Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
二度とブロッコリー食べられなくなる動画かと思って焦った
もう二度とブロッコリー食えねえ…
別に虫いてもいいや🤔
僕をお食べ…
ぐぐたす一郎 ブロッコリーだけじゃなく、昆虫食もできるなんてラッキーじゃねぇか
焼けば食える
元々全ての野菜食べれなかったんですけど、更に良い理由が出来たので良かったです。
いや食べろよw
か"わ"い"い"な"ぁ"
やさいせいかつ
残念だったようだな⬆︎
いや、野菜は食えよ
野菜と同時に良質なタンパク質が取れちゃうなんて、一石二鳥ですね!
すげぇプラス思考w
洗脳完了済みで草
虫…タンパク質…食ベル…( ᐛ )
???「貴重なタンパク源です。」
日本に来るらしい
田舎のばあちゃんが「ブロッコリーは切った後しばらく水にさらして、しっかり揉み洗いしてから食べなさいね」ってた理由がこれか……ばぁちゃん、しっかり孫に伝わってるよ
ばぁちゃん…
@@流れ星-z4n じぃちゃん...
@@gudgsgshdy ずうちゃん...
@@tonight-yn8xk ぜいちゃん…
@@プリンの子 象ちゃん...
4:46 ここで急にヤマアラシ使うセンスすき
圧縮した森
かわずCH 圧縮しすぎ
表現に森
どうぶつの森みたい
パクりやん
ちょっと前に道の駅で買った新鮮な大きなブロッコリーから体長5センチ強の緑色の芋虫7匹、茶色のもうちょっと大きいサイズの芋虫2匹が出てきました。小房に切ってから水の中でかき混ぜるようにして洗ったら発見できました。家族には芋虫が出てきたことは内緒にして、夕食に出して皆んなで美味しくいただきました笑ブロッコリーは良く洗って調理した方がいいですよ!
さっきゆでて食った俺にタイムリーな動画
奇跡w
即バックトゥーザ・フューチャー不可避
僕、、今から食べます。。
@@えりっち世界の中心 それだったら、食べた後に観た方が良かったのでは?
コバルト つ、つい、気になってしまって。。(-ω- )
小学生の頃よくツツジの蜜吸ってたら時々緑のアブラムシが口の中に入った事あったけど今思うとなんで平気だったのか理解に苦しむ・・・
子どもって強い……色んな意味で
私は🐜を口の中にいれてしまいました
子供の時ゴキブリ平気だった
ツツジの蜜、うまかったな...(遠い目)
ほのぼの そしてたまにプチっと・・・🤮
知らぬが仏。まさにこの事。
ヘビフロッグさんが割ると普通に虫がいるような気がして身構えてしまう症候群
2:59『いやー、虫を発見することはできませんでしたね』が残念そうなの草
顕微鏡で見るかと思ってたのに
本当それ けっこうがっかり
砂とか埃とか小さい何かが沢山付いてるはずです。
それな
そんなん言ったら人の顔ってちっちゃいダニいっぱいついてんねで、特に寝起きとか
@@今吉-m9e え!!?そうなの?!やばば!!
字幕の正確さが高い...さすがサイコパス、滑舌まで良いのですな!
アブラムシ誤食するの嫌なんでこれからブロッコリーと一緒にてんとう虫入れときます
賢いw
わろた
虫が嫌で虫入れるとか本末転倒...ん?
@@leic8622 本末「てんとう虫」ッテねツクテーン
魂雷ミマ エウエッデww
ヘビフロッグさんの動画を見ると色々な知識が入ってきて嬉しい
ちゃんと茹でて洗えば問題ないからみんなちゃんと食べるんやで
嬉しそうに「農薬のかかっていなそうな野菜コーナー」って言うな笑
やっぱり農薬の力って凄いなぁ~!今まで知らずに食べてたのかもしれないのか……
正直、虫は食っても害はない(むしろ栄養)農薬は…まぁ察し
きび団子 寄生虫に脳みそ食われるよ
匿名 生で食べねーよ
農薬ははっきり言って何も問題ないよ。国産ならば
@@krkm6513 問題ないとは言い切れないと思うけどね化学物質が与える人体への影響って直ぐ表れるものもあるけどそうじゃないものがほとんど人工的な物質は物理的に安定性が高い物が多いから体から外に排出されずに徐々に蓄積していく数十年単位で症状が現れて来ることもある癌の発症率にも関連するかもしれないまぁ正直そんなの気にしていたら現代の食品はなにも食べれないので気にしないようにはしてるけど
今日からドレッシングは農薬にします
だいぶ猛者で草
うっ…(絶命)
うっ...(絶命)
うっ…(絶体絶命)
うっ...(恐らく絶命)
ヤマアラシの針でヤ マ ア ラ シ !?
