- Видео 71
- Просмотров 1 122 663
クロバッサン
Япония
Добавлен 21 май 2013
初めまして。クロバッサンと申します。
名前の意味は使っているノートPCがVersaProなのですが、そのPCが通称「婆さん」と言われています。
黒色のVersaProを愛用しているので「黒婆さん」という事でクロバッサンという名前にしました。(^_^;)
動画の内容は主にジャンクPCやスマホなどのガジェット系をレビューしたり改造したりする物になるかと思います。
基本はノートパソコンのカスタマイズが中心のチャンネルです。
ちなみに撮影は基本的に酔った勢いで気まぐれにやります…
しかもスマホでの撮影という何ともお粗末な機材環境で撮影していますので、動画の品質がイマイチなことをお許し下さい。
もちろん台本など用意しませんので、酔いも加わり喋りはいつも噛み噛みです!
そんなシドロモドロなナレーションでお聞き苦しいとは思いますが、何卒お許し下さいませ。
編集も不慣れで下手くそなのでお見苦しい動画になるかとは思いますが、どうか生暖かい目でゆる~くご覧頂けるますとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
* 当チャンネルで紹介する商品リンクにはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
名前の意味は使っているノートPCがVersaProなのですが、そのPCが通称「婆さん」と言われています。
黒色のVersaProを愛用しているので「黒婆さん」という事でクロバッサンという名前にしました。(^_^;)
動画の内容は主にジャンクPCやスマホなどのガジェット系をレビューしたり改造したりする物になるかと思います。
基本はノートパソコンのカスタマイズが中心のチャンネルです。
ちなみに撮影は基本的に酔った勢いで気まぐれにやります…
しかもスマホでの撮影という何ともお粗末な機材環境で撮影していますので、動画の品質がイマイチなことをお許し下さい。
もちろん台本など用意しませんので、酔いも加わり喋りはいつも噛み噛みです!
そんなシドロモドロなナレーションでお聞き苦しいとは思いますが、何卒お許し下さいませ。
編集も不慣れで下手くそなのでお見苦しい動画になるかとは思いますが、どうか生暖かい目でゆる~くご覧頂けるますとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
* 当チャンネルで紹介する商品リンクにはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
【自作PC】USBタイプC端子が無いデスクトップPCケースにタイプC端子を増設してみた!
私の自作PCのPCケース(XPG VALOR MESH)にはタイプC端子がありません。
マザーボード(ASRock B660M Pro RS)にはフロント用タイプC端子がありますが、
それを使っていないのは勿体ないです。
そこで今回は、外付けタイプのUSBタイプC端子を購入して取り付けてみましたよ!
*今回使ったUSBタイプC端子 増設ケーブル
amzn.to/3BXTYMt
このタイプC端子ケーブルは、PCケース背面のPCIブラケット部分に取り付け可能なタイプです。
今回は転送速度の測定は出来ませんでしたが、何の問題もなく使えています。
タイプC端子がないデスクトップパソコンや、古めのPCケースをお使いの方にお勧めの商品だと思います。
最後までご覧頂けると嬉しいです。
この機会にチャンネル登録もよろしく哀愁です。
**上記URLにはAmazonアソシエイトリンクを使用しています**
マザーボード(ASRock B660M Pro RS)にはフロント用タイプC端子がありますが、
それを使っていないのは勿体ないです。
そこで今回は、外付けタイプのUSBタイプC端子を購入して取り付けてみましたよ!
*今回使ったUSBタイプC端子 増設ケーブル
amzn.to/3BXTYMt
このタイプC端子ケーブルは、PCケース背面のPCIブラケット部分に取り付け可能なタイプです。
今回は転送速度の測定は出来ませんでしたが、何の問題もなく使えています。
タイプC端子がないデスクトップパソコンや、古めのPCケースをお使いの方にお勧めの商品だと思います。
最後までご覧頂けると嬉しいです。
この機会にチャンネル登録もよろしく哀愁です。
**上記URLにはAmazonアソシエイトリンクを使用しています**
Просмотров: 1 129
Видео
【自作PC】の消費電力をWチェッカー【REVEX ET30D】で調べてみた!
Просмотров 1,1 тыс.Месяц назад
皆さんは普段お使いのパソコンの消費電力がどの位か知っていますか? 今まで私は一度も測ったことがなく知らなかったので、今回はAmazonで節電エコチェッカー(Wチェッカー)を買って調べてみましたよ。 *Revex 節電エコチェッカー(ET30D) amzn.to/49bJHs5 せっかくなのでゲーム・RUclips視聴・ネット閲覧など、様々な条件で消費電力を計測しています。 同じようにノートPCでも使えますよ! 消費電力以外にも電気代の目安も紹介していますので、最後までご覧頂けると嬉しいです。 エコチェッカーはPC以外にも様々な電化製品にも使えますので、色んな物の消費電力を測って遊ぶのも楽しいですよ~。 1個持っておくと何かと便利な商品だと思います。 チャンネル登録もよろしく哀愁です! **上記URLはAmazonアソシエイトを利用しています。
Amazonセールで買ったCrucialのM.2 SSD【P3 PLUS】が、QLCからTLCに変更されて性能が爆速になってた!
Просмотров 4,6 тыс.2 месяца назад
Amazonプライム感謝祭で、CrucialのP3 PLUS という、M.2 NVMeのSSDを購入しました。 * Crucial P3 PLUS 500GB (今回私が購入したのは下記URLのAmazon販売&発送の商品です) amzn.to/3C31fKm このSSDは発売時に搭載されていたNANDチップがQLCだったのですが、いつの間にかTLCにサイレント変更されていたらしいです。 ちなみにTLCバージョンなのかQLCバージョンなのかを知るには、実際に買ってからじゃないと分からない「おみくじ」状態だったりします... (見た目で判別する方法も紹介しています) 今回私は運良く?TLCバージョンを当てることに成功しましたので、ベンチマークやデータコピーを行って性能測定をしてみました。 TLCバージョンは性能がまるで別モノのSSDかの様な高性能になっていましたので、あなたもおみくじに...
