申し訳ありませんが、このコメントが少し変に感じられるかもしれません。AIを使って翻訳したので、日本語が正確であることを願っています。 あなたがおっしゃる通り、完全な油圧喪失は非常にありえない出来事と考えられていました。しかし、1989年にアメリカの航空会社ユナイテッド航空232便(UAL232)で実際に起こりました。その機体はDC-10で、すべての油圧を失いました。幸運にも、そのフライトにDC-10機で他のパイロットを訓練していたパイロットが乗客として搭乗していました。彼はコックピットに入り手助けし、パイロットたちは協力してなんとか着陸を試みました。 その乗客のパイロットは、JAL123便について長年研究しており、JAL123便のパイロットたちがエンジンの推力差を利用して長時間飛行を維持した方法を考えていました。彼の研究とコックピットの他の3人の高い技術のおかげで、機体は墜落したものの、搭乗していた乗客の50%以上が生存しました。事故では死亡者よりも生存者の方が多かったのです。 JAL123便の事故は悲劇的な出来事でしたが、それにより航空安全性が向上し、1989年に多くの命が救われる直接的な結果となりました。 - - - you’re right - full loss of hydraulics was considered a very unlikely event. however, it happened on UAL232, an american flight, in 1989. that was a dc-10 aircraft, and it lost all hydraulics. luckily, a pilot who was in charge of training other pilots at the airline on the dc-10 aircraft was in the cabin as a passenger on this flight. he went into the cockpit and helped, and all the pilots worked very well together to do their best to land the plane. the man from the cabin had studied JAL123 for a very long time, thinking about how the pilots of JAL123 had used the differential thrust from the engines to stay in the air so long. his research and the high level of skill he and the other three men in the cockpit had meant that even though the plane still crashed, over 50% of the passengers on board survived. more people lived than died in the crash. it is sad that JAL123 happened, but it led to improved safety in aviation, and it directly saved many lives in 1989.
【事故直後の各局時系列】
18:56 「123便墜落」
18:57 「羽田レーダーの画面から同機の機影が消失を確認」(群馬県「日航 123便墜落事故対策の記録 昭和 61年 3 月」に記述 )
19:03 「東京航空局が防衛庁、警察庁、消防庁等に事態を通報」
19:13 「時事通信が加盟各社に123便レーダー消失を配信」
19時すぎ 「共同通信が加盟各社に123便レーダー消失を配信」(当時日経社会部記者の阿部重夫氏がFACTA2008年8月号の編集後記にて記述)
時刻不明 「フジ露木アナがスーパータイム放送終了後(※19時以降)の会議中に123便のレーダー消失を知る」(「日本記者クラブ会報第425号」にて本人が証言)
19:26 「NHK7時のニュースで松平アナが123便のレーダー消失を伝える(0:55)」(時刻に関しては「週刊TVガイド 1985年8月30日号」に記載)
19:27 「TBSが第一報速報テロップを表示」(同上)
19:28 「テレ東が第一報速報テロップを表示」(同上)
19:30 「日テレが第一報速報テロップを表示」(同上)
19:31 「テレ朝が第一報速報テロップを表示(1:09)、以降萩谷氏の中断ニュースを挿む(2:03)」(同上)
19:31 「フジが第一報速報テロップを表示(1:38)」(同上)
(19:37) (NHKが速報テロップで123便について表示した可能性あり)
19:47 「NHKが速報テロップにて123便について表示(3:55)」※NHKクロニクルでは19:37.10~19:46.10に速報テロップ表示としている
19:50 「NHKが木村氏の報道特番開始(6:42)」
20:00 「日テレがザ・トップテン内で小林アナが関連のニュースを随時挿入(12:41)」
20:54 「日テレがNNNニューススポットから久保アナで報道特別体勢へ(18:26)」
20:54 「TBSがJNNフラッシュニュースを田畑氏で30分延長(21:36)」
20:55 「テレ朝がANNニュースから報道特別体勢へ(20:00)」
22:00 「フジが露木アナ・幸田シャーミン氏・俵孝太郎氏で報道特別番組開始」
24:02 「TBSがJNNニュースデスクから田畑氏で報道特別体勢へ」
ここにきて急にこんな貴重映像が!!
当時の録画をまだ持ってる人達が凄い
当時の『なんかとんでもない事が起きた…!!』という緊迫した雰囲気がひしひしと伝わってくるわ。トップテンは途中ニュース入れながら無理やり番組続けたけど、この時点ではまだ事故の詳細がほとんど入ってきてないから完全に特別報道番組にするのができなかったのかもね。
あの日、歌番組のトップテンを見てた。
まだ情報が錯綜していて歌と報道を入れ代わりにやって、慌ただしく番組が終わり、この時間帯ぐらいから日本中が大騒ぎになった。
テレ朝は19時30分から、ニュースに差し替えかな?
政府様発表の長野県北相木村墜落は錯乱か?しかも雷?