君、、、この業界ははじめてかい?
デグチトモヤ 業界白菜
力抜いていいよ
優しく沼に引きずり込もうとすんなww
このコメ欄ヤバイな……そうだ!皆で乱行パーティーしようぜ!()✌︎('ω')✌︎
貴重なタンパク源の宝庫じゃんむしろ喜ぶべき
俺はまさにシロナガスクジラ 僕の家も黒光のタンパク源がたくさんいるんですけど、喜ぶべきですかね??
@@たくと3号 それは害虫だ今すぐ駆除するんだ!
貴重なタンパク源です
そらシロナガスクジラからしたら貴重かもしれんけど
イーヒッヒッヒ
なんかさ、今回サイコパス要素なくない?いつもより。どうしちゃったの?大丈夫?いつもより大分マシな動画になってるけど、ホントに大丈夫?風邪…?
心配するとこちがくて草
catcatcat078 え?違くなくない?逆に貴方の方が違いますよ?(洗脳)
最近サムネ茶色ばっかじゃん?飯テロ動画なんだしたまには健康的なサムネあった方が良いよね♪
蕾の中からうじゃぁって幼虫が出てくるのかと思ったけど大丈夫だったwでもやっぱ農薬ありの方を食べよう…
それでも私はブロッコリーを食べる
井上鷹弥 好き爆笑
ブロッコリー「嫌いにならないでね😘」
平子真子 もう嫌い
@@Moerojojo 草
井上鷹弥 偉い!!
うわ、これまじか…次から殺虫剤かけてから食おまぁワイ虫じゃないし死なんやろウッ………(絶命)
安らかに眠れ……
@@ohinpex5028 3分前
これは草
最強農薬
普通に死ぬやろ
「もう1つ探していきます」私(いや流石に居らんやろ…)居ました私「アブラムシィ?!羽ェ?!デカ!?」「また居ました」私「oh…」
農薬まみれの方が良いんかな?(笑)
ヤマアラシのハリはツンツンする用。そんなのこのチャンネルくらいですね。
ヤマアラシの針をツールとして使ってるの草ww
5:10アブラムシクソかわええな
アブラムシ「私の事は嫌いでも、ブロッコリーの事は嫌いにならないでください😭」
はいつまらない
@@犬山犬山-k9u 泣いちゃう
@@user-chinen 私は好きだから元気だして💓
?
アブラムシくらい誤食してもなんとも思わないけど、ブロッコリー嫌いの大義名分ができて助かる
アブラムシ>ブロッコリーで草
アブラムシ<ブロッコリー これじゃね?
小学生の時、夕飯で出たサラダに茹でたブロッコリーが入ってて、食べ初めは気づかなかったんだけど、よくよくブロッコリーの茎の隙間(?)を見てみたら白くて細長いぶにぶに(芋虫)したものが挟まってた…しかも沢山いた。途中から、ご飯どころじゃなくてその芋虫を取り出す作業を家族全員でやったのをこの動画で思い出しました笑
捨てろよWwwwww(´-ω-`)
@@死神ペンペン 貧乏だから
ブロッコリーって栄養が沢山あるんだなぁ…
絶対やばいの知ってたけど結局欲望には抗えなかった。もう、ブロッコリー食えん
農薬使ったブロッコリー以外むしろ食べられなくなったわ
無農薬の方がいいって事?
K K 文法的にはそう
@@紫乃田癒月 違くね?
@@紫乃田癒月何で?
超絶まとも教育動画ですねありがとうございます
「僕のチャンネルを見てる人は ぶっちゃけどうでも良いですよね」…笑った😀
私が小さい時に、無農薬のブロッコリーをいつも通りレンジでチンして食べようとしたところ、白い芋虫も一緒にチンされてました。無農薬すごい!
昔はその虫が栄養があるということで食べてましたよ。虫がつく野菜はそれだけ栄養豊富で逆に安心してました
ヘビフロッグの声好き。(確信)
稲荷いなの ありがとうございます😊
椿陽平 だれおま
この流れ好き
完全無農薬でも防虫ネットをかけていれば虫はつかないです。家庭菜園で5年ブロッコリーをつくっってますが、一度も虫はついてないです。市販のブロッコリーでアブラムシがうじゃうじゃいたことはあります。スープに浮いてきて泣きそうになりました。
ヤマアラシの針が完全に便利グッズと化してるw
ブロッコリーの中に虫がいるってなんとなく思ってたけど、でも誰かが「虫がいるんですよ!!」てのを見ちゃうともう食えなくなると思って現実から目を背けてたんだ、、、でも🐍🐸さんが動画あげると見ちゃうよ、、、もう食えねぇよ、、、
小さい時はブロッコリーは森の木からとってきてるのかと思ってた。
ブロッコリーだけじゃたんぱく質はあまり取れないからね!虫さん達は優しいなあ♪
ヤマアラシの針でつつくって、クセが強いww
普通に話してる時は普通にイケボなんじゃ!!