【Windows11】非対応PCにインストールした23H2を最新の24H2にアップデートする方法!Windows10から11へのアップデートにも使えます!
Просмотров 41 тыс.3 месяца назад
今回はWindows11の非対応パソコンにインストールしたOSバージョン23H2を、24H2にアップデートする方法を紹介します! Windows11非対応のPCにWindows11を無理矢理インストールした場合、Windowsアップデートにはアップデートが自動的に降りてくる事はありません。 ですので手動でアップデートする必要があるのですが、やり方を知らない方も多いと思います。 Windows11非対応PCをお持ちの方でWindows10から11にアップデートしたい方、その様な方にも使える方法らしいです。 Windows10のサポート期限も迫っていますので、今のPCをそのまま使いたい方は今回の方法で試してみてはいかがでしょうか? (あくまでも推奨環境外の使用になりますので、アップデートは自己責 でお願いします) 今回の方法はUSBメモリを用意する必要ありませんので、とても簡単にアップ...
格安アンプ【FX-AUDIO FX-502J】のオペアンプを【バーブラウン OPA627AU】に交換したら音質が劇的にアップした!
Просмотров 4,6 тыс.3 месяца назад
前回の動画で紹介したFX-AUDIOの格安アンプ【FX-502J】ですが、高音がこもり気味で音質に今ひとつ満足していませんでした。 そこで今回は、オペアンプをNE5532から名機【バーブラウン OPA627AU】に交換しました! * NFJ バーブラウン社製オペアンプ【OPA627AU】 amzn.to/4e7niOd 初めてのオペアンプ交換でしたが、音質がとんでもなく良くなってビックリしました。 価格は高いけど音質が良いと評判のOPA627AUでしたが、今回はそれを実感することができましたよ~! 交換方法や音質比較もしてますので、最後までご覧いただけると嬉しいです。 チャンネル登録もよろしく哀愁です。 ♪♪ 使用楽曲 (Scirocco 田中芳典) ** 上記URLにはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
【格安アンプ】FX-AUDIO FX-502Jをレビュー!Lepai LP-2020A+やAK170と音質比較もしてみた!
Просмотров 8 тыс.4 месяца назад
今まで使っていた中華アンプ【Lepai LP-2020A 】を壊してしまいました。(ボリューム交換失敗) そこで新たにNFJ(ノースフラットジャパン)の、FX-AUDIO FX-502Jを購入しました! * NFJ FX-AUDIO FX-502J(ブラック) amzn.to/3Zi0Ihq * NFJ FX-AUDIO FX-502J(シルバー) amzn.to/3Xnd8lx このアンプを選んだ最大の理由は、価格が5000円台で、オペアンプ交換が簡単だという事が決め手です。 オペアンプの交換が可能だと、万が一音質に不満があっても色々と弄る楽しみもありますし。 (既にオペアンプを購入済ですので、次回の動画でオペアンプ交換を紹介します!) FX-502Jがノーマル状態でどんな音質なのか、Lepai LP-2020A と、無名メーカーの格安アンプ AK170との音質比較検証もしています...
【デスクトップオーディオ】昭和レトロなTechnicsスピーカーを、コスパ最強のKENWOOD LS-VH7に交換した!
Просмотров 1,9 тыс.5 месяцев назад
今回はデスクトップPCのオーディオ環境(スピーカー)を変更したのでレビューします。 今までは40年前の昭和レトロなスピーカー Technics SB-F6と、中華アンプ Lepai LP-2020A の組み合わせで使っていましたが、 スピーカーの音質に不満があったので、コスパ最強で隠れた名機と言われたKENWOOD LS-VH7を購入しました。 本当に噂通りの高音質なのか検証してみましたよ! 最後までご覧いただけると嬉しいです。 チャンネル登録もよろしくお願いします。 #LS-VH7
【自作PC】Amazonで買える3個で1,999円のお勧め激安PCケースファン、thermalright TL-S12W-Sをレビュー!
Просмотров 9 тыс.9 месяцев назад
前回の動画内で交換した白いPCケースのXPG VALORMESHですが、ケースファンが黒いファンのままでした。 今回は今まで使っていた黒いケースファン、INWINのSIRIUSLOOPを、thermalrightの白色ケースファン TL-S12W-Sに交換しました! このケースファンの魅力は、何と言っても3個パックで1,999円という激安価格なのですよ! 実際に取り付けて光り方はどうなのか?音は静かなのかなどを検証してみました。 結構音も静かで光り方も綺麗で、私的にはかなり満足しています。 PWM制御やLEDはARGBにも対応していますので、光るPCケースファンをとにかく安く欲しい方にはかなりお勧めのファンだと思いました。 最後までご覧いただけると泣いて喜びます。 チャンネル登録もよろしくお願いします。 * thermalright PCケースファン TL-S12W-S(3個パック)...
【自作PC】コンパクトで冷えるおすすめ 激安PCケース!XPG製VALOR MESHをDEEPCOOLのMACUBE110と比較レビュー!
