Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分もそれ買いました熱すぎです
同じSSDを買われたんですね。そしてやはり熱いですか...これからが夏本番なので少し心配になりますね。コメントありがとうございました。
普通に売ってるヒートシンクを付けるだけで、劇的に温度は下がりますよ。
自分はこちらの2TBを購入し、サブのゲーミングノート(win11)に増設したんですが、やはりエラーログエントリー数は立ち上げる度増えていきますね調べたところによると、SSD Utilityにてファームウェアアップデートをすると収まるというのを見ましたただ、SSD UtilityはWinn11には対応していないようなので、Win10PCにてファームウェアアップデートしてから取り付けたほうがいいようです。自分ももう取り付けてデータも入れてしまったので、win11でも対応してほしいですねぇ...
エラーログエントリー数が増える現象は同じなんですね。私の個体だけかと思っていたので少し安心しました。教えて頂きありがとうございます。(^^)そうなんですよ!Windows11だとKIOXIAのソフトが対応していないんですよね。ファームウェア更新の為だけにWindows10をインストールし直すのもかなり面倒ですし...何とか早くWindows11に対応して欲しいですね。コメント、そして有意義な情報を教えて頂きありがとうございました。
温度高めですが放熱板側の保護シールをはがしたがSSD側のメーカロゴシールを剥がしてない。というオチでは無いですよね?
オチのとおりです。とりあえず現状のままもう少し様子を見たいと思います。コメントありがとうございました。
自分も先日同じ製品を買いましたが、別製品のヒートシンクを付けた状態でアイドル時34℃でした。ヒートシンク無しだと倍以上になるという話も聞くので、ヒートシンクの違いで上振れは結構激しそうですね。
同じSSDを購入されたんですね。そしてアイドル時の温度が34℃とは結構冷えていて私の物との違いに驚きです!やはりヒートシンクをマザボ付属の物から別売りの物に替えるのは効果がありそうですね。ヒートシンク交換を真剣に考えてみます。コメントありがとうございました。
数ヶ月前に、PCを新調する際に同SSDをデータドライブ用として選択し購入、ヒートシンクを付けて利用していますが、データドライブ用としてはかなり良いですね。現在気温22℃、SSDの温度40℃ですが、PCデバイスの40℃はほぼ問題ありませんので、M.2デバイスとしては極めてコスパに優れた逸品だと思います。後継品では、これより良コスパの製品が出て来るとは思いますが、今の所データドライブ用としてはベストチョイスになるのではないでしょうか?
私は今現在OS用に使っていますが、今後はもう一枚M.2 SSDを導入予定ですので今回のSSDはデータドライブ用にしようと考えていたところです。温度についても特に問題なさそうなので良かったです。データドライブ用としても十分使えるとお聞きしたので、今後も安心して使えそうですね。安価で購入することが出来ましたし私も満足しています。(^^)コメントありがとうございました。
DRAMキャッシュの無いタイプもありますが、突然のシャットダウンがあった場合にデータが破損するリスクがあるので、そのリスクが許容できる環境で使用する必要がありますね。キャッシュが無いタイプはシステムのメインメモリを利用するからですね。温度は上昇したら壊れる訳ではなく、温度が上がり過ぎるとサーマルスロットリングで速度が低下するだけなのですが、そこまで温度が上昇することはほとんど無いのが現実ですよね。多分サーマルスロットリングが起きるのは70℃越えた辺りなので、ベンチ中のピークが50℃台なら全く問題ないと思います。ヒートシンクは状況を見て装着すれば問題ないと思います。(多分必要ない)もしヒートシンクを装着するなら、SSDの場合に重視するのはフィンの数やファンではなく、ヒートシンクの厚み(重み)が重要です。ヒートシンクは壊れない為に装着するのではなく、速度が低下しないために装着するという考え方が正しいと思います。
