「年々ワガママになる母親」との向き合い方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 июл 2020
  • 大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
    〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕
    ○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
    daisozan.fukugonji.com/taigud...
    ○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
    gakuin.busshin.or.jp/
    ○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
    taigu-gensho.com/request/
    =========
    【おすすめ動画】
    親子だからこそ持ってしまう『勘違い』に気を付けよ
    • 親子だからこそ持ってしまう『勘違い』に気を付けよ
    信頼関係を立て直す!「親と子のあり方」
    • 信頼によって成り立つ親子関係の在り方
    ストレスに負けない”心”の鍛え方
    • ストレスに負けない”心”の鍛え方
    自分を変えていくヒント
    • 自分を変えていくヒント
    乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
    • 乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
    「友達がいない人」の2つの問題点
    • 「友達がいない人」の2つの問題点
    =========
    ○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
    nalanda.mykajabi.com/store
    ○佛心宗(佛心会)への入会
    daisozan.fukugonji.com/busshi...
    ※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
    ©︎Nalanda Publishing
    #大愚和尚の一問一答 #母親との関係 #仏教

Комментарии • 382

  • @sallytomo
    @sallytomo 2 года назад +100

    老化現象です。
    頑固、わがまま、思いやりの欠片も無い。振り回して心掻き乱されても
    一切お構いなし。
    どれだけ尽くしても報われない。
    認められない。思いやりの欠片も無い。
    私も振りまわされ憎しみすら感じました。
    親ゆえに逃げられない。
    私を救ってくれたのは息子です。
    介護職についた息子にそれは老化現象、進めば認知症、既におばあちゃんは心が老化してる。話して判る時期は過ぎてる。
    息子にだけはばあばの悪口言う母の姿見せたくなくて独り苦悩していたある日、息子の目の前で言い争いしてしまった。
    その後息子から人は心も老化する、体の老化は解りやすいがもうこちらの言っている事の真意まで伝わることは難しい時期だね。と
    はっとしました。
    それから諦められる様になりました。
    と言っても腹立つことはおきますが、親に腹をたてる事に罪悪感持ったり自分の心の狭さを責めたりする事が無くなった分気持ちは楽になりました。

  • @user-ds8tb4cm5j
    @user-ds8tb4cm5j 2 года назад +289

    悩みの相談はよくわかります…私も同じです…わがままな母親に小さい頃から今に至るまで人の悪口ばかり聞かされて育ってきました、可愛そうだと思い我慢して聞いていましたがやはりこっちまで病みそうになります

    • @user-ds8tb4cm5j
      @user-ds8tb4cm5j Год назад +13

      @@ffrr4318 居るんですね、私のような境遇の人達が…

    • @n6059
      @n6059 Год назад +29

      私も同じです😢

    • @m.o5839
      @m.o5839 Год назад +47

      同じです。
      いまだに子どもを所有物だと思っている支配的な90代の母、そして打算的な兄夫婦に、これ以上振り回されたくありません。私の気持ちと家族を大切にします。

    • @yukinco5246
      @yukinco5246 11 месяцев назад +37

      わたしは、そういう母と母子家庭、一人っ子でそだにました。いまや、複雑性PTSDです。寝たり起きたりの生活です。
      早く距離をとったほうがよいです。

    • @user-nf7se8gv8l
      @user-nf7se8gv8l 6 месяцев назад +12

      同じく

  • @tita1858
    @tita1858 4 года назад +633

    親と言っても様々な人間がおり、他人であれ、親であれ、お互いの幸せが成立しない相手との関係は切るのが正解だと思います。世の中にはどうしようもない毒親に苦しめられ、それを一生涯背負っていかなくてはならない人がたくさんいる。「親も年を取れば判斷がにぶり、わがままになっていく」では済まされないと思う。なぜならそういう人間と自己犠牲してまで付き合っても自分が幸せになれないからです。親は自分が幸せになるために生きているだろうけど、子供も同じです。そこに親子だからと言う理由で自分の心を蝕む相手との関係を継続しなくてはならない理由もない。本当に子供の幸せを願う親であれば、子供が自分から離れていこうが、自分がその子供が成人してからの人生に関わることができなかったとしても、子供が幸せに生きている事実、これだけで幸せなはずです。子供だから何を言ってもいいという甘えを持つ親は言葉が暴力であるという認識もなく、最悪、その積み重ねが家族間の凄惨な殺人事件にまで発展します。そうであればお互い関わらない方がよほど幸せです。「子供は一生親と関わっていかなくてはならないし、自分もそうしてきた。」。これは親側の甘えであり、価値観の押し付けです。子供は親の道具ではありません。自分に幸せを与えてくれる人に幸せを返してあげればいいと思います。

    • @user-jz4so9qm2i
      @user-jz4so9qm2i 4 года назад +121

      すごく共感出来ました。
      自分の事ばかりで、子供の将来、本当の意味での幸せなんて全然考えていない親も居ます。
      わたしは洗脳され続けて、やっと逃れられました。

    • @kyouji318
      @kyouji318 4 года назад +60

      ぐみぐみ
      俺も逃げたい

    • @user-si5yp7cq2l
      @user-si5yp7cq2l 4 года назад +2

      ちた ゆ

    • @rococo9342
      @rococo9342 4 года назад +84

      おっしゃる通りだと思います いつまでも子供を自分の付属品のようにコントロールしたり 言う事はコロコロ変わるし 親と言うだけで一体何のつもりなんでしょうか 私は親の介護はできません 良い親子関係が築ける親もいれば 子供にとってただの苦痛だけど親もいます そういう親からは子供離れていいと思います 親子は成長するとどこも大なり小なり 確執はあると思います ただあまりにもいつも一緒にいてはぶつかり合うんです だからもう一緒には暮らせない人多いですね

    • @tita1858
      @tita1858 4 года назад +107

      @@rococo9342 皆様コメントありがとうございます。まず大前提として世の中には、本当に子供の幸せを考えている親というのもいて、自分に幸せをたくさん与えてくれる親に感謝していて一生親の面倒を見ていきたいと子供側が思ったのであればそれもいいと思います。その親の面倒を見ることが子供にとって幸せ、つまり双方の幸せが成立するからです。ただ、自分の幸せのために子供を利用しようとする親もいて、彼ら(彼女ら)は、「お前のために言っている」「お前一人じゃ生きていけない」「お前を認めてくれる人なんかいない」「親を見捨てるなんて薄情だ」と言ってきたりして、なんとか子供が自分から離れていかないように色々な事を言ってきます。子供の自立を妨害するのです。すべて自分の幸せのためです。
      本人達に自覚があろうと、なかろうと、子供は自分の感情のはけ口、自分が幸せになるための道具なんです。言葉ではきれいごとをいい、親を見捨てる子供が悪いと、さも一般的には「正しい」と思えるような事を言って子供をマインドコントロールしようとしてきます。そのような親に対しては、遠慮なく距離を取る、あるいは関係を絶っても、何も罪悪感を感じる必要がないという意味です。そんな親でも「関わり方を変えれば解決するんじゃないか?」「自分自身の問題なんじゃないか?」と思ってしまうからいつまでも自分だけが苦しむ羽目になるんです。もう一度言いますが、双方の幸せが成立しない相手との関係は切るべきです。仮にお互いが誤解していたとしてもです。なぜなら子供が苦しんでいることは事実だからです。自分が幸せを与えるべき相手は、自分に幸せを与えてくれる人です。
      その為には、親も子供から自立し、子供も親から自立する事が必要です。精神的にも物理的にもです。依存する方もされる方も苦しいですから。

  • @momosukesugi2111
    @momosukesugi2111 2 года назад +188

    本当に私も53歳になって、78歳になった母のわがままと嫁とのトラブルに巻き込まれて非常に最近ストレスを感じています。
    自分で言ったことも覚えてないで本当に苦労します、何かと言えば私はもう長くないからと言い出す始末です。
    疲れます。

    • @user-lm2zc5nx2g
      @user-lm2zc5nx2g 2 года назад +31

      私は54歳、母親82歳、全く同じでびっくり(・・;)しました。

    • @smile-oq5rr
      @smile-oq5rr 2 года назад +26

      私は71才、母95歳、同じ思いの方同じストレスを抱えた方達がいらっしゃり、そして和尚さんのお話を聞かせて頂きながら、私も何とか自分を保って居りますがいつまで保つか解りません、、

