TDKのDタイプお手持ち品は46分でしたね!初めて見ました。私の使っていたころは(C-30・60・90・120)って感じでした。LPレコードをカセット化する事が増えた頃から(46分や54分42分)なんてのもありました。車載カセットもロンサムカーボーイとかいろいろ有って、天井のオーバーヘッドコンソールに取り付ける機材もありました。私も現在(デッキ無いので聞けませんが)昔に録音したかカセット100本程度捨てられずに所有しています。【因みにTDK初期は D. SD. ED】パッケージが赤・青・黄色?黄土?でした。
あら、懐かしい。 良いテープ沢山持っておられますね。 子供の頃なのでもっているのはノーマルテープがほとんどです。 山下達郎さんのRIDE ON TIME のCMのUDが多いです。 SONYのテープには音楽ジャンル別に Rock Pops Clsssicが有って、Rock54になっていたような。 MA-Rは奮発して1本だけかいました、 自動車のデッキの説明書には、 金属製のカセットテープは使わないように書いてありました。
約30年前に聴いたまま放置していたカセットテープです...全体的に保存状態があまりよくない事をご了承下さいませ。
高価なので1本だけ試しに買ってみたテープがたくさん出てきて懐かしかったです!
TDK MA-Rの重量感、今でも忘れられません!
懐かしんで頂けて良かったです。(^^)
MA-Rのあのズッシリとした持ち心地は何とも言えない感じでしたよね。価格が高かったので買う時にメチャクチャ悩んだ記憶がありますよ。普通のメタルテープなら2本買えるのにとか思ってしまって...(^_^;)
コメントありがとうございました。
FMステーションのインデックスカードにレタリング文字。
懐かしいです。
当時のFM誌の付録だったインデックスカードも懐かしいですよね。
レタリングシートでしたっけ?字が汚い私は重宝していましたが、意外と高価なのと面倒くさくなって止めてしまいましたよ(^_^;)
コメントありがとうございました。
ソニーのラジカセには、フェリクロムのテープポジションスイッチが付いていますよ。音もDUADはそのポディションに入れて聴くと良い音で聞けます。TDKのARはバブル期の90年代のデザインテープですね。ARの上にARーXがありました。ノーマルテープの最上級でした。ARの上がSAでした。クロムテープでした。日立、東芝、ソニー、ビクター、コロムビアのメーカーが出していたカセットテープもありました。BUSFのカセットテープを持っていますよ。
ラジカセに限らず、カセットデッキに4ポジション有りましたね。
@@aloneAroha ありがとうございます。デッキは何台か持っていましたが、ノーマル、クロム、メタルのスイッチとパイオニアの自動テープセレクターの付いたデッキだけ持っていました。
ADだけ見ても、ハーフが超音波接合とか、リールが大きくなったり、小さくなったり。
面白いですよね。
当時は各メーカごとに音質の傾向が違っていたり、同じシリーズでも少しずつ改良されていったりして面白かったですね。当時の私はまだ子供だったので、新製品が出る度にお小遣いのやりくりが大変でしたよ。(汗)
コメントありがとうございました。
ソニー党の者です。
あとHF(ノーマル)、CR(クローム)、JHF(クローム)もありましたね、DUADの初期の色は(CRと同じ頃)紫っぽかったです!
当時の情報を教えていただきありがとうございます。
皆さんがカセットテープについて色々と覚えておられて驚きです!
コメントありがとうございました。
懐かしいです🥰
懐かしいですよね。ちなみにカセットレーベルに書いてあった録音されている曲名も懐かしかったです♪
コメントありがとうございました。😊
40歳代ですが、カセットテープが、懐かしいですよ😃♥️
カセットテープは懐かしいですよね!30代位までの方だったらギリギリ使っていた世代なのかもしれませんね^_^
コメントありがとうございました。
おにいちゃ〰️〰️ん❤️
XL1ーSのシリーズは、ハーフが振動吸収素材で出来ていて、とても音が澄んでいましたな。
MAーXとはまたアプローチの振動対策。
現在57才のオッサンです。懐かしい。私はDENONを好んで使ってました。普段はDX3ノーマル、お小遣いに余裕があるときは、DX5フェリクローム、たまーにDXMメタルテープていう感じでした。
あらためて見てみると懐かしいですよね。
DENONのカセットテープをよく使われていたんですね。そしてやはり予算の余裕に応じてポジションも使い分けされてましたか。ちなみにDENON製のフェリクロームテープがあったのは初耳でした!
コメントありがとうございました。
TDK MA-XG が一番 値段が高かったです…
1987年頃 買いました!
最初買ったのは東芝の紫色テープでした、、マイクが飛び出る日立パディスコのカセットラジオでFm録音してました、、テープ懐かしい~おもしろいです😊👏👏
東芝のカセットテープに紫色の物があったんですね。初めて知りましたよ。
あ~!日立のパディスコってありましたね!あの飛び出すマイクはインパクト大でした。他にもシャープだったかメーカーは忘れましたが、縦型のレコードプレーヤーなんてのもありましたよね。
昭和の頃は突拍子もない商品が沢山あって楽しい時代でした。(^^)
コメントありがとうございました。
今でも車にはカセットテープで音出し出来ます。
ノーマルテープは使った事が無いので解りませんがクロームテープはロック系録音に使いメタルテープ系はワイドレンジな曲の録音い使っています。
なめらかな語り口が心地良く、最後まで1倍速で見てしまいましたわ。
この長尺の動画を最後まで、しかも倍速なしで御覧頂いてありがとうございました。
撮影の途中で懐かしい気分になってしまい、夢中で喋っていたら思わぬ長い動画になってしまいましたよ(^_^;)
この度は嬉しいコメントを頂きありがとうございました。
懐かしいカセットテープの話をありがとうございました。
重いテープといえば、TDKのMA-Rに対抗して発売された1986年発売のソニーのセラミック製のテープ(メタルマスター)が懐かしいですね。
こちらこそ動画を御覧頂きありがとうございます。
SONYのメタルマスターもありましたね!記憶が薄れていて完全に失念しておりました...(汗)SONY好きだったのに購入していなかったのが悔やまれます。
懐かしい情報とコメントを頂き、ありがとうございました。
家にメタルマスターの新品が10本ほどありますが、1986年製だったのですね。
白いのに重いテープなのでセラミックですか。
懐かしいですね。SONYとかTDKをメインに使っていました。Scotch(3M)の音も好きだったのですが、ハーフに問題があったのか、テープ縦方向に折り目のような筋が入りやすく、ワウフラッターが酷くなる個体がよくあって残念に思っていました。
Scotchのカセットテープも懐かしいですね。そうでしたそうでした!Scotchのカセットテープは何故かテープに折り目が付きやすかった事は私も覚えていますよ。
カセットテープも含め、アナログ時代はそういったトラブルを楽しめた?のも良き思い出ですね。
コメントありがとうございました。
「TDK-Dタイプ」ですが,映像のでデザインのものより古いデザインのものを持っています。
かなり昔の録音なので,音質も劣化して高音が消失してしまいましたが,まだ聞けます。
更に古いTDKのDをお持ちなんですね。しかもちゃんと聴ける状態とは凄いです!
