【1本だけのJR九州最長編成】鹿児島本線の3323M快速門司港発南福岡行きに乗ってみた【最後の415系12両編成】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 окт 2024
  • 今回乗車するのはJR九州の鹿児島本線の快速列車で、門司港発南福岡行きの快速列車です。
    まずユニークな点としてすでにJR東日本では全車廃車になった415系を使用していることです。次にJR九州では最長となる12両編成での運転であることです。(そもそも12両での運転自体が3323Mしか存在しない)
    基本的に門司港駅で南福岡所属の415系1500番台のステンレス車が8両が到着して、すぐに大分所属の415系鋼製車を併結するようです。
    最近では国鉄型車両自体がかなり減少傾向にあり、また支線区に追いやられる傾向もあるためこのような長大編成での運用は減っています。現在でも九州一の大幹線である鹿児島本線での運用が残っていることもすごいことです。
    関東地方の人であればかつての常磐線を最大15両で走行していた415系電車を思い出すかもしれません。残念ながら鹿児島本線自体が12両が最長編成となるため、これ以上長い編成は実現不可ですが…
    ところで九州地区ではなぜ国鉄型車両を使用した長大編成での運用が残っているのでしょうか?詳しくは動画の中で…

Комментарии • 197

  • @narara0102
    @narara0102 5 лет назад +62

    門司港駅の駅舎はリニューアル工事したばっかりで超綺麗

  • @丸祐-z2w
    @丸祐-z2w 5 лет назад +51

    常磐線民にとっては懐かしすぎる。まんま常磐線だわ

    • @小林裕貴-l3l
      @小林裕貴-l3l 3 года назад

      本当に懐かしいですね。タイムスリップした感覚ですね

  • @moonlighttakeru2541
    @moonlighttakeru2541 5 лет назад +55

    415系が12両編成で爆走する姿は、常磐線を彷彿とさせますねー

  • @Shoki-Ayanami
    @Shoki-Ayanami 5 лет назад +52

    初めて「折尾」っていう文字を見た時
    「オレオ」って読んでました

    • @とーほうじ
      @とーほうじ 5 лет назад +8

      美味しそうですね。

    • @学祭王
      @学祭王 5 лет назад +12

      「折尾で降りよう」は定番

    • @呉粲植
      @呉粲植 5 лет назад +7

      @@学祭王 折尾を一文字買えたらオレオwww

    • @_.at_02
      @_.at_02 3 года назад +1

      この先黒崎、折尾で降りお

  • @echo5295
    @echo5295 5 лет назад +5

    415系鋼製車が輝くのは荒天(台風)時で、車体が重いおかげで安定するらしい。
    知人と二人しかいない台風通過待ちの813系で車掌さんとお話しできた良い思い出です。

  • @nellel6011
    @nellel6011 5 лет назад +19

    この人全国回ってるイメージしかない

  • @国道八段
    @国道八段 5 лет назад +31

    JR九州の 415系の中には、つくば万博輸送で一時期常磐線で走っていてその直後に九州に転属したり、JR東日本で廃車になってJR九州に譲渡された車両があります。

    • @matsurika-us8vn
      @matsurika-us8vn 5 лет назад +3

      東日本から購入した車体はステンレスのドア窓枠やバケットシートが残されていて、見分けがつきます。

    • @muraaki__BNTK
      @muraaki__BNTK 5 лет назад +4

      @@matsurika-us8vn 車体両端の転落防止幌がついてるのも目安になります

    • @aibouETS
      @aibouETS 5 лет назад +1

      415自分が住んでいる大分でも大活躍してますね、平日の昼4両で中津まで運行する便あるから何の意味かなって思ったらこうゆうことだったのか・・・・(大分民)

  • @ストライクダガエル
    @ストライクダガエル 5 лет назад +35

    門司港駅っておっしゃれ~♪ 行ってみたい!

