Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ジムスナイパーカスタムの、ビームサーベルユニットは、個人的に好き😊
仕様が統一されていないのは戦時急造感あってリアルに感じる
「つまり、どういうことなのだ?」がかわいすぎる
08小隊に出てきた 陸戦型ジムに狙撃用のビームライフルを持たせて狙撃手の役割をさせたからつけられた呼称ってだけなのが「ジム・スナイパー」。本来の狙撃手仕様としてジム・コマンド系列をベースに新規作成されたのが「ジム・スナイパーⅡ」。エース仕様の「総合性能強化ジム」の中で狙撃用ビーム・ライフルを持って狙撃任務が出来た機体が「ジム・スナイパーカスタム」。「ジム・スナイパーカスタム」は更に部隊やエースパイロット事に細かな仕様違いがあって一般的仕様となったのが「フランシス・バックマイヤー機」の仕様で、MSVのミサイルランチャーを背負ったのが「シモダ小隊機」、L-3スナイパー・ビーム・ライフルを装備した「テネス・A・ユング機」、ジム改に近いジムヘッドのVer.Kaことカトキデザインのものもある。
何度も聞いても何故か忘れてしまうスナイパーの意味。
まずスナイパーカスタムのスナイパー=狙撃兵という直訳ではないというのが大前提で、スナイパーCやその関連機のガードC、インターセプトC共々、ラグビーorアメフト(←全てアメフトではないというのもややこしい)からの用語の拝借ガードはアメフト用語でオフェンス側のポジション。自分がボールを持つのではなく体を張ってディフェンス側の相手をブロックし、味方のランニングバック等のボールを持って得点を狙いにいく攻撃役の動きを助けるのが役目。文字通りの壁役。インターセプトはラグビーとアメフトの共通用語。オフェンス側の相手のパスを空中でディフェンス側がキャッチして奪い取る事。ルール的にはこれをやると攻守交替になる。転じて戦場の流れを変える役目=突破口を切り開く=突撃兵とか強襲兵とか。でもってスナイパーだけどこれまたややこしく、ラグビー関連用語ではあるけど前述のガードやインターセプトと違い、ポジションとかルール的な意味での専門用語ではない。まずジャッカルと呼ばれるプレイがあり(攻撃側の倒れた選手からボールを奪う行為。どういうプレイかは動画等で調べた方がわかりやすい)、特にそれを積極的に狙いにいく選手をスナイパーと呼ぶ(らしい?)。おまけにジャッカルという呼び方自体も、そのプレイを得意としていたオーストラリアの選手のあだ名からきているというややこしい生まれ。相当フィジカルが強くないと成立が難しいプレイなので、そこから転じて総合強化型になったか?
ジムをエース級に強化したら狙撃もできるぐらいの性能になっちゃったじゃなったっけ?
ジム小隊内でマークスマン的なポジションを与えられた機体なのか。編成次第でマークスマンライフルではなく普通のAR持たせられることもあると考えるとイメージしやすい
「実質的にはジム・マークスマンなスナイパーカスタム」「ジム・マークスマンに改名しろ定期」と言われたりもしますね。「既存の主力装備を改修したものも多い」というマークスマンライフルの特徴もスナイパーカスタムと共通してますし。
ライフルマンで射撃うまいやつが狙撃銃持たされるあれか。
ジム・スナイパーカスタム、やはりこのリアルな「強化された量産機」、「主役ではないが頼りになる脇役」、「たまに出てきて活躍する強くて渋いアニキ」的な出で立ちが好き。キン肉マンソルジャー=キン肉アタルみたいに思える。
ていうか個人向け改造されてるし本来外伝主役機に一番ふさわしいのにいつもジムスナⅡが来るんだよな。スナカスに最も実戦投入が遅いという設定つけたせいなんだろうけど
「オタクってそういう生き物だから」というのがMSVの根っこの思想そのものですね。
プラモ狂四郎でロムの機体は…ハンドビームガン一挺のサバゲによくいる拳銃スナイパーだったな…結局トラップで銃壊して丸太と隕石で戦ってたがw
回想のニコル張りにハンマハンマさんが頻繁に爆破されてるのが笑いを誘う
「どっち!?」がいっぱい聞けて幸せ
ジムシリーズの中の名機の一つ。
名前に「スナイパー」と付けられているものの、実態はエース用の万能型高級量産機の中で戦術的な役割として狙撃用ライフルを持っていた一群の呼称ということですね。しかも戦況的に、所謂芋スナ的な後方からの定点狙撃をするのではなく、ガンガン前に突撃する部隊に混ざって乱戦も厭わない極めて堅牢で実戦的な改装がなされている機体であると。その上で指揮官用ということを加味するならば、最前線で突撃する部隊の指揮官として数機~十数機くらいを率いて、その隊の中ではやや後方にいて指揮をしながら狙撃銃で部下たちを援護するような狙撃をしつつ、必要に応じて自分も突出して格闘戦で進軍路を斬り開く攻撃部隊の要のような役割の機体になりそうですね。
そう考えると、これに乗ったパイロットは、MS個人戦闘スキルにも指揮能力にも優れた超優秀なエースということになりますね
スナイパーだが狙撃手の意味ではなくラグビー用語のスナイパーです
素体ジムを自分好みにカスタムするんだから、ある意味ガンダムより専用機感あるな
それこそガンダム風の頭をつけた機体もいただろうしなぁ遠中近全てが90点のガンダムと、乗る人とその人の作戦における行動に合わせて1分野だけ100点取れるようにしたカスタム機、うーん専用機だこれ…
機体そのものじゃなくてケロロ軍曹の劇場版で喧嘩してたけど仲直りしたケロロと冬樹がクライマックスで喧嘩の種になったこれをジャンプする掛け声にしてたのが何より頭に残ってる
森の妖精って印象が強い。そして声優さんがガロードの人って知って昔驚いた記憶。
フランシス・バックマイヤー中尉のスナイパー仕様が戦果著しかったために他の多くのカスタム機が中尉のスナイパー仕様に倣った、ということに一切触れないのは片手落ちな気がするな
スナイパーカスタムだからスナイパーライフルを持っているのではなく、スナイパーライフルを持っているからスナイパーカスタムなのか
これ聞くと換装システムのジーラインってジムの究極系でもある気がしてきた
ジムスナの顔(頭)、どことなく新選組隊士に見えるの自分だけ?
