なぜこんなヤバい図形が存在してしまうのか?無限と0をつなぐフラクタル図形の謎がヤバすぎる!【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024

Комментарии • 115

  • @user-ipponnyari
    @user-ipponnyari 10 месяцев назад +190

    コメ欄の「数学」と「物理」を混ぜちゃってる人、一緒にしちゃダメだよ。数学に物理を混ぜちゃうと点Pは勝手に動けなくなるし、たかしくんは弟に追いつくために一定の速度じゃなくて急いで追いかけちゃうんだから。

    • @ゆかりん不足
      @ゆかりん不足 10 месяцев назад +43

      @user-nq9to4ik7q物理学を混ぜて考えると物体は外部から力を加えずに勝手に動かないから点Pは動かないし、物体が移動する時はゆっくりスピードが上がっていくわけだからたかし君は本当に一定のスピードで動くわけじゃなくなってしまうから計算が狂ってしまうよって事だと思う

    • @jibungakiraida
      @jibungakiraida 10 месяцев назад

      ⁠@user-nq9to4ik7q
      なんでその喧嘩腰で教えてもらえると思ってるんだろうこの人w
      物理は現実の代名詞とかw
      学校行けよ普通に分かる事だから大学で物理学べ
      それから人に喧嘩売れや

    • @yuyakz7707
      @yuyakz7707 10 месяцев назад +17

      @user-nq9to4ik7qあれだ、学問はあくまで学問であり、現実と混同してはいけない・・・の学問が数学で、現実を物理と表現したかったんだろうね
      でもその辺は察してあげようよ、噛みつくのはナンセンス

    • @yuyakz7707
      @yuyakz7707 10 месяцев назад +13

      数学と言う学問はユークリッド幾何学に則ってるけど、物理で取り上げる量子力学や天文学の世界は非ユークリット的であるのが大前提と言えるね
      例えば、面が平面ではなく、例えば球の表面であれば、三角形の内角の和は180°とは限らない
      学問の存在意義は、まだ発展途上である学問がもたらしたあり得ない結果と現実を比較して、その違いや、じゃあどうすれば理論が現実に近づくか試行錯誤する過程を楽しむものだと思うよ
      アキレスは亀には追いつけないけど、現実ではそんなのはあり得ない
      でも時間という概念が加われば、一気に現実に近づくわけだし
      砂山から砂を抜き取っても砂山であり、じゃあ抜き取り続けて最後の一粒になってもそれは砂山なのか?
      砂山じゃあ無くなったのなら、そのボーダーはどこなのか?
      そう言う曖昧な部分を考えるのが楽しいから学者は居なくならないわけで・・・
      まあ・・・俺は数学を楽しいと思ったことはあんまり・・・
      面白いのも理解できるけど、俺が面白いと感じるかは別だからね?
      哲学はすごく面白いと思うけど

    • @Daisizenn
      @Daisizenn 10 месяцев назад

      ここのコメ欄賢いのかアホなのかわからんね。

  • @Gojoruの姉貴
    @Gojoruの姉貴 10 месяцев назад +20

    なるほど。メンガーのスポンジと言う「図形」ではなく、メンガーのスポンジを作るための「手法」が、体積をゼロにするために有効な手法って事か。

  • @skhr3306
    @skhr3306 9 месяцев назад +8

    表面積無限で体積0、触媒としては理想的な形状なんだろうな

  • @とたろーとたろー
    @とたろーとたろー 9 месяцев назад +6

    現実には有限回の立体になるので、体積0にはならないが、極端に大きい回数行えると仮定すれば理論的には体積0で表面積がかなり大きい物体ができるということね。

    • @ファイロベカルのつま
      @ファイロベカルのつま 9 месяцев назад

      ゼロに収束する。
      あたしのお財布の中みたい。地獄の風がビューーー
      まるで南極=難局

  • @rano2517
    @rano2517 10 месяцев назад +30

    メンガーのスポンジダイエットで体重も限りなくゼロに近づけられるな

    • @ww-xr7oz
      @ww-xr7oz 10 месяцев назад +7

      風穴開ける気ですか?

