【DIY】【マルノコ定規】【道具】絶対に必要です!!応用できるマルノコとマルノコ定規との関係性!!これを使うと仕上がりが違う!!使い方のコツやポイントがたくさんあります!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • いつも愛用の丸ノコはこちら!軽くて使いやすいので、オススメです★
    amzn.to/3V8xrlN
    / @kotobukinote
    ことぶき手帖【切り抜き】
    / @diy-bq2en
    Craft Bear
    / @暮らしに役立つプチ情報寿チャ
    わさびチャンネル
    【DIY】【マルノコ定規】【道具】
    絶対に必要です!!
    応用できるマルノコとマルノコ定規との関係性!!
    これを使うと仕上がりが違う!!
    使い方のコツやポイントがたくさんあります!!#diy#マルノコ定規
    #diy
    #diy初心者
    #寿チャンネルdiy
    #寿チャンネルdiy教室
    #ことぶき手帖
    #わさびチャンネル
    #日曜大工士
    #diy工作アドバイザー
    #大工さん
    #プロの職人
    #100均diy
    #ダイソー
    #daiso
    #セリア
    #seria
    #キャンドゥ
    #cando
    #収納
    #収納diy
    #棚
    #ラック
    #リメイクシート
    #ラブリコ
    #キッチンdiy
    #リフォーム
    #プチリフォーム
    #リノベーション
    #インテリア
    #家具作り
    #家具
    #ニトリ
    #イケア

Комментарии • 15

  • @sakiko924
    @sakiko924 3 месяца назад +3

    同じの買って、裏の木もついてたけど何かわからんやったけど、今日わかりました!ありがとぉ

  • @桑井亨
    @桑井亨 3 месяца назад +1

    丸鋸が益々欲しくなりました
    来年こそは定規とセットで買いたいと思います
    いつも細かいところまで説明していただきありがとうございます😊
    とってもわかりやすいです👍

  • @jail8585
    @jail8585 3 месяца назад +1

    先日はオフ会ありがとうございました。2部に参加させていただいた手鋸初心者の者です。
    こちらのチャンネルを観るきっかけになったのがお手製の丸鋸定規を作るの回でした。「なるほど!」と思いつつ作るまでには至ってなかったのですが今回はお金を出せば買えるのでチャレンジします(笑)
    切断は基本大型の横切りに任せていたので、手鋸すら満足に使えない身ですが今回の動画で何か出来そうな気がしてきました。いつも丁寧な説明ありがとうございます。

    • @kotobuki-diy
      @kotobuki-diy  3 месяца назад

      @@jail8585 ご参加いただきありがとうございました😊楽しい1日になり、嬉しかったです✨今後も、寿チャンネルDIYをよろしくお願いします🙇🙇‍♀️

  • @takao865
    @takao865 3 месяца назад +1

    とても分かりやすい説明でありがたいです。DIYが好きになります。いつもありがとう~888888888888888

  • @サボリ
    @サボリ 3 месяца назад +1

    お疲れ様です
    カルビ君の動画見てマルノコ定規買ったんだけど、めっちゃ良さげな定規が安い陳列棚にあって会計持ってったらめっちゃ高くて😅他のお客が安い棚に戻したみたいで赤っ恥かきました。でも定規便利ですね!

  • @schnuffelhase1968
    @schnuffelhase1968 3 месяца назад +2

    Vielen Dank für die Vorführung des Führungslineals. Ich habe so ein ähnliches Lineal von Shinwa, wusste aber nicht wofür der kleine beiliegende Holzstab zu verwenden ist (kann leider kein Japanisch, finde aber die Werkzeuge / Meßwerkzeuge z.B. von Shinwa ultra genau, langlebig und gut anzuwenden) 👍

  • @長澤貴子-p6e
    @長澤貴子-p6e 3 месяца назад

    丸鋸は必要だと思い買ってはみたものの使い方良く分からなくて 飾っていたままでした💦
    定規も持ってないのでどうやって切ったら良いのか分からないし
    間違った使い方したら恐ろしそうでもあり、色々考えると益々手がでませんでした。
    今回の動画で教えてもらい良く分かりました
    定規の使い方もとっても勉強になりました〜😊

  • @諸岡司
    @諸岡司 3 месяца назад +2

    なるほど!勉強になりました!
    いつも楽しみ拝見してます。
    お願いが1つあります。
    丸鋸を左利きでも苦なく切れる方法とかありますか?
    有るのであれば是非教えてください。

  • @ダーイ
    @ダーイ 3 месяца назад +1

    ガイド欲しいですが高いですよね💦寿チャンネルさんので自作も紹介してたから、作りたいです。まずは既製品で練習のほうが良いのかな?

  • @nexsus770
    @nexsus770 3 месяца назад +2

    いつも興味深く、楽しく拝聴させてもらってます。
    丸鋸を買った時に直角とか45度とか切れるのかな?!丸鋸定規も買ってみました。
    他の人も書いてましたが、あの細い角棒はどう使うの?って思ってましたが、今日、納得出来ました。近い内に試してみたいと思います。
    有難うございました。

    • @kotobuki-diy
      @kotobuki-diy  3 месяца назад

      ありがとうございます😊✨

  • @りょーさか-p8u
    @りょーさか-p8u 3 месяца назад +1

    丸のこ定規何センチのつかってますか??

  • @阿井宇恵男-e6b
    @阿井宇恵男-e6b 3 месяца назад

    マルノコも、使ってると斜めになると思います。 その調整も知りたいです!

  • @阿井宇恵男-e6b
    @阿井宇恵男-e6b 3 месяца назад

    そう言えばなんですが、、、
    逆にザラザラに切るのって、どうやって製材してるんでしょうね。
    不思議だな。