ガードとかインターセプトって最近出てきたんじゃなくて、大昔から設定はあったんですな、
アメフトで例えるなら、ジム・ガードカスタム→ラインマン→最前線で戦線を高く保つのが仕事ジム・インターセプトカスタム→コーナーバック→最前線を飛び越して放たれる弾丸を撃ち落とすのが仕事ジム・スナイパーカスタム→ラインバッカー→前線を突破してきた敵機を食い止めるのが仕事ジム・スナイパー2→セイフティ→前線を突破してきた敵機を食い止めている間に狙撃してサポートするのが仕事こんな感じなのかな。前線を維持できるのであれば、そのまま進んで敵の母艦にタッチダウン前線が膠着するなら母艦へのタッチダウンは許さないみたいな感じなのかな。
スナイパーiiとどっちが最強か
つまり セミアーマードジムなんですねー 話を聴いていたら物凄くカッコよく見えてきてしまいましたよ!
殴り込み突撃部隊である海兵隊も狙撃兵を重視しているという。とにかくうちまくって弾幕はるのと同時に、確実に敵を見つけて一人また一人と撃破する狙撃が重要になるのだなぁ
ふむぅ、面白い。ジムの凄さは考察しないと分からん部分が多いなー
プライベートライアンのジャクソン狙撃手みたいな立ち位置ですかね?
スナイパーカスタムで発揮した汎用性がGMⅡやGMⅢにつながるんでしょうねアメフトで分かりやすく例えられても分からないけど、連邦軍にはアメフトファンが多かったんでしょうかチキンとケーキが食べたくなる時期ですが、食べすぎると「またチキンかよ」ってなってしまうんですよね
選抜射手ってことだなぁ、行軍にも参加する
とどのつまり強いGMって事ですか?
ジムカスタム・スナイパーってこと?でも0083のやつと名前が同じになっちゃうからNGか。
@user-ue8zy7wb6e さん、コメントありがとうございます。ひょっとしたら、カスタムジム・スナイパーとかの方がわかりやすかったかなぁと思ったりしています。
ところがガンダム戦記のジムスナⅡもジム・スナイパーカスタムⅡ表記なんだよね。結局どれが正しいのか。
ジェガンD型とかゼクアインみたいなことか
スナイパーって現実に軍でもエリートがやるポジションだしスナイパーはポジション確保、退路確保が最優先だから総合能力高くないと出来ないんだよね
そんなスナイパーまみれなギレンの野望とかいうヤベェゲーム
ゴルゴもスナイパーだけど、格闘戦めっちゃ強いというし
スポッターはMS自身が務めてくれるしね
名前はもうジム・マークスマンで良かったんじゃ………
ガンダムエースで載っていた、大河原先生の重武装のスナイパーカスタムのピンナップ、格好良かったなぁ
実際のスナイパーも何かと総合能力が求められる仕事だしそういう人向けのカスタムって事なら納得かも?
これで一部ルナチタニウムとかにすればガンダム超えになりそう
つまりGM版のフルアーマーZZみたいなポジションか
個人的には素ジムのスナカスはジム(の)・スナイパーカスタムジム改のスナカスはジムスナイパー(↑の)・カスタムなんかなと考えてたり
通常のGMより高性能のセンサーを積んでいるなら、遠距離から攻撃できるので「スナイパー」ってなる罠。それ以外に推力も高いし格闘もできる万能機なんだけどね~
スナカス系のガードはキット解説では「開閉式増加装甲バイザー」なんすよね、まあ一番知られてるスナカスもスタンダートな改修であって第2、第3のスナカスがあるかもしれない。
あんまり、ビームの数は撃てないと思う。一撃で破壊しないと逃げられるからな。
固有名詞としての「ジム・スナイパーカスタム」ではなく「ジム(現地改修モデル・長距離狙撃仕様)」みたいなニュアンスだったことなのか(感嘆)
ガンダムの作品に出てくるモブMSはホント大変だ。いろんな事情(?)を踏まえて最初からの「設定」などあってないようなものだ。またあと5年もすればとてつもないGMが戦場を荒らしまくっているかもだねっ😅
つまり、『ジム・スナイパーカスタムは、【ジムの可能性の獣】』😂
元設定で一年戦争にしちゃうからいろいろなMS開発とか、改装期日的な弊害があるんだよな…ボトムズみたいに100年戦争は長すぎるけど😅
スナイパーⅡは一般兵でも優秀な狙撃兵になれる強化パーツ。スナイパーカスタムは最前線で戦うエース用に何でも出来るよう仕上げた万能魔改造機体。エースだから技量が要求される狙撃任務を割り振られることが多くて、そしてきっちり仕留めてきた。とかそんな感じ?
スナイパーⅡは『ジョブ』としてのスナイパー、スナイパーカスタムは『ロングレンジスナイプ』のスキルを持ってるソルジャーみたいな。
世界一さんのネタがさらりとwwwガンダム世界のパーツの互換性ってどうなってるんだろ
ジムが素体として優秀すぎる
つまりスナイパーⅡ…普段はジムとして戦い、狙撃する時は交戦せず遠距離から狙撃していくタイプスナイパーカスタム…敵陣へ突撃、会敵し、交戦中に近距離から狙撃していくタイプ…って事かな?
スナイパーというかマークスマンというか…?
スナカスは砂用じゃなく砂性能高めのエース専用カスタム機ってのは有名だよな。まあそんなキワモノがΖで出てるのはなんか謎だが
なにはともあれ、ジム•スナイパーカスタムはカッコよくてめっちゃ好きな機体です👍
ジムキャノンもお願いします!
カスタムシリーズは戦況によっては他の特化兵装を現場で装備し直して機体色と装備が混ざった機体もいたんだろうなぁ
サムネにもなっているジムの胸にあるカメレオンのマークの付いた隊が狙撃を得意としたからスナイパーカスタムと呼称されてた気がした🤔実際は考察通りのジムライトアーマーに対した、装甲の増加、バイザーの追加、バーニアの強化などを施した総合強化型と記載がありますね😙
インターセプトカスタムは地球からの打ち上げの護衛用だけど、ゼーゴックにビビって開発されたのかと思う
終戦までの数ヵ月に後付けで詰め込みすぎなんだよな。でもきっとまだまだ新たなジムが生えてきそうw
殴り合いに強いジムスナイパー君
スナカスの外見でスプレーガン二丁持ちしてる奴はスナカスじゃないってこと…?一体どういうことだ…
GMランボーカスタム…いや、コマンドーカスタムか…それはそれで名前がややこしいな
ジム・ガンナーカスタムでいきましょう(???)