とても貴重な品だと思いますので、どうか大切になさって下さい。(^^)
コメントありがとうございました。
ありがとうございます。実に45年前の録音です。
クソ懐かしい。TDKのODやAD-Xも見たかったなあ。
その様な型番のカセットテープもありましたね。覚えていますよ!
今回は私の手元に無かったのが残念です...(泣)
コメントありがとうございました。
うわ〜!俺もそれ思った!
ODは茶色いラベルでちょっとジジ臭いデザインだった。
(そんな事を言っていた自分がジジィになってしまったのだけど。)
TDK、maxell、SONYは使ってたけど、TEACのリールが入ったテープがカッコよかったな〜。
素晴らしい動画内容に驚愕いたしましたし紹介されてるほとんどのテープを
使ってました
当時高級なデッキを無理して購入しましたがデッキとテープの相性も
有ることを使い続けるうちに気づき
あるメーカーのテープの型が変わった時に猛烈に音質が悪くなったことを
思い出します
なのでカセットテープ使用の晩年は型が変わっても相性が良かったか
安定した良音質を奏でてくれる1社のみを限定して使ってました
ご視聴いただきありがとうございました。
私自身も久しぶりに手持ちのカセットテープを見ましたが、やはりお気に入りの音質の物を多く所有していました。
モデルチェンジして音質が変わってしまった経験は私もありましたよ。それも含めて色々と選ぶのもまた楽しかった思い出です。
この辺りがアナログならではの楽しみだったのかもしれませんね。(^^)
コメントありがとうございました。
参考になる動画ありがとうございます。
YAMAHAのメタルテープ、私も持ってたのを、この動画を視て思い出しました。
同じく、YAMAHAのオーカセ(オープンリールタイプ)も、持ってましたが、ローディーオーカセは、初めて目にしました。
私も、82~84年頃は、カセットデッキを使用してましたので、約150本以上所有しておりました。
それから、90年代のMD迄の間、ミニコンポ型ラジカセ、バブルラジカセ、バブルコンポと言う私にとって闇の時代があり、その頃のものは、大半残ってるものの、ノーマルの高級グレードと、ハイポジの中級グレードのみです。
150本近くあったものは、実家置きでしたので、殆ど処分されてました。
約4年ほど前から、カセットライフを復活させてますが、貴重なものを処分させてしまったと、後悔してる部分はありますね。
動画を拝見させて頂いたところ、基本的に、欲を似たものを持ってたようです。
私は、太陽誘電のは、持ってませんでしたが、現在は、寧ろ貴重でしょうね。
SONYのノーマルに、HF-Xと言うグレードとか、実質的に、最高峰メタルの、メタルマスター、スバーメタルマスター等もありましたし、TDKも、メタルの最高峰の最終型MA-Xフェロモ?等があったかと思います。
HXに、HX-Xがあったとコメントありましたが、HXは、ハイポジながら、メタル磁性体使用で、特殊な為、上位グレードは、なかったかと?記憶しております。
バブル時代以降のカセットより、バブル以前、例えばTDKなら、ハイポジのSA、SA-X、SONYなら、UX-PRO、UXマスターが存在してる時代が、テープそのものの品質が良かったはずです。
SAグレードから、SRグレード→CDing、DJ2等に、メインを変更してますけれど。
当時は、CDコピー対応を謳いつつ、実質的に、グレード下げだったような?
カセットは、テープの性質と、録音テクニック(デッキのスペックも影響しますが)、バイアス調整→キャリブレーション有り、メタルの場合、基本的に、イコライザー調整があれば、bestでしょうかね?
カセットの表面上のスペックには、限界はあるものの、音そのものの表情は豊かですね。
フェリクローム、type3ですね。ハイポジは、type2、私もデュアド一本ありまして、対応デッキは、SONY555esと、テクニクスのデッキがありますが、テープ特性が、基本ドンシャリ方向らしく、使ってません。
メタル最高と言うイメージは、私も最近迄持ってましたが、ハイポジのSA以上のものがあれば、其れが好ましく思います。
メタルは、ヘッドを傷めやすいですし、低級グレードのメタルと、最高峰のハイポジでは、評価の分かれるとこだと思います。
この度は詳しい内容のコメントを頂きありがとうございます。
昭和のレコードやカセットテープを実体験された皆さんが、それぞれのこだわりやお気に入りなどを楽しんでおられたのですね。
私も当時は学生ながらバイトをしたりして、必死にオーディオにお金をつぎ込んでいたのが懐かしい思い出です。
この動画で少しでも当時の気分を味わえてもらえたのであれば幸いです。
コメントありがとうございました。
初コメお邪魔します。
約1000本のカセットを、今でも大切に保管してます。
主にTDKを愛用しており約6割占めてます。
昔はよくまとめ買いをしていて、20~30年前のカセットが未開封のまま、70本ほど残っています。
《追記》
0:21 “COSUMO”のカセット収納ケースに保管してます。
45本収納でき、引き出しがまるごと抜けるので使いやすかったです。
今でも1000本もカセットテープをお持ちなんて凄いです!
私も個人的にはTDKがお気に入りでした。しかし当時まだ未成年だった私は価格重視で購入する事がほとんどでしたが...(^_^;)
カセットケースに整理するとすごくスッキリして気持ちよかったですよね。
安物だと引き出しが引っ掛かる事があったのも、今となっては良い思い出です。
コメントありがとうございました。
カセットテープ懐かしいですね!