SSDのDRAMキャッシュの事、そしてSSDの高温時における注意点について詳しく教えて頂きありがとうございます。今まで何となくしか知らなかったのですが、今回とても詳しく、そして分かりやすく教えて頂いてスッキリしました。(^^)温度については現状の温度なら特に問題もないとの事ですので、しばらくは今のままで使っていこうと思います。この度は詳しく教えて頂き、そしてコメントを頂きありがとうございました。
@@kurobassan-ch よく見たらMBのヒートシンク付けてましたね💦このM.2 SSDはPCIE Gen.3接続のタイプなので、このくらいのヒートシンクがついていれば全く問題ないと思いますよ。PCIE Gen.4接続のM.2 SSDだとヒートシンク無しではまず無理ですが、それでもそのヒートシンクであれば十分問題なく運用できると思います。
私も返信でヒートシンクについて書いていませんでしたね。すいません...(^_^;)マザボ付属のヒートシンクでも大丈夫そうですかね。ヒートシンクはとりあえず現状のまま使っていきたいと思います。返信ありがとうございました。😄
ある程度高性能なシリコングリスを塗布して、そこそこ高性能なヒートシンクを付けて運用すれば、そこまで高温になる事はまずありませんからね。只、裸で且つ窒息ケースに詰めた時には、その限りでは無いと思いますが・・・。
自分もプライムデーで同じ物を買いました。速度はイマイチでも、省電力、低発熱で自分の様にサーバーのストレージに使う用途には良いと思います。
同じSSDを買われたんですね。私にとって初めてのM.2 SSDでしたが買って満足していますよ。(^^)今はOS用に使っていますが正直私の使い方では1TBも必要なくて...今後はOS用にもう1つM.2 SSDを用意して、今回のSSDをデータ用に回そうかとも考えています。コメントありがとうございました。
データ保存用のSSDは、そこまで速度が速くなくても良いので、このSSDで充分ですよね。何よりも安くて速いのが最高です。
Hello i have a question about the temperature and throttling ..i've seen high temperature and drop down speed to under 200mb/s when copying big files in some reviews i want to use that without heatsink .. did u have any overheating issue ?
これの500GBを買いましたが、外れましたねえ。初期不良だと思うんですが、返品しようにも、SSDって、記憶したデーターを完全に消す方法がないんですね。SSDは複数の場所にデーターを入れて、守っているようで、フォーマットで見た目は消えますが、実際には他の場所にデーターが保管されています。他の部分も消してしまうにはコマンドが必要で、それがないと、結局残るらしいのですね。 購入当初、ちゃんと認識して、データの移行も出来たので、うっかり個人情報を入れてしまったので、初期不良がわかっても、返品できない状況です。Amazonだと、返品すると、そのまま売ってしまう可能性がなくもないから。。 不具合の症状は、一定時間使っていると、ソフトが堕ちる、パソコンがフリーズするって感じです。電源長押しで強制終了。このM.2を外せば、問題は起こらなくなります。 確かに使っているときのM.2は結構暑いです。今度、ケースのフローをよくして、もう少し冷えるようにして使ってみます。このM.2は、ヒートシンクはついていないので、ヒートシンクつけてみるのも手かもしれません。 もう一つ問題は、キオクシアのM.2のサポートはバッファローなんですが、問い合わせたところ、商品を送れば調査はしてくれるようですが、その結果の保証がどうなるかわかりません。というのは、私がこのM.2を使ったのが自作パソコンだから。自作パソコンはサポートの範囲外だそうです。従って5年保証もないかもしれません。すごいですね、このM.2を自作以外で使う人がそんなにいるんでしょうか。。。。もうキオクシアは買えません。使うのは自作ですから。
東芝メモリがキオクシアに社名変更したんよ
はい。私もその様に認識していましたよ。ただもしかすると間違っているのかも?とか感じています。メーカー名とか意外と難しいものなんですね。(^_^;)コメントありとうございました。
KIOXIAって国内のどこかに工場沢山あったはずでした!