Просмотров 2,8 тыс.10 месяцев назад
自作デスクトップPCのケースを交換してレビューします。 今回交換したPCケースは、Amazonなどで7000円台の激安で買えるXPG製 VALORMESHという、ATXサイズ迄のマザーボードに対応したミドルタワーケースです。 ATX対応ケースの中ではサイズがかなりコンパクトな上に、フロントパネルが簡単に取り外せるのでメンテナンスがめちゃくちゃ簡単です! フロントパネルがメッシュなので冷却性も抜群でよく冷えるPCケースでした。 奥行きが短いので搭載できるグラボのサイズに制限はありますが、そこさえクリアすればかなりお勧めのPCケースだと思います。 NZXTのH5 FlowやCORSAIRの4000Dも候補にしていましたが、今回はコンパクトさを重視してこのケースにしました! 全て組み立ててから冷却性の検証もしていますので、参考になれば幸いです。 チャンネル登録もよろしくお願いします。 *X...
【自作PC】メモリ4枚挿しは本当に駄目なの?8GBx2枚から8GBx4枚に増設してベンチマークで性能低下を検証してみた!
Просмотров 18 тыс.11 месяцев назад
増設したメモリ DDR4-3200 8GBx2【Crucial DDR4-3200 W4U3200CM-8GQ】 amzn.to/49vNgYW 私のデスクトップPCのメモリスロットが2枚分空いていました。 現在は8GBx2枚の16GBでしたが、新たに8GBx2枚を追加して32GBに増設したいと思います。 性能アップが目的ではなく、あくまでも容量アップが目的です。 ちなみにメモリ4枚挿しは不具合が起きる原因になったり、速度低下する事もあるとネットで見掛けました。 本当にそうなのかベンチマークテストで検証してみます。 チャンネル登録もよろしくお願いしま~す。 【CPU】intel Core-i5 12400F 【MB】 ASRock B660M Pro RS 【SSD】 KIOXIA EXCERIA G2 500GBx1 1TBx1 【GPU】 GALAKURO RTX3060 12G...
【自作PC】Amazonで激安?ARGB対応のグラボを支えるグラボステーをレビュー!upHere・G276ARGB
Просмотров 3,2 тыс.Год назад
* グラボステー 【upHere G276ARGB】の商品リンクです。 amzn.to/47laK1L 前回の動画で紹介したグラフィックボード、GALAKURO RTX3060用にグラボステーを購入しました。 今回購入したのは upHereの【G276ARGB】という、ARGBで制御可能なLEDが光るタイプのグラボステーです! 私のデュアルファン仕様なRTX3060には不要と思われるグラボステーですが、今回はイルミネーション目的で取り付けます...(汗) ¥1,680の激安グラボステーですがちゃんと使えましたよ! チャンネル登録もよろしくお願いします。 *上記URLリンクにはアマゾンアソシエイトリンクを使用しています。
【自作PC】amazonブラックフライデーでグラフィックボード・GALAKUROのRTX3060を購入!ベンチマークスコアがGTX1650から2倍に!
Просмотров 9 тыс.Год назад
先日のamazonブラックフライデーで、グラフィックボード 玄人志向 GALAKURO RTX3060 12GB(GG-RTX3060-E12GB/OC/DF)を購入しました。 商品リンクはこちら↓↓↓ amzn.to/47C0tPz 今まで使っていたGTX1650のファンがうるさくて嫌だったのですが、ファンも静かになり性能も2倍になって大満足しています。 NVIDIAが過剰在庫になっているGA104チップを処分する為に、RTX3060は今よりも値下がりするという噂話もあります。 価格が3万円を切るかも?なんて話もありますので、これからが買い時になるかもしれませんね。 グラボをAIに利用する方はVRAMが8GBのRTX4060を買うよりも、VRAMが12GBのRTX3060を買うのがお得かも? 最後までご覧いただけると幸いです。 チャンネル登録もよろしくお願い致します。 【PC構成】...
【自作PC】安いM.2 SSD用ヒートシンクはちゃんと冷えるのか?ainex HM-24
Просмотров 12 тыс.Год назад
私が使っているマザーボード ASRock B660M Pro RSにはサブSSD用のヒートシンクが搭載されていません。 なので今まではデータ用のM.2 SSDをヒートシンク無しで使っていましたが、今回新たにM.2 SSD用ヒートシンクを買いました。 AINEX HM-24という600円ほどの安いヒートシンクですが、ちゃんと冷やせるのでしょうか? ヒートシンク無しと有りのSSD温度を計測してみましたよ。 今回のヒートシンクは薄型のヒートシンクですので、ノートPCやPS5にも使えるかと思います。 この動画が参考になれば幸いです。 【AINEX HM-24】 amzn.to/43YZIht * 上記URLリンクにはamazonアソシエイトリンクを使用しています
【ジャンクPC】だったNEC VersaPro の液晶が壊れた?液晶パネルの交換&修理方法を紹介します!
Просмотров 9 тыс.Год назад
去年動画で紹介したジャンクPC NEC VersaProの液晶が壊れました! 手持ちのフルHDパネルを使ってフルHD化していたのですが、中古パネルだったので寿命なのかもしれません。 という訳で今回は、壊れた液晶パネルを交換して修理してみました。 ちなみに他社のノートPCでも通用する方法だと思います。 HDパネルからフルHD化する参考にもなると思いますので、最後までご覧いただけると嬉しいです。 * LG LP156WF4 (SP)(J1)の互換パネル(amazon発送の物を選びました) amzn.to/44BXeqo * dynabookの過去動画 ruclips.net/video/UiqFuqccMjE/видео.html * 完全ジャンクだったNEC VersaProの動画 ruclips.net/video/xdcZmXvxOdA/видео.html * 上記商品リンクには...