自分は普段使いはAXIA のPSシリーズ
途中からSONYのUX-MASTERにハマり
学生時の思い出としてTDKのMA-XGと
SONYのMETAL-MASTERの46分を1本ずつ
保有してました。
カセットテープも今となっては懐かしいですよね。
紹介頂いたテープは私は持っていませんでした...残念です。(T_T)
やはり皆さんが自分なりのお気に入りのテープがあったんですね。
そういう風に楽しめたのもカセットテープの良さだったのかもしれません。
コメントありがとうございました。
56の親父です❗自分が10代昭和59年辺りカセットテープに新日本プロレス実況を良く録音して沢山集めてました。後は自分の声を録音してました‼️
テレビの音声の録音は私もしていましたよ。ビデオデッキがまだ高くて買えなかった頃、映画のセーラー服と機関銃の音声だけを120分テープに録音して聴いていました。映像がないので少し物足りなかったですけど...(^_^;)
今となっては懐かしい思い出ですね。
コメントありがとうございました。
ソニーのHF-PROはセラミック部品が使われていて耐熱仕様になっていましたね。2本くらい持っていました。
ソニーには「Walkman」のようなロゴ入りのカセットテープがありました。これのケースは薄型になっていました。
懐かしく拝見しました。ありがとうございました。
HF-PROの白色ボディーはセラミックだったのですね。耐熱仕様にもなっていたのは知りませんでした。
デザインがポップになったりケースも薄型になったりと、時代と共に少しずつ変化していたのも面白いですね。
この度は動画をご覧頂き、そしてコメント頂きありがとうございました。
@@kurobassan-ch 外側はプラスチックだと思います。テープが見える部分のテープの真下にセラミック部品があったはずです。
懐かしいテープがいっぱいですね。TDK、マクセル、SONYは3強でしたね。AXIAも後発でしたがCM等で追い上げてました。
後、テープは全部巻き戻した方が良いです。長期保管の際は開口部で酸化したり変形するので、、っと当時の説明書が書いてあります。
当時はTDK,SONY、maxellが有名でしたよね。皆さんがをそれぞれお気に入りのメーカーがあったりしたのも懐かしいです。
オーディオマニアの頃はちゃんと巻き戻して保管していたのですが、オーディオから離れて以来聴きっぱなしになってしまって...それから30年位の時が経過したまま動画にしたので途中のままの物が多かったですね。お恥ずかしいです。(^_^;)
コメントありがとうございました。
AXIAのブランドとなったのは1985年ですが、元は写真フィルムメーカのFUJIだったのでカセットテープを発売したのは1969年、参入は御三家とほとんど変わらないですね。
高校の頃MD登場で消滅しかけてた世代ですが、デザインが本当に素敵ですよね♡
小学校の頃音楽を知るのはもっぱら親戚がレコードからダビングしてくれるカセットテープでした
その頃はソニーGIG、TDKのCDingあたりのスケルトンばっかりだったので80年代のデザインはやはり一番好きです
がさばるので大叔父の物置部屋に親が使ってた箱の中に動画で映ってるソニーHFESとTDKAEがたくさんありましたよ
収録されてたのはデビュー当時の久保田利典とチェッカーズでした(やはり親がリアルタイムで買ったものだと思われます)
収録曲などから親御さんと私は同世代くらいのカセットテープド真ん中世代ですかね。
昭和のカセットテープのデザインはカッチリした雰囲気で格好いいですね。当時は上位グレードに金色のデザインを多く使っていたのも印象的です。(金色=ゴージャスのイメージだったかも?)
私はMDは一度も使わずじまいでしたので使ってみたかったです。(^^)
コメントありがとうございました。
60代です、オープンリール、カセット世代の者です、殆どのカセット使った事有ります、エアチェック世代です、オープンに録音してカセットにダビングしていました、今でも聞いていますがカセットはおとが良いと思います、メタル対応デッキの1号機ビクターを購入しました。
当時オープンリールデッキは欲しかったです。でも高くて...未成年だった私には高嶺の花でした。
リアルタイム録音だったので、ラジオのリクエスト番組を聴きながら、好きな曲が掛かるかドキドキしながらエアチェックしていたのが懐かしい思い出です。
コメントありがとうございました。
youtuberのスーパーカセッターズ の方も巻き戻しはしてない状態で保存していましたが、何で巻き戻して保存をしないのでしょうか?
FujiのGT-Ⅰは耐熱仕様なのでカーステレオ専用を謳っていましたが、
厨房だった自分は、車の運転もできないなのにも拘わらず
生意気にも使っていました。
もう、40年前の話ですね。
私も当時はガキンチョだったのでGT-Ⅰの耐熱性の恩恵は一切うけませんでしたよ...(^_^;)
そうですね~。あの頃からからもう40年も経つんですね。
最近は遠近両用メガネのお世話になる様になってしまいました。トホホ...(泣)
コメントありがとうございました。
いやー懐かしいなぁ。AD、SA、MA、ARとかはもちろん、MA-Rも買ってましたね。
当時は親父がオーディオマニアでフェリクロームも対応したカセットデッキを持っていました。DUADも懐かしいな。
DATも持ってましたねー。今はヤフオク含めて全て廃棄してしまいましたけど。
エアチェック・・・。親父はFMアンテナ立ててたからよくタイマーで録音もしてましたね。
当時はNHK-FMのクロスオーバーイレブンで当時のUKやUSのヒット曲や12インチ版を録音してました。
カセットテープは途中で止めると劣化するというのを聞いて巻き戻しとかして戻してましたね。
お久しぶりです。
懐かしいですよね~!MA-Rをお持ちでしたか。そしてフェリクローム対応デッキまでお持ちだったとは羨ましいです。
私は田舎住まいなので電波状況が悪かったので10素子のFMアンテナを建てていましたよ。そしてHi-Fiビデオの3倍モードを使って長時間の留守録をしたりしていました。やはり皆さんが同じような事をされていたんですね~。FMレコパルやFMファンなどの雑誌で番組表をチェックしたりして...