三重県四日市市にありますね。
この動画を見る前に、あれこれ比較して選びました。この価格帯でTLCなので文句ないですね。ヒートシンクはMHQJRHというメーカーのものを装着。冷え具合も良好です。ゲームでもトラブルなく使用できています。
1TBでこの価格とスペックなら文句なしですよね。タイムセール以外でも普段から安く売られているので、なかなかにお買い得なSSDだと思います。ヒートシンクについてもご紹介いただきありがとうございました。参考にさせて頂きます。コメントありがとうございました。
安すぎる見逃した~~
このSSDは月イチでやっているAmazonのタイムセール祭で安くなっている事もよくありますよ。コメントありがとうございました。
他のチャンネルでこいつの存在を知って、プライムセールで買いました。ところが、全く認識せず。BIOS最新にしてもダメ。初期不良かと思ったら、相性問題だったようです。マザーは Steel Legend B450あとで調べたら、いろんな所で報告上がってた。キオクシアとSteel Legendは相性悪いらしい。気をつけて。
あぁ...相性問題で引っ掛かってしまったのですね。ちなみに私が使用しているマザボはASRockのB660M Pro RSなのですが、実はポチった後で相性問題の事を忘れていて不安になって調べたんですよ...(発送済みだったのでかなり焦りました)ASRockのマザボとKIOXIAのSSDには相性問題があった様な事を耳にしていたので不安でしたが、メーカーサイトでこのSSDの2TBモデルがテスト済みSSDになっていたので、容量違いですが今回は何とか大丈夫でした。相性問題について教えて頂きありがとうございます。今後は買う前にしっかりと調べておこうと思います。コメントありがとうございました。
これは極めて良い情報ですね。
動画内のテロップで「キオクシアは東芝のブランド名」とされていますが誤りです。かつては別の名前の東芝の半導体部門子会社でしたが、ファンドに買われたタイミングで社名をキオクシアと改めたのです。よって、もはや東芝とは関係ありません。
キオクシアは東芝ではなくなっているのですね。私の知識不足で申し訳ございませんでした。正しい情報を教えて頂きありがとうございます。今後この様な事がないように気をつけます。コメントありがとうございました。
キオクシアの親会社のキオクシアホールディングスの株主は東芝なので無関係ではないです。むしろキオクシアの絶対神、雲の上から指令する存在みたいな感じですね。こういう会社の沿革的なお話は持論で断言する前に、一度サーチしてから発言することをお勧めします。
@@kurobassan-ch キオクシアは東芝の孫会社なので現状は動画で述べてるような認識で問題ないですよ。松下電器(ナショナル)とパナソニック的な感じの名称変更だと捉えれば良いかと思います。
企業のブランド名などは認識が難しいですね...(^_^;)一つの名前で統一して欲しいです。コメントありがとうございました。(^^)
1TB最近10000切るくらいだからあんまりお得感がないようなクルーシャルとか保証有で有名なの買う方が無難な気がする
確かにAmazonプライムデーに釣られて勝手しまった疑惑はあるのでお得感は薄いかもしれませんね..(汗)ちなみにこのSSDは5年間の保証が付いていますよ。コメントありがとうございました。
KIOXIAのSSD「だから」応援するのですよ。
@@nanashisansan 日本企業ですからね。
自分のSSDを見てみたらGen3の方は36度、Gen4の方は45度でした。
温度を教えていただきありがとうございます。ネットで調べてみたらこのKIOXIAのSSDは温度が高めだと見掛けましたが、カワイソス!さんのSSDと比べてみてもやはり私のSSDは少し温度が高いみたいですね。コメントありがとうございました。
当方のPCでは、室温が現在28℃で、HwMonitor読みですが、高性能ヒートシンクを付けているGen4のSSDが38℃、M/B付属のヒートシンクを付けている当該SSDの温度が40℃でした。やはり、SSDのヒートシンクにも性能差があると言う事を裏付ける結果になりましたね。尤も、高性能ヒートシンクを当該SSDに取り付けたらどうなるのかは検証していませんが・・・。
NVMeの速度って、基本が速いので体感できるほど遅いというイメージがないのですよねSATA SSDに比べたら圧倒的に速いですし、10GBとか異常に巨大なファイルを転送でもしなければ。。。結局、大容量データの保存はHDD適当なデータは今まで使っていたSATA SSDOS部分はNVMe という方が多いと思うので、精神衛生的に頑張った感があるくらいなのかなぁと、勝手に思っています。うちのNVMe SSD(Samsung 980)はエラーログエントリー数、0のままです。温度は通常使用で40度台でした。
今回が初めてのM.2 SSDでしたが、正直私の使い方ではSATAのSSDと体感差は殆どありませんでしたね。おっしゃる通り大容量のデータをやり取りする場合には体感できるでしょうけど、普段使いではSATAのSSDでも十分速いと感じています。(OS用にHDDを使うのにはもう戻れませんが...)SamsungのNVME SSDではエラーログエントリー数は0のままなのですね。色々と調べてみた所、エラーログエントリー数が増えていく仕様のSSDも有るみたいなので気にしないで使うことにします。(^_^;)コメントありがとうございました。
DRAMありも自己満足で、gen3,gen4も体感できないかと。。。
当方は、・メインPCのシステムドライブはGen4のSSD(500GB)・メインPCのデータドライブはGen3のSSD(当該SSD 1TB)・使用頻度の低いデータドライブはNAS(10TB)を含むHDDと言う使い分けをしていますね。そろそろ、NASのHDD交換が必要な時期に来ています・・・。
DRAMがあるものだと2000円は高くなりますが、キャッシュできるため高速になります。でもやすいですね、欲しかったです汗
単純にDRAM搭載の物の方が良いと知っていただけなのですが、やはり無いよりはあった方が良いかな?程度で選んでしまいました。私の知識が薄すぎてお恥ずかしい限りです...(^_^;)もしかすると月一でやっているAmazonのタイムセール祭でまた安くなるかもしれませんね。コメントありがとうございました。
exceria g2には実際にDRAMが搭載されています
あれ?キオクシアてもう東芝と関係なかったような......?