この日のこの時間は弁天埠頭だフェリー待ちをしてて、この事故の事はしらなかったなあ。フェリーで愛媛に帰って夜にテレビ見てて、騒がしいニュースやってるなあと。それでこの事故を知ったんだよね。
15:31 ここでマチャアキがゲストのきょんきょんに飛行機事故の話題振ってるけど、今だったら炎上しそうだな。
少なくとも、現代でこの規模の飛行機事故起きたら番組強制終了するか、続行するにしても何も無いかのように進行すると思う。
これは時系列になっていてとてもわかりやすいですね。
当時、どれだけ情報が錯綜していたかがよく伝わってきます
貴重な映像残してありがとうございます
しかし、どのテレビ局アナも冷静沈着、アナウンスも明瞭でわかりやすい。タレント化に毒される前の報道局ってやっぱすごかったんだな。
今のアナウンサーは男女共に顔面偏差値で選ばれた実力のない奴らばかりですからね
そら誰もテレビ見なくなるでしょうと
まだ報道への矜持心ってもんがあった時代だった
今のアナはNHKも含め、専門学校で大量生産された金太郎飴だからなw
Y本のお笑いタレントみたいにだいたい似たようなのばっかで薄っぺらいw
Кの法則に染まる前、というより学生運動くずれの奴等に乗っ取られる前。
@@rosafoetida14 どっちかというちバブル入社組が癌なんじゃね。正確な報道より芸能人とお友達になりたい連中。
よくこれだけ貴重なモノ集めましたね。凄い!
18:08 日航のことについて考えますってサラッと言ってるのかっこいいな
その後にチラッと映った薬師丸ひろ子が不安そうな顔で当時の緊迫感が伝わってくる
安全地帯はこの前年に恋の予感が日航のCMソングに使われてたね
玉置浩二がオトナなコメントした後の薬師丸ひろ子「素敵ぃぃぃぃ」→結婚
だったのか!
この日夜通しアナウンサーが乗客名簿を淡々と読み上げていてそれが怖かった
そうですよね。ワイも偶然その日は友人の家に泊まりで遊びに行ってまして、晩に友人の家族と乗客名簿の読み上げを見てました。小6の夏の思い出です。
覚えてます。一晩中 名簿を読み上げていて、耳を塞ぎながら寝ました。小学五年生でした。
この日は中島みゆきさんのオールナイトニッポンもさすがに中止になり、夜どうし乗客名簿を読んでいた記憶が。
その放送がまわりまわって「明日の死者」という謎の深夜放送と言われるようになったという説もあるそうです
事故当日、テレビ朝日系の懐かしのポップスの番組を見ていました。約40年の月日が経って司会の谷さんも高見さんも今はもうお亡くなりになられましたね。
うちの父がこの日仕事で大月にいて、この飛行機を見たとのこと。
普段ここで飛行機は見ないから不思議な気持ちで眺めていたけど、少し経ったあとこの事故をテレビで見て"もしかして、さっきの飛行機では"と思ったって。
この飛行機、実際山梨県大月市の上空を旋回している。
この話を初めて聞いたのは小さい頃で、父親のホラだと思っていたけど後にドキュメンタリーを見たり実際の航路を見てその考えを改めた。
父はこのどれかの報道を実際に見ていたんだなあ。貴重な映像、ありがとうございます。
日テレの深夜番組「TV海賊チャンネル」で奥多摩へ取材に行った帰りに青梅でスタッフが123便と思われるジャンボジェット機が低空飛行しているのを目撃したそうです
お父様が123便を見た大月と反対側である青梅でも目撃情報があったのでおそらく正しい話ですね
ええ…! 貴重な証言がまた1つ… どうもありがとうございます 恐ろしかったでしょうね…お父様もあなた様も
山梨県の大月市ですと、18時40分頃でしょうね。高濱機長が右旋回しながら高度を下げて着陸体制に入っていたタイミングでしょう。
お父様からしたら、飛行機が同じところを回りながらどんどん近づいてくる感覚だったでしょう。
お盆で、親戚の家に行く途中の東名高速、薄暗くなった大井松田付近でラジオで聞いた。当時小学生ながらその時の景色を鮮明に覚えていて、大変なことではないかと怖く感じた。
もの凄い貴重な映像を。残してくれた方々にも編集してくれた事にも感謝。
当時家にビデオが無かったので、本当にすごい貴重だと思います。
小学生で着陸するはずの大阪にいました。
テレビを楽しみにしていたのに、終戦記念日も近いから映像も深刻だった中で只事ではないと不安な夜でした。夜中までテレビの音がしていた📺日でした。
グリコもあったし、子どもなりに緊張していた時代でしたね。
よく残っていましたね。貴重な資料ありがとうございます。
とても貴重な動画ですね。
時系列にまとめられているので、当時の状況も想像しやすかったです。
ありがとうございます。
当時の報道の様子がよくわかるまとめですね。貴重な資料だと思います。
この動画凄く貴重ですね。
保育園に通っている頃だった。
今でも鮮明に脳裏に焼き付いている。
その16年後の911も忘れられない。
こういう事故、事件で恐怖の時間に直面している時に他の人達は知らずに楽しく過ごしているという、この儚さというか何というか、いたたまれなくなる。またに自分が直面する夢を見る度に、「あ~家族はどうしてるんだろう」と思いながら目が覚める。
直面する夢を見るのですか?