クロスオーバーイレブンも懐かしいですね~!ちなみに私はNHKの夕べのひとときやFMリクエストアワーからエアチェックしてました。曲紹介のアナウンスと音楽が被らないのがお気に入りの理由でしたね。(^_^;)
懐かしいエピソードをお聞かせ頂きありがとうございました。(^^)
当時の私はソニー派で基本はノーマルでHF-ES、Proを特別扱いにしていた気がします。気に入った曲を録る時はメタルでクロムはほぼスルーだった記憶があります。理由としては録音レベルを稼げないという点にありましたね。ノイズレベルを下げるには有効なので録音レベルをいじれないラジカセ向けという認識でした。
ソニー派だったんですね。私は基本的に価格重視でしたよ…^^;
やはりメタルテープに録音する物には特別感がありましたね。
皆さんそれぞれカセットテープ選びにこだわりがあったりして、実に良い時代でした。
コメントありがとうございました。
MaxellのCMはワムのやつより山下達郎の『いい音しか残せない』のやつが記憶に残ってます。
AXIAの前のフジの頃のCMはYMOがやってた記憶が有ります。
一番お世話になったカセットテープはTDKのADがダントツでした。
そういえばBASFとか3MのScotchとかのカセットテープは、今となってはレア中のレアなんでしょうね。
当時はCMに有名アーティストが多数登場していましたよね。皆さんが詳しく記憶されていて驚きます。(^_^;)
TDKのADをよくお使いでしたか。私もよく使っていましたよ。
BASFなどのカセットテープは今持っていたらレアでしょうね。ちなみにスーパーのダイエーのブランドのCOLTINAなんてのも持っていたのですが...手元に残っていなくて残念です。
コメントありがとうございました。
@@kurobassan-ch
ダイエーのブランドのカセットテープですか?、多分どこかのOEM品だと思いますが基メーカーが気になりますね。
カセットテープのメーカーの商品が時代の流れで磁気DISK(フロッピーディスク、JAZ、ZIP)→光磁気ディスク(MO、PD、MD)→記録型光DISK(CD-R、DVD-R、BD-R)に変わっていった変遷は感慨深いものが有ります。
TDKのDタイプお手持ち品は46分でしたね!初めて見ました。私の使っていたころは(C-30・60・90・120)って感じでした。LPレコードをカセット化する事が増えた頃から(46分や54分42分)なんてのもありました。車載カセットもロンサムカーボーイとかいろいろ有って、天井のオーバーヘッドコンソールに取り付ける機材もありました。私も現在(デッキ無いので聞けませんが)昔に録音したかカセット100本程度捨てられずに所有しています。【因みにTDK初期は D. SD. ED】パッケージが赤・青・黄色?黄土?でした。
そうですね。54分のテープが登場した時には驚きでした。
他にもスーパーの宣伝などに使われていた「エンドレステープ」なんてのも有りましたね。懐かしいです。
やはり当時のカセットテープを今でもお持ちなんですね。思い出もありますのでなかなか捨てられませんよね...
コメントありがとうございました。
DUADよく使ってました!何故か書店で買ってました!🤔😁
あまり浸透しなかった規格のテープなので、もしかするとその書店に大量に在庫があったのかもしれませんね。
そういえばカセットテープって色んな所で売っていたのも特徴でしたね。私はガソリンスタンドで買った記憶がありますよ。
コメントありがとうございました。
TDKは"SF"の後継製品の"SR"をよく使っていました。クセが無くてとてもいい音質でした。
ソニーは"Do"が凄く気に入りました。CDのやや硬いマテリアルな音質を見事に再現してくれたテープです。あまり長くは販売されていませんでした。
AXIAは"SD-Master"がすごくキラキラしたデザインで時代を感じます。
DENONは"HD6"という製品が素晴らしかったです。クラシックを録音すると、実に柔らかく艶やかでいい感じでした。
それと東芝(AUREX)も少ないながらいいテープを出していました。
特にクロームテープの音は実に不思議で、何と言うかどこか淫靡な感じがしていました。
海外製では西独のBASFも良かったです。
米製のスコッチの"Crystal"は70年代後半の大のお気に入りテープでした。
カセット黄金時代を過ごせて本当にラッキーでした。
当時の事を詳しく教えて頂きありがとうございます。
カセットテープには皆さんそれぞれの思い出やお気に入りがありますよね。
カセットテープやレコードなど昭和のアナログオーディオを、リアルタイムで体験出来た事は私も良かったと思っています。
あの頃の事を思い出すと懐かしくもあり、少し切なくなるような気持ちになりますね。
コメントありがとうございました。(^^)
AXIAの前身FUJIカセットのイメージキャラクターがYMOだった思い出が。
そうでしたか。残念ながら私は覚えていないです。
悲しいかな最近は歳のせいか記憶力に自身がなくなってきましたよ...(泣)
コメントありがとうございました。
その通りです!
販促用のポスターのキャッチフレーズには『音楽は104番目の元素だ』と書かれてあった気がする
クロバッサンさんは、自分とほぼ同じ年代ですね、DUADは環境に優しくない(有害物質)六価クロムと言う物質が使われてたので、生産中止になったって噂されてたらしいです。TDKのMA-R当時、超憧れカセットテープでした。自分も46分タイプを1本しか持って無かったです。この紹介動画以外に確かマグマックスって言うカセットテープが有ったと思います。😄
私と同年代なんですね。ちなみに私は今年で51歳になります。
DUADにはそんな裏話があったとは知りませんでした。昭和の頃は有害物質などの問題も色々とあった時代でしたね。マグマックスなんていうカセットテープがあったんですか?もしかしたら記憶が飛んでいるのかもしれませんが、これまた知りませんでしたよ。(^_^;)
色々と懐かしい話を、そしてコメントを頂きありがとうございました。
@@kurobassan-ch お詫びと訂正、すいません。読み方が間違ってました。マグマックスでなくmagnax(マグナックス)です。因みにビデオテープも存在してました。このメーカーは価格が安くて当時良く買ってました。自分は今年で58歳になります。😆
マグナックスだったんですんね。なんとなく薄っすらですが覚えているような気がします。ビデオテープも大量にありますがデジタル化するにも時間が掛かるので放置したままになっていますよ。このままだとカビるのが怖いです...(^_^;)
erinarisakoさんは私の姉と同い年だったんですね。またよろしくお願い致します。
@@kurobassan-ch そうなんですか、それは奇遇ですね、こちらこそ宜しくお願い致します。チャンネル登録しました。😆
チャンネル登録ありがとうございました。\(^o^)/
いやー懐かしい思い出の中のカセットテープ達TDK MAR SONY メタル・マスター ナショナルのオングローム は 高音質だったね
カセットテープ、懐かしいですよね。
今改めて見ると時代と主にデザインも洗練されている事にも驚きでした。当時はそこまで意識はしなかったんですけどね。
そして型番の末尾は数字でしたね。それさえも忘れかけていました。(^_^;)
コメントありがとうございました。
TDKだと、確か最高峰はMA-XGだったような?そしてSONYがSuper Metal Masterが最高峰だった貴瓦斯
そうだったんですね。老化が進んで記憶が曖昧だったものでして...お許し下さい(汗)
コメントありがとうございました。
@@kurobassan-ch さん、大丈夫です。恐らく同世代だと思うので、お互い様ですよ深く気になさらず
年は取りたくないものですね...カセットテープを使っていたあの頃に戻りたいです(^_^;)
お心遣いありがとうございました。^_^
初めてSONYのテープを買った時は嬉しかったな〜
でもYMOにハマってからFUJIのカセットばかり使ってましたね。YMOグッズ色々ありましたし^^
カセットテープはブランドによっても価格の違いがあったりして、お目当てのブランドのテープを手に入れられた時は嬉しかったですよね。(^^)
メーカー独自のグッズもありましたありました!パッケージのシールを集めると貰えるプレゼントキャンペーンなんかもありましたね。懐かしいです。
コメントありがとうございました。
未だに生テープ数百本所持してます。MA-Rは新品10本箱入りも有ります。マグナックスヤナカミチ、ケンウッド、シチズン、BASF、ナショナル、Lo-D、富士フィルム、辺りも所持してます。DENONのDX7もフェリクロームでしたね
今でも生テープをお持ちとは、しかもMA-Rを10本もなんて羨ましいです。
当時は何も考えないで購入していましたが、こんな事なら色んなメーカーのカセットテープを買っておけばと少し後悔していますよ...(T_T)
コメントありがとうございました。
私は昭和50年代までしか使ってなかったですね。エアーチェックしなくなったからですね。主にレコードとなりCDとなりましたね。
お久しぶりです。(^^)
私も昭和60年代を最後に家ではカセットテープをほとんど使わなくなりましたね。車を持ってからはCDに移行してしまいましたし、仕事と遊びが忙しくなってオーディオから離れてしまいましたから...(^_^;)
コメントありがとうございました。
9:37〜型落ち(っていうのかな?)していたのを買いました(たしかコレとハイポジのPro?)。現物は残っていません。SONYはこのモデルの後辺りのはかなり使っていました。『EXIST』?でしたっけとか、パステルカラーのシースルーのとか(^_^;)。←こっちって見た目重視だった。
15:32~コレのハイポジ沢山ありました。AXIAが提供のラジオ番組で何度かプレゼント←テープ、が当たったので(勿論、買ったのも有りますよ^_^;)。
18:40~ハイポジのデザイン格好良い!!
