【EVの闇】知らないで買うと損する電気自動車の実態を業販日本一の車屋社長に聞きました!【日産アリアとサクラをリセール格付】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 942

  • @yuusaku_buddica
    @yuusaku_buddica  2 года назад +42

    いつも動画をご視聴頂き有難う御座います!
    なるべくコメントには返信させて頂いておりましたが毎日数百を超えて全ての対応が難しくなりました!
    そこで「相場教えて!系」のコメントは今後対応できないので最寄り店舗があれば、そちらに持ち込みや直接お問い合わせお願いします!
    体制が整い次第、週一のライブにてまとめて回答していこうと考えていますのでそれまではごめんなさい!!
    もちろん動画に対するご意見などは今後も返信させて頂きますのでお気軽にコメントして頂けたら嬉しいです♪
    これからも同業アンチに負けず、頑張っていくのでご理解よろしくお願いします!

    • @suginobu
      @suginobu 10 месяцев назад

      1年近く経った現在では、BEVのリセールやBEV化が進むかどうかを再度動画にしていただけませんか?
      私としては、BEVはテスラが創業した10年前から、問題点は何も変わっておらず商売として成り立たないと思っています。
      超高価格なバッテリーが高価格なバッテリーになっただけ。
      今は世論としてもBEV化を撤回する流れにやっとなってきているので、1年前とは状況が変わってきていると思います。

  • @上條芳雄
    @上條芳雄 2 года назад +115

    車両価格の1/3から半分を占めるバッテリーが年を追うごとに劣化していくことを考えるとリセールバリューが低いのは当然ですね。中国では3年後の内燃車と1年後のEVの残価率がだいたい同じくらいらしいです。

  • @東野大輔-t9y
    @東野大輔-t9y 2 года назад +59

    今回も非常に分かりやすい動画有難う御座いました!
    中野社長の大ファンになりました!
    これだけ喋れる車屋さん絶対いないです!

  • @シンシン-w9n
    @シンシン-w9n 2 года назад +54

    動画ありがとうございます。
    どんなテレビ番組見るより面白いしプラスになるお話しばかりで感謝しています。
    お忙しいでしょうが、健康には気をつけていつまでも楽しい動画宜しくお願いします。

  • @たかはしひでかず-l5e
    @たかはしひでかず-l5e 2 года назад +81

    本来言いたくない事でも、視聴者の為に言ってくださる利他の精神にいつも感銘を受けます!
    中野社長の人間味が大好きです😊

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +10

      有難う御座います👍
      頑張ります👍

  • @notsimple0000
    @notsimple0000 Год назад +12

    面白いし、スパッと話す話し方が聞きやすい。具体例もわかりやすいし、すごいと思う。

  • @Orikazu69384
    @Orikazu69384 2 года назад +22

    セグ欠けすると大幅に中古価格が下がるのは中古車で欲しい人にはとても嬉しいですね。
    リーフも現行型を新車で買うと400万円前後しますが、7セグしかなく、満タンまで充電しても50km走れなくなった初期型リーフをジャンク扱いで20万円前後で買って、100万円くらいで新品バッテリーに載せ替えて使うのが最もリーズナブルにEVに乗れる方法だと思います。
    中国のホンガンミニEVが来年入って来てしまうと更に安くなってしまいますが、現状だと初期型リーフに新品バッテリー載せ替えが1番良いです。
    それから、バッテリーのリサイクルは誤った情報を出されていますので、至急訂正をお願いいたします。
    実際に中国メーカーは全然取り組んでいませんが、日産は初期のリーフの頃からリサイクル前提で発売しているのをお忘れないように訂正記事または動画を出してください。
    具体的には、走行距離が短くなった車両から取り出したバッテリーをセル単位で検査し、容量の多い物はリビルドバッテリーとして低価格で交換用バッテリーとして供給し、自動車用としては容量不足な分は定置型としてリユースし、定置型としても寿命を迎えると初めて溶かしてレアメタルのリサイクルへと進むので、無駄無く使い切ってからリサイクルされています。
    定置型の他にポータブル電源としてのリユースもJVCと共同開発を始めているので、市販化されたら購入予定です。

  • @riokai9839
    @riokai9839 2 года назад +36

    私は仕事用にサクラを買いました。
    毎日80kmくらい走るのですが、帰ったら充電始めて朝には満タンなのでガソリンスタンド行くより楽になりました。
    長距離走らないなら便利です。

    • @健久保田-x4k
      @健久保田-x4k 2 года назад +5

      バッテリーの劣化問題が有るけどなぁ、近距離の人はそんなに気にならんかもしれんけど
      変えるとなると150万プラス工賃と言う事になるけどなぁ

    • @yon4988
      @yon4988 2 года назад +13

      @@健久保田-x4k たぶん20kWhってそれを織り込んでると思う。新車だと150km位走れる。10年で7割になったとして100kmになる。でも80kmで済むユーザーはそれでも十分なんだよね。10年でリーブだと半分位だけど7割で済むかって?その為にバッテリー冷却機構追加したんだよね。それとサクラは急速使う人すごく少ない。自宅での低速しか使わないからそれもバッテリー寿命に影響すると思うよ。リーフの時は日産で充電し放題プランあったから結構急速してる人多かった。もう一つサクラを新車で買った人は8年までは7割切ると無償交換してくれるんだよ。だから無理な使い方をしなければ10年で7割というのはそう外れていないと思うよ。日産もリーフで結構勉強したようだしね。

    • @早川眠人
      @早川眠人 2 года назад +7

      普通充電主体だと殆どバッテリー劣化しないのも良い使い方ですね

    • @king-tom
      @king-tom Год назад +3

      自宅充電出来る人なら便利ですね。

    • @Porter2033
      @Porter2033 10 месяцев назад

      ここのコメント見てるとあまりにもEVに無知な人が多いですね。
      現代のEVは社長が言われるような事は無いですよ。社長が言われてるのは10年前のリーフ初期型の話です。もう少し勉強されてから話された方が良いですよ。
      所有もしたことないのにダメダメ言ってても…
      EV=環境問題みたいなのも古いです。
      加速いいし、燃料代は8分の1でオイル交換やエレメント交換も無し。
      ガソリンをわざわざ入れに行く必要も無し。バッテリーの劣化は10年くらいでは殆ど有りません。
      所有しないと分からないだろうなぁ

  • @yon4988
    @yon4988 2 года назад +17

    EVは新車で買って乗り潰し前提だと思いますよ。理由は ①補助金は4年たつまでに売ると補助金返却必要 ②新車は8年のバッテリー保証がついているが、中古はその限りではない。
    バッテリーの寿命の話出ていましたが、8年間は7割切ると無償交換してくれます。無理な使い方をしなければ10年で7割持つでしょう。最初から7割の実力と思って買えば良いだけです。
    ただそう考えると今EV買ってもよさそうなのは、1日40~50kmしか走らない街のり専用セカンドカーたるサクラだけになってしまいますが、限られたユーザーになりますね。