家族(遺族でしょうか)の事は時折どう過ごされているだろうと思いを馳せる事はありますね。
それが運命
事故当時被害者が恐怖のどん底にいた時、自分は家族旅行最終日で、満ち足りた気分で帰りのフェリーに乗っていた
自分もたまに生命の危機に遭う夢を見るが、脂汗まみれで起きるたび『ああ、死んでない』と思う
ただ、そのニュースの全貌というか詳細を初めて知ったとき、途轍もない不安に遺族も襲われた この気持ちはよく分かる 私めも
なんか、分かります、その感覚…
ガチの貴重映像だ、とてもわかりやすい動画ありがとうございます
超貴重映像
チャンネル変える毎に「ガチャガチャっ」って音が当時のテレビの音でリアル。まさにチャンネル回してた時代。
当時家にあったテレビはチャンネル毎独立したボタンがあるカラーテレビとガチャガチャ回す白黒のテレビがありました
私は家が古かった時にカラーのダイヤル式テレビを持ってた事有るけど、家族が捨てました。
大型家電量販店なんて無かった時代、町の家電屋さんで買ったTV📺、調子が悪くなると、祖父が家電屋の主人に電話して、TVの裏側をチョコチョコ、とかまうと調子が良くなった事を幼少期の記憶にあります。
おそらく無償だったんだろうけど、人との繋がりがあった時代だったんだと思います
フライデーのフルカラー見たことあるけど凄まじかった。今でも脳裏に焼きついてる。
TBSの映像をこんなに長尺に見たのは初めてでした。2024年1月2日の空港での事故では映像を中継できましたが、この時は情報が錯綜したうえに地名や地理的な把握も容易でなかったことがうかがえますね。
御巣鷹って、群馬長野山梨埼玉(東京を入れてもいいくらい)の県境交差点みたいなところですからね
落ちた場所の運が無かったと言っていいのか、生存者がいただけでも、奇跡的な場所だったと言っていいのか
29:09航空自衛隊が現場に到着して燃えてるのを確認してるってはっきりと報道してますね
榊原郁恵さんのドン引きの表情が事態の深刻さを何より雄弁に物語っている…。
よくこんな貴重な映像を残しておいたと感心した。これは国宝もんでしょうね。
貴重な動画ありがとうございます
素晴らしいですね。よくこれだけの素材を収集管理されていたと思いました。
その時点では誰も気に留めずに流されてしまうような映像も、時を経ると非常に重要な
価値を帯びることは多い。
当時小5でした。
松平アナの速報をリアルタイムで見て、大変なことが起きた。
30分ほど前に飛行機が墜落したなんてと。大きな衝撃を受けました。
その「日航ジャンボ機 レーダーから消えた」ニュースの第一報を書いたのが池上 彰さんでした。
@@Mr-sy3nd
そうだったんですね。
1985年7月に東京ー長崎をANAのB747SRで移動したばかりだったので、
子供心に「あのデカいジャンボ機が落ちた?!」と信じられない思いでした。
123便の貴重な資料がこの年になって新しく拝見できると思いませんでした。ありがとうございます。
早い段階で搭乗勤務していたチーフパーサーや客室乗務員の方々が明らかになったご家族の当時の心境を思うと胸がめっちゃ痛い。皆さん事故の犠牲者なのに、生存者や乗客のご遺族まで嫌がらせをした連中が存在した当時の価値観を思うと同情される事はほぼなかっただろうし😢出演されてた芸能人の方々も日航は生活の一部なはず。沈鬱な表情なのがリアルです。
😊
この日伊丹から単身赴任の父が帰ってくる時間とかぶって、母親が血相かえていて子供ながらほんとに記憶に残っている出来事です。
素晴らしく貴重な動画をいつもありがとうございます
沈まぬ太陽という小説を読んで、私が生まれる前に起きたこの事故について知りました。
当時の貴重な映像をありがとうございます。
当時、母と叔母(母の妹)の遺体確認の為、福岡から群馬に行った事を思い出します。
私は現在52歳です。
お悔やみ申し上げます。まだお子さんだったはずのあなたの苦しさ、辛さは私には計り知れないですが、心からお悔やみ申し上げます…こんな事しか述べられませんが、ご容赦ください。当時高校三年だった56歳より…
よくこんな貴重な映像を今もお持ちだったことに、日本人として記録を具にみられることを感謝申し上げます。
国籍関係なくて草
日本人としてトンチキコメントにリプできることに感謝申し上げます
貴重な映像をありがとうございます
突然出てきてくれてありがとう。
1985年くらいはテレビを見始めた記憶がはっきりある…。当時6歳。
被害にあわれました方々皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
もう…40年近く経ったんですね。
当時の僕は10歳になった年、この日は家族で茨城県にある母方の祖母宅に帰省中でした。
祖母の家で観た夕方のニュース速報ではジェット機が行方不明、その後夜中にトイレに起きてニュースを観た時は墜落炎上している…と変わっていました。
この事故は私個人の人生を変えてしまった。当時、信越放送のニュースを担当していたのが渡辺文雄アナ。懐かしい。
今年で40年か。6歳だったから事故があった記憶しかない。
この日は家族でつくば科学万博に行ってました、、
両親の話しだと帰りのタクシーの運転手さんに初めて事故の一報を聞いたそうです。
今でも科学万博の想い出が話題になると必ず123便事故の話が出ます
科学万博から帰る途中で123便に乗って亡くなった方々も多数いますね。
@@ラブリーショータイム
そのつくば博帰りだった犠牲者の方に16年後、『未来の自分への手紙』が届いたエピソードもありましたね
@@user-middlemountmirror あれは、2001年 年賀状の事ですか?