    • @tanuki-cr3ey
      @tanuki-cr3ey 5 лет назад +11

      門司港駅の横には九州鉄道記念館もあるのでぜひ行ってみてください。

    • @114-love-welcome
      @114-love-welcome 5 лет назад +8

      レトロ風なスタバが入ってます

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 4 года назад +3

    水戸岡デザインの洒落乙な車両と古き良き国鉄車両が混在してるのが九州

  • @kozu.wonwoo.0717
    @kozu.wonwoo.0717 5 лет назад +13

    この12両編成には朝早く博多行く時にはお世話になってます!
    門司港駅は大好きな駅でよく行きます!

  • @チル鉄男
    @チル鉄男 5 лет назад +18

    けらすさんの解説わかりやすい

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 5 лет назад +9

    九州で12両で走る快速があるのですね。
    しかも415系とは見応えある光景です(^-^)/

  • @きよきよ-p2h
    @きよきよ-p2h 5 лет назад +10

    てっきり国鉄型の最長編成は湖西線と草津線の113系8連だと思っていたら、九州に12連があるんですね(笑)
    驚きました((((((゜ロ゜;

  • @諸葛冴羽りょう
    @諸葛冴羽りょう 5 лет назад +13

    竹下にあったゆふいんの森はキハ71ではなくてキハ72です。

  • @chan3870
    @chan3870 5 лет назад +5

    門司港駅横の鉄道記念館オススメですよ👍入場料安いわりに結構展示してる車両や資料が充実してます😄

  • @過酷停車場のおふざけ
    @過酷停車場のおふざけ 5 лет назад +2

    これは知ってたけど、この運用は乗ったことも見たこともないからまた九州行ったら絶対見に行きたい...

  • @ノースフェイスとコベ
    @ノースフェイスとコベ 5 лет назад +6

    2種類の415系が連結された編成なんて、、、
    415系の常磐線全盛期時代と同じじゃないですか!!!↑↑

  • @Yutarop_
    @Yutarop_ 4 года назад +2

    常磐線時代ステンレス車で鋼製車を挟んだ編成あって好きだった

  • @ビールビール-i1j
    @ビールビール-i1j 5 лет назад +7

    昔は常磐線も勝田までは12両編成の運転がありました

  • @suito8000
    @suito8000 5 лет назад +7

    数年前までは国鉄リバイバル色+九州色+ステンレスの三色団子12両編成もありました。

  • @benb9398
    @benb9398 5 лет назад +1

    昔は常磐線でも415系ステンレス車と鋼板車の併結をよく見かけたね。
    その当時は東海道、宇都宮、高崎線でも211系ステンレス車と113系、115系鋼板車があったけど、こっちは当然双方の併結はできなかったからすごくインパクトが強かったことを覚えている。

  • @Shirai-t3d
    @Shirai-t3d 5 лет назад +1

    けらすさん九州に来てくれてありがとうございます。

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 5 лет назад +56

    12両はすごいねえ
    名古屋地区では中央線の10両が最長。12両は関西地区の新快速のイメージしかなかった。
    (首都圏なら15両デフォだから短く見えるかもしれないけど)

    • @netouyonews
      @netouyonews 5 лет назад

      鉄道オタクってオタクの中でも特に犯罪者が多いと言われてる理由って何?

    • @宮野煽り
      @宮野煽り 5 лет назад +2

      @@netouyonews 線路にはみ出すんじゃね?

    • @n_n2597
      @n_n2597 4 года назад

      西村博之
      だって自己中な撮影とかで列車の運行妨害するだけで犯罪になる、犯罪になりやすいからじゃね

    • @宇治抹茶-x3k
      @宇治抹茶-x3k 4 года назад +1

      asakazefuji 名古屋地区の在来線最長はサンライズ瀬戸・出雲の14両ですよ

    • @bokkatio319
      @bokkatio319 4 года назад +1

      JS20とろサーモン 愛知県内停車しないからもはやノーカンでしょ

  • @学祭王
    @学祭王 5 лет назад +5

    最寄り駅の笹原が映って嬉しい。

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 5 лет назад +4

    門司港駅の改札から見た車両は、813系が多く、415系は珍しそうです。
    普通鋼製の415系は、少なくなっているようです。
    内装はきれいで、ロングシートは青色(鮮やかな)です。

