Preservation method to keep the nutrition of vegetables!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 апр 2022
  • This is the official channel of Ayako Sekiguchi(cooking expert / registered dietitian).
    This channel is aimed at people in their 50s and 60s who want to spend their time selfishly.
    I will share information and recipes that will improve your physical and mental health through meals.
    I will explain the nutrients of food and how to eat them together.
    I will introduce many effective cooking methods and ideas that you will want to try immediately.
    ☆ Please click "Channel registration / Good button".
    / @wellness..kitchen
    ★ Instagram
    / ayakowellness
    ★ Blog
    www.ameblo.jp/ayako-sekiguchi
    ★ Twitter
    / ayakowellness
    ☆ Click here for work requests and inquiries.
    wellnesse2018@gmail.com
    Category How-to and style.
    If the subtitles in the video are difficult to see, please refer to the following video and change the subtitle settings.
    ■ About changing subtitle settings
    • How to make RUclips su...
  • ХоббиХобби

Комментарии • 71

  • @user-nh6sx4gc1y
    @user-nh6sx4gc1y 2 года назад +21

    無駄のない野菜保存、解りやすい親切な動画ありがとうございます。

  • @user-st8se5ju4o
    @user-st8se5ju4o 2 года назад +13

    管理栄養士の関口先生、野菜を長持ちさせるための動画は参考になりました。生長点を切り取ること、キッチンペーパーで包んで保存袋に入れて空気を抜くこと、野菜は縦に入れること、冷凍すると栄養を保つことですね。ゴーヤを貰った時には、種を取って保存したいです。ありがとうございました。

  • @elizabeth.5608
    @elizabeth.5608 2 года назад +7

    安売りしてるとついつい買いすぎてしまうことも多いので
    保存方法が知れて良かったです🥰

  • @nokko8424
    @nokko8424 2 года назад +5

    とても役に立つ情報です有難うございます!キャベツの断面がすぐ黒くなるのが嫌でしたがキッチンペーパー早速試してみます。

  • @user-qz8jk7si6y
    @user-qz8jk7si6y 2 года назад +1

    冷凍派の私にとってとても参考になりました。

  • @hiromim.1641
    @hiromim.1641 2 года назад +4

    いつもお料理だけでなく丁寧な解説と、改めて見直せる配信も有り難うございます😃野菜って洗うべき野菜と洗わ無くても良い野菜があるんじゃないかな?と思いますが、ありましたら知りたいと思います。基本多くの野菜は洗っていますが、😆

  • @user-gd2zi6xh1t
    @user-gd2zi6xh1t 2 года назад +1

    野菜の保存方法とてもうれしいです♪♪♪ありがとうございます。冷蔵庫の野菜入れが整理できます。生姜の保存はわからなくて困ってましたのでうれしいです。

  • @user-xu5pu6ge4u
    @user-xu5pu6ge4u 2 года назад +3

    もやしの冷凍、知らなかったです。早速やってみます。いつもありがとうございます☺️

  • @user-xt9iz4mi8n
    @user-xt9iz4mi8n 2 года назад +1

    本当にためになりました。ありがとうございます。
    早速活用します。

  • @32lamucya29
    @32lamucya29 2 года назад +2

    関口先生、とてもタイムリーなお勉強をありがとう御座いました!
    野菜の保存方法を教えて頂きたいなぁ〜と思っていた所です。
    冷凍保存も又詳しく教えて頂く機会が御座いましたら
    宜しくお願い致します。

  • @user-gv8du3tw9c
    @user-gv8du3tw9c 2 года назад +2

    ブロッコリーは湯がいて氷につけて冷凍する普通の方法でしています。色が鮮やかな緑になります。湯がく前の保存はチルド室でと「ためしてガッテン」でやっていたので真似したら少し長く保存できました。
    ニラは買ってすぐの冷凍が便利ですね。自然解凍も結構早いです。もやしは「酢もやし」にすると1週間は保存がききました。
    食材の保存方法はとても大事ですね。大量野菜で安い時に買って生活防衛、知識ありがとうございます。

  • @Fumie-
    @Fumie- 2 года назад +1

    野菜の保存方法、さっそく取り入れたいと思うことばかりでした、ありがとうございます☺️
    冷凍室をもう少し広げたいと考えました。氷はあまり使わないので 製氷室の活用を見直そうかなと😀

  • @user-lr4gv4wb7k
    @user-lr4gv4wb7k 2 года назад +1

    野菜のまとめ買いしてるので、大変助かりました。👍

  • @user-cj6vu3ob8z
    @user-cj6vu3ob8z 2 года назад +1

    凄い知りたかったのでとっても嬉しいですーー!!ありがとうございます☆

  • @user-gd2zi6xh1t
    @user-gd2zi6xh1t 2 года назад +1

    お忙しい中人参のビタミンCの件💕ありがとうございました。安心して調理出来ます。

  • @y.sacuracco3438
    @y.sacuracco3438 2 года назад +8

    いつも為になるお話、ありがとうございます。
    野菜の冷凍は以前から実践していますが、時々、どーなのかと考える事があります。是非、先生のご意見をお聞かせ下さい。
    ・冷凍に使用する保存袋、ジップロック等は、使途記載の通り、一回きりの使い捨てにするのか?
    ・家庭の一般的な冷凍庫は温度が高い為、業務用冷凍庫のような超低温での急速冷凍ではないので、
    品質変化の制御は期待出来ない。
    勿論、個人がどう考えるか自由だとは思いますが、私の尊敬する先生はどんなお考えをお持ちなのかお伺いしたいと思います。
    ご返信頂けたら嬉しいです。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  2 года назад +2

