Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
●コメント増加によりハートは省略してますが、コメント全て読んでます(^^)00:00あなたが幸せに絶対になれない理由はドリームキラーのせい03:31一般的にドリームキラーって何?04:50よくあるわかりやすいドリームキラーはそんなに問題ではない。無意識のドリームキラーがやばい。06:31無価値感の強い親によっていつの間にか受け付けられたドリームキラー。09:13自分のために、子供に不幸にはなってほしくない親が多い10:33自分を超えて幸せになって欲しくない親がいる。自分が置いていかれる気がする毒親。12:41娘が幸せな結婚することが許せない毒親とは?14:20子供の頃、楽しい、嬉しいを見せると、親から無視、冷たくされていませんでしたか?16:33楽しい、嬉しい、幸せでいると罪悪感がわいてしまう。これが一番やばいドリームキラーの本体18:19無意識レベルの罪悪感で自分の幸せをとめてしまうドリームキラー20:26どんなに努力しても幸せになれない現実の原因21:30楽しそうで幸せそうな人がむかつきませんか?22:30親から子供へ連鎖していく現実23:50図解!世間に恥ずかしい存在にはなるな、でも私たちより幸せになるな!28:12どう解決していったらいいのか? 解決のヒントと対策30:08橋本翔太の場合32:06自分と向き合う34:14ピアノ曲紹介【雨音のグランディング】●【公式LINE】「はもしょう・お悩み相談解決ライブ」は突然行うことが多くラインで告知しています。ライブや動画で扱って欲しいお悩みも、以下のラインで受け付けています。恋愛、結婚、親子問題、パートナーシップ、子育て、夫婦関係、嫁姑問題、お仕事、上司や部下、営業の成績、友達、人間関係、性の悩み、性格の悩み、ちょっとしたライトな相談も受け付けてます。lin.ee/7Dpet2t__________●【栄養で心と人生が変わる!】栄養メンタル療法とコーダサプリメントについてsupplement.reiki-de-kirei.com___________●橋本翔太の書籍・雑誌一覧www.reiki-de-kirei.com/shota-hashimoto/book-media___________●心理学講座、セッション。なぜ自分の人生の問題は解決しないのか?問題の裏側、【利得】の気づきを得て問題を解決しよう。www.reiki-de-kirei.com/psychotherapy/psychotherapy003
???「俺に言わせればな、夢ってのは呪いと同じなんだ。呪いを解くには、夢を叶えなきゃいけない。……でも、途中で挫折した人間はずっと呪われたままなんだ」
ドリームキラーなかなか難しい問題で解決するには時間がかかると思いますがはもしょうさんの色々な動画を何回も見て解決できるようにしていきます。目指せ脱世代関連鎖!
一向に夢が叶いません。ずっとやりたいはずなのに手が届かない。親に言われた無理とか、キツイぞ?体壊すぞ?とか、そんな言葉ばかりが頭を巡ります。ずっとずっと縛られている気がします。なんで親に合わせなきゃならないんだと思う。私は私らしく生きるのがこわい。殻を破りたい。
親がまさにこういうタイプです。自分は今でも、楽しんだりしてるときにものすごく強い罪悪感を感じるタイプです。今考えてみると、小さい頃楽しそうにしてると、よく親から「あんたはいいよねそんな楽しそうで」みたいな感じで、白い目で見られていました。その度に、ものすごい罪悪感に苛まれて、今でもみんなでワイワイしてるような場に行ったりすると、不安なことが次々と頭の中に浮かんで来て、物凄く怖くなって動悸が止まりません。頭ではそんなに不安になる必要はないって分かってるのに、勝手にそういう思考が浮かんできて、ものすごく辛いです。
うちの親ですね。あんたはいいわよね、はほんとによく言われました。今でも言ってくる。結婚して家を出る時は鬱アピールしてきたり。(その時は心理学結構勉強して親のパターンがわかってたので軽やかに見捨てました♪)自分がやりたいことに関しても、もう一踏ん張りすれば成果が出る!って時にうまくいかなくなったり、辞めてしまったり、と言うのを繰り返しがちなのも、うまく行ってはいけないって思いがまだまだだ自分中にあるんだろうな、と思いました
稼いでない人は遊んじゃだめとか、おしゃれを自分はしていけないとかも関係あるかなと思いました
本当にこれ、共感します。🥲
幸せになること、成功すること、人生を楽しむことに罪悪感しかありませんでした。が、それを越えていけるように自分の意識を変えようとこの年になって思いました。一回しかない自分の人生です。自分のために生きようと思います。親とは心のなかで絶縁します。
共感できます。あなたの人生はあなただけのものです。
完全にこれですね💧好きなものの話してると父親がキレてきたし、友達と遊ぶと邪魔をしてきたし、勉強したいというと、家の手伝いしろ!だったな。母は大人になってお見合い勧めてきたけど、完全に介護要員だったし。だから好きなことしなきゃ!って思うのに後ろ髪引かれる感じが抜けなくて物事を本気で楽しめない。
うちの母が、私が少しでも幸せそうに見えたり笑顔でいると「私はこんなに苦労してるのにあんたはヘラヘラして」と発狂し暴れる人でした。悲しかったり苦しんでいると「すぐそうやって悲劇のヒロインぶる。私の方が辛いのに」と吐き捨てられてきました。この話を友人にしても「親がそんな事言うわけない」と信じて貰えないのですが、この動画で同じようなケースがあると知り少し楽になれました。幼少期より押さえ付けられる苦しさを知れたため人には絶対にしないようにしようと固く誓えたので、その点では気付かせてくれた親に感謝しています。どの動画も勉強になり、勇気を貰えます。橋本さんありがとうございます。
これだったのか!という気持ちです。色んな意味でとても素敵な方に告白されても、なぜか尻込みしてしまいました。結局あまり幸せにはならないかも?と思う人と結婚してしまったのですが、表明的にはそこそこ体裁が取れているという相手でした。まさしく、私は最高に幸せにはなってはならないという呪縛でした。若い頃に知りたかった。悔しいです。
転職や何か新しい事にチャレンジしょうとしているとき、うちの両親は『お前にできるのか?』『お前に務まるのか?』とまず否定的な言葉を投げ掛けてくる。本来なら“がんばれよ”の一言で済むはず。こういう小さなことも、ある種のドリームキラーなんじゃないかなって思った。
勉強が好きで受験勉強を頑張ってた時途中までは誇らしそうに応援してくれてたのに難関校を具体的な志望校にた頃から嫌な顔ばかりされ金食い虫!と言われ受験本番の数ヶ月前に学費を出してくれなくなりました。その時の無力感を今でも引きずってしまう所がありますが自分の人生送りたいです。
すごい腑に落ちました。母に、『親孝行するまで結婚とかさせない』と言われて、はじめは冗談かなあって流してましたが、その言葉をきっかけに幼少期のことをよく夢で見てたり、思い出したりするようになりました。無意識に、自分は不幸な方が良い、幸せすぎると何かもっと不幸なことに遭うかもと思ってました。でも自分のために自分は幸せになりたいです。自分に優しく生きる人になります。
わかる😂楽しそうにしてる時に限ってめっちゃ怒ってる父母、旦那。
家庭という閉鎖空間で起こっているから顕在化しなかっただけで、毒親やアダルトチルドレンは昔から存在していた問題なんだなって気付かされました。こうして専門家のご意見を聞ける我々世代は幸運なんだと感謝しつつ、一個人としての自分らしい人生を歩めるように努力していきたいと思います。
このままダラダラ生きてたら子供に対して加害者になってたな...ありがとう先生
もーーーーーーーすっごい分かる…え??この人私に不幸になって欲しいのか??って思ってました…身に当てはまり過ぎて辛い…子供からしたらそういう裏の心までぜーーーんぶ分かるんですよね…私が出かける時、お気楽そうで良いわねとか言われるんですよ…何なのほんと…
小さい時から、やりたいことがあって親に言うと現実的なことを突きつけてきて止められてきました。もうすぐ三十路の現在も精神的な自立が出来てません。聴きながらめちゃくちゃ泣きました。自分のその感覚になんとなく気付いてはいたけれど、上手く言語化出来なかったから先生のお話で納得しました。その沼にズブズブ嵌ってしまって一年以上引きこもりになってるけれどちゃんと抜け出したいです。いきなりは無理でも、ちゃんと親との境界線を作りたいです。
父親が70点取れたらいいんだぞと言っていた本当の意味がわかりました。頑張ってテストの点を上げたときも、国家資格をとったときもその学校に入るときも、一緒に喜んではくれなかったです。母親も私は家事ばかりとよく愚痴を言っていました。両親とも親の事を聞いて自分のしたい事はできなかったと言っていました。離婚して実家に帰ったときに快く受け入れてくれたのはそういうことだったんだと気づきました。ありがとうございます。いまから人生取り戻します。
親がまさにな人でした。私が上向きだと家庭内が不穏になって、逆に下向きだと凄く嬉しそうでした。なるほどです。自分でもずっとなんでだろうと思っていました。 気付きと言うか、確信になりました。
親の前で心から笑ったり嬉しいことを話したりするのがうまくできないのは、このようなメッセージを受け取っていたからなのかも知れないなと思いました。上手くいきそうになると自分で止めてしまう感じ、自覚あります。でもよくよく考えてみれば、私が夢を諦めて幸せにならなかったとしても、親が幸せになれるわけじゃないですもんね。幸せな私を見て彼らの心が疼いたとしても、それは親の問題だと。素晴らしい気づきをありがとうございます。
こんばんは🤗私は、両親、妹を縁を切って、自分の人生楽しんでます✨ずっとずっと呪縛、支配でしたが、洗脳が解けて、私は、自分1番労ってますよ〰️私の人生だから〰️🤗今が人生輝いてます🤗
これだー!!!こういうカウンセリングを介護をはじめる人とか、そういうひとが受けられたらいいんじゃないかなと思ってます。というか毒親が増えないように、母子手帳の親学級みたいに親側も受けられないかな…
姑、小姑も同じですね。嫁が楽しそうにするのはダメ。恩恵を受けすぎてるのは許せない。
まさにウチの母がドリームキラーでした。楽しいことがあったり、人生が上手く行き出すと横槍。昔は巧みだったけど晩年は露骨だったわ。親が子供の幸せを願わないはずがないという思い込みで気づくのが遅すぎた。せめて自分は子供にしないように、多分今のところ大丈夫。
超共感しました。僕も、頭ではあれこれやってみたい、これしたらきっと楽しいだろう面白いだろうって幸せになれるだろうって考えてるのに、なぜか実行に踏み切れない、罪悪感を感じブレーキが掛かり前に進めないという事が非常に多い人生でした。若い頃、僕が友達と楽しそうにしている時の親は、あなたは楽しそうでいいね、私はこんなに不幸なのに、みたいな雰囲気だったりそんなニュアンスの言葉を言われたりしてきました。そしてそんな中で、僕の勉強の成績が良かったりした時、三者面談などで先生に褒められたりした時には親はとても嬉しそうにしていて、それを見て僕は凄く違和感を感じたのを今でもはっきりと覚えています。僕の成長や幸せに対して喜んでたんじゃなくて、自分(親)が褒められた事を喜び嬉しそうにしているのが、はっきりと分かってしまったんですよね。自分が幸せになりたいだけなんだなと。普段暴力振るうわけでもないし、優しくないわけじゃないだけになかなかにタチが悪かったです。全く自覚してないですし、自分の頭で何も考えていない考えようとしていないんですよね。あれから20年近く経ちますが、親はまぁ相変わらずって感じですが、僕もいい歳になり自分でも心理学的な事を学びながら少しずつ改善もしてきたので、これからもっともっと自己理解を深めて、自分が本当にやりたい事をやって、親には内緒にしてこっそりと幸せになってやろうと思ってます(笑この動画で学んだ事を、同じように苦しんでる人にも伝えて、そんな人達もこっそりと幸せにしてあげるのが今の目標です😝✨今回も学ばせて頂きました。ありがとうございます😌✨
