【はじめての砥石】初級〜上級まで納得の『関孫六 角砥石シリーズ』を選び方から使い方まで完全ガイド!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 今回は関孫六の砥石完全ガイド!
関孫六の砥石の選び方、使い方、そしてメンテナンス方法まで、全てを網羅した完全ガイドです。スキルに合わせた最適な使い方がこの動画で学べます。
■貝印公式オンラインストア
www.kai-group....
紹介商品:
関孫六 荒砥石 #220
URL:www.kai-group....
紹介商品:
関孫六 荒砥石 #400
URL:www.kai-group....
紹介商品:
関孫六 中砥石 #1000
URL:www.kai-group....
紹介商品:
関孫六 中砥石 #2000
URL:www.kai-group....
紹介商品:
関孫六 中砥石 #4000
URL:www.kai-group....
紹介商品:
関孫六 中砥石 #8000
URL:www.kai-group....
紹介商品:
関孫六 コンビ砥石 #1000 & 4000
URL:www.kai-group....
※商品はタイミングによっては欠品・廃盤になっている場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ケース兼砥石台の研ぎ汁を受ける“貯め”があるのは本当に便利です、回りを汚さず研げます。
1000番でほんの少しの刃の欠けを真っ直ぐにできました、時間は多少かかりました。初心者の私には林さんのおっしゃるとおりこれで充分だし、まずはこれ1本から練習します。
関孫六シリーズの砥石はビトリファイド製法ですか?製法がどこを調べても分からなかったものでお教え願います🙇
鑿と鉋、ステン包丁の研ぎに1000番と6000番使ってます。
研磨理論というのもあるんですね。参考になります。
いつも楽しく拝見、勉強させて頂いています。良く理解出来ました。砥石の修正ですが目詰まりも同様の方法の修正砥石で良いでしょうか?? 修正砥石を使用すると目詰まり等も同時に治るんでしょうか? 砥石を何回か使用、研ぐと滑り等が違い同じ研ぎ回数でも刃の研ぎ具合が少し違うようにも思えます。初心者ですがまた動画等での実演をお願い致します。
220番使ってみたいと思いました🙂↕️
包丁の材質は、何でもokですか?
VG10などは違う砥石の方が良いですか?
動画でリクエストしたいことがあります。
15000STなどの製品は刃の部分だけコバルトスペシャルの刃物用鋼材を接合することで低価格を実現しているとのことですが、
どのくらいまで研ぎ減るとコバルトスペシャルが無くなって使えなくなるのでしょうか。
実際に包丁が小さくなるまで研磨して欲しいです
切れない包丁を使ってる人も、難しく考えずにとりあえずは研いでみればよし。
KAI印の物を買うと、400、1000、3000となりますよね。
関孫六だと倍々理論が成り立つのですが・・・・。
ケ-ス不要なので砥石だけの販売を希望します 必要な方のためにケース別売でもいいのではないですか
研ぎをするときにこのケ-スを使うのは壊れそうで使用してないです
一般家庭なら1000番有れば十分だよね