@@青田清一 そうです
この事故の事をTVで放送されるとよく出てくる犠牲者の一人で墜落するまでに機内で遺書を書いた谷口さんは大阪から上司の葬儀に出る為に東京へ上京、谷口さんの奥さんは当時、長期出張で化学万博で仕事をしていたそうで、谷口さんが都内で上司の葬儀を終えた後、奥さんが働いている化学万博に寄ろうとしたが、大阪に子供達を残していた為、奥さんは早急に大阪に帰ってとお願いしたそうです。普段は新幹線を使うそうですが会社仲間と早急に帰る為にあの事故機に乗り犠牲者となってしまったそうです。
化学万博に行ってれば事故に遭わずに済んだと奥さんはずっと後悔しているとTVでみました。
自分も当時6歳で同じ年につくば化学万博に行ってますが、全く化学万博の記憶は残ってないけど、あの飛行機事故の生存者の救出シーンを祖母宅で見ていた記憶は鮮明に覚えてます。
幼い時期でも楽しい思い出は覚えてなくてもショッキングな出来事は脳に刻まれるんだなと改めて思いました。
岡田有希子映らなかったけど、このときには生きてるんだな…と思った。玉置浩二が「日航のこと考えたいです」って言ってるのがかっこいい。
その後、薬師丸さんが映ったのがその後を暗示している。
この月に、岡田有希子のかぐや姫のドラマが、月曜ドラマランドでやっていて、かぐや姫の姿がとても神々しく見えたのを覚えてる。この年の冬にはアシックスのイメージガールやってて、靴を買ったら岡田有希子の下敷きがもらえた。
岡田有希子は、昭和60年4月自殺してジャンボ機は、昭和60年8月私の記憶が間違ってなかったら岡田有希子は、ジャンボ機墜落事故以前に他界に行ってたはず?🤔
@@青田清一
昭和61年の4月ですな
@@タクヤ独り語り岡田有希子の自殺 昭和61年でしたか😓私の記憶間違えでしたねコメントありがとうございます🙇
当時この事故を見て飛行機に乗りたくないと言う思いは今でも続く。
この時の臨時ニュースなどやトップテンは覚えている。しかしまさか同じ中学校の同学年の生徒さんがご家族と一緒に搭乗しているとはこの時は夢にも思わなかった。。
専門家が「操縦不能は考えられない」と断言してるのに、その考えられない事が現実に起きていた…
どんな場合でも、
「絶対考えられない」「100%あり得ない」ということはないんだなと思いました。
油圧喪失なんて空前絶後の事態だからね(厳密に言うとあったが、即墜落)
会社の寮の管理人さんの家で酒飲みながらみんなで見てた
申し訳ありませんが、このコメントが少し変に感じられるかもしれません。AIを使って翻訳したので、日本語が正確であることを願っています。
あなたがおっしゃる通り、完全な油圧喪失は非常にありえない出来事と考えられていました。しかし、1989年にアメリカの航空会社ユナイテッド航空232便(UAL232)で実際に起こりました。その機体はDC-10で、すべての油圧を失いました。幸運にも、そのフライトにDC-10機で他のパイロットを訓練していたパイロットが乗客として搭乗していました。彼はコックピットに入り手助けし、パイロットたちは協力してなんとか着陸を試みました。
その乗客のパイロットは、JAL123便について長年研究しており、JAL123便のパイロットたちがエンジンの推力差を利用して長時間飛行を維持した方法を考えていました。彼の研究とコックピットの他の3人の高い技術のおかげで、機体は墜落したものの、搭乗していた乗客の50%以上が生存しました。事故では死亡者よりも生存者の方が多かったのです。
JAL123便の事故は悲劇的な出来事でしたが、それにより航空安全性が向上し、1989年に多くの命が救われる直接的な結果となりました。
- - -
you’re right - full loss of hydraulics was considered a very unlikely event. however, it happened on UAL232, an american flight, in 1989. that was a dc-10 aircraft, and it lost all hydraulics. luckily, a pilot who was in charge of training other pilots at the airline on the dc-10 aircraft was in the cabin as a passenger on this flight. he went into the cockpit and helped, and all the pilots worked very well together to do their best to land the plane. the man from the cabin had studied JAL123 for a very long time, thinking about how the pilots of JAL123 had used the differential thrust from the engines to stay in the air so long. his research and the high level of skill he and the other three men in the cockpit had meant that even though the plane still crashed, over 50% of the passengers on board survived. more people lived than died in the crash. it is sad that JAL123 happened, but it led to improved safety in aviation, and it directly saved many lives in 1989.
