【端から端まで徹底解剖】敦賀要塞のすべて【北陸新幹線・敦賀駅】■駅攻略

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 июл 2024
  • 【お願い・告知事項】
    ・このチャンネルでは、元駅員(現SE)のa0がnonkyuruのナレーションと共に駅での便利な乗り換え方法やトリビア、旅行の様子などを週1本程度不定期にお届けしますのでお見逃しのないよう、是非是非チャンネル登録・通知設定をよろしくお願いします。
    ・内容に誤りがあることが判明した場合は、動画の説明欄(ココ)に記載します。
    ・コメントを多くいただきありがとうございます!基本的に読むようにしているのですが、あまりに多くいただいているため、コメント返しは一部の方のみにさせていただきます。
    ・動画の転載許可、リクエスト、誤りの指摘等はコメント欄もしくはメールアドレス(a0dawa@gmail.com)までお願いします。優先してコメント返しやメールの返信をいたします。
    北陸新幹線 #北陸本線 #かがやき #サンダーバード #しらさぎ #つるぎ #金沢 #金沢駅 #福井 #福井駅 #敦賀 #敦賀駅 #さくらいと #桐谷さん
    00:00 イントロ
    00:50 本編
    01:50 1つ目の日本一
    02:09 敦賀駅の構造
    03:00 要塞エリアへ
    03:45 2〜5つ目の日本一
    04:28 6・7つ目の日本一
    05:20 8つ目の日本一
    05:57 9つ目の日本一
    07:28 10個目の日本一
    09:55 11個目の日本一
    15:49 12個目の日本一
    17:45 西口と銀河鉄道999の像、プラレールで敦賀駅を再現
    20:50 東口と敦賀要塞
    22:00 北陸新幹線→在来線特急の乗換え検証
    25:25 フリーゲージトレイン・対面乗換えに出来なかった理由
    26:50 結び
    ■ナレーター
    nonkyuru
    aboutme.style/nonkyuru
    nonkyurutab...
    ■動画・編集・投稿
    a0
    / a0w0a
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 19

  • @keiichi_main
    @keiichi_main 3 месяца назад +3

    北陸新幹線の新たな終着駅、敦賀駅についての詳しい動画ありがとうございます。いずれ北陸新幹線で敦賀まで行きたいと思っていますので参考になります。
    新幹線ホームがある新しい駅舎の内部は船をイメージしているものが多いのですね。それにしても12の日本一は本当に凄いです。でもその日本一のいくつかが災いして、新幹線ホームと在来線特急ホームとの乗り換えの移動は同じ駅舎内であっても結構かかってしまうのですね…。
    敦賀駅はこれから長きにわたり新幹線の終着駅になることは必至なので、少しでも在来線乗り換え問題の解決と駅周辺の更なる開発が進むと良いですね。

    • @station-
      @station-  3 месяца назад +1

      そうなんですよね、駅周辺に何かほしいんですよね…
      もしもの話になってしまうのですが、敦賀に兼六園があったら?近江町市場があったら?21世紀美術館があったら?だいぶ違うと思うんです。
      個人的には"食"の需要で何か掘り起こしてほしいな、と思います。
      そしたら、途中下車の需要も生まれ、ただ乗換えで通過する駅ではなくなるので…

  • @TOYOs_OER2400gata_Traffic
    @TOYOs_OER2400gata_Traffic 3 месяца назад +3

    芋洗いの中お疲れさまです!
    敦賀駅は北戸田駅を抜き、日本一高い高架駅となりました
    今年こそ、新大阪延伸工事をやってほしいですね
    コレからが楽しみです

    • @station-
      @station-  3 месяца назад

      本当にそうですね!早く大阪まで繋がってほしいです。

  • @keibakeirin
    @keibakeirin 2 месяца назад

    連投失礼します。きのう?から大型連休が始まりましたが、どうなのか見ものですね。

  • @user-fe6uj9go4d
    @user-fe6uj9go4d 3 месяца назад +1

    敦賀駅での新幹線から在来線特急ホームへの乗り換えでは、乗り換え改札を出て直ぐのエスカレーターに乗り換え客が、集中して滞留が起きた為にしらさぎの停車位置を米原駅方向にずらしてしらさぎへ乗り換える乗客が、手前のエスカレーターを使わない様にしていますし、2つ並んだエスカレーターも同じ方向に動かす様にしていますね。
    また、床にも分かりやすい様に青(JR西日本)とオレンジ(JR東海)と色分けしたラインを追加しています。
    乗り換え等に関する注意点としては、サンダーバードとしらさぎは、到着が31番と32番で、出発が33番と34番を使うのが基本なのですが、場合によると到着ホームから出発する場合や出発ホームに到着する場合が有る様です。
    これは、新駅舎の直ぐ西側に線路が3本(仕業線や電留線、臨修線)が有るのですがこの線路への出入りには、下り方向に有る昔から有る引き上げ線を使うので出発ホームや到着ホームを固定出来ない様です。
    また、新幹線の上り方向の線路は、新大阪駅への延伸時に作り替える事になっていますのでバラスト軌道となっています。
    この関係から、敦賀駅では穴開きのスラブ軌道と穴無しのスラブ軌道、バラスト軌道の3種類の軌道のある珍しい新幹線の駅となっています。

    • @station-
      @station-  3 месяца назад

      詳細情報ありがとうございます!
      本当に見どころの多い駅ですよね!