  • @Umabancho
    @Umabancho 2 года назад +100

    EVは3年リセールはまだ良いけども、5~10年リセールがヤバそうですよね
    リーフの5年落ちとか価格が凄いですし
    なんだかんだでガソリン車が生き残りそう

    • @789suu2
      @789suu2 Год назад

      ただ世界が本当にガソリン車禁止へ向けて動き出すと、日本のメーカーもEVに転換していかなければならない。
      日本の自動車メーカーの販売シェアは海外が占めて国内はおまけみたいなもんだから、日本だけで食っていくことは不可能。
      今は買い時ではないが、10年後、20年後バッテリーが進化し、給電スポットが増えたときにどうなっていくかは見物。

  • @とと-m4h9k
    @とと-m4h9k 2 года назад +8

    アイミーブMの出始めにプリウスと比較してアイミーブMを買いましたが、セカンドカーとしては大成功でした。10年以上前だと急速充電は無料で使い放題のところが多く無料充電とオイル交換いらずで税金や最低限の車検以外のランニングコストかからない状態でした。現に今のアイミーブですが10年で10万キロぐらい乗ってますがバッテリー性能が体感的に変わりません、SCiBバッテリーがすごいのかもしれませんが90km/回程度の航続距離を求めない運用であれば後10年以上余裕そうですね。深夜電力で充電してるので電気代は2000円/月ぐらいですかね、誤差過ぎて正直分かりません。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +1

      有益な情報有難う御座います👍
      アイミーブ最高ですね👍👍👍

  • @superlegend2
    @superlegend2 2 года назад +8

    安い深夜電力の契約が
    電気自動車増えてもそのままなのかとか
    思うと
    今のうちに乗っておこうと中古のリーフ乗ってます

  • @omame0903
    @omame0903 2 года назад +20

    中古車買う情報収集でチャンネル登録しましたが社長のファンになって購入後も見続けてます。これからも面白くためになる話をお願いします!

  • @roadbikehillclimberw2558
    @roadbikehillclimberw2558 2 года назад +114

    非常に良い動画内容だと思う。本気でCO2削減ならば、電池のリサイクルを論じてから進めるべきだと思う。

    • @roadbikehillclimberw2558
      @roadbikehillclimberw2558 2 года назад +16

      @@ks-vq5er 返信ありがとうございます。私の調べた所では、リチウムイオン電池の性能にかかわるリチウムの電池に再利用する事が困難とされていた。そして、日産公式サイトで8年間もしくは18万キロの保証を付けていた。1回充電で約300キロ弱走行出来ている。500回充電で15万キロ走行出来る目論見だと思う。でも、一般的に500回目の充電では1回走行距離が200~240キロに低下する。県を跨ぐ遠出が出来なくなって16万キロまでに交換したくなる。即ち、廃車までにきっと1回は電池交換が必要になる。つまりリーフ1台に2台分の電池を消費する。電池は真空燃焼で処分されてもエネルギー消費が必須で二酸化炭素排出が避けられない。この分を考慮した二酸化炭素の排出量を検討しなければばらないと思います。

    • @ks-vq5er
      @ks-vq5er 2 года назад +3

      @@roadbikehillclimberw2558 どうぞ国会議員になって法改正してください。ちなみに貴方がいう生産、使用、リサイクルまでのライフサイクルでのCO2排出量という考え方は何も新しくなく、欧州では車ごとにその排出量が表示されています(当然工場で使用する電力を生むときのCO2排出も含む)。もちろん電気自動車の方が数値は低いわけで、貴方がどんな計算をしたのか分からないが、余程壮大なシミュレーションをしたようなので是非論文にして欧州と戦ってみたら良いと思います。頑張ってください。

    • @秋山聡-y4q
      @秋山聡-y4q 2 года назад +20

      Ks67 国会議員ってw
      サッカー語るのにサッカー選手や監督にならなきゃいかんのか?
      そして、何かを語るなら
      それに相応しい職についてから
      語って下さい

    • @未来-v6g
      @未来-v6g 2 года назад +5

      @@ks-vq5er
      ご教示頂きたいのですが、それらの目安となるサイトなどございましたら教えて頂けますか?
       お恥ずかしいですが、私も欧州車のバッテリーなどは中国製などが多く、発電に多量のCO2が排出されていると認識しており、環境には悪いと勘違いしておりました。

    • @yujikanno3576
      @yujikanno3576 Год назад

      @@jonathanfields4ever 77

  • @PONKOCHINTA
    @PONKOCHINTA 2 года назад +7

    EVは補助金縛りなどを考えると、リセールを考える車じゃないと思います。
    色んな意味でSAKURAが現状の最適解。
    日常の街乗りや通勤で目安50〜80km前後の日帰り用途。
    それ以上の航続距離を求めたり、逆に休日用途のみには向かないと思います。
    逆に中古で買うなら、余程の高年式車でない限り、安く買い叩いて、
    バッテリがへばったら1回位交換するか乗り潰す位の覚悟ならアリかと思います。
    その位の損得勘定は必要かと。

  • @kamesuki703
    @kamesuki703 Год назад +3

    北陸でシャトルハイブリッド4wd(12万キロ)を乗っていて、月1500km走るので、もっとシャトルに乗っていたい&ガソリン代のことを考えて、最近アイミーブMを買いました⭐︎めっちゃ活躍してます!!電気の加速が素晴らしいです!!雪シーズン以外しか乗らないので、暖房の心配も錆も心配いらずです。ということで、やはりサブならBEVもありということなんでしょうか。

  • @あき-k6z4h
    @あき-k6z4h 2 года назад +23

    サービス旺盛で嫌いじゃないです😁
    広告入れてないところが1番好感が持てます🍀*゜

  • @名無しの権兵衛-f3x
    @名無しの権兵衛-f3x 2 года назад +242

    EV車とグレタは同じ匂いがする。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +9

      有難う御座います👍👍👍

    • @neo4759
      @neo4759 Год назад +14

      グレタカーw。

    • @hiharu4063
      @hiharu4063 Год назад +3

      グレたヤツや。

    • @toshisroom
      @toshisroom Год назад +1

      字面で笑った

    • @weather848
      @weather848 Год назад +1

      EUも中国も再エネ発電爆伸びでグレタちゃん大勝利だったな。再エネの方が原発や火発より発電コスト安いのだから、やらない訳無いわな

  • @やーまん-m2z
    @やーまん-m2z 2 года назад +4

    バッテリー、インフラ、電気。
    これらの問題の解消出来ないと絶対に無理ですよね。

  • @goldfoxjun7679
    @goldfoxjun7679 4 месяца назад +2

    日本の充電ステーションはすでに減少傾向ですよ。充電施設に初期費用2500万円、年間維持費250万円かかるそうです。

  • @moon3817
    @moon3817 2 года назад +6

    現行のリチウムイオン電池の場合、電池の劣化・寿命に難があるので、リチウムイオン電池搭載のEVは、リセールでも厳しいと思いますし、そもそもの普及という点でも難しいと感じています。
    やはり、EVの本格的な普及にあたっては、次世代電池である全固体電池等の実用化がキーになると私は考えています。全固体電池だと、電池の劣化・寿命、充電時間、走行距離、寒冷地等での走行等々の問題点も見事にクリアできるだけに。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +1