  • @おがたまさなり
    @おがたまさなり 5 лет назад +3

    よくこんなことまでご存知で凄いですね

  • @Ex.calibur0715
    @Ex.calibur0715 5 лет назад +2

    懐かしい 元常磐線車両 まだ走ってるんですね。 貴重な車両です🙂

  • @稲葉昭一-v5m
    @稲葉昭一-v5m 5 лет назад +2

    国鉄の車両が行き残っているのが頼もしいですね。😆☀️

  • @piko2570
    @piko2570 5 лет назад +1

    あくまでも推測ですが休日でも12両編成で運行しているのは香椎線の通勤電車で使用した電車と一緒で朝又は夕方のラッシュ時に使用する為に南福岡へ回送しているのでは無いかと思います。その回送列車を旅客扱いしているだけと思います。

  • @787ariake8
    @787ariake8 5 лет назад +5

    九州の鉄道発祥の地は博多~久留米間で数年後に門司港までが開通したんですよ

    • @Kazusi10
      @Kazusi10 4 года назад

      0マイル碑にも「起点」とはあるが、「開通」とは書いてないものね。
      ご承知のように、明治22年に博多~千歳川仮停車場間が最初。久留米駅は駅舎は出来ていたが、筑後川の橋梁が未完成だったので、鳥栖側の河川敷に枕木積みの乗降場を造って、そこから久留米には仮橋を歩いて渡っていた。

  • @芋干田
    @芋干田 5 лет назад +4

    常磐線の頃は鋼鉄車の中間にステンレス車が混じったりしてたな

  • @tokeihan5
    @tokeihan5 5 лет назад

    私が門司港駅を訪ねたときは改装工事中でした。こんなにキレイになったんですね。

  • @Bungo_Toyooka
    @Bungo_Toyooka 5 лет назад

    私の地元大分の415が鋼製車に使われていました。ちなみに大分の415系は4種類あります(ボックスリニューアル車・ボックス非リニューアル車・ロングシート車・JR東日本転属500番台)。

  • @bombertaku1027
    @bombertaku1027 4 года назад +2

    九州では415系がまだバリバリ現役だけど鋼鉄車は廃車が出てきているからあと数年で鋼鉄車は全廃になるんじゃないかな
    ステンレス車は腐食に強いし415系は貴重な交直流車で関門トンネルを通る運用には必要だからあと15〜20年くらい走ると思うけど

  • @notty3035
    @notty3035 5 лет назад +1

    18きっぷで乗りました。九州で12両は圧巻です。さすがに驚きました。

  • @ブルーミュウ
    @ブルーミュウ 5 лет назад +2

    西鉄天神大牟田線の方に金、土、日しか運行していない。
    レールキッチンってのもあります(乗るだけで8000円かかるんですが)
    レールキッチンは中で料理作って出す(だから通常より高いのですが)と言う珍しい電車です
    もし興味があるのであれば予約して乗ってみては?

  • @JR-sp7fi
    @JR-sp7fi 4 года назад +3

    8:54マヤ検おる~😃

  • @向日葵-s9j
    @向日葵-s9j 4 года назад

    常磐線で走ってた頃体調不良で仕事場から帰るときトイレ側のクロスシートは助かりました。

  • @whp127921
    @whp127921 5 лет назад +12

    熊本の八代ね。
    阿蘇は熊本の地方名です。

  • @sana-zy8cz
    @sana-zy8cz 5 лет назад +1

    視聴前:これ、自分が幼い頃に常磐線だったような…?
    視聴後:常磐線でしたよね!
    いつの間にか九州に…
    無知ですみません💦

  • @山本博一-q7s
    @山本博一-q7s Год назад

    いや、懐かしいです。
    今は、無き12両編成。
    復活を願ってます。

  • @かもめ-z8b
    @かもめ-z8b 5 лет назад +10

    JR九州が広告についてる!?