まだ東芝がキオクシア株を4割くらい持ってるはずキオクシアがIPOしたら売却予定だったけどキオクシア株の下落で上手く行ってないみたいですね...
@@-shizuku 世界が金融引き締めに動いている中では半導体株が上昇することは無いでしょうから、あと数年は難しいでしょうナスダックが上昇しないと資金が来ないですね。。。
私のノートパソコンにはM.2のインターフェイスが2つありますが、このSSDを追加しました。しかし、私を悩ませているのはSATAインターフェイスの場所がもう1つあります。私は2TのSSDを買いたいのですが、どのSATA SSDを使えばいいですか?
SATA SSDとは2.5インチSATAのSSDの事ですかね?私はSSDについてあまり詳しくありませんが、有名メーカ製ならどれを選んでも問題ないとは思います。個人的にお勧めするのであればWDのBlueかなとは思いますけど...コメントありとうございました。
レビューによるとコントローラの温度とってるから15度くらい高いみたいって書いてるのがあった 70度くらいまで余裕みたい
どうやら他社はNANDの温度を表示しているけど、このSSDはコントローラーの温度を表示しているらしいですね。温度についてはあまり気にしないで使おうと思います。コメントありがとうございました。
ベンチマークの数字だけ見るとすごい差があるんですけどどのM.2SSD使っても体感わからないです。
ある程度の速度までくると体感差は感じにくくなりますよね。私はM.2 SSDを一つしか持っていないのでまだ未体験ですが、大容量のデータコピーなどの場面では速度差で体感できるでしょうけど...私にはまだ先の話になりそうです。コメントありがとうございました。(^^)
SSDの端子をゴム手袋等使用(アース防護)せずに素手で触れるなんて怖い。
これ気になってたんですよね、でもSamsungにしてよかった。ノートPCに載せるためには温度が高いようですから、実際にADATAのをノートPCに載せたら熱暴走でよく認識できなくなるケースが多々あり今回交換でサムソンを買いました。通常温度は30度前後、アクセス中でも40度以上は行かないようで、前のADATAの80度とかではないので安心して使えています。ノートPCの場合50度でも高いので、そういう点でサムソンのものはよかったです。(姦酷製というのが不満ですけどね)安くても速度が遅い、温度が高いは論外ですから。(安いといっても、千程度ではね~)
そんなに熱くなってないから大丈夫です。でも少し熱いかな?本気でやばいと60度超えますから!ただね・・・M.2って速度が速いでしょ?起動がSATAとたいして起動も変わらないのも知ったと思います。M,2って元々キャッシュ設定先に使うとか動画の書き込み先に使うんです!そして重要なのはきちんと仮想メモリに設定してあげる事なんです。だからOSいれるのかな?って思うんですけど早い書き込みって逆に言うと「キャッシュ設定されたらそれも早く書き込みされる」ってわかりますよね?wOSってアイドル時にもどんでもない程のキャッシュが設定がされているのはご存じでしょうか?(サービスなどをご覧になればわかると思いますけど!)KIOXIAは日本製なので長寿だから平気なんですけど長く使いたいのであればM,2にOSはいれないかな!もしやるなら自分だったらIntelのOptaneメモリを使ってソーシャルがlead writeが7000超えてる奴にぶち込みますけどねーwww
詳しく教えて頂きありがとうございます。とても難しい内容ですが何とか理解出来たと思います。(^_^;)温度については初M.2 SSDだったので少し神経質になり過ぎていたのかもしれませんね。まだ使い始めたばかりですが、SSDについてもっと勉強しておこうと思います。コメントありがとうございました。
@@kurobassan-ch あー調べるなら少し注意する点があります。M,2ってロー ミドル ハイエンドとみます。ソーシャル表示のGNE3は「500」 「900~2400」 「3000~3400」となりGEN4は「4000」「5000」「7000~8000」って見るのですが調べても載ってないので先に書き込みしときますねw因みにエラーに関わる「重要な部分なので」色々試しておくとすごーく便利ですよ!
これまた詳しく教えて頂きありがとうございます。しっかりと覚えておきます!返信ありがとうございました。(^^)
自分もそれ買いました
熱すぎです
同じSSDを買われたんですね。そしてやはり熱いですか...