@fool9913 さん、コメントありがとうございます。任務や配属先でも変わるようなので、普段は専用ビームライフル使ってるけど今日は諸事情あってスプレーガン、とかならスナイパーカスタムなんだと思います。でも最初から専用ビームライフルが配備されてないのなら、外見がスナイパーカスタムでも名前は違う◯◯カスタムなのかなと。
通常のM16A1が軍隊正式採用GM、それをもとに多種多様な改良とアタッチメント装備をした各種M4シリーズがGMコマンド、M16を精度の高いパーツを選り好みしてスコープやらなんやらかんやらをつけてゴルゴがカスタムしたやつがスナイパーカスタム、M4にロングバレルとスコープ乗せたのがスナイパーⅡってことだな…?なるほど、わかったぞ
ゲームとかだと軽視されがちではあるが、こいつと遭遇したジオン兵からしたら絶望感半端ないだろうなあ…編成次第では攻守ともに隙はないし、乗ってるのがエースとか勝てる気が皆無
バルカン無しのほうが正規版なきがしますセンサー類増設してるはずなので至近距離でバルカン撃ったら振動と熱でおかしくなりそうだしバルカン搭載型は先行で作った分と在庫利用分かな
ジムの次はジムとか言ってた頃から、時空が乱れたり乱れなかったりしながらついにここまで……後付け話をこじつけながら、びゅんびゅん車が走る横で縁石の上を全力疾走してるギリギリ感が楽しいwジムのジムのジムのジムジムジムとジムでゲシュタルト崩壊しそうですが、まぁ、それはともかくケンタッキーのパーティーバレルですかね。マックナゲット30ピースも捨てがたいものがあります。
GMラグビー用語カスタムです。通してください
結局一番強いのはチキンとケーキだったw
僕もチキン食べたいです。デキれば0080見ながら
GMはデフォルトであとは現地で回収してくださいでとんでもない強化がされていたということですね。結果的に整備やエースたちががスナイパー用にカスタムしたものが強かったということであってますか?
どうでもいいかもしれないけど、青葉区に向かうための時間もあるから下手すると1、2日でカスタム終わらせたんじゃないか?
宇宙世紀時代の装備調達や部品の開発のスピード性は本当に色々とリアルを飛び越えて意味不明だったけれど、現代に3Dプリンターが登場して、手軽さが増してくると、わずが6日で様々な仕様変更や追加新造の部品が製造できるというのも納得できるようになってきたというかなんというか。そんな今日このごろ。
現代の技術基準のみで考えてると進歩した時代の考察が満足に出来ず「リアリティー」に捕らわれてしまいがち
最推しキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!! 0:30 だいすき、だいしゅき、らいしゅき、しゅぎいいぃぃぃぃッッっっっ!!!!!!!(りせいじょうはつ)1:19 細かいようだけどジムのバリエーションを考えると大事な部分ですよね。 11:36 狙撃時にバイザーを下すかどうか、ってことね。『ジムの真骨頂』・・・・・知れば知るほど、ジムってすごいですね(`=ω人)まさに傑作だったのね・・・!!!実は最推しになったのはSDガンダム外伝の『妖精ジムスナイパーカスタム』からなんですけどね(゜д、゜)ゞボウガンかっこいいんだ・・・。
後にハイザックカスタムが登場しますけども、このカスタムはジムスナイパーカスタムから取ったんでしょうか?ハイザックカスタムも狙撃用のビームライフル装備してるので、用途的にはジムスナイパーカスタムと同じですよね?実質ジムスナイパーカスタムの後継機として捉えていいんじゃないのでしょうか?今度はハイザックカスタムも取り上げてくれませんか?よろしくお願いいたします。
ロムやみどりちゃんが使ってたこともあって『お供の機体』って印象が強い
懐い😊プラモ狂四郎👍
公式がいかにいい加減か分かる良い動画。連邦軍撃墜数トップ(らしい)テネスAユングがア・バオア・クー戦以前にスナイパーカスタムに乗って大暴れした(らしい)設定(何故かア・バオア・クー戦ではジム・コマンド宇宙戦仕様で参戦)もあるから色々と破綻してる。そんな中で考察まとめするうp主様は凄いと思います。
もうかっこよければなんでもいいんじゃないか????
公式かはアレだけど連邦愚連隊で一機だけ地上で運用された機体がいるんですよねしかもアバオアクー攻略戦よりも前にですただパイロットがお前みたいなポンコツのせいでとか言っていたので正式にスナイパーカスタムと呼ばれる前の試作品を無理矢理出してきたみたいな解釈になったりするかな?