  • @はやぶさこまち-d2i
    @はやぶさこまち-d2i 5 лет назад +3

    昔は12両編成の特急きらめきが2本ありましたが、今は9両編成が1本に降格しました……

  • @furin_maivara
    @furin_maivara 5 лет назад +1

    12両は凄い
    てっきり博多等で切り離しを行って前8両は快速、後4両は普通で出発すると思ってた

  • @ヒサト-y8c
    @ヒサト-y8c 4 года назад +1

    かつての九州の玄関口も今はやばすぎるくらい寂れてる
    海の方はレトロ地区として整備されて綺麗になったが

  • @吉岡伸也-s2f
    @吉岡伸也-s2f 5 лет назад +2

    1914年は大正4年じゃなくて大正3年です。博多も小倉も門司港も行きたいです。あと関門トンネルも渡りに行きたいです。

  • @buntetsukyoku
    @buntetsukyoku 5 лет назад +3

    門司港駅も立派になったなぁ。
    いつか行きたいゾ。

    • @飯綱丸牟礼
      @飯綱丸牟礼 5 лет назад +2

      今年の3月辺りにリニューアルが完了し、それに伴ってスタンプのデザインも変わったみたいです

    • @buntetsukyoku
      @buntetsukyoku 5 лет назад

      @@飯綱丸牟礼
      あ^~いいっすねぇ!

    • @飯綱丸牟礼
      @飯綱丸牟礼 5 лет назад +1

      確か3/10頃から今のリニューアルされた駅舎で営業しました。自分はそれを知らずに3/11に九州にに入って門司港駅を見たらそのようなことが表記されてました

    • @114-love-welcome
      @114-love-welcome 5 лет назад +1

      レトロ風なスタバが入ってるゾ

    • @飯綱丸牟礼
      @飯綱丸牟礼 5 лет назад +1

      はい、行った時にスタバの看板がありましたw

  • @マタタビ参謀
    @マタタビ参謀 5 лет назад +3

    415系の1500番台は何両かは元常磐線仕様ですね。九州仕様のは青帯が少し薄い。

  • @double-y0324
    @double-y0324 5 лет назад +1

    関門航路は今でも民間会社が旅客船で営業しています。唐戸市場のそばに到着するので是非一度乗船を。

  • @星線
    @星線 5 лет назад +3

    9:47 ギロチンドア作動!!w

  • @安部清明-k1p
    @安部清明-k1p 5 лет назад

    JR九州の821と811のリニューアル車両はとても良かったです‼️是非乗ってください。

  • @ゲームオタアニオタ
    @ゲームオタアニオタ 5 лет назад +11

    北九州市の駅といやぁ小倉駅だと思うけど実際黒崎駅らへんも結構栄えていますよ。理由はやっぱり福岡県内で一番家賃が安いからだと思います。

    • @なわてつ民
      @なわてつ民 5 лет назад

      コイツでぷー交通局アンチなので注意してください。
      でぷー交通局ファンより

    • @ゲームオタアニオタ
      @ゲームオタアニオタ 5 лет назад +2

      [T]快速 五条by JR WEST 視聴者に向かってこいつは失礼だと思います。

    • @なわてつ民
      @なわてつ民 5 лет назад

      @@ゲームオタアニオタ ただの呼びかけですが何か
      皆さんコイツマジ危険です。
      コイツのアカウントBANにご協力を

    • @ゆいまーる書記長
      @ゆいまーる書記長 5 лет назад +1

      黒崎は戦前から栄えていたよ…北九州市自体が5市合併で生まれた所。昔子供の頃は福岡市よりも北九州市の方が栄えていた。

  • @ハイパー有明
    @ハイパー有明 5 лет назад +1

    ナレーション中に、「休日でも12両運転」とありましたが、恐らくの理由で申し訳ないのですが、「車両の回送」などを兼ねているのではないかと思われます。
    回送のスジを引き、乗務員を手配するより、客扱いでの回送の方が人員が少なくて済むなどの利点があります。
    JR九州ではか過去にも、台風での運休の翌日、三両で事足りるエリアで、九両での運転(客扱い)をして車両の配置直しをした実績もありこの場合もそうなのではないでしょうか。