【自作PC】1円で落札した中古パソコン電源から火花が出て壊れた!分解して原因を調べてみた【注意喚起】
Просмотров 2 тыс.Год назад
以前に動画で紹介した事がある、ヤフオクで1円で落札したPC電源から火花が出て壊れました... * 1円電源の動画→ruclips.net/video/WZ5FNgBjfvM/видео.html 火花と共に煙も出ましたし、最悪火事になるかと思ってマジで怖かったです! ちなみに接続していたマザボやCPUやメモリなどは無事だったのが不幸中の幸いでしたね。 という訳で今回はその電源を分解して発火の原因を調べてみました。 原因は何だったのでしょうか? 最後までご覧いただけると嬉しいです。 チャンネル登録やTwitterのフォローもお気軽にどうぞ! kuro_batsu_sun * サブPCの動画→ruclips.net/video/CrBods3jyDk/видео.html
【おすすめ4Kモニター】DisplayHDR400で3万円台の高コスパ!27インチamazon限定モデル 【LG 27UP600-W】を徹底レビュー!
Просмотров 9 тыс.Год назад
【おすすめ4Kモニター】DisplayHDR400で3万円台の高コスパ!27インチamazon限定モデル 【LG 27UP600-W】を徹底レビュー!
【スペック詐欺】¥60,000の店長おすすめゲーミングPCの闇を暴く!ジャンクPCと中古パーツを使えば¥14,500で作れるパソコンだった!
Просмотров 3,5 тыс.2 года назад
【スペック詐欺】¥60,000の店長おすすめゲーミングPCの闇を暴く!ジャンクPCと中古パーツを使えば¥14,500で作れるパソコンだった!
【自作PC】インテル 12世代 AlderLakeのCPUが半年で反った!?Thermalrightの反り防止金具を導入!
Просмотров 14 тыс.2 года назад
【自作PC】インテル 12世代 AlderLakeのCPUが半年で反った!?Thermalrightの反り防止金具を導入!
【ジャンクPC】通電・起動NGの完全ジャンクノートPC【NEC VersaPro】を買ったら修理不要の詐欺だった?
Просмотров 103 тыс.2 года назад
【ジャンクPC】通電・起動NGの完全ジャンクノートPC【NEC VersaPro】を買ったら修理不要の詐欺だった?
1980円の格安スピーカー CREATIVE PEBBLEをレビュー!Amazonベストセラーのロジクール Z120と音質比較!
Просмотров 3 тыс.2 года назад
1980円の格安スピーカー CREATIVE PEBBLEをレビュー!Amazonベストセラーのロジクール Z120と音質比較!
【自作PC】Amazonプライムデーで激安8440円!KIOXIA EXCERIA G2 1TBをレビュー!人生初のM.2 NVME SSD体験!
Просмотров 51 тыс.2 года назад
【自作PC】Amazonプライムデーで激安8440円!KIOXIA EXCERIA G2 1TBをレビュー!人生初のM.2 NVME SSD体験!
【昭和レトロオーディオ】激レア物も登場?昭和の古いカセットテープ93種類を全て紹介します!TDK・SONY・maxell・AXIA他多数あり!
Просмотров 20 тыс.2 года назад
【昭和レトロオーディオ】激レア物も登場?昭和の古いカセットテープ93種類を全て紹介します!TDK・SONY・maxell・AXIA他多数あり!
【激安】1円で落札した中古PC電源!ジャンクなのか完動品なのか検証した!FSP500-50ERN
Просмотров 2,3 тыс.2 года назад
【激安】1円で落札した中古PC電源!ジャンクなのか完動品なのか検証した!FSP500-50ERN
【自作PC】Core-i5 12400Fのリテールクーラーは熱い!AK400よりも冷えるDEEPCOOL AS500がおすすめ!Versa H26にも入る!
Просмотров 11 тыс.2 года назад
【自作PC】Core-i5 12400Fのリテールクーラーは熱い!AK400よりも冷えるDEEPCOOL AS500がおすすめ!Versa H26にも入る!
【自作PC】Haswell世代のXeon(i7-4770相当)とAlderLake Core-i5 12400Fの性能比較!Haswellおじさん卒業!後編
Просмотров 4,3 тыс.2 года назад
【自作PC】Haswell世代のXeon(i7-4770相当)とAlderLake Core-i5 12400Fの性能比較!Haswellおじさん卒業!後編
【自作PC】intel 12世代CPU Core-i5 12400Fと マザボ ASRock B660M PRO RSで初自作パソコンを作成!Haswellおじさん卒業!前編
Просмотров 18 тыс.2 года назад
【自作PC】intel 12世代CPU Core-i5 12400Fと マザボ ASRock B660M PRO RSで初自作パソコンを作成!Haswellおじさん卒業!前編
【ジャンクPC】マザーボード修理したNEC Lavie LL750/F。CPUをCore-i7 2670QMを何故かCeleronに、そしてi3 2330MにCPU換装!
Просмотров 6 тыс.2 года назад
【ジャンクPC】マザーボード修理したNEC Lavie LL750/F。CPUをCore-i7 2670QMを何故かCeleronに、そしてi3 2330MにCPU換装!
【激安】16280円の新品グラボ、GIGABYTE GTX1650 GDDR6版を購入!魔改造NEC MateのGTX960と交換&ベンチマーク!
Просмотров 17 тыс.2 года назад
【激安】16280円の新品グラボ、GIGABYTE GTX1650 GDDR6版を購入!魔改造NEC MateのGTX960と交換&ベンチマーク!
【ジャンクPC】電源が入らない1500円の完全ジャンクCore-i7ノートパソコン・NEC Lavie LL750/Fのマザーボードを修理してみた!
Просмотров 56 тыс.2 года назад
【ジャンクPC】電源が入らない1500円の完全ジャンクCore-i7ノートパソコン・NEC Lavie LL750/Fのマザーボードを修理してみた!
【ジャンクPC】秋葉原の福袋の開封っぽく手持ちのジャンクPCパーツを紹介!NECのCore-i7ノートPCもあるよ!