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d 3 месяца назад +1

      @@station- 旧の在来線と新幹線の駅舎に有る動く歩道は、福井県初だそうです。
      県庁所在地の福井市に無いものが、敦賀市に出来ました。
      また、特急ホームからの下り線から車両基地への分岐線が有るはず(JRTTが、公開している敦賀駅と車両基地の配線が分かる資料に書かれていました。)でレールの搬入等で使われるはずです。

  • @TheHIRO2323
    @TheHIRO2323 3 месяца назад +1

    5年前まで敦賀市に住んでいました。手動改札で終電だと改札は無人で券を回収箱に入れていた事を思うと驚きの変化ですね。
    終点であることをどれだけ生かせるかが課題。元々乗車人員3000人ですから、相当頑張らないといけません。
    そう言えば転居前までは線路沿いの駐車場が特急券を往復で購入すれば無料で使用できましたが(要予約)、もう止めたかな‥。

  • @asbt7539
    @asbt7539 2 месяца назад +1

    あれだけ大きな駅だからさぞかしエキナカの商業施設が充実してるんだろうと期待したけど、そのようなものは一切なくセブンイレブンがあるだけってのはビックリだったわ。
    まさに乗換のためだけにあれだけ巨大な駅を造ったんだね。

  • @moto1269
    @moto1269 3 месяца назад +1

    福井で乗換えるようにできれば、在来線で福井まで行けたのにね。
    巨大な駅は乗換距離が長くて高齢者や身体の不自由な人には時間がかかって辛そうです。

  • @user-fk9ul4ln3c
    @user-fk9ul4ln3c 3 месяца назад +1

    26:40 フリーゲージトレインの名残りと言っている部分は、大阪延伸時に小浜方面へ向かうためのものでしょう。

    • @station-
      @station-  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      確かにそうにも見えるのですが、大阪延伸時は26:11の方向のようです。
      フリーゲージトレインの名残りであることは以下の記事にも書かれています。
      www.tetsudo.com/report/445/

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d 3 месяца назад +1

      JRTTが、敦賀の車両基地から小松駅までの運転席で撮影した約1時間の動画を公開しておりその動画の冒頭で「イカ耳」の所と新大阪駅への延伸の所が、映っています。

    • @moto1269
      @moto1269 3 месяца назад +1

      フリーゲージトレインは電車でなく、両端に機関車をつけられる無動力の客車として開発すれば実現できた可能性があります。
      大阪、名古屋方は狭軌の機関車、富山方は標準機の機関車を連結できるようにしたプッシュプルトレインです。
      日本の鉄道技術では充分な速度が出せるか、車両の開発費が捻出できるか、軌間の変換が短時間に可能かなど未知数の部分が多いですね。

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d 3 месяца назад +1

      @@moto1269 日本の新幹線の軌道の規格では、動力分散方式でないと200km/Hを超える速度は、出せません。
      ヨーロッパでの軌道の軸重は、20トンですが日本の新幹線の軌道の軸重は、12トンですから。

  • @user-fi9rb3ib1g
    @user-fi9rb3ib1g 2 месяца назад

    地元民です。
    敦賀市民は特に盛り上がってなかったです。
    ご存知のように東海道新幹線で東京行ったほうが早く安いから地元民としては、意味がないと思ってました。
    大阪延伸が不透明なので、それまでにどのように敦賀を発展させるかの勝負だと、敦賀市は策を練ってるようです。
    無駄に広すぎるコンコースは、乗り換えを遅らせるぐらいの魅力ある店舗など増やすといいのになぁと思います。
    延伸については京都で揉めてるようですし、万が一の永遠の敦賀止まりも想定しての要塞のような気もします😂

  • @keibakeirin
    @keibakeirin 3 месяца назад +4

    詳細な取材ありがとうございます。敦賀駅が時間がたつと閑散としオーバースペックになりそうです。福井駅止まりにしておけば関東関西中京圏からまんべんなく運べたでしょうに。敦賀側に恩恵が何もなく福井県のビジネスや観光などを考えるとマイナス面ばかりが目立ちます。金沢市も通過駅となり北陸は衰退に向かうのでしょうか。

    • @station-
      @station-  3 месяца назад +1

      乗換えについては難が残りますね…
      これを逆手に取って、旅行客に乗換え時間を1〜2時間確保・途中下車させ、カニ食べ放題の店とか近くの観光地に誘導する…とか、何か次の一手がほしいところ。
      ただ、新幹線の開通により特に首都圏 ・長野方面からの旅行客や、北陸内の交通の便、悪天候時の安定性は飛躍的に高まったので、敦賀ばかりが汚れ役になっている面もあるかと思います。