    • @user-mi2do5jr5z
      @user-mi2do5jr5z Год назад +18

      同じくです。
      自分の場合は祖母ですが、高校生の頃から今90代の祖母が原因でうつ病を患っています。
      2人暮らしで頭がおかしくなりそうです。
      祖母が死んだ後は現在認知症の母親の面倒を見ると思うと何のために生まれてきたのかと感じます。

  • @user-dc4rv2wq2m
    @user-dc4rv2wq2m 4 года назад +440

    親に何かを教わったり、相談したり、頼りにした記憶がありません。
    いつも嫁姑話の愚痴、父への愚痴、自分は嫁に来たくなかった、そんな話を聞く役でした。そんな母に相談するなんて出来ず、自分の事は自分で処理するように育ちました。
    そうしたら、当の母親からは、あなたは冷酷で感情がないのか、とか、
    そんなだから嫁に貰い手がない、等々、暴言を言われ続けました。
    家族が皆亡くなり、そんな母と二人暮らしです。責任感から、鬱やパニックを発症し、乗り越えている最中です。ボケてませんが、本人は過去の事は何も覚えてなくあっけらかん、としています。
    同じような悩みを持つ方も、沢山いらっしゃるのだな、とここで知りました。何とか幸せになりたいです。

    • @user-gg8uo2xe2t
      @user-gg8uo2xe2t 3 года назад

      占いお

    • @user-ie9in1fv7y
      @user-ie9in1fv7y 3 года назад +43

      私も、そんな感じで、パニック障害になり、言うに言えない非常に苦しい数年前、数十年を過ごしましたが(母は、それを理解せず)、なんとか、克服して直りました。自分の本当の親は神様仏様だと思って、お互い、気分転換しながら、頑張りましょうね。

    • @mami-kf5wv
      @mami-kf5wv 3 года назад +61

      長い間の聞き役、今はお母様と同居、お疲れ様です。
      ここのコメントを見ただけの他人が 余計なお世話ですが...。お母様から物理的に離れて(日帰り出来ない距離)、一人で暮らせるようになるといいなと思いました。お母様には充分 尽くしたのだから、娘役を卒業して自分の人生をエンジョイする事に、残ってるエネルギーを投入してみませんか? 親の呪縛から解放されると、1回の人生で体験できることの数、種類が豊かになりますよ。

    • @washburn4664
      @washburn4664 3 года назад +83

      通りすがりに失礼致します。
      私の母と全く一緒ですね。
      家を出て良いと思います。
      「親を裏切ってはいけない」は
      毒親の洗脳です。

    • @user-dc4rv2wq2m
      @user-dc4rv2wq2m 3 года назад +48

      久しぶりにここに来たら沢山いいね、とコメントを頂いてる事に、気が付き驚きました。
      現状は変わりませんが、1年前は何もする気力がありませんでしたが少しづつ自分に出来ることを探してやる事で、毎日を保っています。気力を蓄えて前進したいです。コメントくださった方の気持ちが身にしみます。ありがとうございました。

  • @shimashima4324
    @shimashima4324 4 года назад +214

    他人のおばあさんだと思えば、
    うわべだけでも笑顔で接し、
    その場だけうまくおさめようと
    行動できますね。
    ありがとうございます。
    あと、自分は、母と戦うと、
    自分のダメージが大きいので、
    自分を大事にするために、
    母と戦うのを止めました。
    相談者様もどうぞご自愛下さい。

  • @aaabbbgg
    @aaabbbgg 2 года назад +155

    私も鬱病の母親との関係に中学生の頃から悩んでいます。大学生になり、なんとか県外に逃げ出すことができてから本当に気が楽になりました。血が繋がっているとはいえ、頻繁にひどいことや罪悪感を植え付けるようなことを言われ続けるような親とは距離を取れるようなとった方がいいですね・・

    • @haccicci38
      @haccicci38 2 года назад +15

      いいな。いいな。😢
      ほんとうにいいな。いいな

    • @user-ir7io1br4k
      @user-ir7io1br4k 5 месяцев назад +1

      本当に自分を省みない人は仏教ではとくのない人は幸せ😆🍀なれないと言葉があるそうです。気付🎉直、謙虚、感謝を思っています

  • @asawish36
    @asawish36 4 года назад +131

    独身で夫も子供もいない私にとって
    老親との生活は切り離せない人間関係において最大の修行の時間です。
    なんとか悲観的にならず、私自身の精神的な成長を図り、乗り越えたいと思っております。こういったお話しを動画でお聞きかせいただける時代に感謝です、いつも励まされております、ありがとうございます。

  • @hazuki5188
    @hazuki5188 4 года назад +141

    子供では済まない何度呪っても足りない絶縁した母がいますが、「私はあの毒母と同じことをしていなかったか」と反省することが今もあります。死を考えるほど追い詰められた経験があるからこそ、今の主人を選ぶことができたし、辛い状況でも「あんな怪物になりたくない」と自身を振り返ることが出来ている気がします。
    頭の中の整理ができました。ありがとうございます。

  • @user-ei9iu5yp4e
    @user-ei9iu5yp4e 2 года назад +79

    認知症の両親の介護のために離職しました。一人っ子です。夫を単身赴任させて実家のそばに住んでいます。
    母は毒親でした。愚痴は50年聞いてきました。私は母に利用されていました。母は誰一人親の面倒を見なかったのに私には自分の面倒を見させようとします。
    認知症で物盗られ妄想が酷く、私に暴力を振います。警察を何度も呼びました。
    暴言が酷く、気に入らないとすぐに財産をやらないと言います。財産など要らないと言うと怒ります。
    精一杯の面倒を見ようと思っていましたが、これからは最低限にしようと思います。距離を置くことにしました。
    放っておいたら死んでいた親です。親孝行は既にやりました。

    • @femme-zi6fq
      @femme-zi6fq 10 месяцев назад +5

      うちも似てます。認知症は個人差あるけど、大変な病気ですね。身内の悪口ばっ言って、他人の言う事聞いて、市役所に連れ去られ行方不明で、帰って来れません。高齢者は弁護士にも狙われています。お金がなくとも生活保護つけたり、。

    • @kwpc1375
      @kwpc1375 3 месяца назад +6

      認知症の相手に腹立ててもなあ。。あれは病気だからしょうがないと思うんですが。なんとかデイサービスとかに通ってもらう事を考えた方がいいんじゃないでしょうか。そういう人への対応はプロでないと難しいと思います。ずっと自宅で素人が対応するよりもいいかもしれないので、決して悪い事では無いと思います。

  • @user-zk1wg6gk7b
    @user-zk1wg6gk7b 2 года назад +38

    私がネットを見てると親に感謝しすぎてる(親を神格化しすぎてる)人も多い気がします。
    それは親に洗脳されている人もいれば、素でそう思ってる人もいました。
    自分自身が大人になって思いますが、人間は親になれば完璧になれるわけではありません(当然ですね)。親も一人の不完全な人間です。子供は自分に正直に気が合わなければ親(人)を嫌いになっていいと思います。
    育ててもらった恩を感じるなら介護で返せばよく、それ以上に何かしなくてもいいと思います。
    私は正直両親があまり好きではありませんが、周りの意見(一般論)に流されず自分がしてもらった分だけ返そうと思っています。

  • @user-is6mw4ff8z
    @user-is6mw4ff8z 4 года назад +100

    高齢の父と同居して3ヶ月になります。父は常に感謝を忘れず、朗らかで謙虚で、まだまだ父に学ぶ事が多い日々です。ですが、たまに父と感情的になってぶつかることがあります。介護は自分と向き合う作業なのだと同居して分かりました。
    自分の醜い心、冷たい心に愕然とする日もあります。
    今回のお話しは、大変興味深く拝聴致しました。
    身体が若い頃のように動けなくなって子どもの世話にならざるを得ない父の想いを感じ取り、改めて父にもっと寄り添って接したいと思いました。今日は母の命日です。
    母が、和尚様の動画へ導いてくれたようで胸が一杯になります。
    ありがとうございます。