これからが夏本番なので少し心配になりますね。
コメントありがとうございました。
普通に売ってるヒートシンクを付けるだけで、劇的に温度は下がりますよ。
自分はこちらの2TBを購入し、サブのゲーミングノート(win11)に増設したんですが、やはりエラーログエントリー数は立ち上げる度増えていきますね
調べたところによると、SSD Utilityにてファームウェアアップデートをすると収まるというのを見ました
ただ、SSD UtilityはWinn11には対応していないようなので、Win10PCにてファームウェアアップデートしてから取り付けたほうがいいようです。
自分ももう取り付けてデータも入れてしまったので、win11でも対応してほしいですねぇ...
エラーログエントリー数が増える現象は同じなんですね。私の個体だけかと思っていたので少し安心しました。教えて頂きありがとうございます。(^^)
そうなんですよ!Windows11だとKIOXIAのソフトが対応していないんですよね。ファームウェア更新の為だけにWindows10をインストールし直すのもかなり面倒ですし...何とか早くWindows11に対応して欲しいですね。
コメント、そして有意義な情報を教えて頂きありがとうございました。
温度高めですが放熱板側の保護シールをはがしたがSSD側のメーカロゴシールを剥がしてない。というオチでは無いですよね?
オチのとおりです。とりあえず現状のままもう少し様子を見たいと思います。
コメントありがとうございました。
自分も先日同じ製品を買いましたが、別製品のヒートシンクを付けた状態でアイドル時34℃でした。
ヒートシンク無しだと倍以上になるという話も聞くので、ヒートシンクの違いで上振れは結構激しそうですね。
同じSSDを購入されたんですね。そしてアイドル時の温度が34℃とは結構冷えていて私の物との違いに驚きです!
やはりヒートシンクをマザボ付属の物から別売りの物に替えるのは効果がありそうですね。ヒートシンク交換を真剣に考えてみます。
コメントありがとうございました。
数ヶ月前に、PCを新調する際に同SSDをデータドライブ用として選択し購入、ヒートシンクを付けて利用していますが、データドライブ用としてはかなり良いですね。
現在気温22℃、SSDの温度40℃ですが、PCデバイスの40℃はほぼ問題ありませんので、M.2デバイスとしては極めてコスパに優れた逸品だと思います。
後継品では、これより良コスパの製品が出て来るとは思いますが、今の所データドライブ用としてはベストチョイスになるのではないでしょうか?
私は今現在OS用に使っていますが、今後はもう一枚M.2 SSDを導入予定ですので今回のSSDはデータドライブ用にしようと考えていたところです。
温度についても特に問題なさそうなので良かったです。
データドライブ用としても十分使えるとお聞きしたので、今後も安心して使えそうですね。安価で購入することが出来ましたし私も満足しています。(^^)
コメントありがとうございました。
DRAMキャッシュの無いタイプもありますが、突然のシャットダウンがあった場合にデータが破損するリスクがあるので、そのリスクが許容できる環境で使用する必要がありますね。
キャッシュが無いタイプはシステムのメインメモリを利用するからですね。
温度は上昇したら壊れる訳ではなく、温度が上がり過ぎるとサーマルスロットリングで速度が低下するだけなのですが、そこまで温度が上昇することはほとんど無いのが現実ですよね。
多分サーマルスロットリングが起きるのは70℃越えた辺りなので、ベンチ中のピークが50℃台なら全く問題ないと思います。
ヒートシンクは状況を見て装着すれば問題ないと思います。(多分必要ない)
もしヒートシンクを装着するなら、SSDの場合に重視するのはフィンの数やファンではなく、ヒートシンクの厚み(重み)が重要です。
ヒートシンクは壊れない為に装着するのではなく、速度が低下しないために装着するという考え方が正しいと思います。
SSDのDRAMキャッシュの事、そしてSSDの高温時における注意点について詳しく教えて頂きありがとうございます。今まで何となくしか知らなかったのですが、今回とても詳しく、そして分かりやすく教えて頂いてスッキリしました。(^^)
温度については現状の温度なら特に問題もないとの事ですので、しばらくは今のままで使っていこうと思います。
この度は詳しく教えて頂き、そしてコメントを頂きありがとうございました。
@@kurobassan-ch よく見たらMBのヒートシンク付けてましたね💦
このM.2 SSDはPCIE Gen.3接続のタイプなので、このくらいのヒートシンクがついていれば全く問題ないと思いますよ。
PCIE Gen.4接続のM.2 SSDだとヒートシンク無しではまず無理ですが、それでもそのヒートシンクであれば十分問題なく運用できると思います。
私も返信でヒートシンクについて書いていませんでしたね。すいません...(^_^;)
マザボ付属のヒートシンクでも大丈夫そうですかね。ヒートシンクはとりあえず現状のまま使っていきたいと思います。
返信ありがとうございました。😄
ある程度高性能なシリコングリスを塗布して、そこそこ高性能なヒートシンクを付けて運用すれば、そこまで高温になる事はまずありませんからね。
只、裸で且つ窒息ケースに詰めた時には、その限りでは無いと思いますが・・・。
自分もプライムデーで同じ物を買いました。
速度はイマイチでも、省電力、低発熱で自分の様にサーバーのストレージに使う用途には良いと思います。
同じSSDを買われたんですね。私にとって初めてのM.2 SSDでしたが買って満足していますよ。(^^)
今はOS用に使っていますが正直私の使い方では1TBも必要なくて...今後はOS用にもう1つM.2 SSDを用意して、今回のSSDをデータ用に回そうかとも考えています。
コメントありがとうございました。
データ保存用のSSDは、そこまで速度が速くなくても良いので、このSSDで充分ですよね。
何よりも安くて速いのが最高です。
Hello
i have a question about the temperature and throttling ..