そんな過去がありながら、智慧を他の人にも分けてあげようと思うとっしーさんか、とても素敵だなと思いました。
少し前までわたしも親の気持ちを察し、成功してはいけないと思っていましたが、ある時プツンと糸が切れたように自分の人生くらい好きに生きたいなって思えて今は落ち着いています。本当に気づくまで時間が、かかりました。
ドリームキラー…はじめて聞きました。私が幸せな話をすると引っ張ることを言われたり 実際ひきずられたりすることが繰り返しありました。なるほどー。私も喜べないんです。それがなんなのか…と思っていました。
自分の親は「私達辛抱してるのに、なんでお前だけなんで楽しそうにしてるんだ」とよく言われています。彼女が出来ても審査みたいなことされたのでパートナー作ることも怖くなりました。夢の実現のために頑張っていたら「就労移行支援に行かないと社会人になれないよ」と親に言われ続け嫌々行くことにしましたが、動画見て決断しました、やっぱり就労移行支援辞めて夢のために生きることにします。親の見栄や世間体のための社会人になるということに気持ち悪さを覚えました。
私が楽しく過ごしてるとイライラ、ザワザワしてるのがわかるけど、悔しかったら自分も楽しく過ごせばいいじゃん?って思って無視して鼻歌歌って過ごしてます。
これだー、めちゃめちゃザワザワする💦自分で足引っ張られる方に行っちゃう様な状態やめたいです。
本当にこれ。それを母に伝えても、『そんなこと言うはずない!あんたはいつもそうやって悪く取る!』って言われて傷つく。私はただ、お母さんに『〇〇が幸せそうで、お母さんは嬉しい』って言ってもらいたかっただけやのに。。嬉しいときも母の前では、いつでもその嬉しさを加減しないといけなかった。無意識にそれをしてきた。母は私の前で無邪気に嬉しさを表現してくるのに。。私が素っ気なく返すと『なんでそんな風に言うんや!』って怒るから、私が親のように『嬉しい?良かったね^^』って返すようになった。子供の頃からずっと。母はいつまでも私の親になってくれない。
「ドリームキラー」っていう言葉が、胸につきささりました。
母親が全くそうでした!全てが私の母親に当てはまります。😅
ハッとしました。私は妹たちが楽しそうにしているのをみると、私は許されなかったのに妹たちはいいんだ、ずるい、見たくないと思っていました。自分も無意識のうちに親の影響でこうなっているのかもしれないと思いました。しっかり向き合えたらと思います。
今はまだ心のブロックを解放していったおかげで他者の言葉に反応しなくなったりそもそも周りが良い縁ばかりに恵まれるようになりましたが今でもふと親に対して子供の頃の幸せを返せと憎くなる時もあります...
凄く分かりました。訳の分からない焦燥感と罪悪感はセットなんですね。「愛情」は結局貰えないと諦めました。浮き沈みは激しいですが、徐々に楽になってきています。「お前なんかダメになってしまえ!」の母の言葉を素直に行動していました。目が覚めて立て直しをし始めて今に至ります。
「幸せになってね! ※ただし親が惨めにならない程度に」って事ですね。でも自分の人生なのでこっそりながら、しっかり楽しみたいですね。母の前では適度に不幸そうにしたり困ったときだけ頼って、上手いこと優しさだけ享受するしかないか〜と思っています。お母さん大好きなので、本当は嬉しいこと楽しいことも共有したかったけど。遠慮しときますわ。
今まさにこれにぶち当たっています。上手く言語化出来ませんでしたが、腑に落ちました。何かしようと勉強までは楽しく頑張れるんですが、いざ人に話したり仕事として始めた途端やる気がなくなるというループ。その他の事でもいろいろ考えてみると結びついているような気がします。ちょっとした絶望感や何やってたんだろうみたいな気分になりました。過去はさておき、これ外さないとえらい事になりますね。ありがとうございました。
本当にそうです。あーそうなんだ、納得しました。母は、幼い私が頃からそうでした。この動画で気づけました。楽しい事、嬉しそうだと不機嫌な母。亡くなっても心にいつも、罪悪感あります。なぜ?いつも、罪悪感なのかなと思っていたら、この無意識の母からの支配と嫉妬です。早く、私が 20代の出会いたかったです。大きくなるに従いいつも、母は私に嫉妬してる。なぜ?と思っていました。心を解放したいと思います。ありがとうございます。この動画は、胸にジーンときました。
教育についてその通りです。父の親戚の悪口を吹き込まれ、見返してやれと勉強させられました。無事に進学校を卒業後、東大出の夫と結婚すると偉そうにしている旦那だ学歴があるからって威張るなと文句を言ってきました。母は中卒でした。父の親戚に馬鹿にされたと言っていました。馬鹿にされたのではなく、馬鹿でした。
今でもありますが、何か努力して結果が出そうになると「これ以上はだめだ!」みたいに強烈なブレーキが掛かっていきなりパタッと止める事が多いです。両親は特に自分が子供の頃に良い結果を出しても喜ばなかったし、自分で何か新しい良い物を買った時などに母親のものすごい不機嫌な顔は今でもハッキリ思い出せます。理由は分からなかったけど、恐らく内側のドリームキラーがざわついてるのだと思います。今、また動こうと努力している最中だったので、その正体が見えてきた感じがしてこの動画を観れて良かったです。対処して自分の人生を生きていきたい。
もう2年前ですが、結婚相談所で同じ趣味で一緒に居て楽しい人に出合い、結婚前までいきました。私が家を出る事になってから、急に母が反対して破談になりました。母の言う事を聞いてしまった事、今は後悔してます。今回の話を聞いて、どう思っていたのか納得しました。
いつの間にか何をやっても心がみたされないようになって行きました。60代になった今でも、さだまりません。親は、いつも人生のネックになってます。
はじめまして。こちらの動画をみて涙が溢れてきました。49歳の女性です。毒親ではありませんがACです。自分が心から楽しめない、友人や妹の幸せを素直に喜べない私は嫌なやつだとずっと思ってました。動画をみて理由がわかりました。気づきをありがとうございます。
私の家だけではないと知り、驚きです。小さいことから、母の前では自分の感情を自分の都合で出すことをしないようにしていました。そのお陰で、毎日のように"薄情な子"と呼ばれていました。また、今も自分のやりたいことを頑張っていますが、ふと振り返るとそのきっかけは"母を幸せにしないといけない"と思ったから。一見、自分らしく生きているように見えて、結局は全て母からの呪縛に縛られていたんだなぁと気がつきました。きっと、私の本当の願いは何も気にせず、自分の幸せを追いかけることなんだと思います。
自分の心の中をずーっと見ていて、あるときポロッと「父親より幸せになってはいけない」「父親より愛されてはいけない」「それは自分は悪いからだ」みたいな言葉が出てきて、ものすごく驚いたことがあります。小さなことなんですけど、このことに気がついた頃くらいからうまくいかなかったダイエットがうまくいくようになって腹筋を割ることができました笑ドリームキラーかー。初めて聞いた言葉ですけど、こわいですねえ。
で、難しいのは、意識上では「父に愛されたい」「父に褒められたい」「父に認められたい」なんですよねえ。その心の中の父はぼくが楽しんでいると、「そんなことしてていいのか!」と怖い顔をしてる。うーん、って感じですねえ。
罪悪感の正体が分かりました。親は放任主義という名の無関心がありました。問題や体調不良の時は仕方なく関心があったので不幸でいる自分を無意識に選んでいたかもしれないと気づきがありました。ありがとうございました。
「あぁ、そう言う事だったんだな」って妙に納得してしまう自分がいます。振り返ったら、今までなんとなく生きてきたなって...。自分人生を全く楽しむ事が出来ていなかったように思います。私がしたいと思った事に、否定から入ってくる様な親でした。進学も就職も自分の思う様にできず(今思うとコントロールされてましたね)にいました。これを機会に自分に素直になってもいいのかなって思いました。少し意識を変えていけたらいいですね。(親に対して)自分の子供には、自分の人生を楽しんでほしいと思います。
自分の親のこと思い出しながら冒頭はホントかな―うちはそうじゃなかったかもなーという気持ちでいたけど、「あんたは楽しかったのね、私は今日凄い大変だったんだから」のセリフでストンと腑に落ちた。そのセリフの後は延々自分が聞き役になってた。
まさにこれだと思います。自分達と同じ道を進ませようとしているなと、子供の頃から節々から感じていました。応援されたり、励まされたりした事はありません。
有難う御座います私もいい歳なので親から離れてだいぶ経ちますがある歳辺りから失敗するたび「自分は幸せに成ってはいけない運命なんだ」と言う具体的なワードが浮かび始めました、理由について考える事もせずこの動画を拝見した時あまりの共通点にビックリしました。気付かせて頂き有難う御座います。
親や親戚がまさにドリームキラーだと思います。祖母には、地に足のついた生活をしなさい、無駄遣いをするなといつも言われてきました。つい先日も、電話をしてきて母が世の中に対する不満や愚痴を吐いては、お金を使うな(心配して言ってくれてるのもわかりますが)とか、旦那さんの愚痴や、男はどうのこうのと不満をこぼしながら、私には結婚した方が安心だ、相手は見つからないのかとまた矛盾したことを言っているなあと思って聞いていました。私は自分のやりたいことにお金を使えなかったり、習い事を諦めたり他者との付き合いを減らしてまでも、節約することにこだわったり、外食や遊びや趣味などで”無駄使い”することに罪悪感を感じていました。それでは心がカラカラになってしまって、何のために生きているんだろう、って思っていた時期もあります。自由に趣味や習い事や旅行など楽しんでいる人達が羨ましく思えることもありました。自分の中にもドリームキラーが芽生えていたのかもしれません。今はあえて、自分のやりたいことにお金を使うようにしています。親の言うことに反抗しているわけではなく、貯金が大事なのもわかるし自分もそうしたいけれど、今と言う時間や人生を楽しむことも大事。自分で稼いだお金なんだから自己責任だし、親が何もしてくれていないから、自分で自分を満たすためだと思っています。時間も大切だから、今しかできないこと、今やりたいことを実践していきたいです。人生は有限なのだから、自分がどうしたいのか向き合っていきたいです。
私の母がいつも私が楽しそうにしてると一瞬で表情が変わって「そうするとこんな怖いことがあるのよ」ってさんざん脅してきて、私がシュンとするとほっと安心した顔になって去っていくのが不思議でしょうがなかったのですが、やっと理解できました。母は無意識で全く自覚なくやっていたと思います。また祖母やお盆にしか返ってこない親戚も受験の時に私の成績も知らないのに「無理」「合格するわけない」とボロクソ言ってきました。田舎の高校でしたが一応学年ではトップクラスの成績だったにもかかわらず、見事に受験失敗して一浪しました。。私の周りはみんな幸せじゃなかったんでしょうね。
「そんな事するなんて、お母さん嫌だな」「お母さんが嫌だから、○○しないで」ずっと子供の頃から、言われてきました。ずっと違和感を感じていましたが、それがなんなのか分かりませんでした。私は親になって自分の親の異常さに本格的に気が付き、離れる事を決めました。自分の子供達まで巻き込みたくない。自分が幸せになることは、家族が幸せになる事だと思います。
パートナーが私の中のドリームキラーを震わせていたことに気が付きました。相手もまた、母親から目標を叶えようとすると、制限をかけ、毒を吐いて先に進ませないようにされてきたので、このループは断ち切っていきたいなと、動画を見て向き合う気持ちを貰いました。ありがとうございます!