農業系RUclipsrとしてこういう動画をつくってみたいと思っていました! ありがとうございます。農薬は本当に恐ろしいものです。
ウン
息子に見せたところブロッコリーを食べなくなりました。本当にありがとうございます
外道でくさ
農薬のありがたさを感じる動画
虫おらんくてもそこそこすごい見た目してるよなこの野菜 好きだけどね
農薬使ったブロッコリー買い続けます!良かった…農薬使った方にも虫って居るものかと思ってた…本当に良かった…
「虫がいる野菜」は「生き物が食べていい野菜」安全だからむしろ喜ぶべきなんだけどなぁ虫にズタボロに食われてるトウモロコシはとても甘く、下半分めくれば食べれるとこ出てくるのでめちゃくちゃ美味しいですよ。おじさん曰く虫が食べれるとこ教えてそれを人間が食べるから一種の共存って言ってました「貴重なタンパク源だ」なんて男前が日本にいればいいんですけどね
誤解が解けた……ブロッコリーって虫が多いんだよ!って聞いたことがあり、野菜好きだしふざけんなって思ってたんですけど、最近ヘビフロッグさんの動画見て虫が平気になってきていたし、見て見たら予想よりいないじゃん…って思えたから私は得しました。ヘビフロッグさんの動画の中で唯一見る前に勇気が必要な動画これでした笑見てよかった!!!
無農薬のブロッコリーの森(蕾)の中に虫がいるのか?いたらどんな虫なのか?一番、知りたかった事を「どーでもいい」とは何事か!!私はブロッコリーが好きなので、森の中に さぞ潜んでるんだろうと懸念してたけど、農薬使用だと ほぼ いない。無農薬でも見える範囲では そんなにいない。って感じで安心した。ただ、ブロッコリーを水に浸けて虫を出すのは良いけど、ブロッコリーは浮いちゃうので方法は悪いと思った。上から網などで押さえつけるか、袋にブロッコリーと目いっぱいの水を入れて完全に水の中に入れないとダメじゃないかな。この方法で再検証したら農薬ブロッコリーからも虫が見付かるかも?
BIG.M ブロッコリーって調理する時に水に付けるんですよ
@@いちごみるく-o2n7f その通りですね。私の場合、検証方法で提案したブロッコリーと目いっぱいの水を袋に入れて密封してやってます。特に虫を見掛けた事はありませんが、虫が耐えきってしまって水責めの時間が足りないのかなと懸念してます。
挨拶そんな水溜りボンドみたいなはいどーもしてたっけ?w
おれもめっちゃ違和感あったw
ヤマアラシの針、準レギュラーやん。
農薬の力ってすげーー
ひっくり返ったあとのあぶらむしカワイイ☺️
ブロッコリー食べれなくなるわww
私ブロッコリーめっちゃ好きなのにww
ハウス栽培や水耕栽培の場合虫がつきにくいです。露地栽培で無農薬だとまずついていることがほとんどです。カリフラワーも同じです。なので探すならスーパーではなく、産直や道の駅で探した方が確率が高いです。それと水でもいいのですが酢水の方が酸を嫌がって出てきますし、表面張力も少なくできるので虫が出やすくなります。
アブラムシって見やすいようにズームしたらめちゃかわいいな
前に表面水で洗って、レンチンして小分けして冷凍して、お弁当箱に入れて自然解凍してお昼に開けたら、、、芋虫の小さいのいた😭😭😭そこからブロッコリー食べれなくなったけど、水に浸けとくと虫が出てくるから、それからするようにしてる!栄養素高いから食べたい🥦
今度からブロッコリーはちゃんと茹でて食べるようにします( ´ー`)
今まで生で食べてたのか?笑そのまま茹でると死骸がつくから食べる前に水に浸すのがいい
私、茹でたんですけど、普通に食べる時モサモサのとこ見たら小さい幼虫の死骸ついてました…
フラットメッシュ ひ
フラットメッシュ ヒェッ
アメリカではブロッコリーは生食が定番
アブラムシは師管から栄養をとります。そんで植物の師管液を採取する際はアブラムシに吸わせて口を切って採取する方法が主流です。
白菜は虫がやばかった…鍋やったときに沢山浮いてた…白菜大好きだったのにもう食べれなくなった瞬間でした😇
『僕の動画を見てるみなさんならぶっちゃけどうでもいいですよね笑』おっしゃる通りです笑
茹でると流れる栄養素があるのでずっと軽く洗ってレンジだったけど…まあ生で食べなきゃいっかw
ブロッコリー大好きだから細かいディテールは見ないように食べてたのになんでこんな動画がおすすめにあがるの〜。
4:38 死ぬかと思った
虫も虫で自分の住処をばらばらにされて水で浸されて追い出されるかゴミ箱ぽいされるんだからこわいだろうね…お互いびくびくしながらそれでもブロッコリーは茹でてマヨネーズ付けて食べるよ!美味しいもの!
