【NISSAN解説】日産はかなりヤバい!マーケティングはうまいけど、雰囲気だけ|企業研究・企業分析(堀江貴文 ホリエモン 切り抜き)
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪
就職活動・転職活動・起業に役立つ堀江貴文 ホリエモンさんの切り抜きを毎日フルテロップで更新しています!
今回はNISSANについて解説します。
以前公開したTOYOTA編・HONDA編との違いも含めてお楽しみください!
トヨタの回はこちら: • 【ホリエモンのTOYOTA解説①】トヨタ社長...
◆堀江貴文さんの元動画◆
• ホンダが生き残る道は自動車以外のモビリティ?...
堀江貴文さんのSNS
Twitter : / takapon_jp
Instagram : / takapon_jp
TikTok : / takafumi_horie
寺田有希さんのSNS
Twitter : / terada_yuki
Instagram : / terada_yuki
オフィシャルHP:yukiterada.com/
【NISSAN解説】日産はかなりヤバい!マーケティングはうまいけど、雰囲気だけ|企業研究・企業分析(堀江貴文 ホリエモン 切り抜き)
堀江貴文ことホリエモンさんの公式チャンネルから見どころや役立つ情報を切り抜き短時間でご覧頂けるように編集し投稿をしております。
※運営者様へ※
当チャンネルは堀江貴文 ホリエモンさんの動画管理元である
ガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。
#堀江貴文 #ホリエモン #ホリエモンチャンネル #トヨタ #TOYOTA #ホンダ #honda #切り抜き #ホリエモン切り抜き#堀江貴文切り抜き #ガーシー #HORIEONE #ひろゆき #hiroyuki #東谷義和 #ガーシーch #ホリエモン切り抜き #日産 #nissan
ホリエモン,堀江貴文,horie,ライブドア,いってらっしゃい,ひろゆき,2ちゃんねる,2ch,にちゃん,にちゃんねる,ヒカル,宮迫,牛宮城,焼肉,中田敦彦,メンタリストdaigo,与沢翼,コレコレ,ひかる,宮迫ですッ,ぎゅうぐうじょう,ひろゆききりぬき,中田,青汁王子,三崎優太,成田祐輔 ,daigo,岡田斗司夫 切り抜き,朝倉未来,ひろゆき 切り抜き,中田敦彦のyoutube大学,成田悠輔,ひろゆき切り抜き集,加藤純一,切り取り,岡田斗司夫,詐欺師,金持ち,ホロライブ,ひろゆききりとり,日経テレ東大学,hiroyuki,kirinuki,宮迫博之,まとめ,積立NISA,積み立てNISA,つみたてNISA,NISA,インデックスファンド,インデックス投資,iDeCo,投資信託,株,株式,FX,貯金,銀行,s&p500,オススメ,銘柄,仮想通貨,暗号資産,暗号通貨,ビットコイン,BTC,イーサリアム,ETH,リップル,XRP,ビットコインキャッシュ,BCH,モナコイン,MONA,NFT,FAME MMA,FX,株,投資,投資信託,インデックスファンド,終わり,買い時,売り時,暴落,脱税,ガーシー,東谷義和,ニュース,日産サクラ,日産アリア,日産オーラ,日産ノート,日産キックス,日産リーフ,日産エクストレイル新型,トヨタイムズ,ミライ
動画を見たけどなぜヤバイのかが具体的に語られていなかった。誠実に頑張っている日本企業をむやみやたらに貶めるのはいかがなものだろうか。
やっちゃえニッサン!➡やっちゃったニッサン・・・やらかしたニッサンです。
日産は今一度 プライドを捨てて たくさんある車種ラインナップ 半分ほどに減らして絞って 少数精鋭にするべき そうしないと 日産って昔あったよな っていう話に なりつつある😮
日産の未来が明るくなる事を期待しています。
お客がおる限り頑張って🚗🚗日産
日産はがんばって痛い感が拭えない。なにやっても残念感があるのはなんでだろう。
予言😮
すごいCMですね
サンヨーはパナソニックに買収されて、重複していらない部分をハイアールに売られた感じですね
日産、昭和時代はトヨタと全く同じラインナップを揃えていました
そんだけ、勢いがあった(販売数は既に負けてたけどね)
いつの間にか、ドンドン凋落して、何をやりたいのかよくわからないメーカーになりました(ファンに方には悪いけど)
堀江さんは、日産に生き残って欲しいから、わざわざこの動画UPしたんだと思いますよ☆彡
日産は、プリンスやDatsunのころの1970年代~1980年代~1990年代の方が魅力的な車が多かった気がします
名車と言われる車も多かったんですが、、、
代表的には
SKYLINE、
SKYLINE GT-R(ハコスカ、ケンメリ、)
フェアレディZ、
SILVIA(S13、S14、S15)、
Cedric、GLORIA
CIMA、
BLUE BIRD(サメ)
ローレル(ブタケツ)
サニー
バイオレット
チェリー
等々、数多く名車がありましたが、、
昔の様な名車と言われる車がなく、勢いがなくなっている様に思います。
そこが一番の原因じゃないかな、、と思います
むかし、日産の本社ギャラリーによく遊びに行っていたころ、社員の口から「このイベントは開催にカネがかかるので、今日でおしまいです」
という話をよく聞きました。
自分、客だし、そんなこと一言も聞いていないのにびっくりさせられた記憶があります。
ゴーンさんがいたころの話です。
日産のマーケティングが上手い? 何処が?
日産が車の研究をしている時、トヨタは日本人(客)の研究をしていた。それがこの結果に出ている。
日本人だけがマーケティングターゲットじゃないけどな
実際に起業して大きな会社に成長させたことがある人から見ると、2年前から今の状況が予測できてたってことですよね。ゴーンの最後や続く西川社長、内田社長、関さん、グプタさん、彼らの言動、行動から私もダメだと感じていました。
最近の日産めっちゃいい🥰
何が良いのかな?
直ぐ壊れるし!
売れてる車はノートとセレナだけ!
外国の銀行から借りてる借金の金利だけでも数百億?
ヤバいよ!
以前、潰れかかってルノーに助けて貰ったんだよね、確か!
日産を悪く言わないでください
マーケティングのしすぎで車がつまんなくなった象徴的な会社です
ポリシーなく技術もなくデザインもチャラくて軽くて
何百万も出せない
情報の多い世の中になって、調べても心に響くところがないから、広告でフワッとは売れないってことですね
今までモヤモヤと感じていたニッサンの弱点をこれだけ言語化できるとは凄い!
これが2年前の動画かぁ、、、そして2024年11月現在、まさに窮地に立たされてますね、、、
NISSASNこれはなんの意味ですか、流す前に佼成どうでもーいいか
技術的にも優秀でしょ。トヨタよりは全然欲しいと思うけども。フェアルディZとか試乗してみなよ。最高だよ。頑張れよ。株買っちゃったよ。落ちてるよ。どうするよ。
やっちゃた日産
やめちゃえ日産😢
お元気ではないてず
縄文人とか弥生人 って何でいなくなったの
いなくなったんじゃなくて、その時代に生きてきた人をそう呼んでるだけ
人種が変わったわけでもないし、ネアンデルタール人みたいに滅ぼされたわけでもない