      家庭の冷凍庫は温度が高い分消費期間を短く設定しています❣️冷蔵よりは断然長持ちするので、その時々の状況で使い分けると良いかと思います😊

  • @misamisa51
    @misamisa51 8 месяцев назад +1

    色々動画を見た中でも、この動画が1番参考になりました!

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  8 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます😊

  • @miyukioota912
    @miyukioota912 2 года назад +2

    これは保存版です♡
    IKEAの保存袋と
    コストコのサンドイッチ用ジップロックが私も持っていたので、感激しました♡

  • @user-hl9sg9pr5t
    @user-hl9sg9pr5t 2 года назад +1

    とても勉強になりました。ありがとうございます😊💓

  • @user-yo9vx7fn9v
    @user-yo9vx7fn9v 2 года назад

    なんと、もやしを冷凍保存できるとは!!
    色々なお野菜の方法がわかって良かったです。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  2 года назад

      食感は変わりますが、冷凍ストックも便利です!😊

  • @DA-ub3kh
    @DA-ub3kh 2 года назад +1

    アロハ!  何時も楽しみに拝見しています。  とっても参考になりました。

  • @KINTAIOYAGI
    @KINTAIOYAGI 2 года назад +2

    関口先生野菜の動画ありがとうございましたとても参考になりました

  • @user-ns6rl5hj5h
    @user-ns6rl5hj5h Год назад +2

    いつも役に立つ情報を有り難う🎵実戦して居ます😃優しい口調で聞き良いです。ニンジン沢山有るので切って冷凍してみます😃

  • @kanabun0718
    @kanabun0718 2 года назад +1

    もやしは足が早くて保存が難しいと思っていました。以外な方法で少しでも長持ちすることが分かって良かったです。
    豆もやしの常備菜はよく作るようになりました😀

    • @user-lv9et4yj6k
      @user-lv9et4yj6k 2 года назад +2

      もやしは冷凍するとシナシナでビチャビチャになります。
      漬物系なら使えなくはないと思いますが、炒め物に使うなら冷凍してないものを使ったほうがいいです。

  • @free6702
    @free6702 2 года назад +1

    勉強になります🙏

  • @user-bk7oc3ez2c
    @user-bk7oc3ez2c 2 года назад +1

    絢子先生お野菜保存方法キャベツは芯切るキッチンペーパーにんじんカットして冷凍保存してます僕も同じ事やってました絢子先生凄く勉強になりましたありがとうございます😊食品ロスの削減策なります環境優しいですね

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  2 года назад +1

      うっかり冷蔵庫でダメにしてしまわないように、一手間ですがやる価値ありますね😅👍

  • @user-td5vw9xi5e
    @user-td5vw9xi5e 2 года назад +1

    これから暑くなる季節の野菜保存方法に、とっても役立ち参考になります❕生で冷凍も🆗と言う意外な物のもありますね!👌~💞😃

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  2 года назад +2

      ありがとうございます💕基本何でも冷凍できると言う事ですね✨

  • @SA-pv4no
    @SA-pv4no 2 года назад +1

    実は聞きたかったけど今更ながら聞くに聞けない誰に聞いたら良いのか…と、思っていたこともあったのですが、今回の動画でよく解りました。
    とても助かりました😄💦ありがとうございます😆💕✨

  • @user-yj2xi9zt9c
    @user-yj2xi9zt9c Год назад

    🌸「命を繋ぐ大切な食材〜😮‼️」という観点から 野菜🥦を無駄に駄目にする事に心痛みます😣 今日はこの動画が
    お薦めに上がり早速実行〜😊 今までモヤシねぎショウガ🫚など何度廃棄した事やら〜😭 絢子様のカットの仕方が🔪
    割とアバウトなんで〜😆親近感〜🤣 具体的に何種類も紹介してくれて 即戦力のこの保存法には大感謝で〜す😭🙏
       ウエルネス タカ🦅

  • @yocomisaki7994
    @yocomisaki7994 2 года назад +2

    もやしの冷凍、気づきませんでした 
    一日過ぎて、あ~しまったと思い処分する事が多かったもやし…大事にします。

  • @shihoko1457
    @shihoko1457 2 года назад +2

    レモンも生姜もいつも残ったものが野菜室でしなしなになって、結局無駄にしてしまっていたので、すごく参考になりました!