Просмотров 1,6 тыс.3 года назад
【ジャンクPC】秋葉原の福袋の開封っぽく手持ちのジャンクPCパーツを紹介!NECのCore-i7ノートPCもあるよ!
懐かしいな〜 初のカラー液晶になったのはD502iで 初の二つ折り携帯はN502iかN503iでした。 その後全メーカーが二つ折り携帯を出し始めてN504isが初のカメラ搭載モデルでした。 movaサービスが終了してFOMAサービスを始めましたが長続きしませんでしたね〜
当時Nシリーズの折りたたみケータイが欲しかったですが、私の地元のドコモショップでは高くて...買えませんでしたよ(泣) あの頃の規格はすぐに新しくなって早く消えちゃうイメージでしたね。 今となっては全てが懐かしい思い出です。 コメントありがとうございました。
4年前にDDR3の4GBが2枚付いてた中古PCを買って、ヤフオクで2枚買って追加した。 翌年4枚買い足したので、今は8枚刺し32GBで運用してる。 4GBx4枚計16GB@4CHの時と比べて、メリットは感じない。
マザーボードにメモリが8枚も刺さっている姿を想像すると凄いです。 コメントありがとうございました。
@@kurobassan-ch M730のD3128と言うマザボです。画像検索してご想像有れ。 中古メモリ買い足しの繰り返しで4ch駆動出来た事がミソです。 メモリ8スロットマザボは相性問題が五月蠅いと、どこかで小耳に挟みました。イテッ🙄
LepyからLepaiにいつ変わったのかいね。
私も詳しくはありませんが、LepaiからLepyに変わったのは2015年頃だったみたいですね。 商標登録の関係だったとかネットで見掛けたことがあります。 ちなみに私の手持ちのLP-2020a+は、外側にはLepaiと書いてありますが基板はLepyの刻印が入っていますよ。 コメントありがとうございました。
ありがとうございます! 22H2を使用しており以前からアプデが来てなかったのですが、win11非対応だったからなのですね!
Windows11非対応のPCに無理矢理インストールしている場合、Windowsアップデートからはアップデート出来ないですね。 ちなみに今回は裏技でアップデート出来ましたが、今後はいつ塞がれるか分からないのが恐いところです... コメントありがとうございました。
初見です! CPUとMPUが足りなくてWindows11にできなかったのですが、この動画を使えばできました!ありがとうございます!!
こちらこそご視聴いただきありがとうございます(^^) 無事にWindows11にアップデート出来たとのことで何よりです。 コメントありがとうございました。
チラッと映ってる細くて綺麗な円状に光るファン好きです!それは個人で買えるファンですか?それともケースに付属のファンだったり、、、?
映っているファンは単体で購入した物で、INWINというメーカーのSIRIUS LOOPというファンです。 地味目に光るのが良いですよね~。 コメントありがとうございました。
ファンの音がガラガラ(3Dのゲームをやると特に酷い)と鳴るので、フリマなどでファンを探しましたが、2015年製のVersapro VK27M/Xなので、出品があっても売り切れで、このまま使い続けるしか無いと思ってましたが、映像を見る限りファン周りの構造・ファンも同じなので大変参考になりました。何とか自分でも出来そうです。
ファン本体が抜けない構造のファンもありますので、くれぐれも無理して外さないように気をつけて下さい。 無事に異音が消えて静かになると良いですね(=^・^=) コメントありがとうございました。
概要蘭のARGBコントローラーでこのケースファンの色は変えれますでしょうか?
私が実際に試した訳ではありませんが、今回紹介した内のZALMANのコントローラーでしたら問題なく動作すると思います。 レビューを見ると光り方のバリエーションも多いみたいです。 コメントありがとうございました。
第8世代のメイトで改造してるので、新しいのでやってもらえると嬉しいんですけど😆
残念ながら新たにMateを購入する予定はないですね...お役に立てなくて申し訳ないです(泣) コメントありがとうございました。
CPU...Intel Core i5-3570 3.40GHz メモリ...16GB GPU...1650 ストレージ種別...SSD・128 GB ストレージ種別...HDD・1 TB OS...Windows10 大体何wですか。教えて欲しいです。
こればっかりは実際にお使いのPC(環境)で計測しないと分かりませんので、ecoチェッカーを購入してご自身で計測してみて下さい。 コメントありがとうございました。
@ 分かりました🫡
お役に立てなくて申し訳ありませんでした。 m(_ _)m
昨日壊れたメモリ交換やSSD増設したのですが16GBから32GBに変えてから動画編集ソフトやゲームやブラウザ等いろいろ起動したりしてもメモリの頭打ちせず動作が安定したので良かったです 自分の取り扱ったマザーボードは片側ラッチ?のタイプだったからなのか交換するのに結構力を入れる必要があったので壊さないかと不安でしたがなんとか無事交換出来ました💧
最近はメモリ32GB以上が当たり前になってきましたね。chromeなんかもタブを沢山開くとどんどんメモリを喰いますし... メモリを挿す時は結構な力がいるのでドキドキしますよね。私も慣れていない頃はマザボを壊しちゃうんじゃないかと心配していました(^_^;) コメントありがとうございました。
Windows11に変更無理やりしたあと、ちゃんと更新プログラムとかきてますか?
毎月第2水曜日に配信される定例アップデートなどは問題なく出来ていますよ。 (Windows11対応PCと同じ内容の更新プログラムです) コメントありがとうございました。
@@kurobassan-ch 教えていただきありがとうございます🙇 では、2025年10月以降もその方法で使えそうですね!!