    • @user-yg5bd2en4n
      @user-yg5bd2en4n 4 года назад +1

      素材的なまじ、最近昨年か分からない酒井

  • @user-mw7qj1pb4o
    @user-mw7qj1pb4o 3 года назад +25

    育ててあげた。やってあげたのに。この言葉を私も親に言われ本当に嫌な気持ちが湧きます。お金もかかった事でしょうし、他人がここまでしてくれるとも思えません。なのでとても感謝してますが、何かにつけて恩きせがましいのです。
    しかし、親が子供に教育や生活の面倒みるの当たり前だと私は思います。
    自分の子供が生まれたとき、
    生まれてくれたことで、もう親孝行は終わったと思いました。
    そしてこれからは親が子孝行をする番なのだと思いました。
    お話を聞くなかで納得したことは、老いていくことによってその人の本質的な部分が強く出るということです。
    人間ですから、不安悲しみ恐怖などのマイナス部分は出やすいのだな思いました。

  • @AYUMI19790426
    @AYUMI19790426 4 года назад +218

    家族のネガティヴな話は友人、ましてやよく知る人には話しにくい内容です。でも悩んでいる方の多さにとても驚きました。ためになるお話をありがとうございました。

  • @user-wu7pt5yu1t
    @user-wu7pt5yu1t 3 года назад +173

    まさに今、直面している両親の老い。出来ないことが増え、老いを受けいれられない思いを、ぶつけてくるので、本当に辛いです。
    ためになるお話し、ありがとうございます(涙)

    • @user-xd8me3si7f
      @user-xd8me3si7f Год назад +13

      普段から、我慢しているのてすが、
      父➡️86 歳  母➡️80歳なかなか、毎日がハードモードです。 老いるって
      こわいですね⁉️  親の本性 頑固に
      なるだけで、変えません❌🙅
      今の時代、お嫁さんより、独身 娘の
      覚悟が必要ですね😮‍💨☹️🫤💨

  • @user-lc2hb4hf6b
    @user-lc2hb4hf6b 4 года назад +208

    実家と断絶して10年以上経って、2年ほど前に久しぶりに実家を訪れました。サッシの溝までいつも掃き清めていたきれいな我が家だった実家が、見る影もなくゴミ屋敷でした。母は16歳で父と同棲して、わたくしが生まれ、ずっとずっと暴力を受けていました。父が老いて文句も言わなくなったとたんに、家事も何もかも放り出したようです。かくいう私も両親から精神的・肉体的な虐待を受けて育ちました。それ故の断絶でした。今更恨みも何もないので(長い時間がかかっていわばあきらめたのです)、何かしてあげたいと思いますが、その度にどうも両親はそれをわたくしの驕りとみて面白くないようです。主人が私に、「そっとしておいた方がお互いのためなのではないか」と言います。行けば生ゴミの匂いのする部屋で座る場所もなく、片付けようとすると怒り出す。何とかきれいにしてあげたいのですが、彼らの生活に、今更手を貸す隙間がないようです。生活が別々になったのだと感じました。しかし反面、離れることが正当化されるようで安心している自分もいます。ものすごく辛い子供時代だったことを封印することはできないということも感じます。

    • @user-od7oy5uw6e
      @user-od7oy5uw6e 2 года назад +37

      私の母も若い時とても清潔好きでしたが、年老いてゴミ屋敷となりました。片付けようとすると怒る点が同じですね。きっとプライドが傷つけられるように思うのでしょう。
      4人兄妹の長女の私はずっと母から頼られ批判されて来たので、怒られてもこの家を片付けてあげられる人は私しかいないと考え片付けていました。(妹達は母から可愛がられる存在)
      誰からも感謝もされず、時々母からお前は冷たいと暴言を吐かれます。その度に私の努力の価値は無なのだなと悲しくなります。
      断絶も考えていた所です。でも皆さんのコメントを読んで、どれほど多くの人が私以上の苦しみを耐え忍んでいるかを知りました。人間がいかに不完全で弱く、悪い性向を持っているのかがわかりました。母が私に暴言を吐くのは、私が悪かったり憎かったりするのではなく、人が持っている弱さから来るものなのですね。「悪に悪を返さない」「善をもって悪を征服する」という聖書の言葉を胸にこれからも頑張ろうと思います。

  • @emyana3755
    @emyana3755 2 года назад +31

    私の場合は、母親に愚痴ばかり聴きたくないとピシャリと言いました。
    私に負の感情をなすりつけるなと。
    娘を愚痴の吐き出し場所だと思ってる。
    小さい頃からずっとそう。
    恥を知れと。
    あまり効果は無いですが。。
    とにかく聴きたくないと。
    親とは自分の中での最低限の関わり方でいいと思っています。
    親が死んだとき、自分が納得出来る程度の関わりで。
    ここまでやればいいだろうと。
    自分にだって限界があるのです。
    あくまで自分が後悔しないように。
    だんだん子供に戻っていく親なので、子供だと思うと、ある程度大人の対応ができます。
    ひどすぎる時もあるのですが、、、

  • @tamatamayoung4039
    @tamatamayoung4039 7 месяцев назад +22

    ありがとうございます。
    歳を取ったら、その人の本性が現れて来るというのは
    すごく腑に落ちました。
    自分の母親がまさにそうです。以前からその傾向は
    ありましたが、ここ数年でそれがより顕著になりました。
    まともに取り合うとエネルギーを奪われるので、
    最近は軽くスルーしてます。今更自分を変えることは
    無理なんだろうな、とも思い、相手がどんなに世間から
    ズレた身勝手な言動をしても、正論を説くのはなるべく
    控えるようにしてます。
    相手への尊重と適度な手助けはしますが、何より私自身を大切に
    してます。

  • @harun0325
    @harun0325 4 года назад +91

    私は20歳から24歳まで、母の看病をし、母は亡くなりました。大学進学や夢め諦めました。亡くなり18年経ちますが、あまり悲しくないです。父は80歳過ぎていますが、知らない女性と住んでいます。私は毒親の自爆がとれず、パニック障害、鬱になり精神障害者一級になってしまいました。
    兄もいますが、みんな
    私を馬鹿扱いします。
    ですから、私は反面教師で
    子育てさせてもらってます。
    毒親や兄弟は必要ありません。 縁を切りました。 今は自分の息子の幸せが私の幸せです。

  • @test-ns6tk
    @test-ns6tk 2 года назад +17

    私の主人は子供の頃から苦しんだ親子関係を、”手放す”ことで終止符を打ちました。長い間修正を試みましたが、自分の人生を取るか彼らの支配を受け入れるかの選択を迫られた時、やっと心から彼らを手放すことができるようになりました。憎んだり苦しんだりして絶縁したわけではありません。しかし周りの人間は意地を張って連絡を取らないと思っているようです。。赦すこと以外にも自分の人生を選べる道はあると感じています。

  • @user-rd1bx6lh3e
    @user-rd1bx6lh3e 4 года назад +41

    義両親の心ない暴言、借金に苦しんできた30数年の同居妻です。
    言われた言葉は今も胸に突き刺ささったまま、今、まさに介護問題で悩んでいます。気持ち、心が拒否している自分に悩んでいます。非常に辛いです。老いは平等にきます。その時、人間関係の総決算が表れるのですね。

  • @peacecat2857
    @peacecat2857 2 года назад +42

    大愚和尚さま、私はキリスト教徒でアメリカに住んでいます。がとても素晴らしいお話に心が洗われました。92歳と90歳の義父母の介護に来たもののたかが数カ月で逃げ出しそうになる時があります。とても丁寧に分かりやすくお話ししてくださりありがとうございます。

  • @user-lo9nb2qc2y
    @user-lo9nb2qc2y 2 года назад +88

    まさに今の私が求めていた説法で大変感謝致します。 母親とは高齢になっても絶対的な存在で、子はいくつになってもその絶対的な存在には逆らえない…
    いつか近所のお婆ちゃんみたいに優しく接する事が出来るよう成長していきたいです!