母親の行動、言葉は呪いです。一人っ子なので、視線が全て私に集中します。長年の些細なことが重なって、べたべたとまとわりついてる感じがして、私の行動に邪魔してきます。このベタベタが全部落ちたらどんなにスッキリするだろう。さっさと落としたい気持ちで毎日過ごしてます。もう28歳です。1人で身軽に生きたいです。どうしたら良いのでしょうか。
私は毒親が去っても苦しんでいます。私も兄弟がいないし、つらかったです。7年前、母親が突然白血病になり、突然この世を去りました…それでも、それでも呪いが解けません。彼氏が必死に呪いを解こうとしているので、答えなくてはならないなと感じています。毒父も3か月前に肺気腫で亡くなり、完全解放から3か月になりますが…しんどいですよ。
さぁこれからは自分を大切にして楽しく自由に生きていこう!と思う度に、親を置いて自分だけが幸せになってしまう…親も一緒に幸せにならなければ意味がないという感覚になって、親が幸せになれる方法は何かを探してしまうので結局また自分のことを後回しにするという無限ループに陥っているんだな、と少し客観的になれました。母親に家族の悪口を聞かされながら育ったので前の動画をみたときも感じたのですが、愚痴聞き役やご機嫌取りに徹してきたせいで親を幸せにできるのは自分しかいない!みたいな刷り込み(思い込み)があって、無意識のうちに数十年も強化されてきたのだとしたら、これをぶち壊すには根気がいるな…と少し日和ってしまいました。でも根気強く自分のために少しずつ一歩ずつでいいんだよ☺︎︎という気持ちになれるのは、はもしょうさんの動画のおかげです。優しい語り口とピアノの癒し効果で、知識と経験に裏付けされた鋭い指摘がスッと心に入ってきます。何とも逞しい見た目をされているので凄く頼もしいし落ち着きます。はもしょう沼にハマりかけています。長文失礼しました。
思い返せば、小学校の頃からありました。ディズニーランドで楽しいなーと思った瞬間、脳裏に浮かぶ罪悪感・・・
最近なんだか生きづらくて、原因を探していました。まさに仰っている通り。幼少期から自分を振り返って行って、ちゃんと自分の人生を歩みたい。
まさに‼️私は親のすり込みにより『私は絶対幸せになれない…なってはいけない‼️』と言う思いがとれません。『自分の人生を歩む前に、自分の人生を止められてしまった』からです未だに親に否定された頃の夢を見ます😱悲しいです😢
本当によく分かります。スマホを見ながら一人で何度も頷きました。涙も出てきました。私は旅行に行くことを言いづらかったり、あんたはいいよね…と言われる度に罪悪感で苦しくなります。ある一定のラインの中にいる…まさに今そこから出たくて出られない、というところにいます。一番モヤモヤしてるところを、明確に言語化して頂けました。橋本先生も同じ体験を経てきたと聞いて励まされます。自分の中にドリームキラーがいることを自覚して、巻き込まれないよう意識していきたいです。ありがとうございました❣️
私がずっと抱えていたモヤモヤが綺麗に言語化されていました。親が私に求めるレベル「以下」も「以上」も許されないあの空気感を思い出しました。部活、受験、恋愛、就職...親からボロボロにされながら頑張って来て、やっと社会人になって親と縁を切ったのに、何かしようとする度に苦しくなるのを克服したい。
家を半ば無理矢理出て、好きな人と暮らし始めた頃すごく罪悪感があって、幸せな生活のはずなのにモヤモヤしてました。 今はだいぶ親の影が薄くなってきて、素直に今の生活を楽しめるようになりましたが、正直、全部そうなったわけじゃなく。まだ引っ掛かりがありますね。いつになったら全て楽になるのかな。
ありがとうございます😊 今年、事業始めたら 母親と姉がいきなり、切れだし、特に姉がすごい攻撃され傷つきましたが、私の人生だからと 今は割り切れるようになり、少し距離を取ってます。必要以上に付き合うと、まだ、引っ張って、きそうで。内側の自分と向き合います。😊😊😊
今までの人生の復習、と思って拝聴させて頂いてます。ほんと、そうですね。母親にも父親にも喜んでもらったり、褒めてもらった記憶が薄い…😅私が離婚したときに、うっすら嬉しそうだったのが記憶によみがえります。傷つきながらも、夢を叶えましたけどね👍️今、親とは連絡とってません💦
人の幸せをどうして喜べないんだろう、どうして嫉妬してしまうんだろうと感じてました。発信をする事に恐れを感じてる自分を感じてました。でも、この動画を見て、自分の中にドリームキラーがある事に気付きました。ありがとうございました😊😊
ワクワク楽しい気持ちになっている時、突然ふと恐ろしさを感じたり、嫌な空想をする自分のことを一体なぜなんだ思っていましたが、謎が解けました。あの現象がドリームキラーなのだとすると納得です。
凄くわかります!!!自分の気づきに繋がるので文章にして頂きとても助かります!ありがとうございます!!
私がうつ病が良くなって仕事ができるようになったとき、ママ友はよかったね、とは言ってくれませんでした。1年後、私はそのママ友と縁切りしました。
いつも動画を通して、心救われている一視聴者でございます。小さい頃から感じていました。罪悪感。申し訳ないという気持ち。ハッキリと持っていました。幼稚園児の頃からだと思います。自分で俯瞰する癖があったので、いつもザワザワ モヤモヤしながら、子どもらしさを装っていました。母の言う『子どもらしい子ども』を全力で、自分一人きりになるまで誰にも知られることなく貫いてきました。罪悪感にしっかりと気付いているのに、更に 母に対して『可哀想』と思ってしまう。大人になって、母から物理的に離れたけれど、今も付き纏う感情です。母は、確かに私の幸せを1番に考えてくれているのですが、それが重いんです。母の思考とは違う、無意識からくる抑圧のような足枷を付けられている感覚です。母が欲しかったものや、それ以上のものを私が受け取ろうとした時に、凄く寂しそうにされるんです。それすら、無意識での演技かな?と思ったりもしていましたが、置いて行かれる、捨てられるような感覚になっているんだろうなぁと思うと、罪悪感が重くなります。親子関係の逆転のような感覚になります。罪悪感は、本当に辛く苦しいものだと、とても感じます。なにか、選択する時に浮かび上がるザワザワとした感情を観察するとそこには罪悪感があるなぁと。私なんかが、という抑止があります。凄く、学びになる動画をいつもありがとうございます(ᵔᴥᵔ)自分を生きるということを、気軽に楽しめるように、自分自身と向き合う必要を感じました!ありがとうございました。
ありがとうございます!