ブロッコリー、、、好きだったのに、、、もう食べられない、、、チ───(´-ω-`)───ン
ブロッコリー茹でれば大丈夫ですよね
ジャスティスセイバーもりもと 茹でてもこれを食べるのはちょっと....(( ̄▽ ̄;;)
ブロッコリー焼けば大丈夫ですよね
ジャスティスセイバーもりもと 焼いてもこれを食べるのはちょっと....(( ̄▽ ̄;;)
農薬かかったブロッコリーならアブラムシないから大丈夫だよ
生き物専門だと思ってたから草系は新鮮🥦
今回は流石にヤマアラシの針出ないと思っていた俺はまだまだだ
ちくわの中覗くネタ動画的なのかと思ったらヘビフロッグさんだった笑
スーパーの🥦にはほぼ虫さんはいらっしゃいませんね。( ꈍᴗꈍ)地元の生産者さんの出しているお野菜にはウニョウニョさんがたまにいらっしゃいますので、水につけてから茹でております。🥦無農薬しいたけのビラビラの中にも彼らは住んでおりますので、塩水で1時間浸してウニョウニョさんが出てきてから調理しております。(◍•ᴗ•◍)
こんなに虫おるんか...ブロッコリー食べたくなったわ
(´⊙ω⊙`) <「なった」方ですね
友達が2度とブロッコリーくわんって言ってて爆笑した
何故だろう昔の俺ならここで「やだ。もうブロリー食えない」ってなるのに今は「すげーー虫だ!!!ブロリーの中にも虫いるんだ!」これが🐍🐸さんの動画の力か…………
2年もの間ブロリーにつっこまれてないの笑う
マジレスすると葉物野菜はまずは中性洗剤を少量入れた水で洗ってから調理するとええよ勿論その後はしっかりと水洗いもするんやで
ネタだとしてもやめて方がいいよ
かまくら ネタじゃないよ。中性洗剤の使い方ググってみな。
食器用洗剤の一部は、メーカー側がデフォルトの用途として野菜の洗浄を推奨していますからね最近のものは分かりませんが
@@bnnn-fn2wy そうなんだ、始めて知った。ありがとう
はえー、博識兄貴サンガツやで、また1つ賢くなったわ
農薬を掛けて虫が着かないと思ってた。着いてても熱湯で死んで食材として食べれると思う。人間の免疫力も強いし、寧ろ、虫が野菜に着いているという事は、美味しい野菜なんですね。なら、安心して野菜が食べれます。
ト○ックさんもやってましたね、だから必ずブロッコリーは茹でて食べないといけないんですよね!話変わりますが、小さい頃ブロッコリー🥦をラピュタと思ってた時期がありました。
可愛いかよ
ミ
カ
ン
僅かながらタンパク質も一緒に取れるなんてサイコーですね!
今後ブロッコリーには農薬かけてから食べようと思いました…
しな クッソ体に悪くて草
体内に濃縮するからアカン
2:59残念ですね、みたいな言い方草
1080p60で見てしまった…
もうあの頃には戻れない
ブロッコリー一番好きだから見るのすごいどきどきした
『はいどーも~!』←俺らのサイコフロック返せや。視聴者を騙せると思うなよ?w
声がマジでいい
学校の給食でブロッコリーおかわりする時に他の子にこと事を教えてあげたら全部僕にくれました!ありがとうございますヘビフロッグ様ァ!
生野菜毎日食べてますが、虫も何匹か食べてるのでしょうか?
昔、結構高い瓶入りの果汁100%のオレンジジュースを買った時に蓋を開けたらアリがプカプカ浮いていたこと思い出した(笑)
一昨日食べたブロッコリー、下処理中に視認できる白い幼虫出てきました。下処理とっても大事。
昔、貰ったブロッコリーでしっかり水につけて、茹でてマヨネーズつけて食べてたら、そこに青虫がいたそれから、ブロッコリー食べるときかなり慎重になった
ブロッコリーは茹でてマヨネーズつけて食うと美味いから野菜嫌いな人におすすめ
美味しいよね〜
私の中の結論…茹でりゃあ大抵は大丈夫(๑>
ブロコリーを包丁で切ったら大きなヨトウムシ(黒い芋虫)が出てきて以来、1/2カットされてるのしか買わなくなった、動画の虫はまだマシな方
最近で1番まとも
確かに…w
背景もあわさってフリー素材みてぇな絵面だな
二度とブロッコリー食べられなくなる動画かと思って焦った
もう二度とブロッコリー食えねえ…
別に虫いてもいいや🤔
僕をお食べ…
ぐぐたす一郎 ブロッコリーだけじゃなく、昆虫食もできるなんてラッキーじゃねぇか
焼けば食える
元々全ての野菜食べれなかったんですけど、更に良い理由が出来たので良かったです。
いや食べろよw
か"わ"い"い"な"ぁ"
やさいせいかつ
残念だったようだな⬆︎
いや、野菜は食えよ
野菜と同時に良質なタンパク質が取れちゃうなんて、一石二鳥ですね!