  • @user-nc3ek3yb7c
    @user-nc3ek3yb7c 4 года назад +113

    実家暮らしだけど毎日母は父の愚痴を言うし機嫌が悪くなると3日ぐらい口聞いてくれない。
    母のせいで自分を封じてご機嫌取りをしないといけないし母の言うことは聞かなければいけないし疲れました。
    早く一人暮らししたいと思うほどです。今回の動画を見て参考になりました。

  • @user-lk3tv4sj7p
    @user-lk3tv4sj7p 3 года назад +151

    初めまして。
    こちらの動画のいくつかを拝見するたったの30分前に、幼少期に親からされた行動を思い返し号泣していました。3人姉弟の中で私にだけ、ご飯だよ、と呼ばれて食卓に着くと、お前が食べる餌なんか無い、何をしに来たんだ、と母に言われることがしばしばありました。
    出血を伴う暴力も勿論毎日ありましたが、1番悲しく今でも辛いのが自分だけ食べさせて貰えないという事でした。理由はわかりません。
    親になり、自分が息子にそのようなことをすると想像するだけで、息子の表情を想像するだけで苦しく、とても真似できない行動でした。
    大人になり何となく水に流し、数年前、母が60代で亡くなるときは、母の希望に添い自宅で介護し看取りました。
    その後、残された父は以前にも増して他人を卑下して自分を語るところがあり、私は嫌悪感を持っておりました。認知症を発症し、父は自分が如何に可哀想か、というような物の言い方が増え、ひどく依存的に昼夜問わず電話を掛けてきました。他の姉弟は疎遠になり行き来しておりません。
    介護士である私は、親の介護は本当に苦手に感じ、それが症状だと解っていても、突き放すような事をしておりました。過去の女性問題を引き合いに、今更病気だから助けてだなんてズルい、とも思いました。
    高齢の方と接する毎日で、人間は生まれてから出来るようになった順に、出来なくなっていくのだと感じています。寝返り、ハイハイ、つかまり立ち、歩く、、、。
    こちらの動画を拝見し、父も高齢者であるという当たり前の事が、モヤが晴れるように感じられました。
    私が接して居ない時間の親の姿を、私が嫁いだり離縁したりの人生と重ねて想像すると、途方もない長い時間に親もまた何かに苦しんでいたのだと思います。
    今は、老いていく自分と、かつて若く働き盛りの頃より古くなって、誰の声もしない家に、母の仏壇と暮らす父。
    この動画を見なかったら、自業自得、そのように生きた結果だと、父とはこのまま関わることを絶っていたと思います。
    親からの行為は壮絶で、所謂毒親で、私は恐らくその影響もあり、人間関係に悪影響がありました。仕事にも恋愛にも金銭感覚にも影響し、精神科に行けば簡単に病名がつき、薬を飲みましたが、完治することはありません。
    もう自分を責めることにも、人に対して上手く距離をとれないのも、買うことで満たされたり、反動で困ったり、、生まれ変わって違う親のもと人生やり直したいといつも思っていました。
    ですが、自分を責め、人や物に依存し、原因を探して犯人探し、誰かを憎んで……、この繰り返しに疲れ果て、何かのご縁でこちらの動画を拝見しました。
    ありがとうございました。

    • @elegantly3082
      @elegantly3082 3 года назад +18

      なんか胸に詰まるものがありました(;_;)

    • @mamichacha
      @mamichacha 2 года назад +6

      拝読しました。どうか、これからの人生、しあわせが沢山訪れますように祈ってますね。

  • @lamentares8124
    @lamentares8124 2 года назад +88

    昔から今に至るまでずっと我儘で周囲を振り回してきた母75過ぎても何も変わらない。

    • @rtpc5
      @rtpc5 2 года назад +26

      自分の考え(思いつき)や我が儘で周囲を振り回す。→ 私の母と同じで、思わず笑ってしまいました。
      私はいろんな人間関係がある中で、家族(夫婦 親子 兄弟)の関係が一番 難儀と思っています。

  • @akikom6383
    @akikom6383 3 года назад +47

    有難うございます🙇
    介護している母の文句・愚痴・命令に心が萎え、潰れる寸前でした。
    昔はこんな母ではなかったので、ショックも大きく・・。
    私に必要なタイミングで与えて下さった御住職様の動画に感謝いたします✨

  • @user-qr4pp2xh9o
    @user-qr4pp2xh9o Год назад +12

    いつも素敵な気づきをありがとうございます。
    一人で10年母親の介護をして昨年11月に
    母を天国におくりました。父の介護がスタートしています。
    確かに父も職人だったので父の言葉辛さを感じますが、おじいちゃんの言葉として受け止め流したいと感じました。
    ありがとうございます。
    1人なので心細さは、
    天国の母に聴きていただきます。

  • @yosi-w4352
    @yosi-w4352 3 года назад +31

    私も、僧侶なのですが年老いた母に同じ思いをしました。まだまだ踏み込むまでの勇気がありませんが、生病老死の老を親の姿で教えて頂いているのだと、素直になることを教えていただきありがとうございました

  • @user-ph1ji9zy1s
    @user-ph1ji9zy1s 3 года назад +24

    私は70才のおばあちゃんです、お話し聞いて、祖の通りだと、これから先の人生のか手に、して楽しんでいきたと思います、ありがとうございます。🙇

  • @user-ie9in1fv7y
    @user-ie9in1fv7y 3 года назад +35

    大愚和尚さま、このチャンネル開設を、どうもありがとうございます。 私57歳独身女性は、1年半前から、85歳母と同居しています。別居が40年近くで、失望する事も多かったので、今さら、特別な母親とも思わず、淡々と、家事をこなして、日々、母のご機嫌をとって過ごしていますが、私は疲れて、この先がちょっと心配になります。やっぱり、これは、老いについての学びの場なんですね。優しい気持ちを持てるように、頑張りますね。

  • @user-jc3fc1uq1j
    @user-jc3fc1uq1j 11 дней назад +2

    朝から、こういう話が聞けた事は幸いの事と思います、私も高齢者になり嫌な事が多くなります、子供達もそれなりに行事には来てくれます、プレゼントもあります、嬉しい事です。
    でも1番嬉しいのは、電話でも良い、たまーにお母さんの話をじっくり聞こうと思う気持ちが
    プレゼントよりも何倍も嬉しい事なのです。この歳になり母の気持ちが分かり、もっと色んな話、子供の頃の苦労話とか
    自分から聞いてあげたかったと思うのです。☺️

  • @user-io2xp1gp2c
    @user-io2xp1gp2c 3 года назад +29

    自立したい私達兄弟に「育てた恩はどうした、どこから生まれてきたんだ、宇宙人か」と老いつつある親から言われます。醜いやり取りしたくないですが私の結婚に関して認めて欲しい気持ちが捨てきれず苦しいです。

  • @user-of-kiyosan
    @user-of-kiyosan Год назад +14

    同じ悩みを持つ人は、沢山いるんだなぁ。
    親を超える、これは自分にとって新しい気づきでした。
    あぁ、自分もこうなるんだなぁと思うと、本当に勉強になります。笑

  • @oribeoribe8745
    @oribeoribe8745 4 года назад +179

    親は衰え、認知症に突入していることを知ろう。
    人の悪口がひどくなった=脳の機能低下です

  • @user-cf8uy3wr1w
    @user-cf8uy3wr1w 4 года назад +67

    親のことで悩みを抱いているのは私だけじゃないんだなとお話を聞いて涙がでました 親を越えられたらもっと優しく出来ると思うことが出来ました 日々精進して行きたいと思います

  • @78maruichi97
    @78maruichi97 11 месяцев назад +13

    つい自分だけの特別な悩みなのだと勘違いしてしまいますが、和尚様のお話を聴いて、誰もが陥りやすい悩みであり知恵がないが故にその悩みから抜け出せずにもがき苦しむのだとわかりました。

  • @user-pp2kh7ex6y
    @user-pp2kh7ex6y 4 года назад +13

    大愚和尚様 いつも身に沁み渡るお教えをいただき本当にありがとうございます。親子関係で今も悩んでおります80歳近いばあちゃんが自分の事としてこれからも明るく慈しみを忘れずに生きて参ります。