精神科、心療内科、精神向上薬、眠剤色んなことを試した過去がありますが、はもしょーさんの話が1番腑に落ちるし今までの生きづらさの原因がどんどん解明されている氣がします。ありがとうはもしょーさん^o^😭
子どもの時は楽しむことすら許してもらえなくて、テンションがあがってはしゃいでいると「やかましい!」と怒鳴られてぶん殴られてました笑笑わけわかんないですよね。今はずいぶん気持ちも落ち着いてきましたが、以前は休日を過ごしているだけで罪悪感がありました。そして確かになにやってもある程度のところで上手くいかなくなります。
これからは目一杯幸せになってやりますそれを見て苦虫を潰したような顔になる両親が頭をよぎっても踏み躙ります彼らが不幸になることも厭わない覚悟を持って生きていきます
親への罪悪感にずっと苦しかった。気づくことができてよかったです。子供の頃から、あんた達がいたから別れられなかった。金食い虫。貧乏したから大きくなったら親孝行しなさいよ。言われて育てられました。罪悪感はここからきてからいたんですね。
非常に納得しました。とても大切な動画だと思うので何度も見たいと思います。何か幸せな人生を歩んではいけないような、罪悪感が今まで常にありました。母の泣き顔、私を置いて行かないでという気持ちが浮かんでくるのです。物理的に距離を取ったところで同じです。はもしょうさんがおっしゃったように問題は心の中にあるので。親からこういう気持ちを植え付けられた人は自分自身もドリームキラーになっている可能性が非常に高いと思います。自分自身も、そうかも知れないと気付きました。一刻も早く抜け出したいです。気付かせて頂き有難うございました。
私が順調な時ほど家に帰れば母が鋭い言葉と眼光で私を睨みつけて傷みつけるボロボロになって暗くなった私を見て勝ち誇った様に鼻歌を歌い出す母
こちらの動画を見て、涙が出てきました。母親がパズルのようにピタッとハマりました。旅行の計画にも『アンタばっかり遊んでみんな頑張って働いてるのに』と言われていました。姉妹には何も言わないのに。何か色々思い出してきました。けど、胸がスッとしました。有難う御座いました。
うちの毒親は共依存パートナーと供託して、言語化もして、その欲望をを具体的に行動して表現してきた。正義の名の下に。脅迫も恫喝も日常茶飯事。お金も取られた。裁判もされた。なのに私は罪悪感にまみれている。気づきの動画を本当にありがとうございます。
自分が幸せな人生になると罪悪感感じてました。努力しても虚しくて、自分の夢を追いかけてるはずなのに、後ろ髪引っ張られる感じがしてました。親の言葉がいつも脳に張り付いてました。夢叶えようとすると親がいつも、それって騙されてるんじゃない?とか、常に自分を疑ってくる親でした。親に夢を話すのも嫌だし、本当に幸せなことも話したくない。人の努力を笑う親でした…。いつも罪悪感を感じてたんだろうなって思います。
休日にカフェに行って欲しい物を一つ買って、今日の晩御飯の材料を買って帰ったりすると悪い事したような気になってました。ドリームキラーだったんですね。今、親になって自分が育てられたように育てたくないと強く思います。全力でこの連鎖止めたいです。
持ってますドリームキラー!!夢は叶いかけてはまさかの頓挫をし、深い絶望感を味わうことを何度も繰り返しています。夢みたいに叶えた仕事に就いたのに、昨年まさかのことで職を失って実家に帰り療養しています。。。失意の中「気づき」を探して動画を見せていただいてます。体調不良の中自由に外できない中、ものすごくありがたいです。
今まで自分を苦しめていたものの正体がまた一つはっきりしました。今回のお話で一番心の霧が晴れた気がします。
主人がドリームキラーです。義理母が自分の思う通り子供達に旦那の愚痴を言い続けてきたので、母親を悪くは言いませんでした。義理母にやりたいことを話すと全力で止めてきます。私がいないと何もできないと本気で義理母思っているので、支配下に置きたがります。
はじめまして。最近ACだと気づきました。小さい頃から、幾度となくあんたはいいわねって母親に言われてました。子供の頃はあんまり気にしてた記憶はないのですが、アルバムを見ると確かに楽しそうに写っている写真はありませんでした。無意識に自分の感情を抑えてたんですね。納得です。
子供の頃、いとこと大はしゃぎしていました。母親の一言でその気持ちを一瞬で冷めさせられた記憶があります。言葉は思い出せません。ここ数年、何だったのだろうと気になっていました。その記憶を癒やすきっかけに出来そうです。ありがとうございます!
まさに母のことです…高校生の時初めて彼ができた時もなぜかご飯が食べられなくなったり。ずっと苦しかったです。
これ丁度今の自分の課題でした。親からなんとか物理的には逃げれたけど、鬱で5年程引きこもり状態。親からの無意識のメッセージにより、幸せになろうとか、自分の世界を作ろうとか、前向きになろう、希望を持とう、もしかしたら誰かに愛されるかも、必要とされて、居場所が出来るかも、そう思うことにすら恐怖を感じてしまいます。今までそう思って行動するとめちゃくちゃに壊されたり、愛情をちらつかせられて飛び付いたところを叩きつけられたりすることを繰り返していたので、もう何も信じれないし、希望を持つだけ無駄だし余計痛い目にあうと学習してしまって無気力です。動けない状態も苦しいけど何か手に入れよう、変えようと行動した時酷い目にあうことよりマシだって踞ってしまいます。頭では親からの洗脳だなーとわかるのですが。こちらの動画繰り返し見て信念を書き換える練習をしていきたいです。
ちなみに図でいうと自分は親から世間の恥(ダメ人間)であることを求められてる気がしますね…親より幸せでないことはもちろんですが。何も出来ないダメな子どもにして一生手元に置いて見下し続けてサンドバッグに出来る人形を手離さない、そんなつもりだったんだと思います。逃げましたが(笑)
初めてコメントさせて頂きます。私の父は私が楽しそうに遊びに行く事はもちろん、友達恋人、離婚した母と会う事、外食も自炊した食べ物にでさえ「お前はいいなぁ〜、お父さんは1人で可哀想」と言われます。本人が旅行に行くのも外食も飲みも自慢してきます。私は楽しいと思うことに罪悪感しかなく、パニックになったりもします。そんな私に父は「頭おかしいんじゃない?」と言われました。この動画に救われた気持ちです。自分との対話を大事にします😊
深い。これまで見てきた動画の中で一番衝撃的でした。👍連打しときました。
ドリームキラーという言葉を初めて聞きました。ずっとそこから動けないでいる感じ、幸せになったら申し訳ないという感じ、ドリームキラーだったんですね。「ドリームキラーのある人は何をどうしても幸せになれない」と断言してくださったのが逆に少し楽になりました。無理くり幸せにならなきゃ、どうすれば?やりたいことが見つかる?と必死だったので、小さな幸せを大事にしていくことから始めようと思いました。素敵な音楽とメッセージ、いつもありがとうございます。
なんか動画見れば見るほど辛くなる😢
なるほど。子供を産んで、その子が5歳。とてもいい子になって、〝私の子供にしては上出来だわ。神様にプレゼントもらったわー〟って言ったら〝えー、ずるいわー〟って、本気で言われた時、ちょっと引いた。あなたの孫でもあるのに。出産の時も陣痛で苦しんで声を上げたら〝もう、恥ずかしいからやめなさい〟と言われたり。ピアノをずっと習い続け、怒られ、縛られ、死ぬ思いで練習してきて、音大を目指そうかと思ったら、〝あんたぐらいじゃ音大無理よ〟と言われたり。で、結局音大やめて、転職重ねて今の仕事と家族を手に入れて、ほんの少し幸せになったら〝あんたからピアノをとったら何も残らないんだから、今からでもいいからやっておいたら〟って。なんか、この話を聞いて、母親がどんだけ人生で我慢してきたんだろうと思ってしまった。世間様に顔向けできる、無価値観の強い娘が1人、出来上がりました。その私の娘には、その不幸の連鎖は断ち切りたいです。
なんでラインを超えられないのかすごく納得しました。ありがとうございます。これからも、色々な動画を見て見たいと思います!
親から植え付けられた潜在意識のドリームキラー。心に刺さりました。鬱病やパニック障害になって10年以上、人間関係や夫の事だけが原因だと思っていましたが、良くならないのはなぜか…沢山調べて勉強した結果、そもそも親が毒親だったということが分かりました。鬱病が発症したことも親には暫く言えませんでした。世間体を気にするから…。でも強制入院する際、思い切って今までの夫と離婚したいことや人間関係についてのことを伝えましたが…子どもたちが大きくなるまで頑張りなさい!と言われました。頑張れないから入院したのに…。今回の話を聞いて、母は私はどんなに辛くても父と別れなかったし、母として頑張ってきた!と無意識に思って言ったのかも知れないと思いました。今は私が少しずつ自分と向き合って、物事が良い方向に動き始めてきていますが、それに対して本当に大丈夫なの?本当にそれでいいの?もう少し我慢したら?と言います。それでも、私は残りの私の人生、自分で決断していくと決めました。全部母親が望むように生きて来たので、正直怖いです。でも、鬱になった事で自分があれほど嫌だった毒親になっていた事にも気がつくことができ、子どもたちへの接し方も変わっていくことが出来ました。私の世代で毒親は断つ!負の連鎖を終わらせます!過去の自分の苦しみ悲しみと向き合うことはとても苦しかった…でもそれを大人の自分が受け止めてあげることはとても大事なことだと思います。私はこれからも自分と向き合い、自分の選んだ道を信じて歩んでいきたいと思います♪
自分は親に言われた事は流されてやってきました、仕事や進路ででも家の中ではほとんどお世話されて何も出来ない子扱いです自分がやりたいとか必要だと思った仕事のスキルをしたいと話すとそれが必要かどうか問われたり、止められたりもしました一人暮らししたいとかも言うとそれも止められ依存されてました、今はもう親は亡くなって1人になりましたが、自分の好きな事をしようと思ってしてますでもいざやり始めて終盤までやるとやる気も失い始めてやり遂げられなくなりました辛いです
すごく腑に落ちました。母親もそうですが祖母もそうです。まさに連鎖してます。病気で思うように動けない今、妹に対しておなじことを思ってしまいます。でもそれを自分で理解して本人に言わないでいられる自分を褒めたいと思います。母にこの動画を見てほしいですが逆ギレされそうです😅自分が変わっていこうかな。ためになる動画ありがとうございます。とても聞きやすいです。
凄く腑に落ちました。ありがとうございます。ダメな自分を受け入れること、自分を大切にすること、自分にとってプラス要素となるものを探すことを最近大切にしようと思っています。過去を振り返ると親から真逆のことをされていたことを知り、気持ち悪さを感じました。現実を受け止めつつ、自分の罪悪感に負けないように努めようと思います。
まさしく親と自分の事だと思いました。思い返すと本当にしたい事は否定され、ずっとコントロールされてきて。親が恥ずかしくないように、周りに迷惑をかけないようにというばかりで自分の心も我慢をし続けていました。でも、そんな風に生きていてもやっぱりどこか辛いし自分も幸せになれませんよね。頑張っても無力感を感じる事の多い人生を変えていきたいな🍀何か言われても強い心でいたいものです😊
まさに、今まで、そして今の私のことです。外側のドリームキラーはしってましたが、内側は知りませんでした。橋本翔太さんが、言語化してくださり、これだと思いました。まずは、自分の罪悪感、夢に向かって進めないのはこれだと、認知できました。ありがとうございます❁
なるほど。「世間の恥 ~ 幸せ」の間の部分を、もしかしたら「常識」と呼んでるんだろうな。。親の知ってる常識の範囲で縛られてきたから、ずいぶん遠回りをさせられた。
●コメント増加によりハートは省略してますが、コメント全て読んでます(^^)
00:00あなたが幸せに絶対になれない理由はドリームキラーのせい
03:31一般的にドリームキラーって何?