DDR2 相性問題がまだ言われていた気がする DDR3~DDR4 相性問題はあまりきかなくなった。たまにマザーボードとの相性はあったみたい DDR5 速度が上がったからか、シビアになり基本は2枚刺しがいいとか、相性問題とか復活したかんじ
仰るとおりの感じですよね。 私はまだDDR4環境ですけど、今後の為にもDDR5メモリについてもう少し詳しく勉強しなくては!と思っています(^_^;) コメントありがとうございました。
Ryzen 7 5825U(メモリ16GBx1, SATA 256GB, Gen4 1TB)のミニPCとモバイルモニタ2台(13吋2560x1600と15.6吋3840x2400)でこの動画を見たときの消費電力は35W前後でした。 アイドル時は18W前後、もうデスクトップには戻れない……。
実際の消費電力を教えていただきありがとうございます。 うわ~!ミニPCだとそこまで省電力なんですね。 私も色んな方の動画で見たことがありますが、最近のミニPCは性能もかなり良いのに更に省電力だとデスクトップPCに戻れなくなる気持ちも分かりますよ(^_^;) コメントありがとうございました。
物を長く持っておくっていいですねー
愛用していた物はなかなか捨てられない性分なんですよね。 買う時は結構吟味して、それを長く使う派だったりします(^_^;) コメントありがとうございました。
Pの着せ替えケータイ、たっくさん、着せ替えパネル持ってました。 当時楽しかったなぁ。。 最近iPhoneのローンスパイラルに疲れて グーグルピクセルにしちゃいました。w フワちゃんみたいに 世の中から 消されませんように。。 全部取ってあるなんて 尊敬しちゃいます。。。 ウチもニャンコ飼ってるので 凄く共感出来ました。 最初の白黒のケータイとか懐かしいですね。。 ホントに懐かしい
着せ替えパネルをお持ちだったのですね。 当時はストラップはもちろんの事、光るアンテナやら何やらと色々と楽しかったですね(今思えば少し笑えますが...) 私もスマホはPixelですよ。ケータイに10万円以上はムリです...(T_T) そして今はサビ猫ちゃんち暮らしています。 生まれてから52年間ずっと猫様と一緒ですよ~(=^・^=) コメントありがとうございました。
@kurobassan-ch やっぱり同い年。 確信しました。笑 ウィルの家電や クルマも流行りましたよね。 エモい。ww
当時の事を色々と思い出すと、懐かしくもあり切なくもありますね。 「昔は良かったなぁ」などと思うお年頃になった事を実感していますです(^_^;)
このmsataSSDを搭載しようとしているパソコンの型番を教えていただけませんか
最近、アマゾンで1TB版を買いました。 マレーシア製でした。 (取り付けネジ付属が地味に嬉しい) 後継の310がでているみたいで、 そのため安くなってきているのでしょうか? QLCとTLCでそんなに差がつくのなら シリアルナンバーとかシールとか 外見だけで判別ができたらいいのに とは思いますね。
マレーシア製だったという事はTLCバージョンだったのですかね。おみくじ当選おめでとうございます(^^) このP3 PLUSの購入時点で新モデルと思われるP310が発売されていたので、私もP3 PLUSは在庫処分なのかな?思っていましたよ。 もしかするとP3 PLUSはこのまま密かに販売終了するかもしれませんね。 今回は運良く当たりを引けましたが、TLCかQLCか分からないまま販売しているのは大手メーカとしての信頼性に少し疑問を感じてしまいますよね... まぁ安く買えたので良かったですが(^_^;) コメントありがとうございました。
メーカー側ははじめからこのような反り防止金具を使うようにすればいい。
仰るとおりだと思います! 最新のLGA1851でも殆ど同じ様なソケットが使われていますが(多少改良しているらしいですが)、それで本当に大丈夫なのかな?と疑問だったりします... コメントありがとうございました。
ガラケー使ってますauのやつ(11歳)
同じNECのノートパソコンだったのでよくわかりました。ありがとうございました。
同じVersaproをお使いだったんですね。この世代のVersaproはメンテナンスもやりやすいですし、普段使いならまだまだ使えるPCだと思っています。 お役に立てたのであれば何よりです(^^) コメントありがとうございました。
P502iは高校の時に使ってました 懐かしくて泣けてくる
P502iをお使いだったんですね。 昔使っていたケータイを見るだけで、当時の思い出が蘇るようで泣けてきますよ...(;_;) コメントありがとうございました。
おかげさまで完了しました。 他の方法でやってましたが ここで最新 技' 発見し 24hインストールできました。 ここにたどり着くのに 二日かかりましたが 1時間ほどで無事ですです
無事に成功して良かったです(^^) この方法もいつ塞がれてしまうか分からないのが恐いところです... コメントありがとうございました。
NFJのOPA1612の方が自分は好みでした。 627は迫力のある太い感じの音ですが、音の分離感や高音のシャープさがイマイチかなと思ってしまいました。
OPA1612は半田付け組立キットを購入しようかな?と考えていた、私も興味があったオペアンプです。 機会があれば試してみたいですね(^^) コメントありがとうございました。
付けてファンは回るんですが光らないのですがなんででしょう、、、
ちゃんと3pinのARGB端子(4pinRGB端子ではない)に接続されているか、マザーボードでLEDがオンになっているかの確認ですかね。 他は詳しい構成が分からないので何とも言えませんが... コメントありがとうございました。
QLCでDRAMキャッシュレスでGen3の古いエントリーモデルだけどクルーシャル TLCでキャッシュ付きでGen4で新しいけどFikwotとかファンシャンみたいなよくわからん中華メーカーだったらどっちが良い? 価格は同じで、用途は倉庫として10年くらい使いたい場合
コレはまた究極の選択ですね~。 あくまでも私の個人的な意見としてですが、倉庫用として10年も使いたいならSSDではなくHDDを選びますかね。 どうしてもSSDの中から選ぶのであれば、QLCのCrucialの方を選ぶかも...(倉庫用で頻繁に書き込みをしないなら) 中華メーカー製SSDを使うのなら、私だったらOS用ドライブとして使うかもしれません (万が一突然壊れてもOS用途なら替えが効くので...) そんな感じです(^_^;) コメントありがとうございました。
こんばんわ 初めまして 無事24H2になりました 40分位で完成しました とてもわかりやすく 助かりました😊 ありがとうございました
無事に成功して良かったです。おめでとうございます(^^) 嬉しいご報告&コメントありがとうございました。
Rufus 4.6ならUSBから簡単にでき来ます
この動画を公開した時にはまだRufusは対応していませんでしたが、今はもう対応しているみたいですね。 コメントありがとうございました。
こんばんは、 A disk read error occurred が出ますが、何か対応策はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。 Windows10からの作業でした。
A disk read error occurredのエラーについて少し調べてみましたが、原因が多岐に渡るようです。 ですのでネットでA disk read error occurred で検索して、対処方法を一つずつ試すしかなさそうです。 ご期待に添えず申し訳ありませんでした。
P5041、お父さんが使わなくなったのをおもちゃとして遊んでいました!懐かしい!