22:04~余談、みさっちゃん。レンタルで借りました(*^^*)
『DUAD』カタログ?でしか見た事なくて現物を持っているなんて羨ましい!…とは言え、もし当時、手にできていたとしても対応のデッキが無いから観賞用だったでしょうね…(^_^;)。
良いモノ見させて頂きました。ありがとうございます!!
細かい部分まで見て頂きありがとうございます。(^^)
昔使っていたカセットテープを見ていると、当時の思い出なども同時に思い出してしまいますよね。
AXIAのカセットテープをプレゼントしてくれるラジオ番組があったんですか?しかも当選していたなんて羨ましいです!
渡辺美里のLavi'n Youは私もレンタルしてダビングしたテープです。
DUADは一応使えると言われていたノーマルポジションで録再生してみましたが、やはり音が変でしたね。高音がシャリシャリで低音も軽くてまともな音質ではなかったです。なのでおっしゃる通り観賞用になっていましたよ(^_^;)
今回は長い動画を最後までご覧頂きありがとうございました。
そしてコメントも頂きありがとうございました。(*^^*)
@@kurobassan-ch TOKYOFM(系?)でやっていた番組でした。2回当たりました(^^)v名前も呼ばれましたよ。その回のテープが残っている筈なのですが…今、聴けるかどうか(^_^;)。
型がおちているテープはカメラ屋さんで安く買えたんですよね。あとはディスカウント店でビデオテープと共に(^^)。
新規開拓はだいたいエアチェックからでしたよね(^_^;)。FM STATION愛読者でした。←ここから聴きたい番組を探していくのも…(´∀`*)ウフフ。発売日に通学途中のコンビニへ寄り道して買って、昼休みに一寸見て(←友人優先でしたよ、決してぼっちでは…。)目ぼしい番組を見つけたら蛍光ペンで囲ってドッグイヤー…。あれ、なんか話がそれていっている(^_^;)。余談、ここの読者コーナーでも一度ネタを取り上げてもらいました。小型の手帳?貰いました。
そういう感じで沢山あったテープも嫁ぎ先まで全部は持っていかれなかったので処分してしまったのですが…。思い出は残るのですよね(T_T)。
懐かしいなー。蒸着テープ高値なんですか。私も大量に持っていますが、珍しいのはBASFというドイツ系のメーカー品で、入れ物も飛び出るタイプで面白かったですねー。デッキが壊れちゃって治せるところを探していたんですが、その際はお願いいたします。
当時はBASのテープもFも持っていましたが、残念ながら今はもう手元に残っていませんでしたよ(泣)
飛び出るタイプは知りませんでした。カセットテープって色んなタイプがあったんですね。
修理については...是非とも修理にチャレンジしてみて下さいね(^^)
コメントありがとうございました。
私も、TDK MA-R 60一本持ってます…重量感いいですよね…。
MA-Rをお持ちなんですね。これってカセットテープなの?という感じの重量感がたまりませんよね。私も一本しか持っていないのですが、もっと買っておけばと後悔しています...
コメントありがとうございました。
棚を漁ってみたらUD-Ⅱが20本位出てきました。めっちゃ懐かしい。
UD=Ⅱが20本も出てきたんですか?それは凄いです!
ヤフオクなどでは昔のカセットテープが結構な高値で取引されているので価値があると思いますよ。^_^
コメントありがとうございました。
再生音を 聞いてみたいくらい。カセットは愛すべきです。80代
今現在、私の手元に再生できるデッキが無くて今回は音を聞くことが出来なかったのが残念です。
カセットやレコードの音色はどこか温かみがあって良いものでしたね。
コメントありがとうございました。
幻のScotchテープも紹介してほしかったですね~。
特に最高峰のScotchクラシック等。
Scotchのテープは数本持っていたんですけどね。BASFなどと一緒に処分してしまっていたみたいです...(泣)
コメントありがとうございました。
はじめまして。ケンウッドやコニカやサンヨーもありましたね、スーパーメタルマスター・MA-XGフェルモ・メタルバーテクス・ザッツのSUONOとんでもない値段になってますね・・コレクションとして当時買っておけばよかったです。
初めまして。ご視聴いただきありがとうございます。
当時カセットテープは意外なメーカーからも販売されていましたね。そしてヤフオクなどではプレミア価格で取引されていて...同じく私も新品のまま残しておけば良かったと後悔していますよ。(^_^;)
コメントありがとうございました。
最近、職場でカセットテープの話題になったときに、どこのメーカー派だったか、の話になり、マクセル派やソニー派とか、しぶんはFUJI派でしたね。ちなみに、ダビングが趣味でしたね。
カセットテープの好みのメーカーについては、当時を知る人達の話題になりますよね。^_^
私はその時に安い物を買うタイプだったのでメーカーはバラバラです。でもTDKが多いかなぁ。
カセットからカセットへダビングもやりましたね。お気に入りの曲だけを集めたりして。懐かしいです。
コメントありがとうございました。
ソニーのメタル最高峰はメタルES
ではなくスーパーメタルマスターですよ、ボディーが白くてセラミックで出来ていましたケースも透明のプラスチックではなくアルミのケースでした!