この事故から4年後、海の向こうのアメリカで、操縦不能になった機体が、エンジンパワーコントロールだけで最寄りの空港に不時着して、横滑りしながらバラバラになりながら激しく横転した事があった。
貴重映像取りまとめ、ありがとうございます。
これにはありませんが、私はTBSの「クイズ100人に聞きました」で速報テロップを最初に見た記憶があります。「レーダーから消える」という文言に底知れぬ怖さを感じたのを覚えています。
この日仕事で長野県佐久市の群馬県側に行っていて
帰りの車のラジオで聴いて"近くじゃん"と思って震えた
覚えが有ります。急にサイレンを鳴らした消防車両が
国道から向かって来て、只事じゃ無いと後輩と話しながら
帰りました。家に帰ってニュースみても長野県側の何処か
しかわからず、翌日やっと群馬県側の御巣鷹山付近だと
わかって何で今頃?と思った。
こんな貴重な映像残しておいたのか
私は当時12歳(小学校6年生)。
お盆で親戚の家におり、ニュース速報(フジテレビ、月曜ドラマランド、富田靖子の一休さん放送中)で事故を知りました。
動画によれば矢ノ口幼稚園で紙芝居の披露がありわざわざ"一休さん"が遣われドラマ本編につながった。幼稚園での紙芝居披露とコメディドラマが合体する内容も今では考えられない。また以前テレビ朝日で同時間帯でアニメ版の一休さんが放送された。まさにテレビ朝日アニメからフジドラマで返り咲きとなった。
発生から20年後(2005年)にフジ系で放送のドキュメンタリードラマでは当時のニュース速報部分が"ムツゴロウ動物王国"シリーズの映像に当時のニュース速報を上乗せした。被災した子供が搭乗した航空機が被災に遇う速報シーンはこの番組こそ発生当時ねショックが描かれた。その子供も最終的にこの大惨事で犠牲になる筆算さを物語る.
自分も当時は小6で一休さんを見ていたらニュース速報でこの事故のニュースが流れていましたね。
当時夏休みの宿題を全然やっていなくて、この映像を見ると【そろそろ焦らなきゃ】と思っていた事を覚えている。
昭和49年生まれ。
この事故は、決して忘れてはならない。後世まで伝えていかなければならない。500人以上の尊い命が犠牲になってしまった事を…
亡くなられた方の御冥福をお祈りいたします。
トップテンの中で小泉今日子は札幌から飛行機で戻って…と言っているけど、その機材、8時間後に123便になって墜落したのよ…当時はそんなこと彼女は知らない。
しかも事故原因を考えると、彼女が乗ってた便で起きてても不思議ではなかったわけですし
マジか!!初めて知りました。札幌→羽田→伊丹だったのかよ
@@okiikamct
羽田~新千歳を1往復
羽田~福岡を1往復
羽田~伊丹を1往復(往路で事故)
がこの日のスケジュールだったようです
@@okiikamct 事故機体のスケジュール:羽田↔︎千歳(キョンキョンは千歳→羽田便に乗ってた)、羽田↔︎福岡、羽田→伊丹(で墜落)
事故の前の羽田-福岡、羽田-千歳の何処かでも起きてたかもしれない。
正に運。
貴重な映像ありがとうございました。被害に遭われた520名の方達のご冥福を心よりお祈り申しあげます。
私が小学生の頃です。私はフジテレビのドラマ一休さんを観ていてそこでニュース速報が流れてました。
今でもよく憶えてます
本当に貴重な映像ですね。当時、TBSの「クイズ100人に聞きました!」を観ているときに速報が流れたのを覚えています。
ぼくも、家族で『クイズ100人に聞きました』を観ていた時に日航機の墜落事故の速報のテロップを見たよ。
@@佐伯達男-t4l そうでしたか!確か番組の終盤頃だったと思いますが、ただもうクイズどころではなくなり、すぐNHKにチャンネルを替えてしまいました。
小学生だった…トップテンを見てる時幼少ながら臨時速報に驚いた。飛行機が燃えバラバラになっている映像は今でも覚える。
登場埼玉県本庄市に住んでいました。
この時期、ひっきりなしにヘリが飛び回っていたのを思い出しました。
「操縦不能という事はまず考えられない」
この当時はそういう認識なのね・・・
当時ボーイング747はテロに遭うか余程の操縦ミスがない限り安全と言われていたからなんです。
当時21歳。
大学の夏休みに自宅でサンテレビにて放映の
月形龍之介版・水戸黄門を観ておりました。
まだ私が生まれる前の出来事です
私はこのことについて最近知りました
とても貴重な映像だと思います
ありがとうございます
NHKの事故を伝える宮崎記者のデスク背後のいろいろな声が交錯する臨場感もとても印象的
映像には無かったですが、池上 彰さんも映っていましたよ‼️
特報部は「科学文化部」になりました。
貴重な映像です・・・。
ありがとうございます
当時、小学3年生だった私。
当日は、友達親子とディズニーランドに遊びに行ってて、帰って来てテレビつけたら大騒ぎになってたのを覚えてる。
貴重な資料映像ありがとうございます。
改めて、高濱機長とクルー達の腕に感銘を受けました。
ちなみに車で言うと、ブレーキもハンドルもきかいない状態。
そんな中よくゾ操縦最後までして
4人もの方を生存させてくれたのは凄いこと。
もう少し早ければ何人か助かったかもしれないって、生存してた方が言っていたみたいですね。
Of course, if the air crash happened in the morning or afternoon, more people will be rescued.