      有益コメント有難う御座います👍👍

  • @陽介覚張
    @陽介覚張 2 года назад +7

    実際に中古EVを取り扱っている方の肌感覚のご意見は説得力ありますね😊

  • @gorogoro6493
    @gorogoro6493 2 года назад +17

    分かりやすい説明でした。話の中心軸がリセールに固定されており、ぶれていないのがいいですね。車は決して安いものではないので、非常に参考になります。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +5

      有難う御座います👍
      EVの専門ではないのでリセールの話に固定したことを理解して頂き感謝します👍
      専門家さんに批判を受けてたので救われました👍

  • @伊藤大助-y6l
    @伊藤大助-y6l 2 года назад +6

    初めて動画拝見しました。私はアウトランダーPHEV乗ってます。乗って良かった点としては、イオンで駐車する時、よく空いてる充電スポットに堂々と停めれるっていう点かな?冬場の充電、車で待機はなかなかしんどいです。私も
    今でも電気不足してるし、充電スポットほとんど変わってないから、予定通りのEV化はないと思います。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +1

      参考になるコメント有難う御座います👍

  • @medalrush
    @medalrush 2 года назад +12

    リーフZE1は中古で240万で買って2.5年乗って200万買取でした。中古で買うと超お得ですね。
    バッテリーは4年で89%ですね。

  • @ともみぃ-y2n
    @ともみぃ-y2n 2 года назад +21

    わかりやすい動画でした。
    動画でも言及のあった製造時の環境負荷、バッテリー交換のスパン、廃棄時の環境負荷を考えると
    実はガソリンエンジン車よりCO2の排出量とか、それ以外の環境負荷ってEVの方が高そうと思っていました。
    これって原子力発電も同様で、発電時の環境負荷は火力発電より少ないけれど、
    建設時のコスト、発電で排出される核廃棄物の処理方法、廃炉のコストなどと実は火力発電より
    コストや環境負荷が掛かっている気がしています。
    書いてて思いましたが、原子力発電の問題とEVの問題ってまんま原子力発電の問題を縮小化しただけですね。。。
    ひとまず未解決の部分は未来に丸投げして、とりあえず突き進もうって部分も全く同じ。
    環境問題が待ったなしなのかもしれないけれど、もう少し未解決の部分に道筋付けてから進めないと、
    むしろ違う環境問題が発生するだけのように思えてなりません。
    恐らく未解決の部分への解決方法を模索しているのでしょうけど、そっちもきちんとお金を掛けて
    解決に向けて研究している等のアピールをしないと、中々理解を得られない気がします。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +5

      有難う御座います👍
      原発は確かにですね👍👍

  • @羽蛾ケンジ
    @羽蛾ケンジ 2 года назад +6

    アリアが600万。値付けって中古車なら大体仕入れ値7〜8掛けなんで、420万から480万って感じかな。まぁディーラーの掛け率だからその他は…
    ちなみに私が乗ってるcx-5、今年380万で買ったのが査定したら350万だった。

  • @オクトパスチャンネル
    @オクトパスチャンネル 2 года назад +7

    私も同意見です😌。一応学生時代に拙いながら物理を専攻していた身から考えると、EVは多分直近20年は流行らないと思います。まずEVのバッテリー問題がありますが、全固体電池ではないので、バッテリーの品質もともかく、衝撃(外部要因)でも爆発する可能性があり、安全性が確保されていないこと。日本でも走行税が検討されたように、EVは排気量規制、補助金で持っているだけで、環境的にはバッテリー製造過程、廃棄でエコではないこと。電気ステーション含めて、供給インフラを整えるのに、莫大な設備投資ができないこと。そしてEVは、寒冷仕様がなく、寒いところではエンジンがかからない、燃費が落ちる(エアコンでも電気をかなり消費するため)などが考えられます。またトヨタが開発している水素エンジンが出てきたことで、ガソリンの代わりに水素を使うことで、今までのガソリンスタンド(爆発に備えて地下のガソリン貯蔵庫は最も頑丈に作られていたはずです)が流用できる可能性があること(追加設備費用が少なく済むかも?🤔)。と海外勢が内燃自動車潰しに躍起になったEV車は技術的に安全面、実用面共にまだまだだと考えます。長文失礼しましたm(_ _)m

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +1

      勉強になります👍
      有難う御座います👍👍

  • @MrTonTonJapan
    @MrTonTonJapan 2 года назад +3

    本当に社長の言う通り。バッテリはどんどん改良されているので、10年後はもっといいEVが発売される。今EVを買うならリースか短期間で買い替えする。買い替える場合は、下取り価格が激安になるのは覚悟するしか無い。
    逆にガソリンのスポーツ車は、過去の例を見ても販売中止後暴騰する可能性が高い。ガソリンスタンドが、自宅周辺から無くなってから手放しても遅くは無いと思う。
    ガソリン車売った価格で最新のEVを買う。
    後EVを買うなら充電装置を設置できる戸建てに住んで無いとメリットは無い。

    • @Konnyakuhonnyaku
      @Konnyakuhonnyaku 2 года назад +1

      戸建ての持ち家がない人も沢山いるから日本で普及させるにはそこがネックになりますよね

  • @やまひ-r7l
    @やまひ-r7l Год назад +1

    政治が絡む話で、自動車メーカー各社が絡む話で、コメントの重さを感じる中、動画ありがとうございます。
    個人的に周りを見てると、街乗りでそこまで距離的に乗らない人はEV、そうでない人はガソリンが多いですね。友人はEV乗ってますが、リセールとか環境とか補助金とかそういうことはあまり気にしていないみたいです。意外に何かと充電とかラクなところ、静かなところがいいとう意見みたいですね。n数すくないですがご参考までに