とは言え狙撃用兵装で教導隊のエースが駆るジム後期型相手に接近戦で押してたりと解説通りのスペックは十分発揮してたと思う。後に控えてる機体が格闘戦特化のガンダムタイプだからそれと比較するとポンコツと言いたくなるのかもしれないけど
これなら、女性パイロットにも優しい。
恐らく純粋な狙撃手としてはスナイパーⅡのほうが特化していて上なんだろうけど要塞に突撃するならスナカスのほうが合っているというのは納得。専用のライフルもスナイパーⅡと比べて小型でストックが折り畳み式だから思想の違いが感じられる。
スナイパーは確かスポーツ用語にもあるらしいです。
🎂🍗大好きなMS!!旧キットを何度作ったことか・・・(遠い目)スパロボの何かに登場してて結構強かったかもしれない。脳内で喜久子お姉ちゃんに紐付けられてるからギニャーの妹が載ってたのかもしれない。
スナイパー系は名前がややこしいだけで開発系譜が全然別だからなぁそもそもスナイパーは陸軍所属でカスタムは宇宙軍だろうしセンサー効きにくいからとりあえず光学機器マシマシ(スナイパー仕様)しとくのはあり
ガンダムに興味持ってない人はこの動画を観る事はほぼないのではないでしょうか?たぶん興味殆どない人が観たらちんぷんかんぷんですよ、わたしのらように😅
ジムスナイパーカスタムとジムスナイパーⅡの違い、納得です。たしかにカスタムの方は腹部、腰部に増加装甲があり突撃戦用という感じがしますが、Ⅱにはないんですよね。カスタムはジムベースなので被弾してもパーツは入手しやすいし共喰い整備も可能ですが、Ⅱはジムコマンドベースなのでパーツの入手が困難ですから被弾させたくないでしょうし、狙撃メインにして欲しい機体だったかもしれません。スナイパーという名前、陸ジムにスナイパーライフル持たせてジムスナイパーと言ったように、便宜上の名前なんでしょうね。スナイパーという名前をつけてその性能をジオンに誤認させるという説もありましたね。ザクスナイパーみたいに近づけば楽勝と敵が考えて突進してきたら、ハンドビームガンで迎撃されて前腕部のビームサーベルでバッサリやられるという狙いは分からないでもないです。実は近接戦の方が得意そうですし。
高性能で狙撃もできる
スナイパー構文
バイザーの話めっちゃおもろい
MSが人型兵器であるがゆえの複雑さですね。武器であり兵であるという現実では「狙撃兵」「狙撃銃」「狙撃行為」が分かれていて、それぞれの解説に分割できるところが、MSだと兵、武器、行為が一緒になりがちで複雑化するんですよねかつて狙撃の最長記録もパストライナー的ポジのマシンガンだったし、銃種による射程や精度の違いが生まれるまでは標準装備の銃で狙撃も行われていたので、スナイプには必ずスナイパーライフルが必要というわけでもないですね。それに、スナイパーライフルって現実でも連射性能低いんですよね。だから懐に入られると弱い。一発当てれば終わりじゃないからこそ、通常戦闘能力も欲しいと……。このスナイパーカスタムは、狙撃性能以外で狙撃兵にとっての不安要素を消してくれるわけですね。だから「スナイプ行為御用達のカスタム仕様」という意味のスナイパーカスタム。銃器の性能が未発達で銃種も分かれていなかった時代では、狙撃はあくまで通常装備の上位種(上位モデル)が使われていたので納得です。
つまり…どういうことだってばよ! 冗談です。解説感謝。
いつも思うのがライフルに付いてるスコープって何のためなんだ? 頭部のセンサー使うならスコープいらんよな‥
アムロが狙撃する時に使ってた横から伸びてくるアレがライフルのセンサー情報表示する端末だったりするかもしれませんねぇ人が右目と左目でズレを補正しながら立体的に捉えるように、必要時により高度に情報を得るための補助センサーのような気がしますね。特に銃口の向きを計算に入れるならカメラで見る銃口の位置と角度を計算するよりその場からの情報を仕入れた方が手っ取り早いもんです。
カッコイイからあった方が嬉しい。あえて理由を考えるなら、相手の位置を頭部のセンサーで割り出した後なら、広範囲をカバーする必要のないライフルのセンサーだけでも照準を維持できるとか、機械的に銃を距離に応じて最適化するためとかな。ビーム兵器なら敵のいる距離での収束を効率化するとか、実体弾なら銃身の歪みを補正するとか重力による影響を自動で補正するとかは、機体のセンサー系を制御に挟むより銃単独で行って必要な照準操作を機体に送る方が効率良さそうに思える。銃自体に銃に最適化されたセンサーがついてれば、持ち手を選ばない(規格さえ適合すれば型落ちの旧式機でも最新の銃を、最新の照準システムで使えることになるんじゃない?)ってのもあるよね。あとは機械なんだから人間と違って同じ目標を見る必要無いだろうし、新手とか別方向の警戒に頭センサーのリソースを向けられるんじゃない?とか。
設定いい加減過ぎる。頑張ってる考察お疲れ様です。
いい加減なんじゃない。長く続いた弊害の後付けのせいで、足りてた設定が足りなくなっただけなんだ。
もう無茶苦茶や
いい加減というより、ヲタ特有の悪癖「こんなこともわからないんですか(ウエメセ)」事例かなと。過去に「ヲタクキモい」って言われてたのはこういうのが悪目立ちしてたんだろうなぁと・・・・。
お禿「ほんと、オタクってのはホントに……度し難い」
Pガンでおなじみ、二連装ハンドビームガンを…なぜ…ぬぁぜぇスナイパーⅡに持たせなかったのか最近じゃマシンガン持たせられて全距離対応型にされつつあるけど、未だにスナカスの方が最終的な汎用性に優れている感触が否めない
スナイパーカスタムよりⅡの方が好みなんだけど、スナイパーカスタムの方はボックスタイプのサーベルが、取り出し不要で使えるのが強いんだよな(知らんけど
もう、全然言ってる意味分かりませんが…
連邦エースの皆様の出自の傾向からか、よりロングレンジで当てる射撃性能の高い機体が求められた、のかも?逆にジオンはMSによる近接戦闘を信奉しすぎたというか、MSサイズでの砲撃・狙撃の有用性を軽視している節が見られます。特に陸戦。この辺りは、いずれヒルドルブ動画辺りで取り上げて欲しいところですね。
最強のジムって赤くてビームサーベル・ビームライフル・ミサイル・ブラックホールで攻撃するあいつじゃないの?
全部投げ捨てて言うとジム・スナイパーカスタムは狙撃用ビームライフルは「持っていない」。R-4型ビームライフルがあるじゃろやいって話だろうけどR-4型は中距離の…つまり近距離のスプレーガンと対比して通常のビームライフルと同じような中距離というニュアンスになり「狙撃用ビームライフル」という解釈には無理があるもっというとR-4型ビームライフルはは「ビームライフル」ではない、単純な話でコアがスプレーガンで集束を上げて中距離仕様にしただけだからだ。つまり「中距離仕様ビームスプレーガン」であり威力はビームライフルに劣るという話しになる。
最強のジムはジム神様
ジム・スナイパーカスタム=間に合せで狙撃用に改修したジムスナイパーⅡ=最初から狙撃用に作られたこんな具合?