堺正章も榊原郁恵も、このジャンボ機に坂本九が乗っていたとは知る由もなかった😢
当日、同じ機体での札幌から
東京への便には、小泉今日子
は搭乗していて、ザ・トップ
テンに出演。
@@user-cr8vt7hn3i キョンキョンも、ニュースで言われている落ちた飛行機が、まさか自分が乗ってきた飛行機だったとは、この時は思いもしなかったでしょうね。そしてそのことに気付いたときどう感じたか、察するに余りありますね。
事故機の直前のフライトが福岡→羽田で、阪神の選手たちが乗っていたらしい。
これが月曜日で火曜日にフジテレビでなるほどザワールドが放送されてそこに坂本九さんが出演していたんだよね。収録済みだったから。放送最後に坂本九さんは先日の事故で亡くなられましたってテロップが出たと記憶してます。
明石家さんまとかフカキョンとか舛添要一とか、このJL123に登場予定だった有名人の方々が遅刻や予定のキャンセルで難を逃れています。
123便の関連ニュース速報動画は殆ど見たと思っていましたが、TBSの「東京裁判・後編」を繰り下げて30分間の報道特番の動画は初見です。貴重な資料有難うございました。当時小学4年生でしたが、「クイズ100人に聞きました」の番組で速報テロップをリアルタイムで見て衝撃を覚えました。気がついたら高濱機長と同じ年齢になり、39年と言う年月は経っておりますが未だにあの事故だけは鮮明に覚えています。
当時このニュースを見ていて、子供ながらに「東京から大阪に行くのに何でわざわざ長野を通ったんだろう?」と疑問に思いながら眠りにつき、翌朝、目が覚めたら、墜落現場が長野から群馬に変わっていて、「何で墜落現場が変わるんだろう?」と更に不思議に思ったのを覚えている。
子どもでもつじつまの合わない事象に、奇妙な不気味さを感じた…
大人や機転の利く子どもなら「操縦不能に陥り迷走したんだな。」と思うと思います。
20時の時点で自衛隊のヘリ、ジェット機、米軍ヘリが炎上してるの上空から見てると報道してるのにね。翌日に墜落現場が変わるの可笑しいね。
それとも20時の時点では嘘の報道だったのか?
@@jkcym7021 後から全体の航路を見ると、あちこちフラフラ飛んでいない。まず事故発生後は横田へ向かい、その後は東へ(川上村)へ向かっている。改めて見ると、迷走というより、意思を持って行き先を変更して飛んだ、とも見えますが…。
@@ジンジャラス
横田に向かっているように見えたのは右回りで羽田に引き返そうとしたからです。横田の手前で山岳地帯に迷走したのはその時にはまともに操縦出来ない状態だったからですよ。
当時クイズ100人に聞きましたで流れたニュース速報で知りました。
2階の自分の部屋にいましたが、怖くなって家族のいる1階の居間に降りていった覚えがあります。
ぼくも同じです。
はじめて見る映像が多いですね。しかし、この時代にニュース番組も含めて録画している人がいるのがすごいことだとおもう。
トップテンで玉置浩二のコメントの次に映る薬師丸ひろ子もなんとも。
乗客の、家族に宛てた乱れた文字の遺書が衝撃だった。
機体が振り回されまともに書けなかった…
@@user-middlemountmirrorそれもあるけど、衝突防止姿勢で書きにくかったって言うのが大きいと思う。それと恐慌状態だったのもある。
あったわ……
当時、当方中学2年生でアルバイトで朝刊の配達をしてる時にふと見た新聞記事で事故を知った。
衝撃を受けた事を今でも覚えている。
貴重な映像ですね・・・・
自分、船舶関係の仕事してるんで、途中の河本さんの辞任が、この日だったのかと衝撃を受けました。この三光汽船の倒産がなければ河本首相がありえたのかと、事故当時は考えもしなかったことを考えさせられました。貴重な資料です。
松平さんも木村太郎さんも若いな〜もう40年近くになるのか
今やお2人とも80代に
みんな生きていれば歳を取るのは当たり前なんだが、
「老害」とネット上で喚き散らしている自称「若年層」もいつかジジイになるのになぁ。
35:23 専門家でなく素人目線のアナウンサーさんの見解が正しかったね。
今見ると前のフタが開きっぱなしのまま降りてくエレベーターって斬新な演出だな
貧血で前のめりになったら大変じゃないか
小学生だったこの日はただならぬ恐怖が迫ってくる想いでテレビを観てたなぁ📺
「レーダーから消えた」の一言に一撃を受けたかのような衝撃を覚えたわ😳
速報を観ているこの頃は御巣鷹の尾根では燃えさかる炎の中で多くの人が苦しんでいたんだなって今思います🥹
19:57 このバージョンは自分がジャンボ機事故に関して初めて見たニュースだったが、しばらくどこにも動画で残されていなかったので、また見ることができて嬉しい。三光汽船のニュースも加えてくれたのはありがたい。