  • @user-eb2xr6yx9d
    @user-eb2xr6yx9d 2 года назад +2

    生姜を瓶に入れて水を満たして保存していましたが、だんだん生姜の香りが抜けるのが気になってました。
    野菜毎の保存方法のアドバイスを実践させていただきます。
    包んで保存すると、冷蔵庫を開けて一目で分からないので、使い残しの野菜が出来てしまいそうなのが注意ですね。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  2 года назад

      そうですね✨書いておくと良いかも😅

  • @nomuneru
    @nomuneru 2 года назад +1

    こんにちは😃食品の鮮度は大切ですよね✨やはり、新鮮で美味しいものを食べたいです🍻

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  2 года назад +1

      鮮度とおいしさ、栄養全て比例している気がします😊

  • @xiansiyelai4626
    @xiansiyelai4626 2 года назад +1

    ゴーヤは、ゴーヤジュースが好きでよく買うのですが、私が買うのは見切り品が多くて、直ぐ白いカビを生やしてしまいます。
     以前は、洗って構わずジュースにしていたのですが、ネットで調べると身体に良くないとか・・・。
     今日の保温方法で、少し賢くなりました。ありがとうございます!

  • @obatariansanuki3982
    @obatariansanuki3982 2 года назад +2

    いつもありがとうございます😊
    この様な動画も楽しいですね🌸
    もっとお野菜を優しく冷蔵庫に保存してあげなくては😆と、思いました🌸
    お塩のBクーポン、使わせて頂きました😊食卓に置いて美味しく頂いております💞
    ありがとうございました😊

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  2 года назад +1

      ご丁寧なコメントありがとうございます😊

  • @inahai5020
    @inahai5020 2 года назад +1

    ありがとうございます🍀

  • @user-mr4qb2rr3b
    @user-mr4qb2rr3b Год назад

    干し野菜についても知りたいです。よろしくお願いします!

  • @user-bk7oc3ez2c
    @user-bk7oc3ez2c 2 года назад +1

    絢子先生LINEでお勧め商品体に優しい塩を楽天市場で購入しました。ありがとうございます😊

  • @tomo4467
    @tomo4467 2 года назад +4

    いつも有益な配信ありがとうございます。
    生姜なんですが、動画では冷蔵保存を前提にお話しされてますでしょうか?
    1週間程度では使いきれない部分は、冷凍庫で保存してますが、その際はジップロックに直入れで構わないでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  2 года назад +2

      冷凍の場合は直接で大丈夫です🙆‍♀️

  • @user-ub6sn4de6v
    @user-ub6sn4de6v 2 года назад

    なかなか使うことが少ない、でもあると嬉しい薬味系の野菜の保存も教えて欲しいです。しそ、みょうがなど

  • @user-gg4kq1uz9u
    @user-gg4kq1uz9u 2 года назад +2

    フライパンとかボールとかどこの使ってるのか教えてください!

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  2 года назад +1

      フライパンは京セラのセラミックフライパン、IKEA、サーモスなどです!ボールは不明です😅

  • @woodorange6514
    @woodorange6514 2 года назад +1

    葉物野菜の保存にいつも悩みがちです。やはり切って冷凍した方が良いですか?

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  2 года назад +2

      冷凍した野菜は解凍せず使うので、切ってあると便利です✨

  • @user-gp9yl9kt1n
    @user-gp9yl9kt1n 2 года назад +1

    す人参はキャベツよりもおいしいからつっいてます

  • @user-ux4fy1kw5p
    @user-ux4fy1kw5p 2 года назад +1

    サバの照り焼き

  • @user-bi1iu6xd4q
    @user-bi1iu6xd4q 2 месяца назад

    さつまいもはどう保存したらよいでしょうか。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  2 месяца назад

      新聞紙などに包み冷暗所で保存、または野菜室です!

  • @user-bd1dm5np3q
    @user-bd1dm5np3q Год назад

    のらぼう菜冷凍保存出来ますかあ?
    チンゲン菜の塔の葉っぱは、冷凍保存出来ますか?

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  Год назад

      冷凍できますが、汁物などにご利用下さい✨

  • @Ailee_Mat
    @Ailee_Mat 2 года назад +2

    野菜の保存法勉強になります。
    見切り品に飛び付くのは良いのですが、買ったその日の内に適切な処理をしないとダメにしてしまいますね。
    冷凍しても栄養が大幅には損なわれないのなら大いに活用したいです。
    肉、魚は塩を振った後水分拭き取って冷凍保存する事が多いのですがもっとより良い方法有るのでしょうか。
    魚、特に青魚は干物にした時点で油が酸化してる、生の時点ですら酸化が進み始めてる、と聞いた事があります。買いだめせずに買ったその日に食べるか可能な物は刺身で食べるのが1番だとは思うのですが。

    • @WELLNESS..KITCHEN
      @WELLNESS..KITCHEN  2 года назад +4

      水分を抜く干物など生活の知恵から生まれた食品です!毎日採れたての食材だけ食べるのは不可能ですし、あまり神経質にならずにバランスを考えてお召し上がり下さい✨

  • @user-hl5hr7jg1f
    @user-hl5hr7jg1f 2 года назад +2

    凄いネ!いつも無駄にしていたのね…🤖🍅🧚

  • @tama7752
    @tama7752 11 месяцев назад +1

    ん?結局キャベツは冷蔵庫?冷凍庫?