i've seen high temperature and drop down speed to under 200mb/s when copying big files in some reviews
i want to use that without heatsink .. did u have any overheating issue ?
これの500GBを買いましたが、外れましたねえ。初期不良だと思うんですが、返品しようにも、SSDって、記憶したデーターを完全に消す方法がないんですね。SSDは複数の場所にデーターを入れて、守っているようで、フォーマットで見た目は消えますが、実際には他の場所にデーターが保管されています。他の部分も消してしまうにはコマンドが必要で、それがないと、結局残るらしいのですね。
購入当初、ちゃんと認識して、データの移行も出来たので、うっかり個人情報を入れてしまったので、初期不良がわかっても、返品できない状況です。Amazonだと、返品すると、そのまま売ってしまう可能性がなくもないから。。
不具合の症状は、一定時間使っていると、ソフトが堕ちる、パソコンがフリーズするって感じです。電源長押しで強制終了。このM.2を外せば、問題は起こらなくなります。
確かに使っているときのM.2は結構暑いです。今度、ケースのフローをよくして、もう少し冷えるようにして使ってみます。このM.2は、ヒートシンクはついていないので、ヒートシンクつけてみるのも手かもしれません。
もう一つ問題は、キオクシアのM.2のサポートはバッファローなんですが、問い合わせたところ、商品を送れば調査はしてくれるようですが、その結果の保証がどうなるかわかりません。というのは、私がこのM.2を使ったのが自作パソコンだから。自作パソコンはサポートの範囲外だそうです。従って5年保証もないかもしれません。
すごいですね、このM.2を自作以外で使う人がそんなにいるんでしょうか。。。。もうキオクシアは買えません。使うのは自作ですから。
東芝メモリがキオクシアに社名変更したんよ
はい。私もその様に認識していましたよ。ただもしかすると間違っているのかも?とか感じています。メーカー名とか意外と難しいものなんですね。(^_^;)
コメントありとうございました。
KIOXIAって国内のどこかに工場沢山あったはずでした!