  • @トトロの家
    @トトロの家 2 года назад +3

    情報も良いし、話し方も良いし、イケメンやな🎉

  • @Moon_kt
    @Moon_kt 2 года назад +12

    どちらにも良い部分劣る部分有ると思うので👍今は総合的に私はハイブリッドで良い👍😁

  • @204prime8
    @204prime8 2 года назад +14

    さすが、中古車屋のプロ。よく勉強されている。

  • @KD-lm9ej
    @KD-lm9ej 2 года назад +4

    カリフォルニア州で電気が切れかけたのはEVではなく季節外れの熱波が原因ですよ。
    今のEVの電池は車両より長持ちするので、廃車後には別用途に再利用されています。
    テスラやVWは製造工程で再生可能エネルギーを使っており下請けや物流にも広げています。
    今年、リチウムのリサイクル工程が確立したので95%の材料をリサイクル可能になりました。

  • @コムサン
    @コムサン 2 года назад +10

    自分はPHEV乗ってるのでいろいろと実感するところがありますが
    お話を聞いてて、誠実に真実をお話されると感じました、火力発電が大半の日本ではEVによるエコは自己満足でしかないです
    よくEVはエコだとか燃費がとか言われますが、EVの本当のいいところは静かさや乗り心地などでこれを体験したらやめられないと思います、予算が合えばPHEVが最強だと思います

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +2

      有難う御座います👍👍👍

    • @omioomino5771
      @omioomino5771 2 года назад +3

      電源構成にもよりますが、PHEVが最も生涯CO₂排出量が少ないという試算もあります。
      中国では利便性の点から、BEVを凌ぐ勢いでPHEVが増加しているそうです。
      自分もPHEVの購入を考えているんてすが、選択肢の少なさが難点ですね。

  • @kumao-kazu
    @kumao-kazu 2 года назад +2

    他のRUclipsを見ていて
    EV車、キャノンボールをしといて、
    トヨタのEV車は、燃費ならぬ
    電費が、悪いし
    1日に3回目の充電になると
    充電スピードがかなり
    落ちる様で、遠出するには、
    手前と時間が、かかりそうでした

  • @da9741
    @da9741 2 года назад +4

    高耐久走行用バッテリーもあります☆東芝製SCiBバッテリーを走行用に10.5kW使用したi-MiEV(M)グレードで7年間で15万km走行して残存容量105%です

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +2

      それは凄いです👍補足情報有難う御座います👍👍

  • @教-v6b
    @教-v6b 10 месяцев назад +1

    最近チャンネル登録させていただいたばかりですが、動画を見て何かと参考にさせていただいてます。
    自分はバンバン乗り換えたりできる余裕はないので一回乗り換えたらそれなりに長く乗りますが、2024年3月にテスラモデル3ハイランドを購入予定です。まだキャンセル可能ですが、アンチが多くて本当に買って大丈夫か迷ってますが、近くに充電設備が整ってること、税制優遇があること、補助金が出る事、で車体価格は高くリセールも期待できなくても、維持費が安く、先進性が高く、自分の目線ですが、ガソリン車やハイブリッド車と比較してメリットが多く勝ってるポイントも多かったのでEVを選択してますが、自分は素人なのでプロの方の意見を目の当たりにすると心が揺らぎます。

  • @まーさ-m3l
    @まーさ-m3l 2 года назад +3

    冷静に考えたらもっともの話しですね
    ありがとうございます

  • @country_boy_ch
    @country_boy_ch Год назад +1

    そう。現在バッテリーは廃棄については
    「あっちに聞いて」
    状態でたらい回しです。たらい回しにされました。実際どうするんだろうと思ってます。

  • @あい-f9x1x
    @あい-f9x1x 2 года назад +4

    そもそも、火力発電の効率と低燃費ガソリンエンジンの効率の差もむしろガソリンの方が良いエンジンも有るという話も聞いたことがります。本当なら、重油の火力発電やガス発電がある限り、本当に低燃費エンジンのほうがCO2を出さないという話になると、もうEV車の生産から廃棄までのCO2排出量に対するメリットは全く無いという事にもなるかも?しれません。
    ただ、V2Hがある家庭では、災害時のバッテリーとして使えるメリットは大きいと思います。特にサクラは家庭用蓄電池よりコスパが良いです。走れるバッテリーですねw

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +1

      コメント有難う御座います👍👍

  • @mars3366
    @mars3366 9 месяцев назад +1

    1年前でこの内容をおっしゃってるのは流石だと思いました。今は正にお話のとおりになっていますね。ドイツではEV開発をやめたメーカーもあるくらいですからねえww

  • @MrAkatsun
    @MrAkatsun 2 года назад +9

    EVは冬の高速だと電費がほぼ半減するので、長距離走行はほぼ不可能になるのが致命的すぎますね。
    電気なくなるたびに30分SAでお預けくらうなんて非現実的すぎます。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +1

      コメント有難う御座います👍👍

  • @naoki1393
    @naoki1393 2 года назад +8

    2017年に40kwリーフ買いました。カタログでは400キロと言われていますが、実際に300キロです。高速道路を利用して週末ごとに温泉旅して高速道路ばかり走って急速充電して、一日に2回が限度なのに何回も充電してましたが自宅満充電でも280キロは走ります。電気自動車で遠出するなんて馬鹿げてます。充電渋滞に巻き込まれたら休日の時間がストレスになり楽しめません。黙ってガソリン車を楽しもう。

  • @サモハンキンポー-d7i
    @サモハンキンポー-d7i Год назад +4

    いつも観てます!とにかく話がわかりやすく勉強なります。PHEVについても社長の意見を聞いてみたいです!

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  Год назад +1

      有難う御座います👍👍
      リクエスト嬉しいです👍👍👍

  • @anon-2000
    @anon-2000 4 месяца назад +1

    充電時間、インフラ、航続距離、価格、重量、電池寿命、電池リサイクル方法と課題がまだまだ多いのでそれらが全てクリアにならないと、自身の購入の候補に入れることはないと思います。
    リセール価格が想像より高かったので驚きました。ガソリン車の中古市場にしても結構価格が高騰していてその影響もあるのでしょうか。

  • @るーぽん-r2b
    @るーぽん-r2b 2 года назад +7

    中野社長!いつも勉強させてもらってます。新型クラウンのリセールについてもお願いします!!