  • @ken-ex7mv
    @ken-ex7mv 4 года назад

    2020年3月3日、小倉方より821系UM003+817系VM3001+821系UM004 9両編成が、南福岡〜門司港〜羽犬塚〜南福岡で試運転を行いました。
    ということは、2020年3月14日ダイヤ改正後の平日 香椎 8:14発 博多 8:27着の列車は、821系 3両+817系 3両+821系 3両の9両編成の予想です。

  • @user-tomoka96
    @user-tomoka96 5 лет назад +1

    けらすさんは各地方行ってありますが、何の列車が一番好きですか?
    九州民ですが特急13両がなくなって博多より南なので見たことないですが速度どのくらいあがるんでしょうね。
    すみません
    てか少し音楽系がオオキスギかと
    声が聞き取れない。🙇

  • @kw4834
    @kw4834 5 лет назад +3

    停車駅の発音が気になるw

  • @Zero_Fighter_Japan
    @Zero_Fighter_Japan 5 лет назад +1

    門司港駅は、情緒があるね。

  • @VC-us5st
    @VC-us5st 5 лет назад +2

    門司港駅のレトロな雰囲気が良いよね。腕木式信号機や0マイルの標識がいかにも鉄道らしい。

  • @pre1974613
    @pre1974613 4 года назад +1

    この12両、25年前にも走ってたな。一番混む時間帯であんま乗りたくなかった。

  • @早川一之-y2w
    @早川一之-y2w 5 лет назад +2

    1500番台は東日本の車両を譲り受け改造をした車両です!

    • @諸葛冴羽りょう
      @諸葛冴羽りょう 5 лет назад +3

      1500番台の譲渡車両はトップナンバーのFm1501編成のみです。

  • @natu7214
    @natu7214 5 лет назад +1

    トイレ前のクロスシートって
    地元周辺の車両だと
    関西圏では湖西線、草津線の113系、
    北陸圏では七尾線413系
    (455系組込み編成除く)
    と415系800番代にもあります。
    特に、413ではトイレなしの車両は
    車端部がロングなのに、
    トイレ車両だけクロスです。
    でもトイレ前の車輌は2がけが片方だけの半ボックスなので相席になることがなく、
    席を一人で使えるので
    トイレ前に目をつむれば僕は好きです

  • @伸一-l5c
    @伸一-l5c Год назад

    ご質問ですが、数年前、正月、二日市博多間で12両編成に乗車した記憶があるのですが、無くなったのでしょうか?それとも特別編成?それとも415系が無くなった?

  • @matsurika-us8vn
    @matsurika-us8vn 5 лет назад +1

    民営化の際に山陽新幹線の九州区間が西日本にまるまる属することが決まり、九州は「超快速」を投入して対抗すると発表しましたが、実際には特急退避や停車駅が頻繁にありヘタレ快速になってしまった経緯が。超快速とは超音速のソニックの事かもしれません。