三重県四日市市にありますね。
この動画を見る前に、あれこれ比較して選びました。この価格帯でTLCなので文句ないですね。ヒートシンクはMHQJRHというメーカーのものを装着。冷え具合も良好です。ゲームでもトラブルなく使用できています。
1TBでこの価格とスペックなら文句なしですよね。タイムセール以外でも普段から安く売られているので、なかなかにお買い得なSSDだと思います。ヒートシンクについてもご紹介いただきありがとうございました。参考にさせて頂きます。
コメントありがとうございました。
安すぎる見逃した~~
このSSDは月イチでやっているAmazonのタイムセール祭で安くなっている事もよくありますよ。
コメントありがとうございました。
他のチャンネルでこいつの存在を知って、プライムセールで買いました。
ところが、全く認識せず。BIOS最新にしてもダメ。
初期不良かと思ったら、相性問題だったようです。
マザーは Steel Legend B450
あとで調べたら、いろんな所で報告上がってた。
キオクシアとSteel Legendは相性悪いらしい。気をつけて。
あぁ...相性問題で引っ掛かってしまったのですね。
ちなみに私が使用しているマザボはASRockのB660M Pro RSなのですが、実はポチった後で相性問題の事を忘れていて不安になって調べたんですよ...(発送済みだったのでかなり焦りました)
ASRockのマザボとKIOXIAのSSDには相性問題があった様な事を耳にしていたので不安でしたが、メーカーサイトでこのSSDの2TBモデルがテスト済みSSDになっていたので、容量違いですが今回は何とか大丈夫でした。
相性問題について教えて頂きありがとうございます。今後は買う前にしっかりと調べておこうと思います。
コメントありがとうございました。
これは極めて良い情報ですね。
動画内のテロップで「キオクシアは東芝のブランド名」とされていますが誤りです。かつては別の名前の東芝の半導体部門子会社でしたが、ファンドに買われたタイミングで社名をキオクシアと改めたのです。よって、もはや東芝とは関係ありません。
キオクシアは東芝ではなくなっているのですね。私の知識不足で申し訳ございませんでした。
正しい情報を教えて頂きありがとうございます。今後この様な事がないように気をつけます。
コメントありがとうございました。
キオクシアの親会社のキオクシアホールディングスの株主は東芝なので無関係ではないです。
むしろキオクシアの絶対神、雲の上から指令する存在みたいな感じですね。
こういう会社の沿革的なお話は持論で断言する前に、一度サーチしてから発言することをお勧めします。
@@kurobassan-ch キオクシアは東芝の孫会社なので現状は動画で述べてるような認識で問題ないですよ。
松下電器(ナショナル)とパナソニック的な感じの名称変更だと捉えれば良いかと思います。
企業のブランド名などは認識が難しいですね...(^_^;)
一つの名前で統一して欲しいです。
コメントありがとうございました。(^^)
1TB最近10000切るくらいだからあんまりお得感がないような
クルーシャルとか保証有で有名なの買う方が無難な気がする
確かにAmazonプライムデーに釣られて勝手しまった疑惑はあるのでお得感は薄いかもしれませんね..(汗)ちなみにこのSSDは5年間の保証が付いていますよ。
コメントありがとうございました。
KIOXIAのSSD「だから」応援するのですよ。
@@nanashisansan 日本企業ですからね。
自分のSSDを見てみたらGen3の方は36度、Gen4の方は45度でした。
温度を教えていただきありがとうございます。
ネットで調べてみたらこのKIOXIAのSSDは温度が高めだと見掛けましたが、カワイソス!さんのSSDと比べてみてもやはり私のSSDは少し温度が高いみたいですね。
コメントありがとうございました。
当方のPCでは、室温が現在28℃で、HwMonitor読みですが、高性能ヒートシンクを付けているGen4のSSDが38℃、M/B付属のヒートシンクを付けている当該SSDの温度が40℃でした。
やはり、SSDのヒートシンクにも性能差があると言う事を裏付ける結果になりましたね。
尤も、高性能ヒートシンクを当該SSDに取り付けたらどうなるのかは検証していませんが・・・。
NVMeの速度って、基本が速いので体感できるほど遅いというイメージがないのですよね
SATA SSDに比べたら圧倒的に速いですし、10GBとか異常に巨大なファイルを転送でもしなければ。。。
結局、大容量データの保存はHDD
適当なデータは今まで使っていたSATA SSD
OS部分はNVMe という方が多いと思うので、精神衛生的に頑張った感があるくらいなのかなぁと、勝手に思っています。
うちのNVMe SSD(Samsung 980)はエラーログエントリー数、0のままです。
温度は通常使用で40度台でした。
今回が初めてのM.2 SSDでしたが、正直私の使い方ではSATAのSSDと体感差は殆どありませんでしたね。
おっしゃる通り大容量のデータをやり取りする場合には体感できるでしょうけど、普段使いではSATAのSSDでも十分速いと感じています。(OS用にHDDを使うのにはもう戻れませんが...)
SamsungのNVME SSDではエラーログエントリー数は0のままなのですね。色々と調べてみた所、エラーログエントリー数が増えていく仕様のSSDも有るみたいなので気にしないで使うことにします。(^_^;)
コメントありがとうございました。
DRAMありも自己満足で、gen3,gen4も体感できないかと。。。
当方は、
・メインPCのシステムドライブはGen4のSSD(500GB)
・メインPCのデータドライブはGen3のSSD(当該SSD 1TB)
・使用頻度の低いデータドライブはNAS(10TB)を含むHDD
と言う使い分けをしていますね。
そろそろ、NASのHDD交換が必要な時期に来ています・・・。
DRAMがあるものだと2000円は高くなりますが、キャッシュできるため高速になります。でもやすいですね、欲しかったです汗
単純にDRAM搭載の物の方が良いと知っていただけなのですが、やはり無いよりはあった方が良いかな?程度で選んでしまいました。私の知識が薄すぎてお恥ずかしい限りです...(^_^;)
もしかすると月一でやっているAmazonのタイムセール祭でまた安くなるかもしれませんね。
コメントありがとうございました。
exceria g2には実際にDRAMが搭載されています
あれ?キオクシアてもう東芝と関係なかったような......?