  • @user-zu4ji2qj6l
    @user-zu4ji2qj6l Год назад +2

    個人的に
    現時点でEV買うのは
    プロモーション含む法人リースか
    個人宅で設備完備でちょい乗りセカンドカー尚且つリセール無視の方。

  • @blueleaf8381
    @blueleaf8381 2 года назад +6

    全く同意。見てくれが綺麗なだけで、そこに行きつくまでどれだけ環境影響してるか誰も表に出さない。

  • @xxxrelax5192
    @xxxrelax5192 10 месяцев назад +1

    リーフ売りました。r4モデル400万円が
    140万円。走行距離は町内乗るくらいなので
    2000km。安すぎます。

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 года назад +18

    EVなんて現段階では金持ちの道楽。HVも出始めはそうだったけど。

  • @スズキ-k2d7v
    @スズキ-k2d7v Год назад +1

    リーフの試乗車1.5年落ちを150万で買って7年乗ってます。最初の5年は充電し放題のカード月2000円が4年分タダでした
    96000円分です。で、当然4年は急速充電代はタダです。乗り放題(ガソリン代がタダと一緒)月1万位のガソリン代が0円
    60カ月×1万で60万円。1年だけ2000円×12カ月で24000円払ったので差し引き576000円
    1.5年落ちの乗用車を90万弱で、買ったのと同じかなと思います。もうタダで捨てても元取ったかな。
    いまは、充電代が高くなったのでもうメリットがありません。なので、新プリウス注文しました(笑)
    いまEV買うのはリスクでしか無いです。

  • @kumanett
    @kumanett 2 года назад +3

    明快な回答ありがとうございます。

  • @みけっち
    @みけっち Год назад +2

    全く同じ考えです。3年前に出たばかりのEKクロスを買って最近EVにしようか考えて金曜に予約に行こうと思ってましたが火曜にキャンセルしました。やっぱり10年は乗りたい、バッテリーも心配、家で充電してもたまに遠出もしたいし航続距離考えてのドライブはつまらないです。今の車とほぼ同じで変わるのは電気になったこととエンジン音がしないこと、加速がスムーズなど軽では殆ど気にしていない装備にまた300万からの金額は勿体無いと思い直しました。グレード下げると今の車と外観が変わりグレード上げると要らない装備が付いてしまう。やめて正解でした。気になる所解って良かったです😃

  • @traytray8580
    @traytray8580 2 года назад +9

    本日も面白かったです!ありがとうございます✨

  • @sato3258
    @sato3258 2 года назад +39

    とっても的確な考察だと思いました。
    実際のところテスラのバッテリーなどは社長の情報よりは全然改善されていますが、それが世間のイメージだと思います。
    リセールが高くないのも仕方ないですね。
    モデル3を値上げ前に買いましたが、今の価格は流石に高すぎると感じます。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +6

      ですよね👍
      補足有難う御座います🤦👍👍👍

    • @Vinceymine
      @Vinceymine 2 года назад +22

      ふーむ、バッテリーの劣化はとんでもなく少なくなってるんだが、なかなかみんな知らないんだなぁ

    • @hika4204
      @hika4204 2 года назад +6

      @@Vinceymine 世間が全固体電池とか知っちゃた後ではさ

    • @Vinceymine
      @Vinceymine 2 года назад +11

      @@hika4204 量産出来もしてないものを世間が知ってるとは言えないんよ

    • @sato3258
      @sato3258 2 года назад +8

      テスラの進化があまりにも早すぎるのだと思います。イーロンマスクのイメージからしてまともな技術者とは思えないですしねw
      トヨタもここまでなるには多大な時間を要してるわけだし。

  • @bnor78euim96
    @bnor78euim96 Год назад +5

    EVは超便利。所有しないとわからないだろうな。 夏場はエアコン掛けっぱなしで買い物いける

  • @mbigtree1
    @mbigtree1 2 года назад +2

    熟年不良紳士を自称する小生、現在85歳寸前。大型二輪も含む運転免許は70歳時に返納済み。
    以後車運転の楽しみは無いが、日本の自動車業界の今後には興味津々で、西欧の電気自動車陰謀論に屈するな‼と願う。
    この動画解説、言語明晰、声も内容も良し。今後も正しい情報の提供に期待している。

  • @ecopia.ex10
    @ecopia.ex10 2 года назад +11

    リーフを3台乗りました。EV車のリセールは本当に悪いです!そもそもが、リセール目的に乗る車ではないですね。ただ、自宅で充電を出来る設備がないと不便な車であることは間違いないです。ただ、慣れたら急速充電の時間も慣れたらあっという間だし、同じ距離を走る為のガソリン代と充電代を比較すると圧倒的に安いのは魅力的です!高速走行は少ないけど、一般道距離乗る人にはオススメかなって思います!リーフ乗りの半数以上は次もリーフってしか言わないですね!

    • @ecopia.ex10
      @ecopia.ex10 2 года назад +6

      @@OKZJ RUclips見たり、Netflix見たり、ただただシートに座ったままじゃなければ、慣れたらあっという間ですよ♪リーフ渋滞避ける為に、急速充電が空いてるか確認も出来るので、悲惨って思ったことはないです!

    • @toshi-itou
      @toshi-itou 2 года назад +4

      @@ecopia.ex10 解りたく無い人達には永遠に解りませんよ
      価値観の違いは致し方ないです
      僕達は快適にEVライフを楽しみましょー‪(´•ᴗ• ก )‬՞ ՞

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +1

      補足有難う御座います👍👍

  • @SabcanLOVE
    @SabcanLOVE Год назад +2

    日産の充電カードは、充電し放題プランが無くなった。
    なので、長距離移動を考えるとしたら今の状態ではEVは充電時間などを考えても買い時ではない気がします。
    また、充電カードの事を考えるとしたら三菱ディーラーが近いなら三菱の方がお得に充電出来るのでEKクロスEVの方がいいのかも。
    知り合いが電トラ乗っているのを見て思うのですが、
    ・乗り潰すつもり
    ・近場使用で毎日(またはそれなりの距離)乗る
    ような人であれば、「エコ目的」ではなく「低維維持費目的」での購入は有りなのかもしれないと思います。
    ※EVは税制優遇が今のところ多いので(ガソリン税を納めなくていいのは一番大きい気がします)

  • @hirataz3
    @hirataz3 2 года назад +12

    電気自動車は基本リセール低いけど、意外なことにi-MiEV(M)はエエですよ?!電池容量は10.5kWh(少ない)が10年走っても劣化してないから(東芝製SCiB搭載)。今でも100万円前後で出てますよw 真にエコな電気自動車は容量が小さくても電費がよく発熱しにくい電池が必要…10年前にこれを出してた三菱は先見の明があったで。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад

