Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
パンフレットがすごく分厚くなりそうw
女子大は看護と生活科学(家政学)は偏差値が高めだったイメージ。食品以外の家政って地方には中々無いんですよ。
同女OGです。当時から友人と「同志社に吸収されちゃえば、同志社卒って言えるのにね」と盛り上がっていたので、タイトルで吹いちゃいました。
他のOGが恥ずかしくなるコメントは止めたら?
学習院と同じ統合したほうがいい
アメリカにルーツがある女子のリベラルアーツカレッジは同志社女子大と神戸女学院大ぐらいしかないので、それはそれで希少だと思います。
甲南編に続いての同志社編ですが、山内さんの再編案を見ると、同志社女子は時代に合わない学部を既に抱えている状態なのが浮き彫りになっているかのようですね。名門ゆえに同志社女子は同志社女子としてこの先も存続するのだろうと思いますが、動画を見て、経営悪化する前に再編したほうが得策なように感じました。
ミッション系の大学に芸術学部があるのは非常に良いです。動画中の「建築都市工学部」は、「都市工学部」でもいいのかなと思います。
問題があるのは、OB、OGがスポンサードはしてくれない→せいぜい子供を入れるくらい→経営は?ということなんでしょうね、、、、
同志社大学ILA国際教養コースってのがあるようです
京都府は同志社の医学部と京都産業の獣医学部は全力で応援すると引き継がれているようです。
正しくは同志社大学は生命医科学部、京都産業大学は生命科学部ですねなお、獣医学部はどちらの大学にも存在しません
まあ医学部はさすがに無理
美学及び芸術学科は学問的には完全に人文科学(哲学)で実技はノータッチなので、芸術学部に入っちゃうとつまらんと思う卒業生…京大でも阪大でも文学部やもん🥺
同志社大学と同志社女子大学の合併は基本賛成だが、同志社大学のダブついた既存学部・学科の整理統合と定員の削減をセットで実施し、この少子化時代に合致した少人数教育と教学の質向上に向けて大胆に方針転換すべきと考える。具体的には、文(特に英文)・社・法・経・商・政策はともに定員多すぎ、100〜150名/学年は一律削減、グローバル系2学部と同志社女子大学の国際系を統合して国際教養学部を新設し、国際言語系(コミュニケーション系)・国際社会系・国際人文系などの学科を配置。心理学部とスポーツ健康科学部、同志社女子大学の現代こども学科を統合して人間科学部を新設など。あと、農学部と芸術学部の新設は大賛成。
合併にはずっと反対しており、それで大惨事が起きても責任は一切取りません。聖母一同。
同志社には神学部、法学部はあるが、医学部がない。医学部創設で、名実ともに、大学の完成。
医学部ある総合大学に絶対なりたいはず。京都じゃ無くても近隣の滋賀県、福井県に医学部あっても良いのでは。
同志社女子ってほとんどの学部が偏差値42.5とか45ばっかで驚愕東京の女子御三家もいずれはこうなるんだろうか
関西で起きていることは、いずれ東京でも起きます。
共学とか女子大とか関係無く、近畿地方の大学の河合塾偏差値はどこもめっちゃ下がっていますよ。
女子大学なんて欧米には非常に少ない
同志社女子大学の一部の学部は実質的に全入に近いですよね
1.女子大を合併2.女子大の今出川キャンパスを同志社大学と合併3.女子中高を岩倉の同志社中高キャンパスに移転4.女子中高大の今出川キャンパスの文化財になっていない校舎の高層化5.相国寺にもう少し土地を貸してくれないか交渉6.京都御所北端の一部を賃貸交渉7.3~6を実現化して、京田辺の学部を今出川に統一8.京田辺は、スポーツ系学部だけを残す。9.それが無理なら、京田辺の学部を全部今出川に移転させ、昔のように一般教養を京田辺、専門を今出川に統一10.今出川キャンパス内にスタバ誘致11.京田辺の坂に動く歩道設置
高層化は規制があるから無理ポ
2.同志社女子大学・中高の今出川キャンパスを同志社大学と統合は賛成。同志社女子大学を存続させるのであれば、女子大学は京田辺にキャンパス統合、女子中高は現同志社大学の新町キャンパスを転用するのが良いのではないか。学生が今出川キャンパスと新町キャンパスを徒歩移動する際のマナーで、近隣住民からクレームが頻繁にあると聞いたことがあるので、その問題も解消されるかと。あとは、グローバル系を除く同志社大学の学部全般で定員多すぎ。大学経営上の問題はあるが、学部定員を大胆に削減して、マスプロ型教育から少人数制のリベラルアーツ型教育に変えていって欲しい。
女子部の文化財になっている建物は、昔、同志社女学校に娘を通わせていた武田五一(京大建築学科、初代教授)が女子部のために設計した建物で、費用は女子部のためにアメリカ人からの寄付で成立したので、同志社大が吸収することには経営陣として躊躇するのではないかな。
できるわけないよ
パンフレットがすごく分厚くなりそうw
女子大は看護と生活科学(家政学)は偏差値が高めだったイメージ。食品以外の家政って地方には中々無いんですよ。
同女OGです。
当時から友人と「同志社に吸収されちゃえば、同志社卒って言えるのにね」と盛り上がっていたので、タイトルで吹いちゃいました。
他のOGが恥ずかしくなるコメントは止めたら?