すこ
話が二転三転して少し飽きてくる
ジムスナイパーカスタムの、ビームサーベルユニットは、個人的に好き😊
仕様が統一されていないのは戦時急造感あってリアルに感じる
「つまり、どういうことなのだ?」がかわいすぎる
08小隊に出てきた 陸戦型ジムに狙撃用のビームライフルを持たせて狙撃手の役割をさせたからつけられた呼称ってだけなのが「ジム・スナイパー」。
本来の狙撃手仕様としてジム・コマンド系列をベースに新規作成されたのが「ジム・スナイパーⅡ」。
エース仕様の「総合性能強化ジム」の中で狙撃用ビーム・ライフルを持って狙撃任務が出来た機体が「ジム・スナイパーカスタム」。
「ジム・スナイパーカスタム」は更に部隊やエースパイロット事に細かな仕様違いがあって一般的仕様となったのが「フランシス・バックマイヤー機」の仕様で、MSVのミサイルランチャーを背負ったのが「シモダ小隊機」、L-3スナイパー・ビーム・ライフルを装備した「テネス・A・ユング機」、ジム改に近いジムヘッドのVer.Kaことカトキデザインのものもある。
何度も聞いても何故か忘れてしまうスナイパーの意味。
まずスナイパーカスタムのスナイパー=狙撃兵という直訳ではないというのが大前提で、
スナイパーCやその関連機のガードC、インターセプトC共々、ラグビーorアメフト(←全てアメフトではないというのもややこしい)からの用語の拝借
ガードはアメフト用語でオフェンス側のポジション。自分がボールを持つのではなく体を張ってディフェンス側の相手をブロックし、味方のランニングバック等のボールを持って得点を狙いにいく攻撃役の動きを助けるのが役目。文字通りの壁役。
インターセプトはラグビーとアメフトの共通用語。オフェンス側の相手のパスを空中でディフェンス側がキャッチして奪い取る事。ルール的にはこれをやると攻守交替になる。転じて戦場の流れを変える役目=突破口を切り開く=突撃兵とか強襲兵とか。
でもってスナイパーだけどこれまたややこしく、ラグビー関連用語ではあるけど前述のガードやインターセプトと違い、ポジションとかルール的な意味での専門用語ではない。
まずジャッカルと呼ばれるプレイがあり(攻撃側の倒れた選手からボールを奪う行為。どういうプレイかは動画等で調べた方がわかりやすい)、特にそれを積極的に狙いにいく選手をスナイパーと呼ぶ(らしい?)。
おまけにジャッカルという呼び方自体も、そのプレイを得意としていたオーストラリアの選手のあだ名からきているというややこしい生まれ。
相当フィジカルが強くないと成立が難しいプレイなので、そこから転じて総合強化型になったか?
ジムをエース級に強化したら狙撃もできるぐらいの性能になっちゃったじゃなったっけ?
ジム小隊内でマークスマン的なポジションを与えられた機体なのか。編成次第でマークスマンライフルではなく普通のAR持たせられることもあると考えるとイメージしやすい
「実質的にはジム・マークスマンなスナイパーカスタム」「ジム・マークスマンに改名しろ定期」と言われたりもしますね。
「既存の主力装備を改修したものも多い」というマークスマンライフルの特徴もスナイパーカスタムと共通してますし。
ライフルマンで射撃うまいやつが狙撃銃持たされるあれか。
ジム・スナイパーカスタム、やはりこのリアルな「強化された量産機」、「主役ではないが頼りになる脇役」、「たまに出てきて活躍する強くて渋いアニキ」的な出で立ちが好き。キン肉マンソルジャー=キン肉アタルみたいに思える。
ていうか個人向け改造されてるし本来外伝主役機に一番ふさわしいのにいつもジムスナⅡが来るんだよな。スナカスに最も実戦投入が遅いという設定つけたせいなんだろうけど
「オタクってそういう生き物だから」というのがMSVの根っこの思想そのものですね。
プラモ狂四郎でロムの機体は…ハンドビームガン一挺のサバゲによくいる拳銃スナイパーだったな…
結局トラップで銃壊して丸太と隕石で戦ってたがw
回想のニコル張りにハンマハンマさんが頻繁に爆破されてるのが笑いを誘う
「どっち!?」がいっぱい聞けて幸せ
ジムシリーズの中の名機の一つ。
名前に「スナイパー」と付けられているものの、実態はエース用の万能型高級量産機の中で戦術的な役割として狙撃用ライフルを持っていた一群の呼称ということですね。
しかも戦況的に、所謂芋スナ的な後方からの定点狙撃をするのではなく、ガンガン前に突撃する部隊に混ざって乱戦も厭わない極めて堅牢で実戦的な改装がなされている機体であると。
その上で指揮官用ということを加味するならば、最前線で突撃する部隊の指揮官として数機~十数機くらいを率いて、その隊の中ではやや後方にいて指揮をしながら狙撃銃で部下たちを援護するような狙撃をしつつ、必要に応じて自分も突出して格闘戦で進軍路を斬り開く攻撃部隊の要のような役割の機体になりそうですね。
そう考えると、これに乗ったパイロットは、MS個人戦闘スキルにも指揮能力にも優れた超優秀なエースということになりますね
スナイパーだが狙撃手の意味ではなくラグビー用語のスナイパーです
素体ジムを自分好みにカスタムするんだから、ある意味ガンダムより専用機感あるな
それこそガンダム風の頭をつけた機体もいただろうしなぁ
遠中近全てが90点のガンダムと、乗る人とその人の作戦における行動に合わせて1分野だけ100点取れるようにしたカスタム機、うーん専用機だこれ…
機体そのものじゃなくてケロロ軍曹の劇場版で喧嘩してたけど仲直りしたケロロと冬樹がクライマックスで喧嘩の種になったこれをジャンプする掛け声にしてたのが何より頭に残ってる
森の妖精って印象が強い。
そして声優さんがガロードの人って知って昔驚いた記憶。
フランシス・バックマイヤー中尉のスナイパー仕様が戦果著しかったために他の多くのカスタム機が中尉のスナイパー仕様に倣った、ということに一切触れないのは片手落ちな気がするな
スナイパーカスタムだからスナイパーライフルを持っているのではなく、スナイパーライフルを持っているからスナイパーカスタムなのか
これ聞くと換装システムのジーラインってジムの究極系でもある気がしてきた
ジムスナの顔(頭)、どことなく
新選組隊士に見えるの自分だけ?