使わなくなったガラケーは子供のおもちゃにされる事も多かったですね。 コメントありがとうございました。
ムーバとか懐かしい
ついこの前のことの様な感覚なんですけどね。時が経つのは早いものです(^_^;) コメントありがとうございました。
大学生当時はまだPHS使ってて本を見ずに着信音作ってたなあ。未成年だと自宅確認の電話して親の承諾を得ないと携帯は買えなかった。そして光るアンテナ。20~30cmと長かった。
PHS(ピッチ)も懐かしいですね。私は1998年頃までポケベルで粘っていて、そこからガラケーに移行しましたよ。 光るアンテナ...今思えば何とも言えないマスタマイズでした(^_^;) コメントありがとうございました。
懐かしいなー。蒸着テープ高値なんですか。私も大量に持っていますが、珍しいのはBASFというドイツ系のメーカー品で、入れ物も飛び出るタイプで面白かったですねー。デッキが壊れちゃって治せるところを探していたんですが、その際はお願いいたします。
当時はBASのテープもFも持っていましたが、残念ながら今はもう手元に残っていませんでしたよ(泣) 飛び出るタイプは知りませんでした。カセットテープって色んなタイプがあったんですね。 修理については...是非とも修理にチャレンジしてみて下さいね(^^) コメントありがとうございました。
パッケージに艶感が無いのがQLC m.2のコントローラが真ん中にあるとQLC 1TBでNANDが2枚ならQLC 大量に売れて古い在庫が無いAmazonとかならほぼ間違いなくTLCが届くけど店舗などで長期在庫されてるとQLCが出てきますね
通販の場合は購入レビューなどで判断するしか方法がなさそうですね。 それにしても運次第のおみくじ状態というのが何とも...(^_^;) コメントありがとうございました。
QLCのはキャッシュぎれると70~80ですね
QLCのDRAMキャッシュ非搭載だとやはりそこまで落ち込みますか... 教えていただきありがとうございました。
そんなに急いでアップデートする必要は無い
伝説の悲運な実力あるスピーカー 程良いサイズのブックシェルで 今現在ならば個性豊かな色合いとデザインの愛嬌あるスピーカーですね 能率が悪いのにそこそこ鳴らせる不思議なスピーカーですが 一番の謎がエッジやコーンが腐食し難い所です 普通大抵10年もすればボロボロになりますよ 超寿命も魅力です 懐かしくも良い動画ありがとうございました
PCデスク上に置いて使うデ、スクトップオーディオには最適なサイズ感で気に入っています。 音質も気に入りましたし、インパクトがある見た目も慣れると可愛く思えてきましたよ(^_^;) 仰るとおり確かにエッジの劣化もないですね。 もしも20年前に戻れるのならば、新品時には一体どんな音色だったのかも体験してみたかったです。 コメントありがとうございました。
QLCのはSSDより遅くなりますよ 現在使ってます 悲惨です^^::
QLC版をお使いでしたか。キャッシュ切れ時の書き込み速度の落ち込みがもう少し速ければ良かったんですけどね...(^_^;) コメントありがとうございました。
幻のScotchテープも紹介してほしかったですね~。 特に最高峰のScotchクラシック等。
Scotchのテープは数本持っていたんですけどね。BASFなどと一緒に処分してしまっていたみたいです...(泣) コメントありがとうございました。
こんにちは!初見です!此方の動画を参考にさせて頂き、無事Windows10からWindows11に変更出来ました! ご説明も分かりやすくて、とても助かりました!動画を作成して下さりありがとうございます!😊
こちらこそご視聴いただきありがとうございました。 無事にアップデート出来たとのことでホッとしています。 嬉しいコメントを頂き、ありがとうございました(^^)
ジャンク詐欺って不思議な言葉。
インストール方法の情報ありがとうございます。 dynabook_B35/R (Intel(R) Celeron(R) 3205U @ 1.50GHz 1.50 GHz)を23H2から24H2に出来ました。 動きは気持ち遅くなった感じです。サポートの期間がのびるのでコレで行きます。 ありがとうございました!!