予め動画の冒頭部分で説明していますが、今回の動画は40年前の記憶を頼りにしている為に間違っている部分もありました。
この度は間違った内容をお伝えしてしまい申し訳ありませんでした。
コメントありがとうございました。
メタルマスターは買ったけど、もったいなくて使わないでいたので、今でも新品を持ってます。
私ももってますが、売らないで後世のために保管をお願いします。
DUAD持ってますよ。TDKの一番下D、maxellの一番下ULもありますよ。XL―1もあるよ。最後のARは90年代のカセットテープですよ。BASFのノーマルカセットテープは最低でした。ほとんど使い物にならないカセットテープでしたね。オーム電気のKENYノーマルカセットテープは使い勝手が良かったですよ。BONテープは一発録音のカセットテープでしたね。上から重ねて録音すると前に録音した音が残っていてしっかり消えていないんだよね。maxellや日立のカセットテープは最初と終わりの5秒間はクリーニングテープになっていましたね。
DUADをお持ちなんですね。その他にもお持ちのカセットテープがあるみたいでビックリです。(^^)
海外系のカセットテープは品質や音質がイマイチだった記憶は私もありますね...ちなみにスーパーのダイエーだったかな?COLTINAのカセットテープなんてのも覚えていますよ。
そうでした!maxell系のテープはリーダーテープ部がクリーニングテープになっていましたね。ヘッドに悪影響がありそうで個人的には少し嫌だった記憶があります。(^_^;)
懐かしいお話を思い出とコメントを頂きありがとうございました。
@@kurobassan-ch ありがとうございます。アクシアの前の富士フィルムの頃のカセットテープもあります。ザッツは音も良くて優秀でしたね。Nakamichiのカセットデッキとカーステレオで車で走っていた頃を思い出します。車はナンパなプレリュードでした。
こんばんは^ - ^50代半ばのおじんには懐かしい限りですネ!
個人的にはSONYのテープが一番音色が良かった気がしますネ。
まあJHF(高音重視)とDUAD(低音増幅)はとても印象的でしたね!
TDKはSAが自然な感じで好きでした〜😊
同世代の私達にも今となってはカセットテープも懐かしい物になりましたね。
当時はメーカーごとに音の味付けが違っていて、それぞれの好みやジャンルによって使い分ける楽しみもあって楽しかったです。
ビトマンさんはSONYがお気に入りだったんですね。今回動画にして分かりましたが、本数も種類も一番多かったので、どうやら私はSONYとTDKがお気に入りだったみたいです。もう記憶がとんでいるのが悲しい現実でもあります...(泣)
コメントありがとうございました。(^o^)
@@kurobassan-ch 様。エアチェックって良くしてました。ラジカセ時代は「コーセー化粧品歌謡ベスト10」と
「ダイヤトーンpopsベスト10」でした。後インレタ(インスタントレタリング)でタイトルを書くのも、流行してましたネ!
あの頃の音楽は青春の思い出ですネ。
でも私はRUclips のおかげで50代になり夢中になれる音楽に出会えたので、今の時代はとても素晴らしいと思います♪😊
懐かしいですねえ。
小ネタを少し。
自分はTDKが多かったですねぇ ちなみにSAはハイポジションだけどクロムじゃないです。
KR がクロムです。
SAコバルトドープテープはTDKでビデオテープ用に開発したテープで基本的に低雑音が魅力で大変に良く使いました。
Dタイプは古いタイプと新しいタイプがあります。
D*C60とかが古いタイプでDーC60が新しいタイプです。
で新しいタイプに変った後に * が出回った事があります。
これはTDK以外が勝手に作った偽物です。
他にもいろいろな話があります。
カセットテープは色々面白いです。
色々と詳しく教えていただきありがとうございます。
昔は普通に使っていたカセットテープも、いつの間にか懐かしいアイテムになってしまいましたね...
今回撮影の為に久々に手持ちのカセットテープを見ましたが、当時の思い出も蘇ってきて懐かしい気持ちになれました。
コメントありがとうございました。
あら、懐かしい。
良いテープ沢山持っておられますね。
子供の頃なのでもっているのはノーマルテープがほとんどです。
山下達郎さんのRIDE ON TIME のCMのUDが多いです。
SONYのテープには音楽ジャンル別に
Rock Pops Clsssicが有って、Rock54になっていたような。
MA-Rは奮発して1本だけかいました、
自動車のデッキの説明書には、
金属製のカセットテープは使わないように書いてありました。
懐かしいですよね。
当時カセットテープのCMには有名アーティストが出演していたのも特徴でしたね。maxellのワムやTDKのスティービー・ワンダーなどなど...
あっ、確かにカーステレオのカセットデッキにはMA-Rなどのテープはは使うなと聞いたことがありましたね!
もしかするとカーステレオなどのフロントローディング式だと、重くて取り出しが出来なくなる可能性があったからなのでしょうか...(^_^;)
コメントありがとうございました。
アナログは、無くなると思ったけど結構強いな〜。
DATとかMDの方が、先に逝っちまったかな。
レコードやカセットテープは度々ブームが来て根強く残っていますが、DATやMDは見事に消え去りましたね...
ちなみに私はDATもMDも一度も使うことがありませんでしたよ(泣)
コメントありがとうございました。
失礼致します。私がちょうど中学生時代にMDが全盛期でした。
ポータブルMDプレイヤーの駆体がカラフルで気に入って私もコンポとMDプレイヤーを買いました😊。
当時はカセットより頭出しが楽で
カートリッジに入っていてゴミが入りにくく扱いやすいと感じました。
DATはともかく、MDは音質もイマイチでしたね🙄....
MDは家のステレオで聴くと音の響きが良くない、DATは著作権やらで足かせになってたような・・・機器も高価だったので先に消えてしまったと思ってます。
後で安価なCD-Rとか出てきたのもあってMDが伸び悩んだのもあるかも。
途中で停止したテープが目立ちますが、
カビの影響は大丈夫でしたか?