ガードとかインターセプトって最近出てきたんじゃなくて、大昔から設定はあったんですな、
アメフトで例えるなら、
ジム・ガードカスタム→ラインマン→最前線で戦線を高く保つのが仕事
ジム・インターセプトカスタム→コーナーバック→最前線を飛び越して放たれる弾丸を撃ち落とすのが仕事
ジム・スナイパーカスタム→ラインバッカー→前線を突破してきた敵機を食い止めるのが仕事
ジム・スナイパー2→セイフティ→前線を突破してきた敵機を食い止めている間に狙撃してサポートするのが仕事
こんな感じなのかな。
前線を維持できるのであれば、そのまま進んで敵の母艦にタッチダウン
前線が膠着するなら母艦へのタッチダウンは許さないみたいな感じなのかな。
スナイパーiiとどっちが最強か
つまり セミアーマードジムなんですねー 話を聴いていたら物凄くカッコよく見えてきてしまいましたよ!
殴り込み突撃部隊である海兵隊も狙撃兵を重視しているという。とにかくうちまくって弾幕はるのと同時に、確実に敵を見つけて一人また一人と撃破する狙撃が重要になるのだなぁ
ふむぅ、面白い。
ジムの凄さは考察しないと分からん部分が多いなー
プライベートライアンのジャクソン狙撃手みたいな立ち位置ですかね?
スナイパーカスタムで発揮した汎用性がGMⅡやGMⅢにつながるんでしょうね
アメフトで分かりやすく例えられても分からないけど、連邦軍にはアメフトファンが多かったんでしょうか
チキンとケーキが食べたくなる時期ですが、食べすぎると「またチキンかよ」ってなってしまうんですよね
選抜射手ってことだなぁ、行軍にも参加する
とどのつまり強いGMって事ですか?
ジムカスタム・スナイパーってこと?でも0083のやつと名前が同じになっちゃうからNGか。
@user-ue8zy7wb6e さん、コメントありがとうございます。
ひょっとしたら、カスタムジム・スナイパーとかの方がわかりやすかったかなぁと思ったりしています。
ところがガンダム戦記のジムスナⅡもジム・スナイパーカスタムⅡ表記なんだよね。結局どれが正しいのか。
ジェガンD型とかゼクアインみたいなことか
スナイパーって現実に軍でもエリートがやるポジションだし
スナイパーはポジション確保、退路確保が最優先だから
総合能力高くないと出来ないんだよね
そんなスナイパーまみれなギレンの野望とかいうヤベェゲーム
ゴルゴもスナイパーだけど、格闘戦めっちゃ強いというし
スポッターはMS自身が務めてくれるしね
名前はもうジム・マークスマンで良かったんじゃ………
ガンダムエースで載っていた、大河原先生の重武装のスナイパーカスタムのピンナップ、格好良かったなぁ
実際のスナイパーも何かと総合能力が求められる仕事だしそういう人向けのカスタムって事なら納得かも?
これで一部ルナチタニウムとかにすればガンダム超えになりそう
つまりGM版のフルアーマーZZみたいなポジションか
個人的には素ジムのスナカスはジム(の)・スナイパーカスタム
ジム改のスナカスはジムスナイパー(↑の)・カスタム
なんかなと考えてたり
通常のGMより高性能のセンサーを積んでいるなら、遠距離から攻撃できるので「スナイパー」ってなる罠。それ以外に推力も高いし格闘もできる万能機なんだけどね~
スナカス系のガードはキット解説では「開閉式増加装甲バイザー」なんすよね、まあ一番知られてるスナカスもスタンダートな改修であって第2、第3のスナカスがあるかもしれない。
あんまり、ビームの数は撃てないと思う。一撃で破壊しないと逃げられるからな。
固有名詞としての「ジム・スナイパーカスタム」ではなく「ジム(現地改修モデル・長距離狙撃仕様)」みたいなニュアンスだったことなのか(感嘆)
ガンダムの作品に出てくるモブMSはホント大変だ。いろんな事情(?)を踏まえて最初からの「設定」などあってないようなものだ。またあと5年もすればとてつもないGMが戦場を荒らしまくっているかもだねっ😅
つまり、『ジム・スナイパーカスタムは、【ジムの可能性の獣】』😂
元設定で一年戦争にしちゃうから
いろいろなMS開発とか、改装期日的な弊害があるんだよな…
ボトムズみたいに100年戦争は長すぎるけど😅
スナイパーⅡは一般兵でも優秀な狙撃兵になれる強化パーツ。
スナイパーカスタムは最前線で戦うエース用に何でも出来るよう仕上げた万能魔改造機体。エースだから技量が要求される狙撃任務を割り振られることが多くて、そしてきっちり仕留めてきた。
とかそんな感じ?
スナイパーⅡは『ジョブ』としてのスナイパー、スナイパーカスタムは『ロングレンジスナイプ』のスキルを持ってるソルジャーみたいな。
世界一さんのネタがさらりとwww
ガンダム世界のパーツの互換性ってどうなってるんだろ
ジムが素体として優秀すぎる
つまり
スナイパーⅡ…普段はジムとして戦い、狙撃する時は交戦せず遠距離から狙撃していくタイプ
スナイパーカスタム…敵陣へ突撃、会敵し、交戦中に近距離から狙撃していくタイプ
…って事かな?
スナイパーというかマークスマンというか…?
スナカスは砂用じゃなく砂性能高めのエース専用カスタム機ってのは有名だよな。まあそんなキワモノがΖで出てるのはなんか謎だが
なにはともあれ、ジム•スナイパーカスタムはカッコよくてめっちゃ好きな機体です👍
ジムキャノンもお願いします!
カスタムシリーズは戦況によっては他の特化兵装を現場で装備し直して機体色と装備が混ざった機体もいたんだろうなぁ
サムネにもなっているジムの胸にあるカメレオンのマークの付いた隊が狙撃を得意としたからスナイパーカスタムと呼称されてた気がした🤔
実際は考察通りのジムライトアーマーに対した、装甲の増加、バイザーの追加、バーニアの強化などを施した総合強化型と記載がありますね😙
インターセプトカスタムは地球からの打ち上げの護衛用だけど、ゼーゴックにビビって開発されたのかと思う
終戦までの数ヵ月に後付けで詰め込みすぎなんだよな。
でもきっとまだまだ新たなジムが生えてきそうw
殴り合いに強いジムスナイパー君
スナカスの外見でスプレーガン二丁持ちしてる奴はスナカスじゃないってこと…?