  • @hasio5796
    @hasio5796 4 года назад +49

    ちなみにですがオラウータンは親の面倒はみないそうです。

  • @user-ke3uc8bo2h
    @user-ke3uc8bo2h 2 года назад +15

    私も幼い頃から実母で苦しんでいます。身近な誰に話しても「お母さんも寂しいんだよ」と誰もわかってはくれません。わかって欲しくて検索したら今回の動画に出会えました。和尚さんのお話しを聞かせて頂き、ほんの一歩かも知れませんが(後退しながらも)考えかたを変えてみようか?と思ったりしました。和尚さんのお話しにうんうんそうなんだよ。と頷きながら聞きましたが、ナスとキュウリの話は笑いました。私は母から物を貰わない事にしてますが。あれやったからどうのこうの言うからです。貰わなくても文句言ってきますが・・・。午前中さんは月一度の様ですが、わたしは週一度です。毎週その日が憂鬱です。でも一歩。がんばります。ありがとうございました。

  • @user-hb3wu1vt7z
    @user-hb3wu1vt7z 3 года назад +25

    もっと早く和尚様の動画に出会えていたら、後悔する事はなかったと思います。
    両親はもう他界しておりますが、親不孝ばかりで後悔の日々です。
    和尚様のお話を聞いて、何か不思議と涙が流れてきました。

  • @user-rb9br6fy5u
    @user-rb9br6fy5u 4 года назад +23

    最近母とやり合いましたw
    向こうからはポンポン口撃が来ますので頭に来て1週間ほど行き来していませんが、その時激昂しながら母が「お盆13日には来て!!!」と言ってきましたw親と子だと思うから腹が立つんですよね。他人というか自分の中で距離を取りつつ他人のような感覚で付き合うことですね。そして、親として立てつつ自分の内面では子供のような感覚で接する。近所のおばあちゃんと思うというのはすごく参考になりました。でも、悲しいものです。やがて別れが来るんですね。お話を聞いていて心が整理されてきました。零れる涙で怒りが解けてきた気がします。ありがたいお話本当にありがとうございます。和尚様でも私たちと同じような経験をされているということに驚きとほっとする感じがしました。またお勉強させてください。

  • @user-en3xp1mx9l
    @user-en3xp1mx9l 3 года назад +27

    あぁ〜〜
    ありがとうございます
    和尚様の 飾らぬお言葉は
    カチンコチンになっている心をほぐし ジワーッと沁みました。

  • @user-ce2cd3ji1e
    @user-ce2cd3ji1e 4 года назад +100

    親と子。一般論では済まされないものではないと思います。
    親によっては切り離し、自分だけの幸せを守っていく選択もあるでしょう。仲の良い親子関係は理想だが、
    人生は理想を求めて、無理することではないと思います。
    我慢ならない親ならば、距離を持つのは当然だと思います。

    • @user-hx3ok2hd9c
      @user-hx3ok2hd9c 2 года назад +6

      おっしゃる通りです。小学生より片親の愚痴聞き役で、七十越えた親の更なる愚痴聞きはもう、身体が持ちません。

  • @user-el2vx2mc8g
    @user-el2vx2mc8g 4 года назад +33

    お仏壇に聞いていただく、発想が素敵ですね。今回のお話、とても心に沁みます。親はもちろん、職場にいる困ったわがままなシニアな方々にも心乱されること多かったのですが、通じるものあります。今日から自分の生活に活かしたいです。

  • @user-mf4lw6ev4c
    @user-mf4lw6ev4c 2 года назад +10

    私も今頑固じいさんとたたかっていました。そのあとの自分の心のダメージに悩んでいました。和尚さんの言うように、親も老いていく、そして子供にかえっていく。なるほどなあと思いました。
    私自身いろいろなことを抱え込まない様、出来たらと思います。和尚様ありがとう😊

  • @aya61663
    @aya61663 3 года назад +57

    導かれるように、このお話に出会えました。穏やかな心で母との時間を大切しようと思います。
    ありがとうございました。

  • @keiko411
    @keiko411 4 года назад +18

    大愚和尚のお話ありがとうございました。28年間実の母親と同居しており元気にしておりますのでその暮らしは今も続いております。和尚がまさかそんなご経験があるとは思いませんでしたが経験から発せられる言葉は私の心に響く事が多く、何度もうなずきながら聞かせていただきました。最後は感謝して死に水をとりたいと日々思いながら修行中です。

  • @user-ho8th6rn1o
    @user-ho8th6rn1o 4 месяца назад +4

    今まさに悩んでる事でした。
    私はひとり親で病気の子を抱えており、家事や育児や仕事の合間に家の売却や購入や引越しなどで大変な時期にもお構いなしで姉妹の中でも私だけに私に対して酷い事を言って来る母親に、もう歳だから優しくしようと思いつつも、精神的に辛くなるので少し距離をとっておりました。
    老化現象だと思うようにすることで少し心が報われそうです、また自分も成長し親を超え成熟した人間になれるように日々鍛錬し精進していきたいと思いました。
    日々を前向きに過ごし心の平穏を保つ事が一番です。
    いつも大偶和尚の一問一答を楽しみにみています。
    わかりやすくて身に染みる仏教の教えをありがとうございます。

  • @jmdawwda
    @jmdawwda Год назад +16

    私と母の間だけなら、近所のお婆ちゃんみたいに接する事が出来るかもしれませんが…
    私の子(孫)の前で、私(娘)を罵倒し怒り狂う母親は、到底許す事は出来ません。子に説明しようがない。

  • @user-wq3hv6uq1j
    @user-wq3hv6uq1j Год назад +7

    いつも有難うございます😌今回のお話、とても感動しました😭今私が抱えてる悩みと重なりとても勉強になりました。有難うございました✨

  • @user-gy6sx6jz9t
    @user-gy6sx6jz9t 3 года назад +23

    私も両親と今は同居してます。辛くてとても悩んでいました。考え方を少し変えるだけで、変わるもんなんですね。和尚さんとても楽になりました。ありがとうございます。和尚さんは心のお医者さんですね^_^💕

  • @otonokoutau7238
    @otonokoutau7238 2 года назад +14

    『親の恩』が良く解りません。子供の時は親は有り難いものなのだという考えの中で育ち、そうなのだと思い、大人になり何とか親の役に立とうとし、でも出来ない自分を責めました。結局遠くに離れましたが、母との長電話で募る思いは絶ちきれず、罪悪感もあり私は鬱病になりました。立ち直るのに時間がかかりましたが何とかなった。そのまま外国で外国人と結婚し自分自身が親になり、分かったのは『子供の恩』です。子供は凄い。親が子供の面倒見るのは当たり前でしょう。自分我慢して子供を一番大事にするのも当たり前です。そこで恩を売る方がおかしい。私も主人も子供に感謝しています。子供は人生観を変えてくれる、苦労を後の幸福感に変えてくれる正に『授かり者』で『天からの預かり者』。それが分からない母は哀れだと思う。

    • @user-jd6qm1kh3v
      @user-jd6qm1kh3v 3 месяца назад +1

      おっしゃること、すごくわかります。
      「子供への恩」って本当にそうですよね。大変だけど子供を育てることで得られる幸福感は何にも変えられない。
      子供に育ててやったんだから愚痴を聞け、なんて言いたくないし言おうとも思わないです。
      うちの親は言いますが😅やめてと言うと、今度は父親や親戚から説教されます。
      みんな自分が母のヒステリーに付き合いたくないので押し付けるんです。
      私も病院でお薬もらってます。辛いですよね。
      「子供の恩」それがわからない母親は哀れ。その通りだと思います。

  • @user-fy8cf9xx3z
    @user-fy8cf9xx3z 4 года назад +34

    私は、還暦過ぎた父の話しを週2回電話で2時間ぐらい聞いています。私の話しはあまりしません。父の話しばかりです。飲み屋(スナック)の姉ちゃん気分で今は、冗談も交えて、父もスッキリしています。
    若い忙しい頃でしたら、ブチ切れ状態で私が電話切ってましたが。
    みんな、自分の事認めて欲しい分かって欲しいんですね。