30年位前からオーディオから離れた事もあって完全に放置状態でしたけど、幸いな事に風通しの良い部屋に置いていたのが良かったのかカビは生えていませんでした。
仕事が忙しくなってから取り扱いが雑になってしまい、聴いたままケースに入れていたので途中で停止したままの物も多いですね。ケースに入れていない物もありますし、若さ故の過ちとは言え今ではかなり後悔しています...(汗)
コメントありがとうございました。
今動画拝見しました。又この頃カセット📼ブームが有る様ですね。デジタルが現代流行っている中、アナログの再来は目に見張る物が有ります。確かに、カセットテープ📼はCD💿やMD💽とは違って、音飛びや再生停止などの不具合は無いですが、車内放置に伴うテープ伸びや、デッキのヘッド帯磁による音質劣化などデジタルメディアには無い不具合有った物ですね。旧車なども最近乗っている方、多々いる様なので、それに伴いオーディオもアナログのテープ📼で聴いて走る方も多いので、カセット📼関係も復活して欲しい物ですね。自分はもっぱら、昭和30年代生まれでアナログ世代ですが、今はデジタル派、です。😅
最近はまたレコードやカセットテープなどのアナログオーディオが流行っているみたいですね。
おっしゃる通りカセットテープは手軽さの反面トラブルも付き物でしたよね。動画では紹介していませんでしたが、ヘッドイレーサーも当時のまま残っていました。(^^)
昭和レトロという言葉も浸透してきましたし、若い方に私達が過ごして来た時代を知ってもらう良い機会かもしれませんね。ちなみに私もデジタル派になっています。(^_^;)
コメントありがとうございました。
懐かしいなぁー
昔はAXIAのカセットテープをよく使っていた。AXIAはフジフィルムの会社だったのね、、、今まで知らなかった😅恥ずかしい
カセットテープ、懐かしいですよね~。
AXIAをよくお使いでしたか。私は安い時にまとめ買いをしていたのでメーカーがバラバラになっています。(^_^;)
そうなんです、AXIAは実は富士フィルムだったんですよ。何となくですがAXIAブランドになってからシェアを伸ばした印象がありますね。
コメントありがとうございました。
@@kurobassan-ch 当時はAXIAのカセットテープは浅香唯さんがCMで出ていたから
そのCMを観て買った。意外に長持ちするよ。現役で使っています
ラジカセで 今は少なくなってきましたが 昔70年代後半から80年代にかけて 夜9時頃から午前0時頃まで人気アナウンサ司会の若者向けの番組がありまして その番組よく録音して繰り返し聴いてましたが そのアナウンサ電話やハガキを読む時お前とかの毒のあるトークが面白かったのに でも最近のラジオ若者向けの録音してでも聴いて笑える放送がないのが悲しいです
あの頃は深夜のラジオ番組も面白かったですね。
小学生の頃は片耳用のイヤホンを使って、枕元のラジオでこっそりと鶴光のオールナイトニッポンを聴くのが楽しみでした。
今よりも少し不便だったけど、何だかワクワクする事が多くて楽しい時代でしたね。
コメントありがとうございました。
@@kurobassan-chお返事ありがとうございました
Air Checkの友にFM Stationを買いに行ってた思い出も、懐かしい記憶(Eijin氏の表紙イラストも併せて!)として脳裏を過ったわ!w
当時はFM StationやFMレコパル、FM FanなんていうFM誌で番組情報を仕入れていましたよね。
付録?のカセットレーベルもよく使っていましたよ。懐かしいですね~!
コメントありがとうございました。
他には、ドイツのフィルムメーカーBASFや、サクラカラーの小西六とアメリカのアンペックスが株式会社小西六アンペックスとして出したmagmaxがありました。
BASFもありましたね。私も型番は忘れましたが2本持っていましたけど、今回探してみたところ残念ながら手元には残っていませんでした...
magmaxは初耳です!その様なメーカーのカセットテープがあったのですね!一度は使ってみたかったです。
コメントありとうございました。
HX上位でHX-Sがありましたよ!
ちなみにですが、カセットテープの中のテープリールが交換できるものがあったのはご存知ですか?
昔父が使っていたカセットテープの中にそれがありました。
オープンリールテープをモチーフにした中身を替えられるカセットテープがありましたね。薄っすらと記憶にあります。確か色も選べていた様な気がしますが、間違っていたらすいません。
懐かしい物を思い出させていただきありがとうございます。
コメントありがとうございました。
Maxellにはメタルバーテックスという超高級テープがあったようで
売ってるのは当時みたことありませんが
maxellにそのような名前のカセットテープがあったのですね。私は初めて知りましたよ。
皆さんがカセットテープについて色々と知っておられ、当時の懐かしいお話を聞かせていただくだけで嬉しいです。^_^
コメントありがとうございました。
今、家に「BASF PROⅡ 90」1本だけある。ケースのカバーインデックスには昭和60年1月16日のエアチェック記録がある。
BASFのカセットテープをお持ちなんですね。私は持っていないので羨ましいです。
インデックスの曲名などで当時の記録を改めて見るのも楽しいですよね。
コメントありがとうございました。
2000年代生まれのMD世代ですが、最近カセットの魅力に取り憑かれカセットデッキまでも所有するようになってしまいました。。カセットテープはヤフオクで集めていて、ノーマル、クロム、フェリクロム、メタルと各ポジション揃ってしまいました、、
テープの銘柄や種類、年代によって音質が変化するのが一周まわって面白みを感じます。
動画を見ていて一つだけ気になったのですが、もし今後も長期保管されるようでしたらテープは完全に巻きとっておいた方が良いと思われます。途中のままだと、空気に触れた部分が劣化して著しいドロップアウトの原因になったり、最悪はテープがボロボロになって切れてしまったりするかもしれないので。。。
カセットテープはメーカーやポジションの違いによって明確に音質差がありましたからね。当時はその違いを楽しんでいましたよ。
テープの巻き戻し問題は一応オーディオマニアでしたので承知しています。すっかりオーディオから離れた20年前にカーステレオで聴いていたまま放置していたので、途中で止まったままの物が多いですね。ご指摘ありがとうございます。
今現在はカセット機器を所持していないので、暇つぶしに鉛筆を使って手作業で巻き戻すしか手段がなさそうです...