      為になる情報有難う御座います👍👍👍

  • @sntierl2emd45ak-s5r
    @sntierl2emd45ak-s5r 9 месяцев назад +2

    1年前に出された予測は、1年後丸ごと100%的中でしたね。さすが中野社長。現在のBEVに対する世間の評価は半値八掛け五割引きというところでしょう。

  • @negjtoro363
    @negjtoro363 2 года назад +16

    何となく理解しててもプロ視点の公言はグサリとも面白くもあり改めさせられる動画でした☺️1番良いのはリセール鉄板の車輌が物欲や好み兼ねて欲しい車なのが1番の理想なんですがなかなか...😅リーフ持ってますがまだ不安定要素は多様にあると思います。現在はインフラもそうですが、外部で行う為の契約内容にも結構差が出てるし、自動車税もリーフよりアリアの方が税率安いとかよく分かりません(笑)現状サクラに外部の急速充電契約まで加入してたらヤバい車だと思いましたし😓まだまだ課題豊富な電機自動車案件だと思いました。次回の車にEVの選択は現状微塵もないですが体験は先取りしたかなと自己満足で次期車探しですね🤣

  • @イタリア-d1x
    @イタリア-d1x Год назад

    中野さんの電気自動車の話はもっともだと思います。私達友人達も同じ意見です。世間は電気自動車オンリーで行ってますが実際は中野さんのおっしゃっている通りだと思います。

  • @飯田-u9n
    @飯田-u9n 2 года назад +10

    まだまだガソリン車が良いですね。
    ハイブリッドよりガソリンモデルの方がリセール良い状況でEVが高いリセールなわけ無いですね😅

  • @ドリアンランタロウ
    @ドリアンランタロウ 2 года назад +2

    鉄道も最初蒸気で電気出て蒸気は引退し電車になって来たが、未だ気動車も有る。結局、その時点での経済性と利便性の複眼で決まる。車も一緒。一方的な大転換は起らない。水素エンジンも含め技術開発の推移で方向が確定する。

  • @nyaruga284
    @nyaruga284 2 года назад +3

    自宅にevコンセントがあるからevはやく買わなきゃと思ってましたが、この動画のおかげで冷静になれました。
    今は待ちですね!ありがとうございます。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +1

      有難う御座います👍
      お役に立てて光栄です👍👍

  • @nwjpg911
    @nwjpg911 2 года назад +2

    サクラもプロパイロット付きだと340万くらいしますし、車すぐ来るのかな?エヌボックスターボ1年2万k乗って、下取175万です。
    買値205くらいでした。

  • @アイミーブ
    @アイミーブ 2 года назад +6

    アイミーブMの東芝製のバッテリーは、10年乗っても劣化が少なかったです。事故らなければ、今も乗ってました。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +2

      勉強になります👍
      有難う御座います👍👍

    • @アイミーブ
      @アイミーブ 2 года назад

      これからも動画をよろしくお願いいたします。

    • @hirataz3
      @hirataz3 2 года назад +2

      同じアイミーブMタイプ乗りです。普通充電メインなせいか10年経っても残容量105%ですよwwまさに性能が「光る東芝」SCiB恐るべしww

  • @廣木武尚
    @廣木武尚 2 года назад +2

    メチャ参考になりました。ありがとうございます。

  • @yoichiohashi3245
    @yoichiohashi3245 2 года назад +3

    仕事で2-3年おきに途上国を渡る生活を10年近く続けていますが、電気ステーションのある国に住んだことがありません。
    私も現地で日本の中古車を輸入して乗っていますが、ガソリン車のSUV以外は選択肢に上がったことがありません(3代連続でラッシュに乗っています..一番安いSUVでリセールも相当いい)。
    現在は製造から10年などの決められた年数が経過した車は輸入できないようにしている国がけっこうありますが、ガソリン車の販売禁止が決まってからこの10年縛りもこれ以上増えないと私は思っています。
    このまま日本がガソリンSUVを売りまくっているうちにヨーロッパがEVシフトしてくれれば勝手に途上国のシェアを日本が独占できるとも思っています。
    私目線ですが途上国で車を買うときにまず気にするのがスペアのパーツが手りやすいかどうかです。このパーツとは日本から部品を取り寄せることができるかと言う意味ではなく、国内に同じ型の廃車が十分にあるかという意味です。
    20年後にトヨタ一強になったときに今売り出している新型のSUVが相当なシェアを占めると思うので今のうちに日本のお金がある高齢者層にSUVの新車を売りまくってくれると個人的には嬉しいです。
    途上国のシェアで一強になってから日本車輸出税などを作って勝手に国益にするのがいいかと、その頃にガソリン車の選択肢が日本しかなく、しかも国内にスペアパーツもあるとなったら買うのではと予想しています。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +2

      有難う御座います👍
      めちゃめちゃ勉強になりました👍👍

  • @歯がテトリスさん
    @歯がテトリスさん 2 года назад +3

    すごく勉強になりました
    ポルシェのタイカンも結構リセールがアレっていうのも聞いてたんで。。。

  • @kokmr0522
    @kokmr0522 2 года назад +1

    7:00この動画見ました(笑)
    年間数千キロしか走らないなら軽自動車が一番コスパ良いと思います。
    和歌山の山間部でガソスタが潰れていってガソリン入れるのに数十キロ走らないとだめで
    自宅の駐車場に電源引いて電気自動車にする人が増えるとだいぶ前にニュースで見たような気がします。
    ガソスタが近くになくて駐車場がいくらでもあるとこだと電気自動車の方が利便性は高いかもです。
    人口密集地で駐車場も月極や立体駐車場だとそもそも電源の確保が出来ないですからね。。
    我が家も徒歩20mぐらいの所に月極で借りていますが、自宅からコンセントを引こうとは思わないですね。。
    自宅敷地内に停めれるなら深夜に充電して朝から使う。帰って来てまた深夜に充電というのを繰り返せますけど。

  • @ddd11711
    @ddd11711 2 года назад +49

    想像以上に明快な回答してて全部見てしまった

  • @zange-san
    @zange-san 2 года назад +1

    全く同意です。去年車を買い替えましたが、当初アリアかっこええな!自宅に充電設備あるし、と思っていましたが、充電にかかる時間、電気代(それでもガソリンより安いですが…)など考慮した結果、日産の方に「アリアがe-powerなら買うけど、pureEVだから無理」と断り、他社のハイブリッドにしました。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +1

      コメント有難う御座います👍👍

  • @mightien
    @mightien 2 года назад +3

    EVのモーターで走る感覚が好きでセレナe-Powerに乗っています。
    エコや利便性についてはこの動画でお話されている通りですが
    運転フィーリングの好みで次もガソリンを入れてモーターだけで走るシリーズハイブリッド車にすると思います。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +1

      e-powerの走り最高ですよね👍👍

  • @norinorinori-p
    @norinorinori-p Год назад +2

    社長のおっしゃる通りだと思います!
    実際BEV買う人なんてホントわずか。それが全てを物語ってますよね。不便だったり心配なことがあるから買わない。シンプルなことですよね。
    ドイツなんかでも結局見直すことになりましたけど、僕からしたら「いやいや、そんなん初めからわかっとったことやん!」って感じですけどね。
    社長はもうちょい先って言ってましたけど、僕はまだまだかなり先だと思ってます。
    あるとしたらバッテリーの性能や充電時間のとんでもない革新が起こった時。でもインフラが間に合わないだろうなー。