当時5歳、うちの家はフジを中心にザッピングしていた。
FNNスーパータイムの露木アナ(夏休み中の逸見アナの代打)が21時過ぎからまた出てきたので、こども心に「とんでもないことが起きたんだ」と感じてた。
あと、当日や翌日のニュースで早速目撃者に電話取材していたのを聞いて、「どうやって見つけたんだ、テレビ局やべーな」と感じてた。
「メインキャスターが夏休み中に大きなニュースが入る」現象、日航機墜落事故の時もあったのか
逸見氏とその家族が123便に乗る予定だったとか
@@ohnokazuki2029奥さんだったか、息子の太郎さんだったかが「新幹線でゆっくり行こう」といったことで考えを変えたとか。
@@ohnokazuki2029 女房の飛行機嫌いと、子息の「新幹線の方が安くて安心安全」という提案を受け入れ、東海道新幹線に切り替えた。その逸見アナはしかし、8年後、がん性悪液質のため48歳で夭折···。
@@tanaka_and_takahashi
徳島へ収録予定だった「笑点」メンバーも、らしい。
故・林家こん平師匠が「ゆっくり行こうよ」で回避されたとか。
TBSだと事故発生第一報は「クイズ100人に聞きました」の中で、日テレでは三宅裕司主演のコント番組「大きなお世話だ!」の中で報じられたらしい
前にTBSの特番で「大事件の第一報はこの番組の中で報じられた」というコンセプトの番組で取り上げられたけど、その時の実際の映像は現存していなくて該当回の速報が入った瞬間にテロップを入れて再現していた
日テレに関しては、本田美奈子さんの「好きと言いなさい」 (Japonés + Sub Español + Romaji)で当該速報部分を観ることが出来るます。ただし、文字は隠されて見えませんが…
私も第一報はTBS系列の広島RCCで「クイズ100人に聞きました」を見ているときに速報テロップで知りました。
当時、テレビに釘付けで見た。
貴重な映像です
深夜の各局の特番も見てみたいです
かつて上がってましたが、JNNニュースデスクは通常15分の所1時間に延長して報道していました
ちょうどあの日、河口湖に家族旅行に行ってました。父が「人々の声」という戦争関連のドキュメント番組を見ていて、突然ニュース速報に切りも変わったのを覚えてます。翌日墜落した映像が流れ、名簿に坂本九さんがあったときはショックでした。坂本さんはその直前に「ひるのプレゼント」という番組に出演されていて、彼の映像を観たのはそれが最後でした…
久米宏のニュースステーションが始まるのがこの年の秋なので、ニュース報道が転機を迎える直前の様子ですね。
結果を知っている今からすれば、平栗氏の【操縦不能に陥ることはまず考えられない】という言葉がまるで見当違いに聞こえる。
しかし、専門家ですら全く想定出来なかったことが起きたという、事の大きさを裏付ける言葉だと思う。
クボジュンのパパもアナウンサーだったのか。
すごい貴重な映像!
第一報を知らせる映像…小さな息子さんが1人で搭乗したご遺族の様子を再現したドラマで、その一報を見て愕然としたシーンがあったのを思い出しました😢
貴重な映像のアップありがとうございます!保存版です。
R5ドアが壊れて急降下、と盛んに言っていますね。普段乗り降りするのは左側の前のドア、R5は緊急脱出用、緊急降下しなければならないのは急減圧症を防ぐため、R5ドアは乗務員も目視できる、圧力隔壁は目視は無理。壊れた、と言っているのは明らかにドアに何かが起こっていたということ。ドアは圧力隔壁より客室側。圧力隔壁が破れて尾翼に向けて客室の空気が圧力をかける前にR5ドアから空気は逃げそうだけれど。
次の日以降の報道ではドアの破損の報道は消え、圧力隔壁とダッチロール、尾翼破損がクローズアップされていきます。なぜドア破損、という言葉が出たのかの検証はあったのだろうか。
R5ドアに異常は無かったと思いますよ。生存者証言ではドアに言及していません。特に生存者の一人は客室乗務員で機内を歩き回り乗客のマスク着用の手助けをしておりドアに異常があったのなら当然認知している筈です。またその後の事故調査では当然ドアも調べられる筈ですが事故調査報告書には何ら記述はありません。
アメリカ・カリフォルニア州ローダイの新聞によると、「午後6時39分、高濱雅巳機長は、後部客室ドアのシールが破裂し、機内が減圧したと航空管制官に無線連絡したと日航は述べた。」← 「後部客室ドア(R5ドア)のシールが破裂し」とは、何かしらの衝撃によりドアと機内側を密着させていたパッキンが破裂して、機内が緩やかな減圧をしたのでは無いでしょうか?