  • @user-it4yl7su6b
    @user-it4yl7su6b 2 года назад +9

    私も高齢の母と暮らしています。
    はじめは 今までおむつを替えミルクを飲ませ 病気をして看病をしてくれた母には感謝して
    母の望みはできるだけ叶えるようにしてきました。
    最近はもう限界です。
    今 これをしてくれ 今日中にこれをしなければいけないと言われれば
    子どもの頃にしかりつけられ たたかれ 針で手を刺されたことを思い出します。
    大切にしなければいけないと思う反面 イライラを募らせる毎日を送っています。
    それでも 母は母なので嫌いにはなれません。そうやって 暮らしています。

  • @Aa-ri3jn
    @Aa-ri3jn 4 года назад +43

    お仏壇に聞いていただく!そんな発想がありませんでした。ありがとうございます。

  • @user-wu3np3xz1b
    @user-wu3np3xz1b 4 года назад +88

    実の親のワガママも大変ですが、姑のワガママほどストレスのたまるものはない。と実感した一人です。
    家族とはいえ赤の他人。
    強く言えない立場の嫁に強く当たる。
    姑は何もできないのに他人ができなかったことをひどく怒る。
    他人の粗探しが趣味のような人。
    そんな姑は70年以上生きているにも関わらず、掃除も料理も電球すら変えられない。
    そんなだから離婚したんだろうなと思うこの頃です。

  • @user-sodaisuki
    @user-sodaisuki 2 месяца назад +4

    私の両親は精神科疾患です。高齢になり余計に執着が強くなりました。今日の様に程良い距離が取れたら良かったですが、今はとても受け入れられません。疲れました。しばらく離れます。

  • @kobato4931
    @kobato4931 Год назад +13

    母50代、私20代。両親と付き合っていく難しさを小さい頃から感じていました。年々、怒りやすくなっていく両親に恐怖心と嫌悪感、そしてそう感じる自分への苛立ちをどうしていいかわからずにいます。お話を聞いて少しだけ光が見えたように思います。定期的にこの動画に触れて少しずつ心穏やかな対応ができるように身につけていきたいです。自分のためにも老いることへの理解も深めていきたいと思えました。ありがとうございました。

  • @user-fn5wi6cn3c
    @user-fn5wi6cn3c 3 года назад +8

    まさに、現在真っ只中で、和尚様の仰ることがすんなり入ってきました。
    闇の中で後悔の無いように敬う気持ちだけをもって最近は過ごしていました。
    それでも、自分の気持ちや感情のどうしても整理できない部分は出てきます。そこで、苦しんでいました。
    凄く救われた気持ちです。そしてそう思いながらやって来た事で良かったんだなとも思えて、更に仏様に聞いていただいても良かったんだなと。
    昨年姉が突然亡くなり、お墓をこちらで建て、母も私も毎日のようにお墓やお寺様に行っては泣きしていました。まだ癒えていない中で父の余命宣告、介護、、母の老化、感情の不安定さでいっぱいでした。継続中でまだまだ介護は続きます。少し心が楽になりました。ありがとうございました。

  • @user-cp5di7wn9m_ikuchan
    @user-cp5di7wn9m_ikuchan Год назад +3

    私はお姉さまの立場と同じです。私のいないところで母が妹に私の悪口を言っています。しかも事実と違うことを。母に同調し、母を諭してくれない妹との関係もギクシャクしそうでした。毎日一緒に暮らしているお姉さまの気持ちはいかほどがと胸が痛みます。ですが、妹は妹で悩んでいるのかもしれません、話をしてみようと思います。和尚さんのお話を聞いて少し落ち着きました。ありがとうございます。

  • @yule_is_dead
    @yule_is_dead Год назад +9

    とても勉強になりました。全く思いつきもしない考え方でした。ありがとうございました。

  • @user-bc3hq8ku4w
    @user-bc3hq8ku4w 4 года назад +147

    子が乱暴なことや暴言をしたら親は叱らないといけない。なぜ老いた親を叱ってはいけないんだろう?他人から乱暴なことや暴言を吐かれたら疎遠にしたりやり返して自衛できるのに親には抵抗してはいけない?野垂れ死なない程度に生活見てくれたら御の字。見放されたら当然。たぶん老後が育児の成績評価なんだから、黙って受け入れたらいい。
    この話の母親なら、過ぎた暴言を言ったら当然嫌われるし叱らないといけないはず。親だからというだけでズルズル許されるのはおかしいと思う。嫌なことを言い出したら粗末にされても文句は言えない、子供も大人になり人間なんだから。距離を置いていい。

  • @user-ls9pg4kl1q
    @user-ls9pg4kl1q 2 года назад +6

    身につまされるお話でした。とても、勉強になりました。ありがとうございました🙏

  • @kazu2666
    @kazu2666 4 года назад +58

    他人は無視したり、簡単に縁を切る事ができても親だとなかなか難しいですよね。
    子供は親の所有物ではないと思っても大丈夫。
    仏壇に聞いてもらってもいい。
    という教えに救われます☺️
    バランスを考え、自分にフォーカスして楽しんでいこうと思います。
    上手くやっていけそうです。
    本当に有難うございます😊

  • @user-wd1dq7bd6v
    @user-wd1dq7bd6v 2 года назад +5

    私も、老いた両親の事で悩んでいたところでした。
    会うと不平不満を伝えてくる母にウンザリしていたところでした。
    そうですね。。
    私も行く道なんですね。。
    母から学ぶこと。まだ沢山あります。
    近すぎる故に私も父母の前では子供に帰ってしまう。
    「もっと私を見て!」
    「話を聞いて!!」
    「なんでわかってくれないの?」
    そんな思いが先に立ち、両親にぶつけてしまう。
    涙が出ました。。
    残りどのくらいあるのかわかりませんが、両親と向き合い学ばせていただこうと思います。
    ありがとうございました。

  • @user-gi6xp1xu4s
    @user-gi6xp1xu4s 4 года назад +29

    ありがたいお言葉。
    ほんとにそうだと思いました。
    全くお話と同じ状況で、これまた同じ考え方で、正直驚きました。
    それだけ私も歳をとったんでしょうね。誰とも争わず、静かに歳を重ねていきたいですね。
    ありがとうございます。

  • @user-jj4mr8ru9v
    @user-jj4mr8ru9v 3 года назад +7

    聞いておりまして、涙が溢れました。私は5人の子供が、おりますが。配偶者が出来子供が出来ると、親よりも自分の家族が大切で。近い何処に住んでいるのに、逢えるのは小月のみ。寂しいけど...迷惑かけてはいけないので、長い1日を生きております!

  • @user-vh6jj3qw2s
    @user-vh6jj3qw2s 2 года назад +8

    はじめまして。
    最近、こちらのお話を見るようになりました。
    相談者さまに近くて、母の数々の暴言に年々耐えられなくなっていました。
    逃げようとしていたけれど、私も和尚さまと同じくでした。
    母を変えることは無理だと思い、とことん向き合おうと思って、話を聞いて敢えて相談もしてみました。
    そうしたら、私も母との関係が良好になりました。
    今日は気持ちが沈んでいて、この動画を思い出しました。
    そして、あえて自分から母に連絡してみました。
    そうしたら、本当に数々の驚くアドバイスがありました。
    親ってすごいなぁとしみじみして、感謝が溢れました。
    本当に素敵なお話を聞けてよかったです。
    ありがとうございました。

  • @user-um2vu6ly6e
    @user-um2vu6ly6e 6 месяцев назад +8

    この動画を見ている最中に母が風呂掃除をしていたので、私が洗うよ〜と声をかけましたら、母の手にあったものはなんと私の体を洗うタオル…。
    今までこれで浴槽を洗っていたの…と顔面蒼白しました。
    その事を咎めると母は、「じゃあお母さんのタオルでやっていいよ」と全く謝る気配なし…。
    これが、老いですか…。
    明日お仏壇の前でぶちまけようと思います💢

  • @user-hx8sn1xk9i
    @user-hx8sn1xk9i 2 года назад +3

    病院で看護師をしていますと、様々な人間模様に遭遇します。そしてそこから沢山教えられます。私は両親に患者さんから学んだ部分を照らし合わせ対応していますが、年を取るとは大変な事だと諦めています。自分はそんなに子供たちに疎まれないように、自律して生きていこうと思っています。和尚さんのお話から益々気を付けようと腹をくくりました。ありがとうございました😃