  • @サトやん-w2r
    @サトやん-w2r 2 года назад +4

    バッテリーの充電残量を20%から80%の間で使用すると全然劣化しませんよ。テスラは充電残量を設定出来るので私は80%までにとどめてます。取説にもそう書いてます。なのでテスラ8年乗ってますが劣化は全然ないです。iPhoneにもこの機能を付ければ全然売れなくなるでしょうね。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад

      補足有難う御座います👍👍

    • @樋口未来生
      @樋口未来生 2 года назад +3

      iPhoneにも充電の最適化機能ありますね。
      私はわざわざAppleケア+に加入して2年以内に残量80パー以下なら無料バッテリー交換になることを狙ったのですが2年二ヶ月経過して86%残ってます。
      長々と返信で恐縮ですが、結論はバッテリー劣化はソフトアプデートでほとんど劣化を感じられなくなっているということです。参考までに当方の2018年式テスラモデルx100Dは9万キロ走行後に427キロ走行可能です。

  • @GSF1200824
    @GSF1200824 Год назад +1

    結構乗ると仮定して(私は引退したので殆ど乗らない方に入ります)、現在のEVは乗りませんね。
    訳は1値段が高い、2充電場所が少ない、3充電時間が長すぎる、4しかも80%(急速充電時)までしか入らない、5急速充電するとバッテリーが急激に衰える、6走行中の緊急事態に対応できない時が有る、例えば冬の降雪による渋滞時にどうする?(答えは出てますが)、7こちらで一番大切な、リセール時の価格が低すぎる、8この動画でも触れてましたが、バッテリーが10年持つかと考えると無理だとしか言えないので長く乗れない、今の愛車は14年物ですがまだ乗れます。
    もちろん利点も有って、家で充電できるし音も静か、初期加速が良い等で乗り出せば、その利点を生かす方法を考えます。
    私が車を引退する時(約10年後)には出て普及していると思われる、全個体電池(それに近い新バッテリー)がEVのカギを握ると思うので、それを積んだ車には乗って見たいですね。

  • @猫と縁側
    @猫と縁側 2 года назад +3

    この数年、欧米で人気だった中古内燃日本車の需要が更に高まり、限られた台数だけに今年は中古と思えぬ額にまで高騰してるとか。実験段階で給電整備も含め未熟かつ高額なEV車より、高性能で低燃費かつ故障もない信頼と実績に軍配

  • @YG-jq3mv
    @YG-jq3mv 2 года назад +3

    バッテリー性能が良くなると言うけど、携帯電話が普及してこれまで、満充電で1日もつかどうか。
    3日もつバッテリーは出てきてない。
    それほど性能は変わってないような。

  • @wakusaka
    @wakusaka 2 года назад +9

    現行のバッテリーは劣化します。家庭用太陽光発電パネルを設置しました。故障はしてないとの事ですが、劣化が激しいです。

  • @ayay.6431
    @ayay.6431 2 года назад +1

    「男のロマン!?夫 vs 現実的妻」
    もともと夫はアリア希望でしたが、、、
    日本の充電インフラ(充電渋滞etc.)未整備や、仰っていたバッテリーの課題、石油輸入の影響や、想定外!?の充電集中による電力不足からも、私はe4orceをwith涙で訴え、わたしの希望がなんとか通りました!
    この中野さんのRUclipsを拝見して、「貫いて本当に良かった~!」と実感しています!
    ほんと、日本ではまだ早い!を貫いて良かった~! ありがとうございます!!

  • @tomokin9162
    @tomokin9162 2 года назад +27

    サクラなんかは自宅充電がメインになる想定かつ近場乗り用に割り切ってるから、その上で考えたら、走りはめちゃくちゃ軽快ですし維持費は安いですし、オーナーの使い方次第なとこではありますよね

    • @アシュケナージケビン
      @アシュケナージケビン 2 года назад +8

      でもそういう方は必ずもう一台ガソリン車持ってると思うから財布には優しくないでしょうね(^_^;)理想は電気自動車一台で完結。でも世界で電気自動車がやっぱり無理じゃね?って日が来ても、ガソリン車に戻ることがあるのか、ないのか知りたいですね。なんでそこまでして日本をおとしめたいのか…それだけ日本のエンジンは高性能すぎて有能だからなのでしょうか…?

    • @yon4988
      @yon4988 2 года назад +9

      @@アシュケナージケビン 都会と地方では車の用途が違いますね。
      都会は休日のレジャー用が多く、地方は毎日の足です。
      だから地方では世帯での複数台所有も5割を越えている県が多いです。
      (車の複数台保有率は長野の75%に対して東京はわずか7.2%)
      地方では一軒家の比率も7割を越えており、駐車場の問題もありません。
      そして2台目以降は近場移動の足としての軽自動車というケースがとても多いです。
      (軽自動車保有率は和歌山県の60.8%に対して東京は6.2%)
      サクラはこの地方の2台目用にベストマッチした軽EVで、実際に地方で売れていますよ。
      自宅で充電できるので、遠くのガソリンスタンドまで給油に行かなくて良いのもプラスポイントですね。
      この使い方だと、最近良く話題になる街中の充電ポイントが少ないという話はあまり関係ないですね。
      ちなみに東京は外車保有率一位で、高いクルマ一台持ちという事ですね。
      軽自動車2~3台持つよりは、外車一台持っている方がお金もちかと思いますww

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t 2 года назад +3

      地域による補助金の差の影響もありますね。
      都道府県別で言えば東京都がダントツに補助金多く、更に足立区だと上乗せして出るため元となったガソリン車のデイズよりも安く買えます。
      更に内装はデイズよりも良くなっているのでお買い得です。
      しかし、補助金が多いのは他に神奈川県がありますが他に高額の補助金を出している地域はありません。

    • @king-tom
      @king-tom Год назад

      自宅充電出来る人の割合はどれ位何だろう?