04:50よくあるわかりやすいドリームキラーはそんなに問題ではない。無意識のドリームキラーがやばい。
06:31無価値感の強い親によっていつの間にか受け付けられたドリームキラー。
09:13自分のために、子供に不幸にはなってほしくない親が多い
10:33自分を超えて幸せになって欲しくない親がいる。自分が置いていかれる気がする毒親。
12:41娘が幸せな結婚することが許せない毒親とは?
14:20子供の頃、楽しい、嬉しいを見せると、親から無視、冷たくされていませんでしたか?
16:33楽しい、嬉しい、幸せでいると罪悪感がわいてしまう。これが一番やばいドリームキラーの本体
18:19無意識レベルの罪悪感で自分の幸せをとめてしまうドリームキラー
20:26どんなに努力しても幸せになれない現実の原因
21:30楽しそうで幸せそうな人がむかつきませんか?
22:30親から子供へ連鎖していく現実
23:50図解!世間に恥ずかしい存在にはなるな、でも私たちより幸せになるな!
28:12どう解決していったらいいのか? 解決のヒントと対策
30:08橋本翔太の場合
32:06自分と向き合う
34:14ピアノ曲紹介【雨音のグランディング】
●【公式LINE】「はもしょう・お悩み相談解決ライブ」は突然行うことが多くラインで告知しています。ライブや動画で扱って欲しいお悩みも、以下のラインで受け付けています。恋愛、結婚、親子問題、パートナーシップ、子育て、夫婦関係、嫁姑問題、お仕事、上司や部下、営業の成績、友達、人間関係、性の悩み、性格の悩み、ちょっとしたライトな相談も受け付けてます。
lin.ee/7Dpet2t
__________
●【栄養で心と人生が変わる!】栄養メンタル療法とコーダサプリメントについて
supplement.reiki-de-kirei.com
___________
●橋本翔太の書籍・雑誌一覧
www.reiki-de-kirei.com/shota-hashimoto/book-media
___________
●心理学講座、セッション。なぜ自分の人生の問題は解決しないのか?問題の裏側、【利得】の気づきを得て問題を解決しよう。
www.reiki-de-kirei.com/psychotherapy/psychotherapy003
???「俺に言わせればな、夢ってのは呪いと同じなんだ。呪いを解くには、夢を叶えなきゃいけない。
……でも、途中で挫折した人間はずっと呪われたままなんだ」
ドリームキラーなかなか難しい問題で解決するには時間がかかると思いますがはもしょうさんの色々な動画を何回も見て解決できるようにしていきます。目指せ脱世代関連鎖!
一向に夢が叶いません。ずっとやりたいはずなのに手が届かない。親に言われた無理とか、キツイぞ?体壊すぞ?とか、そんな言葉ばかりが頭を巡ります。ずっとずっと縛られている気がします。なんで親に合わせなきゃならないんだと思う。私は私らしく生きるのがこわい。殻を破りたい。
親がまさにこういうタイプです。自分は今でも、楽しんだりしてるときにものすごく強い罪悪感を感じるタイプです。
今考えてみると、小さい頃楽しそうにしてると、よく親から「あんたはいいよねそんな楽しそうで」みたいな感じで、白い目で見られていました。その度に、ものすごい罪悪感に苛まれて、今でもみんなでワイワイしてるような場に行ったりすると、不安なことが次々と頭の中に浮かんで来て、物凄く怖くなって動悸が止まりません。
頭ではそんなに不安になる必要はないって分かってるのに、勝手にそういう思考が浮かんできて、ものすごく辛いです。
うちの親ですね。
あんたはいいわよね、はほんとによく言われました。今でも言ってくる。
結婚して家を出る時は鬱アピールしてきたり。(その時は心理学結構勉強して親のパターンがわかってたので軽やかに見捨てました♪)
自分がやりたいことに関しても、もう一踏ん張りすれば成果が出る!って時にうまくいかなくなったり、辞めてしまったり、と言うのを繰り返しがちなのも、うまく行ってはいけないって思いがまだまだだ自分中にあるんだろうな、と思いました
稼いでない人は遊んじゃだめとか、おしゃれを自分はしていけないとかも関係あるかなと思いました
本当にこれ、共感します。🥲
幸せになること、成功すること、人生を楽しむことに罪悪感しかありませんでした。が、それを越えていけるように自分の意識を変えようとこの年になって思いました。一回しかない自分の人生です。自分のために生きようと思います。親とは心のなかで絶縁します。
共感できます。
あなたの人生はあなただけのものです。
完全にこれですね💧好きなものの話してると父親がキレてきたし、友達と遊ぶと邪魔をしてきたし、勉強したいというと、家の手伝いしろ!だったな。母は大人になってお見合い勧めてきたけど、完全に介護要員だったし。だから好きなことしなきゃ!って思うのに後ろ髪引かれる感じが抜けなくて物事を本気で楽しめない。
うちの母が、私が少しでも幸せそうに見えたり笑顔でいると「私はこんなに苦労してるのにあんたはヘラヘラして」と発狂し暴れる人でした。悲しかったり苦しんでいると「すぐそうやって悲劇のヒロインぶる。私の方が辛いのに」と吐き捨てられてきました。
この話を友人にしても「親がそんな事言うわけない」と信じて貰えないのですが、この動画で同じようなケースがあると知り少し楽になれました。
幼少期より押さえ付けられる苦しさを知れたため人には絶対にしないようにしようと固く誓えたので、その点では気付かせてくれた親に感謝しています。
どの動画も勉強になり、勇気を貰えます。橋本さんありがとうございます。
これだったのか!という気持ちです。
色んな意味でとても素敵な方に告白されても、なぜか尻込みしてしまいました。
結局あまり幸せにはならないかも?と思う人と結婚してしまったのですが、
表明的にはそこそこ体裁が取れているという相手でした。
まさしく、私は最高に幸せにはなってはならないという呪縛でした。
若い頃に知りたかった。悔しいです。
転職や何か新しい事にチャレンジしょうとしているとき、うちの両親は『お前にできるのか?』『お前に務まるのか?』とまず否定的な言葉を投げ掛けてくる。
本来なら“がんばれよ”の一言で済むはず。
こういう小さなことも、ある種のドリームキラーなんじゃないかなって思った。
勉強が好きで受験勉強を頑張ってた時
途中までは誇らしそうに応援してくれてたのに難関校を具体的な志望校にた頃から嫌な顔ばかりされ金食い虫!と言われ受験本番の数ヶ月前に学費を出してくれなくなりました。その時の無力感を今でも引きずってしまう所がありますが自分の人生送りたいです。
すごい腑に落ちました。母に、『親孝行するまで結婚とかさせない』と言われて、はじめは冗談かなあって流してましたが、その言葉をきっかけに幼少期のことをよく夢で見てたり、思い出したりするようになりました。無意識に、自分は不幸な方が良い、幸せすぎると何かもっと不幸なことに遭うかもと思ってました。でも自分のために自分は幸せになりたいです。自分に優しく生きる人になります。
わかる😂
楽しそうにしてる時に限ってめっちゃ怒ってる父母、旦那。
家庭という閉鎖空間で起こっているから顕在化しなかっただけで、毒親やアダルトチルドレンは昔から存在していた問題なんだなって気付かされました。こうして専門家のご意見を聞ける我々世代は幸運なんだと感謝しつつ、一個人としての自分らしい人生を歩めるように努力していきたいと思います。
このままダラダラ生きてたら
子供に対して加害者になってたな...
ありがとう先生
もーーーーーーーすっごい分かる…
え??この人私に不幸になって欲しいのか??って思ってました…
身に当てはまり過ぎて辛い…
子供からしたらそういう裏の心までぜーーーんぶ分かるんですよね…
私が出かける時、お気楽そうで良いわねとか言われるんですよ…何なのほんと…
小さい時から、やりたいことがあって親に言うと現実的なことを突きつけてきて止められてきました。
もうすぐ三十路の現在も精神的な自立が出来てません。
聴きながらめちゃくちゃ泣きました。
自分のその感覚になんとなく気付いてはいたけれど、上手く言語化出来なかったから先生のお話で納得しました。
その沼にズブズブ嵌ってしまって一年以上引きこもりになってるけれどちゃんと抜け出したいです。
いきなりは無理でも、ちゃんと親との境界線を作りたいです。
父親が70点取れたらいいんだぞと言っていた本当の意味がわかりました。頑張ってテストの点を上げたときも、国家資格をとったときもその学校に入るときも、一緒に喜んではくれなかったです。母親も私は家事ばかりとよく愚痴を言っていました。両親とも親の事を聞いて自分のしたい事はできなかったと言っていました。離婚して実家に帰ったときに快く受け入れてくれたのはそういうことだったんだと気づきました。ありがとうございます。いまから人生取り戻します。
親がまさにな人でした。
私が上向きだと家庭内が不穏になって、逆に下向きだと凄く嬉しそうでした。なるほどです。
自分でもずっとなんでだろうと思っていました。
気付きと言うか、確信になりました。
親の前で心から笑ったり嬉しいことを話したりするのがうまくできないのは、このようなメッセージを受け取っていたからなのかも知れないなと思いました。
上手くいきそうになると自分で止めてしまう感じ、自覚あります。でもよくよく考えてみれば、私が夢を諦めて幸せにならなかったとしても、親が幸せになれるわけじゃないですもんね。幸せな私を見て彼らの心が疼いたとしても、それは親の問題だと。素晴らしい気づきをありがとうございます。
こんばんは🤗私は、両親、妹を縁を切って、自分の人生楽しんでます✨ずっとずっと呪縛、支配でしたが、洗脳が解けて、私は、自分1番労ってますよ〰️私の人生だから〰️🤗今が人生輝いてます🤗
これだー!!!こういうカウンセリングを介護をはじめる人とか、そういうひとが受けられたらいいんじゃないかなと思ってます。というか毒親が増えないように、母子手帳の親学級みたいに親側も受けられないかな…
姑、小姑も同じですね。
嫁が楽しそうにするのはダメ。
恩恵を受けすぎてるのは許せない。
まさにウチの母がドリームキラーでした。
楽しいことがあったり、人生が上手く行き出すと横槍。
昔は巧みだったけど晩年は露骨だったわ。
親が子供の幸せを願わないはずがないという思い込みで気づくのが遅すぎた。
せめて自分は子供にしないように、多分今のところ大丈夫。
超共感しました。僕も、頭ではあれこれやってみたい、これしたらきっと楽しいだろう面白いだろうって幸せになれるだろうって考えてるのに、なぜか実行に踏み切れない、罪悪感を感じブレーキが掛かり前に進めないという事が非常に多い人生でした。若い頃、僕が友達と楽しそうにしている時の親は、あなたは楽しそうでいいね、私はこんなに不幸なのに、みたいな雰囲気だったりそんなニュアンスの言葉を言われたりしてきました。そしてそんな中で、僕の勉強の成績が良かったりした時、三者面談などで先生に褒められたりした時には親はとても嬉しそうにしていて、それを見て僕は凄く違和感を感じたのを今でもはっきりと覚えています。僕の成長や幸せに対して喜んでたんじゃなくて、自分(親)が褒められた事を喜び嬉しそうにしているのが、はっきりと分かってしまったんですよね。自分が幸せになりたいだけなんだなと。
普段暴力振るうわけでもないし、優しくないわけじゃないだけになかなかにタチが悪かったです。全く自覚してないですし、自分の頭で何も考えていない考えようとしていないんですよね。
あれから20年近く経ちますが、親はまぁ相変わらずって感じですが、僕もいい歳になり自分でも心理学的な事を学びながら少しずつ改善もしてきたので、これからもっともっと自己理解を深めて、自分が本当にやりたい事をやって、親には内緒にしてこっそりと幸せになってやろうと思ってます(笑
この動画で学んだ事を、同じように苦しんでる人にも伝えて、そんな人達もこっそりと幸せにしてあげるのが今の目標です😝✨
今回も学ばせて頂きました。ありがとうございます😌✨