    • @Tatsunami_owo
      @Tatsunami_owo 9 месяцев назад +5

      1回目の操作で死ぬね

  • @canon3541
    @canon3541 9 месяцев назад +5

    メンガーのスポンジ作れたら脱臭やら濾過の分野で最強よな

  • @ghoti9992
    @ghoti9992 10 месяцев назад +10

    作図はできないけど数式の上で同じように4次元の図形に穴(と呼ぶのかわからないけど)をあけていくと3.xx次元の図形になるのかなあ

  • @kosetei1
    @kosetei1 10 месяцев назад +17

    面積と体積ごっちゃになってて草

    • @KK-4817
      @KK-4817 10 месяцев назад

      それな ( ᐛ )σ

  • @AMERAIEN
    @AMERAIEN 10 месяцев назад +2

    矢印が書いてある方向にブロックを引っこ抜く広告のゲームかと思った

  • @姫騎士はるか
    @姫騎士はるか 10 месяцев назад +24

    ということは、メンガーのスポンジの「辺の和」は濃度が一つ上の無限……であってます?

    • @らんまる-v8q
      @らんまる-v8q 10 месяцев назад +4

      どの無限と比べての濃度の話をしてるんだ?
      メンガーのスポンジ上の点の合計と比べたら濃度は薄いよ。

    • @IchigoDayo1203
      @IchigoDayo1203 10 месяцев назад

      @@らんまる-v8qアレフ0と比べてるのかな...?

    • @かめさん-m3l
      @かめさん-m3l 9 месяцев назад +1

      @@らんまる-v8q表面積ちゃうの?

    • @youdenkisho455
      @youdenkisho455 4 месяца назад

      そもそも今回の無限は上限としての無限であって濃度の無限とはまた別

  • @yuyakz7707
    @yuyakz7707 10 месяцев назад +3

    x y z すべての軸に対して垂直な軸を引ければそれが第四の軸・・・らしいですね
    まあ、そんな軸は人類が視認出来る限界の外にあるんですけどね
    でもね、俺四次元に対する持論があって、零次元(点)を好きな空間座標に打って、それを長さ0の軸とすれば x y z 全てに対して垂直であると言えるのでは?同時に全てに対して平行でもある・・・ほら、四次元っぽい
    ・・・なんかバカっぽいな
    零次元を一次元方向にスライドさせて、軌跡を繋げれば一次元
    一次元を二次元の方向に(ry
    x y z で証明出来るものは、座標の他にはベクトルがあり、次元を証明するには、原点がその次元の座標に向かうベクトルを用意してやれば良い
    なら2.73次元に向かうベクトルもあるのかな?
    矢が方向を示す値は2.73個か・・・
    xとyと・・・0.73ってなんだろう

  • @tacchannel1500
    @tacchannel1500 10 месяцев назад +16

    面積が無限に大きくなるのは分かるけど、体積のほうは0になるという限りなく0に近くなるってことでは?

    • @karee_
      @karee_ 10 месяцев назад +1

      そうだけどもうゼロでいいよねってこと

    • @chi-man9991
      @chi-man9991 10 месяцев назад +1

      無限についての考え方って難しいからしゃーない

    • @しゃんぷー-d7i
      @しゃんぷー-d7i 10 месяцев назад

      この方が言いたいのは、下限はあるが、最小値ではないよね。ってことなのでは?