  • @ayami-zj4lb
    @ayami-zj4lb 2 года назад +10

    お坊様、またコメ欄を見ていてああ、やはりみんな歳を取るとワガママになってあのお坊様でも悩まれたのだなと知れて少しほっとしました。
    うちの母親は私が10代の時から精神病を患って、10代20代を母親の為に捧げました。
    そんな経緯もあって母親が食べたいと思ったらラッキーと思って母親の欲しがるものすべてを与えてきていました。
    少しでもそれはまた今度…というと落ち込むからです。
    自分が倒れて色々あって今は車で10分の所に離れて暮らしてますが(今は弟に一緒に住んで貰っています)、週に一度行った時でも買い物してきた後で麦(350mlの)買ってきてと言われても買いに行かざるを得ない状態です。
    今少し疲れてるからというととたんにあの一番酷かった状態の顔に戻るからです。
    でも甘やかした私が悪かったんですかね…
    逆に弟は母親を精神病とは思わずに、自分が買い物にいくついでに「何か欲しいものある?」と自分の用事のついでに買ってくるようで、
    ああいう距離のとり方どうやって取れるんだろう…と母息子と母娘の関係性に難しさを感じます。
    長文になってしまいましたがお坊様でさえも悩むことなんだと思ったら少し気が楽になりました。
    処方箋を常に思い出しながら母親とつきあっていきたいと思います。

  • @user-xd9zr4wb7b
    @user-xd9zr4wb7b 4 дня назад +1

    父が亡くなったのをきっかけに20年ぶりに実家に戻り母と暮らすことにしました。考え方の違いから接し方に不安があったのですがとても参考になりました。ありがとうございます!

  • @のいちご
    @のいちご Год назад +6

    なんだか悶々としていた事がスッキリした気がします。心が楽になる穏やかで有難いお話です。アップありがとうございます。

  • @user-ey5rg5gt6v
    @user-ey5rg5gt6v 5 месяцев назад +8

    80代の母ですが、私も母の愚痴不満悪口の聞き役をずっとしてきました。
    とにかく、周りの全ての人に対して何かしらの悪口を言います。
    他人には、とても穏やかで上品なおばあちゃんになりますが、本当は違います。
    今まで共感したり励ましたり慰めたりしてきましたが、本当にしんどいです。
    その話は聞きたくないと何度か言っても母は変わりません。
    頭がおかしくなりそうになり、もう愚痴や悪口は聞きたくない、そういう話はしないで!とかなり強く言いました。
    でも母は泣きながら、
    あなたにしか言えないのに、
    あなたに言えなかったらお母さんの心が壊れてしまう、
    そんな事言われたら、大海原に一人で放り出された気分だ!
    と、言いました。
    その時に、この人には何を言っても私の気持ちは伝わらないんだなと悟りました。
    すごく悲しかったし、情けなかったです。
    その感情が、母に対する怒りになって、高齢の母にどうしても優しくできない自分に苦しくなります。
    愛情深く育ててもらいました。
    何不自由なく与えてくれました。
    それなのに、なんて親不孝な娘なんだろうと思いますが、どうしても優しく接することができません。
    でも、和尚様のお話を聞いて、少し気持ちが楽になりました。
    自分の行く道で、同じことをしないように、母から学ばせてもらってるのですよね。
    感謝を忘れずに生きていきます。
    和尚様、ありがとうございます。

  • @user-uj6od1bx4n
    @user-uj6od1bx4n 3 года назад +7

    とても良い話でした♡同じ様な経験をしました。
    母が生きてる時に聴きたかった~
    母に会いたい。。。
    ありがとうございました。

  • @user-ht4bv4mg4y
    @user-ht4bv4mg4y 2 года назад +3

    人間味溢れる和尚様に初めて親近感を抱きました。実際、高齢の両親の介助が始まり父親は入院し母親の通院の付き添い…私自身、仕事もあります。正直、イラッと来てしまい思いがけず両親にキツい言葉を浴びせたり…自分の心が平穏でいられない未熟さに気づき、これからは平常心を心掛けようと思い立ったばかりです。感情に流されないよう、肩の力を抜いて両親の世話をします。

  • @sinchan3999
    @sinchan3999 Год назад +5

    物凄く為になるお話を誠に有難う御座いました!

  • @niccimanson8735
    @niccimanson8735 2 года назад +36

    5:00 父母恩重教
    六方礼拝教
    33:00
    質問する
    頼りにする
    質問を考えておく
    話を聞く以外にも違うプログラムを入れてみる
    自分の愚痴をたまには言ってみる
    買い物に出かけてみる
    散歩に出掛けてみる
    料理を教えてもらう
    畑のやり方を教えてもらう
    近所のお婆ちゃんと話してるイメージ
    子供と話してる感じ
    昔の事を話してみる
    昔あった事を話してみる

  • @user-fc7if1qs9n
    @user-fc7if1qs9n 2 года назад +7

    私は娘一人、息子一人の76才の親の立場です、和尚様のお話しの通り、身近、しかも親子の間のやりとりは本当に難かしゅう御座います、お互いにストレートに言葉をかわす為に感情を使ってしまうのかもしれませんね、私もいろいろと感情の行き違いがあったりしてお互いにぎくしゃくした思いを払拭する方法を覚えました一つはお互いに一線をおく、相手を敬う言葉、感謝の言葉を出す、等です、時々失配はありますが此方がやれば相手も同時進行で接してくれます。それがどちらの立場であっても同じではないかなと思っております、私などは最終的には子供に看取って貰う立場ですのでお互いに気持ちよく余生を送りたいので、、、

  • @user-yl2eo2hy6v
    @user-yl2eo2hy6v 4 года назад +56

    私も同じような状態でしたが、お話しをお聞きしながら、思わず笑っている自分がいました。心が軽く成りました。ありがとうございました

  • @oxy-7553
    @oxy-7553 4 месяца назад +4

    うちの母親はまだ60なのにどんどん意地悪ばあさんになっていってます。おっしゃるように、私が結婚してからひどくなりました。特に姑や小姑との関係を私に復讐するかのように意地悪ばかり言って、会う度に嫌な気持ちになります。どういう気持ちなのかまだ理解できませんが、近所の困った御年寄りだと思って労わろうと思いました。ありがとうございます🙏

  • @user-dc1bp4cp2j
    @user-dc1bp4cp2j 4 года назад +58

    家を出たあとで、母親から「これからはお母さんの思い通りに生きて欲しい」と言われて苦しくなりました。
    ときには、親を愛していても、親以上に大切なのは、自分の心や子どもです。
    子どもから嫌われたと嘆くより、遠くにいる家族の幸せを願ってみて下さい。
    お互いの幸せを願うことが、また家族を繋げてくれるかもしれません。

    • @user-ce2cd3ji1e
      @user-ce2cd3ji1e 4 года назад +17

      なんというお母さんでしょう。親であっても他者です。
      間違ってるとあなたが思うことは無視して、自分の生き方を貫いて下さい。
      私は お母さんと血は繋がってはいるけど、お母さんの所有物ではないから、自分の考えで生きていく宣言をして下さい。
      そこで大ゲンカになったら
      まさに真の自立が始まります。
      愛先生がいつも言われています。修羅場なくして新しい道は開けないと。
      恐れてはいけません。

    • @user-dc1bp4cp2j
      @user-dc1bp4cp2j 4 года назад +9

      @@user-ce2cd3ji1e 親とは裁判にまで発展しました。
      親と会わない期間が5年ほど続いてましたが、「親を越えたい」と思っていたことを思い出しました。
      “愛し方”もそれぞれ違います。与えられた愛より、深く広く愛で接することができるようになればと思います。
      母業をして感じることは、子どものワガママと高齢者のワガママの対応が、同じことに気付きました。