そんな過去がありながら、智慧を他の人にも分けてあげようと思うとっしーさんか、とても素敵だなと思いました。
少し前までわたしも親の気持ちを察し、成功してはいけないと思っていましたが、ある時プツンと糸が切れたように自分の人生くらい好きに生きたいなって思えて今は落ち着いています。
本当に気づくまで時間が、かかりました。
ドリームキラー…はじめて聞きました。
私が幸せな話をすると引っ張ることを言われたり 実際ひきずられたりすることが繰り返しありました。
なるほどー。
私も喜べないんです。
それがなんなのか…と思っていました。
自分の親は「私達辛抱してるのに、なんでお前だけなんで楽しそうにしてるんだ」とよく言われています。
彼女が出来ても審査みたいなことされたのでパートナー作ることも怖くなりました。
夢の実現のために頑張っていたら「就労移行支援に行かないと社会人になれないよ」と親に言われ続け嫌々行くことにしましたが、
動画見て決断しました、やっぱり就労移行支援辞めて夢のために生きることにします。
親の見栄や世間体のための社会人になるということに気持ち悪さを覚えました。
私が楽しく過ごしてるとイライラ、ザワザワしてるのがわかるけど、悔しかったら自分も楽しく過ごせばいいじゃん?って思って無視して鼻歌歌って過ごしてます。
これだー、めちゃめちゃザワザワする💦
自分で足引っ張られる方に行っちゃう様な状態やめたいです。
本当にこれ。
それを母に伝えても、『そんなこと言うはずない!あんたはいつもそうやって悪く取る!』って言われて傷つく。
私はただ、お母さんに
『〇〇が幸せそうで、お母さんは嬉しい』
って言ってもらいたかっただけやのに。。
嬉しいときも母の前では、いつでもその嬉しさを加減しないといけなかった。無意識にそれをしてきた。
母は私の前で無邪気に嬉しさを表現してくるのに。。
私が素っ気なく返すと『なんでそんな風に言うんや!』って怒るから、私が親のように『嬉しい?良かったね^^』って返すようになった。
子供の頃からずっと。
母はいつまでも私の親になってくれない。
「ドリームキラー」っていう言葉が、胸につきささりました。
母親が全くそうでした!
全てが私の母親に当てはまります。
😅
ハッとしました。
私は妹たちが楽しそうにしているのをみると、私は許されなかったのに妹たちはいいんだ、ずるい、見たくないと思っていました。
自分も無意識のうちに親の影響でこうなっているのかもしれないと思いました。
しっかり向き合えたらと思います。
今はまだ心のブロックを解放していったおかげで他者の言葉に反応しなくなったりそもそも周りが良い縁ばかりに恵まれるようになりましたが
今でもふと親に対して子供の頃の幸せを返せと憎くなる時もあります...
凄く分かりました。
訳の分からない焦燥感と罪悪感はセットなんですね。
「愛情」は結局貰えないと諦めました。浮き沈みは激しいですが、徐々に楽になってきています。
「お前なんかダメになってしまえ!」の母の言葉を素直に行動していました。目が覚めて立て直しをし始めて今に至ります。
「幸せになってね! ※ただし親が惨めにならない程度に」って事ですね。
でも自分の人生なのでこっそりながら、しっかり楽しみたいですね。
母の前では適度に不幸そうにしたり困ったときだけ頼って、上手いこと優しさだけ享受するしかないか〜と思っています。
お母さん大好きなので、本当は嬉しいこと楽しいことも共有したかったけど。遠慮しときますわ。
今まさにこれにぶち当たっています。上手く言語化出来ませんでしたが、腑に落ちました。
何かしようと勉強までは楽しく頑張れるんですが、いざ人に話したり仕事として始めた途端やる気がなくなるというループ。
その他の事でもいろいろ考えてみると結びついているような気がします。
ちょっとした絶望感や何やってたんだろうみたいな気分になりました。
過去はさておき、これ外さないとえらい事になりますね。ありがとうございました。
本当にそうです。あーそうなんだ、納得しました。
母は、幼い私が頃からそうでした。この動画で気づけました。楽しい事、嬉しそうだと不機嫌な母。亡くなっても心にいつも、罪悪感あります。なぜ?いつも、罪悪感なのかなと思っていたら、この無意識の母からの支配と嫉妬です。早く、私が 20代の出会いたかったです。大きくなるに従いいつも、母は私に嫉妬してる。なぜ?と思っていました。心を解放したいと思います。ありがとうございます。この動画は、胸にジーンときました。
教育についてその通りです。
父の親戚の悪口を吹き込まれ、
見返してやれと勉強させられました。
無事に進学校を卒業後、
東大出の夫と結婚すると
偉そうにしている旦那だ
学歴があるからって威張るな
と文句を言ってきました。
母は中卒でした。
父の親戚に馬鹿にされたと
言っていました。
馬鹿にされたのではなく、
馬鹿でした。
今でもありますが、何か努力して結果が出そうになると「これ以上はだめだ!」みたいに強烈なブレーキが掛かって
いきなりパタッと止める事が多いです。
両親は特に自分が子供の頃に良い結果を出しても喜ばなかったし、
自分で何か新しい良い物を買った時などに母親のものすごい不機嫌な顔は今でもハッキリ思い出せます。
理由は分からなかったけど、恐らく内側のドリームキラーがざわついてるのだと思います。
今、また動こうと努力している最中だったので、その正体が見えてきた感じがしてこの動画を観れて良かったです。
対処して自分の人生を生きていきたい。
もう2年前ですが、結婚相談所で同じ趣味で一緒に居て楽しい人に出合い、結婚前までいきました。私が家を出る事になってから、急に母が反対して破談になりました。母の言う事を聞いてしまった事、今は後悔してます。今回の話を聞いて、どう思っていたのか納得しました。
いつの間にか何をやっても
心がみたされないようになって行きました。60代になった今でも、さだまりません。親は、いつも人生のネックになってます。
はじめまして。こちらの動画をみて涙が溢れてきました。49歳の女性です。毒親ではありませんがACです。自分が心から楽しめない、友人や妹の幸せを素直に喜べない私は嫌なやつだとずっと思ってました。動画をみて理由がわかりました。気づきをありがとうございます。
私の家だけではないと知り、驚きです。
小さいことから、母の前では自分の感情を自分の都合で出すことをしないようにしていました。そのお陰で、毎日のように"薄情な子"と呼ばれていました。また、今も自分のやりたいことを頑張っていますが、ふと振り返るとそのきっかけは"母を幸せにしないといけない"と思ったから。一見、自分らしく生きているように見えて、結局は全て母からの呪縛に縛られていたんだなぁと気がつきました。きっと、私の本当の願いは何も気にせず、自分の幸せを追いかけることなんだと思います。
自分の心の中をずーっと見ていて、あるときポロッと「父親より幸せになってはいけない」「父親より愛されてはいけない」「それは自分は悪いからだ」みたいな言葉が出てきて、ものすごく驚いたことがあります。
小さなことなんですけど、このことに気がついた頃くらいからうまくいかなかったダイエットがうまくいくようになって腹筋を割ることができました笑
ドリームキラーかー。
初めて聞いた言葉ですけど、こわいですねえ。
で、難しいのは、意識上では「父に愛されたい」「父に褒められたい」「父に認められたい」なんですよねえ。
その心の中の父はぼくが楽しんでいると、「そんなことしてていいのか!」と怖い顔をしてる。
うーん、って感じですねえ。
罪悪感の正体が分かりました。親は放任主義という名の無関心がありました。問題や体調不良の時は仕方なく関心があったので不幸でいる自分を無意識に選んでいたかもしれないと気づきがありました。
ありがとうございました。
「あぁ、そう言う事だったんだな」って妙に納得してしまう自分がいます。
振り返ったら、今までなんとなく生きてきたなって...。自分人生を全く楽しむ事が出来ていなかったように思います。
私がしたいと思った事に、否定から入ってくる様な親でした。
進学も就職も自分の思う様にできず(今思うとコントロールされてましたね)にいました。
これを機会に自分に素直になってもいいのかなって思いました。少し意識を変えていけたらいいですね。(親に対して)
自分の子供には、自分の人生を楽しんでほしいと思います。
自分の親のこと思い出しながら冒頭はホントかな―うちはそうじゃなかったかもなーという気持ちでいたけど、「あんたは楽しかったのね、私は今日凄い大変だったんだから」のセリフでストンと腑に落ちた。そのセリフの後は延々自分が聞き役になってた。
まさにこれだと思います。
自分達と同じ道を進ませようとしているなと、子供の頃から節々から感じていました。
応援されたり、励まされたりした事はありません。
有難う御座います
私もいい歳なので親から離れてだいぶ経ちますが
ある歳辺りから失敗するたび「自分は幸せに成ってはいけない運命なんだ」と言う具体的なワードが浮かび始めました、
理由について考える事もせずこの動画を拝見した時
あまりの共通点にビックリしました。
気付かせて頂き有難う御座います。
親や親戚がまさにドリームキラーだと思います。祖母には、地に足のついた生活をしなさい、無駄遣いをするなといつも言われてきました。
つい先日も、電話をしてきて母が世の中に対する不満や愚痴を吐いては、お金を使うな(心配して言ってくれてるのもわかりますが)とか、旦那さんの愚痴や、男はどうのこうのと不満をこぼしながら、私には結婚した方が安心だ、相手は見つからないのかとまた矛盾したことを言っているなあと思って聞いていました。私は自分のやりたいことにお金を使えなかったり、習い事を諦めたり他者との付き合いを減らしてまでも、節約することにこだわったり、外食や遊びや趣味などで”無駄使い”することに罪悪感を感じていました。それでは心がカラカラになってしまって、何のために生きているんだろう、って思っていた時期もあります。自由に趣味や習い事や旅行など楽しんでいる人達が羨ましく思えることもありました。自分の中にもドリームキラーが芽生えていたのかもしれません。今はあえて、自分のやりたいことにお金を使うようにしています。親の言うことに反抗しているわけではなく、貯金が大事なのもわかるし自分もそうしたいけれど、今と言う時間や人生を楽しむことも大事。自分で稼いだお金なんだから自己責任だし、親が何もしてくれていないから、自分で自分を満たすためだと思っています。時間も大切だから、今しかできないこと、今やりたいことを実践していきたいです。人生は有限なのだから、自分がどうしたいのか向き合っていきたいです。
私の母がいつも私が楽しそうにしてると一瞬で表情が変わって「そうするとこんな怖いことがあるのよ」ってさんざん脅してきて、私がシュンとするとほっと安心した顔になって去っていくのが不思議でしょうがなかったのですが、やっと理解できました。母は無意識で全く自覚なくやっていたと思います。また祖母やお盆にしか返ってこない親戚も受験の時に私の成績も知らないのに「無理」「合格するわけない」とボロクソ言ってきました。田舎の高校でしたが一応学年ではトップクラスの成績だったにもかかわらず、見事に受験失敗して一浪しました。。私の周りはみんな幸せじゃなかったんでしょうね。
「そんな事するなんて、お母さん嫌だな」
「お母さんが嫌だから、○○しないで」
ずっと子供の頃から、言われてきました。ずっと違和感を感じていましたが、それがなんなのか分かりませんでした。
私は親になって自分の親の異常さに本格的に気が付き、離れる事を決めました。自分の子供達まで巻き込みたくない。
自分が幸せになることは、家族が幸せになる事だと思います。
パートナーが私の中のドリームキラーを震わせていたことに気が付きました。
相手もまた、母親から目標を叶えようとすると、
制限をかけ、毒を吐いて先に進ませないようにされてきたので、
このループは断ち切っていきたいなと、動画を見て向き合う気持ちを貰いました。
ありがとうございます!