    • @aoroad
      @aoroad 10 месяцев назад +1

      高校の数3で習うと思うけど無限に0に近づけていった場合0と扱うことがある(※場合による)

    • @tacchannel1500
      @tacchannel1500 10 месяцев назад +3

      @@karee_
      0として扱ってもいいのはわかるんですが、「0になる」と「0に収束する、0に無限に近づく」は少し違う気がするなと...
      投稿主は0になると仰っていたのでそこが気になりました

  • @vape4870
    @vape4870 10 месяцев назад +5

    無限の概念を出して体積を0にしてるのに表面積については別の理屈で無限になってる。つまりどれだけくり抜こうが図形として存在しているから表面積は無限と言ってる。これと同じ理屈ならば図形として存在する限り体積は絶対に0にならない。

  • @BM-fg8gm
    @BM-fg8gm 10 месяцев назад +5

    フラクタル関係なく立体に無限に穴を開け続けて行けば
    どんな形であれ体積は0になり面積は無限になるって事?
    穴を開ける時に開ける前の立体の縁を削らないように穴を開ければ
    不規則な穴でも同じように面積は増え続ける?

  • @たーとる-m1c
    @たーとる-m1c 9 месяцев назад

    立方体20個分の「削らず残す」ルールがある以上は無限に中抜きした回数だけ無限に20個残って0にはならないのに、0という扱いにする数式だけのルール持ち出してるの詭弁って感じだけど無粋かな

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f 5 месяцев назад +1

    やばい面白い。トリップ出来る。
    ゼロ、無限、無限大。最高だ

  • @lamy-keizai
    @lamy-keizai 3 месяца назад

    5:35 ここの計算めっちゃ難しく解説されてるけど、もっと単純に求められる
    1の表面積は真ん中(1/9)をくり抜かれることで9/9-1/9=8/9となる。
    ここでさらに、くり抜かれたことによって1/9の表面積は4つ増えるので、先の表面積と足し合わせることで一面から見える表面積が求められる。4/9+8/9=12/9=4/3。
    4/3の面が6面あるので、(4/3)×6=8。

  • @hypnoshoter
    @hypnoshoter 10 месяцев назад +1

    この動画の二回穴を空けた時の直方体が、増えてる気がするけど気のせいですか?
    下側の真ん中?

  • @sion3697
    @sion3697 9 месяцев назад +1

    どしょっぱな体積と面積ひっくり返ってる

  • @shinon4918
    @shinon4918 9 месяцев назад +1

    メンガーのスポンジは芝浦の入試問題にあったよね

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f 5 месяцев назад +1

    アーニャ曰く
    沢山の成人男性が始終
    二次元最高とおもてる

  • @condor_0318
    @condor_0318 10 месяцев назад +1

    メンガーのスポンジはある実況者のマイクラのトラップタワーで知ったわ

  • @そこらの底辺
    @そこらの底辺 6 месяцев назад

    アキレスと亀の追いかけっこの話と同じ。
    あくまで”数学上“ではそうなる…という話

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj 10 месяцев назад +1

    一番最初に出て来る曲線のやつはフラクタルじゃなくてエッシャーですよね

  • @Lasy_0307
    @Lasy_0307 10 месяцев назад +1

    この図形どっかで見たことあるなって思ったら、某大学の過去問で見たんだった

  • @masiro-14
    @masiro-14 10 месяцев назад +1

    小学生にも分かりやすかった

  • @内諸
    @内諸 10 месяцев назад +2

    体積が無い物を有ると言えるのか
    1次元の線ってのは太さがあるなら面で2次元やし無限に細くして面積0ならそれはもう線では無いのでは・・・
    脳ミソが追いつかんわwww

  • @ファイロベカルのつま
    @ファイロベカルのつま 9 месяцев назад

    うちの暇人の弟が角砂糖買ってきてメンガーのスポンジの模型を作ろうとしてて、ジェンガみたいに壊していた。
    崩した意地悪はあたしじゃないよ。完璧な立方体じゃなかったんじゃない?
    だいたい、1箱では9×9×9個が出来ないじゃん
    でもそれ、どうすんだよ、みんなブラックコーヒーしか飲まないのに…煮物にでも使うか(T-T)

  • @平泉泰之
    @平泉泰之 9 месяцев назад +1

    永遠に紙を折り畳み続けたらどうなるかってのと同じ類の、下らない話よな
    それが実際に可能かどうかは、論点ではない

  • @selectorwixoss5535
    @selectorwixoss5535 10 месяцев назад +2

    これ応用して4次元よりの3次元の作れないかな?