すげぇプラス思考w
洗脳完了済みで草
虫…タンパク質…食ベル…( ᐛ )
???「貴重なタンパク源です。」
日本に来るらしい
田舎のばあちゃんが
「ブロッコリーは切った後しばらく水にさらして、しっかり揉み洗いしてから食べなさいね」
ってた理由がこれか……
ばぁちゃん、しっかり孫に伝わってるよ
ばぁちゃん…
@@流れ星-z4n じぃちゃん...
@@gudgsgshdy ずうちゃん...
@@tonight-yn8xk ぜいちゃん…
@@プリンの子 象ちゃん...
4:46 ここで急にヤマアラシ使うセンスすき
圧縮した森
かわずCH 圧縮しすぎ
表現に森
どうぶつの森みたい
圧縮した森
パクりやん
ちょっと前に道の駅で買った新鮮な大きなブロッコリーから体長5センチ強の緑色の芋虫7匹、茶色のもうちょっと大きいサイズの芋虫2匹が出てきました。
小房に切ってから水の中でかき混ぜるようにして洗ったら発見できました。
家族には芋虫が出てきたことは内緒にして、夕食に出して皆んなで美味しくいただきました笑
ブロッコリーは良く洗って調理した方がいいですよ!
さっきゆでて食った俺にタイムリーな動画
奇跡w
即バックトゥーザ・フューチャー不可避
僕、、今から食べます。。
@@えりっち世界の中心 それだったら、食べた後に観た方が良かったのでは?
コバルト
つ、つい、気になってしまって。。(-ω- )
小学生の頃よくツツジの蜜吸ってたら時々緑のアブラムシが口の中に入った事あったけど今思うとなんで平気だったのか理解に苦しむ・・・
子どもって強い……色んな意味で
私は🐜を口の中にいれてしまいました
子供の時ゴキブリ平気だった
ツツジの蜜、うまかったな...(遠い目)
ほのぼの そしてたまにプチっと・・・🤮
知らぬが仏。
まさにこの事。
ヘビフロッグさんが割ると普通に虫がいるような気がして身構えてしまう症候群
2:59
『いやー、虫を発見することはできませんでしたね』が残念そうなの草
顕微鏡で見るかと思ってたのに
本当それ けっこうがっかり
砂とか埃とか小さい何かが沢山付いてるはずです。
それな
そんなん言ったら人の顔ってちっちゃいダニいっぱいついてんねで、特に寝起きとか
@@今吉-m9e え!!?そうなの?!やばば!!
字幕の正確さが高い...さすがサイコパス、滑舌まで良いのですな!
アブラムシ誤食するの嫌なんでこれからブロッコリーと一緒にてんとう虫入れときます
賢いw
わろた
虫が嫌で虫入れるとか本末転倒...
ん?
@@leic8622 本末「てんとう虫」ッテね
ツクテーン
魂雷ミマ エウエッデww
ヘビフロッグさんの動画を見ると色々な知識が入ってきて嬉しい
ちゃんと茹でて洗えば問題ないからみんなちゃんと食べるんやで
嬉しそうに「農薬のかかっていなそうな野菜コーナー」って言うな笑
やっぱり農薬の力って凄いなぁ~!
今まで知らずに食べてたのかもしれないのか……
正直、虫は食っても害はない(むしろ栄養)
農薬は…まぁ察し
きび団子 寄生虫に脳みそ食われるよ
匿名 生で食べねーよ
農薬ははっきり言って何も問題ないよ。国産ならば
@@krkm6513
問題ないとは言い切れないと思うけどね
化学物質が与える人体への影響って直ぐ表れるものもあるけどそうじゃないものがほとんど
人工的な物質は物理的に安定性が高い物が多いから体から外に排出されずに徐々に蓄積していく
数十年単位で症状が現れて来ることもある
癌の発症率にも関連するかもしれない
まぁ正直そんなの気にしていたら現代の食品はなにも食べれないので気にしないようにはしてるけど
今日からドレッシングは農薬にします
だいぶ猛者で草
うっ…(絶命)
うっ...(絶命)
うっ…(絶体絶命)
うっ...(恐らく絶命)
ヤマアラシの針で
ヤ マ ア ラ シ !?
君、、、この業界ははじめてかい?