    • @matsurika-us8vn
      @matsurika-us8vn 5 лет назад

      @北村英之 ローズピンクの電車懐かしい

  • @齋藤和之-o6n
    @齋藤和之-o6n 5 лет назад +3

    国鉄型12連、いいねぇ(*^▽^*)
    整備もしっかりしてるからか車内車両共にきれいなので好きです。
    それに比べ西は……

    • @齋藤和之-o6n
      @齋藤和之-o6n 5 лет назад +1

      @@たなたたまた さん これだけきれいだと西の車両が汚く見えてしまったので書いてしまいました。

    • @福博鉄道管理局
      @福博鉄道管理局 4 года назад +1

      九州の整備はおおむね悪いです。何故か415系鋼製車だけは綺麗なんですがね。

  • @やばすぎw524年前
    @やばすぎw524年前 3 года назад +2

    長編成の特急は783系ですね。
    かもめ+みどり+ハウステンボスの編成かな

  • @飯綱丸牟礼
    @飯綱丸牟礼 5 лет назад +4

    交流区間だけど連結風景が明らかに211と113(もしくは115)なのに形式はどちらも同じ415というw

    • @呉粲植
      @呉粲植 5 лет назад +2

      謎ですね~

    • @飯綱丸牟礼
      @飯綱丸牟礼 5 лет назад +4

      415だったか忘れましたが、常磐線で昔1両だけ二階建ての先頭車がありましたねw

    • @呉粲植
      @呉粲植 5 лет назад +1

      @@飯綱丸牟礼 ですねwwwwwwwww

    • @飯綱丸牟礼
      @飯綱丸牟礼 5 лет назад +2

      名鉄にも鉄仮面の6000系いましたよねw 6800系ではなくてw

    • @呉粲植
      @呉粲植 5 лет назад +2

      @@飯綱丸牟礼 名鉄でもラスボス級の電車ですからね。その中には眼球移植されたやつもいますねwww

  • @JR-mp3qt
    @JR-mp3qt 5 лет назад +5

    待って!竹下駅マヤ検止まってるやん!

  • @菊池礼和
    @菊池礼和 5 лет назад +2

    門司港駅発車票フルカラーなんだ。

  • @星山権植
    @星山権植 4 года назад

    鹿児島本線はよく乗りました。今に昔に比べ本数が多いです。

  • @wood5235
    @wood5235 5 лет назад

    ドア開閉速度にびっくりした

  • @ねこ-u8t
    @ねこ-u8t 4 года назад +2

    戸畑の発音…

  • @toshihama1495
    @toshihama1495 4 года назад

    竹下駅通過中に写ってたゆふいんの森号は、キハ72系ですから‼
    キハ71系は、朝の時間は、大分にいるはず

  • @cascade0103
    @cascade0103 4 года назад +9

    バックの音楽がデカくて解説が聞きにくい

  • @syoeleven9863
    @syoeleven9863 4 года назад

    アンティークな感じの門司港駅🎶

  • @kourogi-cricket
    @kourogi-cricket 5 лет назад +9

    何か昔、3層構造の13両特急があったな

    • @レオン-j1h
      @レオン-j1h 5 лет назад +3

      かもめ+みどり+…何だっけw

    • @suzuneray
      @suzuneray 5 лет назад +6

      かもめ+みどり+ハウステンボスですね

    • @matsurika-us8vn
      @matsurika-us8vn 5 лет назад

      赤い「みどり号」やら、つばめ型「かもめ号」やらもインパクトありました

    • @雷神-v4f
      @雷神-v4f 4 года назад

      485系を使ってる「ウソニック」もありましたw

  • @エノジーレフティ
    @エノジーレフティ 5 лет назад +1

    確かこの列車は締切が発生する駅があったはず千早駅だけと思ったけど他にあったかなああの駅は9両までなのでJRでは珍しくなったので一度乗って見てはと思います

    • @いっちー-u2v
      @いっちー-u2v 5 лет назад

      小森江じゃなかったっけ?

    • @エノジーレフティ
      @エノジーレフティ 5 лет назад

      @@いっちー-u2v 先ほど小森江駅に行きましたそれで駅員がいましたのでホーム有効長を聞いたところ小倉方面は12両ありますが門司港方面は9両ですよなのでホーム有効長が上り下りで違うんですよ

    • @いっちー-u2v
      @いっちー-u2v 5 лет назад

      @@エノジーレフティ そうなんですね!!
      小森江みたいにJRになってからできた駅って9両までが多いので小森江かなーって思ったんですけどねー笑笑

  • @川上誠-k8r
    @川上誠-k8r 5 лет назад +1

    JR九州は415系電車の実質的な後継車種(新型交直両用電車)を登場させるべき。そして後継電車登場の暁には511系を名乗るコトでしょう🎵

  • @だんばいん-o5h
    @だんばいん-o5h 5 лет назад

    いつも切符で入ってるみたいですが、交通系IC使ってないんですか?

