終電ウォッチ☆JR広島駅 山陽本線・可部線・呉線・芸備線の最終電車! 113系カフェオレ色など
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- JR山陽本線・可部線・呉線・芸備線 広島駅で、8本の各方面への最終・深夜列車と5本の終電を撮影し、1本の動画にまとめました。
JR広島駅の最終電車は、山陽本線 海田市・西条方面へは0時7分発の「普通西条行き」、宮島口・岩国方面へは0時8分発の「普通岩国行き」、可部線 緑井・あき亀山方面へは0時5分発の「普通あき亀山行き」、呉線 坂・広方面へは0時11分発の「普通広行き」、芸備線 狩留家・下深川方面へは23時46分発の「普通下深川行き」となっています。
本動画では、22時半頃から広島駅の各方面への最終電車も収録し、上記終電と合わせてご覧いただけます。
ぜひ最初から最後までご覧いただければ幸いです。
☆見どころ
0:01~0:47 終電後のJR広島駅の様子
0:48~1:43 22時35分発 227系 普通安浦行き
(呉線 広~安浦への最終電車)
1:44~3:43 22時48分発 115系 普通糸崎行き
(山陽本線 白市~糸崎への最終電車)
3:45~5:29 23時1分発 115系8連 普通広行き
5:31~6:21 23時10分発 115系8連 普通白市行き
6:24~7:36 23時11分発 キハ47形 普通志和口行き
(芸備線 下深川~志和口への最終列車)
11:10~12:08 ★終電★ 23時46分発 キハ47形 普通下深川行き
(芸備線 最終列車)
12:09~13:09 各方面への最終電車を知らせる放送
13:10~14:11 ★終電★ 0時5分発 105系 普通あき亀山行き
(可部線 最終電車)
14:12~15:17 ★終電★ 0時7分発 227系 普通西条行き
(山陽本線上り 最終電車)
15:18~16:03 ★終電★ 0時8分発 115系 普通岩国行き
(山陽本線下り 最終電車)
16:05~18:05 ★終電★ 0時11分発 113系カフェオレ色 普通広行き
(呉線 最終電車)
JR山陽本線・岩徳線・錦川鉄道 岩国駅の終電はこちら!
→ • 終電ウォッチ☆JR岩国駅 山陽本線・岩徳線・...
JR呉線 広駅の終電はこちら!
→ • 終電ウォッチ☆JR広駅 呉線の最終電車! 普...
JR山陽本線・瀬戸大橋線・宇野線・津山線・吉備線・伯備線 岡山駅の終電はこちら!
→ • 終電ウォッチ☆JR岡山駅 山陽本線・瀬戸大橋...
JR鹿児島本線・福北ゆたか線 博多駅の終電はこちら!
→ • 終電ウォッチ☆JR博多駅 鹿児島本線・福北ゆ...
JR予讃線・高徳線 高松駅の終電はこちら!
→ • 終電ウォッチ☆JR高松駅 予讃線・高徳線の最...
JR予讃線 松山駅の終電はこちら!
→ • 終電ウォッチ☆JR松山駅 予讃線の最終電車!...
JR京都線・JR神戸線・大阪環状線 大阪駅の終電はこちら!
→ • 終電ウォッチ☆JR大阪駅 大阪環状線・JR神...
平日朝ラッシュのJR山陽本線・可部線・呉線・芸備線 広島駅はこちら!
→ • 次々と電車が来る平日朝ラッシュのJR広島駅1...
#終電ウォッチ #山陽本線 #広島駅 #終電 #最終電車
終電気になってたから嬉しい!
アナウンスもめっちゃ懐かしいです!!!!!(俺氏は現在厨n…じゃなかった中二です)
もちろん115系とかもだけどピンポンパンポンパーンの放送も懐かしい
ちなみに山陽線、呉線、可部線の終電は23:55に到着する広島行き最終新幹線「のぞみ129号」の到着時間に合わせてあります。ただし、芸備線最終列車への接続はできません。
カフェ・オ・レ色は広島地区から消え全部末期色になりました。因みに山口地区の山陽本線は乗り入れや回送を除いたら、115系しかいません、しかし岩国駅から徳山駅までの山陽本線はICOCAがあと数年したら使えるようになるようなので、いい方なのかと思います。あと数本227系が徳山まで乗り入れてます。東西で差がつきそうな予感がします
国鉄広島を彩った113系や115系は消えてもキハ40系列が残ってるの凄いな
夜遅くまでご苦労様です。
ありがとうございます。
西条行きの227系トップナンバーですね
本当ですね。気がつきませんでした。
西条行き発車する時運転士さんのカバンらしきものがホームに置いてあったけど、まさか担当運転士の忘れ物じゃないよねw
運転士が交代していた覚えがあるので違うと思います。
お疲れ様です
ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。
こう見ると227系増えましたね。
Minolove Airline 今は227系しかいません...。
安浦行の電車に近づいて、電車が走り出した瞬間、ズッコってしぐさを見せた人は、乗り遅れたんだろうか?狙ってあんなしぐさをしただけだろうか?・・・あの後どうしたんだろう(笑)
ガラガラの呉や白市方面に8両つながずに、ぎゅうぎゅうの岩国方面を8両にしろ!・・・って言ったって、どうせ翌日朝の運用を考えての編成なんだから仕方ないんでしょうけどね(笑)
100万人の大都市で2,3,4両は少なすぎっちゃ!
@@のんのんのん-r4f 仙台は4両も2両もあります。
105系って広島から消えたと思っていたのですが、まだ走ってたんですね!
頻繁には見られませんでしたが、まだ残っているようです。
お疲れ様です!!
カフェオレ色まだ生きてるんですか!!
落合奏羽 広島更新色もまだ生きてますよね?
山根美和 多分生きてると思います!
ただ、数は少ないです
2019年3月のダイヤで国鉄は全滅しました
普通 広行きの側面表示がフルカラーLEDに見えるのは、気のせいでしょうか?
227系が少ないですね!
収録していないだけです。各方面への最終電車以外は国鉄型しか撮影していません。
祖父母の地元だw
この放送も変わりましたね。
新放送に変わったのですね。もう聴けないのは何となく寂しいです。
すげえ末期色だw
懐かしい
初めまして、【悲報】カフェオレ色のP-08編成がついに末期色にされました。Σ(゚д゚lll)ガーン
ついにですか。もうこの色も過去のものになってしまったのですね。
地域色に飽きたら、また復刻させてほしいものですよ。では、よいXmasを・・・。
レッドウィングだらけでつまらなくなった。
確かに