デグチトモヤ 業界白菜
力抜いていいよ
優しく沼に引きずり込もうとすんなww
このコメ欄ヤバイな……そうだ!
皆で乱行パーティーしようぜ!()✌︎('ω')✌︎
貴重なタンパク源の宝庫じゃん
むしろ喜ぶべき
俺はまさにシロナガスクジラ 僕の家も黒光のタンパク源がたくさんいるんですけど、喜ぶべきですかね??
@@たくと3号 それは害虫だ
今すぐ駆除するんだ!
貴重なタンパク源です
そらシロナガスクジラからしたら貴重かもしれんけど
イーヒッヒッヒ
なんかさ、今回サイコパス要素なくない?いつもより。どうしちゃったの?大丈夫?いつもより大分マシな動画になってるけど、ホントに大丈夫?風邪…?
心配するとこちがくて草
catcatcat078 え?違くなくない?逆に貴方の方が違いますよ?(洗脳)
最近サムネ茶色ばっかじゃん?飯テロ動画なんだしたまには健康的なサムネあった方が良いよね♪
蕾の中からうじゃぁって幼虫が出てくるのかと思ったけど大丈夫だったw
でもやっぱ農薬ありの方を食べよう…
それでも私はブロッコリーを食べる
井上鷹弥 好き爆笑
ブロッコリー「嫌いにならないでね😘」
平子真子 もう嫌い
@@Moerojojo
草
井上鷹弥 偉い!!
うわ、これまじか…次から殺虫剤かけてから食お
まぁワイ虫じゃないし死なんやろ
ウッ………(絶命)
安らかに眠れ……
@@ohinpex5028 3分前
これは草
最強農薬
普通に死ぬやろ
「もう1つ探していきます」
私(いや流石に居らんやろ…)
居ました
私「アブラムシィ?!羽ェ?!デカ!?」
「また居ました」
私「oh…」
農薬まみれの方が良いんかな?(笑)
ヤマアラシのハリはツンツンする用。
そんなのこのチャンネルくらいですね。
ヤマアラシの針をツールとして使ってるの草ww
5:10アブラムシクソかわええな
アブラムシ「私の事は嫌いでも、ブロッコリーの事は嫌いにならないでください😭」
はいつまらない
@@犬山犬山-k9u 泣いちゃう
@@user-chinen 私は好きだから元気だして💓
?
アブラムシくらい誤食してもなんとも思わないけど、ブロッコリー嫌いの大義名分ができて助かる
アブラムシ>ブロッコリー
で草
アブラムシ<ブロッコリー
これじゃね?
小学生の時、夕飯で出たサラダに茹でたブロッコリーが入ってて、食べ初めは気づかなかったんだけど、よくよくブロッコリーの茎の隙間(?)を見てみたら白くて細長いぶにぶに(芋虫)したものが挟まってた…しかも沢山いた。
途中から、ご飯どころじゃなくてその芋虫を取り出す作業を家族全員でやったのをこの動画で思い出しました笑
捨てろよWwwwww(´-ω-`)
@@死神ペンペン 貧乏だから
ブロッコリーって栄養が沢山あるんだなぁ…
絶対やばいの知ってたけど結局欲望には抗えなかった。
もう、ブロッコリー食えん
農薬使ったブロッコリー以外むしろ食べられなくなったわ
無農薬の方がいいって事?
K K 文法的にはそう
@@紫乃田癒月 違くね?
@@紫乃田癒月
何で?
超絶まとも教育動画ですねありがとうございます
「僕のチャンネルを見てる人は ぶっちゃけどうでも良いですよね」…笑った😀
私が小さい時に、無農薬のブロッコリーをいつも通りレンジでチンして食べようとしたところ、白い芋虫も一緒にチンされてました。
無農薬すごい!
昔はその虫が栄養があるということで食べてましたよ。
虫がつく野菜はそれだけ栄養豊富で逆に安心してました
ヘビフロッグの声好き。(確信)
稲荷いなの ありがとうございます😊
椿陽平 だれおま
この流れ好き
完全無農薬でも防虫ネットをかけていれば虫はつかないです。
家庭菜園で5年ブロッコリーをつくっってますが、一度も虫はついてないです。
市販のブロッコリーでアブラムシがうじゃうじゃいたことはあります。
スープに浮いてきて泣きそうになりました。
ヤマアラシの針が完全に便利グッズと化してるw
ブロッコリーの中に虫がいるってなんとなく思ってたけど、でも誰かが「虫がいるんですよ!!」てのを見ちゃうともう食えなくなると思って現実から目を背けてたんだ、、、
でも🐍🐸さんが動画あげると見ちゃうよ、、、もう食えねぇよ、、、
小さい時はブロッコリーは森の木からとってき
てるのかと思ってた。
ブロッコリーだけじゃたんぱく質はあまり取れないからね!虫さん達は優しいなあ♪
ヤマアラシの針でつつくって、
クセが強いww
普通に話してる時は普通にイケボなんじゃ!!