コメントありがとうございました。
@@kurobassan-ch
返信いただきありがとうございます😊
私もヤ〇オクなどでカセットデッキを落札して録音して音質の違いを楽しんでいましたが、高級な3ヘッドデッキでキャリブレーションをして録音するとそのテープの最大限の能力を引き出せるのでそれも楽しいです笑
実は家電量販店に行くとソニーや東芝といったメーカーから、安価ですが今もラジカセが発売されています。一部のラジカセはクロムテープも再生できるのでおなじイコライザーのメタルも再生は出来ると思いますが、ヘッドには良くないかもしれません。こういった機器でまたカセットテープを聴いて当時に思いを馳せるのも良いかもしれません。
世代ではない者が長文失礼しました。。。
テープ毎のバイアス設定やレベル設定をきちんと合わせると、そのカセットテープ本来が持つ音質に近づきますからね~。オーディオの世界は奥深いです。
いえいえ、若い世代の方が昭和の時代の物に興味を持っていただく事は嬉しいですよ。これからもレトロオーディオの世界を楽しんでください。
返信ありがとうございました。(^^)
@@jaykrapp
返信ありがとうございます。
カセットテープ含めアナログの音質にとても興味を持ちました。これからも大事にしていきたいです。
高校の修学旅行はハワイに行ったのですが、FUJIブランドのテープはありましたが、AXIAのテープがなく疑問に思いましたが、年後調べたらAXIAは日本ローカルブランドだった様です。ハワイでFUJIブランドのテープを記念に買ったんですが、駄目にして残ってません。
テープの写真だけでも撮影しておけばとか思うと後悔しかありません。
AXIAは日本のみのブランド名だったのですね。教えて頂きありがとうございます。
それにしても修学旅行がハワイとは凄いです。
コメントありがとうございました。
昭和のデザインのカセットテープの復刻版いっぱい出ないかな マクセルはUDの復刻版発売して大満足だった 中身は今どきのテープでかまわないカセットハーフ自体を昭和風にデザインして……そんなのがほしい 今風の無色透明のカセットじゃなくて
あの頃の見た目のままのカセットテープが販売されたら需要はありそうですね。昭和レトロなんて言葉も定着しつつありますし...
カセットテープは当時のデザインがやっぱり格好いいと私も思います。(^^)
コメントありがとうございました。
それにしてもHF-ES46が美しい。デカホイールの穴とそれを見せる窓の組み合わせが。全クリアフレームも全マスクフレームも好きじゃなかったです。
動画のNationalの54DUがけっこうかっこいいですね。
That's の球面体をしたテープ持ってましたが、ホイールとフレームの受けの精度が悪くて回転がスムーズじゃなかった記憶が。ノイズも多め。情報誌にデッキの開発はTDKのSAを基準にしてるとかいうのを読んで以来、SAを多く使ってました。実際にノイズ少なく高音もよく録れて優秀でした。
そういえば、各社TVCMを高レベルの映像で新型カセットテープを売り込んでましたね。今ではただのメディアにそんなお金かけられません。ADやARのCMとかかっこよかった記憶があります。HFはポップな映像だったかで複数の外人さんが出てたような。AXIAは斉藤由貴の有名なCMがあります。
ナショナルのオングロームはデザインも印象的でしたね。
That'sのカセットテープはT少し造りが甘かったかもしれませんね。その分TDK・SONY・maxellなどにに比べると少し安かった記憶がありますし、よく特売にもなっていたので財布には優しかったです。
TDKのADとSAとMAが、当時のカセットデッキのリファレンステープとして多く使われていましたね。他社へOEM供給もされていたみたいですし。
流石にSONYのカセットデッキはやはりSONYのテープを使用していたんでしょうけど...(^_^;)
各社がCMには有名アーティストを起用していたのも懐かしいですね。ビデオテープですけどTDKのアンディーウォーホル出演のCMもよく覚えています。斉藤由貴に関してはTwitterでAXIAの懐かしいカタログも紹介していますのでもし良ければ覗いてみて下さいませ。ワムやスティービー・ワンダーが登場するカタログも紹介しています。
コメントありがとうございました。
確か?テ━プ幅3.81㍉ スピード4.76cm/セコンドが世界最初に企画したオランダ多国籍企業 PHILIPS社が決めた仕様だと記憶してます。
PHILIPS社が決めた仕様だったのですね。全く知りませんでした。詳しく教えて頂きありがとうございます。
コメントありがとうございました。
私もバッさんと同じよ〜な音楽ライフを送ってきたからか、同じ量同じ種類のカセットテープが今現在もウチにあるよ〜。アナログな音がやっぱりイイよね( • ̀ω•́ )✧
この前チャンネル登録した覚えがないチャンネル名があると思ったら名前を変えていたのね?クリビツ仰天でしたよ。(^_^;)
やっぱりアナログな音は良いよね。何か音に温かみがあるように感じてしまいます。
テープにカビが生えないようにお互いに気をつけましょう~。
コメントありがとうね。(=^・^=)
中学の頃、好きなカセットメーカの派閥があって、マクセル派の奴が「マクセル以外を使う奴の気が知れない」って言って派閥間の大抗争になりましたねw
お気に入りのメーカーの派閥争いもありましたありました!どこどこのテープを使うなんてダサいとか...
他にもノーマルテープを使ってると少し下に見られるなんて事もあった記憶がありますよ。(^_^;)
懐かしいですね。
コメントありがとうございました。
TDKのMA-XGの90分テープは2000円していたと思う。
中身はMAで、アルミシャーシで振動抑制。だから、テープがヘタってきたら、MA買って入れ替えていた。
フレームを活かしてテープ本体を移植する発想はありませんでした。なかなかの名案ですね。
カセットテープは古くなるとリーダーズテープ部分で切れる事がありましたが、その時は修正テープを買ってそれを貼って繋いで使っていた記憶があります。
皆さん色々と工夫されていたんですね。(^^)
コメントありがとうございました。
だんだんケースが溶着になりました。オンクロムは蒸着タイプ
Привет японским братьям, тоже слушаю и собираю кассеты
こんにちは、みんな。 そんなマクセルのオーディオカセットを見たことがありますか? ruclips.net/video/03bMCW41Kn4/видео.html
先日持っていたカセットテープを全部燃えるゴミで処分しましたが紹介されたものに入っていなかったのは、「BUBU」。これはダイエーのPB商品です。メーカー品に比べ安かったので10本位あったと思います。
カセットテープを処分されたのですね。BUBUと言う名のカセットテープは初耳です。同じダイエーで売られていた「COLTINA」だったかは知っていたんですけどね...
コメントありがとうございました。
ワン ツー スリーですね❗
社名の電音をローマ字表記なので デンオンが正解でしょ
ボンカセットが無いのだ
伝説のBONは持っていませんでしたよ...残念です...(泣)
コメントありがとうございました。
アクシアのテープはテープの耐久性が悪く、音揺れが激しかったな。
BASF?magnax?😂
BONがない
やりなおしw
面目ないです...昭和からやり直したいと思います(^_^;)
コメントありがとうございました。
ที่บ้านก็ยังฟังเทปเพลงอยู่เหมือนกัน