  • @福博鉄道管理局
    @福博鉄道管理局 4 года назад

    4:40このドアは最近新調されたものですから国鉄の欠片もありません。

  • @punikurarailway7898
    @punikurarailway7898 5 лет назад +1

    9:02はキハ72ですよー

  • @まぐ男-z5f
    @まぐ男-z5f 4 года назад

    関門用415系の返却運用は別なんですかね?

  • @kajihiro164
    @kajihiro164 5 лет назад +2

    オールロングシートの快速は疲れるわー。
    快速なら813系じゃないと辛い。

    • @雷神-v4f
      @雷神-v4f 4 года назад

      最近投入された821系はロングだし811系の転クロをロングに改悪したのも走ってる(泣)

  • @稲葉昭一-v5m
    @稲葉昭一-v5m 5 лет назад +2

    12両といえば京急とJRの関西の車両。😆💡

  • @渚チャンネル-w4b
    @渚チャンネル-w4b 5 лет назад

    東と西が変わるだけで電車の名前も変わるのか

  • @higasisaijou
    @higasisaijou 5 лет назад

    3:15連結できるのですね。

  • @綺士作野
    @綺士作野 5 лет назад +1

    近鉄2610系みたいですね!

  • @bluewater5239
    @bluewater5239 5 лет назад

    JR九州の415系を廃止出来ないジレンマか?
    それも12連が1500番代が基本とは?でもオリジナルの形は残してないのが少しさびしいですね!TOMIXさん1500番代再生産してください、お願いします。m(__)m!

  • @QPSAexpress
    @QPSAexpress 5 лет назад

    常磐線の415系が全廃になったときに何両かJR九州へ譲渡されましたがまだ残っているのでしょうか。

    • @諸葛冴羽りょう
      @諸葛冴羽りょう 5 лет назад +2

      3編成譲渡されましたが全て残ってます。
      Fo507編成…大分
      Fk520編成…鹿児島
      Fm1501編成…南福岡

  • @4.1.5.official7
    @4.1.5.official7 4 года назад

    100番台の戸閉め機械は昔から変わってません

  • @doodleeful
    @doodleeful 5 лет назад +1

    ガチで昔の常磐線やん

  • @415k6
    @415k6 5 лет назад

    実は九州の415系は0番台を除いて一両しか廃車が出ていません笑

  • @いっちー-u2v
    @いっちー-u2v 5 лет назад +1

    昔783系のかもめ、みどり、ハウステンボスの13両なかったけ?

  • @ゆえびん
    @ゆえびん 5 лет назад

    関門トンネル通過の旅客列車を気動車化したら交直流電車は要らなくなるなぁ。その上で門司折り返しでなくて小倉折り返しにしたほうが便利な気もする。

    • @ゆえびん
      @ゆえびん 5 лет назад

      そのうち12両編成もなくなるんだろうか。一部区間快速だから12両分のホームがある駅に止まってるんだろうけど、今後新駅(停車駅)を作るならたった1便のために12両対応ホームを新設するのもなぁ。

  • @はやぶさ-e3w
    @はやぶさ-e3w 4 года назад

    常磐線時代は、貫通扉を行き来できたのに……

  • @Kyushu-railfan
    @Kyushu-railfan 3 года назад

    今は821系の9両?

  • @まるかつ鉄道
    @まるかつ鉄道 19 дней назад

    途中でヤマエ久野出てきてワロタ。

  • @三葉侵食組
    @三葉侵食組 4 года назад

    9:47
    フェイント!

  • @プリキュアオールスターズ-c4z

    来年3月のダイヤ改正で415系は821系に置き換わり、最長9両編成に変更かもしれません。

  • @快特印旛日本医大行き
    @快特印旛日本医大行き 5 лет назад

    常磐線を思い出します😢

  • @sumtek1796
    @sumtek1796 5 лет назад

    非貫通4+4+4てことは真ん中に無駄に乗務員乗ってるんですか?運転席に座ってるのがちらっと写ってましたが