め(しかも渓谷と逆方向に座ってしまい景色見れず)。その後は暗くなって景色見れず正に地獄コースでした…。
景色良いのもずっと続くと飽きますよね。
だれかこの列車ロングシートで耐えてくれないかな~
サムネのフォントはどこで手に入れるのか教えていただけないでしょうか。
飯田線は7月の豪雨の影響で水窪~平岡の間で運転を見合わせています
オットー!豊橋→岡谷お疲れ様でした綿貫さんと今度は何を❓楽しみです
秘境駅散策してました笑
収録お疲れ様でした。良く約所要時間半日以上の移動大変お疲れ様でした。でも逆の岡谷発飯田線経由の豊橋行きの方が、本数が豊橋発着より多少多いですヨ〜!!でも大変お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さいね。ありがとうございます😊。
ありがとうございます!
始発に乗って、上諏訪周辺を半日楽しんで、終電で帰ったことがある。18きっぷの季節ならでは。
豊橋は路面電車が走ってるけど反対側の駅舎ですな 飯田線は以前岡谷から豊橋方向に乗り平岡駅に降りて、駅の中に温泉があったので寄りました 次回、途中下車されるときにはオススメしますよ ちなみに風呂の後はさすがに特急伊那路に課金してしまったww
駅の中に温泉あるの良いですね!
とにかくお疲れ様でした…
ありがとうございます!
やっぱり浅草駅のギャップは只者ではなかったんですね。あれでも慣れてしまうとそんなものかという意識になりますからね。怖いものです。
浅草駅ステップ出してくれるから良いですよね。
途中で下山村駅から伊那上郷駅までの電車VS徒歩のエクストリーム対決も出してはいかがでしょう。もちろんゲスト出演は大隈さんをゲストに呼んでください
2月にこの電車で同じく乗り通しました。水窪駅でヘルメットをかぶった郵便局員が乗車してくることがあります。おそらく日本で唯一の光景です。これは大嵐駅付近の地形が険しく、隣駅の水窪局から飯田線を使って郵便を輸送しているためです(対岸の豊根村は都道府県が違うので、越県配達でもあります)。
郵便配達の人も電車でするんですかね。
おそらく郵便とゆうパックも輸送に使っていると思われます。付近が険道で時間的に飯田線を使うのだと思います。ちょっと郵便、酷道マニアな話ですけど。
昔の話だけど、
武蔵境駅で西武線と中央線対面乗り換えできたな。今は高架化でそれぞれ独立して改札を跨がないと行けなくなったけど
そうだったんですね!
ボックス車がきたんですね!個人的には2ドアの213系が好き
213系の可能性もあったんですね。
4:17「パイパンって本当めちゃくちゃいいですよね」に聞こえて大草原不可避
下ネタじゃんw
名古屋往復安すぎじゃない?笑
豊橋駅には飯田線のためのレシップ製のバス料金箱があるらしいですよ
そのため整理券もバス仕様らしいです
そうなんですね!
お疲れ様でした。
酷鉄時代は日帰りで辰野~豊橋を往復出来たんだけどなぁ(遠い目)
そういえば天竜峡~新城間でトンネル内のみ爆走する「飯田線走法」って、未だに健在ですか?(笑)
飯田線は豊橋~本長篠間と辰野~元善光寺間しか乗った事ないですw
今度は全部乗り通そう!
9:35地味にトプナン
横須賀線の久里浜発 鹿島神宮行きに乗ってみてください。
今度乗ってみようかな~
ローカル線で1番駅数多いんじゃないですか?何でこんなに駅が多いんですかね?絹さんは何してたんですか?
走ったり山登りしてたりしてました笑
私鉄は国鉄やJRよりも駅が多い傾向にあります。で、飯田線は、国鉄に買収されるまで4つの私鉄で運営していました。なので今も駅が多いのです。
(比較として、東海道線の熱海~豊橋は同程度の距離で40駅ちょっと)
ゲージ実況ao ガエル 元は私鉄、これが国鉄に買収されたから、ということで
車掌何回変わるんだろ...
熱海→黒磯なら乗り通したことあるけどかなり疲れたって感じだった...
てふぃあ たぶん3回です()
次は遅い方の豊橋発岡谷行き(豊橋14:42発)の挑戦をお願いします。
機会あれば乗ります!
秘境駅に着いたところで、思うように降りられないのがもどかしくなかったですか?
「飯田線秘境駅号」ならいくつか見せてくれますが、ものすごい人混みだからなぁ......
秘境ってかんじしないですね~
岡谷から愛知まで近いはずなんだけど…
線蛇行しまくりだからめっちゃ時間かかって気軽に行けないんだよな…
名古屋経由とどちらが早い?
自分は小田原→町田→八王子→上諏訪乗換→豊橋→小田原で乗って来ました。
7時間、長かったけど楽しかったです。
乗換が無い分、小田原→神戸の8時間よりは楽でした。
これ乗ったことあるけど思ったよりあっという間だった。
意外とすぐですよね~
豊橋ー岡谷
総駅数気になって調べたら93駅😅
ヤバすぎる😱
豊橋から辰野が94駅なら
岡谷まで96駅じゃあ?
途中、天竜峡までご案内します!?3時間半の乗務大変そう…
飯田線で途中下車するなら中井侍がいいですね。坂を上ると見える段々畑が絶景です。
駅名も面白いですね!
ガラガラだったら案外何時間乗っても平気でむしろゆっくり景色を眺められて楽しいかもしれません。混んでたらマジで地獄でその意味では前回の熱海〜豊橋(ロングシート)3時間の方がキツいかも…
混雑率って重要ですよね。
7月位に駒ヶ根観光に行く予定です。名物のソースカツ丼を食べ、光前寺にて早太郎みくじを購入する予定です。(新宿駅からスーパーあずさ1号で岡谷経由で行きます。豊橋駅からは・・いずれまたww)
乗り通すもんじゃないですよね。
7時間とはかなり長いですね。ただ調べた結果豊橋発岡谷行きの運行距離は205.2kmで高尾発長野行きの運行距離は245kmでした。飯田線は駅間距離が短くさらに単線のため反対列車の行き違いなどの長時間停車が多いことから列車の速度が遅いそうです。
表定速度めっちゃ遅いですよね~
昨年、全く同じ列車に乗りました。
冬だったので岡谷に着いた時には真っ暗(笑)。
18時前ですもんね~
反対側から乗るともっと所要時間長い(上諏訪→豊橋)
ちょっとだけ長いですね〜
ちなみに小和田駅、いまだもってauとソフトバンク圏外です。
山の中ですもんね~
この前乗ったのが、
日は違えど同じ便(519M)の
同じ車両(クモハ313- 3017」
でした。。
これがロングシートだったら、地獄だー
個人的にはボックスよりはロングの方がマシかな…
足下が狭すぎてアカンので、ボックスの車両きたらロング部分に座ってます。
上諏訪発豊橋行もお願い致します
小和田駅は、25年前は乗り降り多かった気がする。
そうなんですね!
がみ 丁度、皇太子様・雅子様のご成婚で、雅子様の旧姓が小和田なんで、その記念と言うのが理由。
飯田線は名鉄との供用区間もありますが、豊橋駅などでの入線に関してはJR優先となっているらしいです。そのため特急伊那路が着かないと特急岐阜行きが発射できないこともあるとか…。
伊那市発の列車が遅れたことで伊奈始発の列車に影響したらどうなるんだ!というネタをいま思いつきました(単に変換ミスw)
一日で会社全路線制覇とかやってほしいです(近鉄とか無理ですね(@^▽^@)
近鉄は無理だろうな~