学習院と同じ統合したほうがいい
アメリカにルーツがある女子のリベラルアーツカレッジは同志社女子大と神戸女学院大ぐらいしかないので、それはそれで希少だと思います。
甲南編に続いての同志社編ですが、山内さんの再編案を見ると、同志社女子は時代に合わない学部を既に抱えている状態なのが浮き彫りになっているかのようですね。
名門ゆえに同志社女子は同志社女子としてこの先も存続するのだろうと思いますが、動画を見て、経営悪化する前に再編したほうが得策なように感じました。
ミッション系の大学に芸術学部があるのは非常に良いです。動画中の「建築都市工学部」は、「都市工学部」でもいいのかなと思います。
問題があるのは、OB、OGがスポンサードはしてくれない→せいぜい子供を入れるくらい→経営は?
ということなんでしょうね、、、、
同志社大学ILA国際教養コースってのがあるようです
京都府は同志社の医学部と京都産業の獣医学部は全力で応援すると引き継がれているようです。
正しくは同志社大学は生命医科学部、京都産業大学は生命科学部ですね
なお、獣医学部はどちらの大学にも存在しません
まあ医学部はさすがに無理
美学及び芸術学科は学問的には完全に人文科学(哲学)で実技はノータッチなので、芸術学部に入っちゃうとつまらんと思う卒業生…京大でも阪大でも文学部やもん🥺
同志社大学と同志社女子大学の合併は基本賛成だが、同志社大学のダブついた既存学部・学科の整理統合と定員の削減をセットで実施し、この少子化時代に合致した少人数教育と教学の質向上に向けて大胆に方針転換すべきと考える。
具体的には、文(特に英文)・社・法・経・商・政策はともに定員多すぎ、100〜150名/学年は一律削減、グローバル系2学部と同志社女子大学の国際系を統合して国際教養学部を新設し、国際言語系(コミュニケーション系)・国際社会系・国際人文系などの学科を配置。
心理学部とスポーツ健康科学部、同志社女子大学の現代こども学科を統合して人間科学部を新設など。
あと、農学部と芸術学部の新設は大賛成。
合併にはずっと反対しており、それで大惨事が起きても責任は一切取りません。聖母一同。
同志社には神学部、法学部はあるが、医学部がない。
医学部創設で、名実ともに、大学の完成。
医学部ある総合大学に絶対なりたいはず。京都じゃ無くても近隣の滋賀県、福井県に医学部あっても良いのでは。
同志社女子ってほとんどの学部が偏差値42.5とか45ばっかで驚愕
東京の女子御三家もいずれはこうなるんだろうか
関西で起きていることは、いずれ東京でも起きます。
共学とか女子大とか関係無く、近畿地方の大学の河合塾偏差値はどこもめっちゃ下がっていますよ。
女子大学なんて欧米には非常に少ない
同志社女子大学の一部の学部は
実質的に全入に近いですよね
1.女子大を合併
2.女子大の今出川キャンパスを同志社大学と合併
3.女子中高を岩倉の同志社中高キャンパスに移転
4.女子中高大の今出川キャンパスの文化財になっていない校舎の高層化
5.相国寺にもう少し土地を貸してくれないか交渉
6.京都御所北端の一部を賃貸交渉
7.3~6を実現化して、京田辺の学部を今出川に統一
8.京田辺は、スポーツ系学部だけを残す。
9.それが無理なら、京田辺の学部を全部今出川に移転させ、昔のように一般教養を京田辺、専門を今出川に統一
10.今出川キャンパス内にスタバ誘致
11.京田辺の坂に動く歩道設置
高層化は規制があるから無理ポ
2.同志社女子大学・中高の今出川キャンパスを同志社大学と統合は賛成。同志社女子大学を存続させるのであれば、女子大学は京田辺にキャンパス統合、女子中高は現同志社大学の新町キャンパスを転用するのが良いのではないか。学生が今出川キャンパスと新町キャンパスを徒歩移動する際のマナーで、近隣住民からクレームが頻繁にあると聞いたことがあるので、その問題も解消されるかと。
あとは、グローバル系を除く同志社大学の学部全般で定員多すぎ。大学経営上の問題はあるが、学部定員を大胆に削減して、マスプロ型教育から少人数制のリベラルアーツ型教育に変えていって欲しい。
女子部の文化財になっている建物は、昔、同志社女学校に娘を通わせていた武田五一(京大建築学科、初代教授)が女子部のために設計した建物で、費用は女子部のためにアメリカ人からの寄付で成立したので、同志社大が吸収することには経営陣として躊躇するのではないかな。
できるわけないよ