ご報告ありがとうございます。 要件を満たしていなくても、使えるPCを処分するのは勿体ないですもんね(^^) コメントありがとうございました。
家のあと2台 epson endevor pro7000 ( core i7 940 bloomfield ) と Lenovo 10B7A0CB00 ( core i7 4770K Haswell ) も大丈夫でした。
Gracias por el video, tal vez no entendi mucho pero necesitaba una referencia visual para mi PC
😂技術のソニー
「it's a sony」 当時はCMでそう言ってましたね(^^) コメントありがとうございました。
クロバッサンさん こんばんわ!私はPCは2014.5のCore i3 Windows8.1から10、11のバジョンアップです。最後のWindows Serverのインソール中で5%中で進んでいますのでこのまま行けるかなって思います。うまくいった報告はまた明日します。ありがとうございました。 😊😊
そこまで進めばおそらく大丈夫だと思いますよ。無事にアップデートが終了しますように(^^) コメントありがとうございました。
クロワッサン さん 私はPCはWin10から11での報告です。無事終了し今再起動が始まって更新プログラムを構成にはいて60%です。大丈夫ですね~!( ^ω^)・・・👍
メモリーをはずす前にc-mos クリアーだけで良かったかも😂
以前、非対応のPCにインストールして、2~3ヶ月間は問題ありませんでしたが、その後、更新プログラムを繰り返した後、あらゆる場面でプログラムが反応しない状態が続いて 色々なことを試して、修正を試みましたが、うまくいかないので、元のWindows10に戻して、快適な環境に戻りました。 やはり、無理があるのではないかと思い、Windows11対応のPCを買うのを検討しています。
やはり非対応PCの場合は無理矢理Windows11をインストールすると不具合が起きやすくなるのかもしれませんね。(対応PCでもバグは起きていますし...) 今後の(アップデート出来なくなる)事も考えると、対応PCに乗り換えた方が良いと思います。 私はWindows11対応PCも使用していますが、やはり安心感がありますので... コメントありがとうございました。
余り使わない1台をrufus-4.5で23H2から24H2へアップデートしようとしたら失敗、仕方無いのでsetup /product serverでアップデートしました。 rufus-4.5は新規インストールしないとエラーになるそうですね。
私はネット上の情報でしか知りませんでしたが、今のところrufusではクリーンインストールだけしか対応していないらしいですね。 今回のアップデートは本来Windows12でリリース予定だった物だとも見掛けましたが、そういう事もあって色々とインストール条件も厳しくなっているのかもしれませんね。(SSE4.2が何たらかんたら...?) コメントありがとうございました。
SSE4.2が第一世代Intel Core iからなので、それ以前のCPUはインストールするとブルースクリーンになるらしいですね。 3世代と4世代ラップトップパソコン2台には、setup /product serverで24H2にアップデートしましたが、暫く様子見して沢山のパソコンをアップデートしなくては。
今回の方法がいつまで通用するか分からないので、対応外のPCをアップデートしたい場合は早めに対応しておいた方が良さそうですね。 私もあと2台やっつけないと...(^_^;)
@@kurobassan-chさんは残り2台ですか、私の残りはラップトップ 5台に、デスクトップ11台残っています。 それ以外のパソコンはSSE4.2非対応なので、アップデート出来ないので23H2のままですね。
インストールサーバーの画面出て「PCをチェックしています」で窓のなかが白くなってしたのMicrosoftとサポートと法的事項 以外何も表示されなくてしばらく待っても何も出てこなくなります どうしてでしょう? 以前に一度 前の物はできたのですが不具合が多くてクローン作って居たのでそちらに入れ替えて22h2で使っていましたが正式に出た物でやると表示がいつまでも出てきません
PCをチェックしていますの画面から進まなくなるという事ですかね? PCによっては時間が掛かる場合もあるので気長に待ってみるか、どうしても進まない場合は申し訳ありませんが私には分かりかねます... クローンをされたハードディスクでアップデートを行っておられるのであれば、そこに何らかの問題があるのかもしれません。 やはり一番良いのは、CPUやTPMの要件をパスしてインストールする方法を使ったクリーンインストールだと思います。 ちなみに私個人的にはトラブルの元になりやすいので、ハードディスクのクローンはお勧めしません... 今回はお役に立てなくて申し訳ありませんでした。 コメントありがとうございました。
@@kurobassan-ch 返事ありがとうございます win10から11にしたSSDでの問題です 上手くいかなかったときの為にクローンを作って居てそちらで出来なくて元々の方でも同じ症状です 数時間放置して居ても全く進みませんでした 右上の×を推すと戻す作業になり表示されます デスクトップでは問題なく出来たのですがノートではこの症状になります 以前に出たβ版?の時はアップデート出来たんですけどね~? Windowsに含まれるアプリが動作しなかったりがあったのでやめました デスクトップでは正規リリース版では問題なかったのでもう一度ノートに入れようとしたら全く進まないという形になっています
そうでしたか...ちなみに24H2のインストールに失敗した人の情報を見ると、ウマ娘をインストールしている方が失敗している事もあるらしいです。 その場合はウマ娘をアンイストールしてからアップデートして、アップデート終了後に再インストールで上手くいったとの事でした。 なので何らかのアプリが邪魔をしてインストールが進まないという事もありそうです。 現状24H2には不具合報告もあるようなので、もう少し安定してからアップデートした方が良いかもしれませんね。 お役に立てなくて申し訳ないです...(泣)
@@kurobassan-ch ウマ娘とかゲームはしないので入れてませんが 入れているアプリは成功したデスクトップと同じなのですが 他のやり方とかもやっても同じなんです まぁデスクトップとノートでは そもそも構成が違いますから 違いが出て当たり前なんですけどな~ もう少ししてから 何度かやってみます 返信ありがとうございました
非対応でインストールできませんでした
アップデートに失敗するケースもあるみたいですね... 動画内でも申し上げておりますが、今回のアップデート方法はイレギュラーな方法ですので、あくまでも自己責任でお願い致します。 この度はお役に立てなくて申し訳ありませんでした。 コメントありがとうございました。