まだ東芝がキオクシア株を4割くらい持ってるはず
キオクシアがIPOしたら売却予定だったけどキオクシア株の下落で上手く行ってないみたいですね...
@@-shizuku 世界が金融引き締めに動いている中では半導体株が上昇することは無いでしょうから、あと数年は難しいでしょう
ナスダックが上昇しないと資金が来ないですね。。。
私のノートパソコンにはM.2のインターフェイスが2つありますが、このSSDを追加しました。
しかし、私を悩ませているのはSATAインターフェイスの場所がもう1つあります。私は2TのSSDを買いたいのですが、どのSATA SSDを使えばいいですか?
SATA SSDとは2.5インチSATAのSSDの事ですかね?私はSSDについてあまり詳しくありませんが、有名メーカ製ならどれを選んでも問題ないとは思います。個人的にお勧めするのであればWDのBlueかなとは思いますけど...
コメントありとうございました。
レビューによるとコントローラの温度とってるから15度くらい高いみたいって書いてるのがあった 70度くらいまで余裕みたい
どうやら他社はNANDの温度を表示しているけど、このSSDはコントローラーの温度を表示しているらしいですね。温度についてはあまり気にしないで使おうと思います。
コメントありがとうございました。
ベンチマークの数字だけ見るとすごい差があるんですけどどのM.2SSD使っても体感わからないです。
ある程度の速度までくると体感差は感じにくくなりますよね。私はM.2 SSDを一つしか持っていないのでまだ未体験ですが、大容量のデータコピーなどの場面では速度差で体感できるでしょうけど...私にはまだ先の話になりそうです。
コメントありがとうございました。(^^)
SSDの端子をゴム手袋等使用(アース防護)せずに素手で触れるなんて怖い。
これ気になってたんですよね、でもSamsungにしてよかった。
ノートPCに載せるためには温度が高いようですから、実際にADATAのをノートPCに載せたら熱暴走でよく認識できなくなるケースが多々あり今回交換でサムソンを買いました。
通常温度は30度前後、アクセス中でも40度以上は行かないようで、前のADATAの80度とかではないので安心して使えています。
ノートPCの場合50度でも高いので、そういう点でサムソンのものはよかったです。(姦酷製というのが不満ですけどね)
安くても速度が遅い、温度が高いは論外ですから。(安いといっても、千程度ではね~)
そんなに熱くなってないから大丈夫です。でも少し熱いかな?本気でやばいと60度超えますから!
ただね・・・M.2って速度が速いでしょ?起動がSATAとたいして起動も変わらないのも知ったと思います。
M,2って元々キャッシュ設定先に使うとか動画の書き込み先に使うんです!そして重要なのはきちんと仮想メモリに設定してあげる事なんです。だからOSいれるのかな?って思うんですけど早い書き込みって逆に言うと「キャッシュ設定されたらそれも早く書き込みされる」ってわかりますよね?w
OSってアイドル時にもどんでもない程のキャッシュが設定がされているのはご存じでしょうか?(サービスなどをご覧になればわかると思いますけど!)KIOXIAは日本製なので長寿だから平気なんですけど長く使いたいのであればM,2にOSはいれないかな!もしやるなら自分だったらIntelのOptaneメモリを使ってソーシャルがlead writeが7000超えてる奴にぶち込みますけどねーwww
詳しく教えて頂きありがとうございます。とても難しい内容ですが何とか理解出来たと思います。(^_^;)
温度については初M.2 SSDだったので少し神経質になり過ぎていたのかもしれませんね。まだ使い始めたばかりですが、SSDについてもっと勉強しておこうと思います。
コメントありがとうございました。
@@kurobassan-ch
あー調べるなら少し注意する点があります。
M,2ってロー ミドル ハイエンドとみます。ソーシャル表示のGNE3は「500」 「900~2400」 「3000~3400」となりGEN4は「4000」「5000」「7000~8000」って見るのですが調べても載ってないので先に書き込みしときますねw因みにエラーに関わる「重要な部分なので」色々試しておくとすごーく便利ですよ!
これまた詳しく教えて頂きありがとうございます。
しっかりと覚えておきます!
返信ありがとうございました。(^^)