    • @user-ce2cd3ji1e
      @user-ce2cd3ji1e 4 года назад +17

      @@user-dc1bp4cp2j 様
      親と対峙されたことは立派だと思います。親に支配されてる方は飲み込まれて、離れられず苦しみます。
      一度、親と対等に向き合い、それぞれを見直す時間は人生において必要だと思います。
      子供の反抗は成長において必要不可欠。高齢者のワガママはその人の人生の集大成。
      だと私は感じています。
      熟成された高齢者も沢山いらっしゃるからです。
      私は60歳を過ぎて、家族や親子の距離感をあらためて考える毎日です。

  • @sato7307
    @sato7307 4 года назад +50

    父に会うと愚痴ばかり聞かされ、あまり会いにいきたくないと思っていました。今回の処方箋たいへん参考になりました。具体的なお話が聞けて嬉しいです。ありがとうございます。

    • @user-mj9hf5uf2z
      @user-mj9hf5uf2z 4 месяца назад

      私の場合も父です。
      よくかみ締めて何度も見返して、学ばせて頂きます

  • @user-bu5yq5zo7y
    @user-bu5yq5zo7y 2 года назад +4

    亡くなる前にこの動画に出会えたらよかったのにと思っています。言い話が聞けて感謝しています。ありがとうございました

  • @oyuntsetsegsodnombaljir6158
    @oyuntsetsegsodnombaljir6158 4 года назад +14

    大変参考になりました。ありがとうございます🙏

  • @keiko.R2663
    @keiko.R2663 4 года назад +28

    お忙しい中、とても現実的なお話しを有り難うございます。毎晩拝聴させて頂いております。
    今夜は、隠し立てのない心中を拝聴し、我が身に置き換え、色々考えさせられました。
    合掌

  • @koto7408
    @koto7408 3 года назад +14

    うちの親は毒親じゃない。いい親だけど
    もし他人同士として出会ってたら、たぶん仲良くならん
    例え親だとしても、楽しくない人間とは関わらないで
    あっちはあっちで勝手に幸せになってるんだろうな、と思うようにすることにした

  • @user-it4uk9kb8s
    @user-it4uk9kb8s 3 года назад +25

    いつもありがとうございます。
    独裁的な父が亡くなり、母には少しでも穏やかに過ごして欲しいと思い私なりに接しておりますが
    ちょっとした事で気持ちのずれが生じ、口喧嘩になってしまいました。
    気持ちを落ち着けたく、この状況を脱したく動画を探して拝見しました。
    仏壇ではありませんが拠り所に手を合わせて話しを聞いて頂こうとと思います。
    いつも自分に置き換えて拝聴しております。
    本当にありがとうございます。

  • @user-nv4yw8om2u
    @user-nv4yw8om2u 7 месяцев назад +3

    私も正しくそのような状況です。自己コントロールするための方法として『お父さん、お母さん』の呼び方から、名前をさん付けで呼ぶようにしました。心の距離を保つ為に・・・随分と私の気持ちが落ち着いてきました。
    「輪廻回数が少ない親の子として生まれてきたんだなぁ~きっと」と感じることが多々あります。兄妹を味方に付け私を外したり、色々と散々ですが・・・😅それはそれで受け止め諦めも必要かと感じながらの日々の生活です。

  • @angel-sato
    @angel-sato 3 года назад +9

    お疲れ様です。
    拝聴いたしました。
    義親と35年間の同居を解消しました。
    息子の結婚と組の役職が終わりになったタイミングでした。
    義親が年々我儘になり、嫁いでからずっと振り回され精神まで病み、35年の同居を解消したばかりです。
    長男の嫁は稼いで都合よく使える無料の便利屋みたいな同居生活でした。
    余りに夫とは夫婦と言える関係では無くなり、これではいけないと距離を置く事にしました。
    一つの家に2つの家庭があるのですから、考え方が合わないのも当たり前ですね。
    距離を置く事で今以上に、義親を恨まずに済むと思うと気持ちが楽になりました。
    夫婦関係も良好になり、幸せだと思います。

  • @user-nd9fy7uv1r
    @user-nd9fy7uv1r 4 года назад +61

    はじめまして、私も同じような悩みがあります。人間関係は距離間だと思います。親だから、近親者だから、親友だから、と思うのは本人だけです。時は休みなく進み人も常に見方が変わる年齢になります。対人間と距離間を悟る修行だと私は思っています。結局人間は一人です。自立です、

  • @tomajina6689
    @tomajina6689 4 года назад +20

    いつか来た道、いつか行く道ですね。ありがとうございます。

  • @yocchimode1
    @yocchimode1 3 года назад +18

    親は段々と我儘になり幼稚に成るのは土に帰る準備と思い接してますが、時代の差異を把握できない思考に悩まされる日々との格闘ですね。
    周りは良く見えていたので同じ悩みの方が居て、少しは楽になりました。

  • @om2625
    @om2625 2 года назад +5

    相談者の方の話を全て理解できるわけではないのですが、お聞きする限り単なる「老い」だけではなく、脳の病気や衰え(萎縮したり脳血管性)だったり、ホルモン分泌機能の衰えも影響があるように感じます。感情をコントロールする脳の機能がダメージを受けていたり、ホルモン分泌がうまくいかなくなるのは体の老いだけではなく、また本人が悪いわけでも無いと思います。少しでも治療で家族の関係が穏やかに過ごせるなら、治療も選択の一つと感じます。心療内科への敷居も少し低くなるといいなと感じました!
    私自身も親に対する葛藤を抱えてきたので、とても参考になりました!!

  • @kazuyotakahasi9166
    @kazuyotakahasi9166 3 года назад +14

    私は母を捨てたい。しかし捨てきれないし何かあると力一杯心配する。これガチの汚さかなーーー。認知症を他の兄弟が理解してないところが悲しい。

  • @user-jj3sh4cn6d
    @user-jj3sh4cn6d 5 месяцев назад +1

    ●ずっと、悩んで きた問題でしたので、
    52分に渡って、たっぷりお話を伺えたことは、有り難いことでした。
    ●ニコニコ笑顔で語られるお話される和尚様から、お話を伺っていると、
    なんだかほっこりと、楽しい気持ちになってきました。
    ●仏壇で、自分の困ったことなど気持ちを吐き出させてもらう、というお話がありました。
    わたし自身は、
    ノートと手帳を仏壇代わりにしています。
    気持ちを吐き出し、その後分析します。
    とてもすっきりするし、
    自身の成長にとても、役立っています。
    お金もそんなにかかりません。
    皆様の、ご参考までに。

  • @MM-oe2tv
    @MM-oe2tv 2 года назад +1

    とってもいいお話ありがとうございました。私は、遠くに住んでおりまして、母は、耳が悪いので電話では話せなく、携帯電話でメッセージをし、父は耳がいいので、電話には出れるのですが、文句ばかりで、先日頭が来てしまい、もう、一生電話はしないと思っていた矢先に、ご住職様のお話しを聞きました。よく考え、対応していきます。

  • @pastelpink811
    @pastelpink811 4 года назад +74

    日に日に老いてゆく姑にあたられ、夫にも小姑にも理解されない事は、これからはご仏壇に向かって話す事にします。
    同居で逃げる事も出来ず辛い時に良い事を教えて頂きました。
    お年寄りが皆さん特別なきゅうりを持ってくるお話に思わず笑ってしまいました。
    思わず笑える自分はまだ大丈夫。姑と顔を合わさない様逃げていましたが、
    明朝は姑に笑顔でおはようございますと言える気がします。
    ありがとうございました

    • @rtpc5
      @rtpc5 2 года назад +5

      エリザベス様
      さぞ優しい良い方なのでしょうね、
      姑 小姑 ご主人と同居され、お世話をされているのですか??
      私からみたら、同居されている時点で女神様です。尊敬します。m(_ _)m

  • @user-nh2bq4xx7c
    @user-nh2bq4xx7c 3 года назад +10

    とてもいいお話ありがとうございます。
    私も、母との話で眉間を寄せたくなる話とか、気分が滅入る事があります。
    負の連鎖状態です。
    そうですねぇー。
    子供に帰ってていくんだなぁー。と思ってます。
    話を聞いてあげているうちに落ち着いてるようです。
    できる範囲で……。
    元気なうちに顔を出してあげようと思ってます。
    今夜はぐっすり眠れそうです。
    ありがとうございました🙇