一体どういうことだ…
GMランボーカスタム…いや、コマンドーカスタムか…それはそれで名前がややこしいな
ジム・ガンナーカスタムでいきましょう(???)
@fool9913 さん、コメントありがとうございます。
任務や配属先でも変わるようなので、普段は専用ビームライフル使ってるけど今日は諸事情あってスプレーガン、とかならスナイパーカスタムなんだと思います。
でも最初から専用ビームライフルが配備されてないのなら、外見がスナイパーカスタムでも名前は違う◯◯カスタムなのかなと。
通常のM16A1が軍隊正式採用GM、それをもとに多種多様な改良とアタッチメント装備をした各種M4シリーズがGMコマンド、M16を精度の高いパーツを選り好みしてスコープやらなんやらかんやらをつけてゴルゴがカスタムしたやつがスナイパーカスタム、M4にロングバレルとスコープ乗せたのがスナイパーⅡってことだな…?なるほど、わかったぞ
ゲームとかだと軽視されがちではあるが、こいつと遭遇したジオン兵からしたら絶望感半端ないだろうなあ…編成次第では攻守ともに隙はないし、乗ってるのがエースとか勝てる気が皆無
バルカン無しのほうが正規版なきがします
センサー類増設してるはずなので至近距離でバルカン撃ったら振動と熱でおかしくなりそうだし
バルカン搭載型は先行で作った分と在庫利用分かな
ジムの次はジムとか言ってた頃から、時空が乱れたり乱れなかったりしながらついにここまで……
後付け話をこじつけながら、びゅんびゅん車が走る横で縁石の上を全力疾走してるギリギリ感が楽しいw
ジムのジムのジムのジムジムジムとジムでゲシュタルト崩壊しそうですが、まぁ、それはともかくケンタッキーのパーティーバレルですかね。
マックナゲット30ピースも捨てがたいものがあります。
GMラグビー用語カスタムです。通してください
結局一番強いのはチキンとケーキだったw
僕もチキン食べたいです。デキれば0080見ながら
GMはデフォルトであとは現地で回収してくださいでとんでもない強化がされていたということですね。
結果的に整備やエースたちががスナイパー用にカスタムしたものが強かったということであってますか?
どうでもいいかもしれないけど、青葉区に向かうための時間もあるから下手すると1、2日でカスタム終わらせたんじゃないか?
宇宙世紀時代の装備調達や部品の開発のスピード性は本当に色々とリアルを飛び越えて意味不明だったけれど、現代に3Dプリンターが登場して、手軽さが増してくると、わずが6日で様々な仕様変更や追加新造の部品が製造できるというのも納得できるようになってきたというかなんというか。そんな今日このごろ。
現代の技術基準のみで考えてると進歩した時代の考察が満足に出来ず「リアリティー」に捕らわれてしまいがち
最推しキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!! 0:30 だいすき、だいしゅき、らいしゅき、しゅぎいいぃぃぃぃッッっっっ!!!!!!!(りせいじょうはつ)
1:19 細かいようだけどジムのバリエーションを考えると大事な部分ですよね。 11:36 狙撃時にバイザーを下すかどうか、ってことね。
『ジムの真骨頂』・・・・・知れば知るほど、ジムってすごいですね(`=ω人)まさに傑作だったのね・・・!!!
実は最推しになったのはSDガンダム外伝の『妖精ジムスナイパーカスタム』からなんですけどね(゜д、゜)ゞボウガンかっこいいんだ・・・。
後にハイザックカスタムが登場しますけども、このカスタムはジムスナイパーカスタムから取ったんでしょうか?
ハイザックカスタムも狙撃用のビームライフル装備してるので、用途的にはジムスナイパーカスタムと同じですよね?
実質ジムスナイパーカスタムの後継機として捉えていいんじゃないのでしょうか?
今度はハイザックカスタムも取り上げてくれませんか?
よろしくお願いいたします。
ロムやみどりちゃんが使ってたこともあって『お供の機体』って印象が強い
懐い😊
プラモ狂四郎👍
公式がいかにいい加減か分かる良い動画。
連邦軍撃墜数トップ(らしい)テネスAユングがア・バオア・クー戦以前にスナイパーカスタムに乗って大暴れした(らしい)設定(何故かア・バオア・クー戦ではジム・コマンド宇宙戦仕様で参戦)もあるから色々と破綻してる。
そんな中で考察まとめするうp主様は凄いと思います。
もうかっこよければなんでもいいんじゃないか????
公式かはアレだけど連邦愚連隊で一機だけ地上で運用された機体がいるんですよね
しかもアバオアクー攻略戦よりも前にです
ただパイロットが
お前みたいなポンコツのせいで
とか言っていたので
正式にスナイパーカスタムと呼ばれる前の試作品を無理矢理出してきたみたいな解釈になったりするかな?
とは言え狙撃用兵装で教導隊のエースが駆るジム後期型相手に接近戦で押してたりと解説通りのスペックは十分発揮してたと思う。
後に控えてる機体が格闘戦特化のガンダムタイプだからそれと比較するとポンコツと言いたくなるのかもしれないけど
これなら、女性パイロットにも優しい。
恐らく純粋な狙撃手としてはスナイパーⅡのほうが特化していて上なんだろうけど要塞に突撃するならスナカスのほうが合っているというのは納得。専用のライフルもスナイパーⅡと比べて小型でストックが折り畳み式だから思想の違いが感じられる。
スナイパーは確かスポーツ用語にもあるらしいです。
🎂🍗大好きなMS!!旧キットを何度作ったことか・・・(遠い目)
スパロボの何かに登場してて結構強かったかもしれない。脳内で喜久子お姉ちゃんに紐付けられてるからギニャーの妹が載ってたのかもしれない。
スナイパー系は名前がややこしいだけで開発系譜が全然別だからなぁ
そもそもスナイパーは陸軍所属でカスタムは宇宙軍だろうし
センサー効きにくいからとりあえず光学機器マシマシ(スナイパー仕様)しとくのはあり
ガンダムに興味持ってない人はこの動画を観る事はほぼないのではないでしょうか?