    • @tomatomatoma01
      @tomatomatoma01 10 месяцев назад

      四次元の立方体(?)の展開図ならあったはず

  • @スターダンス
    @スターダンス 9 месяцев назад +1

    なんかアキレスと亀みたいな話の様な・・・🤔

  • @tomi1420
    @tomi1420 3 месяца назад

    3次元に4次元の図形を載せるってどういうことや?
    2次元に3次元の図形をうまく立体的にみせて表現してるような感じ?

  • @shikaishik
    @shikaishik 10 месяцев назад +4

    2.73次元とは、2次元と3次元の中間の性質を持ち、3次元寄りの図形、ということですかね?
    1.58次元なら、ほぼ1次元と2次元の中間ということでしょうかね。

  • @本棚-p4b
    @本棚-p4b 10 месяцев назад +1

    数学のルールだから仕方なく納得したことにしてたけど具体例出されるとやっぱり納得いかないなあ
    数学は下手に例え話しないで欲しい。

  • @uojUnXyoiDD
    @uojUnXyoiDD 10 месяцев назад +1

    このスポンジ、水を無限に吸い込まないか?

    • @黒猫-j6c
      @黒猫-j6c 10 месяцев назад

      スポンジは表面から水を吸収するので、無限の表面を持つスポンジは最高効率で水を吸い取れる。
      でも、体積はゼロだから水を留めておけない。だからそのままの勢いで水が出ていくんだろうね。
      面白い。

  • @eiti_karipa
    @eiti_karipa 10 месяцев назад +6

    言ってる事はパラドックスといわれている二分法と変わらない😟

    • @saundersN
      @saundersN 10 месяцев назад

      二分法?
      なんだそりゃ?

    • @eiti_karipa
      @eiti_karipa 10 месяцев назад

      @@saundersN 『パラドックス 二分法』

    • @ちまのとしい
      @ちまのとしい 10 месяцев назад +5

      「無限に減らす作業を行える」と実現不可能な事が「できます!」となってるのが大前提、
      とんちの一種ですね・・・

    • @saundersN
      @saundersN 10 месяцев назад +1

      @@ちまのとしい
      数理の話だって言ってんだろうが.
      現実に存在するかどうかではなくて「概念として無矛盾に存在するかどうか」の話だ.
      そんなこと言い出したら「数」」の概念だって「現実には」存在しないんだよ.
      基本的に「仮定の話」が理解できないやつに数学は理解できん.

    • @saundersN
      @saundersN 10 месяцев назад

      どうでもいいから「二分法」とやらを説明してくれ.
      何を知ったかぶりしているのかが気になる.

  • @スーメアリー-y6p
    @スーメアリー-y6p 10 месяцев назад

    人間には3種類、数を数えられる奴と数えられない奴がいるらしいんだが、このコメント欄はやたらと数を数えられない奴が多いらしいな

  • @あっかりーん-q3l
    @あっかりーん-q3l 10 месяцев назад +7

    体積が0になる前にスポンジに穴をあけれなくならない?

    • @kazuselen
      @kazuselen 10 месяцев назад +9

      そもそも君無限回試行できるんか?