母親の行動、言葉は呪いです。一人っ子なので、視線が全て私に集中します。長年の些細なことが重なって、べたべたとまとわりついてる感じがして、私の行動に邪魔してきます。
このベタベタが全部落ちたらどんなにスッキリするだろう。さっさと落としたい気持ちで毎日過ごしてます。もう28歳です。
1人で身軽に生きたいです。
どうしたら良いのでしょうか。
私は毒親が去っても苦しんでいます。
私も兄弟がいないし、つらかったです。7年前、母親が突然白血病になり、突然この世を去りました…
それでも、それでも呪いが解けません。
彼氏が必死に呪いを解こうとしているので、答えなくてはならないなと感じています。
毒父も3か月前に肺気腫で亡くなり、完全解放から3か月になりますが…しんどいですよ。
さぁこれからは自分を大切にして楽しく自由に生きていこう!と思う度に、親を置いて自分だけが幸せになってしまう…親も一緒に幸せにならなければ意味がないという感覚になって、親が幸せになれる方法は何かを探してしまうので結局また自分のことを後回しにするという無限ループに陥っているんだな、と少し客観的になれました。
母親に家族の悪口を聞かされながら育ったので前の動画をみたときも感じたのですが、愚痴聞き役やご機嫌取りに徹してきたせいで親を幸せにできるのは自分しかいない!みたいな刷り込み(思い込み)があって、無意識のうちに数十年も強化されてきたのだとしたら、これをぶち壊すには根気がいるな…と少し日和ってしまいました。
でも根気強く自分のために少しずつ一歩ずつでいいんだよ☺︎︎という気持ちになれるのは、はもしょうさんの動画のおかげです。優しい語り口とピアノの癒し効果で、知識と経験に裏付けされた鋭い指摘がスッと心に入ってきます。何とも逞しい見た目をされているので凄く頼もしいし落ち着きます。はもしょう沼にハマりかけています。
長文失礼しました。
思い返せば、小学校の頃からありました。ディズニーランドで楽しいなーと思った瞬間、脳裏に浮かぶ罪悪感・・・
最近なんだか生きづらくて、原因を探していました。
まさに仰っている通り。幼少期から自分を振り返って行って、ちゃんと自分の人生を歩みたい。
まさに‼️私は親のすり込みにより『私は絶対幸せになれない…なってはいけない‼️』と言う思いがとれません。『自分の人生を歩む前に、自分の人生を止められてしまった』からです
未だに親に否定された頃の夢を見ます😱悲しいです😢
本当によく分かります。スマホを見ながら一人で何度も頷きました。涙も出てきました。
私は旅行に行くことを言いづらかったり、あんたはいいよね…と言われる度に罪悪感で苦しくなります。
ある一定のラインの中にいる…まさに今そこから出たくて出られない、というところにいます。一番モヤモヤしてるところを、明確に言語化して頂けました。
橋本先生も同じ体験を経てきたと聞いて励まされます。自分の中にドリームキラーがいることを自覚して、巻き込まれないよう意識していきたいです。
ありがとうございました❣️
私がずっと抱えていたモヤモヤが綺麗に言語化されていました。
親が私に求めるレベル「以下」も「以上」も許されないあの空気感を思い出しました。
部活、受験、恋愛、就職...親からボロボロにされながら頑張って来て、やっと社会人になって親と縁を切ったのに、何かしようとする度に苦しくなるのを克服したい。
家を半ば無理矢理出て、好きな人と暮らし始めた頃
すごく罪悪感があって、幸せな生活のはずなのにモヤモヤしてました。
今はだいぶ親の影が薄くなってきて、素直に今の生活を楽しめるようになりましたが、
正直、全部そうなったわけじゃなく。
まだ引っ掛かりがありますね。
いつになったら全て楽になるのかな。
ありがとうございます😊
今年、事業始めたら 母親と姉がいきなり、切れだし、特に姉がすごい攻撃され傷つきましたが、私の人生だからと 今は割り切れるようになり、少し距離を取ってます。必要以上に付き合うと、まだ、引っ張って、きそうで。内側の自分と向き合います。😊😊😊
今までの人生の復習、と思って拝聴させて頂いてます。
ほんと、そうですね。母親にも父親にも喜んでもらったり、褒めてもらった記憶が薄い…😅私が離婚したときに、うっすら嬉しそうだったのが記憶によみがえります。
傷つきながらも、夢を叶えましたけどね👍️
今、親とは連絡とってません💦
人の幸せをどうして喜べないんだろう、どうして嫉妬してしまうんだろうと感じてました。発信をする事に恐れを感じてる自分を感じてました。でも、この動画を見て、自分の中にドリームキラーがある事に気付きました。
ありがとうございました😊😊
ワクワク楽しい気持ちになっている時、突然ふと恐ろしさを感じたり、嫌な空想をする自分のことを一体なぜなんだ思っていましたが、謎が解けました。あの現象がドリームキラーなのだとすると納得です。
凄くわかります!!!
自分の気づきに繋がるので文章にして頂きとても助かります!
ありがとうございます!!
私がうつ病が良くなって仕事ができるようになったとき、ママ友はよかったね、とは言ってくれませんでした。1年後、私はそのママ友と縁切りしました。
いつも動画を通して、心救われている一視聴者でございます。
小さい頃から感じていました。
罪悪感。
申し訳ないという気持ち。
ハッキリと持っていました。
幼稚園児の頃からだと思います。
自分で俯瞰する癖があったので、いつもザワザワ モヤモヤしながら、子どもらしさを装っていました。
母の言う『子どもらしい子ども』を全力で、自分一人きりになるまで
誰にも知られることなく貫いてきました。
罪悪感にしっかりと気付いているのに、更に 母に対して『可哀想』と
思ってしまう。
大人になって、母から物理的に離れたけれど、今も付き纏う感情です。
母は、確かに私の幸せを1番に考えてくれているのですが、それが重いんです。
母の思考とは違う、無意識からくる抑圧のような足枷を付けられている感覚です。
母が欲しかったものや、それ以上のものを私が受け取ろうとした時に、凄く寂しそうにされるんです。
それすら、無意識での演技かな?と思ったりもしていましたが、
置いて行かれる、捨てられるような感覚になっているんだろうなぁと
思うと、罪悪感が重くなります。
親子関係の逆転のような感覚になります。
罪悪感は、本当に辛く苦しいものだと、とても感じます。
なにか、選択する時に浮かび上がるザワザワとした感情を観察すると
そこには罪悪感があるなぁと。
私なんかが、という抑止があります。
凄く、学びになる動画をいつもありがとうございます(ᵔᴥᵔ)
自分を生きるということを、気軽に楽しめるように、自分自身と向き合う必要を感じました!
ありがとうございました。
ありがとうございます!