農業系RUclipsrとしてこういう動画をつくってみたいと思っていました! ありがとうございます。
農薬は本当に恐ろしいものです。
ウン
息子に見せたところブロッコリーを食べなくなりました。本当にありがとうございます
外道でくさ
農薬のありがたさを感じる動画
虫おらんくてもそこそこすごい見た目してるよなこの野菜 好きだけどね
農薬使ったブロッコリー買い続けます!
良かった…農薬使った方にも虫って居るものかと思ってた…本当に良かった…
「虫がいる野菜」は「生き物が食べていい野菜」
安全だからむしろ喜ぶべきなんだけどなぁ
虫にズタボロに食われてるトウモロコシはとても甘く、
下半分めくれば食べれるとこ出てくるのでめちゃくちゃ美味しいですよ。
おじさん曰く虫が食べれるとこ教えてそれを人間が食べるから一種の共存って言ってました
「貴重なタンパク源だ」なんて男前が日本にいればいいんですけどね
誤解が解けた……ブロッコリーって虫が多いんだよ!って聞いたことがあり、野菜好きだしふざけんなって思ってたんですけど、
最近ヘビフロッグさんの動画見て虫が平気になってきていたし、見て見たら予想よりいないじゃん…って思えたから私は得しました。ヘビフロッグさんの動画の中で唯一見る前に勇気が必要な動画これでした笑
見てよかった!!!
無農薬のブロッコリーの森(蕾)の中に虫がいるのか?いたらどんな虫なのか?一番、知りたかった事を
「どーでもいい」とは何事か!!
私はブロッコリーが好きなので、森の中に さぞ潜んでるんだろうと懸念してたけど、
農薬使用だと ほぼ いない。無農薬でも見える範囲では そんなにいない。って感じで安心した。
ただ、ブロッコリーを水に浸けて虫を出すのは良いけど、ブロッコリーは浮いちゃうので方法は悪いと思った。
上から網などで押さえつけるか、袋にブロッコリーと目いっぱいの水を入れて完全に水の中に入れないと
ダメじゃないかな。この方法で再検証したら農薬ブロッコリーからも虫が見付かるかも?
BIG.M ブロッコリーって調理する時に水に付けるんですよ
@@いちごみるく-o2n7f その通りですね。私の場合、検証方法で提案したブロッコリーと目いっぱいの水を袋に入れて密封してやってます。
特に虫を見掛けた事はありませんが、虫が耐えきってしまって水責めの時間が足りないのかなと懸念してます。
挨拶そんな水溜りボンドみたいなはいどーもしてたっけ?w
おれもめっちゃ違和感あったw
ヤマアラシの針、準レギュラーやん。
農薬の力ってすげーー
ひっくり返ったあとのあぶらむしカワイイ☺️
ブロッコリー食べれなくなるわww
私ブロッコリーめっちゃ好きなのにww
ハウス栽培や水耕栽培の場合虫がつきにくいです。露地栽培で無農薬だとまずついていることがほとんどです。カリフラワーも同じです。
なので探すならスーパーではなく、産直や道の駅で探した方が確率が高いです。
それと水でもいいのですが酢水の方が酸を嫌がって出てきますし、表面張力も少なくできるので虫が出やすくなります。
アブラムシって見やすいようにズームしたらめちゃかわいいな
前に表面水で洗って、レンチンして小分けして冷凍して、お弁当箱に入れて自然解凍してお昼に開けたら、、、
芋虫の小さいのいた😭😭😭
そこからブロッコリー食べれなくなったけど、水に浸けとくと虫が出てくるから、それからするようにしてる!栄養素高いから食べたい🥦
今度からブロッコリーはちゃんと茹でて食べるようにします( ´ー`)
今まで生で食べてたのか?笑
そのまま茹でると死骸がつくから食べる前に水に浸すのがいい
私、茹でたんですけど、普通に食べる時モサモサのとこ見たら小さい幼虫の死骸ついてました…
フラットメッシュ ひ
フラットメッシュ ヒェッ
アメリカではブロッコリーは生食が定番
アブラムシは師管から栄養をとります。そんで植物の師管液を採取する際はアブラムシに吸わせて口を切って採取する方法が主流です。
白菜は虫がやばかった…
鍋やったときに沢山浮いてた…
白菜大好きだったのにもう食べれなくなった瞬間でした😇
『僕の動画を見てるみなさんならぶっちゃけどうでもいいですよね笑』おっしゃる通りです笑
茹でると流れる栄養素があるのでずっと軽く洗ってレンジだったけど…
まあ生で食べなきゃいっかw
ブロッコリー大好きだから細かいディテールは見ないように食べてたのになんでこんな動画がおすすめにあがるの〜。
4:38 死ぬかと思った
虫も虫で自分の住処をばらばらにされて水で浸されて追い出されるかゴミ箱ぽいされるんだからこわいだろうね…お互いびくびくしながらそれでもブロッコリーは茹でてマヨネーズ付けて食べるよ!美味しいもの!