たぶん興味殆どない人が観たらちんぷんかんぷんですよ、わたしのらように😅
ジムスナイパーカスタムとジムスナイパーⅡの違い、納得です。たしかにカスタムの方は腹部、腰部に増加装甲があり突撃戦用という感じがしますが、Ⅱにはないんですよね。カスタムはジムベースなので被弾してもパーツは入手しやすいし共喰い整備も可能ですが、Ⅱはジムコマンドベースなのでパーツの入手が困難ですから被弾させたくないでしょうし、狙撃メインにして欲しい機体だったかもしれません。
スナイパーという名前、陸ジムにスナイパーライフル持たせてジムスナイパーと言ったように、便宜上の名前なんでしょうね。スナイパーという名前をつけてその性能をジオンに誤認させるという説もありましたね。ザクスナイパーみたいに近づけば楽勝と敵が考えて突進してきたら、ハンドビームガンで迎撃されて前腕部のビームサーベルでバッサリやられるという狙いは分からないでもないです。実は近接戦の方が得意そうですし。
高性能で狙撃もできる
スナイパー構文
バイザーの話めっちゃおもろい
MSが人型兵器であるがゆえの複雑さですね。武器であり兵であるという
現実では「狙撃兵」「狙撃銃」「狙撃行為」が分かれていて、それぞれの解説に分割できるところが、MSだと兵、武器、行為が一緒になりがちで複雑化するんですよね
かつて狙撃の最長記録もパストライナー的ポジのマシンガンだったし、銃種による射程や精度の違いが生まれるまでは標準装備の銃で狙撃も行われていたので、スナイプには必ずスナイパーライフルが必要というわけでもないですね。それに、スナイパーライフルって現実でも連射性能低いんですよね。だから懐に入られると弱い。一発当てれば終わりじゃないからこそ、通常戦闘能力も欲しいと……。このスナイパーカスタムは、狙撃性能以外で狙撃兵にとっての不安要素を消してくれるわけですね。だから「スナイプ行為御用達のカスタム仕様」という意味のスナイパーカスタム。銃器の性能が未発達で銃種も分かれていなかった時代では、狙撃はあくまで通常装備の上位種(上位モデル)が使われていたので納得です。
つまり…どういうことだってばよ! 冗談です。解説感謝。
いつも思うのがライフルに付いてるスコープって何のためなんだ? 頭部のセンサー使うならスコープいらんよな‥
アムロが狙撃する時に使ってた横から伸びてくるアレがライフルのセンサー情報表示する端末だったりするかもしれませんねぇ
人が右目と左目でズレを補正しながら立体的に捉えるように、必要時により高度に情報を得るための補助センサーのような気がしますね。特に銃口の向きを計算に入れるならカメラで見る銃口の位置と角度を計算するよりその場からの情報を仕入れた方が手っ取り早いもんです。
カッコイイからあった方が嬉しい。
あえて理由を考えるなら、相手の位置を頭部のセンサーで割り出した後なら、広範囲をカバーする必要のないライフルのセンサーだけでも照準を維持できるとか、機械的に銃を距離に応じて最適化するためとかな。ビーム兵器なら敵のいる距離での収束を効率化するとか、実体弾なら銃身の歪みを補正するとか重力による影響を自動で補正するとかは、機体のセンサー系を制御に挟むより銃単独で行って必要な照準操作を機体に送る方が効率良さそうに思える。銃自体に銃に最適化されたセンサーがついてれば、持ち手を選ばない(規格さえ適合すれば型落ちの旧式機でも最新の銃を、最新の照準システムで使えることになるんじゃない?)ってのもあるよね。あとは機械なんだから人間と違って同じ目標を見る必要無いだろうし、新手とか別方向の警戒に頭センサーのリソースを向けられるんじゃない?とか。
設定いい加減過ぎる。頑張ってる考察お疲れ様です。
いい加減なんじゃない。長く続いた弊害の後付けのせいで、足りてた設定が足りなくなっただけなんだ。
もう無茶苦茶や
いい加減というより、ヲタ特有の悪癖「こんなこともわからないんですか(ウエメセ)」事例かなと。
過去に「ヲタクキモい」って言われてたのはこういうのが悪目立ちしてたんだろうなぁと・・・・。
お禿「ほんと、オタクってのはホントに……度し難い」
Pガンでおなじみ、二連装ハンドビームガンを…なぜ…ぬぁぜぇスナイパーⅡに持たせなかったのか
最近じゃマシンガン持たせられて全距離対応型にされつつあるけど、未だにスナカスの方が最終的な汎用性に優れている感触が否めない
スナイパーカスタムよりⅡの方が好みなんだけど、スナイパーカスタムの方はボックスタイプのサーベルが、取り出し不要で使えるのが強いんだよな(知らんけど
もう、全然言ってる意味分かりませんが…
連邦エースの皆様の出自の傾向からか、よりロングレンジで当てる射撃性能の高い機体が求められた、のかも?
逆にジオンはMSによる近接戦闘を信奉しすぎたというか、MSサイズでの砲撃・狙撃の有用性を軽視している節が見られます。特に陸戦。
この辺りは、いずれヒルドルブ動画辺りで取り上げて欲しいところですね。
最強のジムって
赤くてビームサーベル・ビームライフル・ミサイル・ブラックホールで攻撃するあいつじゃないの?
全部投げ捨てて言うとジム・スナイパーカスタムは狙撃用ビームライフルは「持っていない」。
R-4型ビームライフルがあるじゃろやいって話だろうけどR-4型は中距離の…つまり近距離のスプレーガンと対比して通常のビームライフルと同じような中距離というニュアンスになり「狙撃用ビームライフル」という解釈には無理がある
もっというとR-4型ビームライフルはは「ビームライフル」ではない、単純な話でコアがスプレーガンで集束を上げて中距離仕様にしただけだからだ。つまり「中距離仕様ビームスプレーガン」であり威力はビームライフルに劣るという話しになる。
最強のジムはジム神様
ジム・スナイパーカスタム=間に合せで狙撃用に改修した
ジムスナイパーⅡ=最初から狙撃用に作られた
こんな具合?
すこ
話が二転三転して少し飽きてくる