    • @tomokin9162
      @tomokin9162 Год назад

      @@king-tom 基本的には200vのコンセントで充電になりますが、一軒家の方で200v使えない方なんてまぁ少ないでしょうから、数万で工事すれば車庫にコンセント付けてくれますよ。
      2,3時間で工事は大体済みますし、ディーラーによってはその工事費負担してくれたりもするとこもあります。
      なので買って、同時に充電設備工事をするっていう流れてすね。

  • @nakamuranohara
    @nakamuranohara Год назад +2

    今街中の電気ステーション事業が補助金切れで更新できずに撤退する事が多いみたいですね。
    なんでも充電代金では利益が出ないそうで。電気ステーションが増えるようになるには充電代の上昇は必須なので、そうなった時に人はEVを買うのか?って問題もありますよね。

  • @koutarouyamada3937
    @koutarouyamada3937 2 года назад +11

    面白い。特別新しいことは言ってない。みんなが思っていること。でも、中古車販売のプロが言っていることだから。勇気のいることだと思う。応援します。

  • @Atsuhiro.Horikoshi
    @Atsuhiro.Horikoshi 2 года назад +2

    単純に経営目線で考えると充電1台30分掛かるような充電ステーションは候補に入らないんですよね
    給油であれば1台5分で終わる話なので利益が半減するようなものは導入できない

  • @V100コング
    @V100コング 2 года назад +3

    最近ボルボの20tトラックが発売されたディーゼルとEV
    走行距離はディーゼルは1770キロ、EVは320キロ
    本気で全EVシフトする気でいるの?と思うわ
    バッテリーの最先端はスマホだっつうのにスマホのバッテリーが1週間もてば普及するかもしれないが今のところ無いわー

  • @satoru6677
    @satoru6677 Год назад +1

    基本的には仰っている事に賛成しますが、2点賛成出来ない点があります。EVの下取り価格が大きく下がっている事についてはそもそも新車では補助金を含めれば100万円近く安い値段で手に入れている人が多いですから、下取り価格は当然それよりも安くならなければ誰も買わないでしょう。次にこれもよく挙げられるスマホのバッテリーからの類推ですが、使用方法やバッテリー管理の仕方等々車とは全く異なりますので比較出来ないものです。因みにSCiBバッテリーを搭載した三菱のアイミーブMタイプは10年越え(5万、10万キロ走行)でバッテリー残存率が100%の車がゴロゴロしています。EVに今安易に飛びつかない方がいいという事には賛成です。

  • @坂本正大
    @坂本正大 2 года назад +3

    かなり遠慮がちながらも的確なコメントありがとうございました。日本よりかなりバッテリーEV車が増えた中国の話だったですが、「衝撃、EVは無価値?、テスラと.........」と言う動画でEV車の3年後の平均残価は32%っていう情報もありました。正直、仰ってる通り、EV車しか買えなくなったらEV車を買おうかと思ってます。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +2

      有難う御座います👍
      僕もその予定です👍👍

  • @SU-nc5vb
    @SU-nc5vb Год назад +1

    いつも参考になるコメントありがとうございます。EVは高価で購入出来る方は限られています。 その限られた人のために、購入補助・税制優遇・道の駅や高速道路SAの充電ポイントの拡充に税金を投入している?かわかりませんが、不公平極まりない公的資金投入です。 充電ポイント拡充税等自動車税や重量税と同じ受益者負担の考え方で、税金負担はガソリン車と公平にしてほしいですよね。 また、廃棄費用くらいはガソリン車よりも高額にしてほしいです。

  • @smithkakuta7361
    @smithkakuta7361 2 года назад +13

    とても参考になるお話でこの社長さんが好きになりました
    個人的に私は10年後もガソリン車かあるいはハイブリッド車に乗り続けていると思います
    EVは値段の問題に充電スポットの少なさに
    充電に時間がかかること
    そしてバッテリー交換に多額の費用がかかる等
    貧乏人にはとても厳しい車です
    sakura買うなら現行型のアルトを買いますね私なら

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +1

      有難う御座います👍

    • @Konnyakuhonnyaku
      @Konnyakuhonnyaku 2 года назад

      賃貸だと自宅に充電設備の整備できないのも致命的だと思う

  • @jiro3678
    @jiro3678 2 года назад +1

    大変参考になりました^^ 忖度ないご意見素晴らしい。 まさに。

  • @泰平天照
    @泰平天照 2 года назад +3

    日産だとe-powerが主力ですよね。
    駆動は完全モーターでエンジンで発電しバッテリーはEV車の容量だと思うのですがトヨタのハイブリットの様に高耐久・高寿命だと思えないないのですがどうなんでしょうか?
    年間1万キロ前後だとして10年以上安心して乗り続けられるのか? 5~7年くらいで買い替えた時のリセールはどうなのか?
    日本の気候の様な寒暖差が激しい地域では性能が乱高下したり、またe-power系はセンサーの1つでも異常を検知したら不動車になりディーラーでエラー解除しないと動かないと聞きました。
    バッテリー交換費用が容量にもよりますが120万以上は掛かるらしくモーターも交換となると200万は超えてくるらしいですね。
    運転はほぼワンペダルで加速も良く楽しくて大変良いと思うのですが長く乗るユーザーにはまだまだ向かない感じなのでしょうかね?

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +2

      補足有難う御座います👍
      日進月歩で技術革新が起きてますのでこれから数年後には今の課題がかなり解決されるこもですね👍

  • @藤井祐文-k3t
    @藤井祐文-k3t Год назад +1

    冬場の関東から関西までEVで行くと国内では最強のバッテリーの車種でも5回の充電が必要です、
    充電中車輌なしでも5回×30分
    二時間半の充電時間が必要です、
    また速度を出せば出すほど電費が悪くなるのも考えものですね、

  • @すしまんすーぱー
    @すしまんすーぱー 2 года назад +3

    やっと見つけた充電ステーションが故障中っていうパターンよくあります💦インフラが進んでもそれをメンテナンスする業者が今は少ないし、今後増えるのかな...?

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +1

      コメント有難う御座います👍
      それは残念すぎます👍
      緩やかに増えてはいくんでしょうけど2035年カーボンニュートラルやる気は無さそうですね👍👍

  • @耕新71
    @耕新71 Год назад

    勉強になります‼️ありがとうございます😉👍️✨

  • @gago3582
    @gago3582 2 года назад +4

    元々、どこの自動車メーカもEVには否定的で水素燃料車の開発を目指してたところに、
    欧米の投資家が政治家を動かしてEVシフトを強要してしまった。
    まあ、投資家としては EV経由で水素燃料に移行してくれた方が稼げますしね。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 года назад +2

      コメント有難う御座います👍👍

  • @tkhm6398
    @tkhm6398 2 года назад +2

    意外と知れ渡ってる話でした。

  • @kazedaizaemon6668
    @kazedaizaemon6668 2 года назад +9

    EV車はリセールバリューを気にせずに買う。
    なんて人もいるかもしれませんが、冷静に考えると、だいぶお金を無駄遣いすることになります。

    • @hirataz3
      @hirataz3 2 года назад

      たぶんEVは電池性能で買う人が増えるんやないですか!?それは三菱i-MiEV、廉価型Mタイプ搭載の東芝製電池SCiB(10.5kWh)の大半が今なお残容量100%キープしているんで。