ブロッコリー、、、好きだったのに、、、
もう食べられない、、、
チ───(´-ω-`)───ン
ブロッコリー茹でれば大丈夫ですよね
ジャスティスセイバーもりもと 茹でてもこれを食べるのはちょっと....(( ̄▽ ̄;;)
ブロッコリー焼けば大丈夫ですよね
ジャスティスセイバーもりもと 焼いてもこれを食べるのはちょっと....(( ̄▽ ̄;;)
農薬かかったブロッコリーならアブラムシないから大丈夫だよ
生き物専門だと思ってたから草系は新鮮🥦
今回は流石にヤマアラシの針出ないと思っていた俺はまだまだだ
ちくわの中覗くネタ動画的なのかと思ったらヘビフロッグさんだった笑
スーパーの🥦にはほぼ虫さんはいらっしゃいませんね。( ꈍᴗꈍ)
地元の生産者さんの出しているお野菜にはウニョウニョさんがたまにいらっしゃいますので、水につけてから茹でております。🥦
無農薬しいたけのビラビラの中にも彼らは住んでおりますので、塩水で1時間浸してウニョウニョさんが出てきてから調理しております。(◍•ᴗ•◍)
こんなに虫おるんか...
ブロッコリー食べたくなったわ
(´⊙ω⊙`) <「なった」方ですね
友達が2度とブロッコリーくわんって言ってて爆笑した
何故だろう
昔の俺ならここで「やだ。もうブロリー食えない」ってなるのに
今は「すげーー虫だ!!!ブロリーの中にも虫いるんだ!」
これが🐍🐸さんの動画の力か…………
2年もの間ブロリーにつっこまれてないの笑う
マジレスすると葉物野菜はまずは中性洗剤を少量入れた水で洗ってから調理するとええよ
勿論その後はしっかりと水洗いもするんやで
ネタだとしてもやめて方がいいよ
かまくら ネタじゃないよ。中性洗剤の使い方ググってみな。
食器用洗剤の一部は、メーカー側がデフォルトの用途として野菜の洗浄を推奨していますからね
最近のものは分かりませんが
@@bnnn-fn2wy そうなんだ、始めて知った。ありがとう
はえー、博識兄貴サンガツやで、また1つ賢くなったわ
農薬を掛けて虫が着かないと思ってた。着いてても熱湯で死んで食材として食べれると思う。
人間の免疫力も強いし、寧ろ、虫が野菜に着いているという事は、美味しい野菜なんですね。なら、安心して野菜が食べれます。
ト○ックさんもやってましたね、だから必ずブロッコリーは茹でて食べないといけないんですよね!
話変わりますが、小さい頃ブロッコリー🥦をラピュタと思ってた時期がありました。
可愛いかよ
ミ
カ
ン
僅かながらタンパク質も一緒に取れるなんてサイコーですね!
今後ブロッコリーには農薬かけてから食べようと思いました…
しな クッソ体に悪くて草
体内に濃縮するからアカン
2:59
残念ですね、みたいな言い方草
1080p60で見てしまった…
もうあの頃には戻れない
ブロッコリー一番好きだから見るのすごいどきどきした
『はいどーも~!』←俺らのサイコフロック返せや。視聴者を騙せると思うなよ?w
声がマジでいい
学校の給食でブロッコリーおかわりする時に他の子にこと事を教えてあげたら全部僕にくれました!ありがとうございますヘビフロッグ様ァ!
生野菜毎日食べてますが、虫も何匹か食べてるのでしょうか?
昔、結構高い瓶入りの果汁100%のオレンジジュースを買った時に蓋を開けたらアリがプカプカ浮いていたこと思い出した(笑)
一昨日食べたブロッコリー、下処理中に視認できる白い幼虫出てきました。下処理とっても大事。
昔、貰ったブロッコリーでしっかり水につけて、茹でてマヨネーズつけて食べてたら、そこに青虫がいた
それから、ブロッコリー食べるときかなり慎重になった
ブロッコリーは茹でてマヨネーズつけて食うと美味いから野菜嫌いな人におすすめ
美味しいよね〜
私の中の結論…茹でりゃあ大抵は大丈夫(๑>
ブロコリーを包丁で切ったら大きなヨトウムシ(黒い芋虫)が出てきて以来、1/2カットされてるのしか買わなくなった、動画の虫はまだマシな方
最近で1番まとも
確かに…w
背景もあわさってフリー素材みてぇな絵面だな