    • @らんまる-v8q
      @らんまる-v8q 10 месяцев назад +8

      無限の話は感覚で捉えると違和感あるよ。

    • @赤井弘-c2e
      @赤井弘-c2e 9 месяцев назад

      数学的思考を物質世界にそのまま持ち込んではいけないよ
      工業的にはどんどん取り除いていって原子一つの格子になった時それ以上取り除くことができないし、原子1個以下の切削工具を作れない
      これは我々が行きている世界とは違う数学という異世界のお話なので、チートスキルで無限加工が出来るんだよ

  • @naru211
    @naru211 9 месяцев назад

    サンプル画(立方体)のパースがなんか変。そこが気になって本論が全く頭に入ってこなかったっす。

  • @英訳ニキ
    @英訳ニキ 9 месяцев назад +1

    そもそもこう言う無限を取り扱う議題で混乱してる人にはイプシロンデルタ論法を解説してるWikipediaを読めと言いたい😊

  • @ウッシ一ウッシー-u6m
    @ウッシ一ウッシー-u6m 9 месяцев назад

    体積ゼロは嘘すぎる

  • @マイティーアメイジング
    @マイティーアメイジング 10 месяцев назад +1

    ネイピア?

  • @わたあめ-w2i8u
    @わたあめ-w2i8u 10 месяцев назад +1

    体積が0とみなせるくらい小さくなるのはわかるが、それを0とするのは今回の場合はダメだろ

  • @jaki6667
    @jaki6667 9 месяцев назад +1

    正方形を8等分していくのでは説明できないの?

  • @TheOne-jq4iv
    @TheOne-jq4iv 10 месяцев назад +2

    ヨジデー

    • @siokara
      @siokara 10 месяцев назад

      マタデー

  • @しらせ
    @しらせ 10 месяцев назад +2

    でも0って言ったって「ほぼ」0だから結局あるにはある

  • @ちぇびしぇふ
    @ちぇびしぇふ 10 месяцев назад +4

    ここのコメント欄を見ていると、正しいことを言っていてもそれを否定しようとする人間が多いことを実感できますね。

    • @tomatomatoma01
      @tomatomatoma01 10 месяцев назад +1

      多分永久機関も作れると思ってるやろ

  • @模範的なんJ民
    @模範的なんJ民 9 месяцев назад +1

    これわからないやつは
    1=0.999999999…とかもわからないんやろな

  • @user-ryks7jnpd2tnlw
    @user-ryks7jnpd2tnlw 7 месяцев назад

    D4C

  • @1karo858
    @1karo858 10 месяцев назад

    そもそも何で穴を開けるのかが分からない

  • @menctyan
    @menctyan 10 месяцев назад +4

    屁理屈でしか無くて草

  • @そば阪急
    @そば阪急 10 месяцев назад +3

    そら存在しないんなら体積はゼロだわね。

    • @saundersN
      @saundersN 10 месяцев назад +4

      いや?
      「存在しないが体積100立方メートルのもの」なんてのも無数に考えられる.
      「存在しない」対象に大きさや重さや色などなどいくらでも性質を付け加えてもなんの問題もない.
      架空の生物に体積や体重があっても何もおかしくない.

  • @桐島聡-v2r
    @桐島聡-v2r 10 месяцев назад +5

    こんなの屁理屈だろ?
    原子単位で考えると、最後には穴を空けられなくなる・・・。
    それだけだろ?🤥

    • @saundersN
      @saundersN 10 месяцев назад +1

      数理的な図形に決まってんだろうが.
      数学の話だっつってんのに原子だとかの「異物」を持ち込むお前のほうが屁理屈だ.

    • @User_GinbustiMegane2001
      @User_GinbustiMegane2001 10 месяцев назад +23

      数学の仮想世界に
      物理的な話を持ち込むでない。

    • @tomatomatoma01
      @tomatomatoma01 10 месяцев назад +2

      フィクションにも同じこと言ってそう

    • @tadanonoukin780
      @tadanonoukin780 10 месяцев назад +1

      ⁠受話器型のソファなんてないじゃーんwwwとか言いそう(ソファ問題)

    • @User_GinbustiMegane2001
      @User_GinbustiMegane2001 10 месяцев назад +1

      @@gguhvddyhhvc
      「物理“学”」の話はしていない。