@@号17
無いでしょう。R5ドアは事故現場で発見されております事故調査報告書では特に異常が無かったとされています。また上のコメントでも申しましたが、生存者である非番客室乗務員がR5に近い最後部に着席し、異常発生後に機内を歩き回り乗客のマスクの着用を手助けしていました。ドアに異常があったのなら当然認知している筈です。それについて貴殿はどう考えますか?
R5のドアが爆発の衝撃で何らかの(それ自体が墜落原因とは無関係でも)破損をしていた事は、かなり早い段階で機関士とアシスタントパーサーの目視による確認のやり取りが機内電話を通じて交わされている事からあったと推察出来ます。ただ機内から人の目でそれを見るだけが限界だったのでしょう。圧力隔壁などは機内からは見えないので…。ボイスレコーダーにも音声が克明に残っていますが、やがてすぐに油圧がオールロスした事から高濱機長、機関士らプロは、あり得ないと思われていた未知の現象が起きた事を察したと思います。
当時、高校2年生。関西エリア在住だったので、読売テレビ(日テレ系)「大きなお世話だ!」でテロップが流れ、そのまま「ザ・トップテン」を見て、毎日放送(TBS系)の終戦40周年特別企画『東京裁判(後編)』の前に特別報道番組が入った。30分後か1時間後に放映だったと記憶。
そうでしたか〜 高校生だったら鮮明ですよね…
@@user-hc7yn5he8d あと、昼間のワイドショー番組で、当時の人気タレントの斉藤ゆう子が今なら炎上必至のコメントしてたり、遺体安置所となった体育館前の現場中継で、担架で運ばれてきたご遺体の足が見えたり(姉が見たと言ってた)、ということもありました。
笑点メンバーも予定していた飛行機には乗らずこっちに変更し乗るかもしれなかったが、林家こん平の提案で乗らずに済んだ。
明石家さんまさんもこの飛行機に乗る予定だったがスケジュールの関係で乗らなかった事で、死なずに済んだ。もしさんまさんが乗っていたら今のお笑い界は変わっていただろう。
今は亡きアナウンサーの逸見政孝さんも123便に乗って帰省する予定だったけど、満席で予約が取れなかったため新幹線で帰ったらしいです。
ジャニー喜多川も大阪での近藤真彦の舞台の応援で利用する予定だったけど前日の記者会見に来てほしいという要請があって大阪入りを1日繰り上げて難を逃れた
関西出身のいしだあゆみや浅野ゆう子も帰省のために123便を利用するつもりだったけど空港へ向かうタクシーが渋滞に巻き込まれて乗り遅れ難を逃れた
こん平師匠は笑点メンバーの命を救った
@@ニョン太郎はじめまして。もう一つ説があって、息子の太郎さんが何故か新幹線がいいっ!ってギャン泣きし続けて、おさまらず逸見さんが折れて新幹線にしたら、、、っていうのも過去にはありましたね😢
いやこれは凄い。フジテレビのテロップは初めて見ました
当時、中学三年生で夕方のニュースを見て知った記憶があります。日航機ジャンボ墜落事故の報道のVTRを録画して保存していたのが凄いです。
木村太郎がNHKは知ってたけどそもそも今の若者は安藤優子も木村太郎も知らない人多いか
夕方のスーパーニュースのイメージですね、若者にとっては
木村太郎はスーパーニュースのご意見番イメージでした
NHKのアナウンサーだったんですね
NHKニュース、木村太郎氏の言動は記憶に残っています。
乗客名簿氏名の読み上げをしていた途中で、画面を記者会見に切り替えようとしたときに、
木村太郎氏が、乗客名簿氏名の読み上げを優先させてと発言して、乗客名簿氏名の読み上げを、優先させてくれていたのを、記憶しています。
安藤さんも木村さんも知ってます。
20代後半ですけど、スーパーニュース観てましたよ。
阪神タイガースの球団社長が搭乗されていて帰らぬ人になったのだが、事故機のJA8119は当日福岡→羽田便にも使われていて、そこでは阪神タイガースの1軍メンバーが移動に乗っていたんだよね
さらに当日千歳→羽田便にも使われていたが、それこそザ・トップテンで小泉今日子さんが言っていた乗った飛行機だった
事故原因はボーイング社の不適切な修理整備によるものだから、阪神タイガースナインや小泉今日子さんが乗っていた時に起きてもおかしくなかった
長期遠征に出ていた阪神タイガースは、福岡の平和台球場でのヤクルト戦の試合を終えて、次の後楽園球場での巨人戦の為に東京に移動していた日航機の機体がまさにご指摘の羽田発大阪行きの123便になるんですよね。
この翌日にTDA東亜国内航空でしたが、飛行機乗りました。人生で初めて飛行機だったので、かなり怖かったです。
でも母親はこの事故のニュースを見て「きっとパイロットは気をつけるわよ。」とのんきなことを言ってましたが…。