精神科、心療内科、精神向上薬、眠剤色んなことを試した過去がありますが、はもしょーさんの話が1番腑に落ちるし今までの生きづらさの原因がどんどん解明されている氣がします。ありがとうはもしょーさん^o^😭
子どもの時は楽しむことすら許してもらえなくて、テンションがあがってはしゃいでいると「やかましい!」と怒鳴られてぶん殴られてました笑笑
わけわかんないですよね。
今はずいぶん気持ちも落ち着いてきましたが、以前は休日を過ごしているだけで罪悪感がありました。
そして確かになにやってもある程度のところで上手くいかなくなります。
これからは目一杯幸せになってやります
それを見て苦虫を潰したような顔になる両親が頭をよぎっても踏み躙ります
彼らが不幸になることも厭わない覚悟を持って生きていきます
親への罪悪感にずっと苦しかった。気づくことができてよかったです。子供の頃から、あんた達がいたから別れられなかった。金食い虫。貧乏したから大きくなったら親孝行しなさいよ。言われて育てられました。罪悪感はここからきてからいたんですね。
非常に納得しました。とても大切な動画だと思うので何度も見たいと思います。
何か幸せな人生を歩んではいけないような、罪悪感が今まで常にありました。母の泣き顔、私を置いて行かないでという気持ちが浮かんでくるのです。物理的に距離を取ったところで同じです。
はもしょうさんがおっしゃったように問題は心の中にあるので。
親からこういう気持ちを植え付けられた人は自分自身もドリームキラーになっている可能性が非常に高いと思います。
自分自身も、そうかも知れないと気付きました。一刻も早く抜け出したいです。
気付かせて頂き有難うございました。
私が順調な時ほど家に帰れば母が鋭い言葉と眼光で私を睨みつけて傷みつけるボロボロになって暗くなった私を見て勝ち誇った様に鼻歌を歌い出す母
こちらの動画を見て、涙が出てきました。母親がパズルのようにピタッとハマりました。旅行の計画にも『アンタばっかり遊んでみんな頑張って働いてるのに』と言われていました。姉妹には何も言わないのに。何か色々思い出してきました。けど、胸がスッとしました。有難う御座いました。
うちの毒親は共依存パートナーと供託して、言語化もして、その欲望をを具体的に行動して表現してきた。正義の名の下に。脅迫も恫喝も日常茶飯事。お金も取られた。裁判もされた。なのに私は罪悪感にまみれている。気づきの動画を本当にありがとうございます。
自分が幸せな人生になると罪悪感感じてました。努力しても虚しくて、自分の夢を追いかけてるはずなのに、後ろ髪引っ張られる感じがしてました。親の言葉がいつも脳に張り付いてました。夢叶えようとすると親がいつも、それって騙されてるんじゃない?とか、常に自分を疑ってくる親でした。親に夢を話すのも嫌だし、本当に幸せなことも話したくない。人の努力を笑う親でした…。いつも罪悪感を感じてたんだろうなって思います。
休日にカフェに行って欲しい物を一つ買って、今日の晩御飯の材料を買って帰ったりすると悪い事したような気になってました。ドリームキラーだったんですね。今、親になって自分が育てられたように育てたくないと強く思います。全力でこの連鎖止めたいです。
持ってますドリームキラー!!夢は叶いかけてはまさかの頓挫をし、深い絶望感を味わうことを何度も繰り返しています。夢みたいに叶えた仕事に就いたのに、昨年まさかのことで職を失って実家に帰り療養しています。。。失意の中「気づき」を探して動画を見せていただいてます。体調不良の中自由に外できない中、ものすごくありがたいです。
今まで自分を苦しめていたものの正体がまた一つはっきりしました。今回のお話で一番心の霧が晴れた気がします。
主人がドリームキラーです。義理母が自分の思う通り子供達に旦那の愚痴を言い続けてきたので、母親を悪くは言いませんでした。義理母にやりたいことを話すと全力で止めてきます。私がいないと何もできないと本気で義理母思っているので、支配下に置きたがります。
はじめまして。
最近ACだと気づきました。
小さい頃から、幾度となくあんたはいいわねって母親に言われてました。子供の頃はあんまり気にしてた記憶はないのですが、アルバムを見ると確かに楽しそうに写っている写真はありませんでした。無意識に自分の感情を抑えてたんですね。納得です。
子供の頃、いとこと大はしゃぎしていました。母親の一言でその気持ちを一瞬で冷めさせられた記憶があります。言葉は思い出せません。ここ数年、何だったのだろうと気になっていました。その記憶を癒やすきっかけに出来そうです。ありがとうございます!
まさに母のことです…
高校生の時初めて彼ができた時もなぜかご飯が食べられなくなったり。ずっと苦しかったです。
これ丁度今の自分の課題でした。親からなんとか物理的には逃げれたけど、鬱で5年程引きこもり状態。親からの無意識のメッセージにより、幸せになろうとか、自分の世界を作ろうとか、前向きになろう、希望を持とう、もしかしたら誰かに愛されるかも、必要とされて、居場所が出来るかも、そう思うことにすら恐怖を感じてしまいます。今までそう思って行動するとめちゃくちゃに壊されたり、愛情をちらつかせられて飛び付いたところを叩きつけられたりすることを繰り返していたので、もう何も信じれないし、希望を持つだけ無駄だし余計痛い目にあうと学習してしまって無気力です。動けない状態も苦しいけど何か手に入れよう、変えようと行動した時酷い目にあうことよりマシだって踞ってしまいます。頭では親からの洗脳だなーとわかるのですが。こちらの動画繰り返し見て信念を書き換える練習をしていきたいです。
ちなみに図でいうと自分は親から世間の恥(ダメ人間)であることを求められてる気がしますね…親より幸せでないことはもちろんですが。何も出来ないダメな子どもにして一生手元に置いて見下し続けてサンドバッグに出来る人形を手離さない、そんなつもりだったんだと思います。逃げましたが(笑)
初めてコメントさせて頂きます。私の父は私が楽しそうに遊びに行く事はもちろん、友達恋人、離婚した母と会う事、外食も自炊した食べ物にでさえ「お前はいいなぁ〜、お父さんは1人で可哀想」と言われます。本人が旅行に行くのも外食も飲みも自慢してきます。
私は楽しいと思うことに罪悪感しかなく、パニックになったりもします。
そんな私に父は「頭おかしいんじゃない?」と言われました。
この動画に救われた気持ちです。自分との対話を大事にします😊
深い。
これまで見てきた動画の中で一番衝撃的でした。
👍連打しときました。
ドリームキラーという言葉を初めて聞きました。ずっとそこから動けないでいる感じ、幸せになったら申し訳ないという感じ、ドリームキラーだったんですね。「ドリームキラーのある人は何をどうしても幸せになれない」と断言してくださったのが逆に少し楽になりました。無理くり幸せにならなきゃ、どうすれば?やりたいことが見つかる?と必死だったので、小さな幸せを大事にしていくことから始めようと思いました。
素敵な音楽とメッセージ、いつもありがとうございます。
なんか動画見れば見るほど辛くなる😢
なるほど。
子供を産んで、その子が5歳。とてもいい子になって、〝私の子供にしては上出来だわ。神様にプレゼントもらったわー〟って言ったら〝えー、ずるいわー〟って、本気で言われた時、ちょっと引いた。
あなたの孫でもあるのに。
出産の時も陣痛で苦しんで声を上げたら〝もう、恥ずかしいからやめなさい〟と言われたり。
ピアノをずっと習い続け、怒られ、縛られ、死ぬ思いで練習してきて、音大を目指そうかと思ったら、〝あんたぐらいじゃ音大無理よ〟と言われたり。
で、結局音大やめて、転職重ねて今の仕事と家族を手に入れて、ほんの少し幸せになったら〝あんたからピアノをとったら何も残らないんだから、今からでもいいからやっておいたら〟って。
なんか、この話を聞いて、母親がどんだけ人生で我慢してきたんだろうと思ってしまった。
世間様に顔向けできる、無価値観の強い娘が1人、出来上がりました。その私の娘には、その不幸の連鎖は断ち切りたいです。
なんでラインを超えられないのかすごく納得しました。ありがとうございます。これからも、色々な動画を見て見たいと思います!
親から植え付けられた潜在意識のドリームキラー。心に刺さりました。
鬱病やパニック障害になって10年以上、人間関係や夫の事だけが原因だと思っていましたが、良くならないのはなぜか…沢山調べて勉強した結果、そもそも親が毒親だったということが分かりました。
鬱病が発症したことも親には暫く言えませんでした。世間体を気にするから…。
でも強制入院する際、思い切って今までの夫と離婚したいことや人間関係についてのことを伝えましたが…
子どもたちが大きくなるまで頑張りなさい!
と言われました。
頑張れないから入院したのに…。
今回の話を聞いて、母は私はどんなに辛くても父と別れなかったし、母として頑張ってきた!
と無意識に思って言ったのかも知れないと思いました。
今は私が少しずつ自分と向き合って、物事が良い方向に動き始めてきていますが、それに対して本当に大丈夫なの?本当にそれでいいの?もう少し我慢したら?
と言います。
それでも、私は残りの私の人生、自分で決断していくと決めました。
全部母親が望むように生きて来たので、正直怖いです。
でも、鬱になった事で自分があれほど嫌だった毒親になっていた事にも気がつくことができ、子どもたちへの接し方も変わっていくことが出来ました。
私の世代で毒親は断つ!
負の連鎖を終わらせます!
過去の自分の苦しみ悲しみと向き合うことはとても苦しかった…
でもそれを大人の自分が受け止めてあげることはとても大事なことだと思います。
私はこれからも自分と向き合い、自分の選んだ道を信じて歩んでいきたいと思います♪
自分は親に言われた事は流されてやってきました、仕事や進路で
でも家の中ではほとんどお世話されて何も出来ない子扱いです
自分がやりたいとか必要だと思った仕事のスキルをしたいと話すとそれが必要かどうか問われたり、止められたりもしました
一人暮らししたいとかも言うとそれも止められ依存されてました、今はもう親は亡くなって1人になりましたが、自分の好きな事をしようと思ってしてます
でもいざやり始めて終盤までやるとやる気も失い始めてやり遂げられなくなりました
辛いです
すごく腑に落ちました。母親もそうですが祖母もそうです。まさに連鎖してます。病気で思うように動けない今、妹に対しておなじことを思ってしまいます。でもそれを自分で理解して本人に言わないでいられる自分を褒めたいと思います。母にこの動画を見てほしいですが逆ギレされそうです😅自分が変わっていこうかな。
ためになる動画ありがとうございます。とても聞きやすいです。
凄く腑に落ちました。ありがとうございます。
ダメな自分を受け入れること、自分を大切にすること、自分にとってプラス要素となるものを探すことを最近大切にしようと思っています。過去を振り返ると親から真逆のことをされていたことを知り、気持ち悪さを感じました。
現実を受け止めつつ、自分の罪悪感に負けないように努めようと思います。
まさしく親と自分の事だと思いました。思い返すと本当にしたい事は否定され、ずっとコントロールされてきて。親が恥ずかしくないように、周りに迷惑をかけないようにというばかりで自分の心も我慢をし続けていました。
でも、そんな風に生きていてもやっぱりどこか辛いし自分も幸せになれませんよね。頑張っても無力感を感じる事の多い人生を変えていきたいな🍀何か言われても強い心でいたいものです😊
まさに、今まで、そして今の私のことです。外側のドリームキラーはしってましたが、内側は知りませんでした。橋本翔太さんが、言語化してくださり、これだと思いました。まずは、自分の罪悪感、夢に向かって進めないのはこれだと、認知できました。ありがとうございます❁
なるほど。「世間の恥 ~ 幸せ」の間の部分を、もしかしたら「常識」と呼んでるんだろうな。。
親の知ってる常識の範囲で縛られてきたから、ずいぶん遠回りをさせられた。